アナログ画材は
紙:ケント紙、漫画原稿用紙
使うペン:下書きは鉛筆、
 印刷用本線はインクと丸ペンGペンカブラペン、筆、ミリペンなど
着彩:コピック、パステルがウケ良し他学校で使ったような水彩やポスターカラー、あと知らない…
修正は修正液や白絵の具(白黒コピーで写らなければよし)
白黒ならスクリーントーンですが売ってるところ探すの面倒かもしれない

うちは画材で部屋が汚れたり場所食ったりするのが嫌でデジタルやってんのよね…
youtubeでペガサスハイドって元漫画家がアナログ作画を色々教えてくれてますよ

美術系模写と漫画系作画は何ていうか根本が微妙に違うので矢吹先生の作画目指すならあのフェチ溢れる線使いを1から真似るつもりでやる方が良いでしょうね
美少女系作家は各々がいろんな部位の線に性癖ぶっ込んでますから学ぶことは多いです