このスレは 「初心者イラスト練習日記」の1をヲチするスレです。本スレに書き込まずココで1を生ぬるい目で見守りましょう。1本人は出入禁止です。
次スレは>>950が立てて下さい。
派生アカ
ttps://twitter.com/wlkmHHa1O9wzQ1N/
前スレ
【ヲチ】初心者イラスト練習日記の1をヲチするスレ part3
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1652893662/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
【ヲチ】初心者イラスト練習日記の1をヲチするスレ part4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お絵かき中
2022/06/03(金) 16:23:24.36ID:opOGm7nK0706名無しさん@お絵かき中
2022/06/11(土) 20:57:31.16ID:bw2mNwOr0 >>701
そう思いたいのは分かるが、多分違う。
リアルで1と釣りに行ったら、普通すぎて驚くと俺は予想する。
ここで手こずっているのは、ネットで好きでもない事をやらせようとしてるからだ。
リアルで好きな事をやらせれば、多分普通にコミュニケーション出来る。
1の優先順位は釣り>レスバ>絵だ。
釣りは構ってちゃんとは対極にあるから、構ってちゃんは1の本質ではない。
ここでの1の状況は子供の習い事でゴネてるのと同じ。
他者への配慮が病的なほど欠落しているので、仲良くはなれないだろうが、
(ぶっちゃけ会社では仲良くなる必要はないし、)
情報伝達能力自体はあるので、能力があれば変わった人扱いで通る気はする。
そう思いたいのは分かるが、多分違う。
リアルで1と釣りに行ったら、普通すぎて驚くと俺は予想する。
ここで手こずっているのは、ネットで好きでもない事をやらせようとしてるからだ。
リアルで好きな事をやらせれば、多分普通にコミュニケーション出来る。
1の優先順位は釣り>レスバ>絵だ。
釣りは構ってちゃんとは対極にあるから、構ってちゃんは1の本質ではない。
ここでの1の状況は子供の習い事でゴネてるのと同じ。
他者への配慮が病的なほど欠落しているので、仲良くはなれないだろうが、
(ぶっちゃけ会社では仲良くなる必要はないし、)
情報伝達能力自体はあるので、能力があれば変わった人扱いで通る気はする。
707名無しさん@お絵かき中
2022/06/11(土) 21:01:51.84ID:Midg+jcX0 1の自演にしか見えない
708名無しさん@お絵かき中
2022/06/11(土) 21:18:21.86ID:+Z4S2dOd0 そか? ID ID:bw2mNwOr0 まで偽装できるとしたら1さんの実力を俺は激しく見誤ってたと認めざえるを得ないな。
709名無しさん@お絵かき中
2022/06/11(土) 21:21:55.66ID:tdjXqAtb0 この間の科学くんの最後の捨て台詞が「今回は俺の負け」だったのが俺的にすごく印象残ってるんだよねぇ
「俺が間違ってた」とかではなくて勝ちとか負けって概念で日々レスしてるんだなって
「俺が間違ってた」とかではなくて勝ちとか負けって概念で日々レスしてるんだなって
710名無しさん@お絵かき中
2022/06/11(土) 21:23:51.41ID:l1Tzx89s0711名無しさん@お絵かき中
2022/06/11(土) 21:24:57.72ID:63hI1nzJ0 かの人は文体に癖ありすぎだからな…
712名無しさん@お絵かき中
2022/06/11(土) 21:30:35.26ID:vKsaMAvc0 >>710
それで無理やり普通級に入れられた同級生居たけど、やってる事が絵とサイトじゃなくYouTubeと音楽に変わっただけの1のクローンみたいな大人になってたよ
親は皆と同じように出来ないのを性根のせいにして長いこと柔道やらスポーツやらせてたがまあ、効果出るわけないよな
それで無理やり普通級に入れられた同級生居たけど、やってる事が絵とサイトじゃなくYouTubeと音楽に変わっただけの1のクローンみたいな大人になってたよ
親は皆と同じように出来ないのを性根のせいにして長いこと柔道やらスポーツやらせてたがまあ、効果出るわけないよな
713名無しさん@お絵かき中
2022/06/11(土) 21:55:53.32ID:bw2mNwOr0 >>712
しかしぶっちゃけここでの1の問題割合はどう見る?
(全体100%で)
俺は能力10、適正40、性根50、障害0。
実際に障害があるかどうかは不明だが、あってもなくてもこの性格なら直接的には同じだと思うよ。
性根が歪む遠因としての障害ならそうだが。
その人、YouTubeと音楽で少しでも稼げてるのなら1よりだいぶ良いし、俺は良いと思うけど。
スポーツ関連のプロとして食わせようとしてたわけではないでしょ。
しかしぶっちゃけここでの1の問題割合はどう見る?
