悩みは一枚描くのにすごく時間がかかるのと、ポーズ構図が全然ダメなことです。
模写は毎日してます。
探検
3年描いてもぜんぜんうまくならないから上達法教えてほしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お絵かき中
2021/12/10(金) 06:34:30.26ID:uA9UxkdK0146名無しさん@お絵かき中
2021/12/15(水) 16:21:54.50ID:tNF0YFyc0147名無しさん@お絵かき中
2021/12/15(水) 22:35:40.15ID:fP3hDzXU0148名無しさん@お絵かき中
2021/12/16(木) 06:53:23.14ID:jdN4zJyZ0 がんばれ
149名無しさん@お絵かき中
2021/12/16(木) 23:37:25.07ID:p7owtj4F0 左手デバイスで透明色切り替えで消しながら描くようになってから
絵のレベルはすごい上がったが、自分の画力自体は全く上がってない
やっぱ消ゴムなしで緊張感を持って頭を使いながら描く練習しないと上達しないわ
描いて消して描いて消してやってたら前頭葉を使わないからなにも蓄積しない
絵のレベルはすごい上がったが、自分の画力自体は全く上がってない
やっぱ消ゴムなしで緊張感を持って頭を使いながら描く練習しないと上達しないわ
描いて消して描いて消してやってたら前頭葉を使わないからなにも蓄積しない
150名無しさん@お絵かき中
2021/12/17(金) 06:49:25.06ID:8qRpOqWf0 悩もう
151名無しさん@お絵かき中
2021/12/17(金) 09:44:25.58ID:MoA+qm4S0 いつまでたっても板タブに慣れません
線画に時間がかかります
線画に時間がかかります
152名無しさん@お絵かき中
2021/12/17(金) 10:09:00.06ID:owfXgzaV0 お互い頑張りましょう
153名無しさん@お絵かき中
2021/12/17(金) 10:32:32.90ID:3en4exsu0 >>149
その上がったレベル維持するために頭使って描くようにしたらだめなん?
その上がったレベル維持するために頭使って描くようにしたらだめなん?
154名無しさん@お絵かき中
2021/12/17(金) 12:01:41.95ID:owfXgzaV0 https://dotup.org/uploda/dotup.org2673080.jpg
このままだとやっぱり時間かかりそうなのですが、
上達を考えたら実際どのくらいの時間で終わらせれたほうがいいのでしょう。
このままだとやっぱり時間かかりそうなのですが、
上達を考えたら実際どのくらいの時間で終わらせれたほうがいいのでしょう。
155名無しさん@お絵かき中
2021/12/17(金) 12:02:56.53ID:3en4exsu0 完成まで10時間くらいってよく言われてるよね
156名無しさん@お絵かき中
2021/12/17(金) 12:07:29.53ID:owfXgzaV0 なるほどなあ
無理にでも終わらせたほうがいいですよね
参考にしてみます
ありがとうございます。
無理にでも終わらせたほうがいいですよね
参考にしてみます
ありがとうございます。
157名無しさん@お絵かき中
2021/12/17(金) 13:16:17.03ID:f7XWs8R40 終わらずに途中で投げるくらいなら時間決めて終わらせる癖をつけた方がいい
それとは別に何時間でも描き込めるだけ描き込んでみるという経験もあった方がいい
自分の今の課題に合わせて選ぶべきだと思うよ
それとは別に何時間でも描き込めるだけ描き込んでみるという経験もあった方がいい
自分の今の課題に合わせて選ぶべきだと思うよ
158名無しさん@お絵かき中
2021/12/17(金) 16:26:24.11ID:kqi3S4EQ0 >>154
他人から見たら完成してるのにいつまでも仕上がりが終わらん、なんてこともあるが
これ完全に未完成だもんな
でももう描きたいとこ終わってやる気なくなっちゃってるわけだろう
うまくなりたい、が目的なら半端でいいけどそれは人に見せる段階ではない
人に見せる限りは途中だとあまり反応は良くないというだけの話
他人から見たら完成してるのにいつまでも仕上がりが終わらん、なんてこともあるが
これ完全に未完成だもんな
でももう描きたいとこ終わってやる気なくなっちゃってるわけだろう
うまくなりたい、が目的なら半端でいいけどそれは人に見せる段階ではない
人に見せる限りは途中だとあまり反応は良くないというだけの話
159名無しさん@お絵かき中
2021/12/17(金) 17:45:51.66ID:MXPzdkx30160名無しさん@お絵かき中
2021/12/17(金) 17:54:14.70ID:owfXgzaV0 >>157
一枚に時間かけすぎずに、色んなポーズ描きたいって感じですね
一枚に時間かけすぎずに、色んなポーズ描きたいって感じですね
161名無しさん@お絵かき中
2021/12/17(金) 17:56:55.47ID:owfXgzaV0162名無しさん@お絵かき中
2021/12/17(金) 17:58:06.62ID:owfXgzaV0 >>159
おしりが上から見えるのか見えないのか分からないので一旦綺麗に書き直してる所です
おしりが上から見えるのか見えないのか分からないので一旦綺麗に書き直してる所です
163名無しさん@お絵かき中
2021/12/17(金) 18:21:12.21ID:yx89Axp+0 完成まで十時間(+これまでの経験値)なので初心者は何時間かけても問題ないと思いますよ。上手くなってる人は余裕で一ヶ月以上一枚に掛けています。
あと、途中で満足しないように顔は最後の最後に描こう!
