X



AI談義 2

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/10/08(土) 12:24:41.89ID:VNggBOn90
AIの本格的参入によるお絵描き界隈の今後を話し合うスレ
受け入れ難くても相手を貶(けな)すのはNG

前スレ
AI談義
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1661836024/
2022/10/08(土) 12:34:49.17ID:pnN+DH8t0
NovelAIの呪文を共有し合いたい
なんgとかだとエロイラストの研究ばかりで悲しい
2022/10/08(土) 13:08:44.93ID:qCJtdP8g0
主線なしにしたいんだけど、oil paintingとかにしても微妙
without line artとかも効かねえ
なんかアイデアある?
2022/10/08(土) 14:12:14.97ID:0GVC6km80
>>3
NAIとかWDを使うのをやめろ
2022/10/08(土) 14:36:33.07ID:jJFtR85x0
このご時世にラッダイトやってる奴らって義務教育受けてないんかな
2022/10/08(土) 14:50:10.62ID:MKBwNX5K0
AI談義 ★2
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1665152882/
7名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/10/08(土) 17:46:57.71ID:yVpWKILh0
>AIイラスト判定
>@Illust_AI
>AI使用を明記していないイラストに #AI絵師 タグを付けていきます。
>十分に吟味しますが万が一、誤判定した場合はDMまたはリプで異議申し立てしてください。面倒であればブロックしてください。

普通にお絵描きしてただけなのにAI認定される、なんてことも増えるかも
2022/10/08(土) 17:50:21.29ID:sMy0HAya0

なにがしたいんやこいつw
2022/10/08(土) 17:59:16.05ID:pJO7VQ7C0
>>6の方が先に立ってるのでここは3ということで
どうせこの話はまだまだ続くでしょ
2022/10/08(土) 18:03:23.36ID:UcitKz5m0
AI批判してるやつって「俺は苦労した。だからお前も苦労しろ!」って老害と同じ発想よな
11名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/10/08(土) 18:39:36.88ID:VNggBOn90
それなんよなあ
2022/10/08(土) 19:00:19.05ID:rEbIwCyo0
でもまあ
しれっと自分が描いた体で #絵描きさんと繋がりたい とか
フォローおねだりしてると
イラッと来る気持ちはわからんでもない
2022/10/08(土) 19:12:01.86ID:QiFDrtsH0
まるでカスメやコイカツのように適当に選んでいくだけで神絵ができるようになるのか
スゴイ技術の進化だが著作権問題とかイラスト自体の価値がどうなっていくかが気になる
2022/10/08(土) 19:19:56.71ID:0GVC6km80
>>7
正義マンキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
2022/10/08(土) 19:23:15.18ID:0GVC6km80
>>13
ちょっと前までは隠された有用な呪文が重要な雰囲気だったけど
今は普通に書いて欲しい絵を記述するだけでよくなりそうな雰囲気だよな
16名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/10/08(土) 19:50:57.90ID:ByZeCNJ/0
>>12
そのタグ使ってるやつはAIだろうが人間たろうがイラッとくるがな
2022/10/08(土) 19:52:18.47ID:f7nDHeQ00
もうAIか写真でいいよな
人間が描く意味がない
2022/10/08(土) 21:03:54.27ID:MKBwNX5K0
思ったけどAIで誰でも生成できるようになったってのは写真の発明で絵画が影響を受けた時と似てる気がするな
今回のAIが違うのは
写真の発明時には写真にはできない絵画表現というものがあったけど
AIは様々な絵画表現を真似られるポテンシャルがあるってことかな
逃げ場がない
19名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/10/08(土) 21:18:00.53ID:ByZeCNJ/0
キャラクター描けるようになってこんなに騒がれてるけど既に写実っぽい背景画は潰されてるんだよなぁ
20名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/10/08(土) 21:20:19.64ID:ByZeCNJ/0
https://twitter.com/xnjq8084/status/1578400367167279105?s=46&t=AvcJJ3BjWvSSjUt9CEgDDg
https://i.imgur.com/AfudroY.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
21名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/10/08(土) 21:24:05.09ID:urxxj3140
AIが創造したキャラを人間が真似して薄い本とかが出回ってからが本番だと思ってる
2022/10/08(土) 21:25:03.25ID:Yr0tEBs30
俺は今日もデッサンの練習したわ
皆AIに夢中で筆を折る人が続出するなら尚更チャンスだと思う
2022/10/08(土) 21:26:10.17ID:v95GKJl50
何のチャンスだよw
2022/10/08(土) 21:28:28.07ID:Lei9P/6X0
技法書みてもAIの方が上手いじゃん…何でこんなのありがたがってたんだろうって思って悲しくなる
2022/10/08(土) 21:35:56.71ID:EBF6BsBV0
電卓、パソコンが出来ても算数を勉強する価値は変わらんし
AIを使ってイラストを作ってもそれを作品まで昇華させるまではまだ(しばらくは?)人間の絵師が必要だろうから
絵を勉強する意味はなくなったわけじゃない
2022/10/08(土) 21:44:13.69ID:kX1u39p/0
素質ありそうなのに時期が悪かったな
https://imgur.com/hr5ZwGM.jpg
https://imgur.com/Anq3YJl.jpg
2022/10/08(土) 21:46:11.25ID:6+Fi4Aex0
さすがに算数とお絵描きを同列に語るのはダメ
2022/10/08(土) 22:05:44.11ID:EBF6BsBV0
>>26
それでいいと思うけどね
AIの出した絵を修正するのにも技術が必要だと思えば
絵を学び直すモチベになるだろう
2022/10/09(日) 01:17:47.75ID:RZ4UoV7n0
皆がAIに頼るということになれば絵が描けるというスキルはレアになっていく
まぁそのスキルの価値は現状では誰にもわからないけどね

あと絵を描くということと絵を描いてもらうということは全然違う
AIは自分の脳の中のものを機械に伝えて「描いてもらう」ということだから後者

絵描きに金払って依頼するのも同じことが言えるが頭の中のイメージを形にする精度というのは他者の手助けを介すとなるとそれはどうしても落ちる
脳内直結AIなんてものがあれば別だがそんなものが世の中に出てくるには少なくとも20年は掛かるだろう

尤もそれは自分の手で描いてもスキルがなければ同じことではあるけどね
2022/10/09(日) 03:39:21.67ID:wO+/6Pu00
なんGスレ追ってれば分かるが結局のところ描かせる側の力量で表現力が変わってくるんよね
AIが主流になれば命令文とかにも価値が生まれそうで
2022/10/09(日) 08:40:27.32ID:vPVT4uJ80
絵師というよりカメラマンだよね
キャラと構図指定して大量に作って吟味するのとか
楽しくて1日中触ってられる
32名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/10/09(日) 09:02:28.17ID:1rzqOtqG0
>>26
素質ある人ってこういう練習アピールじゃなくて拙いながらも作品を出す人だと思うが
今のAI量産絵で性癖が満たされるとか言ってるならこいつの描きたかったものなんてその程度のものでしかなかったってこった
2022/10/09(日) 09:40:07.33ID:lvxHF9gx0
技術的に修正可能なイラストを出力してちょこちょこ編集して完成自作発言しとる
2022/10/09(日) 09:40:33.47ID:tfNA0vfl0
>>31
最初の頃は数枚に一枚のペースで加筆修正してネットにアップして喜んでたのに
今は数百枚ガチャしても絵が気に入らない。時間だけが過ぎていく
35名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/10/09(日) 09:46:40.13ID:54+SSX0w0
わざわざAIは使用してませんみたいな表記つけないといけないのがだるいな
下手したらAI使ったと思われてそうで困る
2022/10/09(日) 12:39:21.50ID:3VbURWzL0
絵柄を自由に指定できるようになるまではAIにはない絵柄や新しいデザインが売りになる
その先に行ったらもうデジ絵に価値はなくなるから、昔ながらの油絵や水墨画みたいな物質に価値を求めるしかない
2022/10/09(日) 12:45:15.51ID:mMem4SIR0
もう割と自由に指定できる
日本画とかはまだ無理やけど
2022/10/09(日) 14:27:07.26ID:7PTMx6Bu0
AI絵で絵を描く人が消えるって話を聞くけど別に美味しいインスタント食品があっても料理する人は居るしレストランもあるよな?
2022/10/09(日) 15:40:13.35ID:6VyLbSo70
例えがおかしい
2022/10/09(日) 15:48:19.96ID:X2aQLiGm0
ジャンクフードから高級フレンチまで自由に選べる自販機が無料で各家庭に配置されてる
料金は1食1円で5秒で完成
様々な料理を並べて好きなものだけを選べる
栄養バランスも食品安全も問題なし

これぐらいかね
2022/10/09(日) 15:51:13.36ID:WCoQAwfB0
そんなにおかしくもないだろ
手軽な絵が安く大量に出回ることには違いない
簡単なポンチ絵が欲しい人はそれで済ますし
自分の頭の中に浮かんだ絵を描いてほしい人はちゃんと絵を描ける人に頼む
そもそもアナログ絵だったらまだまだ人を介さないと描けないだろ
42名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/10/09(日) 15:53:50.33ID:54+SSX0w0
遊びでも何でも何かを極めればそれが評価され稼ぎになる時代
突然絵だけそれが出来なくなった
どんなプロ絵描きも筆置いてゲーム実況でもした方がまだ稼げる時代に突入した
2022/10/09(日) 15:54:44.98ID:X2aQLiGm0
いや何でインスタント食品?
2022/10/09(日) 16:00:14.06ID:WCoQAwfB0
>>42
ボブの絵画教室って知ってる?
2022/10/09(日) 16:04:22.14ID:mMem4SIR0
ラッダイトって知ってる?
2022/10/09(日) 16:14:02.89ID:oR4cL50n0
AIが絵を描いてくれるとなれば
それを動かすなり、並べて漫画にするなり
人間のやる創作物がそっちに移って行くものなのだろう

そっちものそのうちAIになりそうだが
2022/10/09(日) 16:42:08.90ID:8r8GijFd0
個人的には上手さより速さがヤバい
よくAIより上手くなればいいやんとか言うけどもどんな神絵師でもこの速さは永遠に勝てないだろ
生産力が段違いになるので結局もう勝てないよこれは
2022/10/09(日) 21:36:16.64ID:e0z7yWan0
線画は自分で描きたいけど色塗り嫌いだから
色塗りだけAIにやってほしい
2022/10/09(日) 22:36:22.08ID:3zvg0vI70
色の塗り分けまではやるから
その後の面倒くさい作業を頼む
2022/10/10(月) 00:26:34.36ID:OzDcWFWg0
AIで描かれた絵は明記すべき
ちゃんと棲み分けをしましょう
という形で当面は落ち着きそうだね
俺はいい落とし所だと思う
絵描きにとっての領域は守られるし
AIの学習データも狂ったデータで汚染されずに済むしでwin-win
2022/10/10(月) 00:47:45.20ID:MFHkzB/A0
強制力がないしAI使う側に自称するメリットがないから無理
2022/10/10(月) 01:10:32.73ID:z+L8ZNDP0
AIと明記する意味が分からん
手で描いてますわざわざ苦労して描いてるんですってアピールしたけりゃ
この絵は手描きですって書けばいい

あとAIの学習ってのは「良い例」だけ学習させりゃいいもんでもないからな
2022/10/10(月) 01:11:05.65ID:XcShiHr50
将棋の世界でもn年前に通った道だよな
どのジャンルでもきっと遅かれ早かれこうなるんだ
2022/10/10(月) 01:25:19.82ID:wv5nvT9R0
FANZAはAI作品のタグ必須化を明言して
DLsiteもAI作品であることは容易に判別できるようにするべきという旨を言ってるね
55名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/10/10(月) 02:45:06.51ID:0atp5flk0
このスレの方が先に立ってる
AI談義 ★2
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1665152882/
2022/10/10(月) 03:12:59.60ID:vHVoeyqG0
例えると絵師は陸上選手でAI絵師は車の運転手だね
はっきり区分けしといたほうがいい
2022/10/10(月) 07:36:59.65ID:TN3KGjOM0
消費サイドからすればクソどうでもいいんだわ
つーか区分け警察の方が迷惑
2022/10/10(月) 08:54:16.22ID:z0KUR3C60
消費する側ってんなら区分けしたところで何もデメリットなくね?
AIで描く側が言うならわからんでもないが
2022/10/10(月) 09:01:48.43ID:2G2Hp22m0
メリットがないからやる意味がないって話だろ
何でデメリットがないから〜ってすり替えるのか
2022/10/10(月) 09:20:13.70ID:coMONhpZ0
実況見てたら首締めアへ顔脱糞痴漢とどうしてもうまく生成されない絵があるみたいだな
おじさんとロリの絡みとかも難しいみたい
未確認だけど四肢欠損も見かけない(たまたま欠損した例はあるけど)
過激すぎるもの犯罪行為NGなのかもしれん
こういうのはAIのほうで規制している可能性あるから今後もタブーのまま生成されないのかもしれん
実況で生成傾向見てAIが生成できないイラスト描けばワンチャン生き残れるかもよ
2022/10/10(月) 09:34:39.83ID:EmqxHu+80
プラットフォーマー側が明記する方向に進んでるけどこれについてはここの人はどうなんだろう
2022/10/10(月) 09:40:03.56ID:V1+LoOWg0
プラットフォーマー側w
1年後にはAIに全面降伏してるからw
2022/10/10(月) 09:45:39.61ID:z+L8ZNDP0
プラットフォーム側ってmimicのこと?
一般向けじゃなくて絵師向けに作ったみたいだから絵師に忖度しただけだろ
最初はなかったみたいだし

だから手描きをアピールしたきゃそう書けばいい
57が言うように絵を使う側からすればどっちでもいい
当の絵師だって背景が欲しいときそれをアシが描いたかAIが描いたかなんてどっちでもいいだろ
2022/10/10(月) 09:51:36.73ID:cbMXbUyY0
今はまだクオリティが微妙なところがあるけど、数年後には完全に人間が描いたレベルになる
そうなった時、あえてAIが描いたかどうかなんて誰も気にしない

プラットフォームとしても粗製濫造の現状に対して対処しようとしているだけ
AIのクオリティが上がったらどうでもよくなる
2022/10/10(月) 09:54:36.44ID:MAu0Rqzo0
AIが描くのが当たり前になったら
逆に人間が描いたら褒められる時代になる気がするけどね
2022/10/10(月) 09:57:44.49ID:cbMXbUyY0
褒められるって手編みマフラーとかみたいな感じでしょ?
一部の狭いコミュニティで褒め合っていればいいも思うが、それを「時代」っていうのは違和感あるわ
2022/10/10(月) 09:58:55.81ID:z+L8ZNDP0
子どもから似顔絵プレゼントされるときは手描きのほうが嬉しいだろうね
でもそれは自分のために一生懸命頑張ってくれたってとこがうれしいわけで上手い下手はどうでいいしな
2022/10/10(月) 11:22:03.10ID:PMFnJcsv0
AIで描いてる人同士でも
抜けるそれっぽい絵が生成できればいい!ってだけの人と
ガチで調教しようと勉強してる人の間ではかなりAIに対する認識が違いそうだな
2022/10/10(月) 11:59:02.57ID:r5Hjre8+0
自分の絵を食べさせて同じ画風で作ってもらってる
手とかは微調整
1時間かからずに前と同じようなものができるw
2022/10/10(月) 12:46:24.13ID:59Kz3LVm0
>>69
そういうことやりたいんだけど何使ってる?
ソフトの名前色々あってよくわからん
71名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/10/10(月) 16:17:52.15ID:XO/MNFfB0
お前らすまんが>>55で貼られてるスレのが先に立ってるからそっちに書き込めよ
72名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/10/10(月) 16:18:36.09ID:XO/MNFfB0
このスレを3スレ目にすれば丸く収まるだろ?
2022/10/10(月) 18:29:09.75ID:9GHNjAng0
キモいおっさんが描いた絵よりもAIが描いた絵の方がクリーン
2022/10/10(月) 19:24:09.59ID:oUKv1t8H0
>>72
伸びてる方を先に使えばいいとおもいます。
75名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/10/11(火) 01:06:37.26ID:igugox0u0
既にAI絵で数万いいねついてるの何枚か見たししこりゃ時間の問題だな
2022/10/11(火) 08:43:17.70ID:ZpyZdPsc0
うまい絵を見てもAI未満だな…とか思うようになってきた
やべえ
2022/10/11(火) 11:52:37.37ID:byXiMgba0
AI画も、指示出ししてるのは人間だし、大量に吐き出されたAI画からどれを使おうかなってピックアップしてるのも人間だ。
別にエモけりゃどっちでもかまわん。
2022/10/11(火) 12:19:26.31ID:Flxf1VFv0
AIのせいで確実に目が肥えたわ

AI未満のやつは本当に邪魔だから
ネットには出てこずに一人で練習してほしい
2022/10/11(火) 12:29:09.49ID:EmzbBqpN0
あーあ
2022/10/11(火) 12:31:36.92ID:EmzbBqpN0
これからはお前の絵AI未満(笑)
がトレンドになるんやな
2022/10/11(火) 12:43:21.72ID:4bBiW4Of0
高度な水彩塗りとか見ても全く感動できなくなった
今みんなが当たり前に着てる服も機械化が進む前は羨望の対象だったんだろうなあ
2022/10/11(火) 12:47:06.94ID:byXiMgba0
AIによって到来する未来は足きりだ。
誰がどれだけ時間をかけようが、そんなものには意味なんかないのだ。
2022/10/11(火) 13:01:08.23ID:t9W4AFAd0
絵描きに「AIより下手」「下手すぎ、AI絵師になった方がいい」とかリプ送ってるやつがいて流石になぁ
2022/10/11(火) 13:06:32.41ID:byXiMgba0
そういう煽りは好きじゃないなあ。下品だ。
2022/10/11(火) 13:06:51.29ID:+WDjREJp0
絵を描くことをやたら神聖視してたり、AIを盗人扱いしたりしてる人も多いからなぁ
外から見たら目くそ鼻くそ
2022/10/11(火) 14:34:53.32ID:5n4Qe7oq0
下手だとai以下だし上手いとaiで描いたの?だもん
今までの評価基準が0だったのにaiを基準にされて地獄になってる
2022/10/11(火) 14:40:28.15ID:+WDjREJp0
今ツイでまたAIイラストがトレンドになってるけど
たまたま一番最初に目についたのが「頼むからファンアートは自分で描いてくれ」だった
その人は原作者でもなんでもないのにこんな発言してるようじゃそら煽り合いになるわ
88名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/10/11(火) 14:54:07.51ID:igugox0u0
上手い下手っていう評価基準がほぼ無意味になったから下手くそには逆に有難いかもしれない
2022/10/11(火) 14:56:16.58ID:byXiMgba0
そもそも、なんでAI絵をそこまで忌避する必要があるのかさっぱりわからんね。
落書きよりずっと良いじゃん。
2022/10/11(火) 16:33:39.76ID:4HbBnNG10
ほんとそれ
pixivのごみみたいな絵よりAIの方が遥かにマシ
2022/10/11(火) 17:17:42.43ID:1tpaJiq90
>>81
そやな→服

今ヘビーウェイトのいかにもなシルエット(なんか袖が大きい米津玄師みたいなやつ)のTシャツ一枚着てるが、むかしはこの類のTシャツは諭吉さん飛んでった。これはHMで千円だったが。。

因みに書き込み中息子が乗っかったりしてきて十分以上かかったが、たったこれだけの文章で…さて、書き込みボタン押すか、となったら息子が泣き出したよ。。(笑)
2022/10/11(火) 17:43:17.33ID:vwCDyvW30
>>56
言うて例えばMMDとか妊娠ソニーとかのクリエイターや壊死は、殆どが作業オートメーション化してるぞ。それにAIが加わっただけだぞ。
豊田章男が最近良く言っているが、今の内燃機関車両は、競走馬みたいになる て話で、一般的な過度に営利でない絵師とかは草野球みたいにずっと続くと思うよ。

要は「生意気なアーティスト」みたいなステレオタイプな絵師に対する劣等感と、実際にオラついてる絵師との衝突が、AIにワァワァ言ってるだけで、AI自体はただ便利でしょ?以外の意図は無いから、別に明日も未来も俺らは変わらんよ、クズのままだよ。
2022/10/11(火) 17:50:46.28ID:8fmm5aSp0
その人は原作者でもないのにって言うけど第三者がああだこうだじゃなくて夏色まつり本人が言ってるんでしょ?
https://twitter.com/natsuiromatsuri/status/1579653624707571712
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/11(火) 18:01:37.27ID:+WDjREJp0
Vtuberじゃなくて絵師さんと勘違いしてた
なんかその人のツイが反響大きかったらしいけど
まあ似顔絵という意味では自動生成されてもっていう部分もあるから気持ちは分かる
2022/10/11(火) 18:02:48.35ID:sAXdoaxa0
AI生成ウマエロ公に公開してるやついるけどやめろよ
そういうことやり出すとAIイラスト自体に悪いイメージがつくだろうに
せっかく誰だって生成できるものなんだからそこは弁えて各自discordとかTwitterの鍵垢なりでひっそりやろうや
2022/10/11(火) 21:38:17.48ID:1GCbr/A90
ツイ検索したが、AIの設計者の嗜好が結構出てるな
2022/10/13(木) 13:00:31.98ID:T95jvSe30
ツイはなかなか面白いことになってるな
最初のスレ立てた人がAIをどう使うかを議論したかったみたいなこと言ってたと思うけど
ツイでもそういうことを語る雰囲気をじゃないね
2022/10/13(木) 13:04:19.35ID:T95jvSe30
Vtuberはネット上のキャバクラと言われてたけど絵師も同じだったんだな
AI使ったらどんな新しいことできるかなんて全然考えてなくて
現状のちやほやされてる環境を壊されるのがただただ腹立たしくしょうがないって感じ
2022/10/13(木) 13:24:03.83ID:hRebwvRS0
残れないヤツ以外は消える
これ、大宇宙の法則
100名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/10/13(木) 15:44:13.92ID:ufna2ouw0
まあでも世間の流れがAIの絵は感動しないし需要がないって方向に向いてきてるから仕方ない
それにAInovelに関しては絵師に許可なく使用してるからそら敵意向けられる
2022/10/13(木) 16:09:43.00ID:T95jvSe30
勝手に主語を世間にしないで欲しいな
それに絵の需要って必ずしも感動するってところにあるわけじゃないだろ
AIが学習に勝手に絵師の絵を使ってるってのもそもそも合法だし
「世間」からみたらあんたら二次創作しまくってるのに何言ってんの?って感じなんだが

それに本当にAI絵の需要がないんだったら攻撃的にならずとも消えていく
102名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/10/13(木) 17:02:15.56ID:ufna2ouw0
ファンアートはAIの絵禁止の人多い
AIで作ったならAIのタグつけろよと拒否反応凄いよ
つまり大多数がAIイラストに好意的な感想は抱いてない
AInovelに関してはダンボールという違法サイトから吸い上げてるという開発者の発言がある時点でまともな人なら使わない
それだけ人の描いた絵とAIの造る絵の価値は全く違うものと言える
2022/10/13(木) 17:09:05.82ID:hRebwvRS0
へえ、それは初耳

ファンアートはAIの絵禁止の人多い
→全体の何割ぐらいが拒否ってるの?

AIで作ったならAIのタグつけろよと拒否反応凄いよ
→具体的に何割ぐらい?

つまり大多数がAIイラストに好意的な感想は抱いてない
→どの母数に対する大多数?

AInovelに関してはダンボールという違法サイトから吸い上げてるという開発者の発言がある時点でまともな人なら使わない
→違法サイトの定義は? 

こうやって、自分の思い込みと自分の見える範囲の世界で語るヤツが、AIをなんとかして欲しい人の一番の敵
なぜなら、穴だらけの意見は相手の攻撃の的にしかならないからだ
104名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/10/13(木) 17:15:23.47ID:ufna2ouw0
AI擁護派はご覧の通りです
2022/10/13(木) 17:20:59.26ID:URNhlgfD0
学習に使ってもいいだけで公に公開したり出力データで商売していいとはなってないぞ著作権
許されてるのはAIを育てるところまでだから勘違いしてはいけない
106名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/10/13(木) 17:27:55.44ID:ufna2ouw0
Twitterで何十万もフォロワーがいる絵師やブイチューバーがAI辞めてと発言しニュースになってたり
そのコメントでの賛同具合
ダンボールが違法サイトであることや
AIのタグつけずに自作発言についてのSNSや各イラストサイトでの注意喚起だったり

少し調べれば分かることを知ろうとせず自分の思い込みだけで反論した気でいる
こういう自分勝手な考え方がAIイラストの嫌われる理由の1つだよね
107名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/10/13(木) 17:30:43.24ID:WmGbNe5A0
AI絵の商機ってどんな分野だろうね?権利上のトラブルを忌避してイラストをわざわざ買うクライアントは少なそう。自分で出来るってことだし。エロ系は真っ先に使われると思いきや手の描写力見る限り2人以上絡ませるのは難しそう。漫画やアニメの背景モブなんかも難易度は変わらなそうだし…今のところ線画に色塗るとか幾つかの作業を楽にしてくれるくらいしか思いつかないな…誰かの仕事は奪っても新しい仕事や資本は生み出すにはやっぱり人間が手綱握る力量が求められそう…
2022/10/13(木) 17:41:38.84ID:w1C2/FD00
差分描けない時点でエロゲには難しいんじゃないか?
109名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/10/13(木) 17:42:46.06ID:ufna2ouw0
そしてまさに今また問題が起きてるよ
「絵師がお絵描き配信してる途中の画面をスクショしてAIに描かせて後から元絵の絵師をパクリだと主張する輩が出現」

もうAIは終わったんだよ
君たちみたいな自分勝手な人間のせいでね
110名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/10/13(木) 17:44:38.24ID:ufna2ouw0
包丁という便利なものが配られ
今はその包丁で他人に危害を加えている段階
この次の段階でAIは終わる
111名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/10/13(木) 17:47:26.87ID:WmGbNe5A0
>>109
人間の悪意には底が無いなー。その発想力をもっとこう……無理か…
2022/10/13(木) 18:00:58.08ID:EuzZyGlX0
>>109
うわ(笑)クソカスAI先生爆誕け。。
2022/10/13(木) 18:02:34.38ID:EuzZyGlX0
AIって、なんか物静かなインテリってイメージだったけどこれまで見るに性悪ワルガキでそれはそれで草
2022/10/13(木) 18:14:28.18ID:ozr11r+R0
二次創作で散々著作権侵害してきた奴がAIに文句言ってんの本当に草
2022/10/13(木) 18:14:59.99ID:T95jvSe30
そりゃ絵師が毛嫌いしてるのは見りゃ分かるよ

>>105
商売してはいけないって書いて無けりゃしていいんだよ
それに生成されたあとの絵が他者の著作物の権利を侵害してるかどうかは手描きAIかは関係ない

>>107
> 漫画やアニメの背景モブなんかも難易度は変わらなそうだし…
> 今のところ線画に色塗るとか幾つかの作業を楽にしてくれるくらいしか思いつかないな…
十分すぎるだろ
そこで浮いた労力を他にまわせるのに
機械化OA化で仕事奪われた人は山ほどいるが新しい仕事も生まれてるだろ
2022/10/13(木) 18:20:07.47ID:ozr11r+R0
>>115
ほんとこれな
コミケとかの方が被害総額圧倒的に大きいやろ
2022/10/13(木) 18:48:13.99ID:31mD0B/J0
>>AIが学習に勝手に絵師の絵を使ってるってのもそもそも合法だし
まだ訴訟してないだけで今後される可能性は高いと思うよ。そも勝手に使ったらそれへ黒だろ。ちなみに著作権法とは限らない。
2022/10/13(木) 18:48:49.88ID:JX1vraHL0
つーか若干スレチだが、FaceAppで女性化したワイがソクハボ過ぎて…シーツ下げてセーラー服着ておむつ履いてパチー→自由変形andペンで女体化→顔をFaceApp エロ過ぎー🥺
2022/10/13(木) 18:51:46.21ID:y/FOCTf/0
>>117
じゃあどの法律なん?
2022/10/13(木) 19:13:34.77ID:31mD0B/J0
素材食わせて作る系に限ってだけど
知的財産法で広範囲にいけばどっかに当たると思うよ
2022/10/13(木) 19:20:36.14ID:T95jvSe30
テキトーすぎ
著作権法を含む知的財産に関する法律全体を知的財産法と言うんだが著作権法と矛盾した法律があると
そうなると官僚が馬鹿すぎるってことでAI登場以前の問題だな
2022/10/13(木) 19:23:19.47ID:LdXQXVO50
>>117
709か?損害はどう算定すんの?
2022/10/13(木) 19:25:49.77ID:I1N/dt6j0
>>121
どゆこと?
著作権法改正の際に知財のハネ改正を検討しなかったってこと?同じ所管庁でそんなお粗末なことは流石にないと思うけど
2022/10/13(木) 19:33:31.52ID:a3kM7Opk0
>>121
どこが矛盾してるの?
もちろん審議会資料を全て読んで当該条文の逐条も余さずに読んだけどイマイチわからん
知財書籍はほぼ全て手元にあるから頁番号を引用して教えてくれてもいいよ
あと専門用語も躊躇わずに使ってくれて構わない
2022/10/13(木) 19:34:27.85ID:T95jvSe30
>>123
そうそんなお粗末なことはない
だから著作権法で合法(改正で合法になった)なのに他の知的財産法で違法なんてありえない

