初心者イラスト練習日記part3
https://agree.5ch.ne...i/oekaki/1624427137/
初心者イラスト練習日記part4
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1626079715/
探検
初心者イラスト練習日記part5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お絵かき中
2021/07/23(金) 00:13:01.43ID:pjjzG70c0226名無しさん@お絵かき中
2021/07/27(火) 01:46:07.77ID:Bk8yjNaQ0 「円柱みたいな簡単な図形」がどうして「ジオラマの模写」になるんだ…
227名無しさん@お絵かき中
2021/07/27(火) 01:48:44.06ID:ABsavNgt0228新人
2021/07/27(火) 02:14:44.91ID:k531U0880 >>227
極端つーかなんつーか…んー
計画性がないとか欠けるかねぇ
今回の絵だってそうやん
毎日投稿して指摘して貰って画力あげよう
って言う予定なんだろうけど以外とムズくて出来てないってかんじ
ここにおることも考えてまともに努力したことがないのかも…勉強真面目にやったこと無い説もある。(最近は中学の美術でかなり教えてくれるぞ)
極端つーかなんつーか…んー
計画性がないとか欠けるかねぇ
今回の絵だってそうやん
毎日投稿して指摘して貰って画力あげよう
って言う予定なんだろうけど以外とムズくて出来てないってかんじ
ここにおることも考えてまともに努力したことがないのかも…勉強真面目にやったこと無い説もある。(最近は中学の美術でかなり教えてくれるぞ)
229名無しさん@お絵かき中
2021/07/27(火) 02:33:24.57ID:+DDyoJxR0 なんできつく言うのさ!みんななかよくしよ!
231空希金果
2021/07/27(火) 02:38:21.33ID:g0rEdtCS0 同志の仲間内には
ニガいことばっか言うのが大人やでー
ニガいことばっか言うのが大人やでー
232新人
2021/07/27(火) 02:39:32.36ID:k531U0880 >>229
人間は短所と長所があるじゃろ?
イッチにとって絵を描くことは短所なんよ。この短所をどうにか伸ばそうと頑張っとるわけなんじゃけど…短所って伸ばせるものと伸ばしにくいものがあるの。例えば輪ゴム。長年放置しておくと延びにくくなるさらには切れてしまう。短所も同じ。生まれてからすぐに短所を伸ばそうとすればある程度は延びる。けれども…時がたってから伸ばそうとすると延びなくなる。
人間ね以外と単純なもんよスポーツ系統はまじで輪ゴムに当てはまる。分かっとるじゃろうけど身の程は考えた方がいい
人間は短所と長所があるじゃろ?
イッチにとって絵を描くことは短所なんよ。この短所をどうにか伸ばそうと頑張っとるわけなんじゃけど…短所って伸ばせるものと伸ばしにくいものがあるの。例えば輪ゴム。長年放置しておくと延びにくくなるさらには切れてしまう。短所も同じ。生まれてからすぐに短所を伸ばそうとすればある程度は延びる。けれども…時がたってから伸ばそうとすると延びなくなる。
人間ね以外と単純なもんよスポーツ系統はまじで輪ゴムに当てはまる。分かっとるじゃろうけど身の程は考えた方がいい
233名無しさん@お絵かき中
2021/07/27(火) 02:41:21.21ID:Bk8yjNaQ0 練習方法を提示すると肝心の練習目的が伝わらず
全然違う目的でやるものと思い込んだ上に
その目的ならこうやった方がもっと効率的なはずだって練習方法を変えちゃうんだな
相手の言葉の意図、主意を理解できないのかな?
全然違う目的でやるものと思い込んだ上に
その目的ならこうやった方がもっと効率的なはずだって練習方法を変えちゃうんだな
相手の言葉の意図、主意を理解できないのかな?