あと、途中で満足しないように顔は最後の最後に描こう!
164名無しさん@お絵かき中
2021/12/17(金) 19:12:30.25ID:owfXgzaV0 じゃあ時間かけても大丈夫かあ
なるほどです!
なるほどです!
165名無しさん@お絵かき中
2021/12/17(金) 19:55:43.68ID:p+pz+t1C0 いや>>154のこの段階から完成までに1ヶ月近くここから掛かるって事でしょ?
それはさすがにおかしいので改善を試みたほうがいいよ
この絵を見るに本人的に見えてる箇所を先に描いて分からない部分を後から付け足して描こうとしてるんだろうけど、
多分それだと辻褄合わせる事に力の大半を持ってかれて結果破綻するって感じなんじゃないの
だから何回も修正して無難なポーズに落ち着くって感じなんじゃない?
もしそうなら自分的に見えてる箇所を描くのは後回しにして分かってない部分を優先して描くようにしたほうがいいと思う。
それはさすがにおかしいので改善を試みたほうがいいよ
この絵を見るに本人的に見えてる箇所を先に描いて分からない部分を後から付け足して描こうとしてるんだろうけど、
多分それだと辻褄合わせる事に力の大半を持ってかれて結果破綻するって感じなんじゃないの
だから何回も修正して無難なポーズに落ち着くって感じなんじゃない?
もしそうなら自分的に見えてる箇所を描くのは後回しにして分かってない部分を優先して描くようにしたほうがいいと思う。
166名無しさん@お絵かき中
2021/12/17(金) 20:04:35.29ID:owfXgzaV0 >>165
優先して練習した方がいいってことですか?
優先して練習した方がいいってことですか?
167名無しさん@お絵かき中
2021/12/17(金) 20:19:22.14ID:p+pz+t1C0 普通に考えて描けてる部分と描けない部分のどっちを練習しなきゃいけないかって言ったら
そりゃ描けない部分を練習しなきゃいけないんじゃない?
でないと描けない部分がいつまでも描けるようにならないでしょ
そりゃ描けない部分を練習しなきゃいけないんじゃない?
でないと描けない部分がいつまでも描けるようにならないでしょ
168名無しさん@お絵かき中
2021/12/17(金) 20:29:12.87ID:owfXgzaV0169名無しさん@お絵かき中
2021/12/17(金) 20:49:35.56ID:p+pz+t1C0 >>168
そんな経験がないから何とも答えづらいけど・・・
多分上の絵を練習台にして描けない部分の練習するんじゃないかなあ
上の絵の完成は一旦無視して練習台にすると思う
ある程度まで進んだら別の絵でまた練習するんじゃないかな
デッサンフィギュアでも買って素体描く練習やるとかしたらいいんじゃない?
そんな経験がないから何とも答えづらいけど・・・
多分上の絵を練習台にして描けない部分の練習するんじゃないかなあ
上の絵の完成は一旦無視して練習台にすると思う
ある程度まで進んだら別の絵でまた練習するんじゃないかな
デッサンフィギュアでも買って素体描く練習やるとかしたらいいんじゃない?
170名無しさん@お絵かき中
2021/12/17(金) 22:31:29.12ID:YTa2nkX/0171名無しさん@お絵かき中
2021/12/18(土) 00:27:12.09ID:SqCemOxG0 >>169
なるほどありがとうございます!
なるほどありがとうございます!