もしあるなら官僚がアホすぎるってことでそもそも日本の未来が暗い
だからイラストAIなんて些末なことはどうでもよくなる
2022/10/13(木) 19:35:11.77ID:a3kM7Opk0
ああそういうことね
誤読失礼
2022/10/13(木) 19:54:50.93ID:31mD0B/J0
すまん、改正でAIの言及あったんだな
2022/10/13(木) 20:00:58.02ID:y/FOCTf/0
それを知らんなら知らんなりに
著作物を学習データに翻案してね?
ってツッコミぐらい出せるだろ

全く見識が無い分野で知ったかすんなや
2022/10/13(木) 20:01:26.77ID:T95jvSe30
これは俺の解釈だが
その著作権法の改正をもってAIへの法整備は終わってると思ってる
でもツイは相変わらず「早く法整備しないとまずい」みたいな意見が見られる
どうやったらこの情報が彼ら絵師に伝わるのだろうか
2022/10/13(木) 20:07:29.51ID:a3kM7Opk0
>>129
そいつらガイジだから何を言っても無駄や
2022/10/13(木) 20:19:47.65ID:y/FOCTf/0
労働力足りなくなるのが見えてる未来だから
AIにできることはAIに任せて人間は別な貢献してください
っていうのがでかい文脈としてあるからな
2022/10/13(木) 20:30:15.45ID:URNhlgfD0
ただし著作権者の権利を害さない場合に限る
ちゃんと書かれてるんだよねダメだよって
2022/10/13(木) 20:40:50.19ID:yOcRj8LF0
そりゃまあ出来上がった絵が複製や翻案だと判断できるぐらい似てたら逃げられないってのは
どんな手段で描こうとも有り得る話だよな

AIって手段を規制できる法的な根拠は無さそうだよね今のところ
2022/10/13(木) 20:46:22.86ID:T95jvSe30
>>132
「不当に」害さないようにな
著作者の許諾なしに絵を学習に使う、作成したAIを販売、は「不当」には該当しない

あと生成した絵は関係ないっつうの
手描きだろうがAIで生成しようが
生成手段そのものは著作権侵害の判断には関係ない
2022/10/13(木) 22:21:23.70ID:OGMB0ckD0
普通にググればTbとか709の判断基準とか出るのに、AI使ってたら違法とか頭沸いてんだろ
マジで技術進展の足枷にしかならないから日本から消えてくれや
2022/10/13(木) 22:26:44.33ID:XjA0GgiP0
たしかに自分は二次創作でド直球の著作権法侵害してたのに、グレーなAIが出てきてめっちゃ叩くって盗人猛々しいって感じだよな
2022/10/13(木) 23:03:59.62ID:yOcRj8LF0
法律的な観点だと違法にはできないよなって思いはするんだけど

AI明言せずに公開して、いいねフォロワー稼ぐのはイラッと来るんだよな

このイラッとする感じをうまく倫理的に正当化する理屈が見つからないんだが
うまく言語化できる?
2022/10/13(木) 23:11:27.20ID:T95jvSe30
自分が苦労したことを全部飛ばして同じ成果を得てるからってとこじゃないの?
認知的不協和にあたるんかな?
自分が損してる気分だが、自分は損してない相手がずるいんだって感じで

AIを使うことはなんら悪いことじゃないから言っちゃ悪いが「老害」の思考なんよ
自分も年取ったときそういう思考にならんように気をつけたいが
2022/10/13(木) 23:14:35.00ID:yOcRj8LF0
>>138
AI使うこと自体は別にイラッとしないのよ

AI明言せずに人気稼いでるのを見るとなんか腹立つ
AI明言して稼いでるなら別に気にならない
2022/10/13(木) 23:21:35.14ID:XjA0GgiP0
これまでの可処分所得の割当てや資本投下が、想定以上に無駄だったと気付かされるからかな
2022/10/13(木) 23:24:11.62ID:JGkHeF5N0
>56で例えられてるけど自力と言いながら車使ってましたじゃ納得はいかんね

AIでもいいけど嘘や横取りは無理
素直に宣言して普通に上げてる人には何も否定は無いんだけどな…
2022/10/13(木) 23:24:23.14ID:1xFhy0JR0
「絵が描くこと自体が好き」といいつつ、一般人よりもクオリティの高い絵を描けることに自尊心を持っていた
でもAI のせいで「誰でもできる程度のこと」になったから自尊心が損なわれたんだろうね
2022/10/13(木) 23:36:48.68ID:yOcRj8LF0
>>140,142
単に絵を消費するだけの立場としてもイラッと来るのよ

自分でも描くっちゃ描くんだけど歴が浅いし、AIでも遊びまくってるし
それでもイラっと

>>141
感情はそうなんだけど
何の嘘をついて何を奪っているのか、うまく言語化できんのよね
2022/10/13(木) 23:39:57.69ID:T95jvSe30
>>139もいいねやフォロワー増やすのに腐心してるんかな?
それなら単純にずるしてると感じるからじゃない?

でもそれも絵師がイラストAIを批判してるという状況があるからで
絵師業界がイラストAIを歓迎してたら多分イラっとしなかったはず

>>141
そうは言うけど絵に関心のない人はその絵が手描きかAI生成かってどっちでもいいんだよね
だからAI生成なのにそのタグが無いこと自体「嘘」とは思わないわけで
食品みたいにその絵をAI生成と知らずに見たら何かしら身体に異変が起こるわけでもないし
2022/10/13(木) 23:41:59.09ID:CmemVJvM0
まあこれまで積み重ねてきたことが5秒で越えられるんだからな
悲しいけど現実を見るしかないね…
2022/10/13(木) 23:56:25.00ID:yOcRj8LF0
>>144
AI明言すればズルじゃない
AI明言しないのはズルい

そんな気持ちが自分に生ずる倫理的な辻褄をうまく言葉にできんのよ
2022/10/14(金) 00:12:31.03ID:UtieaMeI0
キメラトレスを自作発言してても何も思わないのと同じでAI出力を自作発言してても何も思わんけどな
とりあえず自分が描く絵に何も関係ない
2022/10/14(金) 02:47:19.03ID:7VOIXcE40
Twitterでめちゃくちゃ怖いの流れてきたけど見た?
お絵描きライブの途中をスクショしてAIに食わせて作者より早く上げて自作&作者に噛み付いたやつ
相手がバカだから良かったけど結構ホラーやん
2022/10/14(金) 05:50:40.50ID:XeX/viIB0
>>131
若者は年金と介護の搾取要因とされ金だけじゃなく楽しみも奪われるのか
2022/10/14(金) 07:14:14.42ID:W1zG8jdK0
でも若者って社保と税金の穏健受けまくってるよね…
年収850万未満のやつは何も言う資格ないよ
151名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/10/14(金) 08:03:46.33ID:bXmJf0cW0
ここでいくらAIは合法!何も悪くないと吠えてももう悪評しか広まってないからな
悪評高いアプリ使ってたり擁護した時点でそいつらも同レベルと思われても仕方ない
2022/10/14(金) 08:12:15.97ID:VGGPlcKE0
好きで2次創作してるだけならまだしもそれで同人誌出して金稼いだことあるくせに
AIに噛み付いた絵師様()のせいで絵描き全体の印象悪くなってる気がする

1次創作の人やAIを補助器として真っ当に使おうとしてる人がそういう悪評に引っ張られるのかわいそう
2022/10/14(金) 08:19:20.51ID:eAgeG0ef0
悪評(時代の変化を受け入れられない老害の戯言)
2022/10/14(金) 08:36:07.20ID:WOUTQSlg0
>>149
AIでやれないことを人がやるとして
一気に介護・看護なんかの別職種へシフトっていうのが悲観し過ぎで
商業的なクリエイティブ制作の枠組みの中で
どこに人間が必要なのか見極めるのが建設的だと思うぞ
2022/10/14(金) 08:46:24.87ID:zx04EMQw0
散々好き勝手に二次創作やってきたのに
襟を正そうともせず自分たちの二次創作(厳密には違うが)をするAIは拒否する
こういう姿勢が本当に腐ってる
2022/10/14(金) 09:06:00.18ID:cQvl0wkF0
AIの著作権がどうこういうくせに、コミケとかいう法禁物の大闇市にはダンマリ
恥ずかしくないのか?
157名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/10/14(金) 09:14:50.19ID:ZqiOidt20
なんで一次創作(オリジナル)描く人を無視したような物言いなんだ
みんながみんな二次創作してるわけじゃない
2022/10/14(金) 09:45:48.02ID:zx04EMQw0
>>157
コミケや同人誌即売会が各地で開かれ
絵だけじゃなくてグッズも勝手に作って堂々と販売してる
こういう現状で、その言葉が意図するところは?

自分は違いますなら別にそれでいいと思うけど?
159名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/10/14(金) 10:02:57.17ID:bXmJf0cW0
ブイチューバーにゲーム作ってもないのにゲームで稼ぐのやめろとか真顔で言ってそう
160名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/10/14(金) 10:03:37.08ID:bXmJf0cW0
二次創作という時代に乗れない老害とはまさにこのことだな
161名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/10/14(金) 10:09:17.38ID:OEAVCjWn0
何かコンプ抱えてるんだろ
2022/10/14(金) 10:28:18.55ID:WOUTQSlg0
あんまりAIと関係ない文脈混じってるなあ

二次創作で儲けてた奴が、自分のオリジナルの二次創作認めないってどうなのよ?って道徳感の話でしかない

で、二次創作は認めるけどAI利用はNGってガイドラインは虫が良すぎるか?っていうと一考の余地あると思うぞ

このケースでなぜAIはダメってしてるんだろう?
2022/10/14(金) 10:56:50.27ID:cV9KJ45m0
>>157
まあ、要するにそういうことだよ。

今後は二次創作は一切認められない。人間だろうがAIだろうが、関係なく、だ。

そういう世界をお望みなら、そうなるように頑張れって話だよ。
164名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/10/14(金) 11:11:00.54ID:upuPjOR40
>>31
同意、AI絵は絵描きというよりカメラ撮影に近い
何百枚と撮って厳選する過程や、モデルへの的確な指示を言語化できるかどうかとか
写真撮影のそれだわ
2022/10/14(金) 11:13:06.00ID:upuPjOR40
AI絵の強みは絵のクオリティもそうだけど圧倒的な作業スピードだよね
小説の挿絵とか、絵を手段として使っていた仕事を一気に効率化できる可能性がある
この点で人間の絵師は絶対に勝てない
2022/10/14(金) 11:17:02.77ID:zx04EMQw0
>>162
すまんちょっとややこしかったな出力と入力は分けないといけない
絵師はオリジナルを見て(入力)し二次創作(出力)をするのが
AIに自分たちの絵を学習(入力)に使うなと言ってる

法的に二次創作(出力)はガイドラインが作られてるのは白(それでもグッズ販売は黒なはず)、作られてないのは黒
AI学習(入力)に使う分には白
道徳観の話でもあるが法的にも自分たちは黒なこともするがAIの白は認めないという無茶苦茶を言ってる


>>163
やっぱあなたみたいに二次創作は当然の権利と考えてる人が多いんかね?
本来原作者の許諾が無い限り「そういう世界」が当たり前なんだが
2022/10/14(金) 11:35:47.22ID:W0/duhZt0
二次創作でも原作者がダメと言ってたらダメやろ
AIでも元データの人が学習に使うなと言ったらダメやろ
2022/10/14(金) 11:50:11.74ID:WOUTQSlg0
>>167
法律だと無許可でAI学習OKなんだわ
2022/10/14(金) 12:11:29.66ID:WOUTQSlg0
>>166
たぶん二次創作と絡めるから整理できてないんだと思うぞ

二次創作経験有無に関わらず、人間は他人の著作物を学習してアウトプットしてるのに、それをAIに認めないのは勝手

っていうのが整合する議論で
二次創作絡めて藁人形っぽい印象操作するのはあんまりフェアじゃないと感じる
2022/10/14(金) 12:24:02.26ID:g2/Ctg6G0
>>168
著作権者の利益を不当に害する場合は違法だぞ
まだ、認定されたことないけどな
2022/10/14(金) 12:24:11.05ID:7VOIXcE40
二次創作は原作者が訴えれば罪になるグレーゾーンよな?作者がマァイイヨって言ってるようなもんよ
だから作品によっては二次創作を禁止したりガイドラインが出てたりしてるじゃん

いっぽうAIは無法地帯

そこに作者の意思がまったく届かないってのは
まぁまぁ問題だと思う
2022/10/14(金) 12:26:52.31ID:WOUTQSlg0
にしても著作権法30条の4項を成立させた奴すげーな

いざ著作権益者の脅威としてのAIが顕在化してからだと相当難しそう

こういう事態になって、シンプルに法律を参照して白黒判断できるって素晴らしいわ
2022/10/14(金) 12:27:23.52ID:WOUTQSlg0
>>170
それaiと関係ないじゃん
2022/10/14(金) 12:36:32.21ID:qw3nJc3c0
お絵描きAIとパクリは違う問題じゃね?
わざとごっちゃにしてん?
2022/10/14(金) 12:36:35.98ID:WOUTQSlg0
>>171
AIで描いたからって著作権侵害が回避できるわけじゃないし、無法地帯じゃないでしょ

結果として複製や翻案って判断できるレベルで絵が似てたらNGなのに手段は関係ない
2022/10/14(金) 12:37:48.55ID:zx04EMQw0
>>169
AIを詳しく知らないと、AIはコンピューターだから、自分の絵を学習に使う=コピーされて合成に使われる、と勘違いしてしまうのは仕方ない
だから「自分の作品をAIに学習させることは認めない」と考えるのは別に不自然ではない

でもそれが二次創作をやってる奴だと話が変わってくる
二次創作をするってことは他人の作品をコピーし改変するということ
いくら、AIの学習=コピーされて合成に使われる、と勘違いしているならなおさら
自分は意識して同じことしてるのにされることは認めないと言っていることになる
だから勝手だと言っている

まあ絵師って言うだけだと二次創作したことない人もいるだろうから、絵師(二次創作経験者)は勝手だ、と言うことになるが
2022/10/14(金) 12:40:41.24ID:ig/7Ex8r0
ノベルさんでも元絵をそのまんま、お出しになるからねぇ
それ見たら合成してコラしてるだけに見えるから反感は買うわな
2022/10/14(金) 12:44:39.22ID:T0y81HZt0
二次創作で例えるなら今のAIは公式の画像を使ってコラしてるもんでしょ
そりゃ嫌われるわ
2022/10/14(金) 12:48:50.22ID:WOUTQSlg0
コラというよりは
壁のシミの形にエロを見出して
二次絵にするような描き方だけどな
2022/10/14(金) 12:51:21.98ID:ddPnIHTS0
AIはちゃんとウォーターマークも生成して元ネタを教えてくれるから著作権にうるさいぞ!
2022/10/14(金) 18:00:05.16ID:io2FACWK0
AIが複雑な処理してんのは知ってるけど元絵そのまんま出てきたりするのは何が問題なんだろう
畳み込んだりなんやかんやしてもあーなるのはどこの処理が駄目なんだ
2022/10/14(金) 18:02:12.98ID:0ZdU7Mwo0
dreamboothでオリキャラ学習させて高橋邦子先生が作った絵本みたいなやつ作りてー
デモ版は何度も学習させなきゃならないからcolabで打ち込みから勉強始めてる
pythonは学校でメインじゃないけどちょっと勉強しただけ
https://youtu.be/cfVc_H-oTz4

NAIも学習元に目を瞑れば面白そうだなぁ
完全に気持ちの問題や
183名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/10/14(金) 18:24:19.33ID:gm9JZlLm0
配信中のラフ読み込ませて先に仕上げる手法が話題だけど
今度は絵師の絵全部読ませて「aiの方が上手ですね」って煽ってくる奴が現れたらしい
てかどちらも韓国なんだがあの国の絵師潰し陰湿すぎんか?
2022/10/14(金) 18:55:35.48ID:Qa7y9KwJ0
>>181
自分はai触ってなくてみかけただけだから定かじゃないんだけど
特定の絵を指定してその成分を何%抽出するみたいな設定あるんじゃなかったっけ?
似せたいなら多め、そうじゃないなら少なめみたいな

↑みたいに特定の絵を使うやつと、そうじゃなく本来の数万以上のデータから
作成したやつが混ざるのもあってAI談義ややこしくなる
185名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/10/14(金) 19:32:14.86ID:96XC2iPv0
>>183
ヒエッ…
2022/10/14(金) 19:58:02.78ID:7VOIXcE40
韓国は煽りが挨拶だからな
対戦ゲームとかほぼ煽ってくる
187名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/10/14(金) 20:30:06.38ID:OEAVCjWn0
韓国はゲームや創作みたいに日本だとお遊び扱いされちゃうようなことでもみんな必死でやってるよね、競争心が強い
その分負け犬の嫉妬も凄まじい
2022/10/14(金) 21:13:28.25ID:QLj2abi70
>>175
似てるかどうかは著作権と関係ない

そっくりな二枚の絵でも、それぞれ独自に創作されたものでさえあればそれぞれに著作権が発生するし互いに侵害とはならない
2022/10/14(金) 21:19:33.68ID:BwRmC9oK0
日本ってまだ平和だったんだな…
2022/10/14(金) 21:21:03.52ID:7XV1VNvt0
著作権者の不当な不利益になるなら駄目だよ
裁判所が認めるかどうかは分からんが
2022/10/14(金) 21:28:00.71ID:7u3MUMSM0
NovelAIから作ってpixivに上げてるけどAIでもいいねやブックマークやフォロー付くもんなんだな
特にエロならヌければいい感ある
2022/10/14(金) 21:49:23.46ID:iw/plfuU0
>>188
んだから、どう見ても依拠性も類似性も言い逃れできないぐらいに似てたらダメでしょ
2022/10/14(金) 21:52:02.21ID:gvS6ppqt0
依拠性なんてAIの学習データに含まれてたらアウトでしょ
2022/10/14(金) 21:54:42.14ID:XeX/viIB0
>>188
そっくりだと類似性があるってことで著作権法違反認められちゃうよ
2022/10/14(金) 21:56:02.28ID:zx04EMQw0
>>188
似ているかどうかは一番大事なとこだろ
ただそれに加えて依拠性とどういう損害が発生したかが勘案されるだけ

>>193
学習データに含まているかいないかなんてモデルからは分からないから
結局は似てるかどうかだけで判断されるんじゃないかな
ただ最初に書いたようにどういう損害が発生しているかというのもあるから
まあ相手にAI作品をひっこめさせるくらいしかできないだろうね
2022/10/14(金) 22:01:34.56ID:d5V18aLr0
裁判になったら学習データの提示を求められるんじゃね?
2022/10/14(金) 22:07:31.16ID:zx04EMQw0
提示求められても無理

学習データセットと学習モデルは別
学習データセットなんて膨大な容量になるしユーザーにとっては必要ない
それにデータセットの販売はモデルより若干著作権的に厳しくなってる
研究しようって人でない限りデータセットは買わないと思う
198名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/10/14(金) 22:42:56.62ID:bXmJf0cW0
合法だろうがなんだろうが
絵の構図から塗りや目まで似てて実際に嫌だと言ってる人がいる以上100パーセントの正義ではないのよ
法律では法律ではって頭AIかよ
2022/10/14(金) 22:47:29.83ID:7i93EnaD0
法律では学習データとして使うのいいとは言ってるけど、出力されたものに関してはなんか言ってんの?
2022/10/14(金) 22:50:28.40ID:iw/plfuU0
生半可な知識の法律振りかざして正当性持たせようとする奴が多いんだよ何故かこの話題
少なくとも日本の法律としてはほぼ結論見えちゃってるように思えるのに

もっと素直に絵描きとしての気持ちや倫理観との折り合いについて語ればいいのにって思う
2022/10/14(金) 22:52:48.86ID:bXmJf0cW0
そうだそうだ言ったれ🖕
包丁を持つのはそりゃ自由よ
でも考えてみてそれで他人傷つけて「でも包丁に罪はないよ?」てそんなわけがない
2022/10/14(金) 22:56:06.02ID:zx04EMQw0
絵の構図、塗り、目が似てるのは嫌なんだから止めろ?
じゃあ丸パクリすればいいのか?二次創作しないのは老害らしいし

ドンだけ自分勝手な解釈をするのやら
これが絵師だと普通なのか?
2022/10/14(金) 22:58:17.85ID:o0zlkJRa0
ソフトウェアはPL法適用外でしょ
使って悪いことしてるやつが悪い
2022/10/14(金) 23:23:52.82ID:zx04EMQw0
>>200
> もっと素直に絵描きとしての気持ちや倫理観との折り合い
ここ最近ツイを眺めて無理だと思った
技術を向上させようなんて考える気すらない
ただ馴れ合いぬるま湯につかってるだけ
そらイラストAIなんて必要ないどころか邪魔にしかならんはずだ

馴れ合い既得権益にしがみついてる奴の気持ちや倫理観とどう折り合いをつけろと
競走原理の働いてる漫画業界からAIに対するネガティブな意見表明があったなんて聞いたことないのに
なんで絵師は騒いでるんだ?
2022/10/14(金) 23:24:28.41ID:lpvDsfcS0
著作権とはcopyrightであり、その基本は複製権にある。表現された著作物をコピーすることを制限しているだけ

雰囲気や画法、印象などは保護の対象ではない。AIがやってるのはまさにこれでしょ。規制の対象になるわけがない
2022/10/14(金) 23:32:49.92ID:iw/plfuU0
>>204
修練して培ったスキルで業務独占できていたのに
ノウハウを知らぬ間にツール化されてタダ同然で配られて
職と名誉が危機に瀕してるわけで
ネガティブな気持ちになるのはわかるけどな

既得権益って言っちゃあそうだけど
なんの努力も無しに世襲で手に入る立場というものでも無いし
2022/10/14(金) 23:50:18.00ID:kpRd2Vug0
植字工や印刷工だってワープロが出てきて消えていったし、そもそも書写の職人も印刷技術で職を追われたし、写生画家の多くも写真ができてお払い箱になったわけでしょ。それぞれ技術を培うのにはとしては苦労もあったでしょうけど

諸行無常、常に技術は進歩し世の中は変化してるんだから、それに適応し続けなきゃならないのは生き物の定めだよ
2022/10/14(金) 23:54:17.09ID:zx04EMQw0
>>206
イラストAIはただのツールなんだから絵師も使える
それにイラストAIはまだ使用者の頭の中の絵を綺麗に再現するとまではいってない
なら今までの画力やノウハウを持つ絵師が使ったほうが断然いい物ができるはず
なのにイラストAIを使って新しいことをやろうという意見は全然見掛けない
まあこの雰囲気言い出せないというのもあるだろうが
2022/10/15(土) 00:00:03.54ID:9lbJQ35Q0
例えばWinMXはiTunesやサブスクリプションの血縁者だが、その血を分けられたWinnyは産みの親がこの国で死刑になった。Winnyに冒された少年少女は、今貧困にaeいでいる。

さぁ、お前はどちらだ、AI。

因みに、此処は日本だ。日本を、変えるか?我々の静観は、羊たちの沈黙だ。
2022/10/15(土) 00:07:10.90ID:mQWXv72p0
>>208
無邪気に技術を楽しんで、おもろいおもろいすげーすげーってツイートしてるとそのうち叩かれちゃう?みたいな気遣いは始めつつあるかも知れん
自分としては
2022/10/15(土) 00:07:40.13ID:R32ZT0Dm0
https://i.imgur.com/I3vbwwP.jpg
https://i.imgur.com/nX1GgIE.jpg
https://i.imgur.com/FkNXhnP.jpg
https://i.imgur.com/geneh72.jpg

Novel AIが出てからわかる
stable diffusionでくだらない画像を生成してた頃の楽しさを
2022/10/15(土) 02:18:35.76ID:x9Clo9is0
プロは手を抜けるからそりゃ歓迎だよね

平野耕太@hiranokohta
https://twitter.com/hiranokohta/status/1580932814111113219
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/15(土) 03:21:26.02ID:tcpQyZ+C0
https://twitter.com/ThePioneerJPnew/status/1580901922197803008
ヤバいのいるな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/15(土) 03:41:19.65ID:9pWQWYEH0
>>213
これAI関係ねえだろ
ハルヒにスプラッシュ合わせたのは俺が先って主張なんだろうけどそんな画像ありそうなもんだけどな
無視しときゃいいのに
2022/10/15(土) 06:13:30.26ID:2H6cDNrD0
ほんと一体何と戦ってるんだ…

AI使っての作業負荷軽減には割と期待してる
2022/10/15(土) 06:28:12.96ID:uhZzHB690
入力だけしてAIに描かせた絵は著作権が認められないからビジネスには向かない

有料で販売したものを他人に無料で配布されても止められない
企業がAIイラストに価値を持たせる動きをしても他企業にそのまま使われる

個人的に楽しむ、パクられてもどうでもいいものに使用するならいいと思うけど
2022/10/15(土) 06:42:00.26ID:uhZzHB690
現状のAIイラストは著作物にならないのに著作権侵害する可能性が高すぎるのがリスキー

元絵に9割似てるイラストも出力されちゃうから、投稿するのはまだ控えたほうがいい気がする

一人が裁判に勝ったら訴えるやつわんさか出てくるのがイラストレーター界隈だし
2022/10/15(土) 08:22:04.40ID:yKnS39VS0
著作権の問題はあれどもともと不安定な個人事業主なのに
いつかくるリスクに備えてなかった馬鹿に時が来たってだけなんだよな

自分が何も考えてなかっただけなのに絵師に配慮しろってスタンスのやつはまじ高尚様極まってる
2022/10/15(土) 08:32:34.61ID:e481QVAL0
楽できるmimicがあれだけ叩かれた時点でこれ以上楽するツールは使えないでしょ
2022/10/15(土) 09:01:25.56ID:kbDxR8kT0
mimicはまともすぎて正直者が馬鹿を見る感じになっちゃっててかわいそう
2022/10/15(土) 09:07:58.05ID:m8ruWxfl0
絵師界隈はホント変な世界だというのを感じたわ
絵には描く人の意思や情熱や必要とかいうのをよく見る
ひどいとそれが無いからイラストAIはすぐわかるとか言ってる奴いるし
2022/10/15(土) 09:20:42.36ID:mQWXv72p0
>>221
わからんでも無いけどな
ここまで執拗に塗る奴がこんなしょうもない所で手を抜くわけ無い、とか
2022/10/15(土) 09:33:52.08ID:SkcV403T0
>>216
AIイラストには著作権認められないってアメリカかどこかの話じゃなかった?日本もそうなったの?
2022/10/15(土) 09:50:52.56ID:Wh5AdRJ60
>>223
アメリカの話で合ってるよ
ただ著作権は世界各国でわざわざ条約結んでるのと、アメリカで認められなかった「創作的」の部分が日本の著作権の基本事項に普通に入ってるからまず認められないはず
2022/10/15(土) 09:52:37.74ID:m8ruWxfl0
>>222
絵を褒めるためじゃなくてAIイラストを否定するための文脈で使われてるってのがね
あるからいい、じゃなくて、ないからだめ

いらすとやって滅多に使わないけどいざ使うとなると
あれだけの数のイラストがあるのに意外としっくりくる画像がなかったりする
こういう状況をイラストAIはすぐには無理だけど近い将来解決してくれるんじゃないかと期待してる
2022/10/15(土) 09:57:18.11ID:Wh5AdRJ60
AIの漫画が認められたのはストーリーとレイアウトを自分で考えたものに出力を当てはめたから
だから逆に漫画に関しては簡易的でもアタリまでは自力で描いてれば認められるかもね
いまのAIだとまだキャラがブレるけど
2022/10/15(土) 10:45:43.11ID:mQWXv72p0
>>225
テーマを表現する意図がなくて印象ボヤけてたり
仕上げが不自然に雑だったり
「すぐわかる」って発言が「ひどい」とは思えないってツッコミ

使い所見極めて否定するだけじゃなくて活用しようぜ、て言うなら自分としては賛成だけど
それを表明してないからといって「変な世界」って断じるのは乱暴よ
2022/10/15(土) 11:07:12.40ID:mQWXv72p0
>>226
上の>>212のヒラコー試作なんか見てると自作ラフからのi2iは著作物っぽいよなあって思う

一方でプロンプト考えただけで著作物ってやり過ぎだよなあ

出力された絵をがっつり修正して仕上げたら著作物っぽいなあ

100枚t2i出力して意図に沿う絵を1枚選ぶ工程挟んだら微妙だなあ

いろいろ考えちゃうけど、法律はどうなんか?と聞かれたらわからんでしょ
判例いっぱい知ってる専門家ならある程度精度ある着地点わかるのかも知れんけど
2022/10/15(土) 11:20:52.21ID:m8ruWxfl0
>>227
人でも起こり得るのに「AIだから」と発言するのは「ひどい」と思うけどね

「ここまで執拗に塗る奴がこんなしょうもない所で手を抜くわけ無い」
これも大概乱暴だけど思うだけでSNSでつぶやこうとは思わないでしょ?

