絵を描くことは決して無駄な行為ではない
どんな描き方でもいいし決まりはない
どんな絵でもかならず評価される
探検
アニメ制作から見えた評価経済の生き方
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お絵かき中
2022/03/03(木) 10:32:54.01ID:++NiyjTI02名無しさん@お絵かき中
2022/03/03(木) 10:34:58.79ID:++NiyjTI0 自分な好きなものの情熱を原動力に自然に突き動く物に従っても良い
どんなやり方でも評価を得ることは可能だし評価というのはいろんな形がある
どんなやり方でも評価を得ることは可能だし評価というのはいろんな形がある
3名無しさん@お絵かき中
2022/03/03(木) 10:39:26.63ID:++NiyjTI0 その評価をつかむまでが試行錯誤である
出版や大手が言う形はただ一つの指標に過ぎないそれは定説でも何でもない
自分の物がどうやって流れるかをまず考えるべき
出版や大手が言う形はただ一つの指標に過ぎないそれは定説でも何でもない
自分の物がどうやって流れるかをまず考えるべき
4名無しさん@お絵かき中
2022/03/03(木) 10:45:00.68ID:++NiyjTI0 自分の物のファンであるべきだしずっと愛するべき
愛する者のためなら情熱が生まれ頭も体も働く原動力になる
愛する者のためなら情熱が生まれ頭も体も働く原動力になる
5名無しさん@お絵かき中
2022/03/03(木) 10:48:57.54ID:++NiyjTI0 貨幣経済の中に生きるコンテンツの作り方はコンテンツを家族だと思っていない
商品や道具のように思っている
そんなくだらない考えは良くない
商品や道具のように思っている
そんなくだらない考えは良くない
2022/03/03(木) 10:49:42.92ID:MADZPilh0
スレ立て乙
7名無しさん@お絵かき中
2022/03/03(木) 10:52:30.22ID:++NiyjTI0 俺がやったのは自分のものを愛すこと
愛する者を馬鹿にされればその反動はかなり大きいし大きい原動力となる
今現実はどうかではどのように行けばそれがそうなるのか
それを追い求める
愛する者を馬鹿にされればその反動はかなり大きいし大きい原動力となる
今現実はどうかではどのように行けばそれがそうなるのか
それを追い求める
8名無しさん@お絵かき中
2022/03/03(木) 10:54:25.25ID:++NiyjTI0 貨幣経済で悪となった業界にいるべきではない
そんな死んだコンテンツを量産するようなきしょくの悪い市場システムに追従する必要はない
どんなやりかたでも市場も需要も作れる
そんな死んだコンテンツを量産するようなきしょくの悪い市場システムに追従する必要はない
どんなやりかたでも市場も需要も作れる
9名無しさん@お絵かき中
2022/03/03(木) 10:55:09.72ID:++NiyjTI0 >>6
立てた
立てた
10名無しさん@お絵かき中
2022/03/03(木) 10:58:31.18ID:++NiyjTI0 「売上をあげなきゃ死ぬから…」なんて甘えだ
そんなもののために頭の悪いユーザーに媚びを打ってのコンテンツを制限するなんてクリエイターじゃない
自分の好きなものを好きなだけ作り追求し磨くこと
それに伴いどのように流通させるかを考える
これが1流だと思っている
そんなもののために頭の悪いユーザーに媚びを打ってのコンテンツを制限するなんてクリエイターじゃない
自分の好きなものを好きなだけ作り追求し磨くこと
それに伴いどのように流通させるかを考える
これが1流だと思っている
11名無しさん@お絵かき中
2022/03/03(木) 11:12:57.95ID:++NiyjTI0 俺は俺のために好きなものを作ることを徹底してきたし今後も徹底したい
12名無しさん@お絵かき中
2022/03/03(木) 11:19:25.19ID:++NiyjTI0 クリエイターは夢も現実に作り上げるからクリエイターだ
夢を見ることが本気なら必ずクリエイターになれる
夢を見ることが本気なら必ずクリエイターになれる
13名無しさん@お絵かき中
2022/03/03(木) 11:24:58.87ID:++NiyjTI0 作家ごっこはクリエイターでも何でもない
ただのごっこだ
売れるものに追従しかできない人間はごっこしかできないただの作業者
現実を改変できる力は考える力だ考える力をつけなければいけない
ただのごっこだ
売れるものに追従しかできない人間はごっこしかできないただの作業者
