悩みは一枚描くのにすごく時間がかかるのと、ポーズ構図が全然ダメなことです。
模写は毎日してます。
3年描いてもぜんぜんうまくならないから上達法教えてほしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お絵かき中
2021/12/10(金) 06:34:30.26ID:uA9UxkdK072名無しさん@お絵かき中
2021/12/14(火) 02:06:16.81ID:U8d6PjPU073名無しさん@お絵かき中
2021/12/14(火) 02:07:36.64ID:U8d6PjPU0 自分もその事で非常に悩んでるからこうしてスレ立てていいやり方ないか聞いてます
2021/12/14(火) 02:20:30.85ID:qXCD7jfc0
真面目に対応するとそうだねえ・・・何で描けないのかって理由を理詰めで分解して考える必要があるんじゃない?
例えば、
・そもそも立体物が描けない
・頭の中に立体がイメージ出来ていない
・立体はイメージ出来ているが手先が上手く操れていない
・立体物は描けるが人体の知識が不足している
・立体を描くという事がどういう事なのか理解できていない
ちょっと考えてこのくらい考えついたんだけどどう思う?
例えば、
・そもそも立体物が描けない
・頭の中に立体がイメージ出来ていない
・立体はイメージ出来ているが手先が上手く操れていない
・立体物は描けるが人体の知識が不足している
・立体を描くという事がどういう事なのか理解できていない
ちょっと考えてこのくらい考えついたんだけどどう思う?
75名無しさん@お絵かき中
2021/12/14(火) 02:26:00.27ID:U8d6PjPU0 ・そもそも立体物が描けない
→かけたり書けなかったりなのでどちらかと言うと書けない
・頭の中に立体がイメージ出来ていない
→正直わからない
・立体はイメージ出来ているが手先が上手く操れていない
→わからない
・立体物は描けるが人体の知識が不足している
→角度によって見え方全然変わるから正面以外さっぱり
・立体を描くという事がどういう事なのか理解できていない
→最初は本当に理解できてなかったけど、最近少しずつ理解してきてるのではって思ったりします
→かけたり書けなかったりなのでどちらかと言うと書けない
・頭の中に立体がイメージ出来ていない
→正直わからない
・立体はイメージ出来ているが手先が上手く操れていない
→わからない
・立体物は描けるが人体の知識が不足している
→角度によって見え方全然変わるから正面以外さっぱり
・立体を描くという事がどういう事なのか理解できていない
→最初は本当に理解できてなかったけど、最近少しずつ理解してきてるのではって思ったりします
76名無しさん@お絵かき中
2021/12/14(火) 02:37:22.39ID:yjWfIs/M0 文章見る限り若そうだし中学生とかならまだ意識して身につけて上達していくのはどうしても遅くなるんじゃない?
中学生神絵師なんて本当に一握りだし今は描くことを習慣づけるだけでもいいと思う
中学生神絵師なんて本当に一握りだし今は描くことを習慣づけるだけでもいいと思う
77名無しさん@お絵かき中
2021/12/14(火) 02:40:35.74ID:U8d6PjPU02021/12/14(火) 02:41:20.58ID:qXCD7jfc0
なるほどね。つまり簡単に言えばやっぱりキャラを描く以前の段階で躓いてるパターンだと思うよ
例えば目の前に立方体が置いてあると仮定してパパっと描けるくらいの能力は必要なんだけどどう?描ける?
例えば目の前に立方体が置いてあると仮定してパパっと描けるくらいの能力は必要なんだけどどう?描ける?
79名無しさん@お絵かき中
2021/12/14(火) 02:45:29.02ID:U8d6PjPU0 >>78
今バイトなんで帰ったらやります
でも、対象物が大きいほど書けません。
大きい絵とか全体を見るのは昔から出来ません
木を見て森を見ずってやつですね。
学生時代は絵を書いていませんでしたが、昔から視野の狭い人間だと思います
今バイトなんで帰ったらやります
でも、対象物が大きいほど書けません。
大きい絵とか全体を見るのは昔から出来ません
木を見て森を見ずってやつですね。
学生時代は絵を書いていませんでしたが、昔から視野の狭い人間だと思います
80名無しさん@お絵かき中
2021/12/14(火) 02:52:33.20ID:yjWfIs/M0 o…申し訳ない
ただ毎日模写してるのは普通に出来る事じゃないし
今、軽く過去の絵も拝見させて貰ったけど着実に上達しててスレタイみたいに悲観する事じゃないと思った
学生時代描いてなくて社会人になって始めてから継続させるのは本当に凄い
同じスペック同士頑張ろう
ただ毎日模写してるのは普通に出来る事じゃないし
今、軽く過去の絵も拝見させて貰ったけど着実に上達しててスレタイみたいに悲観する事じゃないと思った
学生時代描いてなくて社会人になって始めてから継続させるのは本当に凄い
同じスペック同士頑張ろう
81名無しさん@お絵かき中
2021/12/14(火) 02:56:57.31ID:U8d6PjPU0 >>80
心の友よ〜!