(全体100%で)
俺は能力10、適正40、性根50、障害0。
実際に障害があるかどうかは不明だが、あってもなくてもこの性格なら直接的には同じだと思うよ。
性根が歪む遠因としての障害ならそうだが。
その人、YouTubeと音楽で少しでも稼げてるのなら1よりだいぶ良いし、俺は良いと思うけど。
スポーツ関連のプロとして食わせようとしてたわけではないでしょ。
714名無しさん@お絵かき中
2022/06/11(土) 22:12:02.25ID:vKsaMAvc0 >>713
いやあの、専門家でもないし問題割合とか考える必要性もよく分からんし妙な絡み方するのやめてもらっていいすか
いやあの、専門家でもないし問題割合とか考える必要性もよく分からんし妙な絡み方するのやめてもらっていいすか
715名無しさん@お絵かき中
2022/06/12(日) 08:17:29.99ID:ZQ9///Zk0 顔の練習もデジタルの練習も何度言われても無視して平然としてるくせに
「デッサンやりたくないのに無理矢理やらせようとしてくるよぴえええん」って泣き言撒き散らしてるの不思議
「デッサンやりたくないのに無理矢理やらせようとしてくるよぴえええん」って泣き言撒き散らしてるの不思議
716名無しさん@お絵かき中
2022/06/12(日) 08:29:01.69ID:xcbsh8yG0 1が一人でデッサンやっても何も解らないんじゃないだろうか
透視図法も全く役に立ってなさそうだし
透視図法も全く役に立ってなさそうだし
717名無しさん@お絵かき中
2022/06/12(日) 08:33:28.69ID:aLBph13t0 >>716
ハハッまるで複数人でやれば解るみたいにw
ハハッまるで複数人でやれば解るみたいにw
718名無しさん@お絵かき中
2022/06/12(日) 10:20:02.39ID:EYWb523v0 向こうでなんレスもして必死になっている人達は1を言い負かしたいのか?
糠に釘とか暖簾に腕押しって言葉は知らないのかな
なんとか言質取ってスレを終わらせようとしてる人もいるけどあの1には意味無いだろ
かまいたい奴とかまってちゃんで仲良く同じところをぐるぐるして楽しんでる新しいプレイなのかな
糠に釘とか暖簾に腕押しって言葉は知らないのかな
なんとか言質取ってスレを終わらせようとしてる人もいるけどあの1には意味無いだろ
かまいたい奴とかまってちゃんで仲良く同じところをぐるぐるして楽しんでる新しいプレイなのかな
719名無しさん@お絵かき中
2022/06/12(日) 10:20:45.18ID:s2h0Mx+O0 バレてしまいましたか…。
720名無しさん@お絵かき中
2022/06/12(日) 10:21:55.38ID:LLbyMb9t0 うまくなる奴が許せない・・・
721名無しさん@お絵かき中
2022/06/12(日) 10:31:13.68ID:Ynq+wG970 いや1に上手くなる兆しは一向に無いだろw
722名無しさん@お絵かき中
2022/06/12(日) 11:21:16.61ID:tCqcb0h20723名無しさん@お絵かき中
2022/06/12(日) 11:24:10.94ID:xcbsh8yG0 そもそもレスもらうだけで上手くなれたらみんな苦労しないだろ
724名無しさん@お絵かき中
2022/06/12(日) 12:09:06.48ID:Ynq+wG970 タコって人の絵下手では無いけど微妙な絵だな…
725名無しさん@お絵かき中
2022/06/12(日) 12:10:44.68ID:4yjzSVbQ0 まあ1は荒らしに近い存在だからな…荒らしに構うのも荒らしの状態ではある
どうせ自分で言った事もクルックル手のひら返すんだから言質取ろうが実際意味がない
一切構わず枯れさせてやるのが最善だ
どうせ自分で言った事もクルックル手のひら返すんだから言質取ろうが実際意味がない
一切構わず枯れさせてやるのが最善だ
726名無しさん@お絵かき中
2022/06/12(日) 12:22:10.14ID:A5xLmimm0 去年のスレ見て見てたらまじめに親切に教えてくれてる人けっこういたんだね
今は見限られたのか煽りばかりになった気がする
今は見限られたのか煽りばかりになった気がする
727名無しさん@お絵かき中
2022/06/12(日) 20:38:09.88ID:ZQ9///Zk0 イッチはプライドが高すぎるので普通に練習勧めるより「お前には出来ないよねー」って煽る方が行動に移す率が爆上がりする
しかし褒めて伸ばす系とレスバに進展するかもしれない諸刃の剣
しかし褒めて伸ばす系とレスバに進展するかもしれない諸刃の剣
728名無しさん@お絵かき中
2022/06/12(日) 20:46:35.55ID:cPwvBeqY0 >>727
やめろって煽りのおかげで今まで続いてるのってのも皮肉だな。
やめろって煽りのおかげで今まで続いてるのってのも皮肉だな。
729名無しさん@お絵かき中
2022/06/12(日) 20:51:25.59ID:Ynq+wG970 性格がややこしい奴って絵上手くなりそうにないよな
730名無しさん@お絵かき中
2022/06/12(日) 21:01:36.33ID:lrMsEbhU0 絵描きはそもそも性格ややこしい人が多いのでそこは関係ない
1は思い入れもなけりゃ目的に対する真摯さもないのが大いに問題だな
1は思い入れもなけりゃ目的に対する真摯さもないのが大いに問題だな
731名無しさん@お絵かき中
2022/06/12(日) 21:14:58.20ID:iV1uQS0x0 ぶっちゃけあの手の人間が如何に面倒臭いかはTwitterで腹いっぱいになるほど見てるからな
ただ上手い連中に関して言えば良くも悪くもこだわりなり目標に対するストイックさはあると思うがアイツには感じられない
ただ上手い連中に関して言えば良くも悪くもこだわりなり目標に対するストイックさはあると思うがアイツには感じられない
732名無しさん@お絵かき中
2022/06/12(日) 22:07:43.82ID:A5xLmimm0 かまってほしいがためにわざとあんなコミュニケーションの取り方してるとしか思えない
>透視図法から描くのはイラストの模写がいつまでも出来なかった事とおんなじ仕組みなので
>角度がないといつまでも上達は出来ませんよ多分
透視図法を描いていた意味とは. . .
話が通じない
>透視図法から描くのはイラストの模写がいつまでも出来なかった事とおんなじ仕組みなので
>角度がないといつまでも上達は出来ませんよ多分
透視図法を描いていた意味とは. . .
