X



どうしたら絵上手くなる?

01571 ◆Wt0qVg8.sI
垢版 |
2022/02/14(月) 21:15:45.40ID:J0nEZVSX0
>>156
努力というほどのものはしてないけど才能はないと思うよ
01601 ◆Wt0qVg8.sI
垢版 |
2022/02/14(月) 22:00:01.31ID:J0nEZVSX0
技術とか以前に形を正確に捉えることができない
0162名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/02/14(月) 22:05:23.27ID:QP+u3Je20
描いた絵は全部上げてるのかな?
これで全部なら単純に量が少なすぎるわな
01631 ◆Wt0qVg8.sI
垢版 |
2022/02/14(月) 22:10:16.61ID:J0nEZVSX0
>>162
精神科のプログラムに通ってるんだけど、週二だったのが最近週三に増えて疲れてあまり絵を描かなかったんだ
0164名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/02/14(月) 22:29:19.34ID:QP+u3Je20
心身の健康を損なった状態で何らかのスキルを上達させようとするのは効率悪いだろうなー
治る見込みないの?
01651 ◆Wt0qVg8.sI
垢版 |
2022/02/18(金) 00:05:52.18ID:e7/cJ4CS0
>>164
ある程度は改善すると思う
0167名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/02/20(日) 06:49:13.90ID:PHk1Tm2o0
とにかく描き続けることによって
少しずつ上達していくよ
0168名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/02/20(日) 23:49:11.95ID:4oC7Ssja0
同意
0169名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/02/22(火) 10:01:28.07ID:UGjWj5M10
同意
0170名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/02/23(水) 22:09:21.08ID:q8gTmqsM0
>>166

こんな絵で29分かかったなんて
釣りですか?(^q^)
01731 ◆wGeqpG20DNHp
垢版 |
2022/02/23(水) 22:25:52.25ID:DD5JJzQW0
どうでもいいが幼稚園児のころは曲線一本だけ書いてバナナ描いた気になってたから>>58は進歩したものだ
小6の時点でも並の絵は描けなかった
絵は元々下手
0174名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/02/27(日) 02:38:01.12ID:+09UXAyl0
時間をかけてかくより沢山枚数書いて行く方が少しずつうまくなるよ
一つの絵に執着せず、いまはまだ書けないんだとあきらめて次へいきましょ
時間かけりゃいいなんてこたあない
0175名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/03/09(水) 14:54:20.66ID:tYje8rRK0
ここの1に限らないが上手くなりたいとか言ってスレまで立てるやつは多いけど描き続ける1はほとんどいないな
毎日描いた絵を上げ続けられる気合いの入ったやつはおらんのか
0177名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/03/21(月) 10:27:42.75ID:G7YZZyc50
>>175
アンタも含めて
居るわけないでしょw
0178名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/03/21(月) 15:23:35.41ID:hwCrQTqe0
>>174
■描けないものを描く

 普通絵描きというのは、基礎から鍛練に入ります。
 では、基礎ができた後はどうするのでしょうか。 Sさんは私に複雑なもの、描けないものを描くように指導しました。
 具体的には、Sさんが私の目の前で、スラスラと難解なポーズを描き、「同じものを描いてみろ」 と言うのです。

 私はお世辞半分にゴマカシ笑いをしながら、「とても描けません」 と返しました。
 すると、Sさんは怖い顔を更に怖くして、「じゃあどこをどう描けないのか言え」 と言うのです。
 言い訳すると、更に具体的な言い訳を求められ、具体性を帯びてくると、解決法を教えてもらいました。
 そうしているうちに、「これは現段階の俺でも描けるんじゃないか」 という気持ちになってくるのです。

 実際には描けなかったのですが、はっきり、トッカカリを得たと確信しました。
 そして、トッカカリの作り方のようなものも得たと思いました。
 Sさんは常に言っていました。
「練習の目標と内容は同じでなければならない」
 すなわち、「描けないものを描く」 ことが、練習であり鍛練であるのだと。

 私たちは、デッサンや模写などに時間を割き、しばしば、
「描けないものを描くために、何か別のことをする」
 ことが上達するための練習法である、と考えてしまいます。
 今の自分では乗り越えられない壁に立ち塞がれたとき、一旦そこから逃れて、
別のことをやっているうちに、自然とその壁を乗り越えられる力が付く……という展開を望んでしまいます。
 映画「ベストキッド」のように、窓を洗っているうちに空手が強くなる……といった展開です。