こういうのが平気でつぶやかれてるから「変な世界」なんだ
健全なら思っててもつぶやこうなんて思わない
2022/10/15(土) 11:26:19.93ID:mQWXv72p0
>>229
絵師人口それなりだし
それなり人がいれば陰気な奴がいるし
陰気な奴は陰気な発言するし

でかい界隈の一部の陰気な発言を取り上げて、界隈全体を批判するのって乱暴でしょ?
2022/10/15(土) 11:28:04.60ID:QSNn/CWY0
陰気な有名絵師の多いこと
2022/10/15(土) 11:35:13.09ID:1jwz9iS70
議論する気があるなら相手を否定しちゃいかん
喧嘩になってしまうからな
2022/10/15(土) 12:33:24.67ID:GGzdfwL70
まだ法律がどうとか言ってんのかよ
結局裁判官がノリで類似性依拠性の当てはめして終わりだよ
いつもみたいに先例拘束性もクソもない
2022/10/15(土) 13:33:51.45ID:ib8grqvm0
俺は本当に自己満足のために絵を描いてるから
AI使って手描きの絵上手くなったりできねえかな~って思ってる
AIで描けばいいじゃんって思うかもしれねえけどそういうことじゃねーんだよな
2022/10/15(土) 13:42:46.64ID:mQWXv72p0
その点ヒラコーかっけえな

https://twitter.com/hiranokohta/status/1581128824674455552

AI君は、今日はお前を完全な補正機・補助機として教育する。俺が描いたものをAIがおかしな所を補正して出力し、AIのなんか違うなという所を俺が書き直し、補正し、書き加え、補正する。人間の嗜好をAIが監視し、AIの思考を人間が監視する。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/15(土) 13:56:00.33ID:iWeNieiT0
勝手に描いてろよって感じだよな
AI使ってる人に食ってかかるなよ
2022/10/15(土) 14:04:13.16ID:m8ruWxfl0
ホウリツガー、ジサクハツゲンガーとかやってる暇があるなら自分の作品のクオリティを高める
それができそうならばガンガン挑戦していく
流石プロって感じだ
2022/10/15(土) 14:09:08.81ID:qgmvLEfo0
これからAIがどんどん人の手を奪っていくけど、こういう人は活路を見出して生き残るんだろうな
2022/10/15(土) 14:19:14.76ID:m8ruWxfl0
絵みたいなクリエイティブな仕事こそ「増やす」チャンスだと思うんだがな
2022/10/15(土) 16:15:40.88ID:kSoRgyaK0
とりあえず自力で描いて生成していくのが楽しいタイプには理解できない行為だとは思うけど、そんな人にも面倒くさい工程はどこかにあるわけで、そこをジャンプできるのはいいんじゃねとは思う。労力嫉妬は知らん。

全部生成してもらいましたな人は金のなる木ゲットってイメージの方が勝ってんだろ。新センスの参入には期待してる。スキル劣等感の復讐は知らん。

問題は不当な盗用の判断でしょ?
2022/10/15(土) 17:24:03.83ID:m8ruWxfl0
学習に関しては著作権法改正で他の著作物を利用しやすいようになったからよっぽどのことがない限り盗用とは判断されない
でないと法律の改正の意味がなくなる

生成物に関しては特に絵の業界だと二次創作が原作を蹂躙してきた過去があるし
特になんも変わらんと言うか「AIだから」という事は特にないと思うぞ
仮にあったらこれも改正時に盛り込まれてるはず
2022/10/15(土) 19:03:40.21ID:1jwz9iS70
日本の研究者とかクリエイターって本当に不遇だな
2022/10/15(土) 21:04:56.21ID:qgmvLEfo0
不遇か?
むしろクソ恵まれてるやろ
2022/10/16(日) 03:31:38.38ID:S4cIMaFq0
イラスト生成も良いけど、デザインの自動生成もほしいな
2022/10/16(日) 03:32:36.84ID:S4cIMaFq0
同人誌の表紙とかロゴとかカッコイイの作ってほしいんだが
2022/10/16(日) 07:38:48.90ID:CNSdI31T0
ロゴジェネレーターなら腐るほどありそうだが今のイラストAIほどではないか
2022/10/16(日) 13:49:54.19ID:tNTkT48K0
クリエイターが恵まれてる国ってどんなんだろう
日本はコンテンツ産業がここまで発展してきたわけだから特段不遇だとは思わないけど
2022/10/16(日) 14:03:20.15ID:z6DmKYN80
分野によるがイラストだと日本が最高
2022/10/16(日) 14:18:02.90ID:zMqXV5fC0
二次創作が黙認されるだけでなく
なし崩し的な流れがあったとはいえ一部正式に認められる
限度はあるが二次創作で金銭を得る機会がある
これで不遇はないよ
2022/10/16(日) 14:22:40.76ID:681tHDIc0
例のシロバコキャラクター年収比較のグラフ見てると不遇だなとは思う
あれがどれだけリアルなのか知らんけど
2022/10/16(日) 16:08:45.50ID:hcXB1zX50
アニメの市場規模が「もやし」と同レベルだからね…
これでも他国に比べると遥かにマシという
2022/10/16(日) 19:05:14.28ID:TFFHHpIr0
シロバコなぁ
そもそもアニメって未だに昭和の頃から変わらず一枚一枚手で描いてて
こんな膨大な労力を掛けて作った製作物がマニア向けに売れるか売れないかって自転車操業やってるのが産業構造としてかなり無茶じゃない?
だから最近3DCGアニメなんかも少しずつ増えてきてるけど3DCGだとやっぱ見栄え的に厳しくなりがちで未だに主流なのは2Dアニメ

AI技術は2Dアニメの助けになれるポテンシャルはあると思うし
うまいことアニメ業界にこういう技術が活かされてほしい
253名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/10/17(月) 13:09:57.15ID:EriHTs8O0
特定の絵柄を読み込んで出力することも出来るようになったみたいだね
既に有名人を始めとした特定個人の絵柄が量産され始めてる
2022/10/17(月) 14:43:54.65ID:oNo8PjYO0
せめて、いくつかリンクぐらい張れと
2022/10/17(月) 15:09:05.65ID:YnXLOQu90
>>253
NovelAI?これでレイヤー分けとか自動的にしてくれたら、もう究極やな。カラチェンくらいじゃ、手動で肌だけ別レイヤーにしたりとかはラクだし…手始めに、髪の毛、服、装飾とかのレイヤー分け導入よろしくですわ。
2022/10/17(月) 18:09:46.81ID:hjH1M7Vi0
AIで作ったアニメのなんか蠢いてる感じが好きだから、そんな感じを残したまま発展してほしい
2022/10/17(月) 18:40:57.59ID:J79hwcnh0
絵描きが絵の練習に費やした時間や労力を重んじるあまりコンコルド効果を起こしてるように見えてかわいそう
絵に対する情熱とかの精神論までいっちゃってるのはまんまアナログからデジタルに変わった時の言い草で笑ってしまったけど
これから界隈がどう変わっていくのか非常に興味深いな
2022/10/17(月) 20:14:52.75ID:vTpGp+dA0
費やした時間や労力を価値基準にしてなれ合う世界にどっぷり浸かってるって感じ
イラストAIを使ってもいいはずなんだがその価値基準が絶対になってると無理だろうな
プロはなれ合いなんかしてられないからイラストAIが使えるかどうかを冷静に見てる
259名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/10/17(月) 20:18:10.04ID:EriHTs8O0
ま、騒いでるのは中途半端なアマだけなんだよな
2022/10/17(月) 22:15:07.13ID:RhcNZBGF0
絵以外もさっさと奪ってくれ
働くの面倒だ
2022/10/17(月) 22:44:32.70ID:vTpGp+dA0
PC内で完結する仕事は近いかもね
成功失敗のはっきりしない芸術でありPC内で完結するデジタル絵はAI実践にはうってつけだったんだろうな

手を動かさなきゃいけないのはAIだけじゃ足りないからまだ難しいと思う
262名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/10/18(火) 03:22:04.81ID:J2tjPv/b0
>>260
どうせ政府は法整備する気ないからAIに仕事奪われたら給与も失ってマネーゲームしてる連中以外は餓死するだけだぞ
2022/10/18(火) 06:04:28.99ID:jRwf77Uw0
ハンタ暗黒大陸編読めし
以上
2022/10/19(水) 03:52:53.69ID:YEuYqUGS0
絵を描く時に楽出来る補助ツール
みたいな使い方模索してたけど違ってた
最初から神絵師風の完成絵が出てくるこんなん描けない
気に入った画像でおかしな部分あれば直す
俺が補助ツールだった
2022/10/19(水) 09:38:43.96ID:Xv1CM0hq0
もう絵師の上位20%位には達してるよね。もっと上かな
2022/10/19(水) 11:29:36.87ID:Mgz9G+/V0
細部を手直しできる技術は素人には真似できないから今後の武器になると思うけどな
自分の絵にこだわるのもヨシ、AI絵を加筆修正して見栄えのいい作品を上げるもヨシ
タグ付けさえきっちり守れば棲み分けできそうだがそういう問題じゃなさそうなのが難しい所だ
2022/10/19(水) 11:43:00.51ID:YEuYqUGS0
それぞれの好みにどれだけ寄せられるか、みたいな部分もあるね
自分の好きに寄せられたら強い

俺はファンタジックな可愛い女の子が好きなんだけど、
これが5秒で出てくるから自分で描くのを辞めた
https://imgur.com/470ob1I
こんなの自分で描けないし、
nudeとかmasturbationって文字を付け加えるだけで、
この子が脱いでくれるしオナニーが見れる
自分で描くより早いって分からせられたわ
2022/10/19(水) 11:55:46.64ID:o6u1cWJk0
なんか表現し難いんだけどAIは確かに上手いんだけど貰った絵なんだよ。自発の絵じゃないんだよ。そこの感覚が作品に対して俺のものじゃない感つきまとう。
2022/10/19(水) 12:16:21.64ID:ieKhpzUK0
自分もそうだけど絵描くのが好きな人はその過程も楽しむ楽しめる人だろうし
それ含めて作品に思い入れができるからAIでいくらすごいものができようが関係ないよね

第三者が見る場合思い入れなんて関係ないっていうのはそのとおりだと思うし
AIがしょぼいとか言うわけじゃなくてむしろAIすごいと思ってて自分が逆立ちしても
AIになんて勝てないけどそれはそれこれはこれと

あとAIが絵師滅ぼすみたいなことよく言う人いるけど中にはAIに触れたことで
興味持って絵描き始める人だっていると思うんだよねー、まぁこれはごくごく少数だろうけども
2022/10/19(水) 12:31:27.77ID:0PNAP0TW0
表現したいものがあって
それを出すために演出に気を配ったりしないから
上手いけど伝わらない、なんかボヤっとした絵になるわけよ(適当
2022/10/19(水) 12:41:15.33ID:Fojf6Mcb0
こういうのを表現したいな~じゃなくてこういう絵が出たからこういう意図付けようかな~になってるよね
2022/10/19(水) 13:54:32.70ID:qS6IZ15S0
まあ、大筋は決められるけど細かいところはガチャだからな
どうしても、そうなる
なんで、作ってる方もほとんど執着心は無いのがAI画の特徴だな
基本、SNSに上げたら忘れるっていうレベル
2022/10/19(水) 14:01:13.85ID:FtV2hdv/0
カメラがなかったら表現者になれなかった人が居るように、AIによってはじめて自分の内なる世界を表現できるようになる人はたくさん居ると思うよ

絵を描く技術なんてそれそのものに価値があるわけじゃない。価値があるのはその人の持ってるイメージや世界観のユニークさ
274名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/10/19(水) 15:26:22.42ID:sw5XcASH0
そうかもしれないけど既存の絵とはまた別ジャンルだよね
2022/10/19(水) 17:05:10.09ID:Y0QL6jAS0
>>273
絵を描かない人って感じる
真逆だよ人の技術を認めてるから二次創作はお目溢しされてる

学習に著作権は無いというが夢のネズミを学習させたグッズをオリジナルとして販売したらどうなる?
ってのが答えだろうな
2022/10/19(水) 17:07:07.27ID:ONl59zkG0
結局これだって線は引いてくれないし全体の整合性が取れてるわけでもないから一部だけ修正すればOKってわけにも行かないしで描く方からすると扱いづらい技術だなあと思った
絵の生成ガチャ自体は超楽しいけども
2022/10/19(水) 19:02:30.26ID:Mm5TGNxN0
まとめの記事だから嫌いな人はスルーしてほしいんだが

AI絵師が無断転載されたことに対してお気持ち表明してて面白すぎる
http://onecall2ch.com/archives/10154407.html
2022/10/19(水) 19:19:11.79ID:Y0QL6jAS0
コラージュした無断転載の無断転載だろ
こんなん笑うわ
2022/10/19(水) 19:24:31.19ID:FeRXluAK0
詐欺電話同士で通話させてみましたみたいな戦いだな
2022/10/19(水) 21:14:57.04ID:HlOkMG1C0
ラフを手描きしてからi2iして出てきた絵を軽く加筆修正してまたi2iしてって繰り返すと絵作りがサクサク進むからそういう使い方してる

初手をプロンプトのみのガチャでやると他人の絵だけど初手を自分のラフからはじめて大枠そこから外れないように進めると自分の絵になると感じてる
2022/10/19(水) 21:20:04.63ID:0PNAP0TW0
ラフからの主線選びはそれなりやってもらえるけど
下塗りからの本塗りとはあまりやってくれない
2022/10/19(水) 21:22:19.70ID:TCf6UAw60
>>280
>>235の人もそうだけど
そういう使い方することでより良い絵をより早くみたいなことにみんな使うのかなと思ってたけどなんかあんまいない感じ
まあまだこれからかもしれんが

頭から否定してる絵師はそういう使い方すら認めなさそう
2022/10/19(水) 21:28:44.93ID:t4wKY5xK0
公に言わないだけだろ
2022/10/19(水) 21:31:37.81ID:Y0QL6jAS0
描ける人はAI通す方が手間だしAI通す事で他人の絵とフュージョンされる
それは誰の絵になるんだろうな
2022/10/19(水) 21:48:17.91ID:TCf6UAw60
まあ今は言える雰囲気ではないってのもあるから裏でこっそりって人はそれなりにいるんかな

>>284
他人の絵とフュージョン?学習済みモデルは学習した絵なんて持ってないぞ
2022/10/19(水) 21:51:49.18ID:14MeVD6J0
>>284
んなこといったらこの世で初めて絵を描いた人以外オリジナルなんていないからな
今いるプロの絵師だっていってしまえば既存の絵と自分が培った経験が融合したものだし
2022/10/19(水) 21:56:50.93ID:TCf6UAw60
ツイとか見てると
AIは無から有を生み出せない、それは人間にしかできない
とか平気で言ってる人いるからねぇ

最近ラーメン食べるAIイラストがちょくちょく上がってるが
常識破りって意味ではAIのほうが適任じゃね?と思ったわ
2022/10/19(水) 22:25:25.13ID:Y0QL6jAS0
>>285
書いてる事を理解してない
例えば君が絵を描てAIを通す、出来た絵の何%が君の絵なんだ?

>>286
似た物を経験から新たに生み出すのと
AIが持って来た元絵と合わせるのは全く違う
前者は100%オリジナルだが後者は自分の絵が何%か不明
2022/10/19(水) 22:38:25.84ID:TCf6UAw60
>>288
ごめん275とか見るとただのあたま絵師の人だったんだね
まあ君は100%て言いきってるけど手描きだから100%とも思わないし
そもそもそのパーセンテージに何の意味が?

>AIが持って来た元絵と合わせる
だから、AIは絵を生成するときには学習した絵はおろか他の既存の絵も参照してないの
思い込みで批判すんなよ

> 前者は100%オリジナル
こうまで言い切るとただの思い上がりだな
275で描くこと自体に価値があるから二次創作が認められてるとか抜かしてるし
2022/10/19(水) 22:40:47.23ID:dKUnEPd60
>>287
セフィロスを泳がせるチャレンジが流行ってるらしいんだが
人間が泳いでる絵なんて元々ほとんど無くて学習元に存在してないってんで
全然泳いでる絵を生成してくれないらしいじゃん
2022/10/19(水) 23:10:10.45ID:Y0QL6jAS0
>>289
1%でも入れば君の絵ではないんだよ

元絵無しでAIに絵を作らせてみな

どれだけ真似しようが人が同じ絵を描くのは不可能、故にオリジナル
2022/10/20(木) 00:06:55.13ID:i9oas+bS0
>>291
1%でも入れば、とか
~にインスピレーションを得た、~を見て、聞いてとか
この手の閃きが元なら全部自分の絵じゃなくなるってことか

そんな哲学じみたことはどうでもいいし
哲学ならなおさら人が描けばオリジナルだとなぜ言い切れるのかもわからん

後半はそもそも意味不明
元絵なしでAIが出力した絵は人が全く同じようには描くのは不可能だからオリジナル?
AIはオリジナル絵を描けないって話じゃなかったのか?
他人の絵とフュージョンするのがAIなんだろ?あんたの中では
2022/10/20(木) 00:10:27.54ID:3rujmzgD0
AIでpixivにひたすら似たような絵を連投してるやついるんだけど荒らしと変わらんわ
勿論絵であっても白紙を延々と連投されても迷惑だしAIやめろという訳ではなくモラルの問題なわけだけど
2022/10/20(木) 00:27:08.77ID:WdDxj8Jk0
>>292
お前は何を言ってるんだ?AIが入ればって話しだろ

誰かが描いた○をお前が何度真似ようが同じ○を描くのは不可能、それ故にオリジナル
AIはコピーなので複製

AIは元絵無しでオリジナル絵が描けるとお前が言ったんだろ

お前が何を言ってるのか分からない曲解し過ぎでAIに絵を学習させるより困難で疲れる
2022/10/20(木) 00:45:56.25ID:d7drJ8+t0
余り知られてないかも知れんが、ラフを無茶苦茶描きまくると理想の線はスイスイ手書きで出る。頭の中でかけちゃうのよ、それを手が考えより先に出力する…当たり前やな、神経なんか思考速度より無茶苦茶速いからな。

まぁ、描かなくなるとまたカン取り戻すのに時間かかるから、AIのレシピのが確実だが、ピアニストとかがまだ人力だからそのへんの修練をAIがねじ伏せるのは、まだ先じゃないかな…言うて5年くらいかもしれんが。
2022/10/20(木) 00:53:47.18ID:i9oas+bS0
>>294
パーセンテージはお前が勝手に言い出したこと
それに対して人が描いたからと言って100%オリジナルとは思わんと返しただけだ
そのパーセンテージを勝手にAIだけに限定しないでくれんか

あたま絵師全員に通じるが
ほんとAIを批判したいがあまり周りが見えてないよな
AIを他の言葉に入れ替えても成り立ってそれがブーメランになってることに気付いてない

おまえは「自分の外から入った要素が少しでもあればそれは自分の絵ではない」と言ってるんだぞ


> AIは元絵無しでオリジナル絵が描けるとお前が言ったんだろ
だから、人が描いたからと言って100%オリジナルとは思わんといったんだ
勝手にすり替えんな
つかAIは元絵なくても絵は生成できるぞ?
元絵を学習データの事として言ってるならそれこそそんなこと言ってない。捏造すんな

> 曲解し過ぎでAIに絵を学習させるより困難で疲れる
そのまま返すわ
2022/10/20(木) 07:12:40.03ID:PplFHh2Y0
>>295
ピアニストとか楽器演奏とかは演奏してる姿や楽器にも魅力や付加価値があるから。コンサートなどは総合エンターテインメント

絵の場合は、ほぼ出来上がった作品のみの価値なんじゃないかないまのところ
2022/10/20(木) 07:15:34.01ID:PplFHh2Y0
>>296
人間だって外からインプットされたものを使ってアウトプット生みだしてるだけだからね
2022/10/20(木) 08:03:59.40ID:xjYwAsRj0
同じようなものを連続して描く作業の時短として鎖ブラシとかフリルのブラシを利用すると非オリジナルになっちゃう気がする
端的に言うとアナログ絵以外は非オリジナル判定されそうだな
2022/10/20(木) 08:24:48.24ID:WdDxj8Jk0
>>296
描いた絵をAIに通す時点で誰かの元絵と混ざるしかない、自分だけの絵をコピーしてるなら話しは変わるが
今問題になってるAIはそういう事じゃない誰かの元絵を使ってる

リンゴ50%と桃50%のミックスジュースをAIは何度でも作れるが目視で人が作るのは不可能
人とAIでは違う、お前の頭がAI過ぎ

AIは元絵なくても絵は生成できるぞ?
元絵を学習データの事として言ってるならそれこそそんなこと言ってない。
言ってて草
AIは元絵なくても絵は生成できるぞ?

先に曲解捏造しといて棚上げすんな
何がそのままかえすわだ、お前はパクリしか出来んAIか
2022/10/20(木) 08:30:51.10ID:i9oas+bS0
別にお絵かきソフトの便利な機能を使ったからと言って非オリジナルじゃないとか普通は考えない

なのに294みたいな絵師はAIを攻撃したいがあまり
1%でも「イラストAIが描いた部分」が入れば自分の絵ではない
とか言い出すから
え?じゃあ、1%でも「お絵かきソフトの機能」が入っていればそれは自分の絵ではない?
って当然思うわけで

イラストAIは不自然、違和感あるからすぐわかる、ってツイもよく見るけど
それって絵師を志した初心者にぶっ刺さってないかといつも思う
2022/10/20(木) 08:57:01.27ID:PXiIHPt00
別に著作権法で言うところの複製にはならんし
じゃあ個人の価値観で複製って騒いでるだけで
別にどうでもいい

著作権法で言うところの「複製」と混同しちゃうからできれば別の言葉使ってくれねーかなってぐらい
2022/10/20(木) 09:01:22.30ID:H59nJwRA0
フォトバッシュとかどうなんよ、あれなんか素材の元活かしまくりで自分以外の要素大きいじゃん
よー清水とか叩けるんか
2022/10/20(木) 09:09:01.62ID:3kX1FfVd0
絵師だけど%の話したらデジタル絵師以降は全滅になるぞ…。レイヤーとかエフェクトとかブラシとか手ぶれ補正とかあるやん。

AI絵、見分ける自信はもうないわ。
例えばスケートで滑れない人がパワードスーツで滑る喜びを感じれたんならそれはそれでよかったじゃん。ただそいつが練習して滑れるようになった人を卑下すると人格疑う。そんだけ。
デジタル絵師でアナログ絵師馬鹿にしてるやついないよな??しらんけど。

著作権の話は法が認めた範囲なら考えを更新するわ…いつかすべてのネット上にある絵全部学習されてるかもだけど出力できるのはAIさんだけだ。
2022/10/20(木) 09:11:12.12ID:i9oas+bS0
>>300
> 描いた絵をAIに通す時点で誰かの元絵と混ざるしかない

すまんな「元絵」が何を指してるか混乱して書き込んでしまった
「元絵」ってのはイラストAIを作成するための学習データのことをいってると思うが
AIは絵を生成するときにその「元絵」の事は一切参照してない

これをもって「元絵と混ざるしかない」というのは乱暴すぎるしイラストAIはそんなアルゴリズムではない
だいたい人が描いたら誰かの元絵と混ざらないのか?
ワンピの模写ばっかしてた人の絵はワンピっぽくならないのか?
まさか人はいいけどAIはダメとか勝手なこと言わないよな?