2341 ◆YagGt6RMp2
2021/07/27(火) 02:53:20.38ID:uz2gBWQY0235名無しさん@お絵かき中
2021/07/27(火) 02:57:20.88ID:sPGyoIKk0 こんな風になりました…(過去形だが未完成)
だから?としか言いようがない
だから?としか言いようがない
2361 ◆YagGt6RMp2
2021/07/27(火) 02:57:45.97ID:uz2gBWQY0 線にこだわる性質上あたり取りは自分に合わない気がするんですが…
238名無しさん@お絵かき中
2021/07/27(火) 03:00:57.73ID:sPGyoIKk0 線だけにこだわる性質を変えないと絶対に描けるようにならないので諦めて性質を変えましょう
2391 ◆YagGt6RMp2
2021/07/27(火) 03:17:40.70ID:tT9b4Uxs0 https://i.imgur.com/JhrGJ7C.jpg
修正入れました
修正入れました
240新人
2021/07/27(火) 03:22:05.42ID:k531U0880 新しい紙使おう?ね?
241名無しさん@お絵かき中
2021/07/27(火) 03:23:55.49ID:+DDyoJxR0 エコロジーでえらいでしょうが!
242名無しさん@お絵かき中
2021/07/27(火) 03:27:11.94ID:+DDyoJxR0 サステナブルでしょうが!
2441 ◆YagGt6RMp2
2021/07/27(火) 03:43:01.64ID:1JP30/mm0 https://i.imgur.com/cykx3W9.jpg
だいぶ修正したつもりですがちょっとこれが限界みたいです
だいぶ修正したつもりですがちょっとこれが限界みたいです
245新人
2021/07/27(火) 03:55:45.48ID:k531U0880 左の太ももの付け根なおせ
246名無しさん@お絵かき中
2021/07/27(火) 04:00:34.39ID:ssBDz9GU0 バナーイラスト描きたいのに背景ありのイラストも描きたいの?
絵の練習に時間かけられないって言ってたのに背景まで描こうとすると今よりもずっと時間かかるよ
絵の練習に時間かけられないって言ってたのに背景まで描こうとすると今よりもずっと時間かかるよ
247名無しさん@お絵かき中
2021/07/27(火) 04:00:43.46ID:zJc3/bW20 絵の上達に立体の把握は必要不可欠だよ
2481 ◆YagGt6RMp2
2021/07/27(火) 04:01:24.33ID:r09Ga/vq02491 ◆YagGt6RMp2
2021/07/27(火) 04:02:35.07ID:r09Ga/vq02501 ◆YagGt6RMp2
2021/07/27(火) 04:04:30.14ID:r09Ga/vq0 https://i.imgur.com/hcJFrVS.jpg
付け根まで直しました
付け根まで直しました
251指示町 ◆MMw9w2HORo
2021/07/27(火) 04:05:36.33ID:BV3UTccz0 身体もちもちして可愛くなってきたね
個人的には好きです。
個人的には好きです。
252名無しさん@お絵かき中
2021/07/27(火) 04:09:01.33ID:zJc3/bW202531 ◆YagGt6RMp2
2021/07/27(火) 04:14:33.43ID:r09Ga/vq0254名無しさん@お絵かき中
2021/07/27(火) 04:25:55.50ID:+DDyoJxR0 がんばれ!