話が通じない
733名無しさん@お絵かき中
2022/06/12(日) 22:08:13.07ID:Ynq+wG970 ひとつの辺に10回ぐらい線引かれてるな
これ無理じゃね?
これ無理じゃね?
734名無しさん@お絵かき中
2022/06/12(日) 22:29:09.73ID:A5xLmimm0 >>729
ややこしいというか発達障害なんじゃないかな. . .
ASDのある人は
>「行間を読む」ことが苦手
>抽象的な表現をされると理解することが難しい
>想像して動くことが苦手なため、言われた以上のことに意識が向かない
まさに1に当てはまるんだわ. . .
たとえば「それをちょっと右にどかして」と伝えたら、そのちょっとがどれくらいの長さなのか具体的にわからないって感じの解釈のしかたなんじゃないかな
想像することが難しいって本人が言ってるのもその特徴を自覚してるからかも
ややこしいというか発達障害なんじゃないかな. . .
ASDのある人は
>「行間を読む」ことが苦手
>抽象的な表現をされると理解することが難しい
>想像して動くことが苦手なため、言われた以上のことに意識が向かない
まさに1に当てはまるんだわ. . .
たとえば「それをちょっと右にどかして」と伝えたら、そのちょっとがどれくらいの長さなのか具体的にわからないって感じの解釈のしかたなんじゃないかな
想像することが難しいって本人が言ってるのもその特徴を自覚してるからかも
735名無しさん@お絵かき中
2022/06/12(日) 23:00:37.14ID:+F7AER710 次の熱心なご新規さんが来るまで1は叩かれるターンかな
また一ヶ月くらいしたら赤入れてくれる人が現れるでしょうよ
また一ヶ月くらいしたら赤入れてくれる人が現れるでしょうよ
736名無しさん@お絵かき中
2022/06/12(日) 23:22:27.02ID:7LzDwD6s0 角度とか距離とか台形とか奥行きとか
正直何言ってるのか分からんのだけど
みんなわかってる?
正直何言ってるのか分からんのだけど
みんなわかってる?
737名無しさん@お絵かき中
2022/06/12(日) 23:32:18.20ID:5N0F/1oh0 絵の細かいところに言及したところで出来が全てだしあまり見てないな
デッサンはできてるつもりでオリジナルへの応用で苦労してるとかいうのは笑ったけど
デッサンはできてるつもりでオリジナルへの応用で苦労してるとかいうのは笑ったけど
738名無しさん@お絵かき中
2022/06/12(日) 23:54:17.80ID:H+ouSpdo0 > 辺と辺の距離がわかって頂点の位置に丸が正確に打てれば理屈上は描けるとは思います
> デッサンとは言えませんが
本当に◯を書くとは思わなかった
> デッサンとは言えませんが
本当に◯を書くとは思わなかった
739名無しさん@お絵かき中
2022/06/12(日) 23:56:21.09ID:zMZhk6JX0 2次元のトレス、模写
3次元の写生、デッサン、クロッキー
ラフと清書
下書きと完成品
オリジナルと模倣
著作物への敬意と遵法
…用語の定義についてじっくり確認してみたい。
3次元の写生、デッサン、クロッキー
ラフと清書
下書きと完成品
オリジナルと模倣
著作物への敬意と遵法
…用語の定義についてじっくり確認してみたい。
740名無しさん@お絵かき中
2022/06/13(月) 01:36:14.60ID:x6OLJvtU0 >>736
本スレ850,866参照。
要するに3D→2Dで描画ではなく、2D→2Dで製図しようとしている。
直方体の各面は平行四辺形がパースにより崩れた物になるが、
それを立体の各面ではなく、崩れた結果のただの2D図形の四角形として捉えている。
おそらくサヴァンの人は視覚情報を2D画像として記憶し、
実際の視野画像と重ね、トレスして出力してる。
これに近い事をやろうとしている。
視覚情報は利き目の2D画像に非利き目の情報を付加し脳内で3D情報として構築される。
これを利き目の2D画像のままに「見たままに描く」のがデッサンとなる。
ただし既に3D情報になってるのを2Dに落としているだけなので無駄ではある。
直接2D画像を製図出力出来れば済み、これを1語だと「角度を全部測って」とかになってる。
この場合、立体の面ではなく、元々2Dの線画であり、ただの四角形というわけ。
とはいえ常人は映像記憶能力なんて無いのでどだい無理。
なら、使わなければいいという考え方もあり、これを実践してるのが、中学でおそらくやったであろう、
・顕微鏡を左目で覗きながら右手でスケッチ(トレス)
であり、これに近いといえば近い。
理屈で言えば、立体視(平行法)と同様に目を平行にし、片目で実物、片目で紙を見て、トレスする。
顕微鏡スケッチの時にトレス出来てた奴は出来るのかも。
今のところ1が特殊能力持ちには全然見えないし、
見えてないのではなく、単に見てないだけのようなので、確かに一番効くのはデッサンなのだろう。
つまり1は通常の基礎練が一番効く、確率的に存在確率が一番高い、普通の人だ。
デッサンニキが意味不明な叩かれ方してるが、やろうとしてる事は当たってるように見える。
本スレ850,866参照。
要するに3D→2Dで描画ではなく、2D→2Dで製図しようとしている。
直方体の各面は平行四辺形がパースにより崩れた物になるが、
それを立体の各面ではなく、崩れた結果のただの2D図形の四角形として捉えている。
おそらくサヴァンの人は視覚情報を2D画像として記憶し、
実際の視野画像と重ね、トレスして出力してる。
これに近い事をやろうとしている。
視覚情報は利き目の2D画像に非利き目の情報を付加し脳内で3D情報として構築される。
これを利き目の2D画像のままに「見たままに描く」のがデッサンとなる。
ただし既に3D情報になってるのを2Dに落としているだけなので無駄ではある。
