模写が画力を上げる唯一の手段なのですが、
他の人のおっしゃる通り「練習」感が出てしまうので
初心者はみんなやりたがりません。
でも絵描きは日常的にやってます。

例えば今年一杯半年かけてやったらかなり描けるようになると思います。
来年からは評価がどんどんもらえます。
このまま描いていても画力が上がらないのは皆さんのおっしゃる通りなので、
やってみる価値はあるのではないでしょうか?

やり方にはそれそれ主義がありますので聞き流していただいてもOKですが、
さいとうなおき先生の3か月上達法のyoutubeを見てください。あれが全てです。
ちなみに上達法以外の動画は「魅力的なタイトルになっていますが」見ないでください。
初心者には逆に足を引っ張ります。

模写がなぜ有効なのかは、すでに答えがそこにあるからです。
ここで〇〇を直せ、影が濃すぎるとか言われても「どう直していいかわからない」はずです。
それに神絵師の絵柄に近づければ当然いいねも沢山貰えますし売れます。
1回の模写では全然似ません。
何枚も描いてちょっとづつ似せられるようになっていくので、
模写の枚数を重ねる事が最短です。

長文失礼しました。