172名無しさん@お絵かき中
2021/12/18(土) 01:36:13.81ID:Bi9iQP0f0 1じゃないけど>>165の辻褄合わせるのに力の大半持っていかれる感覚わかる
途中まで描いたものに噛み合うものを描こうとして消耗するやつ
途中まで描いたものに噛み合うものを描こうとして消耗するやつ
173名無しさん@お絵かき中
2021/12/18(土) 02:44:23.39ID:mGa9zHiO0 同志がいて嬉しい
174名無しさん@お絵かき中
2021/12/18(土) 09:56:01.78ID:0sDVkoFI0 上手い人の動画見ててもいきなり最終の構図にするわけでもなく
全体描いてから大胆にトリミングしてたりするよね
自分はそんな度胸ないから全体描いたらそのまま全体活かすような作業して疲れて止めるw
全体描いてから大胆にトリミングしてたりするよね
自分はそんな度胸ないから全体描いたらそのまま全体活かすような作業して疲れて止めるw
175名無しさん@お絵かき中
2021/12/18(土) 11:07:05.39ID:G/a+v2mR0 とりあえず顔から描く、みたいなのやめなよ。
体全体をブロックというか質量をとらえながら描きなよ。
表面だけなぞって破綻するから時間かかるんだと思う。
体全体をブロックというか質量をとらえながら描きなよ。
表面だけなぞって破綻するから時間かかるんだと思う。
176名無しさん@お絵かき中
2021/12/18(土) 11:09:56.24ID:G/a+v2mR0 あとこれやや俯瞰で描いてる?
股下で破綻してるから、難しい構図で描くならちゃんと資料集めて書きな。
違ったらごめん
股下で破綻してるから、難しい構図で描くならちゃんと資料集めて書きな。
違ったらごめん
177名無しさん@お絵かき中
2021/12/18(土) 12:04:35.70ID:GGQY3Fik0 >>174
うまい人はすごいですよね…
うまい人はすごいですよね…
178名無しさん@お絵かき中
2021/12/18(土) 12:10:06.03ID:GGQY3Fik0 >>176
そうですね
俯瞰でかいてます。
資料はなにで探してますか?
グーグル画像検索とかで俯瞰で探しますがなかなかピンとくるものに出会えません。
もっと根気よく探すのがいいのか探し方が悪いのか。。。
おススメの資料の集め方あったら教えてください。
そうですね
俯瞰でかいてます。
資料はなにで探してますか?
グーグル画像検索とかで俯瞰で探しますがなかなかピンとくるものに出会えません。
もっと根気よく探すのがいいのか探し方が悪いのか。。。
おススメの資料の集め方あったら教えてください。
179名無しさん@お絵かき中
2021/12/18(土) 12:39:10.03ID:G/a+v2mR0 >>178
自分が描きたいポーズにピッタンコ資料を探すより、そこそこ使えそうな資料に自分があわせて描いたほうがいいと思うよ。
もしくは前にあったようなデッサン人形使うとか3D人形使う。
こんな適当にふわふわ描いてても、そりゃうまくならん。
自分が描きたいポーズにピッタンコ資料を探すより、そこそこ使えそうな資料に自分があわせて描いたほうがいいと思うよ。
もしくは前にあったようなデッサン人形使うとか3D人形使う。
こんな適当にふわふわ描いてても、そりゃうまくならん。
180名無しさん@お絵かき中
2021/12/18(土) 13:01:42.68ID:GGQY3Fik0 3Dモデルはよく使いますが、資料も上手く活用できるようになると良くなるのかもですね
ありがとうございます〜
ありがとうございます〜
181名無しさん@お絵かき中
2021/12/18(土) 13:08:17.60ID:G/a+v2mR0 まず、頭から足先までラフをちゃんと描いてみなよ。
なんか良く、円錐とかブロックとかをつなげて体の形を作る…みたいのあるじゃん。
https://imgur.com/a/WLAtRFU
俯瞰だとピンクで塗った体の裏側がせりだすというか見えるもんだと思うんだけど、
資料見てどんな風な見え方するのか観察しないと最初はなかなか描けないと思うよ。
なんか良く、円錐とかブロックとかをつなげて体の形を作る…みたいのあるじゃん。