直接2D画像を製図出力出来れば済み、これを1語だと「角度を全部測って」とかになってる。
この場合、立体の面ではなく、元々2Dの線画であり、ただの四角形というわけ。
とはいえ常人は映像記憶能力なんて無いのでどだい無理。
なら、使わなければいいという考え方もあり、これを実践してるのが、中学でおそらくやったであろう、
・顕微鏡を左目で覗きながら右手でスケッチ(トレス)
であり、これに近いといえば近い。
理屈で言えば、立体視(平行法)と同様に目を平行にし、片目で実物、片目で紙を見て、トレスする。
顕微鏡スケッチの時にトレス出来てた奴は出来るのかも。
今のところ1が特殊能力持ちには全然見えないし、
見えてないのではなく、単に見てないだけのようなので、確かに一番効くのはデッサンなのだろう。
つまり1は通常の基礎練が一番効く、確率的に存在確率が一番高い、普通の人だ。
デッサンニキが意味不明な叩かれ方してるが、やろうとしてる事は当たってるように見える。
741名無しさん@お絵かき中
2022/06/13(月) 02:35:05.61ID:Rx2eZ1x80 本スレの1くん
ヲチスレの科学くん
最凶の二人
ヲチスレの科学くん
最凶の二人
742名無しさん@お絵かき中
2022/06/13(月) 04:12:10.40ID:TFDKyojS0 1はサヴァンとは逆パターンだから真似しようとしても無理
743名無しさん@お絵かき中
2022/06/13(月) 05:53:10.92ID:8ng9uJtI0 あの模写?の黒くボヤボヤしてるのってもしかしてカゲ?
消しゴムの跡じゃないよな
消しゴムの跡じゃないよな
744名無しさん@お絵かき中
2022/06/13(月) 06:26:39.99ID:sf5VXDuS0 消しゴムの跡でしょ
スキャンアプリでコントラスト上がってるからあー見えてるんじゃない?
スキャンアプリでコントラスト上がってるからあー見えてるんじゃない?
745名無しさん@お絵かき中
2022/06/13(月) 07:18:22.19ID:7J0F0xNS0 1が角度とか言ってる意味をわからない人がいて笑ってしまう
どうせ線の傾きなんだよなあ…いまだにシルエット掴んだりとかろくにできてないの本当にヤバイな
普通の人なら半日でできる事に10年かかりそう
どうせ線の傾きなんだよなあ…いまだにシルエット掴んだりとかろくにできてないの本当にヤバイな
普通の人なら半日でできる事に10年かかりそう
746名無しさん@お絵かき中
2022/06/13(月) 07:52:29.44ID:kWhCa09a0747名無しさん@お絵かき中
2022/06/13(月) 08:07:27.09ID:hWM089WT0 >>746
ある起点からぴったり同じ角度と長さの線を引くのを正確にくり返していけば理屈の上では同じ線画ができるわけじゃん
1は最初からずっとそれをやっていてそれしかできない(1はできてると思っている)、それが線への固執という事
そのやり方ですら実際にはそう正確にはいかないから全体のバランスを見る必要があるんだけどね
ある起点からぴったり同じ角度と長さの線を引くのを正確にくり返していけば理屈の上では同じ線画ができるわけじゃん
1は最初からずっとそれをやっていてそれしかできない(1はできてると思っている)、それが線への固執という事
そのやり方ですら実際にはそう正確にはいかないから全体のバランスを見る必要があるんだけどね
748名無しさん@お絵かき中
2022/06/13(月) 08:36:00.48ID:AD3Z8Cay0 https://i.imgur.com/lpESj4B.jpg
1はこんな感じにデスケル固定して、デスケルに点打って折線グラフ書くみたいに書いたらいいんじゃない?
1はこんな感じにデスケル固定して、デスケルに点打って折線グラフ書くみたいに書いたらいいんじゃない?
749名無しさん@お絵かき中
2022/06/13(月) 08:40:21.34ID:kWhCa09a0750名無しさん@お絵かき中
2022/06/13(月) 09:01:48.24ID:V+i2Mx6X0751名無しさん@お絵かき中
2022/06/13(月) 09:11:26.70ID:V+i2Mx6X0 >>747
デッサン初心者の描き方(発想)そのものだな
順番に線を正確にしていけば綺麗な形が出来るのでは?と思うのはみんなあるあるだから良いんだけど
それを測って正確にしようとしてるのは面白いな
線じゃなくて形で整えられるようになると良いんだけどな
ネガティブスペースの形とか
デッサン初心者の描き方(発想)そのものだな
順番に線を正確にしていけば綺麗な形が出来るのでは?と思うのはみんなあるあるだから良いんだけど
それを測って正確にしようとしてるのは面白いな
線じゃなくて形で整えられるようになると良いんだけどな
ネガティブスペースの形とか
752名無しさん@お絵かき中
2022/06/13(月) 11:02:39.01ID:RgzhJz3f0 >>750
1に出来るか解らないけど、透明プラ板にマジックで線引いて自作すれば安く出来るかも
1に出来るか解らないけど、透明プラ板にマジックで線引いて自作すれば安く出来るかも
753名無しさん@お絵かき中
2022/06/13(月) 11:15:21.01ID:Rx2eZ1x80 よく1は自分専用の独自語を使うって言う人がいるんだけどそれは半分正解半分間違いで、
実体は他人が言ってた言葉をよく意味も解らず自分なりに解釈してテキトーに引用してるだけなんだよね
"オリジナル"とか"立体感覚"とか"線に固執する"とかもね、スレやヤフー知恵袋を慎重に時系列で追っていくとそのワードの現出は1以外の人の言葉であることが余りに多い、というか全部
昔突然「骨格が大事」って言い出して骨描き出したり「ラッピングライン」を気にして腕と足を輪切りにしたこともあったじゃん?