ジュースの例は何が言いたいのか全く分からん
これはAIは正確だからダメといってるのか?
AIじゃなくてもコピー、アンドゥ、リドゥができるデジタルは?
2022/10/20(木) 09:51:41.46ID:eWhoonGQ0
アナログ絵師がアイデア出しや構図の元ネタを出すのにつかったり、生成した絵のいいと思ったところを部分的に模写してアナログ絵を描くのもAIアートなの?
307名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/10/20(木) 10:02:07.24ID:N4Gpm1wp0
どのくらいの絵作れるか知りたいので、誰かけいおんの中野梓の絵作ってくれませんか?
お願いしますm(__)m
2022/10/20(木) 10:36:12.41ID:5iWNRmVD0
クレクレ死ね
1枚1円未満なんだから自分でやれや
309名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/10/20(木) 10:43:48.35ID:FYY3uM1r0
🥹
2022/10/20(木) 12:08:08.69ID:SsCUrSng0
>>307
https://imgur.com/KhWLGwB
NAI t2i
とりあえず要素入れて似せたの出しただけ
もっとちゃんと追い込んだり作り込んだり出来る
2022/10/20(木) 12:11:04.06ID:i9oas+bS0
>>306
イラストAI警察以外は気にしないと思うから好きに考えていいと思うぞ
AIイラストに受けたインスピレーションの部分が大きいと思えば「AIアート」とアピールするのも一つの表現方法
2022/10/20(木) 12:33:19.47ID:WdDxj8Jk0
>>305
元絵を一切参照してないなら元絵を学習させなくてもAIは絵を描ける出来ないなら参照してる

人なら混ざらない、そもそも意図的(一つの絵を複数人で仕上げる等)にしないと混ぜようがない

どれだけ模写しようが似てようが似てるだけの別物
お前が線一本だけ描いてもオリジナルで人では同じ線は作れない

ジュースの例えは○○を他に変えてもって例えだAIにしか出来ない

便利機能とAIを同列視する方が飛躍し過ぎ自分で描いた物をコピーしようがオリジナルだろ

お前何か勘違いしてるようだけどAIは優秀だよ、でもな他人絵複製のコラージュはオリジナルじゃないんだよ
2022/10/20(木) 12:37:44.98ID:uoaBJSfX0
あたま絵師って蔑称は不謹慎ながら気に入ってしまった
簡単にお絵かきされたら悔しいじゃないですかという簡悔精神に通じるものを感じるし
個人的に悔しい!と思うだけならうんうんと共感できるけどそこからズルい!AIなんて認めない!いや盗作だパクリだ!と騒ぎ出すと共感できなくなるんだよな
2022/10/20(木) 12:53:09.92ID:qCOmVo220
まぁ心配せんでも「わぁ絵かけるんだすごーい」は無くならんよ
誰でも出力できることで絵という物のレア度が相対的に下がるだけよ。
歴史は繰り返すからAI絵師にもそのうち存続危機が来る可能性はあるよ。たぶん。
2022/10/20(木) 12:56:26.29ID:+Os7GFYw0
ボカロとかと同じ感じになれば良いね
誰でも歌を作れるようになったからってプロの作曲家や作詞家が脅かされるわけじゃない
本がデジタル化したって紙の本が完全に失われるわけじゃない
そんな風にさ
316名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/10/20(木) 13:10:20.98ID:DOlms1QJ0
>>310
作って下さってありがとうございます!これよりも似せれるって考えたら結構なクオリティ出せるんですね!
昔のアニメとかだと、皆あんまり画像生成しなさそうで、AIがあんまり正確に作ってくれなさそうだなと思ってました...
NAI t2iがよく分からないんですが、いわゆるコマンドみたいなのですかね?
2022/10/20(木) 13:28:06.06ID:7/bxVePA0
言いたいことはわかるから細かいこと突っ込むのもあれだけど
ボカロは機械に歌わせてるだけで曲自体は人間が作ってるからなー

あっちはボカロがなくても曲は作れる
AI絵師はAIがないと何もできない

AIで作品作ること自体に否定的なわけじゃないけど一応
2022/10/20(木) 13:47:11.07ID:WdDxj8Jk0
個人的にAIはあまり危惧してない恐らく自滅するしAI表記で区別される

AIで描いたって表現は気になる、凄く都合の良いAI絵師ってなんだよw描いてないのに絵師を語りたかったの?
AIに作ってもらったが妥当だろ現時点でAIで作成した絵を手描きしたと偽って売るのは詐欺だと思う
2022/10/20(木) 13:57:02.08ID:SsCUrSng0
>>316
NAIはNovel AIの略で画像生成AIの名前
t2iはtext to imageの略で、単語を入力して生成した画像を指す
k-onの単語だけで京アニ風になるし、i2i使ったり構図やポーズ表情指定していけば狙いに寄せていけるよ
2022/10/20(木) 15:25:24.32ID:eWhoonGQ0
>>311 定義はないかー……
参考になった
2022/10/20(木) 16:33:03.49ID:OpBv8fuI0
>>327
ふつうにプロの歌手めっちゃ脅かされたが。。→ボカロ

なんにしても、絵なんちゅーもんは若者主体の産業で、35歳も過ぎたら一歩引いて外野に回るだよ、おじおばがいつまでもフガフガしてるとかみっっともねー
2022/10/20(木) 17:38:25.62ID:WdDxj8Jk0
AIはオリジナルって言う奴居てるけどAIにディズニー学習させてAIアート作る奴は居ないな
誰もやってないなら1番最初に作った元祖になれるチャンスだぞ
2022/10/20(木) 18:08:37.58ID:PXiIHPt00
>>322
「ディズニー風」で画像検索するだけで
写真をディズニー風イラストに変換した結果の画像がいっぱい出てくるぞ
2022/10/20(木) 18:12:51.81ID:+Os7GFYw0
>>321
多分安価間違えたんだと思うけど
歌手とは一言も書いてない
自称若者は文章も読めないらしいのに口だけは達者だね
2022/10/20(木) 18:42:38.58ID:WdDxj8Jk0
>>323
ディズニーは何処までがセーフか分からないのによくやるなぁ凄いチキンレースな気がする
もうすぐで権利が切れるらしいけど
2022/10/20(木) 18:45:33.30ID:PXiIHPt00
著作権って意味だとミッキーマウスは日本で切れてるよ
商標権って意味だとたぶん永劫に生き続けるよ
2022/10/20(木) 20:11:00.79ID:PplFHh2Y0
>>322
ディズニーは著作権だけじゃなく金かけて意匠登録や商標登録しまくってる。そこらのキャラと同じと思って手を出しちゃいけないよ
2022/10/20(木) 21:27:15.87ID:WdDxj8Jk0
>>327
ソレは分かってるよ、AIがオリジナルと言うのであればディズニーもセーフじゃないと言ってる事がおかしい
って話しだよ任天堂でもいいけどさ、つまり自己防衛してない人の絵をパクってる自覚があるんだよなぁ
個人で愉しむ分には誰も文句言わないと思うけどAIを商材に使ってるし学習と言い換えて言い訳してるのがモニョる
2022/10/20(木) 21:39:32.67ID:8DCa71y60
IFにIFを重ねてすげーAIディストピアができてるんだよなやつらの脳内では
2022/10/20(木) 21:47:50.48ID:i9oas+bS0
「AI絵は他人の絵のコラージュ」
『AIの絵は合成やコラージュじゃねぇよ』
「じゃあAIの絵はオリジナルなんだな」
こんな感じで論理展開ができてないから会話が成立しない

一方で人が描けば模写だろうがオリジナルとかいってるし
完全に拗らせてる
2022/10/20(木) 22:27:37.77ID:8VtY7iRo0
なんとか違法・脱法行為だって決め打ちたくて、無理筋の理屈通そうとするからいかんのよ
素直にお気持ち表明すれば同情得られるかも知れんのに

↓こんな感じで
絵師が権利を持つ著作物が
許可も報酬も無くノウハウ抽出に使われ
抽出したノウハウで作られた絵を描く装置が絵師の市場価値を奪っている

それを使って金儲けする奴がいるけど絵師には1円も入らない
お前は用済みって煽ってくるやつまでいる

法に触れないのかも知れないけど理不尽過ぎる
2022/10/20(木) 22:34:46.05ID:lT53K2Up0
まあ、そんなみっともないこと言いたく無くて

本当は「いやいや普通に違法だから」って涼しい顔であしらいたいって気持ちはわかる

わかるけど現実そうじゃないっていう
2022/10/20(木) 22:39:13.31ID:GUUO2Xkd0
まあ法が追い付いてない違法でも合法でも無い状態で非営利団体にデータセット作らしてロンダリングとか誰が見ても抜け道通ってるだけだしお気持ち表明なんて馬鹿にするのもどうかと思うけどね 法なんて所詮倫理の最低限なんだから
2022/10/20(木) 22:47:37.74ID:tWExDVM80
そして散々2次同人で稼いでた最低限の倫理観もないやつがやつなにいってんだとループする
2022/10/20(木) 22:49:07.98ID:lT53K2Up0
>>333
法は置いとくとしても
どういう倫理観で否定するのか?って話よ

例えば

労働力不足になるのが分かっている現状で
機械にできる仕事は機械にやらせて
人手が必要な仕事に労働力をシフトするのが正義

こんな感じの大義名分にどんな倫理で対抗する?
2022/10/20(木) 22:55:02.10ID:i9oas+bS0
違法でなけりゃ合法なんですよ
だからお気持ち表明なんでしょうに

大体法が追いつていないとか言うなら著作権法がどう改正されたかくらいは調べましょうよって話
2022/10/20(木) 23:10:57.07ID:lT53K2Up0
そんなわけで現状の法解釈でも大義名分でも対抗しきれなくて
「法の整備が追いついてないだけ」な状況に見えんのよね俺には
2022/10/20(木) 23:14:34.71ID:10pHbOqU0
AIに対する絵師のお気持ち表明は昔あった
死刑反対派だった弁護士が家族殺されたら死刑賛成派になったってやつと同じ滑稽さを感じる
2022/10/20(木) 23:18:06.15ID:WdDxj8Jk0
AIは合法ですってお気持ち表面にしか見えない
事実違法性が無いならディズニーと任天堂の絵をAIにコピーさせて堂々とpixivに上げるなり
グッズ販売したらいいよ
2022/10/20(木) 23:20:32.04ID:lT53K2Up0
>>339
複製や翻案って言えるぐらいにた絵をpixivに上げたら、絵の制作プロセス如何によらずアウト
そうでなければ絵の制作プロセス如何によらずセーフ

それだけ
AI関係ない
2022/10/20(木) 23:20:58.08ID:KiaC8VMS0
頭悪いの典型
2022/10/20(木) 23:22:08.87ID:i9oas+bS0
無知晒して何がしたいんだか

AIが他の著作物を使って学習することの適法性と
AIが出力した絵が他の著作権を侵害するか否かは別問題と言うことが理解できていない
2022/10/20(木) 23:26:01.47ID:lT53K2Up0
>>342
無知も何もそれ>>340の主張と何も対立点がないぞ
2022/10/20(木) 23:29:05.57ID:i9oas+bS0
>>343
アンカなくてすまんね
342は339向け
まさか間に2つもレスが挟まるとは思わんかった
2022/10/20(木) 23:30:52.15ID:lT53K2Up0
>>344
了解
早とちりすまんす
2022/10/20(木) 23:36:42.63ID:GUUO2Xkd0
>>335
種としての維持しか考えないんだったら蜂と何も変わんないじゃん
長い歴史で倫理的に個人の権利を考えるようになったんだから擦り合わせなきゃ意味無いでしょ
例えば宇宙人が侵略してきて大戦力で世界滅ぼそうとしてるんだったら強制招集で個人の権利無視されても仕方が無いだろうけど今そんな状況か?
そんなに全体が大事ならアフリカに井戸でも作りに行ってろっての
まあ擦り合わせてなお肖像権も著作権も無視して開発進めるのは倫理的に正しいってんならもう何も言わんけど
2022/10/20(木) 23:42:18.09ID:na0aXn7U0
だからすり合わせた結果改正されて今の法になったんだから次に法が改正されるまでもう何も言うなよ
2022/10/20(木) 23:44:11.88ID:lT53K2Up0
>>346
それって大義名分は分かるけど、嫌がる人もいるんだから擦り合わせなきゃダメって言ってるの?

労働力不足の緩和っていう全体の利益と、職の価値を失うっていう特定の領域の利益の擦り合わせだったら
気の毒だけど、全体の未来のために泣いてくれってジャッジかな

ちなみにAI作画を合法とすることと著作権も肖像権の尊重は両立するぞ
2022/10/20(木) 23:49:07.29ID:lT53K2Up0
>>347
正直、世の中があまり意味わかってない、実感のないギリギリのタイミングで改正ネジ混んだ感はある
2022/10/20(木) 23:50:56.56ID:i9oas+bS0
>>346
プロは何も言ってない
アマチュアだけが文句言ってる

アマチュアは二次創作で散々プロの権利を無視しておいて
いざAIに利用されそうになったら個人の権利を守れとか抜かすの?
というか二次創作の特殊な経緯があったからこそAIの学習に権利者の許諾は必要なしとなったかもしれんな
2022/10/20(木) 23:55:17.62ID:GUUO2Xkd0
>>348
別に俺はAI自体は良い道具になると思ってるからデータ収集の問題クリア出来るなら何も言わんよ
そんなに労働力不足解消したいならまずはコロナやら不景気やらで失職した人のケアやら出生、子育てのサポートやら他にアプローチはあるしそれより優先するのが数百年に渡って整備されてきた知的財産権を亡き者にして仕事奪う事なのかっていう それでも解決出来ない程深刻化してるならそれはやむを得ないかもしれんけど
2022/10/20(木) 23:56:59.84ID:ril96q6J0
クソな使い方してるやつが多いから悪目立ちしてるだけで
データ収集の問題は最初からクリアできてるだろ…
2022/10/20(木) 23:58:06.12ID:GUUO2Xkd0
>>350
いや主語デカ男されても困るけど…俺愛もクソもない同人ゴロ大っ嫌いだしどうせやろうと思えば一次創作描けんだろあいつら
この際一緒にお掃除されても良いかもな
2022/10/21(金) 00:03:00.32ID:hmCH9D1g0
>>336
歌手っつーか音楽家全般な。あんたこそ重箱の隅をつつくのは得意なようだが、肝心な人の話を聞く姿勢が無いんじゃないか…?

まあんなこたどっちでもいいけど、例えば生涯現役の人もいるが老いは受け入れてこその生涯現役だろ。若い人らだとか、身の周りの人をカニバリズムシテまで生き残ろうなんて俺は思わんね。

自然と滅ぶならば、それは仕方ないよ。
2022/10/21(金) 00:04:13.12ID:CVm5/VE80
何でもいいけど、そもそもAIはぼくのもの!みたいな顔してんなや。
2022/10/21(金) 00:07:34.85ID:ko188pw+0
>>351
データ収集の問題っていうと、違法にアップロードされた画像を学習対象として使ったこと?

なんとなく悪そうだけど
なんの法律にどう触れるか言える?

例えば
映画泥棒って個人使用目的でも違法だけど、それは著作権法違反じゃなかったりする
本屋で本撮影する「デジタル万引き」って窃盗にも著作権法違反にもならなかったりする
2022/10/21(金) 00:08:54.19ID:CVm5/VE80
キショすぎ
2022/10/21(金) 00:09:48.64ID:pRXCIlfe0
暴れてる人なんだかんだいってるけど主張が
包丁は殺人の道具!規制しろ!フンガーレベルなんだよな
2022/10/21(金) 00:13:19.32ID:CVm5/VE80
例えば、

・明らかに合法か非合法か不明瞭である
・明らかに合法である
・明らかに非合法である

これは簡単だ、3つ目を侵すヤツがキチガイ。

が、

・どうも合法である
・どうも非合法である

この2つにはハナから触れんなや、テロリストかテメエらは。
2022/10/21(金) 00:14:42.52ID:CVm5/VE80
ちょっと文章おかしなったが、合法か非合法かよくわからんやつは、触れるな。で、若い人らとかに食わせんなや!
2022/10/21(金) 00:16:15.70ID:ko188pw+0
匿名だからってキチガイ呼ばわりは非合法の可能性0じゃないなあ
2022/10/21(金) 00:16:35.18ID:CVm5/VE80
死人出てるだよ!いつまで続けんだよ。。
2022/10/21(金) 00:29:19.49ID:JNfOzwa10
>>356
いや権利的に保護されてる画像全般の勝手なスクレイピングに関する話 問題=違法ってのもどうかと思うけど…例えばNAIがあるアメリカだとそもそもそういう権利規定が存在しないからフェアユースで可否を決める事になってて機械学習自体はいくつか判例があって認められてると言っても過言ではない でもその成果物の利用に関しては前例が無くて下手に判例出すと困ったことになるからだれも手が出せないっていう
それでフェアユースの4つの要素の内「商用か非商用か」と「著作物の利益を代わりに奪わないか」ってのがアウトっぽくてでヤバいんじゃないのって感じ おまけにデータセットを非営利団体に作らせてフェアユース通りやすくするなんてしょうもない事もやってるし
他にもイギリスは非営利目的以外の情報解析禁止、EUも明示的に透かしみたいな所有権を主張する何かが入ってたらアウトだし
まあ具体的に決められてない以上は違法だ違法だ突いても仕方ないけど合法だからと言い張るのもアホよ
2022/10/21(金) 00:35:57.57ID:CVm5/VE80
なんつうか、百歩譲ってその創作物な。黒っぽい。それをまず、カネとかにすんじゃなく、pixivでもどこでもコミュニティにまず出してみろよと。みんなの話が聞けるやろと。。AIと、その様々な出力データ自体が悪いんじゃなくて、「自分が何を考えどうした、結果どこが自分が見えてないかわかっていないか。どこが優れていたか」がまぁわかるだろと。

で、スゲエとか、ディスる奴とか、両方いるでしょ?

そのどちらもの話を聞かないと。

耳に心地よい話ばかり並べないで。でもでもだって、なんてまくし立てたら、ウンコだって食用になるか?て話まで肯定され、終いにゃ自分が食う、みたいな話になるだろ。

そういう「(イラスト)コミュニティにおけるコミュニケーション」が出来ないなら、そのAIの出力データはスタンドアロンコンピュータに入れっぱなしにでもすべき。AIドローが白くなるまで。それが、来年か、或いは死ぬまでかも知れない訳で。
2022/10/21(金) 00:36:04.79ID:caBMYt6/0
分からない=合法ってのは
犯罪者がバレてない捕まってない間は合法だってのと同じ主張なんだよなぁ

音楽もカバーは二次創作と同じだと思うけど絵でも公式アンソロジーもあるし叩いてる奴の主張が極端過ぎる
稼いでるというけど大半は赤字、二次創作で稼げる奴はリスク回避で殆どがオリジナル描いてる
今二次創作で稼いでる奴とか居てるのか?AIの前にコロナで大半が二次創作止めてるよ
2022/10/21(金) 00:39:49.88ID:ko188pw+0
>>363
日本だと著作権法第三十条の四項で著作物でも無許可で学習OKって言ってるやん?
2022/10/21(金) 00:40:27.82ID:I2/HxXlh0
>>363
勝手に使う側の問題にすり替えて合法はアホは草
2022/10/21(金) 00:43:03.28ID:JNfOzwa10
>>366
著作者を不当に害しないという縛りはあっても日本は本当に緩いね まあ今話題のAI全部海外だしどうせアメリカがノーって言ったら日本もノーになるだろうしあんま気にしてなかったわ
2022/10/21(金) 00:45:31.70ID:CVm5/VE80
兎に角、俺が頭にくるのは「下手すりゃ死んじゃう」てとこ、こういう古代湖から上がったばかりの得体の知れない利器みたいな技術は。

ちょっと怖かったら謝るよ。。

つうかそもそも、絵自体が突き詰めれば生き死にするスキルなんだけどな。これは何百年も前からの話で。。だからまぁ商業集団として使う人らには、何も言わないが引きこもり気味の学生に(NAIを)与える、とかはとりあえず与える人の正気を疑うかな。たぶん、よくわからないんだろうが…。
2022/10/21(金) 00:47:32.08ID:ko188pw+0
>>368
文化庁の補足読む限り、フェアユース踏まえて、日本はあえて明確にするって言ってる
今になってアメリカ追従するって筋が通らん

https://www.bunka.go.jp/seisaku/chosakuken/hokaisei/h30_hokaisei/
2022/10/21(金) 00:58:37.49ID:CVm5/VE80
>>370
こんなんじゃ大学で著作権やる奴でも一通り読むのしんどいしな…。因みに俺は一応ゼミのテーマにしたこたある。

唯、日本の著作権法は、あくまで国内法だよねたしかに。

要はNAIみたいのやるヤツは、アメリカのドメインとかで活動すりゃ良いんじゃないの、日本には張らないで。無論「アメリカンルール」の元に。。
2022/10/21(金) 01:02:08.02ID:CVm5/VE80
で、六本木クラスのあおいみたいにバイクから吹っ飛んだり、頭のネジ吹っ飛んだやつに監禁されたり。。

根本的に、俺らがこんなメンヘラになった理由は、このへんが全く説明されていなかったからです。それを、また次代に繰り返してどーする。
2022/10/21(金) 01:18:58.94ID:CVm5/VE80
>>365
それは無いだわ、分からない→悪意も無いもしくは不明瞭、犯罪とわかりながらする→悪意が明確、これは確か刑法対象になるか否かの要点だろ。
現にぶん殴ってきたヤツとうっかり転ばされて怪我させてきたヤツ、これはぶん殴ってきたヤツのが遥かに嫌だろ。。

何にせよ俺は「このアプリなんかやばいな」みたいなものは一切やらん。

それで何かを得た人がいるのはわかるし、たいせつなものかも知れんが、それ。
だが、そいつだけが何かネロとパトラッシュみたいになるならまだ仕方ないな、可愛そうだな…というナントカ塚もんだが、絶対にそれだけで済まない。周りも相当に巻き込むだろ。これを、放置しちゃあかんだろ。
2022/10/21(金) 01:56:33.10ID:caBMYt6/0
>>373
厳密には危ない物には触れず曖昧な物を利用して搾取に利用
ディズニーや任天堂は避け人気の個人絵を片っ端から学習といいパクる

個人利用でのAIには何とも思わないが現に個人の利用範囲を超えてる
今は曖昧な法も後から違法になりえる、仮に違法になった場合既に学習したおしたAI利用者は絶対に責任取らないしとれない

以前は合法だったと言い訳するが厳密には法が定まってない隙間を突いただけ
こういった諸々含めて無責任だと思う
2022/10/21(金) 03:00:59.55ID:QNtxJ/se0
まあこのまま野放し状態がまかり通るわけないからな
悪用しようとしてるのが確実に増えてきてるし
2022/10/21(金) 08:01:26.43ID:yjF2L5x90
悪用つってもなぁ
追加の法整備が必要かっていわれるとイマイチぴんと来ない
2022/10/21(金) 08:32:30.94ID:ASgscjbQ0
俺もピンとこない
>>375
野放しになっている行為や状態って具体的には何?
2022/10/21(金) 09:00:41.70ID:NMYcmpf10
法は素人だから認識基準変だったらすまん
現行(改正後)法のどこでダメどこでOK、今までOK/NGだったものがAI使うことで何がOK/NGになった。の情報がまだ見きれてないだけな気がする。

まず作成から発表までの速度が変わることで配信してるとコピられて先行投稿される件って誰の目にも悪用に見えたと思うけどどうなるんでしょうね?
配信は萎縮してると感じる
特許みたいに早いものがちなら作業配信はやめるしかなくなるかな…
2022/10/21(金) 10:32:07.62ID:caBMYt6/0
pixivなんかはAI自体はOKだけどAI明記は必要だと考えてる、その時点でAIと手描きは別物って認識
事実別物なんだけどAIを利用する側は同じと考えて扱ってる

手描きの人は上げる絵に今までと違うサインを入れる事が増えてるみたいだね
例えば拡大すると絵の一部にサインが入ってるとかAIはコピーだから隠し暗号も学習しちゃうw

手っ取り早いのは絵に大きくSAMPLEの半透明文字を入れて上げる、文字無しは有料のファンだけ見れるとかになると思う
2022/10/21(金) 10:45:16.23ID:l5WMw9Vl0
>>378
どうなるもこうなるも現状で同一性保持権の侵害なんだが
親告罪なので被害者が法律知らんと泣き寝入りなだけ
2022/10/21(金) 11:41:41.75ID:SSDotum80
書き込んでる人の絵描き割合ってどんなもん?
2022/10/21(金) 11:43:01.36ID:caBMYt6/0
ああ何か腑に落ちないと思ってたけど納得した犯罪もそうだけど、やったもん勝ちで
何故か被害者側が何が悪いかを説明出来る知識が必要で自分で対処出来ないと野放しのまま
ってのが同じだからだ法が曖昧なAIに無断使用されたら、そりゃ怒るわ
2022/10/21(金) 11:48:27.56ID:SSDotum80
ワイは同人エロ絵描きだけど
まとめサイトとかでも目にするようになったAI絵の盛り上がりを眺めてる感じだ。

根本的に今のAI絵の存在そのものが好意的に受け止められていないと思うんだけど
その、程度というか深刻さは絵描きのジャンルによってかなり温度差があるわいな
384名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/10/21(金) 11:49:21.13ID:1kCLul9l0
描き込み自分も試して見たけどAI産の絵は画質悪い&解像度低過ぎてよく見たら描き込んだとこすぐ分かるから厳しいな
普段3000×4000ぐらいで絵描いてるし投稿画像が急に500×700とかになったら怪しいだろ
2022/10/21(金) 11:59:05.14ID:JDGphFTg0
>>380
ありがとう。なるほど同一性保持権か。
あとはその配信が有料だったり契約的に被害がでたら被害算出して訴える、てとこかな。

良い悪いを主張するのもヒステリックに反応する気は無いからどの法に該当するか認識して動きたいなと思っただけ
2022/10/21(金) 11:59:27.33ID:ASgscjbQ0
>>382
何が「野放し」なのか言語化できる?

違法行為?
絵師のお気持ちを辛くする画像の数々?
2022/10/21(金) 12:04:35.93ID:ASgscjbQ0
>>380
同一性保持権限を行使したとして、対象は何?

学習モデル?学習モデルに投入するための調整?学習モデルを使って生成した画像?

よく分からんっす
2022/10/21(金) 12:11:08.59ID:SSDotum80
自分がAI絵の登場と進撃に危機感を感じていないのは
AIイラストとしてよく見られる、三次と二次の間くらいの綺麗系な一枚絵で勝負してないからだと思う

逆に自分がそういうタイプで、画力が中の上くらいの絵描きだったら
今のAI絵の盛り上がりはかなり鬱陶しいと感じるなー
しかし、AI絵の出現によって既存の絵描きが必要なくなる、といったことにはならないと思うね
2022/10/21(金) 12:12:01.31ID:9TgMUPCL0
>>374
そういう問題ではなくて、AIという非常にパワフルなダンプカーみたいな出力機器を、法的に整備されていない悪道を(例えば引きこもりがちな少年少女に)走らせる危険性を言っているのよ。
2022/10/21(金) 12:13:26.98ID:9TgMUPCL0
>>393
ワイは結構有名な絵師
2022/10/21(金) 12:19:01.61ID:yjF2L5x90
>>388
イラストAIチャレンジがいろいろやられてて
それをネタに手描きで参戦してる人も出てきて盛り上がってる

「ネタ」が勝負だからAI製だの手描きだの言ってる人は誰もいない
AI製か手描きかなんて、食材の野菜が自家栽培かスーパーで買ったのかくらいの些細なことになっていくのかもしれん
2022/10/21(金) 12:23:01.01ID:ASgscjbQ0
>>389
2018年時点でわざわざ著作権法改定して
AI実用化の方向に走れるように整備済みだと思うぞ

絵師のお気持ちに寄り添う方向に整備されなかったっていうだけで未整備とは思えない
2022/10/21(金) 12:24:03.25ID:9TgMUPCL0
>>403
そうなれば俺が危惧することは何もないし、むしろどんどんやってくれて話だが。マニアックなレトロゲームのアニメ化とか、逆に爺さんたちは喜ぶだろう(姿を俺はまあナマで見て知っている)
2022/10/21(金) 12:24:39.06ID:yjF2L5x90
著作権法がAI利用促進の方向で改正されたのも
コミケに代表される特殊な二次創作の状況があったから、という気がしてきた
2022/10/21(金) 12:24:46.04ID:ASgscjbQ0
現状、クリアになってないと感じるのは、AI起源の絵ってどこまで手をかけると著作権発生するの?だな
2022/10/21(金) 12:29:55.84ID:mFBBZGW20
フリーランスの絵描きなら個人事業者に該当するんだから法律に強くなるとか自分の利益を他人と争ってでも守るのは当然じゃないか?
配信中のラフを盗まれて被害が出たと主張するなら論理整えて訴えるしかないでしょ
2022/10/21(金) 12:32:36.86ID:l5WMw9Vl0
>>387
作画途中でも公開している以上は著作権が発生するので
AIを使おうと使うまいとその絵を無断で加筆修正して公開するのは同一性保持権の侵害だ
2022/10/21(金) 12:34:07.59ID:SSDotum80
>>390
まじか!今のお気持ちをお聞かせください

>>391
AIチャレンジって、ひらがなを擬人化みたいなやつかな?
確かに、出力された結果である絵が良いものであれば、手製かAI製かはワイもどっちでもいい派だ
ただ、些細なことにはならんと思うなー
君が例えで言ってる野菜のくだりは、どっちも人の手が掛かってるものじゃんね

今のAIって結局一方通行のやり取りであって、AIが出力したものをそのまま受け入れるしかないわけじゃん
それを、細かな指定ができたり要望を出せたりして、AIがそれを理解して修正っていう
双方向のやり取りができるようになれば、それはそれで人間側の一つの技術として発展するのかもしれん
2022/10/21(金) 12:34:36.64ID:ASgscjbQ0
>>397
それはその通りだと思う
法整備いらなくね?
同じことを手でやってもNGだし
2022/10/21(金) 12:36:57.47ID:l5WMw9Vl0
>>399
そういう知識すらない絵師が騒いでいるのが見るに堪えない
誰か教えてやれよと
でも日本語すらろくに読解できないっぽくて困った
実は境界知能なんかね
401名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/10/21(金) 12:43:46.88ID:5JB/P/W40
ここに居る奴らってまともにNAIすら触ってないのにAI談義(笑)してんのか
2022/10/21(金) 12:45:27.21ID:ASgscjbQ0
>>400
このスレだけでも法律的な道理は何度も言及されてると思うけど

まあ、お気持ちなのよ
馬鹿にしてるわけじゃなくてお気持ちも重要
用済み呼ばわりとか、変な煽りしちゃいかんし
#AIイラスト ってタグぐらい付けようよって思う
2022/10/21(金) 12:46:04.00ID:SSDotum80
>>397
描いてる途中の絵を先に仕上げてうんたらは、まとめサイトで見てうわーと思った
ただ別に、AIがなくてもやろうと思えばできることではある
絵を描くスキルが必要だから実行できる人の分母が少なかっただけで
言い方は悪いが、しょーもない連中にAI絵という道具が渡って
投稿サイトのイラスト連投とかもそうだけど、簡単に迷惑行為が出来るようになってしまって
そういった話題ばかりが目に付くから、AI絵自体がネガティブな目で見られてしまってるんよな
2022/10/21(金) 12:48:08.96ID:l5WMw9Vl0
>>402
用済みはエヴァネタな気がするw
婆さんは用済み
2022/10/21(金) 12:50:24.82ID:l5WMw9Vl0
>>403
だから既にちゃんと法律があるってことが周知されれば、それなりに秩序が保たれると思うんよ
あと自分の権利は自分で守るって意識
2022/10/21(金) 12:57:02.00ID:yjF2L5x90
被害を受けたんじゃなくて権利を行使してないだけ
権利の上に胡坐描くやつを法律はいちいち保護してくれない
2022/10/21(金) 13:06:16.32ID:hiER/udV0
色のついた泥で
鉛筆で
筆と絵の具で
パソコンで
AIで

絵を描く技術なんてどんどん新しいものが生まれてくる。芸術家は利用可能な技術のうち最も自分の表現に向いたものをチョイスして作品を作る。それだけのことだよ
2022/10/21(金) 13:12:47.41ID:OpmhzVje0
>>403
同感。挙げた事例はAI関係なしに出来る事でした。

---
最低限法律知っとけっていうのは絵師が素人にこのくらい書けるだろっていうのと同じくらい乱暴だよ。むしろ知らん人のほうが大半だから弁護士が居るんだよ。まぁ自己防衛的にはある程度は同意なんだけどね。

もう創作関係なしに事象投入したらAIが該当の法探して判断してくれりゃいんじゃね。とか思った…
2022/10/21(金) 13:15:27.56ID:IcbQ+jwT0
>>388
自分もそんな感じ
自分が描きたかったり実際描いたり見たい方面とは違うから別世界みたいに眺めていられるのかも
今までのフォトバッシュの精細な背景にキャラクターとか、豪華な服装のキャラクターを見て感じていた
綺麗だな凄いなと言う感じは同じ
2022/10/21(金) 13:59:56.47ID:yjF2L5x90
>>402
お気持ちは「自分の作品が盗まれてる」から何とかしてってことでしょ?
タグをつけろっていう理由はどこから来てるの?
2022/10/21(金) 14:03:35.71ID:SSDotum80
具体的に危惧すべきなのは以下の通り。

言い方悪いが、
なんの努力もせず、労力を掛けずにAIを使って作品を生み出す人間が
ワイ達のライバル、または商売敵になり得るのか、という点

これについて皆どう思ってる?
同人エロ絵界のワイ的には、全く脅威ではない
2022/10/21(金) 14:34:09.85ID:IcbQ+jwT0
道具が手に入っても大事なのは発想の方だから
大勢の特に表現したいものがなかったり試行錯誤が面倒くさい人は
大喜利で遊んだり他人の創作で変わらず楽しむ構図は変わらないんじゃないかなとは思う
絵が下手でも描きたいものがあって描いていて日の目を見なかった人は絵で忌避されることが減って
表に出てくるかもしれないけど、その分絵は描けるけど描きたいものがあまりない人が減るとしたらなんやかんやで商売人の絶対数は変わらないのかもしれない
2022/10/21(金) 14:43:00.33ID:yjF2L5x90
>>411
「努力」「労力」を価値基準にしてるのはアマチュアだけ

プロは結果が全て
プロが「ワイはあんなに努力したのに売れなかった。世の中がおかしい」なんて言ってたら
なに甘いこといってんだ?って思いませんか?