https://imgur.com/a/WLAtRFU
俯瞰だとピンクで塗った体の裏側がせりだすというか見えるもんだと思うんだけど、
資料見てどんな風な見え方するのか観察しないと最初はなかなか描けないと思うよ。
182名無しさん@お絵かき中
2021/12/18(土) 13:22:20.22ID:GGQY3Fik0183名無しさん@お絵かき中
2021/12/18(土) 13:39:46.24ID:I75dUg/C0 自分が上手く描けるようになったなって思ったのは
とにかくよく見て描くようになった時からだな
描きたいポーズと同じポーズして写真撮ってるよ
とにかくよく見て描くようになった時からだな
描きたいポーズと同じポーズして写真撮ってるよ
184名無しさん@お絵かき中
2021/12/18(土) 14:42:25.29ID:vxUD6pbC0 手で困ることが多いです
手を合わせた時位置が合わなかったり無理やり合わせようとしたら片方の腕が短くなったり
手を合わせた時位置が合わなかったり無理やり合わせようとしたら片方の腕が短くなったり
185名無しさん@お絵かき中
2021/12/19(日) 02:03:55.45ID:fFdXlvyA0 >>183
みんなやってるってよく言いますね
みんなやってるってよく言いますね
186名無しさん@お絵かき中
2021/12/19(日) 02:04:43.48ID:fFdXlvyA0 >>184
デジタルならコピペするのもいいと思います
デジタルならコピペするのもいいと思います
187名無しさん@お絵かき中
2021/12/19(日) 05:31:27.75ID:eTVhrPM20 >>184
変だと思ったら速攻廃棄する
修整しようとしない
たまに変じゃないのが描けたらそれを元に描いていく
と良いと思う
あと女性を描きたいならレースクイーンとかレイヤーの人外みたいなスタイルの人の画像を集めてよく観察して何が普通の人間と違うのか比較してみる
レースクイーンだって一人一人全然違う
変だと思ったら速攻廃棄する
修整しようとしない
たまに変じゃないのが描けたらそれを元に描いていく
と良いと思う
あと女性を描きたいならレースクイーンとかレイヤーの人外みたいなスタイルの人の画像を集めてよく観察して何が普通の人間と違うのか比較してみる
レースクイーンだって一人一人全然違う
188名無しさん@お絵かき中
2021/12/20(月) 09:39:16.86ID:4K2gn4dN0 なんで線画とかシルエットで見るとおかしいことに気づけるのでしょう?
理屈がわかりません
理屈がわかりません
189名無しさん@お絵かき中
2021/12/20(月) 12:32:55.00ID:WkPHPKrc0 理屈?正しいであろう線を覚えているからじゃね
それと脳内で重ね合わせてそうはならないだろと。
それと脳内で重ね合わせてそうはならないだろと。
190名無しさん@お絵かき中
2021/12/20(月) 12:38:52.61ID:Zz6piNbE0 下書きの時点ではよく見えてたのにって話なら、下書きやラフみたいに線をたくさん描いてる状態だとその無数の線から一番いいラインを無意識で見てるから
線画にしたりシルエットで整えると、見えてたベストのラインではなく自分の実力で引ける程度のラインが見えるので「あれ?」ってなる
線画にしたりシルエットで整えると、見えてたベストのラインではなく自分の実力で引ける程度のラインが見えるので「あれ?」ってなる
191名無しさん@お絵かき中
2021/12/20(月) 12:43:15.69ID:4K2gn4dN0 ごめんなさい間違えました
線画とかをシルエットでみるとです
線だけの状態では気づけなかったのにシルエット化することで変なところが見つかったりするときのことです
線画とかをシルエットでみるとです
線だけの状態では気づけなかったのにシルエット化することで変なところが見つかったりするときのことです
192名無しさん@お絵かき中
2021/12/20(月) 15:58:44.71ID:vVPb75Dn0 線の集合体で見てたのが、シルエット(下塗りした状態のこと?)にすると面が見えてくるからじゃない?