心の友よ〜!
82名無しさん@お絵かき中
2021/12/14(火) 05:35:28.24ID:Eg16Il2d0 今の状態からプロになるって、偏差値35から上智目指して10浪する!みたいな事だと思う。
手足の関節やバランスおかしいから、正面からで良いから人体描く練習したら。
服でごまかしてるから服もなしで。
手足の関節やバランスおかしいから、正面からで良いから人体描く練習したら。
服でごまかしてるから服もなしで。
83スレ主
2021/12/14(火) 05:52:13.90ID:UGMmMxR80 >>82
せめて5浪までに留めたいですね…
個人的には顔がでかくなったりと、腰の理解が浅いから
その2つはバランス取れ出ないことあるかもって思ってたけどもしかして全体的にバラバラ?
お手本はどうします?
せめて5浪までに留めたいですね…
個人的には顔がでかくなったりと、腰の理解が浅いから
その2つはバランス取れ出ないことあるかもって思ってたけどもしかして全体的にバラバラ?
お手本はどうします?
84名無しさん@お絵かき中
2021/12/14(火) 06:03:39.96ID:Eg16Il2d0 ここって画像アップできるんだっけ?
85名無しさん@お絵かき中
2021/12/14(火) 06:05:00.53ID:Eg16Il2d0 上半身に対して下半身小さすぎたりしてるよね。
人体のバランスの型みたいのがさだまってない感じする。
人体のバランスの型みたいのがさだまってない感じする。
86名無しさん@お絵かき中
2021/12/14(火) 06:06:56.78ID:Wh7eC90y087名無しさん@お絵かき中
2021/12/14(火) 06:07:56.43ID:Wh7eC90y088名無しさん@お絵かき中
2021/12/14(火) 06:09:20.54ID:Wh7eC90y0 あとimgurはなんか日本人から画像アップされることに困ってるって言うサイトかスレ見かけましたがほんとかどうかは分かりません
8982
2021/12/14(火) 06:27:47.51ID:Eg16Il2d0 見れるかな
棒人間描く
https://imgur.com/a/xmW8Bxv
肉付けする
https://imgur.com/a/kIKFhNl
服描く
https://imgur.com/a/SVIpBWO
棒人間描く
https://imgur.com/a/xmW8Bxv
肉付けする
https://imgur.com/a/kIKFhNl
服描く
https://imgur.com/a/SVIpBWO
90名無しさん@お絵かき中
2021/12/14(火) 06:33:29.78ID:pRVKmECq091名無しさん@お絵かき中
2021/12/14(火) 06:35:47.20ID:pRVKmECq0 ちなみに正面書けるようになったとして、
それでも逆に正面以外は書けないと思います。
俯瞰や煽りなんて到底かけるようになるとは思えません。
そこはどうクリアすればいいでしょう?
それでも逆に正面以外は書けないと思います。
俯瞰や煽りなんて到底かけるようになるとは思えません。
そこはどうクリアすればいいでしょう?
92名無しさん@お絵かき中
2021/12/14(火) 06:52:35.42ID:Eg16Il2d0 正面からいきなり俯瞰とかパースかかったものは難しいよ。
まずはパースかかってないの描いてみなよ。
斜め左、斜め右、片足上げる、万歳とか。
全身のバランス良く描けるようになることを目標にする。
そしたら5浪中には俯瞰かけるようになると思う
まずはパースかかってないの描いてみなよ。
斜め左、斜め右、片足上げる、万歳とか。
全身のバランス良く描けるようになることを目標にする。
そしたら5浪中には俯瞰かけるようになると思う
93名無しさん@お絵かき中
2021/12/14(火) 07:00:36.08ID:Eg16Il2d0 >>90
多分そういう風に気づいてフィードバックしてくのが大事なんだと思う。
現時点で人体のバランスにおいて脚を短めに認識してるって事だと思うので。
いろんなイラストレーター 分析したら楽しいかもね。
私よりもっと脚長く描いてる人も多いと思うよ。
多分そういう風に気づいてフィードバックしてくのが大事なんだと思う。
現時点で人体のバランスにおいて脚を短めに認識してるって事だと思うので。
いろんなイラストレーター 分析したら楽しいかもね。
私よりもっと脚長く描いてる人も多いと思うよ。
94名無しさん@お絵かき中
2021/12/14(火) 07:06:09.92ID:EPCKuyOl095名無しさん@お絵かき中
2021/12/14(火) 07:06:41.83ID:EPCKuyOl0 生計
96名無しさん@お絵かき中
2021/12/14(火) 07:11:31.21ID:EPCKuyOl097名無しさん@お絵かき中
2021/12/14(火) 07:12:09.08ID:EPCKuyOl0 他の人もですが質問ばかりで申し訳ないです
98名無しさん@お絵かき中
2021/12/14(火) 07:12:56.06ID:EPCKuyOl0 他の人にもですね
99名無しさん@お絵かき中
2021/12/14(火) 07:19:27.36ID:Eg16Il2d0 逆になんでそんなに遅いの?