あーいうの全部1が考えたことじゃなくて本当はヤフー知恵袋の影響
長ったらしく書いちゃったけど要は
1がどういう意味で「線に固執する」という特定のワードを繰り返し使ってるかなんて特段深い意味ないんだよね
だって本人がよく解ってないのに使ってるんだもん
そのワードを最初に使い始めた原典はこのスレの住人であり何なら俺もその1人だし
実体は他人が言ってた言葉をよく意味も解らず自分なりに解釈してテキトーに引用してるだけなんだよね
"オリジナル"とか"立体感覚"とか"線に固執する"とかもね、スレやヤフー知恵袋を慎重に時系列で追っていくとそのワードの現出は1以外の人の言葉であることが余りに多い、というか全部
昔突然「骨格が大事」って言い出して骨描き出したり「ラッピングライン」を気にして腕と足を輪切りにしたこともあったじゃん?
あーいうの全部1が考えたことじゃなくて本当はヤフー知恵袋の影響
長ったらしく書いちゃったけど要は
1がどういう意味で「線に固執する」という特定のワードを繰り返し使ってるかなんて特段深い意味ないんだよね
だって本人がよく解ってないのに使ってるんだもん
そのワードを最初に使い始めた原典はこのスレの住人であり何なら俺もその1人だし
754名無しさん@お絵かき中
2022/06/13(月) 11:41:33.41ID:wA9hSeXI0 >>753
小学生とかとりあえず専門的な用語聞いたら意味も調べず使っちゃうよね
小学生とかとりあえず専門的な用語聞いたら意味も調べず使っちゃうよね
755名無しさん@お絵かき中
2022/06/13(月) 11:59:01.65ID:Rx2eZ1x80 自分の頭の中で考えたことをどうにか他人に伝えたくて、自分の中から絞り出した言葉ではないんだよなぁ、1の場合
自分の考えしっかり持ってる人だったら多少日本語なんて不自由でも一応相手には伝わるって俺はそう思ってるね
1とか科学くんの話の何が難解かって
言葉の解釈が独自であるとか、話が長文で内容も専門用語(?)だからとかそんなんじゃなくて
自分で自分の言ってることをよく消化してないのに他人に吐き出すからなんじゃないかと
だから途中で読む気が失せるんだよなぁ
自分の考えしっかり持ってる人だったら多少日本語なんて不自由でも一応相手には伝わるって俺はそう思ってるね
1とか科学くんの話の何が難解かって
言葉の解釈が独自であるとか、話が長文で内容も専門用語(?)だからとかそんなんじゃなくて
自分で自分の言ってることをよく消化してないのに他人に吐き出すからなんじゃないかと
だから途中で読む気が失せるんだよなぁ
756名無しさん@お絵かき中
2022/06/13(月) 12:05:05.64ID:V+i2Mx6X0757名無しさん@お絵かき中
2022/06/13(月) 12:15:28.19ID:cCQbBaM50 >>754
フォッサマグナ!
フォッサマグナ!
758名無しさん@お絵かき中
2022/06/13(月) 12:27:32.28ID:kWhCa09a0 まあ今のやり方で服着せられないだろうから
服はシンプルなビキニかスク水にするしかなさそう
イラストの模写が無意味っていうか
服着られたり、極端にネジったポーズだったり、顔や手の表情を見せる構図だったりすると
今の攻略法が使えないからダメってだけなのかもなあ
服はシンプルなビキニかスク水にするしかなさそう
イラストの模写が無意味っていうか
服着られたり、極端にネジったポーズだったり、顔や手の表情を見せる構図だったりすると
今の攻略法が使えないからダメってだけなのかもなあ
759名無しさん@お絵かき中
2022/06/13(月) 12:32:55.35ID:Vi3qfN7M0 角度理論は服より先に髪の毛でつまずきそうだけどな…
760名無しさん@お絵かき中
2022/06/13(月) 12:35:09.17ID:kWhCa09a0761名無しさん@お絵かき中
2022/06/13(月) 12:44:37.74ID:ufDxjW5g0 本人が出来るってんだから否定しないで1回やらせればいいのに
762名無しさん@お絵かき中
2022/06/13(月) 12:50:18.63ID:kWhCa09a0763名無しさん@お絵かき中
2022/06/13(月) 13:37:00.49ID:ADtvD+ZD0 デッサンなら角度測ってやるから1に向いてると言われてフィギュアに応用してみたって感じだね
一応言われたことは部分部分1なりに取り入れてるっぽい
一応言われたことは部分部分1なりに取り入れてるっぽい
764名無しさん@お絵かき中
2022/06/13(月) 13:38:35.61ID:dZlyKSLt0765名無しさん@お絵かき中
2022/06/13(月) 13:40:49.14ID:V+i2Mx6X0 Twitterでバズってる色鉛筆ダイヤの人も碁盤目かいてるからね
綺麗・正確に描こうと思ったら想像以上に作図のような作法がいる
それをやるとフェアじゃないとか絵を描いてるつもりにならないとか
言い出す人は多いけどw
綺麗・正確に描こうと思ったら想像以上に作図のような作法がいる
それをやるとフェアじゃないとか絵を描いてるつもりにならないとか
言い出す人は多いけどw
766名無しさん@お絵かき中