255名無しさん@お絵かき中
2021/07/27(火) 08:38:01.07ID:+ZsR8l2v0 1はなんでちまちま途中経過を上げるの? 頑張ってるねって褒めて欲しいのか? 出来上がるまでの過程なんて誰も褒めてくれはしないぞ。
後ちゃんとアタリが取れてないから紙に収まらないんだよ。アタリってのは紙に収まるようにするために大まかな大きさと形をとるもんだ。
後ちゃんとアタリが取れてないから紙に収まらないんだよ。アタリってのは紙に収まるようにするために大まかな大きさと形をとるもんだ。
256名無しさん@お絵かき中
2021/07/27(火) 08:41:29.70ID:g5G4Nar30257名無しさん@お絵かき中
2021/07/27(火) 08:43:04.21ID:sMQ/u3AC0 キチンと紙に収まるように描き直せ
258名無しさん@お絵かき中
2021/07/27(火) 09:07:27.24ID:8qxHcXxf0259名無しさん@お絵かき中
2021/07/27(火) 09:07:59.52ID:mFt/p3Jf0260名無しさん@お絵かき中
2021/07/27(火) 09:23:43.15ID:0KYjLl5f0 >>259
それでトレスを頑なにやらないとか…頭悪いとかのレベルじゃ無いぞ。
それでトレスを頑なにやらないとか…頭悪いとかのレベルじゃ無いぞ。
261名無しさん@お絵かき中
2021/07/27(火) 09:45:26.07ID:uTlYc/zh0262名無しさん@お絵かき中
2021/07/27(火) 10:20:18.64ID:g5G4Nar30 >>261
そこ。
そこ。
263名無しさん@お絵かき中
2021/07/27(火) 10:33:23.20ID:KNy6tdS70264名無しさん@お絵かき中
2021/07/27(火) 10:36:27.17ID:KNy6tdS70265名無しさん@お絵かき中
2021/07/27(火) 10:44:26.67ID:W6jf5Vls0 紙と鉛筆を捨ててデジタル環境で練習すればいいのにな
裏紙も修正テープも謎のボールペンも筆圧も変なところで見切れる構図も色んな問題が一気に解決する
つかイッチの場合2年後くらいになっても「パソコンで描くのはまだじぶんには難しいですね…紙にならかけますが」って言ってそうだし
ココナラで依頼受ける予定ならデジタルの練習早めに始めたほうがいい
裏紙も修正テープも謎のボールペンも筆圧も変なところで見切れる構図も色んな問題が一気に解決する
つかイッチの場合2年後くらいになっても「パソコンで描くのはまだじぶんには難しいですね…紙にならかけますが」って言ってそうだし
ココナラで依頼受ける予定ならデジタルの練習早めに始めたほうがいい
266名無しさん@お絵かき中
2021/07/27(火) 11:07:29.51ID:V6jixIl40 pcあるんだしメルカリで1500円くらいの中古板タブ買えばいいのにね
267名無しさん@お絵かき中
2021/07/27(火) 11:22:34.00ID:ABsavNgt0268名無しさん@お絵かき中
2021/07/27(火) 11:32:16.81ID:nWhovYw70 俺からすればやり直し聞かないアナログの方がデジタルに比べて圧倒的に難しいんだが、1はペンタブ使ったことあるんか?
269名無しさん@お絵かき中
2021/07/27(火) 11:41:23.19ID:g5G4Nar30 >>267
盛ってる。。。のかな?そもそもできるって言ってたっけ?
盛ってる。。。のかな?そもそもできるって言ってたっけ?
270名無しさん@お絵かき中
2021/07/27(火) 12:01:25.19ID:x6QF5jMo0271名無しさん@お絵かき中
2021/07/27(火) 12:31:31.79ID:H0Q2F9Q302721 ◆YagGt6RMp2
2021/07/27(火) 12:49:51.78ID:QxW8+Ymk0 >>269
一応使ったことはありますがデジタルだと線に固執する癖が抜けきってない今つかうと更に線に意識がいきそうな気がします…
一応使ったことはありますがデジタルだと線に固執する癖が抜けきってない今つかうと更に線に意識がいきそうな気がします…
2731 ◆YagGt6RMp2
2021/07/27(火) 12:52:23.66ID:QxW8+Ymk0 PHPは一応コードは書けますがセキュリティに対する知識が浅いのでそこを徹底するのに調べながら時間がかかります
2741 ◆YagGt6RMp2
2021/07/27(火) 12:57:39.84ID:QxW8+Ymk0 >>265
肩と首の間は筋肉?ですかね肩と首の間に僧帽筋上部線維と呼ばれる斜めのラインがあるのでそれを描きました
肩と首の間は筋肉?ですかね肩と首の間に僧帽筋上部線維と呼ばれる斜めのラインがあるのでそれを描きました
275名無しさん@お絵かき中
2021/07/27(火) 13:06:22.25ID:V6jixIl40 なんでお手本見ながら考えて描こうねっていう問題出されてお手本にないもの描くの?