線の引き直し書き直しが多い?
ポーズが決まらない?
ラフを描くのが遅いのか、そのあとのペン入れが遅いのか。
自分で原因探って、1つ1つつぶしてみ。
5分クロッキーとかやるといいかもね。
線の引き直し書き直しが多い?
ポーズが決まらない?
ラフを描くのが遅いのか、そのあとのペン入れが遅いのか。
自分で原因探って、1つ1つつぶしてみ。
5分クロッキーとかやるといいかもね。
100名無しさん@お絵かき中
2021/12/14(火) 07:24:47.05ID:rPgcJo7F0101名無しさん@お絵かき中
2021/12/14(火) 07:35:26.29ID:Eg16Il2d0 >>100
リアルがいいと思うよ。
ニッセンのカタログみたいなのw
ここ君の参考になるんじゃない?
https://itest.5ch.net/agree/test/read.cgi/oekaki/1625587456
リアルがいいと思うよ。
ニッセンのカタログみたいなのw
ここ君の参考になるんじゃない?
https://itest.5ch.net/agree/test/read.cgi/oekaki/1625587456
102名無しさん@お絵かき中
2021/12/14(火) 08:04:39.52ID:TTCxcbPp0103名無しさん@お絵かき中
2021/12/14(火) 08:26:07.14ID:EUiPOyyB0 この人最初から上手い
104名無しさん@お絵かき中
2021/12/14(火) 08:48:10.73ID:myuNLuHe0 受験の上位層は最初から偏差値70取る勉強をする
上げていくという発想ではないと聞いたことがあるな
絵も描きたい絵が描けるために必要な技術を選んで身に付けていく人の方が早いから多分そうなんだろうな
この人になりたいってプロいないの?
上げていくという発想ではないと聞いたことがあるな
絵も描きたい絵が描けるために必要な技術を選んで身に付けていく人の方が早いから多分そうなんだろうな
この人になりたいってプロいないの?
105名無しさん@お絵かき中
2021/12/14(火) 08:59:50.37ID:EUiPOyyB0 才能の違いを感じさせられました。
どんな絵柄も書けるようになりたいのでこの人以外ありえないっていうのはいません
今ちょうどマネしたいなって思ってツイッターのリストに入れてる人が
☆BEBE_fateさん
☆Opal_00_58さん
☆Beijuu545さん
☆Machi7769さん
☆ikoan0517さん
☆hagane_redoakさん
☆Atikixさん
で多分まだ増えると思います。
最初のころは、藤ちょこさんに憧れました。
背景とかは今でも目指すならあの方ですし、体も好きですがキャラクターの顔が好みでないです。
どんな絵柄も書けるようになりたいのでこの人以外ありえないっていうのはいません
今ちょうどマネしたいなって思ってツイッターのリストに入れてる人が
☆BEBE_fateさん
☆Opal_00_58さん
☆Beijuu545さん
☆Machi7769さん
☆ikoan0517さん
☆hagane_redoakさん
☆Atikixさん
で多分まだ増えると思います。
最初のころは、藤ちょこさんに憧れました。
背景とかは今でも目指すならあの方ですし、体も好きですがキャラクターの顔が好みでないです。
106名無しさん@お絵かき中
2021/12/14(火) 09:27:18.83ID:SSQYrvsD0 才能というより見えてるものが違うんじゃないかな
価値観も環境によるから仕方ない
マーチが高学歴だと思ってる人より離散か慶医しか行く価値無いとか本気で思ってる人の方が伸びるでしょ
最初から上手い人がいるわけないので
価値観も環境によるから仕方ない
マーチが高学歴だと思ってる人より離散か慶医しか行く価値無いとか本気で思ってる人の方が伸びるでしょ
最初から上手い人がいるわけないので
107名無しさん@お絵かき中
2021/12/14(火) 09:34:02.30ID:EUiPOyyB0 そうですね
108名無しさん@お絵かき中
2021/12/14(火) 09:35:16.23ID:nvBi5UiJ0 偏差値60の人が70の難関目指すのと35のひとが70目指すのは違うからなぁ。
35の人は最難関問題集買って解説読んでも、自力じゃ何もわからんでしょ。
35の人は最難関問題集買って解説読んでも、自力じゃ何もわからんでしょ。
109名無しさん@お絵かき中
2021/12/14(火) 09:36:24.85ID:nvBi5UiJ0 まぁ実際どうなん?