それにこのイラストAIはただのツールであって自分も使う使わないを選択できる
だからこのAI騒動で漫画業界等のプロは何も言ってないと思います
プロが何も言っていないなら特に危惧すべき事ではないかと
2022/10/21(金) 14:54:19.22ID:ASgscjbQ0
>>410
「盗まれてる」って感覚がお気持ちなんだと思うんだよね
法律に当て嵌めると窃盗でも著作権侵害でもないし

法改正して自分の感覚通り、窃盗扱いにしてほしいと思ってる、というのが正しい状況

それを、勝手なこと言ってるなあ、とか、ざまみろじゃくて
気の毒だね分かる分かるって共感と気遣いはいるんじゃね?って言いたいってこと
2022/10/21(金) 15:12:14.96ID:yjF2L5x90
>>414
それはいいんだけど

> #AIイラスト ってタグぐらい付けようよって思う
この理由はどこから来てるの?
2022/10/21(金) 15:15:48.64ID:ASgscjbQ0
>>415
そういうご意見もある
って程度
AI作画だって明言しないで公表するのイラつく的な
2022/10/21(金) 15:28:31.32ID:zsB5vicK0
novelaiは無断転載サイトから学習したデータで
絵作ってるわけだから
盗まれたという感覚自体はおかしくないかな

ただ法整備が追い付いてない以上
もう仕方ないし今更止める手段もない

だから結局、受け入れるしかない
悔しいがな…
2022/10/21(金) 15:33:05.79ID:RsMRj1xu0
>>398
んー?なんかすごい時代になったな、てのとまぁ少しは悔しいみたいなモヤモヤと、あとは自分の描きたいものをラクに描けるなぁと…既に二次創作してる人いてまぁそれは頂いたわ(^_^;)つうか俺は絵はなんつーの、本職のサポート的なイメージキャラクターだったから、その絵の対価としてお金を受け取ったことは無いな。モノと守護みたいなもんは山程貰ったが。。

>>401
だから、(しがらみとかで)触りたくても触れないんだよ。はよ市民権得るなりしてほしいわ。。
2022/10/21(金) 15:40:54.74ID:ASgscjbQ0
>>417
感覚はわかるけど法律はそうじゃない
法整備はどうかと言えば著作権法第三十条の四項改定の件で対応済み
っていう状況に自分としては見えてる

とはいえマナーや仁義ってもんがあるじゃん?ってネット嫌儲リンチする空気になるかもしれないし

身を守るためにも気は遣ったほうが良いんじゃないかなと
2022/10/21(金) 16:09:20.12ID:zsB5vicK0
法律で許されていると言っても
現行の法律に必ずしも問題がないわけでもないからね…

違法転載サイトからゴリゴリ学習することは
本来ならば法で規制すべき案件だと思うよ。

ただ、どっかの国が規制したところで
別の国で開発が進むだけだし
どうしようもないから認めざるを得ないだけで
勝手に学習データに使われた絵師が
(中には有料でのみ公開してたのもあるみたいだし)
盗まれたと思うのは自然な話だと思う

…どうしようもないけど。


叩かれないようマナーは守った方がいいのはその通りだろうけど…
なんだかんだnovelaiも叩かれながら受容されていってるし
誰も叩かなくなる日が近いうちにきそう…。
2022/10/21(金) 16:13:23.31ID:zsB5vicK0
>>411
aiで狙った絵を出力するにも技術がいるし
労力もかけない人は脅威になり得ないが
aiに労力をかける人にアナログ的な手描き絵師はついていけないと思う…

制作スピードがダンチだから
何本もバンバンエロ同人を出されて過剰供給になれば
当然単価は下がるし
今まで通りの売上は維持できなくなるでしょう…
2022/10/21(金) 16:17:27.56ID:zsB5vicK0
てか少し手描き修整加えたnovelai製のエロCGが
800本くらい売れてたし
もうそういう時代に突入しちゃったんだろうなって
しみじみおもった…

よっしゃエロい線引けたと思いながら
楽しくエロ同人を作れる時代は、もう…
2022/10/21(金) 16:46:08.79ID:o16uSwpf0
法律に反してなければ、違法ではないわな……
まあ、許可も得ないで自分たちの特権だとばかりに二次創作を当たり前のようにしてきたからね
そんな状況が長く続けば、「あ、こいつらって著作権とかどうでもいいんだな」って思われてもしやーないね
2022/10/21(金) 17:13:32.96ID:SSDotum80
>>422
おお!まじか!

良かったらタイトルを教えて欲しい、すごい見てみたい
ワイは>>398で書いた通り、良いものなら手描きかAIかは重視しない派だけども
それは、エロ方面に関して「売れるような良いものはAIには作れない」と確信してるから
っていうのがあるんだよね。
800本売れるってのがどんな内容のものなのか、すごい見てみたい
2022/10/21(金) 17:14:21.72ID:SSDotum80
>>413
努力と労力、どっちも大事に決まってんだろ
馬鹿かお前。
2022/10/21(金) 17:28:37.88ID:waY8RTYX0
ファンザだと短文でOK!呼べばくる女達ってCG集が108枚440円1132本売り上げているね
2022/10/21(金) 17:29:27.88ID:caBMYt6/0
>>386
今やってるAI学習というコピーが法で違法になった時にAI使ってた奴がどうにも出来ない
デジタルタトゥーを拡散する感じ

>>389
性善説で成り立ってた世界に悪人が入って来ると想定してないんだろうな
核爆弾と同じかな作った以上は結果が見たい巻き込まれる人の事は知らんって考え
2022/10/21(金) 17:31:16.82ID:waY8RTYX0
AI作成に加筆演出は加えているらしい
手数料引いたら利益8万くらいなのかな?しらんけど
108枚はすごい
やはり大量生産出来るのが強みだな
評価はあまりよろしくないようだがw
2022/10/21(金) 17:35:52.52ID:+aRU99LD0
パケ買いする奴ってマジで多いからな… ヨガチカみたいなクソ品質のサムネだけゲー厶でも引っ掛かる奴がいるし
2022/10/21(金) 17:52:06.04ID:zsB5vicK0
>>426
そうそうこれだ
novelaiのスレでも話題になってた
431425
垢版 |
2022/10/21(金) 20:25:56.13ID:CsXNOOSf0
>>426
見てきた、ありがとう!

これは普通に、エロ同人としてクリエイターしてるね
数日のうちに複数作品を出してるのは驚異的な速さだけども
ワイの言う「なんの努力もせず、労力を掛けずにAIを使って作品を生み出す人間」には該当しない

作りたいものがあって、どう表現すれば売れるか考えてるのが見て取れるし
加筆・演出って簡単そうに言っても、やってみると大変なものだよ。
レビューを見るに、クオリティ的にはあまり良くないのかもだけど
騒ぎの渦中にあるAI作品の走りだから、話題性で売れてんのかなーという気はする
2022/10/21(金) 20:35:16.33ID:CsXNOOSf0
次回予告されてる「くのいち」のやつも、普通に良さそうなんだが。(買うほどではないが)

今ってもうFANZAのAIカテゴライスって実施されてるんだっけ?
メインがAI出力の演出・手直しなら、カテゴリはAI作品になるんかな、どうなんだろう
カテゴリ分けされると、当然だけど閲覧数は減るからちょっと勿体ない感じはするな
2022/10/21(金) 20:39:17.34ID:mUF5bd0L0
将棋が人間をAIが超えたし、絵もそうなるんかね
2022/10/21(金) 20:46:02.34ID:yjF2L5x90
作成速度は段違いだが
質は芸術だから同等にはなれても超えることはないと思うけどね
そもそも誰も超えたかどうか判定できんし
2022/10/21(金) 20:49:11.99ID:waY8RTYX0
内容はよく見てなかったけど「呼べば来る」ってことはデリヘルテーマにしたエロ同人なのかなw
様々なタイプの女の子が入れ替わり立ち替わり現れるっていうのはAIイラストのキャラの造形を一定に保持するのが難しいっていうところをうまく誤魔化せているテーマ選びだね
やっぱりまだいまのとこAI利用して売れるには修正や演出能力が必須な感じだね
2022/10/21(金) 20:51:43.06ID:mUF5bd0L0
AIって言っても、AI将棋も、AIの弱点を人間が補完しながら作っていった結果だったはずだし
実質AIと人間の共同作業の賜物だと思う
2022/10/21(金) 21:15:12.62ID:caBMYt6/0
知らんけどAIで利益8万なら十分でしょ
今だけな気もするけどな
2022/10/21(金) 21:30:11.75ID:CsXNOOSf0
。。。ん?8万ってことはないんじゃ?

440円なら高くてもロイヤリティ35%くらいじゃない?
×1000本としても286000円やで
2022/10/21(金) 21:49:07.44ID:+8llRqvb0
>>392
AI自体がまぁあらゆる業態でのスイーパー(掃除屋)だから、そのお気持ちに添えないのは当然ではあるよ。事実、俺自身も絵師シンパでありながらも、(所詮はたかが)絵というものでどれ程の嫌な思いをしたかは正に筆舌に尽くしがたく、また俺自身をそう見る人らも、作り出してしまった。
それが一掃され、ゼロに近い形になるのは、まあ絵師コミュニティ自体も安らかな死ではあると思われる。。

>>427
そうなんだよ、それが正にゲームだとかで「闇落ちする優しかった陰キャ少年少女」的にまた進行するでしょ。。大体において。物理学的な法則だよもうこれ。それを、最小もしくは皆無にする人間的義務は、法律だとかの問題では無いな。。
2022/10/21(金) 23:11:29.34ID:caBMYt6/0
>>439
曖昧な中でとりあえず出した法を盾にAIでコピー商売して改正した時には誰にも責任はとれない自分は悪くない
曖昧な法が悪いってなるのが見えるのがなぁ実行したのは自分自身なのに責任は他人
今のAI絵は凄いと思うけど全てが穴だらけ
2022/10/21(金) 23:28:23.32ID:l5WMw9Vl0
まだそんな夢を見てるの?
時代が変わったという現実見なきゃ
2022/10/21(金) 23:47:22.82ID:caBMYt6/0
>>438
知らんが>>428が書いてたから、でもコピー商売で28万超えてるなら凄いなぁ
その画集をAIでコピーしてタイトル変えて販売したら手間が減って同じぐらい売れるのかw
次も出すならソレもAIでコピーしたら、また稼げるな
2022/10/21(金) 23:49:48.55ID:tY1Xl7xw0
オリジナルを頑張って描くじゃろ
それをimage 2imageでちょいと味付け変えるじゃろ?
2022/10/21(金) 23:52:51.69ID:zhbN3woL0
https://i.imgur.com/XeDP8Cr.jpg
https://i.imgur.com/4R0Zhta.jpg
https://i.imgur.com/sxULJeY.jpg
ヒラコー先生のを参考にとりんさまAIでうりゃうりゃしてオリキャラ描かせた
2022/10/21(金) 23:59:36.95ID:yjF2L5x90
いいね
そのうち漫画にも使われだして使用割合も上がっていくだろうな
そうなったらプロの漫画家でも一人で描くのが普通になってるかもしれん
2022/10/22(土) 01:18:53.78ID:ubry7oyZ0
>>442
今このビッグウェーブに乗って十分な販売本数を出してるのは純粋にすごい。
ただ、さっきも言ったけどこの作品はかなり人間の手が入ってるから
作るのは時間もかかるし、結構大変だよ(サムネだけで中身見てないから断定はできないが)

同人エロ漫画なりゲームなりは、適当な作品が継続して売れるような甘いとこじゃない。
このAI絵を使った作品の発表は、かなり低いところで頭打ちが来ると思うわ
ていうのは、君たちが利用者の立場で考えてみたらわかると思うけど
似通ったテイストのセリフ付きCG集が、週に何本とかいうペースで販売されたとして
それを買うかって話し。

そのクリエイターが好きで、支援したい富豪ならともかく
使える金額も、それを楽しむ時間も各々限りがある中で、肝心のクリエイター性に乏しい作品ってのは
出せば出すほど、自滅的に価値が下がっていくものだと思うわ
2022/10/22(土) 01:31:10.35ID:KsAvRd3V0
>>446
むしろ採算性のない特殊性癖にクリーンヒットするものが出てくるかもしれない
従来品はどれもコレジャナイ感があって
2022/10/22(土) 01:42:14.98ID:lakZVOM00
>>446
いやAIでコピーするだけだから手間は殆ど無いし継続する必要もない
新しい画集は誰かが作るからソレをAIでコピーすれば常に新作

AI画集が売れてる時点で甘い世界としか思えないな、1000超えてる時点で大手入り自作するより余程売れてる
どれぐらい持続するかは分からんクリムゾンが売れてるからな

生産の速さと薄利多売で自滅するってのは同意
2022/10/22(土) 01:57:25.66ID:ubry7oyZ0
>>448
言い合うつもりは少しもないんだけど
君がAI画集と呼んでるのは、↑に挙げられたFANZAの「呼べば来る女たち~」よね?

これはAIが出力したものをそのまま販売してる画集ではなくて、
人の手間と労力が入ってる漫画作品だから、君が想像してるようなコピーしてポンで完成するものじゃないよ。
やってみればわかる。大変だってことが。
ワイはこの労力に対する売り上げの頭打ちが低いところにある、と読んでるんだ
2022/10/22(土) 03:09:29.55ID:lakZVOM00
>>449
自分も争うつもりは無い
AI画集はソレで合ってるしソノAI画集を出した人は手間をかけてるのかもしれない
その作品をAIでコピーした作品を出したら手間がかからないだろ?って話し
タイトルとサムネとセリフを変えればOK、AIは学習なのでセーフ

労力に見合わない事ってのは難しい
誰かに読んでもらうのが目的なら赤字じゃない限り労力に見合ってると思えるけど
目的が金なら利益3万切ったら止める感じだな元々AIを使ってる時点で労力は大幅に軽減されてる
2022/10/22(土) 09:23:15.07ID:62enK8Jm0
444は絵をわざわざ上げてるしヒラコー先生の名前も挙げてるのに
よくもまあAI使えばコピーだの手間がかからないだのクリエイター性が低いだの言えるもんだ

コピー、手間がかからない、クリエイター性が低い
なんてアナログ→デジタルにもそっくりそのまま当てはまるだろ

市場がどうなろうが余計なお世話って感じなのに
自分が納得いかない認めたくない技術だからそれを使ってうまくいくことが許せないってだけにしか見えんな
2022/10/22(土) 12:50:31.24ID:yE9wBdyU0
対立荒らしみたいな人も飽きてきたのか単に落ち着いてきたのかわからないけど
あんまり過度な意見がなくなってちょっとした成功例とか練習なりラフ出しなり共存するうまい使い方とか
そんな話もちょこちょこ聞けるようになってきてよかった
2022/10/22(土) 12:58:21.10ID:ftshVx5l0
字書きとしてはAI絵で挿絵とか表紙が用意しやすくなったのが最高にうれしい
いままでは表紙にン万円払って大赤字を出しながら本を出してたからね
2022/10/22(土) 13:35:25.24ID:lakZVOM00
AI学習がコピーでないなら紙幣を学習させて出力した物が評価されるよ
市場がどうなろうが余計なお世話だし出力した物を使って許せないのはAI技術への嫉妬
455名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/10/22(土) 17:24:39.85ID:vS+c36/10
誰とは言わないけど特定の絵師に対してAIで絵柄模倣した絵を送り付けたりpixivに投稿してる輩が現れてるね
これも有名税なのだろうか
2022/10/22(土) 18:42:10.28ID:yE9wBdyU0
>>453
イラストお願いする方だとイメージと違ったものが出てきても上手く相手に言えなかったり、やり取りも大変そうだし
自分のイメージに近いものが自分で作れるのはいいね
2022/10/22(土) 18:46:35.26ID:WRi9Jykf0
>>455
正直送りつけられる、というよりは嬉しい気持ちもあるぞw 余りに手酷くディスる感じじゃなければ、そういう繋がりは基本的に嬉しい。。
2022/10/22(土) 18:51:29.24ID:MaokWgcJ0
絵画の世界の中でも「イラスト」は、そういうものができさえすればいいので、
機械に置き換わってしまうのよな
2022/10/22(土) 19:29:16.56ID:lakZVOM00
描いてる本人に無断使用したAIコピー送り付けるとか狂気だろ…
どういう思考したら盗作されてる相手が嬉しいになるんだ?
2022/10/22(土) 19:37:54.71ID:ukKgHXCf0
漫画のファンアートを送るようなもんじゃねーの?
やってることは手書きかAIかだけで同じだろ? ファンアート描くのに許可を取るなんて聞いたことねーし
2022/10/22(土) 20:56:01.95ID:lakZVOM00
本来とは違うけど例えるなら

韓国人が日本のマスカット農家から苗をパクって中国人に作らせる
出来たマスカットを買って日本のマスカット農家に、お宅のマスカット美味しいですよねファンなんですよって言いながら送り付ける行為

作ってるのは日本か中国の違いでマスカットは同じマスカット買うのに許可なんて聞いた事ない
2022/10/22(土) 22:43:48.65ID:EGcRHG350
そういうやつって小学生から高校生くらいのキッズじゃないの?20歳過ぎてたらガバい
2022/10/22(土) 22:47:37.82ID:ukKgHXCf0
まあ、二次創作って基本的には盗作だからね
他人の著作物を真似て描いて、ドヤって撒き散らす行為
挙句の果てに、妄想炸裂させて18禁でもない作品を18禁に改変して売り捌くとか盗人そのもの
そんな代物をドヤって送りつけられたら、そらキレるわな
わかるわ
2022/10/22(土) 22:48:56.09ID:EGcRHG350
議題逸らし乙
2022/10/22(土) 23:50:36.66ID:lakZVOM00
二次創作を一括にしてるけど公式アンソロジーもあるしコピーでもないからAIとは全く別物なんだよ

議題逸らしというか棚上げで自分達の悪事を屁理屈で正当化しようとしてる
正論で屁理屈が通じないと焼畑に変える、そもそもファンでもない
AIに作らせた物でファンアートはおこがましいが過ぎる
2022/10/22(土) 23:59:16.00ID:ukKgHXCf0
じゃ、そういうオフシャルな物以外の二次創作はアウトじゃんw
AIも盗作ならいくらでも糾弾すれば良いんだよ
このAI画はこの作品の盗作ですってはっきりいえば良い
パクリにAIも手書きも関係ない
アンオフィシャルなパクリは全て糾弾されて然るべき
それだけの話じゃないか
パクリに綺麗なパクリなんて無い
全て悪である
AIももちろん例外では無いので、きっちりとこの作品のパクリですと指摘すれば良いだけの話だ
今は山ほどAI絵が溢れているので糾弾に苦労はしないだろう
何が焼畑だよw 単に手書きのパクリは綺麗なパクリって言いたいだけじゃんw

パクリが悪というなら差別するなよw
両方糾弾しろよw
あ、許可を得てるのはもちろん別だぞ
それは権利者が認めてるわけだからな
2022/10/23(日) 08:52:20.71ID:6rmvEPI/0
画風や絵柄を人力でパクるのとaiでパクるのじゃ違うわな
感情と論理の問題を切り捨てて一緒くたにするのは暴論
リスペクトも苦労も観察もしない物に対してファンアートとは認めたくないわな
原作者とファンが決めることだから外野がどうこう言ってもしょうがないが
2022/10/23(日) 09:34:46.70ID:MjPHO93T0
>>457
小説の挿絵的なものが送られてきたら嬉しいかもしれん
小学生低学年で未熟でも好きの言葉と手描きのファンアート貰ったとき滅茶苦茶嬉しかったし
特徴のある絵柄でもないから絵柄の模倣は特に何も感じないけど
自分の漫画や小説のキャラとして作成に四苦八苦してくれたなら嬉しいと思う
2022/10/23(日) 10:22:06.20ID:VYoofBAS0
設定の無断使用とAIの元絵無断使用コピーを同列視する頭AIはどうなってるんだ?
前者は記号の拝借だから似てなくても成立する後者は盗んだ物をAIで変化させてるだけ
極端な事を言えばAのセリフ「悟空」Bのセリフ「クリリン」これだけで二次創作になる絵もいらない
AI?無断複製の使用
2022/10/23(日) 10:42:41.49ID:34f1JyVC0
> 前者は記号の拝借だから似てなくても成立する
> 極端な事を言えばAのセリフ「悟空」Bのセリフ「クリリン」これだけで二次創作になる絵もいらない
そうだね絵は無くとも二次創作になるし著作権侵害が成立するね

一方イラストAIは絵を出力するだけだから
そもそも似てなかったり、「このキャラは悟空です」と言わない限りは著作権侵害は成立しない
2022/10/23(日) 17:05:20.85ID:OeZeKfXI0
二次創作自体は著作権侵害にならない
売買したら著作権侵害

AI絵は無許可複製だから売買しなくても著作権侵害
2022/10/23(日) 20:22:19.08ID:K2iQaeuS0
>>468
そそ、こう言っちゃ露骨で悪いんだが、女子どもからは基本的に嬉しいよね。。女性絵描きなら、若いオトコや子供からが掛け値なしに嬉しいんだろう。ただ、悪意混ざったのとかは割り引きある。このへん、意固地になんや、キモいやつはファンになるなって意味か!とか言う人の痛みは確かにわかった、わかった、わかりましたよ!!て感じだけど、なんつーのか…やっぱ、(それも含めて)キツイわ。。というね。。

純粋な努力っつうか、ストレートに異性と付き合いたいとして、好きと言えることと、その好きと言える立場を目指すことが、矢張り(俺みたいな人間には)難しいんだろうな、やっぱり。。

ちょっと話違うんだが、結局はAI絵師も、そういう法的に、とか抜きに「絵描き」に相応しいキャラクターになることや、パーソナリティを持つことも含めて芸術(アート)よな。。

そういう部分も割と見えない時は見えないよね、人間は。
2022/10/23(日) 22:21:51.12ID:6228ixdG0
一ヶ月前に描いた落書きをi2iにぶち込んで、それでできた絵の線画の一部をトレスしたり、塗りや髪型の参考で使ってみた。
ちょっと厚塗りの仕方がわかってきた。
2022/10/23(日) 23:49:12.48ID:34f1JyVC0
アニメ界にもいろいろ変化が起こるかも
ttps://twitter.com/ky_anime_lab/status/1583788507717242880
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/24(月) 06:38:23.57ID:ArgBqzVN0
>>473
ラフが変わるの面白いよな
髪の毛がのっぺりしがちでうまく毛束の感覚が掴めなかったんだが
トレスしてたら曲線の使い方とか自分の腕の動かし方とかちょっと矯正されたわ
人の絵の模写はさておきトレスは少し罪悪感あったから数がこなせなかった
2022/10/24(月) 18:44:28.10ID:15utGIkj0
何か異次元の事象が発生している・・・
ところでmimicはどこ行った?
2022/10/24(月) 21:12:16.62ID:Vqh4bei00
結局
何かをなぞる計算は作れても
何も無いところから何かを作る計算は出来ない

プログラマーが最も不得意とする部分である
2022/10/24(月) 23:49:12.62ID:wt5eck5+0
アニメーターは激務のわりに報われてないからAIをうまく活用して稼いでもらいたいね
ミミックはお気持ち砲と向き合ってガチガチに利用法を制限したみたいだし採算が取れなくてひっそりサ終すると思う
479名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/10/25(火) 16:11:34.15ID:Z4GeFD1Y0
残念ながらアニメーターは上位3割の主力を除いて後は首切られるだろつ
2022/10/25(火) 18:54:33.80ID:+oKzc7lI0
NovelAIと絵柄似てる絵師に「可愛いですね!どのAI使ったんですか?」って聞くの楽しすぎ
2022/10/25(火) 19:05:24.14ID:SZJVteF00
AIと間違われるほど上手くねえし
2022/10/25(火) 19:25:50.66ID:s0OOR9uK0
迷い線ありまくりでAIと間違えられない
2022/10/25(火) 20:56:38.45ID:g26j5lwh0
gifアニメ作ってる人をちょいちょい見かけるようになったな
2022/10/26(水) 21:37:33.02ID:aZD2L85q0
絵は描くだけ(自分にとっては)損。AIにはその辺りを担ってほしいわ。
2022/10/26(水) 21:43:36.30ID:aZD2L85q0
基本的には、蒸気機関はキツくて辛い「重たいものをどこかにやる」ことを担い、コンピュータはキツくて辛い膨大な資料や数字の処理を担い、AIはキツくて辛い膨大な実験や鍛錬を担う訳だ。そしてキツイことをしなくてよくなり、人間はしなやかで柔らかい幼児のような肢体の人間になる。そう「こどおじ・こどおば」である。死神界の死神は、こどおじ・こどおばだったのだ。キラしっているか 筋肉も高度な頭脳も カラダにはヨクナイ.
2022/10/28(金) 11:15:30.71ID:OVMdvJHM0
AIをツールとして使ってる人いる?
アイデア出しで使うだけでも10ランクくらい絵のレベル上がる
2022/10/28(金) 12:43:48.83ID:0gbRY+iS0
上手い人の無断複製だから絵のレベルは上がってない
2022/10/28(金) 13:04:51.75ID:CW57E1XG0
ついに観察や模写まで否定し始めたか
それとも文章が読めないただのおバカさんかな?
2022/10/28(金) 13:38:22.23ID:/4MIZlo70
>>488
いや、観察や模写はおk
「描ける」ということの面倒くささだよ。。わからんかな
2022/10/28(金) 13:52:29.71ID:ouFH/Ifw0
現状のAI作画の実力の程が知れ渡って
界隈が一旦落ち着いた感じはするな
2022/10/28(金) 14:18:33.48ID:1S2iDQpK0
>>489
それは主観的なもので他人から見たら「描ける」かどうかなんて問題じゃなくて
ちゃんとした作品を出せるかどうかが問題なんじゃね
作品を出せない「描ける」人間なんて「描けない」人間と変わらない
「描けない」AIが出してくる作品のほうがよほどマシ
2022/10/28(金) 14:25:05.09ID:/4MIZlo70
>>491
簡単に捉えないで欲しいけど…ホントくそめんどくさいぞ、画力あると。そういう専門領域の技術所持者のメンヘラ率とかを言えば、その「面倒くささ」は愛おしいが、同時にクッソ重いのよ。。
2022/10/28(金) 14:26:20.04ID:1S2iDQpK0
学生だったら頑張ったけどできませんでしたというのもありだけど社会人になったら結果が全て
Amazonの配達で「歩ける」から徒歩で頑張ったけどできませんでしたって業者が言ったら
ふざけるな、とっととトラックでこいって思うじゃん?
2022/10/28(金) 14:28:10.77ID:1S2iDQpK0
>>492
だからそういうのは学生時代で終わらせとけって話
いつまでモラトリアム気取ってるのかと
2022/10/28(金) 14:32:00.96ID:0gbRY+iS0
人の観察模写と機械の複製が同じなのか
AI複製は作品でもない他人の絵をコピー機で出力して自分の作品と言ってるだけ
2022/10/28(金) 14:37:11.71ID:1S2iDQpK0
>>495
AIが能力をコピーしたというなら人間はできの悪いコピー機ということになる
当然性能のいいほうが人気になる
2022/10/28(金) 14:51:35.59ID:0gbRY+iS0
人間はコピー機ではないし想像し新しい物を生み出す
AIは複製能力が高く人では到底真似出来ないが元絵が必要な上に盗作
盗作のほうが人気になるは草
まぁ実際人気ではあるから本当に盗作マスカットと同じ
2022/10/28(金) 14:54:18.23ID:/4MIZlo70
なんかAIをまるで自分が開発して自分のものみたいな物言いをしていらっしゃるけど、ワイ実は某社の人工知能事業に関わってはいたりな。。なんでそんなに人の手で描かれた絵を憎んだかは知らないけどさ、結局は自動車が出てきても馬術は残ったし、計算機出来てもそろばんはまだ小学生がやってるし。