そんなに理屈がどうこうとか言うことじゃないと思うけど
結局線画だけのときに正しく完成形が見えてない、脳内補正している、下塗りすることで完成形に近づいて歪みや実力不足の部分に気づく
ラフで上手く見えてたのが線画で微妙になるのと同じことが起きてる、線画だと上手く見えてたのが下塗りしたら微妙、塗ってみたら微妙、ってなってるだけ
そんなに理屈がどうこうとか言うことじゃないと思うけど
結局線画だけのときに正しく完成形が見えてない、脳内補正している、下塗りすることで完成形に近づいて歪みや実力不足の部分に気づく
ラフで上手く見えてたのが線画で微妙になるのと同じことが起きてる、線画だと上手く見えてたのが下塗りしたら微妙、塗ってみたら微妙、ってなってるだけ
193名無しさん@お絵かき中
2021/12/20(月) 16:13:15.76ID:WkPHPKrc0 192さんの言う通り見え方が変わるせいでしょう。
枠(線)で見えてたのが塊(面)で見えるようになるので
量でとらえられるようになるから見え方(印象)が変わる。
枠(線)で見えてたのが塊(面)で見えるようになるので
量でとらえられるようになるから見え方(印象)が変わる。
194名無しさん@お絵かき中
2021/12/20(月) 16:24:05.83ID:DZx+suAj0 その説の下書きや線画は線の集合体で見てるという所は疑ってる
ただ単に情報量か多くて上手く見えてるだけで正しい線は隠れてないように思うが
どっちでもいいか、人それぞれらしいし
どっちにしろカラーラフ作るのがお勧め
先に完成イメージの質感が見えるから下塗りで打開不能なほどの違和感にならなくなる
ただ単に情報量か多くて上手く見えてるだけで正しい線は隠れてないように思うが
どっちでもいいか、人それぞれらしいし
どっちにしろカラーラフ作るのがお勧め
先に完成イメージの質感が見えるから下塗りで打開不能なほどの違和感にならなくなる
195名無しさん@お絵かき中
2021/12/20(月) 16:27:29.95ID:4K2gn4dN0 確かに塗ってから線画するって人も聞いた事ありますね。
実はその方がいいんですかね
実はその方がいいんですかね
196名無しさん@お絵かき中
2021/12/20(月) 16:31:31.21ID:4K2gn4dN0 ちなみに、プロにの中には練習したことないって言う人もいますし
練習しなくても実はみんな上手くのでしょうか?
練習しなくても実はみんな上手くのでしょうか?
197名無しさん@お絵かき中
2021/12/20(月) 16:32:15.64ID:4K2gn4dN0 上手くなる
198名無しさん@お絵かき中
2021/12/20(月) 17:23:17.24ID:60VWrzmj0 それは「練習」って本人が思ってないだけで、大量の作品を描きまくる中で独学で色んなことを学んだだけでは
デッサン練習とか丸描いてーとかそういうのをしなかっただけで、それと同等かそれ以上のことを作品作りの中でやってるよ
そういうこと言う絵描きほど作品作るペースと描き込み異常だったりするから、あまり真に受けない方がいいね
デッサン練習とか丸描いてーとかそういうのをしなかっただけで、それと同等かそれ以上のことを作品作りの中でやってるよ
そういうこと言う絵描きほど作品作るペースと描き込み異常だったりするから、あまり真に受けない方がいいね
199名無しさん@お絵かき中
2021/12/20(月) 18:31:40.87ID:ZQ5lgEv40 俺だってゲームの練習したことないけどそのへんのゲームやったこと無い人よりはめちゃくちゃ上手いよ
200名無しさん@お絵かき中
2021/12/20(月) 18:34:19.87ID:pF3pp0iP0 プロじゃないけど練習なんてした事ないな…
つーか絵じゃなくイラストとかの下描き段階の話でしょ
他人の見てたら何もしなくても上達してると思うけど
つーか絵じゃなくイラストとかの下描き段階の話でしょ
他人の見てたら何もしなくても上達してると思うけど
201名無しさん@お絵かき中
2021/12/20(月) 18:35:17.17ID:ZQ5lgEv40 なんか自分で書いて絶望してきたわ
俺が幼い頃からゲームで遊んでる時から同じくらい絵で遊んでるやつもいるんだよな
俺が幼い頃からゲームで遊んでる時から同じくらい絵で遊んでるやつもいるんだよな
202名無しさん@お絵かき中
2021/12/20(月) 18:36:40.39ID:pF3pp0iP0203名無しさん@お絵かき中
2021/12/20(月) 19:01:09.97ID:x6nUOYp40204名無しさん@お絵かき中