デッサン信者に限らず、上達法の幻想に捕らわれる者は、単純練習をしているうちに、
自分が描けなかったものが無意識のうちに描けるようになることを強く望んでいるのです。
しかし、描けないものそのものに触れない限り、描けないものはいつまでたっても描けないのではないでしょうか。
0182名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/03/22(火) 22:32:09.96ID:isnM/0GZ0
パイナップル?
0185名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/03/24(木) 22:20:31.24ID:70y89wHK0
ともかく描いたよ
1時間17分
謎の画風になった
https://i.imgur.com/INtNvDb.jpg
0187名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/03/29(火) 19:25:06.18ID:5hxC8o1G0
このレベルの絵なら、5分以内で描けるように努力しよう。
0188名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/04/26(火) 18:50:36.19ID:dPhfaCun0
ニンテンドーDSの絵心教室っていうソフトで果物の絵をやったんだけどなかなかうまく描けなくてさ
教えられたことがそもそもできてない
そもそも形をうまく取れてない
これはペンで描いたのとエアブラシで描いたの
ペンで描いた方は子どものお絵描きレベル
エアブラシのはだいぶマシ
https://i.imgur.com/DkKruwW.png
https://i.imgur.com/BtKYTch.jpg
0193名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/06/08(水) 18:14:58.47ID:bNBpq4ms0
さいとうなおき先生の動画を見れば上達する
0194名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/06/08(水) 23:58:39.17ID:fHEl92s20
さいとうなおきは初心者のためというより絵に伸び悩んでる中級者のためのアドバイスだと思う

しかも技術より精神論が大半
0195名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/06/09(木) 01:24:50.22ID:wqfPevDr0
さいとうなおき先生の動画は
口先では凄そうなこと言ってるけど、 
中身は薄っぺらい話しが多い。
0196名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/06/11(土) 21:58:28.67ID:28fN1wFt0
仰る通りです
0201名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/08/24(水) 04:15:31.11ID:eMM8Ym5L0
物の形を頭の中に入れる能力が足りてないのかな知らんけれど
頭の中で立方体とか他の立体が想像できる?大体で良いから
そしてそれを出力する(紙に描く)練習だ
0203名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/08/24(水) 05:00:39.01ID:0mQDDODm0
>>201
できない
イスの形すら想像できない
医療機関で行った正式な知能検査でも空間や図形の問題がダメだった
空間や図形の能力は動作性IQに含まれるが小2時点で75
IQは100が基準値で日本人の平均値はIQ検査にもよるが100から110くらい
85未満で生活に支障が出る
70未満で知的障害者だ
つまり俺の空間認識能力は知的障害者一歩手前の低さだ
言語性IQという論理や知識や算数の能力は高くて総合IQは並みだったけどね
お手本を見て、それを描き写す段階ですでに忘れている
統合失調症による短記憶力の衰えもある
才能がないのは仕方ないこととして、仕事にする気はほぼないので気長にやっていくしかない
0204名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/08/24(水) 05:06:56.37ID:eMM8Ym5L0
>>203
「大体でも良いから」出来ないのであれば、俺がサポートできることは何もないな…
あと椅子は結構複雑な形してると思うよ 本当に立方体とかだけで良い
0205名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/08/24(水) 05:18:21.23ID:0mQDDODm0
>>204
19分かけて模写したのが>>200の一枚目
そのあと人物の描き方の本を練習して、お手本をトレースして、それからまた模写したのが2枚目
お手本はなぜか貼れないけど…
形を記憶するということが苦手
4歳頃曲線を一本書いてバナナと称してた
まあ一年くらい前に描いたバナナはそこそこだったが
https://i.imgur.com/USNrTP6.png
ブランクが空いたがこの頃はアニメ絵よりは静物画というか果物の方がはるかに得意だった
大叔父に果物の静物画が得意で絵画で飯を食えてる人がいるからもしかしたらアニメ絵よりはそっちに才能があるのかもしれない
0206名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/08/24(水) 05:22:20.86ID:0mQDDODm0
今は人物の描き方の本をやったり模写したりしてる
0207名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/08/24(水) 05:29:19.22ID:eMM8Ym5L0
>>205
模写はおそらく2次元→2次元だから(多分)、立体とは関係ないかな
でも>>205のバナナは多少立体的に見えるように描けてると思うから
出来ない事ではないように俺は感じた。