2022/06/13(月) 13:44:41.13ID:/SRXPr5N0 >>750
厚紙に糸張れば自作可能だけどな
厚紙に糸張れば自作可能だけどな
767名無しさん@お絵かき中
2022/06/13(月) 13:48:33.98ID:V+i2Mx6X0 話してる内容が「右脳で描け」のワークフローに近付いてきたから
1くんは右脳で描け本を終わらせると良いと思うなぁ
あれピクチャープレーン(>>750)くっついてるから段ボール切ってそれに張り付ければ完成だし
1くんは右脳で描け本を終わらせると良いと思うなぁ
あれピクチャープレーン(>>750)くっついてるから段ボール切ってそれに張り付ければ完成だし
768名無しさん@お絵かき中
2022/06/13(月) 14:17:37.82ID:ufDxjW5g0769名無しさん@お絵かき中
2022/06/13(月) 14:44:47.70ID:ADtvD+ZD0770名無しさん@お絵かき中
2022/06/13(月) 14:50:39.96ID:l7vkeXyj0 本物そっくりに写し取れるならそれはそれですごいと思わせる要素だからな
写実絵画だって写真でいいはずなのに人の手でそれをやるから珍重されるわけで
写実絵画だって写真でいいはずなのに人の手でそれをやるから珍重されるわけで
771名無しさん@お絵かき中
2022/06/13(月) 15:31:44.67ID:V+i2Mx6X0 >>768
いまだと
ライティング変えるのに色調補正かけたり
線の段階からつまんで調整出来たり、線を綺麗にしたり
入り抜きも勝手にやってくれたり
ツールに頼って楽出来ること増えてきたからね
本質的には定規使って線を描くことと何も変わらんのに
やたらと新しい道具は縛る人はおおい
まあ、漫画家だってトーンは自分で切って貼らないとやってる気がしないとか
エフェクトも定規で1本1本かかないと魂が入らないとか
言う人だっていたんだけどさ、みんな死んだよ
いまだと
ライティング変えるのに色調補正かけたり
線の段階からつまんで調整出来たり、線を綺麗にしたり
入り抜きも勝手にやってくれたり
ツールに頼って楽出来ること増えてきたからね
本質的には定規使って線を描くことと何も変わらんのに
やたらと新しい道具は縛る人はおおい
まあ、漫画家だってトーンは自分で切って貼らないとやってる気がしないとか
エフェクトも定規で1本1本かかないと魂が入らないとか
言う人だっていたんだけどさ、みんな死んだよ
772名無しさん@お絵かき中
2022/06/13(月) 15:57:04.24ID:m72gWUys0 >>769
1の場合単なる目測で30度とかいってるだけっしょw
1の場合単なる目測で30度とかいってるだけっしょw
773名無しさん@お絵かき中
2022/06/13(月) 15:59:08.59ID:V+i2Mx6X0 1くん、
ウン万する偽物のデッサン人形買うぐらいならもっといいお金の使い方あったのに
もったいな
それこそ相談して欲しかったよ
ウン万する偽物のデッサン人形買うぐらいならもっといいお金の使い方あったのに
もったいな
それこそ相談して欲しかったよ
774名無しさん@お絵かき中
2022/06/13(月) 16:02:12.19ID:m72gWUys0 >>773
あれ2000円くらいでしょ
あれ2000円くらいでしょ
775名無しさん@お絵かき中
2022/06/13(月) 16:04:46.45ID:3q6LA3dX0 それはツール側の質が上がってきたのと要求する質が下がったからだろう
アナログトーンの重ね貼りで微妙に角度をずらして作っていたような巨大モアレによるグラデ表現とかはまだデジタルで狙ってやるのは厳しい
アナログトーンの重ね貼りで微妙に角度をずらして作っていたような巨大モアレによるグラデ表現とかはまだデジタルで狙ってやるのは厳しい
776名無しさん@お絵かき中
2022/06/13(月) 16:07:11.33ID:V+i2Mx6X0 >>774
そうだっけ、じゃあいいか
そうだっけ、じゃあいいか
777名無しさん@お絵かき中
2022/06/13(月) 16:11:15.76ID:kWhCa09a0 板タブ買っちゃったのが無駄遣いな気がするなあ
液タブっていうかiPadじゃないと対応できない気がする
板タブが難しくてペン入れ嫌ってるってありそう
液タブっていうかiPadじゃないと対応できない気がする
板タブが難しくてペン入れ嫌ってるってありそう
778名無しさん@お絵かき中
2022/06/13(月) 16:33:33.58ID:V+i2Mx6X0 雑に絵を描くなら
液タブで描いてるだけで、少なくとも道具に慣れることも出来るのに
勿体ない…
液タブで描いてるだけで、少なくとも道具に慣れることも出来るのに
勿体ない…
779名無しさん@お絵かき中
2022/06/13(月) 17:06:37.35ID:aIglIUZ00 液タブなんて買えるわけないじゃん
780名無しさん@お絵かき中
2022/06/13(月) 17:11:16.27ID:V+i2Mx6X0 実家暮らしで障碍者年金貰って更に障碍者雇用枠で働けたら既に月収30万〜ぐらいはあるはずじゃん
何でそんな1くんはお金が無いって言ってるの?
何でそんな1くんはお金が無いって言ってるの?