35基礎力なしが70参考にして一気に63くらいいけるものなの?
35基礎力なしが70参考にして一気に63くらいいけるものなの?
110名無しさん@お絵かき中
2021/12/14(火) 09:39:15.78ID:Uv+mAwRL0111名無しさん@お絵かき中
2021/12/14(火) 09:45:16.94ID:EUiPOyyB0112名無しさん@お絵かき中
2021/12/14(火) 09:55:48.39ID:nvBi5UiJ0 1年で上手になるって。
https://k-illust.net/garyoku-up/step1.html
https://k-illust.net/garyoku-up/step1.html
113名無しさん@お絵かき中
2021/12/14(火) 10:01:48.78ID:EUiPOyyB0114名無しさん@お絵かき中
2021/12/14(火) 10:14:22.70ID:qXCD7jfc0 模写は今でもコンスタントにやってるんでしょ?
模写のほうは省略やアレンジせずに描いてあるものすべて可能な限り正確に模写を心がける、
オリジナル絵は先に模写した絵をを今度は元絵を一切見ないでもう一度描けばいい。
それで112の要件は満たせる。
模写のほうは省略やアレンジせずに描いてあるものすべて可能な限り正確に模写を心がける、
オリジナル絵は先に模写した絵をを今度は元絵を一切見ないでもう一度描けばいい。
それで112の要件は満たせる。
115名無しさん@お絵かき中
2021/12/14(火) 10:27:04.07ID:EUiPOyyB0116名無しさん@お絵かき中
2021/12/14(火) 10:27:34.99ID:EUiPOyyB0 あと、模写した後時間空けたりしたほうがいいですか?
117名無しさん@お絵かき中
2021/12/14(火) 10:37:49.53ID:EUiPOyyB0 現状やってる練習は、
「吉成曜画集ラクガキ編」模写を落書き用紙片面、
ツイッターとかで保存したイラスト模写一回と隙間に「表情描き方事典」を好きなキャラに変えて模写、
時間あったら自分の絵(ほとんど二次創作)
で参考書たくさん持ってて、ほぼ手付れてないので読んでみるだけでもしてみようかなってところです。
バイトはめっちゃ暇なとき、ピンタレストでリアル女の子20分程度で1体を1、2つと手の画像を模写をやってます。
「吉成曜画集ラクガキ編」模写を落書き用紙片面、
ツイッターとかで保存したイラスト模写一回と隙間に「表情描き方事典」を好きなキャラに変えて模写、
時間あったら自分の絵(ほとんど二次創作)
で参考書たくさん持ってて、ほぼ手付れてないので読んでみるだけでもしてみようかなってところです。
バイトはめっちゃ暇なとき、ピンタレストでリアル女の子20分程度で1体を1、2つと手の画像を模写をやってます。
118名無しさん@お絵かき中
2021/12/14(火) 10:38:13.81ID:qXCD7jfc0 見直しは特にする必要ないと思うよ
次の模写の際に気をつけるなりすればいい。どうしても気になるならもう一度描けばいい
時間も空ける必要はないと思う。
自分がやったのは元絵を何十分か掛けて観察してその後すぐ描き始めるってやり方だったけど
いくらすぐ描いても次々忘れてしまうので時間を空けたら意味がなくなる
次の模写の際に気をつけるなりすればいい。どうしても気になるならもう一度描けばいい
時間も空ける必要はないと思う。
自分がやったのは元絵を何十分か掛けて観察してその後すぐ描き始めるってやり方だったけど
いくらすぐ描いても次々忘れてしまうので時間を空けたら意味がなくなる
119名無しさん@お絵かき中
2021/12/14(火) 10:44:52.27ID:EUiPOyyB0 >>118
了解です
ありがとうございます
めんどいので僕も3回目はやめとこうとおもいます
記憶力悪いのか、複数回同じミスした後ようやくここミスしたから気をつけよてなるし、
しょっちゅうミスしたとこ忘れちゃってまたミスするんですけど、そういったのは何か改善策あったりしますか
あきらめてミスしまくるしかないですかね
了解です
ありがとうございます
めんどいので僕も3回目はやめとこうとおもいます
記憶力悪いのか、複数回同じミスした後ようやくここミスしたから気をつけよてなるし、
しょっちゅうミスしたとこ忘れちゃってまたミスするんですけど、そういったのは何か改善策あったりしますか
あきらめてミスしまくるしかないですかね
120名無しさん@お絵かき中
2021/12/14(火) 10:50:40.66ID:qXCD7jfc0121名無しさん@お絵かき中
2021/12/14(火) 10:53:27.61ID:EDznhlqr0122名無しさん@お絵かき中
2021/12/14(火) 11:00:19.05ID:EUiPOyyB0 >>120
絵描き終わって全体見てミスに気付く(たとえば顔が大きい)
その後
絵描く→顔大きいな
をループして
ようやく書く前に、顔大きくなるから気をつけて書こうってなる
って意味です。
これでも伝わらなかったら本当にすみません。
絵描き終わって全体見てミスに気付く(たとえば顔が大きい)