フィギュアの肩のとこそういう造形になってるかよく見て直してみて
フィギュアの肩のとこそういう造形になってるかよく見て直してみて
276名無しさん@お絵かき中
2021/07/27(火) 13:08:28.41ID:d3ttiHXC0 徹底とか完璧とかって言葉好きだよね
2771 ◆YagGt6RMp2
2021/07/27(火) 13:09:00.04ID:QxW8+Ymk0 フィギュアを拡大してみるとはっきり斜めではないですが富士山のようなラインが一応あってそれから肩に繋がってるので上手く描けてないですが一応筋肉らしきものはあるみたいです
278名無しさん@お絵かき中
2021/07/27(火) 13:12:20.51ID:MM7vX16e0 >>272
確かにそうかもしれないけど、テープ使って修正してること考えたらデジタルの方が断然楽よ
現段階でも下書きはアナログ、ペン入れと色塗りはデジタルって方法みたいだし、影入れなんかもしたかったら遅かれ早かれデジタルは導入しないといけないから、慣れる為にも今買って触っておいて損はないと思う
線に固執する癖はズーム機能を使わないとか自分に制限をかけなきゃダメかなとは思うけも
確かにそうかもしれないけど、テープ使って修正してること考えたらデジタルの方が断然楽よ
現段階でも下書きはアナログ、ペン入れと色塗りはデジタルって方法みたいだし、影入れなんかもしたかったら遅かれ早かれデジタルは導入しないといけないから、慣れる為にも今買って触っておいて損はないと思う
線に固執する癖はズーム機能を使わないとか自分に制限をかけなきゃダメかなとは思うけも
279名無しさん@お絵かき中
2021/07/27(火) 13:21:00.61ID:JuvWfcCa0 プログラミングはできるっていう1の自己申告ある程度信じてた。俺はphpスレを見てきた。以下phpスレより。
> 人のアドバイス無視して、自己流でやるなら質問なんかするな
> 全部そうじゃねぇか
> せめて自分で検証して、フィードバックぐらいしろアホ
> 初心者がろくに手も動かさずにあれこれ推測したって1mmもスキルアップしないよ
> あなたの理解では10年かかっても無理そう
> 仕事でやってる人にお金払って依頼しよう
ここと全く同じこと言われてた。
「プログラミングはできるんだから得手不得手があるだけ」勢のみなさん、どうかご理解ください。
> 人のアドバイス無視して、自己流でやるなら質問なんかするな
> 全部そうじゃねぇか
> せめて自分で検証して、フィードバックぐらいしろアホ
> 初心者がろくに手も動かさずにあれこれ推測したって1mmもスキルアップしないよ
> あなたの理解では10年かかっても無理そう
> 仕事でやってる人にお金払って依頼しよう
ここと全く同じこと言われてた。
「プログラミングはできるんだから得手不得手があるだけ」勢のみなさん、どうかご理解ください。
280名無しさん@お絵かき中
2021/07/27(火) 13:38:00.49ID:PY3oh/gi0 他スレの内容まで持ち出すのはどうなのよ…
それこそ興味ねぇわ
デジタル化に関してはどこまでも拡大できちゃうのが1にはあんまり良くないかもね
とりあえずノートに描いてけば良いんじゃない
あとで見返せるし
それこそ興味ねぇわ
デジタル化に関してはどこまでも拡大できちゃうのが1にはあんまり良くないかもね
とりあえずノートに描いてけば良いんじゃない
あとで見返せるし
281名無しさん@お絵かき中
2021/07/27(火) 13:42:05.96ID:KNy6tdS70282名無しさん@お絵かき中
2021/07/27(火) 13:42:51.21ID:sPGyoIKk0 >>276
ワナビがやってる感出したい時の常套句だからね
ワナビがやってる感出したい時の常套句だからね
283名無しさん@お絵かき中
2021/07/27(火) 14:07:40.85ID:d+uxKtA80 筋肉の流れとか全然理解出来てないんだよな。
後は顔が絶望的に似てない。
後は顔が絶望的に似てない。
284名無しさん@お絵かき中