そういう壁に体当たりみたいなことは、徒労に終わるぞ。

単に人工知能楽だなー、楽しいなー、てだけだよ。
2022/10/28(金) 15:00:49.28ID:1S2iDQpK0
>>498
みんなそうやってAIを楽しんでるのに
絵のレベルが上がってないだの「描ける」ということの面倒くさだのケチつけてくるから
空気読めよって
2022/10/28(金) 15:07:06.78ID:1S2iDQpK0
お絵描きAIで世界中の人たちが楽しんでいる
それでいいじゃないか
AIを兵器に搭載して戦争の道具にするよりはよほど平和利用だ
2022/10/28(金) 15:29:13.06ID:/4MIZlo70
うむ、わかったw ムカつく後輩絵師がAIに放逐されてるの見て思わずニヤリ(^_^;)そういうことかー。
2022/10/28(金) 15:30:32.11ID:/4MIZlo70
>>499
ケチつけてないだろ、描ける面倒くささ、をAIに押し付けたいんですわ。
2022/10/28(金) 15:30:40.80ID:0gbRY+iS0
>>498
本当にソレだと思う
何一つ自分で作ってない、やったのは無断複製だけなのに結果と権利を主張するんだよな

AI使って無断複製を楽しんでお金まで取って荒らして平和利用は頭おかしい
苗盗んでマスカット売ってる奴等も庶民に安く売って平和利用してるって言うだろうな
2022/10/28(金) 15:35:27.53ID:/4MIZlo70
絵って描き始め、結構煽っちゃうからな…で、煽り返されたりしてだんだんと不可侵条約作ってくんだが。あとは矢張りSNSニューカマーなんかのジジババが、踏み散らかしてくんよな。

AI奴らもフロントツキの業者絵バンバンガチャ回してる奴らいて、あゝ無常。。ですな。。南無三。。
2022/10/28(金) 15:37:50.26ID:ouFH/Ifw0
ID:/4MIZlo70 の使ってる日本語が自分には全くわからんのだが
みんな分かってるんだろうか・・・
2022/10/28(金) 15:37:57.75ID:/4MIZlo70
>>503
で、真っ赤になってって、10年後とかにカネに困りだし市営とかのジャパニーズクーロン城行きになるんよね。それでもわからんと…あーん、ユミ怖くて言えなぁい。。(ヽ´ω`)
2022/10/28(金) 15:38:29.17ID:/4MIZlo70
>>505
わからん人にはわからんみたいな(^_^;)気にしないで苦笑
2022/10/28(金) 15:40:36.63ID:ouFH/Ifw0
>>507
たぶん誰にも通じてないぞ
2022/10/28(金) 15:46:53.40ID:OVMdvJHM0
ID:0gbRY+iS0
ID:/4MIZlo70
これ一人二役やってる同一人物?
2022/10/28(金) 15:48:26.03ID:/4MIZlo70
>>508
しらんがな(´・ω・`)会話になる椰子もいるだわ。。とりま偏差値高い単語と偏差値エラー値の単語混じってるからじゃね。。
2022/10/28(金) 15:52:28.81ID:1S2iDQpK0
面倒くさいやつは放っておいて世界中みんなでお絵描きAIを楽しもう
ニッチな特殊性癖にもフィットして少なくとも性犯罪は減りそうな気がする
2022/10/28(金) 15:55:55.03ID:/4MIZlo70
面倒くさいのは絶対に俺じゃねー(´・ω・`)
が、まあ好きにやろうってのは禿同だわ
2022/10/28(金) 15:56:58.79ID:ouFH/Ifw0
>>510
自分勝手な語彙で理屈組み立てちゃうのって
あんまり偏差値高くない奴の特徴だぞ
2022/10/28(金) 16:00:50.27ID:/4MIZlo70
>>513
まあ最終学歴の偏差値は確かに53くらいやな(笑)変動性やからワイは。。まぁいいや、なんか目立っちゃうんだよ。。余り目立ちたくないのに。。(´・ω・`)だからまぁ、どこ勤めても宣伝とか販売部署や係になるわ。。
2022/10/28(金) 16:02:01.83ID:/4MIZlo70
偏差値25-75まで経験してるわ気づけば。。
2022/10/28(金) 17:06:51.27ID:0gbRY+iS0
AI使って個人で楽しむ事自体は良いんだよなぁ
問題はやってる事が全てを逸脱してる癖に正当化しようとしてる所なんだよ
他人の絵複製して承認欲求を満たしてるし金銭も発生してる

言い方が楽しもうだけど世界中の皆AI複製で金儲けして業界を荒そう
2022/10/28(金) 17:29:48.28ID:Bg2E3B7K0
>>486
使ってるよ
構図のイメージ等は最初に自分でネタ出しするけど
思わぬ面白い構図は勉強になるし偶然も自分で意味づけすると物語がいくらでも生まれて楽しい
2022/10/28(金) 17:33:16.72ID:Bg2E3B7K0
>>504
最初のうちも何も、嫉妬等の内面はともかく外面は楽しく描いたり交流したりしたいし煽ったりなんてせんよ
2022/10/28(金) 22:00:37.87ID:2qAHrTzf0
>>518
そうなのか。いや、話せば長いんだが、俺は特殊な人生みたいだな…(´・ω・)
2022/10/28(金) 22:20:42.73ID:0gbRY+iS0
好きな先生の絵をAI複製してファンです~とか言って本人に送り付けるとか煽りだろw
2022/10/29(土) 10:43:02.22ID:xBhOFjgZ0
>>517
AIは構図、色彩、ライティングと明暗比、ポーズ、背景の取り合わせなど無限に比較出来るのが強いよね
俺はラフを描いた後、AIに同じシチュエーションの神絵風を出してもらって、自分の絵に何が足りないか認識する、って学び方をしてるから似てるかも
描く技術じゃなくて、何をどう描くかという考察の部分で強いツール
2022/10/29(土) 10:54:52.01ID:nRz3S0nS0
ポケモンカードのイラストレーターがやってる人なんかは
- AIは絵師を進化させる
- AIはクリエイターを増やす
っていってるし
人間が常識で無意識に封印してることを無造作に出してくるから気付きを得るって効果は大きいかもね

でもそのイラストレーターがそう言ってる動画を見た別の絵師が
- 絵はきれいなだけじゃ売れないからAIによって絵師が無くなったりしない
- 絵を売るにはブランド力が必要、自分たちはブランドを築いてるから安心、若い子は大変かもね
ってまとめててがっかりした
たしかにそういうことも言ってるけど拾うのはそこだけかよ、と
2022/10/29(土) 12:02:17.93ID:Py+wfCEg0
動画を見た絵師はプロとしてやってくには目線が強くて
動画主はもうちょっと大きい目線で人間ってなんじゃろな?芸術ってなんじゃろな?という感じだったのかもしれんね
2022/10/29(土) 12:36:44.63ID:08CqmKmR0
ここでAIを肯定する奴等は無断複製した他人の絵を合成して自分の作品として売ってるからなw
真面目にAIやイラストレーターが考えてる事とは全くの別物
2022/10/29(土) 12:43:07.01ID:nRz3S0nS0
>>523
動画張っとくわ
youtu.be/C1Un6D_POkQ
知ってる人は知ってると思うけど、ポケモンカードのイラストレータだし
タイトルからして芸術は?って視点じゃなくて、クリエイターはAIをどう捉えるべき?って視点だと思う


その動画をみた絵師の反応(切り抜き)
youtu.be/_4Rtm10r5iY

AIを、動画主はツール、それを見た絵師は商売敵、と捉えてる感じだから根本から違うのかな
2022/10/29(土) 13:03:14.76ID:b4fq3KgE0
AI堕ちの定義ってAIイラストを加筆修正し始めた時点から?オリジナリティが消えた時点から?
2022/10/29(土) 13:23:33.33ID:7i1m26mN0
イラスト生成AIに対するよくある誤解
ttps://qiita.com/Robot-Inventor/items/b01786235978a0bc38d9

専門的な計算式やプログラミングは知らなくてもいいけど
最低限どういった仕組みで動いてるのかは知ったうえで考えて欲しいわ
2022/10/29(土) 13:26:01.02ID:Aem0OWYe0
仕組みなんて関係なくね?
出力されたもんがコラレベルやん
2022/10/29(土) 13:34:08.25ID:YuCUUniL0
>>527
絵師にこんな長文読解できる脳みそがあったら最初から騒ぎになってないと思うのだ
2022/10/29(土) 14:06:11.02ID:Py+wfCEg0
流石に未だコラージュだ盗作たと言ってる人は煽りたいだけだと思うわ
2022/10/29(土) 14:13:42.35ID:YuCUUniL0
>>530
「書いてないことを読む人たち」で検索しろ
マジやばい
2022/10/29(土) 14:47:24.10ID:x2CwpLWe0
>>527
言ってることAI関連のスレにいる奴と同レベルかよ NNの細かい構造分かりやすく解説してるかと思ったのに
法律も取り残されてる日本の法律しか触れてないんじゃ意味無いし
2022/10/29(土) 15:17:42.78ID:08CqmKmR0
無断複製を盗作じゃないと言ってる人は頭おかしい
2022/10/29(土) 15:36:01.73ID:hX4CQOd00
まったく話通じない
2022/10/29(土) 15:41:34.59ID:YuCUUniL0
だからもう諦めた
話が分かる知能のあるやつは他の業界でも立派にやっていけるだろう
2022/10/29(土) 15:44:35.99ID:i73nHz2S0
著作権侵害は手段なんて関係ないということを理解してないもんね
話通じないのは当たり前
2022/10/29(土) 16:58:12.80ID:08CqmKmR0
そんな事思ってないだろ

著作権侵害もAI複製なら合法なんだよ他の業界でもAIで盗めば立派にやっていける
日本人は話通じないニダ
2022/10/29(土) 17:04:47.56ID:nRz3S0nS0
ホント「書いてないことを読む」だな

「著作権侵害は手段なんて関係ない」

『じゃあAIで作った物は複製であっても合法なんだな。他の業界でも盗めよ合法なんだろ』

話が通じないじゃなくて聞いてないと言ったほうがいいか
2022/10/29(土) 21:11:39.85ID:Py+wfCEg0
>>531
ありがとう
対立荒らしや煽りじゃなくマジなら触らずNGするのが一番だな…
2022/10/29(土) 21:16:57.85ID:Py+wfCEg0
>>532
相手は「最低限」AIがどういった仕組みで動いているかの説明としてサイトを出したんでは
海外の詳細な法律がどうこうでも詳しい理論の話の説明でもない
詳しく知りたいならいくらでも自分で調べればヨシ
2022/10/30(日) 10:35:02.66ID:y4Zz9R0L0
もう感情でAI反対するようなフェーズじゃないと思うんだよな
法規制が来たとしてもローカルで環境構築してる人が使わなくなる事はないし、
12/1にNovel AIを取り込んだもっと凄いのがリリースされると決定してる
前から言われてるようにAI利用の流れは止まらないし、利用者はどんどん増えていく
使い方がわかる人と、AIを使えない人に二分されていく
2022/10/30(日) 11:08:08.36ID:2jgaAUEV0
今もディジタルディバイドっていうからAIディバイドとでも言われるようになるのかな

そもそもイラストAIはAIの応用例にすぎないから
たとえ今のイラストAIを潰したところでAIそのものの進化は止まらないし
数年後には物体の構造を理解したイラストAIが現れるのはほぼ確実だろう
2022/10/30(日) 11:16:09.99ID:eYxk97b20
人間の時代が終わったって気がするね
古代から産業を機械化してきた人類ではあるけど創作活動だけは聖域だと信じてきたのに
まあ自分は理系で大学は工学部だったのでAIに対しては純粋に好き嫌いの問題でしかないが
やっぱ食わず嫌いって駄目だな
2022/10/30(日) 11:27:03.49ID:2jgaAUEV0
AIはあくまでツール
機械化、OA化と同じく人間の仕事を肩代わりできる領域が増えてるだけ

創作活動は聖域というのは真理みたいなもんだから未来永劫変わらん
というかAIを使ったから創作活動ではないという意見が間違ってるだろ

あと絵はいらすとやに代表されるように作品ではなく製品としての側面が間違いなくある
その製品が機械化OA化でも作れなかったがAIによって作れるようになっただけ
2022/10/30(日) 11:46:08.65ID:eYxk97b20
>>544
自分は「AIを使ったから創作活動ではない」という意見を支持するほう
機械的に生み出されたらそれは完全に工業製品だろう
工業製品に囲まれて日常生活を送っているんだから今さらの話だが
2022/10/30(日) 12:14:25.00ID:BcsdSiJ10
AI絵自体は純粋に凄いと思うんだよ、けど現時点での活用方法が何一つ感心出来ない

最初に他人の物を無断複製する所からスタートこの時点で駄目だ
次にAIで描いたコレも全く理解出来ない、というか表現がおかしいAIが作ったなら分かる
最後にAIで作った絵の権利と売買、最初に他人の絵を無断使用してる時点で無い
元絵が自分の絵か著作権フリーなら何の問題もない
2022/10/30(日) 12:16:27.05ID:2jgaAUEV0
>>545
それは「単語を入力したら一枚絵が出力される」だけしか見てないからでは?
そのあとにその絵に沿ったストーリーをつける、組みあわせて漫画やアニメにするということだってできるのにそれすらも創作活動とは認めない?

イラストAIは挿絵を作れて便利と言っている小説家もいたが
自分の小説のイメージに合う絵が出るように単語を組み合わせるってのも十分創作活動では?

作者の創意工夫点をどう評価するかは人それぞれだが
一様に「AIを使ったから創作活動ではない」は傲慢では?
2022/10/30(日) 12:18:06.05ID:iLcfNx0n0
現代美術がそれだけでは単なる日常のなんでもない物体(例えば机の上に置かれた一冊の本)にタイトルを付けて作品になるように
AI作の絵でも人が意味づけや方向性を与えるなら創作と呼べると思うわ
このあたりは価値観の相違だから人それぞれだろうけどね
絵を自分が描いているわけではないのは正だけど
2022/10/30(日) 12:23:00.96ID:1711inR80
>>546
まるっと同意
2022/10/30(日) 12:26:06.38ID:eYxk97b20
>>547
最終的な作品に対して人間の意思がどれだけ介在しているか程度の問題ではあると思うけど
たとえ一部であろうと工業製品を受け入れられないって感性はもう古いのかもね
漫画の背景に見た目で明らかな実写が出てくると萎える
現代美術なんて税金の無駄だと思ってる
2022/10/30(日) 12:32:41.88ID:eYxk97b20
と言っても、もうAI絵と人間の絵は素人目では区別つかないんだから
一部の絵師が主張している棲み分けは無意味だとも思う
機械で量産されるコピー用紙のように自動生成が当たり前の時代になっていくのだろう
2022/10/31(月) 09:04:21.13ID:dI0SeQpe0
AI絵なんか、俺は認めん
というのは、まあ分かる。個人の自由だしな。
だからといって、

AI絵なんか、俺は認めん。世間が認めることも許さん。

というのは単なる横暴でしかないだろう。
2022/10/31(月) 09:26:21.86ID:0r9ENxdJ0
まあ死を受け入れる5ステップの第一段階「否認」だな
怒り→取引→抑うつ→受容 と進む

ttps://ja.m.wikipedia.org/wiki/死ぬ瞬間
2022/10/31(月) 11:43:35.91ID:h6k0CsMG0
AIは色々と順番がおかしいんだよ

AI絵→凄い認める、AI技術→凄い認める
↑誰もが認める
ここから凄く高い壁がある
↓大半が認められない
AI学習→?他人の絵を無断使用?無断複製?駄目だろ
AI絵で売買→上記の理由から駄目だろ
AIは絵を描いてる→???途中経過とか見れる?どうなって絵になってるの?
2022/10/31(月) 12:28:32.15ID:TtOUra0K0
でも、AIは人間がやってる事超高速でやってるだけだしAIはダメなのがよくわからん
成長して欲しくは無いけど
2022/10/31(月) 12:30:58.10ID:XCCjH1Zl0
人間がトレパク、絵柄パク、構図パクしたら叩かれるから同じじゃね?
2022/10/31(月) 12:43:50.93ID:dI0SeQpe0
けど、トレパクと違ってさ
i2iじゃないt2iの絵で「この絵のこの部分をトレパク構図パクしてる」って指摘出来るようなのある?

問題のAI学習に関しては、法で認められてるんだから仕方ないとしか言い様がない
法で認められてようが関係ないってのは、単なる感情論でしかないじゃん
2022/10/31(月) 12:58:35.61ID:f3C8/h+K0
トレパクは手描きもAIも関係なく叩かれるだろ
例えるなら練習での模写

人も他人の絵を模写して学習するのに
それをしたAIの出力=例外なく他者の絵の無断複製無断使用
って結論ありきだから議論の余地がない
写真撮られたら魂抜かれるって言ってるのと何も変わらん
2022/10/31(月) 13:07:33.99ID:bcxRZRI30
出力結果について学習素材の濃度が色濃く出てるとパクリ疑念が濃くなるんだと思う
2022/10/31(月) 13:15:20.71ID:B6vuMruv0
>>557
学習は認められてるけど、出力したもんの扱いは曖昧じゃね?
もし法律で決まってるなら、明らかにパクリと思われるようなイラストをAIが出力したらどうゆう扱いになるん?
2022/10/31(月) 13:24:03.34ID:bFxYrYnI0
t2iでイラストレーターの名前入れて作ってるけど、あれは絵柄パクちゃうん?
特定のイラストレーターの絵を学習して絵柄再現してるスレもあるし、絵柄パクに関しては真っ黒じゃね?
2022/10/31(月) 13:29:28.38ID:XQY4MA4V0
絵柄自体には著作権がない
人間がやっても違反にならないから白も黒もない
2022/10/31(月) 13:30:05.78ID:dI0SeQpe0
>>560
出力結果が著作権に引っかかったら、AIだろうが手書きだろうがアウトってだけだよ

別にAIだから、現行著作物の権利を侵害するものを公開・発表しても良いわけじゃない
というか、どうやって作ったかの過程なんか関係ないよ

できあがって公開されたものが、権利を侵害してるか否かだけ
2022/10/31(月) 13:32:01.62ID:dI0SeQpe0
>>561
まあ、名前入れてもおまじない程度でちっとも似てくれないわけだがw

それは置いておいて、ぶっちゃけ絵柄とかスタイルって著作権では保護対象じゃないから最初から関係ないのよ
別に鳥山明そっくりの絵柄で新作漫画描いても、まったく法的には問題なかったりする

実際、漫画でも絵柄のそっくりさんっているじゃんw
2022/10/31(月) 13:48:43.32ID:zUNUOYr10
>>560
誰か訴える人がいれば、裁判でプログラムを精査して、
特定図画からの意図的なパクリが存在するか判断するんじゃね
拡散モデルの学習でパクリの証拠なんて出る訳ないけど‥
2022/10/31(月) 13:51:57.02ID:0r9ENxdJ0
元絵と訴えられた絵を見比べて判定するだけだと思うぞ
2022/10/31(月) 13:55:20.95ID:MPuUUyp/0
AI使えばパクリ放題てことか!
2022/10/31(月) 13:59:07.56ID:0r9ENxdJ0
>>567
合法な範囲だったら、AIでもトレス台でもペイントツールでも手でも人脳でも、何使ってもパクり放題だぞ
2022/10/31(月) 14:04:51.00ID:dI0SeQpe0
だから、何をどう使っても結果は同じってだけの話なのよ

完成品が既存の著作物の権利を侵害しているかしていないか

それだけの話
過程はどうでもいい
2022/10/31(月) 15:48:06.18ID:kdpdUqDZ0
あんまり著作権著作権とか言うけどさ、守ってりゃいい、守らなくてもコレコレだからいい、て話じゃねぇぞ。。
2022/10/31(月) 15:48:44.12ID:kdpdUqDZ0
自分が決めてるんだよ、コケるヤツは
2022/10/31(月) 16:47:11.38ID:h6k0CsMG0
>>558
全く別だよ人は技術を高めて模写出来るようになる
絵を描いた事がない人が元絵を一度見ただけで同じ物は描けない
AIの元絵を無断複製するのとは違う
2022/10/31(月) 16:53:13.29ID:0r9ENxdJ0
>>572
「AI作画は複製ではないよ」って意見があるんだけど、複製だって判断してる理由ってあるの?
2022/10/31(月) 16:59:26.78ID:7CPMeE9Q0
>>573
そこは、似ているから複製に違いない!ってとこだと思う
よくてトレース
まあ自分たちも手描きでやってたんだろうね
2022/10/31(月) 17:40:25.11ID:dI0SeQpe0
そもそも、AIの出力した絵って誰かの絵に似てるかな……っていうw
そんな精度の高い絵はよっぽどゴリゴリにカスタムかけて個別に学習しないと出ないだろう
2022/10/31(月) 17:59:16.21ID:iMAj2SSU0
たとえパクリ元が特定できなくても何らかのパクリ元があるはずだから違法
みたいなことが言いたいんだとは思うけど

けど、
2022/10/31(月) 19:09:52.03ID:h6k0CsMG0
>>573
AIだと複製でない理由が分からない
コピー機の作った物やシルクスクリーンは複製と違うのか?
AIはどういった工程で絵を作ってるんだ?
2022/10/31(月) 19:13:26.38ID:iMAj2SSU0
>>577
ノイズ画像に目を凝らしつつなんとなくお題に沿った形を見出して、徐々にノイズを除去しつつお題に寄せた絵にしていく
2022/10/31(月) 19:24:01.42ID:h6k0CsMG0
AIは白紙から作ってないの?AIに目があるのか?
お題に沿った形は何処からどうやって見つける?
2022/10/31(月) 19:31:33.84ID:7HAWl2GM0
>>579
とりあえず>>527くらいは目を通せ
2022/10/31(月) 19:33:25.05ID:gb55NkHO0
>>579
例えば犬の画像をいっぱい学習させて
その画像がどのくらい犬っぽいか無理矢理でも数値化できるようにする

①ノイズ画像を沢山出力して
②その中でいちばん犬っぽい高イヌスコアな画像を選んで
③そこからノイズを少しだけ除去した画像をいくつか作って②から繰り返す
2022/10/31(月) 21:06:06.43ID:h6k0CsMG0
>>580
軽く見たけどやっぱり違うなぁ
AIは描いてないし屁理屈っぽいよ

>>581
その学習というのはAIという機械にインプットする事とは違うのか?わざわざノイズを追加した画像から元絵を作るが正確でないから複製ではないって事?
理屈なら人も同じだが技術は?犬の画像を一度見た後に犬のモザイク画像にする
AIなら何度か繰り返すうちに何らかの犬の絵を作れるが人は犬の絵を作れない
もし人が犬の絵を描けるなら見ずとも描ける技術を持ってる人だからだよ
2022/10/31(月) 21:10:22.36ID:Pgu2JVIZ0
AI絵関連スレって他にないですか?
2022/10/31(月) 21:13:31.43ID:7HAWl2GM0
>>582
AIどころか「複製」の意味も理解できてないようだし
自分が理解できないからって屁理屈の一言でまとめるならもう黙ってなさいな
2022/10/31(月) 21:24:03.02ID:XQY4MA4V0
>>583
自分の知ってる限りならCG板、イラストレーター板、同人板にあったよ
5ch検索のサイトで検索すると他の板の単発スレも出てくるかも
どこも同じ人がやってそうな極端な持論投下や対立荒らしみたいな人が多めだから
単に技術についての話ならこっちがいいかも
【StableDiffusion】AI画像生成技術9【Midjourney】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1666139334/
2022/10/31(月) 21:27:50.57ID:XQY4MA4V0
>>582
学習データには学習時の膨大な画像の中から
例えば犬はこういう形のものだというパターンが残るのみで元絵は残ってない
のでt2iは元絵の再生はできないしそういうものじゃない
2022/10/31(月) 21:30:07.27ID:7CPMeE9Q0
>>585
サンクス
グラボがまだまだ高価だけど進んでる人たちはどんどん進んでるんだな
2022/10/31(月) 21:32:26.41ID:gb55NkHO0
>>582
学習っていうのは人間のシナプス結合の振る舞いを模したもので

「犬」ってキーワードと犬画像から受け取った刺激を結び付ける
何度もその刺激を受け取ると犬画像に共通する刺激が多い画像に対して「犬」判定スコアが高くなる

実際はキーワードと画像を直接結んでるわけじゃなくて、もう少し抽象化したモデル同士を結んでるんだが省略
というか、ここの抽象化をどうやってるかは俺は分からん
2022/10/31(月) 21:39:02.89ID:gb55NkHO0
で、ノイズから犬スコアの高い画像を選んでるだけで

データとして抱え込んだ元画像を切り貼りするような生成方法じゃないから複製じゃないって言ってる

学習させた後のこのスコアを出す仕組みを「学習モデル」って呼ぶけど、これはただの評価関数で元画像なんてカケラも入ってない
2022/10/31(月) 21:44:51.91ID:h6k0CsMG0
>>586
だからAIは元絵が無くても犬絵は作れる人は犬絵を描けない

>>588
同じ事言うけどAIはキーワードからその都度犬を見る?ので何らかの犬絵を作れる
人では犬絵を描けない記憶は曖昧だし描く技術が最初から備わってない
2022/10/31(月) 21:47:14.17ID:gb55NkHO0
>>590
人とAIで絵の作り方は違うんだろうけど、Aiの作画方法が複製とは程遠いことはわかって貰えたかな?
2022/10/31(月) 22:03:52.22ID:h6k0CsMG0
>>591
やはり複製だよ
ただ1つの何かからではなく多くのキーワード(元になった物)からノイズを噛ませて変造してる
ただAIが膨大な数から無作為に無断使用した元を特定するのは不可能
特定出来ない物は複製じゃないってのはズルいと思う
2022/10/31(月) 22:05:45.36ID:gb55NkHO0
>>592
複製とは
作品を複写したり、模写したり、スキャンしたりすることなんだが、どれに当たる?
2022/10/31(月) 22:06:20.52ID:gb55NkHO0
あ、スキャンして保存な
2022/10/31(月) 22:07:07.58ID:7HAWl2GM0
>>592
複製の意味を辞書で引け
わざと使ってるならそれは理解する気がないということ
2022/10/31(月) 22:15:14.12ID:h6k0CsMG0
>>593
複製の次元が違う
人が模写するのと機械の二次転載が同じレベルというなら両方複製だろう
2022/10/31(月) 22:18:09.82ID:gb55NkHO0
>>596
ちゃんと辞書的な意味で語らないと
どこまで行っても「俺が複製って言ったら、辞書や法律に何て書いてあっても複製なんだ!」って駄々こねてるだけにしかならないよ

「複製」で追い詰められて「二次転載」なんて言葉に置き換えても、同じようにその言葉は何?ってなるだけ
2022/10/31(月) 22:20:23.27ID:7HAWl2GM0
言葉の意味を都合の良いように変えて使う
勝手に単語を作る

議論できない人の典型
2022/10/31(月) 22:25:13.91ID:h6k0CsMG0
>>597
あのさぁ幼稚園児がドラえもんの落書き描いても複製なのは理解してる
今言ってる複製がそんな低レベルな次元じゃない事ぐらい分かるだろ
二次転載は複製じゃないと思ってるのか?
2022/10/31(月) 22:27:16.46ID:gb55NkHO0
>>599
それ複製じゃないよ
翻案だよ

複製じゃないと分かったところで
翻案かどうかについて語ろうか(ニヤリ
2022/10/31(月) 22:36:26.00ID:h6k0CsMG0
>>600
複製だと言ってるだろ

二次転載は翻案じゃない複製
2022/10/31(月) 22:37:37.24ID:gb55NkHO0
>>601
二次転載の定義を教えてー
2022/10/31(月) 22:38:51.69ID:gb55NkHO0
ついでに複製の定義も教えてー
2022/10/31(月) 22:39:36.55ID:7HAWl2GM0
AIが元絵を複製してるってことはID:h6k0CsMG0の中では決定事項であり真理なんだろ
その根本が間違ってて>>527でも説明されてるのに
真理が間違ってるはずがないので「屁理屈っぽい」の一言で済ませてしまう
2022/10/31(月) 22:41:13.80ID:gb55NkHO0
前にも書いたけど

「いやいや普通に違法だから」って涼しい顔であしらいたいって気持ちはわかる

わかるけど現実そうじゃないっていう
2022/10/31(月) 22:51:42.29ID:h6k0CsMG0
AI学習がキーワードの膨大な複製からノイズを噛ませて変造してる技術だろ

>>602
自分でググれ
2022/10/31(月) 22:51:42.87ID:gb55NkHO0
翻案かどうかで議論すれば
けっこう泥試合に持ち込める可能性高いのになあ
何で無理筋の複製で突っ張るんだろう
2022/10/31(月) 22:55:55.96ID:gb55NkHO0
>>606
じゃあね「転載」

他人の著作物を複製して、元々公開されていた場所とは違う場所に公開すること

複製した後にどうするかって話じゃん
で、複製は「複写」「模写」「スキャンして保存」

AI作画がどれに該当するの?
2022/10/31(月) 23:20:17.28ID:7CPMeE9Q0
>>607
義務教育で躓いてるようなやつに何言っても無駄
2022/10/31(月) 23:41:59.47ID:jaqPWUIk0
何をどう言おうが、AIの学習は合法でFAだよ
結論なんか最初から出てる
2022/11/01(火) 00:09:05.33ID:FkX/fkbD0
特定の絵師の絵柄をパクることを目的にする行為は以下の条件に違反してるんじゃね?