その後
絵描く→顔大きいな
をループして
ようやく書く前に、顔大きくなるから気をつけて書こうってなる
って意味です。
これでも伝わらなかったら本当にすみません。
123名無しさん@お絵かき中
2021/12/14(火) 11:03:20.72ID:EUiPOyyB0124名無しさん@お絵かき中
2021/12/14(火) 11:10:33.30ID:Uv+mAwRL0 >>122
ミスっていうか癖だね
顔から描いてるんでしょ、後から描いたものほど小さくなっていってるってことでしょ
自分の癖で描いたものに見慣れてるせいで違和感に鈍感になってると思う
次からは後の方に描く部分の大きさに注意しよう、と補正していくんだ
ミスっていうか癖だね
顔から描いてるんでしょ、後から描いたものほど小さくなっていってるってことでしょ
自分の癖で描いたものに見慣れてるせいで違和感に鈍感になってると思う
次からは後の方に描く部分の大きさに注意しよう、と補正していくんだ
125名無しさん@お絵かき中
2021/12/14(火) 11:13:00.92ID:qXCD7jfc0 >>122
なるほど。けどそれ結局顔が大きすぎたって事に描きながら気付けてないって事だからやっぱり観察不足だよ
それと多分顔を大きく描きすぎる癖があるから少なくとも見ながら模写してる最中は注意しないとダメだ。
厳しい言い方するとそれは模写に失敗してるって事になる
描いてる最中に何回も比較して、ミスに気がついたら即修正する癖を付ける必要があると思う
でないとわざわざ模写してる意味が無くなる
なるほど。けどそれ結局顔が大きすぎたって事に描きながら気付けてないって事だからやっぱり観察不足だよ
それと多分顔を大きく描きすぎる癖があるから少なくとも見ながら模写してる最中は注意しないとダメだ。
厳しい言い方するとそれは模写に失敗してるって事になる
描いてる最中に何回も比較して、ミスに気がついたら即修正する癖を付ける必要があると思う
でないとわざわざ模写してる意味が無くなる
126名無しさん@お絵かき中
2021/12/14(火) 11:14:06.36ID:EUiPOyyB0127名無しさん@お絵かき中
2021/12/14(火) 11:22:47.82ID:EUiPOyyB0128名無しさん@お絵かき中
2021/12/14(火) 11:28:07.53ID:EUiPOyyB0 あと一つ聞きたいのですが、
クロッキーの素材は雑誌系以外に何かいいサイト等ありますか
たくさんあっても困らないと思うので皆さんおススメあったらなんでも教えてください
クロッキーの素材は雑誌系以外に何かいいサイト等ありますか
たくさんあっても困らないと思うので皆さんおススメあったらなんでも教えてください
129名無しさん@お絵かき中
2021/12/14(火) 11:35:08.80ID:7lgyh+nF0 早く描く練習より依頼絵を仮定して仕上げる練習した方がいい
立ち絵受けたいなら立ち絵、カード絵受けたいならカード絵とか
雑な練習長く続けると日おじになる
立ち絵受けたいなら立ち絵、カード絵受けたいならカード絵とか
雑な練習長く続けると日おじになる
130名無しさん@お絵かき中
2021/12/14(火) 11:37:51.82ID:EUiPOyyB0 >>129
h_ttps://twitter.com/nollena000
このレベルの書き込みで一枚1か月かかってるので
さすがに少しは早く書けないとなんです
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
h_ttps://twitter.com/nollena000
このレベルの書き込みで一枚1か月かかってるので
さすがに少しは早く書けないとなんです
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
131名無しさん@お絵かき中
2021/12/14(火) 11:40:59.15ID:Uv+mAwRL0 色んな事言う人がいるけど
自分が直感的にやった方がいいことをやり尽くしてから他人に従えばいいと思う
自分の弱点を把握してる、>>105見てもそこまで下手な人を上手いと思ってるわけでないから観察力も人並みにあるので
自分が直感的にやった方がいいことをやり尽くしてから他人に従えばいいと思う
自分の弱点を把握してる、>>105見てもそこまで下手な人を上手いと思ってるわけでないから観察力も人並みにあるので
132名無しさん@お絵かき中
2021/12/14(火) 11:43:03.28ID:qXCD7jfc0 >>127
模写の修正を面倒くさがっちゃダメだねー
何の練習にもならないどころか悪い癖が付く一方で何一つ良い事が無い
下手したら模写なんてやらないほうがいいレベルで良くないので修正する癖付けてかないとダメだねー・・・
まあ頑張ってくれ
模写の修正を面倒くさがっちゃダメだねー
何の練習にもならないどころか悪い癖が付く一方で何一つ良い事が無い
下手したら模写なんてやらないほうがいいレベルで良くないので修正する癖付けてかないとダメだねー・・・
まあ頑張ってくれ
133名無しさん@お絵かき中