2021/12/20(月) 19:11:42.41ID:wj59ZLlr0 むしろ長年染み付いた手癖で描いて全然上手くならん人もTwitterにわんさかいるから覗いて安心してこい
205名無しさん@お絵かき中
2021/12/20(月) 19:23:00.95ID:LLTtoY150 >>202
違う方向もなにもあなたの好みじゃないってだけで下手になったわけでもなんでもない
違う方向もなにもあなたの好みじゃないってだけで下手になったわけでもなんでもない
206名無しさん@お絵かき中
2021/12/20(月) 19:26:29.01ID:pF3pp0iP0 アンパンマンの絵を幼稚園児が描く
それ以降アンパンマンなんて描いてなくても絵が別に好きでもなくても
普通に図画工作をやってれば中学生でアンパンマン描いてみれば誰でも普通(幼稚園児時代より)に描けると思う
あの木のデッサン人形?は何の意味があるのか良くわからない
あれで何が上達するのか…
それ以降アンパンマンなんて描いてなくても絵が別に好きでもなくても
普通に図画工作をやってれば中学生でアンパンマン描いてみれば誰でも普通(幼稚園児時代より)に描けると思う
あの木のデッサン人形?は何の意味があるのか良くわからない
あれで何が上達するのか…
207名無しさん@お絵かき中
2021/12/20(月) 19:27:23.87ID:pF3pp0iP0 >>205
だからそう書いておる
だからそう書いておる
208名無しさん@お絵かき中
2021/12/20(月) 20:19:32.97ID:EFruj9s+0 自分の好みから変わっただけで「違う方向に練習しすぎた」とか「やりすぎは良くない」とか傲慢で草
209名無しさん@お絵かき中
2021/12/20(月) 20:21:54.24ID:brVUYDVz0210名無しさん@お絵かき中
2021/12/20(月) 20:26:12.10ID:pF3pp0iP0 こんな過疎スレでなんでそんな事に細かいツッコミ入るのかが全く理解出来ないんだが…
どういう意見を普段書いてるんでしょうか?単発さんたちは
どういう意見を普段書いてるんでしょうか?単発さんたちは
211名無しさん@お絵かき中
2021/12/20(月) 20:29:48.95ID:pF3pp0iP0 とんでもなく上手くなってるけど商業ベースになれば違う方向にも行くんじゃないかと
貼ったんだが
彼?彼女?を貶した気も全くない
カギカッコ引用くんが2分で二人!?も現れるほどのインパクトあったんやなあ…
貼ったんだが
彼?彼女?を貶した気も全くない
カギカッコ引用くんが2分で二人!?も現れるほどのインパクトあったんやなあ…
212名無しさん@お絵かき中
2021/12/20(月) 20:30:37.10ID:e7mi29bT0213名無しさん@お絵かき中
2021/12/20(月) 20:31:32.09ID:pF3pp0iP0 >>212
?おまえが誰やねん
?おまえが誰やねん
214名無しさん@お絵かき中
2021/12/20(月) 20:32:07.84ID:pF3pp0iP0 何がおもろいねん…
215名無しさん@お絵かき中
2021/12/20(月) 20:39:48.48ID:jKRtKKkM0216名無しさん@お絵かき中
2021/12/20(月) 20:40:14.62ID:brVUYDVz0 めっちゃ反応早くて逆ギレしててワロタ
過疎じゃなかったらもっとツッコまれてたんじゃないかな
もしくは色々察されて逆に完全スルーされてたかもしれないけど
過疎じゃなかったらもっとツッコまれてたんじゃないかな
もしくは色々察されて逆に完全スルーされてたかもしれないけど
217名無しさん@お絵かき中
2021/12/20(月) 20:49:01.20ID:pF3pp0iP0 他スレの笑う人
104 液タブの人 2021/11/29(月) 01:14:05.94 ID:P0AwDwtw0
https://i.imgur.com/5KLZbBp.png
らふぅ
109 名無しさん@お絵かき中 [sage] 2021/12/03(金) 21:37:54.01 ID:nNJtXpAw0
https://i.imgur.com/d3ByMAM.jpeg
マフラーがポッチャマと同じくらい手前に来てることがわかるように、マフラーの先っぽが遠近法で大きくなるようにしたらどうかな
110 名無しさん@お絵かき中 2021/12/04(土) 14:20:45.04 ID:yVGejCg40
顔デカすぎワロタ
顔が小綺麗になっただけで全体のバランス崩壊してるじゃん
遠近法が効いてるように見えないし
>>104のがまだマシだわ
普通にこうした方がの方のが的確だしバランスもいいと思うけどな
