X



トップページOEKAKI@2ch.BBS
493コメント136KB

初心者です。絵を教えてほしいです。

0001名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/06/22(水) 20:15:28.99ID:Gd4yRwoQ0
まだ初めて、5日位です。
江口寿史さんのような絵を書きたいです。
高校生でお金もなく「え、そんな道具で?」と思うかもしれませんが、少しずつ買い足していきたいです。できるだけ毎日、書いた絵を載せていくので、アドバイスをしていただいたら幸いです。
0261名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/07/16(土) 00:11:32.23ID:pfasUzYh0
まずは絵の描き方から調べろ
上手い人はどういう描き方、どういう練習をしてるのかを自分で調べて自分のやり方がいかに間違ってるかを実感しろ
0265名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/07/16(土) 06:12:11.03ID:Oy79W7BX0
上手いだの関係なく他人の絵を見て参考に描いても意味がない
描き方講座とか失笑もの

おっぱいはこう描きましょう…
0267名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/07/16(土) 12:24:53.14ID:bGgPPiEq0
元の絵がとても雰囲気が良かったので、雰囲気を大事にしようと思って書きました。
0269名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/07/16(土) 16:18:11.14ID:LCcOB3wx0
こういう文句しかいわない人って自分の絵は絶対出さないよね
出さないんじゃなく、出せないんだろうけど

模写はめっちゃ意味あるよ、古の巨匠も模写練習たくさんしてる
0270名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/07/16(土) 16:45:19.07ID:ARPnBKSs0
身バレするからって言うのも、身バレしても良いような立ち振る舞い(書き込み)を
常に心がけてればいいだけの話だしね
0274名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/07/17(日) 12:45:23.85ID:KI/DOnKr0
スケブよりクロッキー帳の方がコスパいいよ
0277名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/07/17(日) 19:32:43.39ID:q0+c8tui0
>>276 どゆこと?
フツーに机なり本棚なりの一角に束のまま置いとくのダメなん??
0278名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/07/17(日) 19:58:59.91ID:RpyoyU9A0
>>277
俺も昔コピー紙で書いてたけれどバラバラになっちゃって、それまで描いたのも管理が大変で全部捨てちゃって、余ったのはおやじに上げちゃったよ
0279名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/07/17(日) 20:38:12.19ID:kDJryQ4K0
冊子状の方がまとめやすいし本棚にも入るから扱いやすいな
意外と大量のペラい紙って保管に困る
0283名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/07/18(月) 21:50:25.19ID:XvgDWIOa0
対象を立体で捉えられてないからまずそこを鍛えないとどうにもならんぞ
車とか機械描くと立体的に考える見方が如実に鍛えられるぞ
0284名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/07/18(月) 22:06:05.47ID:Tp5VGtXR0
こう言うのってどうして欲しいんだろ…
上手いね〜って言って欲しいのか、赤して欲しいのか、何も言わずに貼られてもコメントの付けようが無くて、結果としてどんどんスレが過疎化していくぞ。
0287名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/07/18(月) 22:27:39.89ID:l28s3wKC0
まあここで上達方法聞いても基本やれって話にしかならんと思うし個人的には案外そのまま育てばふんわりしたかわいらしい絵になる可能性もありそうだな、とは思うんで好きにたくさん描くのがいいんじゃねえかなあと
0291名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/07/19(火) 01:35:50.07ID:PdXE/Cdr0
>>282
すっきりして可愛い感じが出てきてる。
髪と服を、鼻や口のすっきりした表現に似合ったタッチで揃えられるようになるといいかも。
瞳は研究途上かな。ハイライトと虹彩、瞳孔をどれを省略してどれを描くか、悩ましいね。

線だけじゃなく色や明暗もつけてみたら?
0292名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/07/19(火) 01:53:31.12ID:PdXE/Cdr0
>>290
端っこから順に細かく描き進めてるっぽい出来だね。

何でも同じだけど、最初に全体の大きさと各パーツの大小の比率、パーツ間の前後上下左右の位置関係を紙に軽くマークして、そこから初めて細かく描くようにすると大概はうまくいくよ。

特にメカものは直角平行円弧がキッチリ出やすい。言い換えるとそこが狂ってると事故車になっちゃう。
0303名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/07/20(水) 17:33:50.81ID:OGRcpXEh0
鉛筆だけでも影は全然描ける
でも薄いグレーとかで塗ってみるのもいきなり色塗りよりハードル低くてやりやすいかも
絵の具でもいいしグレーの筆ペンとかでやってみてもいいかも
0306名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/07/20(水) 18:24:22.07ID:4CGwEXz00
なるほど!普通の持ち方でやってました。まずはグレーの色鉛筆でやってみます!
0307名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/07/20(水) 18:24:28.17ID:8zUQA+I60
なるほど!普通の持ち方でやってました。まずはグレーの色鉛筆でやってみます!
0310名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/07/21(木) 01:00:43.81ID:98MnKt130
鉛筆で薄く塗ったところをティッシュとか察ぴつでボカすという手もあるよ
0311名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/07/21(木) 12:31:49.13ID:mpN+QM4H0
擦筆は画材屋とかでしか売ってないから綿棒で代用するといいよ

この辺はパステルや木炭でも同じ
ただ色鉛筆は伸びが悪いからテレピン油を含ませると良い
0312名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/07/22(金) 22:41:48.55ID:50dHUCEr0
久しぶりの学校でヘトヘトになってしまい今日は寝ることにしました。明日から頑張ります。
0316名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/07/25(月) 23:29:49.10ID:orpCYi/A0
>>300
いいな。アップするたび良くなってるとこが見つかる。
線の種類、太さを使い分けられるようになってきた。今は4種類。太い輪郭線、顔の造作の細い線、髪の流れを表す線、服にトーンを載せる線。
けどまだまだ足りないなー。RPGでアイテム集めをやってるつもりでいろいろ試すんだね。地味だけど飽きる頃には表現力がついてることに気づくと思うよ。