781名無しさん@お絵かき中
2022/06/13(月) 17:19:33.85ID:V+i2Mx6X0 親に怒鳴られてお金取られてるなら、
本当に申し訳ないけど虐待だから出るとこ出たほうが良いよ…
あと生活保護受けてるか分からないけど
生活保護と障害者年金は併用申請可能だから
就労意志はあるけどうまくいかない、みたいな背景があれば
制度使って収入を単純に増やした方が良いよ
>しかし、障害年金(1級・2級)の受給者には、生活保護費に障害者加算が加算されます。
>障害者加算の金額は障害等級や住居地によって異なりますが、おおよそ1万5千円〜2万6千円程度です。
>したがって、原則の生活保護費が障害者加算の分だけ高くなり、結果として障害年金と生活保護費の合計額は高くなります。
お金に余裕が出来れば創作の余裕も出来るよ
道具も一杯変えるよ
本当に申し訳ないけど虐待だから出るとこ出たほうが良いよ…
あと生活保護受けてるか分からないけど
生活保護と障害者年金は併用申請可能だから
就労意志はあるけどうまくいかない、みたいな背景があれば
制度使って収入を単純に増やした方が良いよ
>しかし、障害年金(1級・2級)の受給者には、生活保護費に障害者加算が加算されます。
>障害者加算の金額は障害等級や住居地によって異なりますが、おおよそ1万5千円〜2万6千円程度です。
>したがって、原則の生活保護費が障害者加算の分だけ高くなり、結果として障害年金と生活保護費の合計額は高くなります。
お金に余裕が出来れば創作の余裕も出来るよ
道具も一杯変えるよ
782名無しさん@お絵かき中
2022/06/13(月) 17:26:35.74ID:ufDxjW5g0 アドバイスなら向こうのスレで言わないと
返事しにこっちに来たらまた叩かれるよ
返事しにこっちに来たらまた叩かれるよ
783名無しさん@お絵かき中
2022/06/13(月) 17:26:53.70ID:S1tl+Hj50 1なら液タブに直接ペンで線引くミラクルプレーやってくれそう
784名無しさん@お絵かき中
2022/06/13(月) 17:29:29.57ID:4vEqPqki0 部屋の写真見る限りそんなに困窮してるわけでもなさそう
新しいPCは買ってもらえないようだけど
新しいPCは買ってもらえないようだけど
785名無しさん@お絵かき中
2022/06/13(月) 17:39:24.30ID:i5d0gVl60 パソコン古いよなぁ
拘りがないだけかも試練けど
拘りがないだけかも試練けど
786名無しさん@お絵かき中
2022/06/13(月) 17:42:38.64ID:V+i2Mx6X0787名無しさん@お絵かき中
2022/06/13(月) 17:55:23.36ID:YPskCj6l0788名無しさん@お絵かき中
2022/06/13(月) 17:56:20.81ID:V+i2Mx6X0789名無しさん@お絵かき中
2022/06/13(月) 18:00:11.19ID:uw7p6FyJ0 自分はまともだと思ってるんだろうな
可哀想に
可哀想に
790名無しさん@お絵かき中
2022/06/13(月) 18:05:55.94ID:NFdNiq3z0 >>780
白ロム詐欺に引っかかってお金を返してたからじゃなかったっけ?親に取られてるの?
白ロム詐欺に引っかかってお金を返してたからじゃなかったっけ?親に取られてるの?
791名無しさん@お絵かき中
2022/06/13(月) 18:10:50.17ID:GgdLBPXj0 >>787
その人50連投するレスバニキだから相手しないでいいよ
その人50連投するレスバニキだから相手しないでいいよ
792名無しさん@お絵かき中
2022/06/13(月) 21:12:01.32ID:QueJ6Jx00 1の言ってる角度がよくわかんないんだけど何を測ってんだ
793名無しさん@お絵かき中
2022/06/13(月) 21:16:36.60ID:x6OLJvtU0 >>772,792
他にも勘違いしてる人も居るが、その『角度』は違う。
1が言っている『角度』は2種類あって、
・線を線分+角度に分解して転写する為の『角度』(>>747,748)
・体の向きを頭の中で意識する為の『角度』(右上にメモってる奴)
後者は箱人間+ハンコ絵の手法に近く、1なりに工夫している。
ただし箱人間はあくまでも立体であり、向きとパースを意識しやすくする手段だが、
1の場合はあくまで平面図形であり、15/30/45°の各角度の線画を『角度別人体漢字』として『記憶』し、
それを書けば人体が描ける、という作戦だ。
だから絵→角度が出来ないが、角度→絵(人体漢字)は出来るという奇妙な状態になり、
どれを使っているか忘れないようにメモする必要が出てくる。
立方体の九九も普通は理解→脳内立方体での実践だが、
1の場合はあくまで『記憶』であり平面図形の『角度別立方体漢字』となる。
とにかく1は記憶力には自信があるようなので、全て『記憶』で勝負しようとしている。
他にも勘違いしてる人も居るが、その『角度』は違う。
1が言っている『角度』は2種類あって、
・線を線分+角度に分解して転写する為の『角度』(>>747,748)
・体の向きを頭の中で意識する為の『角度』(右上にメモってる奴)
後者は箱人間+ハンコ絵の手法に近く、1なりに工夫している。
ただし箱人間はあくまでも立体であり、向きとパースを意識しやすくする手段だが、
1の場合はあくまで平面図形であり、15/30/45°の各角度の線画を『角度別人体漢字』として『記憶』し、
それを書けば人体が描ける、という作戦だ。
だから絵→角度が出来ないが、角度→絵(人体漢字)は出来るという奇妙な状態になり、
どれを使っているか忘れないようにメモする必要が出てくる。
立方体の九九も普通は理解→脳内立方体での実践だが、