現実を改変できる力は考える力だ考える力をつけなければいけない
14名無しさん@お絵かき中
2022/03/03(木) 11:33:16.60ID:++NiyjTI0 売れるものをだと言って嘘をつき俺のコンテンツを否定してきた人間は絶対に許さないし
社会的に殺そうとしたそいつらみたいな卑怯者には絶対になりたくない
俺は俺の持ってるコンテンツの価値で勝負して作家ごっこどもを駆逐する
社会的に殺そうとしたそいつらみたいな卑怯者には絶対になりたくない
俺は俺の持ってるコンテンツの価値で勝負して作家ごっこどもを駆逐する
2022/03/03(木) 11:40:04.23ID:MADZPilh0
これから仕事だからまた後で見に来るわ
16名無しさん@お絵かき中
2022/03/03(木) 11:52:34.30ID:++NiyjTI0 もし売れるを目指すなら売れるものとしての考え方を「どうすれば売れるか」という考え方でなければいけない
「需要があるから」「流行っているから」に売れる確実性は無いし馬鹿の3流の考え方だ
こうこうこういう理由でまず需要を作る祖せてその土壌を形成するそこ流れの種をまいて育てれば
流れにモノを載せることができるだから売れるという所を考えるべき
「需要があるから」「流行っているから」に売れる確実性は無いし馬鹿の3流の考え方だ
こうこうこういう理由でまず需要を作る祖せてその土壌を形成するそこ流れの種をまいて育てれば
流れにモノを載せることができるだから売れるという所を考えるべき
17名無しさん@お絵かき中
2022/03/03(木) 12:14:49.93ID:++NiyjTI0 俺のキャラクターが魅力的な理由はいわゆる記号だけではない
記号を自由に打ち破る人間性を育てること
育つキャラを描くことこれが一つ
記号を自由に打ち破る人間性を育てること
育つキャラを描くことこれが一つ
18名無しさん@お絵かき中
2022/03/03(木) 12:15:40.15ID:++NiyjTI0 もう一つはキャラの周りの状況絡みだったり関係だったりすべてに
1,2,3の定理を入れる
1,2,3の定理を入れる
19名無しさん@お絵かき中
2022/03/03(木) 12:18:54.90ID:++NiyjTI0 1の定理は「唯一の」
これはこれだけしかないものだという物例えば主人公だったり軸となるもの
2の定理は「もう一つの」
これは唯一のに対して全く同じベクトルのもう一つだったり対になるものだったり
3の定理は「3人組」
チームとして分けてだいたいキャラが3人組になるようにバランスを入れたキャラを入れる
これはこれだけしかないものだという物例えば主人公だったり軸となるもの
2の定理は「もう一つの」
これは唯一のに対して全く同じベクトルのもう一つだったり対になるものだったり
3の定理は「3人組」
チームとして分けてだいたいキャラが3人組になるようにバランスを入れたキャラを入れる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- タレント・小島瑠璃子さんの夫が死亡、自殺とみられる 外出先から戻った際に意識不明状態の夫発見…小島さんは軽症で搬送 ★12 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【芸能】小島瑠璃子、失神していた 「夫の変わり果てた姿」を見て引き起こした『迷走神経反射』とは何か [冬月記者★]
- GACKT、鶴瓶の“バーベキュー騒動”に言及「こんなトバッチリまで当たり前になったら参加できなくなるじゃん?」「なんか変だぞ、日本」 [muffin★]
- こども家庭庁、前年度比約2兆円増の7兆3270億円 この組織は少子化の歯止めになってる? 本当に必要なのか [お断り★]
- 【車】ホンダ、日産に子会社化打診 強い反発、実現は不透明 [七波羅探題★]
- ジムニーノマド(月間販売目標1200台)、発表から5日で5万台注文 4年待ち、注文殺到で一時受注停止 [お断り★]
- 【速報】作家で自称認知プロファイリング探偵の水原清晃こと暇空茜氏、『はぐれアイドル地獄変』で知られる漫画家の高遠るい氏を提訴 [306359665]
- 【悲報】国内メーカーのテレビ、ソニー1社だけになる [126042664]
- 【実況】博衣こよりのそらこよマイクラ🧪 ★2
- 埼玉県幹部「2時から5時に下水を使わないようにお願いしたらそれより前の時間に一斉に使ったので意味がなかった」 [931948549]
- 小島瑠璃子の旦那さん(29)、経営する会社の資金繰りに困っていた… [271912485]
- 🏡みんな大好きホロライブスレ🏡