2021/07/27(火) 14:08:48.85ID:JuvWfcCa0 1の話はしんじるなってことね。
phpスレでもココでも、「わかりました。金で依頼して解決することにします」って言って収めたら、その後は絶対にその話はしない。
つまり1は面倒くさいから相手を黙らせたい時にも「わかりました、そうします」って言う。
そんな中で1の反応を見ながらアドバイスしても結局意味のないことが多い。
書いてて思ったけど別に今取り立てて言うことでもなかったかもしれん、ごめん。
phpスレでもココでも、「わかりました。金で依頼して解決することにします」って言って収めたら、その後は絶対にその話はしない。
つまり1は面倒くさいから相手を黙らせたい時にも「わかりました、そうします」って言う。
そんな中で1の反応を見ながらアドバイスしても結局意味のないことが多い。
書いてて思ったけど別に今取り立てて言うことでもなかったかもしれん、ごめん。
285名無しさん@お絵かき中
2021/07/27(火) 14:20:47.47ID:zAEBDqlU0 わざわざ他スレまで行って見てきたことをここで書かずにはいられない真性粘着者の鑑
286名無しさん@お絵かき中
2021/07/27(火) 14:32:17.94ID:k3fcJ5JG0 1の為よかれとアドバイスする(ひとりよがり)
↓
1に意に沿わないレスを返される(無下にされる)
↓
アンチ粘着勢爆誕
↓
1に意に沿わないレスを返される(無下にされる)
↓
アンチ粘着勢爆誕
287名無しさん@お絵かき中
2021/07/27(火) 14:35:48.22ID:pgGQL3eO0 >>284
>つまり1は面倒くさいから相手を黙らせたい時にも「わかりました、そうします」って言う。
>そんな中で1の反応を見ながらアドバイスしても結局意味のないことが多い。
このスレは赤ペンとかアドバイスとか考えず
本当にスレタイ通り1の日記だと思って読むのが一番良さそう
>つまり1は面倒くさいから相手を黙らせたい時にも「わかりました、そうします」って言う。
>そんな中で1の反応を見ながらアドバイスしても結局意味のないことが多い。
このスレは赤ペンとかアドバイスとか考えず
本当にスレタイ通り1の日記だと思って読むのが一番良さそう
288名無しさん@お絵かき中
2021/07/27(火) 14:37:01.66ID:meKzsNTL0 1のアンカずれてるように感じるんだけど自分だけ?
289名無しさん@お絵かき中
2021/07/27(火) 14:37:27.41ID:UIuzlIsw0 ずっと気になってたんだけど、今もアドバイスしてる人は1が描けるようになると思ってアドバイスしてる?嫌味ではなくて
似た感じの人仕事で教えてた事あるけどクビになったよ
どうしてもその人と1を重ねて見てしまうんだけど…
1はアドバイスが無くなってからやっと少し上達するような気がしてる
似た感じの人仕事で教えてた事あるけどクビになったよ
どうしてもその人と1を重ねて見てしまうんだけど…
1はアドバイスが無くなってからやっと少し上達するような気がしてる
290名無しさん@お絵かき中
2021/07/27(火) 15:05:52.05ID:v9HhvAi70 今もアドバイスとか赤してる人も親切心じゃなくて自分より下手だからと見下しながらアドバイスしてると思うよ。
291名無しさん@お絵かき中
2021/07/27(火) 15:07:38.81ID:UIuzlIsw0 >>290
なる程…
なる程…
292新人
2021/07/27(火) 15:08:12.51ID:k531U0880 なんかあきた
293名無しさん@お絵かき中
2021/07/27(火) 15:10:54.38ID:EFYRrUJ10 よく釣れるなぁ
294名無しさん@お絵かき中
2021/07/27(火) 15:12:08.38ID:H0Q2F9Q30 髪とかもはや誰も「なんで描かないの?」って指摘しなくなってて周囲が受け入れ気味なのちょっと面白い
「どうせ1はこういうやつだから」みたいなスレ民の感情の変化というか諦めムード