1の場合はあくまで『記憶』であり平面図形の『角度別立方体漢字』となる。
とにかく1は記憶力には自信があるようなので、全て『記憶』で勝負しようとしている。
794名無しさん@お絵かき中
2022/06/13(月) 21:33:22.83ID:S1tl+Hj50 その論文みたいな文なんだよ
人体漢字とかいう謎の言葉作らないで
人体漢字とかいう謎の言葉作らないで
795名無しさん@お絵かき中
2022/06/13(月) 21:51:54.77ID:nfFs+c3l0 >>794
その人は言語によるコミュニケーション能力1並だから
その人は言語によるコミュニケーション能力1並だから
796名無しさん@お絵かき中
2022/06/13(月) 22:57:03.84ID:l+F9LDg20 板タブもフィギュアも全部安物だからそんなに心配するほどじゃない
797名無しさん@お絵かき中
2022/06/13(月) 23:54:41.01ID:x6OLJvtU0 >>761
まあ確かに、「俺に出来ない事が出来るわけがない」は典型的な老害ではある
怪我するわけでもないし、一度やらせてみるべきだね
新しい上達方法があれば、と見物してる人にとっても有益だ
(ただの初心者あるあるなら意味無いが)
まあ確かに、「俺に出来ない事が出来るわけがない」は典型的な老害ではある
怪我するわけでもないし、一度やらせてみるべきだね
新しい上達方法があれば、と見物してる人にとっても有益だ
(ただの初心者あるあるなら意味無いが)
798名無しさん@お絵かき中
2022/06/14(火) 00:03:24.54ID:NqiPw8NK0 アッパー系コミュ障なんだろうな
誰彼構わず話しかけるから一見コミュ障とは判断され辛いけど
相手の反応や空気を読まずに一方的に話しまくるから孤立する
でもまわりから避けられてるのも気が付かないコミュ障だから悪循環を生み出す
誰彼構わず話しかけるから一見コミュ障とは判断され辛いけど
相手の反応や空気を読まずに一方的に話しまくるから孤立する
でもまわりから避けられてるのも気が付かないコミュ障だから悪循環を生み出す
799名無しさん@お絵かき中
2022/06/14(火) 00:09:26.15ID:esdxVDyR0 まーたこんな時間に絵上げてる
反応してやらんぞ
反応してやらんぞ
800名無しさん@お絵かき中
2022/06/14(火) 00:48:11.00ID:DTaYvDQv0 1の中では自分に矛盾がないんでしょ
自分は間違ってないんだからずっと堂々とスレが続く
俺は結構恐いスレだと思う
自分は間違ってないんだからずっと堂々とスレが続く
俺は結構恐いスレだと思う
801名無しさん@お絵かき中
2022/06/14(火) 01:11:50.32ID:tZOp0dPt0 科学クンずっといるな
802名無しさん@お絵かき中
2022/06/14(火) 01:46:19.88ID:9s2X5q1u0 >>793
やっまよくわからん、先生、手本を一つ描いて見せてもらえませんか?
やっまよくわからん、先生、手本を一つ描いて見せてもらえませんか?
803名無しさん@お絵かき中
2022/06/14(火) 01:58:41.55ID:010o4XVn0 結局今1がやってることは就職を先延ばしにする時間潰しでしかないんだよな. . .
毎日継続させてるのは偉いと思うけど、自分で何も調べようとしないから何年やっても進展せず中途半端な趣味で終わりそう
毎日継続させてるのは偉いと思うけど、自分で何も調べようとしないから何年やっても進展せず中途半端な趣味で終わりそう
804名無しさん@お絵かき中
2022/06/14(火) 02:03:19.82ID:1n2U3tJe0 質問の回答を待ってる時間もったいないから本やネットで調べればいいのにね
それに誰からの回答もつかなくなったらサイトも絵もそこで詰むし…
それに誰からの回答もつかなくなったらサイトも絵もそこで詰むし…
805名無しさん@お絵かき中
2022/06/14(火) 11:45:32.82ID:r0BuSHUC0 1が継続してやってるという事実だけで俺も毎日継続して絵が描ける
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【プロ麻雀】岡田紗佳から暴言浴びた37歳「セントフォース」伊藤友里アナがMリーグリポーターを降板 ★2 [muffin★]
- 電車内で女子高校生と中年男性が口論 40分遅れ、2本が部分運休に(富山) [蚤の市★]
- 米国が希少資源の5割所有を提案 ウクライナにと報道、米NBC [どどん★]
- 【静岡】飛び込みで不動産セールスに来た営業マンにパンチ…さらに携帯電話を踏みつけ壊す 無職の男を逮捕 執拗な営業に腹を立てたか [煮卵★]
- あぼーん
- トランプ大統領 コロナワクチン接種義務の学校への資金停止 ★2 [少考さん★]
- 【悲報】外国人「ジャップさあ、なんで杉の木ばっか植えちゃったの?」日本人「あああ・・・( ´ᯅ` )」 [616817505]
- リバタリアン「課税は強奪。福祉とかいらねえ。国は余計な規制すんな。」⬅こいつら [342692744]
- うんちブリリン紀行🚟🏡
- 日本人、気ずく…中抜きをやめたらみんな儲かる。中抜きしてる人を働かせれば人手不足も緩和される [819729701]
- 【速報】お米の転売ヤーさん、政府備蓄米放出で焦り始めるWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW [834922174]
- 日本人、兵庫県知事選挙で懲りる…75%が「選挙中はSNSを規制しろ」 約40%が「ネットの嘘情報に騙されたことがある」 [597533159]