コツコツと努力する姿勢が見受けらえれるので、おそらく成功すると思うよ。
長い道のりだと思うけれど楽しくやっていこう(自戒も含めて)
0208名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/08/24(水) 05:30:46.44ID:0mQDDODm0
>>207
ありがとう
絵心教室というDSのソフトで練習したんだけどあれは多少は画力上がるね
立体感をつける練習になる
0209名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/08/24(水) 11:09:18.52ID:0mQDDODm0
ここまで29分
俺にしては上出来だ
とりあえずこれで一つの完成として、色を塗ってくか
https://i.imgur.com/nAgYCws.png
0211名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/08/25(木) 09:03:35.63ID:7LDYQax+0
今まで描いた模写の中では一番うまい
0212名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/08/25(木) 10:20:34.19ID:Rp6+O7hc0
>>1の時の絵見て思ったが今も40分とかで描いてるならもっと模写に時間かけたほうがいんじゃね
あとは模写でもアタリとかとったほうがいいかも
模写元の絵から模写するときの目印みたいなの見つける癖をつけるもいい(ここの腕の線とここの手の線が直線的な配置になってる~みたいな)
0213名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/08/25(木) 10:42:34.81ID:7LDYQax+0
>>212
時間はかけた方がいいか
何度も消して書き直したりとか?
0214名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/08/25(木) 11:04:09.14ID:Rp6+O7hc0
>>213
そうそう
模写は比率を覚えるのが大事だからやっぱ納得いくまで書き直したりみたいなのは必要
モチベーション的にも顔とか可愛く描けるようになるのはデカいから顔なんかは特に時間かけたほうがいいよ
0215名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/08/25(木) 11:35:12.54ID:Rp6+O7hc0
https://imgur.com/FTm4ZQi
具体的にはこういう描き方
色々端折ってるけどこういう目印をたくさん見つけて組み合わせるとぼちぼち違和感なく模写できるかもしれん
がっつり元絵貼っちゃってるけど村田蓮爾に怒られたら消すわ
0216名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/08/25(木) 12:01:56.83ID:7LDYQax+0
>>215
アタリってこんなもんでいいのか
0217名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/08/25(木) 12:09:56.32ID:Rp6+O7hc0
>>216
全然こんなもんでいい
全体をヒキで見てパーツごとに頭ん中で楕円とか三角みたいな図形に当てはめると決めやすくていいかもしれん
0218名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/08/25(木) 16:36:10.49ID:7LDYQax+0
>>217
割合に適当でいいのか
0219名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/08/27(土) 22:26:48.40ID:DboWLIXB0
>>209
キャラデザもあるかもだけどにわかでもキャラの判別がつくな
これより上手くかけてもこれより似ない人って結構いそう
0220名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/08/30(火) 06:49:43.54ID:OFbZpSn70
どうでもいい
0225名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/10/31(月) 19:53:09.11ID:TqCMAyHL0
俺にしてはうまいけど下手だな
0231名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/11/03(木) 21:13:38.00ID:a2UwFhjh0
なんか、塗りいくら頑張っても線画がダメだとダメだなあと
あと絵はセンスより技術って人もいるしまたいろんな本をやってみようかな
0236名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2023/04/27(木) 23:38:21.51ID:hbcTPxgh0
まあ一応はお手本無しで絵が描けるようにはなったわ
https://i.imgur.com/HoKCq9R.png
0239名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2023/05/09(火) 02:22:41.37ID:pGKpBCQ10
しりあがり寿みたいな才能あるかも知れない
わりと模写は特徴掴んでるし
0241名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2023/05/10(水) 18:02:11.25ID:Mo9tUJc60
p 本人いわくマッスル感
腹と股間のつながりすらAIのがうまいとかどうすんだよデブ専
https://imgur.com/xs3kOgj.png
https://imgur.com/GIFwi0k.jpg
20年ぐらい描いてて右も左もわからないのは正直アタマの障害だろ
描けないのがミエミエなのに意地でも認めないかんじ

https://imgur.com/AD0mFY3.jpg
https://imgur.com/T1WMojm.png
ヒザから足首はえてんょ、しかも開脚したモモの内側にヒザがある
この掴みかた、太ももが薄っぺらいのかな?
手足が描けないってホント大変だな

https://imgur.com/4TxCRGf.png
これ系の話題が好きなやつにかぎってテメェーはどうなんだよの法則
手足すらまともに描けないレベルの障害者かつガチ犯罪案件★河原砂利助
0244名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2023/07/14(金) 14:08:07.12ID:yHJwJ/JB0
部屋を綺麗に掃除すると上手くなる
0245名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2023/07/16(日) 19:30:07.43ID:b834XgPS0
>>237
実はまばらにしか描いてない
そんなに真面目に練習してたわけではなく、週に2日描けばいい方
ここ数ヶ月はほとんど描いていない
ともかくもお手本なしでこの程度描けるようになったから進歩だ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況