著作権法三十条の四
 著作物は、次に掲げる場合その他の当該著作物に表現された思想又は感情を自ら享受し又は他人に享受させることを目的としない場合には、その必要と認められる限度において、いずれの方法によるかを問わず、利用することができる。ただし、当該著作物の種類及び用途並びに当該利用の態様に照らし著作権者の利益を不当に害することとなる場合は、この限りでない。
2022/11/01(火) 00:12:35.20ID:6GDWaOzU0
それは裁判所が判断することなんで、どうぞ訴えてくれ
推定無罪の原則により、判決が下るまでは問題無し
判決が有罪になればもちろんアウトだけどね
2022/11/01(火) 00:17:21.18ID:gHSYlroy0
>>611
AI学習によって不当に害される著作者の利益って何?って話
2022/11/01(火) 00:18:00.46ID:4viq9Svs0
そういう話するなら二次創作も一緒に論じないと片手落ち
AIを消し去りたいなら二次創作文化も吹き飛ばすつもりじゃないと無理だと思う
2022/11/01(火) 00:19:48.44ID:77NV/znT0
二次創作は原作者が訴えればアウトでしょ
AIも絵師が訴えればアウトなん?
2022/11/01(火) 00:22:25.87ID:4viq9Svs0
二次創作と原作者の関係とAIと絵師の関係は全く違うんだが
612のように訴えたければ訴えればいい
2022/11/01(火) 00:22:44.25ID:6GDWaOzU0
アウトなAI作品ならアウトだよ
AIが作ったとか人が描いたとか関係ないから
逆に言うと、AIが学習したモデルデータで誰かの画風そっくりなオリジナルの絵を出力させてもセーフ
なぜなら、人間が手で誰かそっくりの画風でオリジナルの絵を描いてもセーフだから
2022/11/01(火) 00:22:53.78ID:gHSYlroy0
>>615
訴えた上で侵害が認められたらアウト

侵害が認められるかどうかは、AIで作ったかどうかは問題じゃなく、類似性と依拠性の程度で決まる
2022/11/01(火) 00:26:12.47ID:6GDWaOzU0
AIとか人間とか関係ないんだよ
そこら辺、なぜか別物として考えたがる人多いけど
2022/11/01(火) 00:26:21.75ID:gHSYlroy0
「俺の絵を取り込んだAIが作った絵なんだから依拠性あるに決まってんだろ!」と訴えたとしてどうなるかわからんけど

普通に考えると、依拠性あるかもしれんけど、侵害と認められるほどの本質的な類似性がないし、セーフってなりそうに思う

思うとしか今のところ言えん
2022/11/01(火) 00:27:45.21ID:6GDWaOzU0
そもそも取り込まれてるかどうかも分からんことの方が多いだろうが
モデルデータひっくり返しても、学習された絵なんか出てこないしな
2022/11/01(火) 07:32:27.48ID:LHXZMcle0
ずっと作品作りと関係ない話ばっかりしてんのな
もう法律相談系の板行けば?
もっとどうAIを活用してるのかこんな使い方してるとかみんなのやってる例を挙げて見てみたい
2022/11/01(火) 08:44:52.22ID:ojzC72vH0
結局、狙った絵を作るのは至難の業だし
期待してた背景の肩代わりも建造物の構造が変だったり、塗りが凝りすぎてて馴染まないとかで使えんし
自分のラフをi2iしても塗りが良くなるわけでもなく

何より自分で描いた方が楽しいし
正直、飽きてきた
2022/11/01(火) 09:06:02.34ID:ojzC72vH0
なんで
t2iそのまま公開してドヤるか
ガチャであることを活かしたアイデア出し
ぐらいしか今のところ無くないか?
後者にしても言うほどやらんし自分の場合
625名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/11/01(火) 09:29:22.15ID:KTj1jjb20
AI絵下敷きにして上から加筆するにしても画質悪くて加筆部分馴染ませるのは至難の業なんだよな
気づいてない奴多いかもしれないけど明度とかコントラスト弄ったら元のAIの部分だけノイズがあったりするし
2022/11/01(火) 09:34:50.84ID:d9TH6UBH0
>>608
お前自身が書いてるだろ

他人の著作物を複製して、元々公開されていた場所とは違う場所に公開すること

後調べてて気になったがAIとノイズを噛ませる事で無断使用した作品の変造は
名誉声望保持権、翻案権、同一性保持権の侵害に該当するんじゃないか?
上記の理由から著作者人格権の侵害に当てはまるんじゃないの?
2022/11/01(火) 09:48:54.30ID:vGJunyJd0
当てはまらない

理由は著作権者の権利が不当に侵害されていると認定されない限りにおいて、そもそも著作権法においててAI学習での利用は法の庇護下から外れるから
2022/11/01(火) 10:07:32.33ID:ojzC72vH0
>>626
で、AI作画は「複製」してるの?
複製って「複写」「模写」「スキャンして電子保存」のどれかなんだけど、どれ?

どれにも当てはまらないから複写じゃないと思うんだけど
2022/11/01(火) 10:21:30.28ID:ojzC72vH0
つーか複製に関しては定義に照らして自明じゃん
だからせめて翻案を論点にすべきなんだけど

定義から真っ直ぐ演繹できずに複製複製違法違法ゴリ押してくる奴と、理性的な議論出来るとはとても思えん
2022/11/01(火) 10:57:48.42ID:RhzfRV6T0
ソイツと議論出来ないのは前から分かってただろ
今頃気づいたのか
2022/11/01(火) 11:18:32.79ID:d9TH6UBH0
>>628
原作通りに再現する事

AIは原作通りに再現する途中経過にノイズを噛ませて変造してる
AIのキーワードはネットから拾った情報を元にしてるのか?例えばキーワードがモナリザだとして
ノイズを噛ませない場合にAIはモナリザ以外の何かを作るのか?それともモナリザを作るのか?
後者だった場合はAIは複製から変造しただけになる
2022/11/01(火) 11:34:17.30ID:ojzC72vH0
>>631
ちゃんと質問に対して対称性のある回答しなよ・・・

AIがやってるのは「複写」「模写」「スキャンして電子保存」のどれ?
1. 複写
2. 模写
3. スキャンして電子保存
4. それ以外

4の場合はそれが何かも答えてね
2022/11/01(火) 11:38:56.96ID:ojzC72vH0
対照性
2022/11/01(火) 12:13:05.42ID:2NdHWM3C0
なんつーか、AIは

・ブランドキャラクターは越えられない壁がある
・野良猫に対しては虎のごとし(エロ絵師瀕死やろコレ。。)
・よく見るとAI毎にエンジニアの意匠のような共通点があり、出力絵は要は絵版の初音ミク
2022/11/01(火) 12:20:33.98ID:4viq9Svs0
>>631
無意味なノイズ画像(例えばアナログテレビの砂嵐)を用意して
それからどうノイズを除去していけばキーワードが示す絵に近くなるか

元絵を使ってノイズの除去の仕方を訓練するのが学習過程
学習が終わったAIは元絵の情報なんか持ってない
持っているのはノイズの除去方法だけ

元絵そのままなんてまず出力なんてされないだろうな
24ビットの色を画素数分総当たりしたほうがまだ確実かもしれん


> AIは原作通りに再現する途中経過にノイズを噛ませて変造してる
人の話を聞かない・理解できない・調べないからまだこんなこと言ってる
この前提が間違ってるからその後のことを議論してもしょうがない
2022/11/01(火) 12:26:56.70ID:ojzC72vH0
噛み付ける場所なんてまだいっぱいあるのに
噛み付いてる場所が周回遅れもいいとこなんだよな
この人
2022/11/01(火) 12:27:39.61ID:2NdHWM3C0
とりあえず法的な権利において、AI絵で対価を得たいとして、それは各AIの利用規約に準拠すれば良いでしょ。

が、利用規約に準拠しつくしても、例えば人気AI絵師になり、かつ殺人事件を起こしたりしたら、それは明らかにAI社に対して著しい損害を与えるし。ジャンプ漫画家とか、一時期やたら逮捕者出してたしな、

「そういうセカイ≒絵=ショービジネス」

だわ。。特にみんな何がわからんて、セカイ≒絵=ショービジネス、がわからない。「おれはわたしは事件起こすわけが無い!」とか信じ込んじゃってるのよ。事件に限った話じゃないし、医者や一流企業に入れたのにオウムに導かれて爆死した人らとかもいたし、今は山上支持者vs統一与党が、どちらがミライのカルトになるかバチバチやってるし。

最終的に著しく逸脱さえしなければ、オウムだろうと左翼だろうと生きていけるが、「染まる」というのはそういうことだ、とは覚悟してから始めるもんよな。絵でもカルトでも大学行くでもスポーツカー乗るでも。。
2022/11/01(火) 12:28:28.45ID:vGJunyJd0
間違った知識をもとに見当違いの部分に噛みついてドヤ顔してるのが何とも
2022/11/01(火) 12:37:21.77ID:2NdHWM3C0
>>638
あんたが業界少しも知らんのはよーくわかるわ
2022/11/01(火) 12:45:58.68ID:vGJunyJd0
>>639
業界w 格好いいな! 最高すぎるw
2022/11/01(火) 12:47:53.76ID:ojzC72vH0
また議論出来なさそうな変なのが現れたな

変なのって ID:2NdHWM3C0 ね
2022/11/01(火) 12:54:07.31ID:qdSIEmVM0
ファンネルとか(笑)
2022/11/01(火) 12:55:55.06ID:d9TH6UBH0
>>632
AI複製の回答に対して、お前が限定する条件は関係ないだろ

お前は>>631に対して回答しないのか?

>>635
元絵を使ってノイズの除去の仕方を訓練するのが学習過程
学習が終わったAIは元絵の情報なんか持ってない
持っているのはノイズの除去方法だけ
そこから作られた絵は元絵を使ってノイズ除去した複製だろ
再現性はノイズという砂嵐を減らして作成した回数?
AIが元絵に1ドットの砂嵐でもAI学習が成り立つのか?1ドットのノイズ除去したAI絵は?
2022/11/01(火) 12:56:34.77ID:OKAtNVbu0
>>639
なんつーの、「自分が知らないこと」ってあるぞ。(若い人から見たら)おっさんはなんであんなテロテロのジャンパー着てるのか?とかな。。
2022/11/01(火) 14:04:41.72ID:ojzC72vH0
>>643


AIがやってるのは「複写」「模写」「スキャンして電子保存」のどれ?
1. 複写
2. 模写
3. スキャンして電子保存
4. それ以外

4の場合はそれが何かも答えてね
>>643
2022/11/01(火) 14:05:23.04ID:ojzC72vH0
変なん書き込んだ

>>643
逃げ回ってないでちゃんと答えてね
2022/11/01(火) 14:13:15.03ID:ojzC72vH0
定義上、複製って言ったら「複写」「模写」「スキャンして電子保存」のいずれか

これから外れる概念は複製じゃない
別の何か

なのに ID:d9TH6UBH0 は、これ以外の概念を「複製」で括ろうとしてるので、誤っている

これが俺の論旨な

議論慣れしてなさそうだから、出来ないかもしれんけど、できればちゃんと論理の通った反論を期待するわ
2022/11/01(火) 14:17:31.05ID:ojzC72vH0
反論できる可能性としては

「複製」の法的な定義には俺が挙げた3つ以外に ID:d9TH6UBH0 が問題とする行為も含まれる

俺の挙げた3つのケースに ID:d9TH6UBH0 が問題とする行為が含まれる

どっちかを示せばいい
そんだけ
な?
2022/11/01(火) 16:49:15.85ID:XsX//eET0
法的な話や技術の簡単な説明リンクを貼ってくれてる相手の話を聞かず
ずっとAI絵は他人の絵のコラージュで複製したから著作権ガーと
個人の定義と間違った知識をもとにした考えを修正する気もないのは
わざとやってるかなんか特性持っててお触り禁止かどっちかやね…
こういう人って質問に対しても返答がズレていたり何か変で日常でもなんかトラブル起こしてないか心配になる
2022/11/01(火) 19:05:56.98ID:d9TH6UBH0
>>645
著作物の複製とは、既存の著作物に依拠し、その内容及び形式を覚知させるに足りるものを再製することをいうと解すべきである
AIがキーワードから元絵に使われた形式を覚知された物は複製
AIが複数の著作物からノイズを噛ませて再製中に変造してるだけ
2022/11/01(火) 19:31:30.44ID:ojzC72vH0
>>650
俺が言うところの「複製」ってなんだと思う?
どのレスにそれを書いたか分かる?

え?わからない?
2022/11/01(火) 20:04:40.31ID:/zB3I6ic0
NovelAI、今日初めて使ってみたけど出来上がる絵のクオリティが高すぎて怖いわ
まだわけもわからず適当にいじってる段階だけど、すごいクオリティの絵ができるけど、ほしい絵を描かせようとするとすごく難しい感じなのかな
2022/11/01(火) 20:21:41.52ID:6GDWaOzU0
>>650
そんな風に解する根拠無いな
あるというなら判例を持ってこい
お前の妄想なんか要らん
2022/11/01(火) 20:26:28.82ID:4viq9Svs0
>>650
あのさぁ、あんたが「AIは元絵を複製している」って言ったんだよ?覚えてない?
それがなんで「著作物の複製とは」って話になってんの?
判決文の一文引っ張ってきたら納得するとでも思った?

んで無理矢理その判決文の文言を使おうとしたから2行目が全く意味不明
「元絵に使われた形式」って何のこと?「形式を覚知された物」って何のこと?

3行目は相変わらず人の説明を理解する気がない文章
2022/11/01(火) 20:34:01.42ID:4viq9Svs0
>>650
おいおい、しかもその裁判(ワン・レイニーナイト・イン・トーキョー事件)の示すところは、「偶然の暗合」は著作権侵害にならない、じゃねぇかよw

つまりAIに例えたら、AIが偶然他者の著作物を出力してしてしまっても依拠性が認められなければ著作権侵害にならないってことだぞ?
2022/11/01(火) 20:43:37.93ID:gHSYlroy0
へーおもろいな

著作物の複製とは、既存の著作物に依拠し、その内容及び形式を覚知させるに足りるものを再製することをいうと解すべきであるから、既存の著作物と同一性のある作品が作成されても、それが既存の著作物に依拠して再製されたものでないときは、その複製をしたことにはあたらず、著作権侵害の問題を生ずる余地はないところ、既存の著作物に接する機会がなく、従って、その存在、内容を知らなかった者は、これを知らなかったことにつき過失があると否とにかかわらず、・・・既存の著作物と同一性のある作品を作成しても、これにより著作権侵害の責に任じなければならないものではない。
2022/11/01(火) 20:48:28.37ID:gHSYlroy0
要するに

元ネタあってこその複製であって、元ネタに接してなかったら複製になるわけねーじゃん

ってことやね
2022/11/01(火) 21:02:47.73ID:d9TH6UBH0
>>653
AIで作ったゴッホの絵を変造した物が話題になってたぞ

>>654
元絵は誰かの著作物で無断使用し複製した物にノイズをかけた変造物

>>657
そこでAIのキーワードと学習に使われた元絵が重要なんだけど第三者には分からない盗作って事になる
悪魔の証明に近い
2022/11/01(火) 21:06:40.09ID:ZgqM53MQ0
造語症の人とは話は成り立たんわな
2022/11/01(火) 21:12:08.07ID:gHSYlroy0
>>658
複製ってことは元ネタあるはずじゃん
って発言の抜粋であって

元ネタがあったら全て複製って言ってるわけじゃないぞ

まあ理解できてないと思うが
2022/11/01(火) 22:29:06.59ID:n57YUVmD0
とりんAIで好きな作品をプロンプトに入れたらいい感じの絵柄になった
https://i.imgur.com/SN2k9Yh.jpg
2022/11/01(火) 22:31:46.17ID:d9TH6UBH0
>>660
元絵はあるんだよ例えば無学習のAIに理想の絵柄を作らせたい時にキーワードに何と入れる?仕草や情景から理想のキャラが出来るまでガチャするなら複製にならない
意図的にAIにキーワードで指示し元絵を探させ出来た絵は複製になる
似てないデータが残ってないは関係ない
2022/11/01(火) 22:45:41.14ID:gHSYlroy0
まあ、いい加減
スレにも迷惑だろうしお互いにやめようや・・・
2022/11/02(水) 12:03:10.35ID:9Mm0Ri/e0
AI談義だから迷惑ではないだろ

簡単に纏めるとAI自体は悪くない意図的でないなら何かと類似しても複製にならないが元絵から作成
現時点でのAI絵は元絵から意図的に狙った絵柄を作成してるので複製

AIはグレー使用者の活用方法は真っ黒
法的にも色々と穴が多い
2022/11/02(水) 12:31:22.27ID:a/qAuQAl0
人の話を聞かず一方的に言いたいことを言うのは「談義」ではありません
迷惑ですのでチラシの裏にでも書いて下さい
2022/11/02(水) 13:18:44.42ID:r2uIU5sy0
不安な気持ちの表明も、AIと共生する方法を探ってる人も、AIでプロンプト試行錯誤して楽しんでる人もいい
けど煽ったり検索したらいいようなことをなんでなんでと吹っかけてるだけの人は
絵なんてそもそもあまり描いてなさそうだなとは思った
趣味のお絵かき板だけど単に検索でたどり着いたみたいな人が時々いるわ
2022/11/02(水) 13:47:01.54ID:9Mm0Ri/e0
そもそも絵を描ける人はAIに絵を作らせる意味がない

何の為にAIに絵を作らせるのか?AI学習や研究の為じゃなくて
元絵を無断使用で大量生産されてるエロ絵で煽る事や売買が目的だから駄目なんだよ
2022/11/02(水) 14:59:21.99ID:r2uIU5sy0
プロでも使ってみてるのを公言している人もいるようだし
実際キャラデザとか色使いとか構図とか勉強になったり新鮮なひらめきを与えてくれて楽しいから
個人的に絵を描く人がAIに絵を作らせる意味がないというのは共感しない
669名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/11/02(水) 16:27:13.14ID:0AxuuD680
>>667
AIに加筆して時短したりクオリティ上げてる人おるやんけ
2022/11/02(水) 16:57:59.67ID:9Mm0Ri/e0
言い方が悪いな
AIに作らせたAI絵を自分の作品として使う意味がない

>>669
時短って自分の絵じゃないならAI絵は基本的に完成品だし絵の描けない人がAI絵に加筆してもクオリティ下がる
加筆って程の何かするのか?肌色をスポイトして指の形整えるとか自由変形ぐらいだろ
2022/11/02(水) 17:35:34.44ID:IZmhd7aL0
>>661
ウム(ヽ´ω`)善き
2022/11/02(水) 17:37:33.82ID:IZmhd7aL0
神か悪魔か
2022/11/02(水) 17:39:21.53ID:D/20BtWr0
これまでの人生でツールの使い方自体をクリエイティブする人を沢山見てきたな
それに関心したし驚かされた
Novel AIの呪文解析班なんかも凄い
道具を使える人ってそういう事なんだろう
2022/11/02(水) 19:04:51.79ID:qiTRhl2f0
>>661
いいぬ
2022/11/02(水) 21:27:49.77ID:r+t7TqC60
クリエイティブAI対策として、

1.敵対
2.受け入れ
3.共存

があると思うんだが、ギョーカイ的に。初音ミクなどのボーカルエンコーダは共存を選び、サブスクリプションの原型たるP2Pは(日本に於いては)徹底的に破壊した。

クリエイティブAIは、どうなるか?これは無論親だけでなく子、つまり「AIを使う側」にも関わる話である。
2022/11/02(水) 21:50:40.96ID:r+t7TqC60
ウカウカルーコしてたら、

https://youtu.be/hjg9R0qFI_k

100万再生→100再生

の衝撃である。
日本という国の今が正にそれ。
2022/11/02(水) 21:55:35.67ID:a/qAuQAl0
他のAIは分からんが少なくともイラストAIに関しては二次創作という先例があるから敵対はあり得んな
漫画みたいな作業効率が大事なところでは受け入れが積極的に進んで
趣味でやってる人が多いイラスト業界は敵意は持ちつつも排除はできないから緩やかに共存関係ができていくと思う
2022/11/02(水) 22:06:22.90ID:9Mm0Ri/e0
AI絵は出来過ぎ

キーワードを入れたら元曲から学習して曲を自動生成するボーカロイド

キーワード入れたら元写真から学習し僅か数分で作成出来る3Dプリンター

無断使用され著作権が無いように扱われるのがAI学習
2022/11/03(木) 01:14:30.24ID:B/ke27Ab0
AI絵もツールとしてプロ絵師は普通に使うようになるだろう
と思ったけど、ちょっと使ってみると意外と流用しにくそうだなって感想がどうしても大きくなる

まぁ今はAI絵もでたばっかだからね。そのうちレイヤーのある状態で出力したり、未完成な状態で出力したり
人が描いた線画に対して塗りに特化したAIがでてきたりして絵師を手助けするツールとしても活躍するようになると思う
2022/11/03(木) 09:50:45.20ID:7gJaj1M40
画風はそのままで、デッサンや光の入り方とか修正してくれるのないかなー
2022/11/03(木) 10:19:35.57ID:ViDaVvfo0
AI絵が完成品のフルカラーなのにレイヤーを分けるのは何の為?AIじゃなくて自作証明にしか使われない
作品や人によるけどレイヤー多い人は100超えるのに絵を描けない人が見ても理解出来ない
現時点で手助けより悪用されてるAIが便利になったら乗っ取りまで出来るし今以上に著作権がなくなる
2022/11/03(木) 10:45:48.05ID:khHU78bn0
AIはツールなんだしレイヤーもお絵かきの便利機能なんだから便利なツールが便利な機能を持つことを望むのは当然では?