観察絵日記と思えば確かになかなか見応えがあるな
「どうせ1はこういうやつだから」みたいなスレ民の感情の変化というか諦めムード
観察絵日記と思えば確かになかなか見応えがあるな
295名無しさん@お絵かき中
2021/07/27(火) 15:19:23.66ID:IvwcA8J10 >>288
ズレてるよね
ズレてるよね
296名無しさん@お絵かき中
2021/07/27(火) 15:34:39.50ID:BHmE5zEt0 >>289
ちょっとわかる気がする
彼の場合、誰かからアドバイスを貰って
そんでそれに対して一丁前に自論をぶつけてみたりなんかもしちゃって
そうやって"やってる感"出すことが目的と化してるんだと思った
それで満足なんだろね
ここで相手にされなくなったらまた別のジャンルの質問スレで名物コテハンになってそうではある
ちょっとわかる気がする
彼の場合、誰かからアドバイスを貰って
そんでそれに対して一丁前に自論をぶつけてみたりなんかもしちゃって
そうやって"やってる感"出すことが目的と化してるんだと思った
それで満足なんだろね
ここで相手にされなくなったらまた別のジャンルの質問スレで名物コテハンになってそうではある
297名無しさん@お絵かき中
2021/07/27(火) 16:14:04.99ID:ZCqJGx+c0 アンチ「ヤバいわ叩きすぎてまともなやつらがイッチ擁護に回りだしたわ」
アンチ「・・・」
アンチ「せや!自分より下手だからと見下しながらアドバイスしてるこにしたろ!」
アンチ「・・・」
アンチ「せや!自分より下手だからと見下しながらアドバイスしてるこにしたろ!」
298名無しさん@お絵かき中
2021/07/27(火) 16:16:06.75ID:k3fcJ5JG0 なる程…
299名無しさん@お絵かき中
2021/07/27(火) 16:25:49.85ID:L2XAgJGL0300名無しさん@お絵かき中
2021/07/27(火) 16:53:45.23ID:IvwcA8J10 >>290
そういうこと言うとせっかく赤してくれてる上手い人がいなくなるからやめてほしい
そういうこと言うとせっかく赤してくれてる上手い人がいなくなるからやめてほしい
301名無しさん@お絵かき中
2021/07/27(火) 17:04:39.78ID:2Pt0xaLI0 またまた1が嫌いな粘着と愉快な仲間たちの時間はじまってたかぁ
すげぇぜ!!どっかよそでやってくれ!!!
すげぇぜ!!どっかよそでやってくれ!!!
302名無しさん@お絵かき中
2021/07/27(火) 17:18:42.15ID:fm1056Rr0303名無しさん@お絵かき中
2021/07/27(火) 17:45:48.31ID:Lh/mKMJw0 手足が切れてるのに直しもしないでそのまま描き続けるとかどんだけ頭悪いんだ?
304名無しさん@お絵かき中
2021/07/27(火) 17:56:18.53ID:d7Mzws0/0 あんまりやってるとまた>>1がファビョり出すから止めるんだ
305名無しさん@お絵かき中
2021/07/27(火) 18:15:59.48ID:k3fcJ5JG0 叩きたいだけの連中の単発IDの多いこと多いこと
306名無しさん@お絵かき中
2021/07/27(火) 18:25:42.20ID:KNy6tdS70307名無しさん@お絵かき中
2021/07/27(火) 18:39:24.45ID:rGMB4Psm0 今までの流れを知らない今更な擁護とか今更な練習法提案とかもういいぜ
3091 ◆YagGt6RMp2
2021/07/27(火) 21:27:28.89ID:1+m1D80r0 10時から昨日の続きやります
310名無しさん@お絵かき中
2021/07/27(火) 21:39:33.42ID:KNy6tdS70311名無しさん@お絵かき中
2021/07/27(火) 21:47:58.23ID:nWhovYw70 すっげー邪道だけど、手っ取り早く体のバランス整った絵を描きたかったら模写よりもポージングソフト買ってトレスすればよくね?