好き嫌いではなくてね個人的感想ですけどね
笑う人はなんでも突っ込むんやね…
104 液タブの人 2021/11/29(月) 01:14:05.94 ID:P0AwDwtw0
https://i.imgur.com/5KLZbBp.png
らふぅ
109 名無しさん@お絵かき中 [sage] 2021/12/03(金) 21:37:54.01 ID:nNJtXpAw0
https://i.imgur.com/d3ByMAM.jpeg
マフラーがポッチャマと同じくらい手前に来てることがわかるように、マフラーの先っぽが遠近法で大きくなるようにしたらどうかな
110 名無しさん@お絵かき中 2021/12/04(土) 14:20:45.04 ID:yVGejCg40
顔デカすぎワロタ
顔が小綺麗になっただけで全体のバランス崩壊してるじゃん
遠近法が効いてるように見えないし
>>104のがまだマシだわ
普通にこうした方がの方のが的確だしバランスもいいと思うけどな
好き嫌いではなくてね個人的感想ですけどね
笑う人はなんでも突っ込むんやね…
218名無しさん@お絵かき中
2021/12/20(月) 20:50:32.80ID:pF3pp0iP0219名無しさん@お絵かき中
2021/12/20(月) 20:51:46.02ID:pF3pp0iP0 >>216
キャラ変わってますよ
キャラ変わってますよ
220名無しさん@お絵かき中
2021/12/20(月) 20:57:43.92ID:jKRtKKkM0 >>218
このスレはここの1にアドバイスをするスレだから
君が1でないならそれ以外の話題はどこか他のスレでやれと言っておる
↓ここが雑談スレな
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1637293646/
このスレはここの1にアドバイスをするスレだから
君が1でないならそれ以外の話題はどこか他のスレでやれと言っておる
↓ここが雑談スレな
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1637293646/
221名無しさん@お絵かき中
2021/12/20(月) 21:02:15.88ID:pF3pp0iP0 >>220
アドバイスしてるでしょう
あなたがしてるのは僕に対するアドバイスだけですよ
何が気に触ったのかしりませんけど
どんなスレだろうと議論には基本応じるんで
出ていけくんが今の時代にもいるとはなかなか面白い板ですね
しばらく居てみます
アドバイスしてるでしょう
あなたがしてるのは僕に対するアドバイスだけですよ
何が気に触ったのかしりませんけど
どんなスレだろうと議論には基本応じるんで
出ていけくんが今の時代にもいるとはなかなか面白い板ですね
しばらく居てみます
222名無しさん@お絵かき中
2021/12/20(月) 21:05:21.18ID:pF3pp0iP0223名無しさん@お絵かき中
2021/12/20(月) 21:08:25.30ID:VW859Oh80 やべーやつだったか、どんまい1
224名無しさん@お絵かき中
2021/12/20(月) 21:15:44.00ID:xSoSRENE0 217の引用はどういう意味なんだ
225名無しさん@お絵かき中
2021/12/20(月) 22:15:05.80ID:7MPGN38F0 多分自閉症
226名無しさん@お絵かき中
2021/12/20(月) 23:04:42.17ID:Dd8Yh4900227名無しさん@お絵かき中
2021/12/20(月) 23:06:52.07ID:4K2gn4dN0 コテハンっていうのは、名前のところに毎回入力しなきゃいけないですよね?
1回やろうとしましたが馬鹿なんですぐ忘れて諦めました…
手が〜以外の質問はほぼほぼスレ主が質問したものです
1回やろうとしましたが馬鹿なんですぐ忘れて諦めました…
手が〜以外の質問はほぼほぼスレ主が質問したものです
228名無しさん@お絵かき中
2021/12/20(月) 23:11:12.95ID:4K2gn4dN0 >>215
スレ主ではありません
スレ主ではありません
229名無しさん@お絵かき中
2021/12/20(月) 23:40:09.06ID:jKRtKKkM0 専ブラ使ってればコテハン記憶機能みたいのがあると思うよ
230名無しさん@お絵かき中
2021/12/20(月) 23:52:38.00ID:xBT+dFMY0 後で調べて見ます
231名無しさん@お絵かき中
2021/12/21(火) 00:35:21.77ID:nnXHNw5x0 ニコニコの方ばっかり出てきますがどうやったらいいですか?