>>301
鉛筆持ってない方の自分の手や、足をスケッチするのもいい勉強になるよ。
0317名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/07/26(火) 00:58:57.91ID:P8dEXj1A0
ピクチャード リゾートの once upon a season というレコードを買いました。それに江口先生がイラストを描いていたので、写させていただきました。
0322名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/07/26(火) 12:50:28.43ID:2JDLvG/50
模写ミスってるというより
元絵の背景のパース自体がわけわからんことになってるのか
0323名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/07/26(火) 12:52:20.64ID:DK07X0TH0
ガチのデッサンとかだと怒られるけど個人で楽しんでる分には全然使って大丈夫
でも1のタッチ的に真っ直ぐでクリアな線あんまり似合わない気もするから、練習も兼ねてフリーハンドで真っ直ぐとか垂直の線描けるようにしてもいいと思う
0324名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/07/26(火) 13:41:00.64ID:Ut5p8GPt0
ガチのデッサンでも定規使ったとバレないように定規使うよ
ビーっと線を描くとフリーハンドの線と馴染まないから
点を打ってフリーハンドでつなぐか
定規に小指あてて溝引きの要領で線を描くといいよ
0325名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/07/26(火) 14:17:04.31ID:D/sd0JNq0
正書の線に使わずアタリにすればよろし
ごまかし方 なじませ方は色々ある
0327名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/07/26(火) 19:07:30.65ID:itK7bUG/0
楽しめてるならそれでいいけどこれだと上手くなるのに10年はかかるぞ
上手くなりたくて絵やってるなら調べるとこからだな
0328名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/07/27(水) 09:05:34.88ID:WRSNqOwf0
>>319
定規は基本
なんならコンパスとかテンプレート使って描いてもいい
アナログだと建物を正確に描くのに定規なかったら描けないと思う
0330名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/07/29(金) 19:08:54.72ID:vqAxNqE+0
すいません。ちょっと、いろいあって遅れます。ちょっとずつ描いてます。
0334名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/07/30(土) 09:55:15.26ID:w0cR/Snu0
模写とかクロッキーはしない感じなの
線の引き方すらわかってなさそうだが
0337名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/07/30(土) 18:01:09.76ID:SlLPOgmj0
本人の好きなように描けばいいんじゃないの
そのうち何が必要か分かってくるだろ
0339名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/07/30(土) 22:15:44.80ID:Q3W6uJ+i0
細かいことはどうでもいいんだよ
調べるのはつまづいた時でいい
つまづくと言うことは先に進んでるって事だからな
大好きな江口先生の絵をひたすら模写 途中でやめないで仕上げる事
骨格もあるていど動きのある絵を模写することで頭に自然に入る
漫然と模写するんじゃなく関節の曲がり、それに対応する服のシワなんかを意識してね 線の太さも意識しよう
自分も独学でひたすら描いた ニッチなジャンルだけど雑誌でイラストレーターと呼ばれるようになれた
君にも出来るよ継続は力なりだよ
0340名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/07/31(日) 02:12:12.62ID:tSvZNYps0
これはこれで突き詰めたらイラストレーションとして面白い作風になりそうだけど
本人の求めているところではないだろうからここから早く脱却出来る為に頑張ろう。
上の人も言ってるがまずは江口寿史の絵を見ずに完コピ出来るくらいまで模写しよう。
0341名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/07/31(日) 11:47:33.03ID:w2COAMq20
江口寿史は基礎画力が死ぬほど高いから、人物のデッサンを続ける、何か描くときは見本を見るを徹底したほうがよくないか
0342名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/07/31(日) 13:52:09.25ID:QBseHAQb0
せっかく1の味っぽいのも多少あるから模写一辺倒よりはもっと基礎を底上げの方向がよさそうな気もするな
0346名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/07/31(日) 15:17:58.00ID:QBseHAQb0
結局模写とクロッキーしかできなくなっちゃってる人もちらほら見かけるからそうはなってほしくないな
0351名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/07/31(日) 21:19:29.31ID:SXZrcOsi0
1さん、不思議な画風だね。以下シロートの感想:
この板でみかける多くのヒトの絵は、(絵ではなくて)モチーフの魅力を手っ取り早く上げる為に生々しさや性的特徴を強調しようとする(そして失敗してる)。
1さんにはそれがほぼ皆無。
素で生き物に興味がないのか、知ってて隠しエロスを狙ってるのか読めないけれど、狙いはどっちであっても、これはこれで新鮮で面白い味付けに思える。
信じる道を進んで欲しいな。
0352名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/07/31(日) 21:33:15.21ID:B+Fu3XVE0
80-90年代頃流行ったわたせせいぞうやら鈴木英人などのポップアートの流れを守ってる感あるよな江口寿史
0353名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/07/31(日) 22:35:29.94ID:MjRroYiM0
初心者の人の絵って技術はないけど独特の味があって見て楽しいタイプと
気持ち悪くて見てらんないタイプとあるんだけど
1さんの絵は味があるタイプで好き
0354名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/08/02(火) 00:12:36.27ID:jbH7TZ3U0
今日は5分間スケッチというのを試してみました。しかし5分は短すぎるので10分間スケッチに変更しました。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況