2021/12/14(火) 11:53:40.95ID:EUiPOyyB0 いろいろレス感謝です。
頑張ります。
最後にしつこくて申し訳ないですが、
クロッキーの素材は雑誌系以外に何かいいサイト等ありますか
たくさんあっても困らないと思うので皆さんおススメあったらなんでも教えてください
あと今後も絵のっけたりするのでよかったら見に来てください
頑張ります。
最後にしつこくて申し訳ないですが、
クロッキーの素材は雑誌系以外に何かいいサイト等ありますか
たくさんあっても困らないと思うので皆さんおススメあったらなんでも教えてください
あと今後も絵のっけたりするのでよかったら見に来てください
134名無しさん@お絵かき中
2021/12/14(火) 12:07:09.65ID:6p1CQKfB0 クロッキーカフェ
135名無しさん@お絵かき中
2021/12/14(火) 13:41:18.02ID:N5JQEV/Y0136名無しさん@お絵かき中
2021/12/14(火) 15:07:20.34ID:WQBmXnvN0 >>109
本人のモチベ高くて、人並みの地頭で、ちゃんとした人(偏差値70超えの国公立の家庭教師推奨)に教われば
一年あれば0から始めても60前半は余裕かと
長期戦の英語だけは分からん
そのペースで2年目やれば理科2科目くらいは70超える
スレチだけど絵と通じることがあるので
最初から70の問題解くって意味ではない
本人のモチベ高くて、人並みの地頭で、ちゃんとした人(偏差値70超えの国公立の家庭教師推奨)に教われば
一年あれば0から始めても60前半は余裕かと
長期戦の英語だけは分からん
そのペースで2年目やれば理科2科目くらいは70超える
スレチだけど絵と通じることがあるので
最初から70の問題解くって意味ではない
137名無しさん@お絵かき中
2021/12/14(火) 15:09:28.43ID:WQBmXnvN0138名無しさん@お絵かき中
2021/12/14(火) 15:54:30.82ID:nvBi5UiJ0139名無しさん@お絵かき中
2021/12/14(火) 21:45:35.50ID:3MSS04Je0140名無しさん@お絵かき中
2021/12/15(水) 07:48:21.50ID:eoaWvzge0 UP
141名無しさん@お絵かき中
2021/12/15(水) 12:02:13.87ID:YPPcXSgL0 馬鹿にしてるのかって思うかもしれないけど、
立方体とか円柱とか描ける?
立方体とか円柱とか描ける?
142名無しさん@お絵かき中
2021/12/15(水) 12:22:22.94ID:fP3hDzXU0144名無しさん@お絵かき中
2021/12/15(水) 15:39:59.48ID:pR6XfP6H0 >>142
縦横の線が画面に垂直水平になってて面が正面向いてるその絵みたいな場合って
キャラで言う普通の立ち絵みたいなもんで一番描きやすい角度だから、
もっと斜めから見たり俯瞰から見たりしたらどうなるかって考えて描いてみたらいいと思うよ。
縦横の線が画面に垂直水平になってて面が正面向いてるその絵みたいな場合って
キャラで言う普通の立ち絵みたいなもんで一番描きやすい角度だから、
もっと斜めから見たり俯瞰から見たりしたらどうなるかって考えて描いてみたらいいと思うよ。
145名無しさん@お絵かき中
2021/12/15(水) 16:10:53.52ID:fP3hDzXU0146名無しさん@お絵かき中
2021/12/15(水) 16:21:54.50ID:tNF0YFyc0147名無しさん@お絵かき中
2021/12/15(水) 22:35:40.15ID:fP3hDzXU0148名無しさん@お絵かき中
2021/12/16(木) 06:53:23.14ID:jdN4zJyZ0 がんばれ
149名無しさん@お絵かき中
2021/12/16(木) 23:37:25.07ID:p7owtj4F0 左手デバイスで透明色切り替えで消しながら描くようになってから
絵のレベルはすごい上がったが、自分の画力自体は全く上がってない
やっぱ消ゴムなしで緊張感を持って頭を使いながら描く練習しないと上達しないわ
描いて消して描いて消してやってたら前頭葉を使わないからなにも蓄積しない
絵のレベルはすごい上がったが、自分の画力自体は全く上がってない
やっぱ消ゴムなしで緊張感を持って頭を使いながら描く練習しないと上達しないわ
描いて消して描いて消してやってたら前頭葉を使わないからなにも蓄積しない
150名無しさん@お絵かき中
2021/12/17(金) 06:49:25.06ID:8qRpOqWf0 悩もう
151名無しさん@お絵かき中
2021/12/17(金) 09:44:25.58ID:MoA+qm4S0 いつまでたっても板タブに慣れません
線画に時間がかかります
線画に時間がかかります
152名無しさん@お絵かき中
2021/12/17(金) 10:09:00.06ID:owfXgzaV0 お互い頑張りましょう
153名無しさん@お絵かき中
2021/12/17(金) 10:32:32.90ID:3en4exsu0 >>149
その上がったレベル維持するために頭使って描くようにしたらだめなん?