地力上げたいなら別だけど
地力上げたいなら別だけど
312名無しさん@お絵かき中
2021/07/27(火) 22:08:11.74ID:V6jixIl40 それ多分6回くらい言われてる
313名無しさん@お絵かき中
2021/07/27(火) 22:16:58.70ID:nWhovYw70 そもそもトレスしなくてもポージングソフトって超有用アイテムだと思うんだよな
ポーズだけ真似して自分の作品作ったほうがモチベも学習効率も良いような気がするんだかなぁ
デザインドールなら体験版でもほぼ全機能使えるし
https://terawell.net/terawell/?lang=ja
俺は使いこなせなくてartpose pro使ってるけど
ポーズだけ真似して自分の作品作ったほうがモチベも学習効率も良いような気がするんだかなぁ
デザインドールなら体験版でもほぼ全機能使えるし
https://terawell.net/terawell/?lang=ja
俺は使いこなせなくてartpose pro使ってるけど
314名無しさん@お絵かき中
2021/07/27(火) 22:21:22.49ID:iyALQNKB0 全く邪道だと思わんどころかむしろ賢い選択だと思うんだが
本人がなぜかデジタルを使いたがらんので必然的に無しになってると思われ
個人的には初心者ほどデジタルのアシストを使うメリットが大きくなるしむしろ積極的に使うべきだと思うんだがな
本人がなぜかデジタルを使いたがらんので必然的に無しになってると思われ
個人的には初心者ほどデジタルのアシストを使うメリットが大きくなるしむしろ積極的に使うべきだと思うんだがな
315名無しさん@お絵かき中
2021/07/27(火) 22:22:35.61ID:H0Q2F9Q30 ポージングソフトって1の鬼門である髪が再現できないから論外なんじゃないか
またハゲキャラ大量生産するだけになる
ああいうたぐいのソフトは参考にしつつも自分で肉付けできる人用なんだよ
またハゲキャラ大量生産するだけになる
ああいうたぐいのソフトは参考にしつつも自分で肉付けできる人用なんだよ
316名無しさん@お絵かき中
2021/07/27(火) 22:31:43.78ID:nWhovYw70 そもそも1はどうして頑なにデジタルで描かないか教えていただきたい
テジタルの方が圧倒的に初心者向けだと思うんだが
例えば
・手ブレ補正で線がキレイになる
・トレスしやすい
・紙の劣化がない
・やり直しができるから線画や色塗りの致命的なミスが減る
・レイヤー機能で線や色の競合を防げて描くのが楽になる
・参考資料から欲しい色をスポイト機能で吸える
メリットの塊しかないが
テジタルの方が圧倒的に初心者向けだと思うんだが
例えば
・手ブレ補正で線がキレイになる
・トレスしやすい
・紙の劣化がない
・やり直しができるから線画や色塗りの致命的なミスが減る
・レイヤー機能で線や色の競合を防げて描くのが楽になる
・参考資料から欲しい色をスポイト機能で吸える
メリットの塊しかないが
3171 ◆YagGt6RMp2
2021/07/27(火) 22:31:45.15ID:vR5Cgvze0 ポージングソフト使って模写して上手くなった人を見た事ないって言ってた気がするんですが…
3181 ◆YagGt6RMp2
2021/07/27(火) 22:35:31.33ID:vR5Cgvze03191 ◆YagGt6RMp2
2021/07/27(火) 22:38:14.53ID:vR5Cgvze0 消しゴムで消せるからこそもっと練習になるんじゃないかと
今の自分が絵の修正をしてもらった時に消して全部描き直すのは不可能です
なのでピンポイントで消して直すを繰り返して教えてもらった太ももなどを修正してます
デジタルの自動補正機能もありますが、神経質な性格なため線がまだ上手く描けない状態でつかうと、イライラして線ばっかり直そうとするのではないかと
今の自分が絵の修正をしてもらった時に消して全部描き直すのは不可能です
なのでピンポイントで消して直すを繰り返して教えてもらった太ももなどを修正してます
デジタルの自動補正機能もありますが、神経質な性格なため線がまだ上手く描けない状態でつかうと、イライラして線ばっかり直そうとするのではないかと
320名無しさん@お絵かき中
2021/07/27(火) 22:39:31.49ID:iyALQNKB0 個人的にはデジタルのほうが初心者に対する敷居は圧倒的に低いんじゃないかと思うんだがな
アナログ画材、紙と鉛筆ですらフィジカルなスキルやテクニックを要求される分難易度が高い
手ブレ補正やベクターブラシなどが使えるだけでも圧倒的に楽なんじゃないかねえ
何よりアンドゥ・リドゥできるし拡縮も変形もコピペもできるんだぜ?