232名無しさん@お絵かき中
2021/12/22(水) 03:06:21.06ID:QiPdd3/j0 スレ立ててから10日以上雑談してるだけか
やっぱイラレ目指すのは辞めたほう良いと思うけどな
あんたみたいなやつはここ10年何人も見てきたがこれじゃあ5年後も大して変わらないよ
?日クロッキーでも上げれば添削してくれる人やアドバイスのしようもあると思うけど
どうしても目指したいなら専門学校行きなよ、期限付き課題貰える分だけマシだから
そこでも挫折するだろうけどね
やっぱイラレ目指すのは辞めたほう良いと思うけどな
あんたみたいなやつはここ10年何人も見てきたがこれじゃあ5年後も大して変わらないよ
?日クロッキーでも上げれば添削してくれる人やアドバイスのしようもあると思うけど
どうしても目指したいなら専門学校行きなよ、期限付き課題貰える分だけマシだから
そこでも挫折するだろうけどね
233名無しさん@お絵かき中
2021/12/22(水) 04:10:43.80ID:ydOKP9pV0 https://dotup.org/uploda/dotup.org2676760.jpg
一応かいてはいますね
ただやっぱり変だなと思ってもすぐに解決できそうにないから時間がかかってしまいます。
模写ばっかりしてきた弊害で観察力と技術のギャップがありすぎるのかと思います。
目指すのも辞めるのも個人の自由なので
金もないですし
一応かいてはいますね
ただやっぱり変だなと思ってもすぐに解決できそうにないから時間がかかってしまいます。
模写ばっかりしてきた弊害で観察力と技術のギャップがありすぎるのかと思います。
目指すのも辞めるのも個人の自由なので
金もないですし
234名無しさん@お絵かき中
2021/12/22(水) 04:12:38.11ID:ydOKP9pV0 それに今挫折したなんていってません
235名無しさん@お絵かき中
2021/12/22(水) 12:55:25.90ID:rI4F63U+0 観察力と技術のギャップあるタイプの人って結構多いんだな
安心した
安心した
236名無しさん@お絵かき中
2021/12/22(水) 13:56:47.01ID:ydOKP9pV0 多くないし安心しない方がいいですよ
成長してないってことなんで
成長してないってことなんで
237名無しさん@お絵かき中
2021/12/22(水) 21:47:17.12ID:rI4F63U+0 確かに
238名無しさん@お絵かき中
2021/12/23(木) 09:45:03.88ID:w465EEay0 スレ主出てきたらID:pF3pp0iP0が消えたのはなんかの冗談か?
239名無しさん@お絵かき中
2021/12/23(木) 10:04:48.75ID:8LBDVaw+0 >>238
あなたが同一人物だと思うのなら同一人物なんだと思いますよ
あなたが同一人物だと思うのなら同一人物なんだと思いますよ
240名無しさん@お絵かき中
2021/12/23(木) 12:33:54.00ID:wbgHLt2C0 安価は早すぎて草
241名無しさん@お絵かき中
2021/12/23(木) 15:03:00.17ID:co9/aMuK0 https://dotup.org/uploda/dotup.org2678012.jpg
まだリクエストくれた方見てくれてるかわかりませんが、
グリムノーツのシンデレラと艦これの島風はそれぞれ1か月毎にあげます。
キャラ崩壊してたらすみません
まだリクエストくれた方見てくれてるかわかりませんが、
グリムノーツのシンデレラと艦これの島風はそれぞれ1か月毎にあげます。
キャラ崩壊してたらすみません
242名無しさん@お絵かき中
2021/12/23(木) 15:09:20.66ID:co9/aMuK0243名無しさん@お絵かき中
2021/12/23(木) 18:30:09.17ID:Lkghj72S0 えっ完成なのもしかして
244名無しさん@お絵かき中
2021/12/23(木) 18:50:49.66ID:co9/aMuK0 >>243
お仕事ご苦労様
お仕事ご苦労様
245名無しさん@お絵かき中
2021/12/23(木) 21:18:32.23ID:GYym2O3h0 ピザくらい頑張って描きなよwwww.
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 大阪万博、チケット購入が「こわすぎる」と批判殺到…顔写真、指紋、SNSパスワード、障害の有無まで個人情報 “ほぼ丸裸” [バイト歴50年★]
- コメ高騰、消えた21万トン 新規参入業者のコメ買い占めか 農水省が調査開始、政府が備蓄米放出で「一気に3-4割安に」 ★2 [お断り★]
- 【長崎】高速バスのトランクに20代女性を閉じ込め1.5キロ走行 JR長崎駅前 [七波羅探題★]
- 【社会】「結婚しない決断をした男性」の末路…60歳になって気づいてしまった“3つの苦難” [七波羅探題★]
- 【自動車】ホンダ 日産 経営統合協議打ち切り [Ikhtiandr★]
- 村上総務相「今世紀末は300市に」 自治体数で持論、県庁も不要 [少考さん★]
- 【速報】備蓄米、21トン放出へ。値上げ止まるかな [931948549]
- 【速報】※ナザレンコ氏、いよいよ追い詰められる [312375913]
- 【画像】米転売ヤー「備蓄米放出止めて!僕らが死んじゃう」 [882679842]
- 日産決算、赤字800億 [838847604]
- デヴィ夫人、イタチ70匹を殺した毛皮のコートを着る [507895468]
- 日本人、想像以上に急速に終わる wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [271912485]