その上がったレベル維持するために頭使って描くようにしたらだめなん?
154名無しさん@お絵かき中
2021/12/17(金) 12:01:41.95ID:owfXgzaV0 https://dotup.org/uploda/dotup.org2673080.jpg
このままだとやっぱり時間かかりそうなのですが、
上達を考えたら実際どのくらいの時間で終わらせれたほうがいいのでしょう。
このままだとやっぱり時間かかりそうなのですが、
上達を考えたら実際どのくらいの時間で終わらせれたほうがいいのでしょう。
155名無しさん@お絵かき中
2021/12/17(金) 12:02:56.53ID:3en4exsu0 完成まで10時間くらいってよく言われてるよね
156名無しさん@お絵かき中
2021/12/17(金) 12:07:29.53ID:owfXgzaV0 なるほどなあ
無理にでも終わらせたほうがいいですよね
参考にしてみます
ありがとうございます。
無理にでも終わらせたほうがいいですよね
参考にしてみます
ありがとうございます。
157名無しさん@お絵かき中
2021/12/17(金) 13:16:17.03ID:f7XWs8R40 終わらずに途中で投げるくらいなら時間決めて終わらせる癖をつけた方がいい
それとは別に何時間でも描き込めるだけ描き込んでみるという経験もあった方がいい
自分の今の課題に合わせて選ぶべきだと思うよ
それとは別に何時間でも描き込めるだけ描き込んでみるという経験もあった方がいい
自分の今の課題に合わせて選ぶべきだと思うよ
158名無しさん@お絵かき中
2021/12/17(金) 16:26:24.11ID:kqi3S4EQ0 >>154
他人から見たら完成してるのにいつまでも仕上がりが終わらん、なんてこともあるが
これ完全に未完成だもんな
でももう描きたいとこ終わってやる気なくなっちゃってるわけだろう
うまくなりたい、が目的なら半端でいいけどそれは人に見せる段階ではない
人に見せる限りは途中だとあまり反応は良くないというだけの話
他人から見たら完成してるのにいつまでも仕上がりが終わらん、なんてこともあるが
これ完全に未完成だもんな
でももう描きたいとこ終わってやる気なくなっちゃってるわけだろう
うまくなりたい、が目的なら半端でいいけどそれは人に見せる段階ではない
人に見せる限りは途中だとあまり反応は良くないというだけの話
159名無しさん@お絵かき中
2021/12/17(金) 17:45:51.66ID:MXPzdkx30160名無しさん@お絵かき中
2021/12/17(金) 17:54:14.70ID:owfXgzaV0 >>157
一枚に時間かけすぎずに、色んなポーズ描きたいって感じですね
一枚に時間かけすぎずに、色んなポーズ描きたいって感じですね
161名無しさん@お絵かき中
2021/12/17(金) 17:56:55.47ID:owfXgzaV0162名無しさん@お絵かき中
2021/12/17(金) 17:58:06.62ID:owfXgzaV0 >>159
おしりが上から見えるのか見えないのか分からないので一旦綺麗に書き直してる所です
おしりが上から見えるのか見えないのか分からないので一旦綺麗に書き直してる所です
163名無しさん@お絵かき中
2021/12/17(金) 18:21:12.21ID:yx89Axp+0 完成まで十時間(+これまでの経験値)なので初心者は何時間かけても問題ないと思いますよ。上手くなってる人は余裕で一ヶ月以上一枚に掛けています。
あと、途中で満足しないように顔は最後の最後に描こう!
あと、途中で満足しないように顔は最後の最後に描こう!
164名無しさん@お絵かき中
2021/12/17(金) 19:12:30.25ID:owfXgzaV0 じゃあ時間かけても大丈夫かあ
なるほどです!