アナログ画材、紙と鉛筆ですらフィジカルなスキルやテクニックを要求される分難易度が高い
手ブレ補正やベクターブラシなどが使えるだけでも圧倒的に楽なんじゃないかねえ
何よりアンドゥ・リドゥできるし拡縮も変形もコピペもできるんだぜ?
3211 ◆YagGt6RMp2
2021/07/27(火) 22:40:07.72ID:vR5Cgvze0 線が上手く描けないっていうのは
線の流れを頭で確かめながら描いてる状態で
補正を使うと頭の処理が追いつかないんじゃないかと
線の流れを頭で確かめながら描いてる状態で
補正を使うと頭の処理が追いつかないんじゃないかと
322名無しさん@お絵かき中
2021/07/27(火) 22:47:14.62ID:nWhovYw70 >>321
あんちゃんの言ってることがよくわからんけども、手ブレ補正を使ってないのにそんなこといってるのか?
そもそも手ブレ補正がなんだか知ってるか?
とにかく、ものは試し、騙されたと思ってデジ絵をやってみろ
あんちゃんの言ってることがよくわからんけども、手ブレ補正を使ってないのにそんなこといってるのか?
そもそも手ブレ補正がなんだか知ってるか?
とにかく、ものは試し、騙されたと思ってデジ絵をやってみろ
3231 ◆YagGt6RMp2
2021/07/27(火) 22:48:47.08ID:vR5Cgvze0 >>323
手ぶれ補正はありますよ前にバナーを仕上げようとした時に使ってます
手ぶれ補正はありますよ前にバナーを仕上げようとした時に使ってます
324名無しさん@お絵かき中
2021/07/27(火) 22:50:16.88ID:KNy6tdS70 アンカずれてるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【ホリエモン】堀江貴文氏「俺本気になって暴露するなら文春とか霞むくらいの情報持ってるよ」と告白し反響 元フジ長谷川豊氏と対談 ★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【八潮市道路陥没】運転手の救出活動を再開…作業用スロープが完成し重機でがれきの撤去始める ★10 [Ailuropoda melanoleuca★]
- イオンのフードコートの飲食店が全て撤退で飲食できない現象…なぜ発生? (西川立一氏他) [少考さん★]
- 国民民主党・玉木氏も文春批判に参戦 テレビ局や週刊誌に「憶測に基づく情報を拡散しないよう要請致します」 [ネギうどん★]
- 【サッカー】“ピピ”中井卓大がスペイン3部レンタル移籍を早期終了「本当にありがとうございました」 [久太郎★]
- すぐに火葬できず平均4~5日の火葬待ち 精神的負担、安置費用5日20万円…「死亡者数が例年になく多い」 [おっさん友の会★]
- 【実況】フワモコのえちえち生誕ライブ🐾🩵🩷
- 【速報】カナダ、米国に対し報復関税発動! [219241683]
- 【悲報】きのこの山・たけのこの里、準チョコレート菓子に格下げ [126042664]
- 古市憲寿、大阪万博のレジ袋配布禁止に「頭が悪すぎる」 [507895468]
- SDGs、うさんくさくて終了 [279254606]
- 川崎宗則がカリビアンシリーズに登場、ファンが歓喜 [696684471]