なるほどです!
165名無しさん@お絵かき中
2021/12/17(金) 19:55:43.68ID:p+pz+t1C0 いや>>154のこの段階から完成までに1ヶ月近くここから掛かるって事でしょ?
それはさすがにおかしいので改善を試みたほうがいいよ
この絵を見るに本人的に見えてる箇所を先に描いて分からない部分を後から付け足して描こうとしてるんだろうけど、
多分それだと辻褄合わせる事に力の大半を持ってかれて結果破綻するって感じなんじゃないの
だから何回も修正して無難なポーズに落ち着くって感じなんじゃない?
もしそうなら自分的に見えてる箇所を描くのは後回しにして分かってない部分を優先して描くようにしたほうがいいと思う。
それはさすがにおかしいので改善を試みたほうがいいよ
この絵を見るに本人的に見えてる箇所を先に描いて分からない部分を後から付け足して描こうとしてるんだろうけど、
多分それだと辻褄合わせる事に力の大半を持ってかれて結果破綻するって感じなんじゃないの
だから何回も修正して無難なポーズに落ち着くって感じなんじゃない?
もしそうなら自分的に見えてる箇所を描くのは後回しにして分かってない部分を優先して描くようにしたほうがいいと思う。
166名無しさん@お絵かき中
2021/12/17(金) 20:04:35.29ID:owfXgzaV0 >>165
優先して練習した方がいいってことですか?
優先して練習した方がいいってことですか?
167名無しさん@お絵かき中
2021/12/17(金) 20:19:22.14ID:p+pz+t1C0 普通に考えて描けてる部分と描けない部分のどっちを練習しなきゃいけないかって言ったら
そりゃ描けない部分を練習しなきゃいけないんじゃない?
でないと描けない部分がいつまでも描けるようにならないでしょ
そりゃ描けない部分を練習しなきゃいけないんじゃない?
でないと描けない部分がいつまでも描けるようにならないでしょ
168名無しさん@お絵かき中
2021/12/17(金) 20:29:12.87ID:owfXgzaV0169名無しさん@お絵かき中
2021/12/17(金) 20:49:35.56ID:p+pz+t1C0 >>168
そんな経験がないから何とも答えづらいけど・・・
多分上の絵を練習台にして描けない部分の練習するんじゃないかなあ
上の絵の完成は一旦無視して練習台にすると思う
ある程度まで進んだら別の絵でまた練習するんじゃないかな
デッサンフィギュアでも買って素体描く練習やるとかしたらいいんじゃない?
そんな経験がないから何とも答えづらいけど・・・
多分上の絵を練習台にして描けない部分の練習するんじゃないかなあ
上の絵の完成は一旦無視して練習台にすると思う
ある程度まで進んだら別の絵でまた練習するんじゃないかな
デッサンフィギュアでも買って素体描く練習やるとかしたらいいんじゃない?
170名無しさん@お絵かき中
2021/12/17(金) 22:31:29.12ID:YTa2nkX/0171名無しさん@お絵かき中
2021/12/18(土) 00:27:12.09ID:SqCemOxG0 >>169
なるほどありがとうございます!
なるほどありがとうございます!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 『フジの社員は“文春ひどい”と騒いでいる』 フジテレビの窮地に「菅田将暉もドラマ出演を断った」「CMが全く売れていない」 [冬月記者★]
- 【クルマ】「軽自動車しか買えない」年収400万円時代の高すぎる自動車価格★4 [七波羅探題★]
- 増える「外国人消防団」 反対の声「乗っ取られる」の“誤解”と被災時に期待される役割とは [少考さん★]
- 「空飛ぶクルマ」東京都2027年度に一部地域での商用運航開始目指す [少考さん★]
- 日銀総裁、食料品値上がりを懸念 衆院委員会で「一時的でない」 ★3 [蚤の市★]
- 【福島】闇バイトか 女性宅侵入、強盗傷害疑い 少年ら2人逮捕 [煮卵★]
- 【ネトウヨ激怒】政府「高額療養費制度、値上げします」→がん患者団体が速攻で13万人の署名を集め国を動かしてしまう [312375913]
- 【悲報】ナザレンコさん、USAIDでウク信から目覚めたネトウヨたちにフルボッコ状態にされる [149414661]
- 八潮トラック「落ちたーー!道路の穴に落ちてしまったのですが」消防局「ちょっとそこで静かにしててくれる」 [691850561]
- ネトウヨ「年金いらない!皆保険いらない!公立病院図書館公民館街路樹いらない!捨ててしまおう何もかも」👈何でこんななったの [312375913]
- 🏡
- へずま「ネトウヨ石平が維新から出馬するがあいつ話題作りの為に俺に近づいたろ、それに帰化人やんか」 [542584332]