著作権侵害は手描きかAI製かは関係ないのに「今以上に」という意味も分からん
2022/11/03(木) 11:14:37.68ID:ZeEXbggK0
さっき「中古品ばかり買うと収入も下がる」なんて別スレに書いたが、AIドローにも当てはまる気がしないでもない
2022/11/03(木) 11:23:12.73ID:ViDaVvfo0
AIはツールの枠を超えてる
何処までが便利な機能の範囲かが問題、
絵とAIの二つを使う事で難しくなってる
ボーカロイドもそうだけど作詞作曲は人がしてるから共存出来る
AIが他人の作詞作曲を学習して歌を完成させたら今みたいになってない

例えば1枚の絵があるコレを自作と証明する方法は?
2022/11/03(木) 11:33:27.23ID:khHU78bn0
>>684
ツールはどこまで行ってもツールだよ
それこそレイヤー機能なんてアナログから見たら便利な範囲を超えてるよ

> 例えば1枚の絵があるコレを自作と証明する方法は?
それを証明すること自体に意味がない
漫画がいい例、アシがいるのがあたりまえだが
作品全体を作者がどこまで手がけたかなんて誰も気にせず100%作者のものとして誰もが受け入れてる
アシ使うなんてずるい、どの部分をアシが描いたのかちゃんと記載しろなんていう人はいない
2022/11/03(木) 11:45:35.73ID:ViDaVvfo0
>>685
レイヤーはアナログ時代からあるアニメ制作をデジタル化したもので便利な範囲で収まる

証明出来ないなら作者?が勝手に言ってるだけ
漫画も作者名に意味がないし自作と証明出来ないなら戯言で誰も受け入れないどうせAIで作らせた物だろ
2022/11/03(木) 12:08:20.02ID:ZeEXbggK0
要は絵を描く、て自然発生的になんとなく描きたくて、描いてるうちにお、こりゃ楽しいな、というものだが、副次的に次の欲求として承認だとか金銭だとかを意識し始める。このときに「AIドローは彼を満足させられるか?(大半の部分では)られないだろうな」という話である。物凄くおいしそうなぶどうではあるが、見るからに食べ続けたら身体を壊しそうなぶどう というかね。。ね、ピノキオ。
2022/11/03(木) 12:10:17.48ID:0hSwovoE0
>>680
修正って繊細な部分に触れるし好みも色々存在するから
AIが修正案をいろいろ提案してくれると自分で選択できるから素直に受け入れられそうでいいね
2022/11/03(木) 12:36:40.88ID:ViDaVvfo0
AI絵を使ってる大半が絵を描けない人
その絵を描けない人がAIを使う事で承認欲求や金銭は+しか発生しない

毒ぶどうはAI君が食べてるからソレを人に見せて旨味だけを得てる人はノーダメージなんだよね
2022/11/03(木) 12:42:38.20ID:khHU78bn0
>>687
「見て満足する一枚絵」だけを目的に考えれば絵が上手いだけじゃ人は満足しないし価値も感じない
その意味でも手描きとAIも区別するのに意味はないし、手描きに価値を感じてもらえそうならそうアピールすればいい

でも絵の目的はいらすとやに代表されるように見て満足するだけじゃないし
「一枚絵」のためだけに描くものでもない、漫画だったりアニメだったり応用先がある

> 見るからに食べ続けたら身体を壊しそうなぶどう
AIと手描きで対比してるのかもしれが、流行りの絵柄とそうじゃない絵柄の対比、がこの例に当てはまることだろう
絵(二次元に色がついたパターン)として手描きとAIに本質的な違いはない
2022/11/03(木) 13:11:35.60ID:ZeEXbggK0
>>690
俺個人としては、AI絵は「AIすげー」とは思うが描いたやつはあ、そう てレベルだが。。当たり前よね、螺鈿細工の職人は凄いと思うが、螺鈿模様のシールをスマホに貼り付けた人には職人へのリスペクト以上のものを持つわけがないし。

しかしまぁ、既存絵師自体も陳腐化はかなり感じるし、例えば彼らは描く傍ら性格悪くもなったり、不名誉も同時に孕んだだろうが、名誉だけ綺麗に取り除かれている現状には笑うよw
2022/11/03(木) 13:14:41.30ID:ZeEXbggK0
とりあえず、俺は権利があるキャラクターを幾つか持っているから、それをAIに仕上げて貰おうとは思うけど、それで何か対価を得ようとは思わないかな。。まぁこれは死にゆく古い人間へのシンパシーやね。
2022/11/03(木) 13:15:37.43ID:ZeEXbggK0
なぁ、なんで「おれ」だったんだろうw
2022/11/03(木) 13:33:16.63ID:ViDaVvfo0
権利あるキャラクターも他人がAI使えばってのが問題だと思うんだけどなぁ
2022/11/03(木) 13:40:56.69ID:ZeEXbggK0
>>694
そう、勿論俺ひとりだけのものじゃないから、だから多分俺はまだAIやらないんだと思われる。。
2022/11/03(木) 13:57:06.60ID:eCSbMowp0
>>691
そんなだからAI絵と言わずに公開すると
本来貰えないはずのリスペクトを得るために
詐称してるかのごとく扱われたりする訳だよな

実際、自分もそう感じるんだけど
冷静に考えると公開しないとインチキだと感じられてしまうツールの線引きって何だろう?とも思う

自分は仕様書いて、絵は他人に描かせて、描かせたものを自分で作品としてまとめた作品のできが良かったら、アーチストとして認められるし
映画監督とか
2022/11/03(木) 14:03:21.11ID:eCSbMowp0
例えば3Dデッサン人形のトレスから描いた絵は、そう表示しないと卑怯なのかな?と
2022/11/03(木) 14:04:02.68ID:ZeEXbggK0
>>696
だからまぁ、案外共産主義社会が実現するのかも、資本主義者たちにより。誰でも最高峰の芸術や知能に接続できる(参照:https://youtu.be/n6B-FOwFhb0)として、格差が無くなってしまうし。
2022/11/03(木) 14:07:36.43ID:ZeEXbggK0
ラムダに学術や政治、司法をさせたり、下手したらAIを使わせてデザインや作曲をしたら?という話。。
2022/11/03(木) 14:10:39.99ID:eCSbMowp0
>>698
資本力て生産手段を独占するのを「悪」として感じがちなわけだけど

修練によって得た生産手段の独占は「善」で、それを努力しない人に解放するのは「悪」って感覚があるんだよな

人情って奴よな
人情も大事
2022/11/03(木) 15:05:44.20ID:ViDaVvfo0
>>699
それなんだよボーカロイドが受け入れられてるのは作詞作曲が人でAIじゃない所だし
3Dプリンターも同様なんだけどAI絵は人の介入がキーワードだけ
無断使用にはAI学習という逃げ道が用意されてる、これは突貫で認可した法律のミスじゃないか?と思う

いずれは映画もAI学習使えば元作品から数分で類似品が作れる様になる
不自然な箇所を編集したらオリジナルか?ってなる
2022/11/03(木) 15:15:45.17ID:eCSbMowp0
>>700 を書いて、なんか自分の中で整理出来てきたぞ

今まで修練によってのみ得られた独占が、金で買えるように解放された

修練により得た生産手段と、金で得た生産手段を比べると、後者が圧倒的に生産性が高く、経済活動として考えると前者は駆逐される運命

結果、修練で独占できる「善」な感じの分野が、資本力集中投下した奴が独占できる「悪」な感じの分野に変わったように見える
AIダメ絶対

そんな感じか
2022/11/03(木) 15:29:02.38ID:P+Y5bC8x0
>>702
くわえてアマチュアの世界だから、努力と労力がある種の不文律になってる
だから彼らにとってイラストAIは破戒者にしかならない
プロはそれよりも結果が大事だから文句は言ってない
2022/11/03(木) 15:38:41.63ID:6x7RmaPj0
>>703
AIにアマが駆逐されてプロが生き残り、生産者と消費者に明確に分かれた既存の業界と同じになるわけだな
2022/11/03(木) 15:48:57.87ID:JRW7cek90
>>688
何度も出せるってのはAIならではの強みだな
2022/11/03(木) 15:57:00.33ID:eCSbMowp0
まあAIが絵の枚数って観点で生産性か高いのは事実ではあるんだけど

消費者が消費するものの本質の生産性がどうかは良く分からんのよね

オタク界隈で「〇〇からしか摂取できない栄養素」みたいな物言いがあるけど、その「栄養素」相当の生産性が、生身の人間に勝るかどうかって話
2022/11/03(木) 16:22:28.01ID:ViDaVvfo0
消費者の本質は価値に見合う質だろうな
結果だけで言うならAI絵で納得出来る人の満足度は十分満たしてる
1枚何億の絵から人気イラストレーターの絵まで模倣品をAIが文句も言わず何枚だろうが数分で作るんだから当然の結果
人が勝ってる部分は○○さんが作る付加価値しかない
2022/11/03(木) 16:33:35.70ID:WycCNKn30
キャラ絵を描く個人的な視点で言うと各人AIは好きに使えば良いと思うけどな、自分に他人の絵の描き方はまったく関係しないから
AIは表現に思い入れが反映出来ないから(自分で描かないから当然なんだけど)どうやっても自分にとってのベストは出ない感じ
だからプロやセミプロ限定で学習させても多分AIはプロLvまで行かない気がする
2022/11/03(木) 17:29:08.09ID:khHU78bn0
技術だけでいったらプロレベルになるのは可能だと思うが
絵の上手いに基準はないから
AIは人と同等になれてもを超えるのは無理というかそれを判断できる人はいないってことになると思う

それにプロレベルの技術が使われた絵であっても絵単体だと「上手い絵だね」で終わるから
AI使えば上手い絵を作れるのは当たり前で、結局その絵を使って何をするかが重要になってくると思う
2022/11/03(木) 17:38:01.60ID:ZeEXbggK0
>>700
なるほど、確かにそれはある。ローマへの道は一日にならず?て話よね…。

ただなんだろう、「どんな人でも楽しく描けるよ、やろうよ」とまぁ現れらしたらしきAIだから、それを縛りたくは無いな。かつ、今まで頑張ってきた絵師やら、クリエイターやらも保護されて欲しいというのが、その「人情」よね。

ここにかなり致命的な二律背反が存在感凄いっしょ。これはもう取り除け無いし。
2022/11/03(木) 17:42:08.31ID:ZeEXbggK0
>>701
そう、その二律背反からのAIクリエイターの軽さ。これは人間そのものの質量が軽くなったとさえ感じるよね。。

AIは、神か悪魔かって俺がこないだ書いたんだけど、正にそんな印象ではある。人間を開放するのか、不要な存在とするのか。。
2022/11/03(木) 17:55:28.32ID:khHU78bn0
著作権はもともと保護されているのにさらに保護って何を望むの?
「頑張ってきた」ことなんて絵師に限らずどんな業界でも保護なんてされない
2022/11/03(木) 18:03:08.07ID:eCSbMowp0
そもそもノウハウや地図なんかの情報を秘匿させず、世に公表させるためのインセンティブだからな

苦労して手に入れたノウハウを奪われたら可哀想だから、著作権で守るべきって考えがおかしいってのはある
2022/11/03(木) 18:08:32.68ID:ZeEXbggK0
>>712
言いたいことはわかるよ。著作権云々は、イマイチピンぼけを感じるが…

あとは俺が頑張ったことが保証されないとして、じゃああいつらこいつらの頑張りも保証するな!とは、思うけど、思いたくないし。俺はね。
2022/11/03(木) 18:14:42.69ID:ZeEXbggK0
著作権はまぁデリケートで難しい課題だわな。俺個人としても、守り過ぎだとは思うよ。ただ、著作権でガードされているとされる人らが労せず豊かか?というと、それは全然無いな、だからピンぼけだと思ったよ。

見てきたからな。

つまり、一見ずるいな、羨ましいな、と著作権益に対して感じやすい思考は、錯覚であり、侵すべきではないと思うよ。
2022/11/03(木) 18:30:29.33ID:khHU78bn0
>>715
> 著作権でガードされているとされる人らが労せず豊かか?
なんでこんな発想が出てくるのか理解できない
著作権は著作物に対する権利であってそれ以上でも以下でもない

頑張ったこと自体は保護されないが、頑張りの結果生み出されたものは著作権で保護されている
豊かになれないのはその権利に価値がないだけ
豊かになりたいのなら価値ある権利を生み出す必要がある

> 一見ずるいな、羨ましいな、と著作権益に対して感じやすい思考
こんな思考一般の人は持ってないと思いますが
2022/11/03(木) 18:36:43.66ID:eCSbMowp0
特許なんて大金払って申請する必要があるのに、20年しかもらえん
著作権は無料で申請不要で死後50年まで貰えていいな、ずるいなって思わんでもない
2022/11/03(木) 18:44:42.44ID:6x7RmaPj0
AIによる粗製濫造で著作権に対する認識自体が変わっていきそうだ
労せずして生み出せるようになったもの自体には大した価値はないと
2022/11/03(木) 18:52:30.61ID:ViDaVvfo0
>>711
うーんAIクリエイターってAIがクリエイターだよな人間の質量が軽くなったというか何もしてないというか
無から完成までをAIが出来過ぎな上に質の高さとだと思う

不要かどうかって難しいな今の所純粋にAI学習や研究で使ってる人より金銭や承認欲求が目立つ
AIを使って絵描きを煽るのも質が悪い
2022/11/03(木) 18:54:58.44ID:khHU78bn0
>>718
著作権は申請なしで自然に付与されるが
創作性が問われるのでAI絵には著作権が認められん可能性があるそうだ

だからこそイラストAIは、一枚絵生成させて満足、なんて使い方だけでは終わらんと思う
2022/11/03(木) 19:00:37.25ID:ZeEXbggK0
>>716
とりあえず>>715はその前のレスふたつに返した話だけども、頑張ったことは保護されて然るべきでしょ。例えば働いて給料を貰い、それを全て私に渡しなさい、という人がいたら誰も渡さないし、それは無論あらゆる著作物に言える話よね。
結果として、著作物に対する対価が高い低いは無論あるさ。然しそれは特に今回の話には一切関係ないと思うんだが、何かな…?

つまりAIは、NovelAIみたいなその著作権、著作物を無茶苦茶に侵したアプリがあったり、結果産み出したさらなる著作物のその権利はどう捉えるか、という話でしょ。だからまぁ、NovelAIなんかはつまり「とても美味しい毒ぶどう」だし、また他のAIを用いる時も、例えば誰かが描いたものや著作権があるキャラクターだとかを2次的に出力したら、矢張り毒ぶどうだよ。

個人的には、兎に角毒ぶどうは食いたくない。下手したら死ぬからな。。
2022/11/03(木) 19:07:34.73ID:ZeEXbggK0
>>719
そう、それ。俺は実はここ最近キーチェンジャーってアプリで既成曲のボーカルを女性化したり、中には子供超えになったりその逆然りで個人的に聴いていて、余りに楽しかったからブログや5chでチョロチョロ曲は出さないものの、「中島美嘉と華原朋美はキーが違うだけだよ」とか「ポルノグラフィティのキー上げるとルフィになるよ」とか書いていたら、創価が発動してマックス松浦さんのツイッターとかを見ると狂ってしまったり、中島美嘉さんがエロかったりしたんだが…いや、すまない邪気眼が。。

兎に角、アプリ主体の創作物は、「謎」なんだよ。ある日いきなり誰かの眼前に、神が現れる。
2022/11/03(木) 19:15:21.53ID:khHU78bn0
>>721
働いて給料もらうのは頑張りの結果じゃなくて事業主とそういう契約をしてるから
成果がでなければ給料は減らされるし、個人事業主だったらいくら頑張ろうが成果0なら給料も0だよ

> それを全て私に渡しなさい、という人がいたら誰も渡さない
なんの例え?頑張った結果が誰かに召し上げられる話なんてしてないけど?

イラストAIは、今までの絵師がしてきた頑張りを新参者がやらなくていいという恩恵は与えてるけど
既存の絵師の成果を召し上げたりなんかしてない


> NovelAIみたいなその著作権、著作物を無茶苦茶に侵したアプリがあったり、
それはあなたの勘違い。
少なくとも日本の法律的には問題ありません

> 結果産み出したさらなる著作物のその権利はどう捉えるか、という話でしょ。
著作権侵害の判定に際し、手描きかAI製かは関係ありません
AI製なら他者の著作権を犯さないなんてことはありません
2022/11/03(木) 19:28:08.66ID:ViDaVvfo0
>>722
その神ってのと美味しい毒ぶどうをAI絵で金銭取ってる人には分からないだろうし

法律で認められたという人にどれだけ伝わるかなぁ
2022/11/03(木) 19:32:35.39ID:ZeEXbggK0
>>723
ちょっとあなたは面倒くさいな、読みづらいし。。
2022/11/03(木) 19:34:44.93ID:ZeEXbggK0
>>724
それはまぁ、わかっている人は覚悟の上だろうし。問題として、よくわからないで使っている人がな…下手すりゃ落ちるとこまで落ちるしな。
2022/11/03(木) 19:36:38.56ID:eCSbMowp0
AIは違法って前提で語り始める奴がいたら即NG登録ですわ
あんまり深入りする意味ない
2022/11/03(木) 19:46:59.22ID:1kDu5uvL0
へたっぴ絵描きだけれどAI出てやる気なくなってきたなぁ
そして違法じゃなくても良いと思ってる
2022/11/03(木) 19:53:56.77ID:eCSbMowp0
確実にAIよりヘタクソなアマチュアだけど
AIに描かせて遊ぶのに飽きて、自分で描くモチベが戻ったわ
2022/11/03(木) 20:18:44.08ID:ZeEXbggK0
>>723
ああ、要は「あんたの創作物に価値なんか無いんだっ!」て言いたかったのね(^_^;)はいはい、あんたみたいな客には慣れてますよ。一生言ってろし(笑)
2022/11/04(金) 13:27:01.15ID:3dndQmbt0
https://i.imgur.com/WSyQhXy.jpg
https://i.imgur.com/o2vPlox.jpg
https://i.imgur.com/noMmatk.jpg
https://i.imgur.com/ugrrH2K.jpg
https://i.imgur.com/s0EZC3I.jpg
https://i.imgur.com/Ovrt5SS.jpg
https://i.imgur.com/WToMJn9.jpg

テキトーにスマホでAiイラスト作れるアプリで人形素体で試してみた。
男性素体だけども「男性」って指定しなきゃ延々と女の子作られちゃうね
2022/11/04(金) 14:21:32.37ID:CzJWz4160
mimicβ版2.0公開されたけど機能や使用資格をガチガチに絞ってどうなるやら
2022/11/04(金) 14:23:55.87ID:e/4gYHS+0
素体から背景変化にちょっと草
目が悪い自分みたいで愛着が湧く
2022/11/04(金) 14:27:15.44ID:e/4gYHS+0
図書館でチラ見したPC雑誌に、まずAIで何種類か絵柄を作って
その中の二種類を選択して新しい絵柄を作るみたいなのもあって
mimicの進化系みたいなのが既にあっておもろいなと思った
2022/11/04(金) 14:50:13.35ID:CzJWz4160
mimicって>>731みたいなことは多分できないんだろうな
絵を描きなれた人しか使えなくて描きなれた人にはあんまり必要ない機能と思えなくもないが
漫画描いててたくさんキャラ作らないといけないとかだと参考にできるか
2022/11/04(金) 17:07:48.36ID:GgpqoErl0
【悲報】AI絵師『mimic』、サービス再開するも透かしの量が凄いことになるwwwwwww
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1667548678/
2022/11/04(金) 19:30:45.29ID:mkm2vX5J0
悲報じゃなくて人種的な物だろ価値観が違い過ぎる
日本人は創作物に敬意を払うけど中国人韓国人は創作物を盗むAI技術も同じ思想
2022/11/04(金) 20:13:00.23ID:BVzQZq760
バンジョーとカズーイみたいに「熊が鳥と一緒に冒険してる」絵は流石に複雑やし出来ないやろーって思ったらほぼ正解なの出してきてびっくりした。
ケモナー関連が多いおかげかね。
https://i.imgur.com/AW2R7QU.png
https://i.imgur.com/2p0cruC.png
2022/11/04(金) 20:21:05.87ID:taAAJT/E0
二枚目ええやん…
2022/11/04(金) 21:04:15.68ID:e/4gYHS+0
まるっこい鳥かわよ
2022/11/05(土) 10:15:41.59ID:D+ly7JhS0
今度はAIボイスで声優の声を無断使用だと、日本の漫画アニメ産業潰すのが目的になってるように思うし人権侵害だろ
本当にAI学習の法律を自由にした日本は頭おかしい
2022/11/05(土) 10:22:54.70ID:YWjCjRkp0
声に関しては今のところ著作権の枠組みでしか守れないみたいだから、肖像権っぽい括りで扱えるようにした方がいいのかも知れんね
2022/11/07(月) 15:43:54.55ID:WjsFJKI90
いやー、人工知能兎に角「上手い」。久々に絵を描いて、「人工知能より可愛く」描こうとしたが、無理やろコレ。黄金律とか、毎回99パー適合したの出すからな人工知能は。。原理的に人力では無理。

こんな感じに時計や車なんかを人工知能にデザインさせたら、ヤバすぎるな。。デザイナーが、ソース(要は車とかのデザインしたモノ)を提供するかやが、どこか一箇所が始めたら雪だるま式だな。。
2022/11/07(月) 15:44:59.72ID:WjsFJKI90
3Dモデリング人工知能とか。。(ヽ´ω`)
2022/11/07(月) 16:02:52.87ID:D+YaWO2M0
全ての好みを一つには出来ないけどAI一つで複数の好みに合わせて大量生産出来るからな
人が時間をかけて創り上げた良い所を盗んでるから当たり前だけど

今1番盗まれてるのが日本だけど服、車、時計とかのデザイン盗まれて海外が黙ってるかは気になる
2022/11/07(月) 17:05:27.53ID:3xWUgZEm0
>>741
「著作権利」自体が、変わっていくかも。というか、人間に出来ることはもう単純作業だけのような。。
2022/11/07(月) 17:07:15.46ID:3xWUgZEm0
>>745
そうね。仮に個性に特化した作風で作っても、それをAIのソースにするだけやしな。
2022/11/07(月) 17:14:10.16ID:0lMmUp/E0
>>746
クリエイティブだと思っていた仕事が一度AIで機械化されてしまえば単純で
単純作業だと思い込んでいたものが実は複雑だったというオチ
2022/11/07(月) 18:09:34.94ID:D+YaWO2M0
>>746
詳しい事は知らんがAI学習なら無断使用許可したの日本だけ?だとしたら何処まで無能なんだ
って話しだ

AIが盗むのに人が作るのと同じ時間がかかるなら話しは変わってくるけど実際は秒だからな
2022/11/08(火) 19:27:21.50ID:zG0n2L9W0
アルファみたいな奇形を馬鹿の1つ覚えみたいに描きなぐってる奈落民がいっぱしの絵師ぶって語ってるのが只々滑稽だわ
2022/11/08(火) 22:15:07.98ID:CihH2fL70
>>750
おっ(*^^*)
いまカズレーザーさんが丁度テレビで言ってたぞ、「小説を書きもしないくせに又吉さんが賞をとったら嫉妬して叩くやつ(笑)」やて苦笑
2022/11/08(火) 22:16:47.55ID:CihH2fL70
つーか、アルファ描いてるのはブログだけやしw (そのやり方はどうあれ)非公開のほうが主体やろ。。結果おれはまたぶっ壊れたわけやが。
753名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/11/09(水) 16:23:28.78ID:40ClnrSy0
絵なんて誰でもかける単純作業だ
本質は何をどう表現するかであってここに芸術性が宿る
2022/11/09(水) 16:33:05.93ID:P/gWCLEb0
悔しけりゃGAFAやドバイを1ミリでも動かしてみろやってんだ!べらんめぇ(*^^*)
2022/11/09(水) 17:03:43.17ID:P/gWCLEb0
とりあえず、AIもすごいけどこういうのもhttps://youtu.be/Uc96A1LfO_k

>>753
貴方は立派です。。
2022/11/11(金) 13:24:00.95ID:Md/PrxB50
AIに目指してる画風、好きな画風の超有名作家や作品を打ち込むといい感じな絵柄になる
それをもとに目指す絵柄を考えたり、キャラデザのアイデア出しに使ってる。
AIに直接学習するのはなんか罪悪感が勝ってできない
やってることはほとんど同じだけどね……
2022/11/11(金) 13:26:25.58ID:Md/PrxB50
方法よりも最終的に何を表現するかを重要視してるけど、なんかそれだと味気ない感じがするんだよね。
プロンプトを凝るのは楽しいんだけど、一番楽しいのはAIの出した素晴らしいアイデアを自分の手で合体させることなんだよな。個人的に。
758名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/11/14(月) 06:22:42.23ID:ycHwNSw20
>>749
州裁判レベルではアメリカでも合法の州が多い
2022/11/14(月) 21:11:28.33ID:HYYTvj4Z0
日本だけが明確に学習については権利者の許諾不要にしたのは二次創作の影響がデカそうだがな

こんな大っぴらに二次創作で漫画アニメの権利侵害が横行してるのは日本くらい
かといって漫画アニメ業界は衰退してるかといったらそうでもないし、それどころか世界で通用するコンテンツを生み出し続けてる
じゃあ入力(学習)くらいは自由にやっても問題ないだろと結論付けてもおかしくはない
2022/11/14(月) 21:44:55.18ID:cP8oE7lK0
>>758
アメリカとか裁判のリスク大きくて下手に出来ないと思う
761名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/11/14(月) 22:02:51.18ID:ycHwNSw20
>>760
https://stability.ai/faq
SDは一応イギリスに本社があるらしい
EUルールでも、アメリカルールでもないから不思議な立場だな
2022/11/15(火) 13:56:02.21ID:2r5pS4C50
>>756
いい使い方やね
自分は目指す絵柄の人がいなくて絵柄がフラフラしてはどんどん描くのが辛くなってたけど
なんとなく好きな雰囲気で絵をポン出ししたあと、気に入らない部分や、ここはこうのほうがもっと好きと修正していったら
自分の好きな絵や目指したい絵柄が少し明確になってきて底から浮上できてきた
だからAIが出てきてくれてありがたかったわ
2022/11/16(水) 12:26:14.44ID:Gln9iiOp0
AIが実際に描いてるんだからイラストレーターと言うよりはディレクターだよなあ
2022/11/16(水) 13:15:23.13ID:rVqpuLXl0
絵を描くけどザッパに見れば呼び方なんてどうでもいいというか
自分がどういう存在か自分が認識していればいいような気はする
創作は自分の内面なり依頼してくれた他人なりの求めるものを作るのが本質で
自分の体を使っても技術のある他人を使っても役立つ道具を使ってもいい
社長になりたい人が社長になってそう呼ばれるのが嬉しいみたいに
絵師とかイラストレーターという呼び方や存在自体に強い価値を感じる場合は特に一緒にすんなよと考えるかもしれないけど
2022/11/16(水) 13:35:42.22ID:IUhZWhjN0
自分がそう思えば他人の作品は自分の物って考えか…凄いな
2022/11/16(水) 16:06:28.63ID:abIG/LkA0
最終的に描くのが自分なら問題ない気がするけどな
依頼で描いた絵は原案自分じゃないけど自分の絵だし
2022/11/16(水) 16:39:13.31ID:IUhZWhjN0
自分が描いてるならなAIや今言ってるのは自分が描いてなくても
自分が思ってるなら他人が描いてる作品も自分の作品って考え
2022/11/16(水) 17:19:26.57ID:+RKM/NdU0
なんにしても、ピクシブ見る限りではAIはどんどん加速してるな。じぶんの絵の理想形目指したい人には、魅力しかない
2022/11/18(金) 10:14:33.80ID:zvZNxPcZ0
>>765
落ち着け
何を言ってるかわからん
2022/11/18(金) 12:15:05.96ID:vjPUFAQ20
>>769
AI絵師の思想は出来た絵が自分の物と思えば自分の作品であるって事
AIは鉛筆の延長で他人も鉛筆の延長
2022/11/18(金) 13:07:21.91ID:pStQU9LR0
思考を盗んでキャラを自分のものにしちまう輩よりマシ
2022/11/18(金) 19:25:57.53ID:ao5lbWCY0
なんか支離滅裂な人おるな
意見が違う人とは話せるし知見が増える事もある
でも何言ってるかわからん人は無理や
2022/11/18(金) 21:01:23.79ID:vjPUFAQ20
思考を盗むって何?異世界の話?
2022/11/18(金) 21:03:07.39ID:zvZNxPcZ0
こわい
2022/11/18(金) 21:52:10.91ID:/8BJGSMb0
>>773
単に量子(電波など)で思考を読み取る警察、スパイ、カルトやカネモチなんかのことやろ。。インターフェースを埋め込んでるのかねアレ。ワイは気持ち悪いし、絶対あいつやこいつのを読みまくっちゃうから嫌だわ。。何より、インターネットを遮断したとこに一時期いたが、マジでメチャメチャしあわせだったし。

良かれと思ってベンリにしたもんが、案外地獄…よくある噺だね。。
2022/11/18(金) 21:53:08.50ID:/8BJGSMb0
インターネットなんか、図書館とは言わないがコンビニとかでだけにすりゃよかっただ
777名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/11/18(金) 22:17:45.22ID:DPYfh13P0
ホンモノのガイジだったか
2022/11/18(金) 23:54:18.52ID:RYci6Fd/0
>>777
いかにあんたがベンキョーやガッコーサボってたかやで
全部高校の教科書に書いてあるし
読まなくても気づくヤツは気付くし
779名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/11/19(土) 01:41:59.19ID:hkJjhyMU0
脳の思考を読み取るなんて線数の大きいMRIでギリギリ行けるかいけないかだし
こういう外科的な脳科学は高校の教科書にはかいてねーよ
2022/11/19(土) 09:55:16.22ID:a6RCJSyk0
AI絵は構図や色使いの勉強や参考になるし
アウトペイントもこれから上手くすれば漫画背景に使えるかもしれないし
i2iも自作ラフの変化が楽しい
けど他人の生放送のラフ盗んで先に作って上げて、原作者を糾弾する人がいるのはびっくりした
これも連投問題もAIじゃなくて人力でもやろうと思えばできることではあるけど
なんでそんなことするんやろ
2022/11/19(土) 12:06:58.15ID:6qU76BZe0
普通にアンチの嫌がらせか、世間知らずの子供だったんじゃないかね
2022/11/19(土) 12:29:39.92ID:eFPl2snz0
AI反対派は絵が描けることを異常に特別視した閉じた世界にいるというのを実感したこの騒動だった
だからそういうことをするのはその世界の中で本当にルサンチマンを抱えた奴か
外からそういう連中をおちょくりたい奴のどっちかだろう
2022/11/19(土) 13:33:10.88ID:wGdw9fgy0
ここの盗作連呼みたいな現実受け入れられない嫌AIも
生配信i2iみたいな死体蹴り気取りの構ってちゃんも
描けることを特別視してるって点は同じなのかもな
784名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/11/19(土) 14:25:36.44ID:HJhpVeKW0
中国人の絵描きさんは元々上手い人でも偏見なくAI取り入れてるように見える
2022/11/19(土) 16:15:13.64ID:RiU2rt/o0
中国は元々盗む文化だから…

AIで盗んだ後で特別じゃないっていうのはおかしいだろ
そもそも特別じゃないなら盗む必要ないAIで盗まないと再現出来ない技術は逆に特別だと言ってるようなもんだぞ
2022/11/19(土) 16:30:57.78ID:q4BQw6970
「AI肯定派は○○だ」「AI否定派は○○だ」みたいなの、この1ヶ月半ぐらいで散々見てきたけど、声を大きく上げる人達の多くがことごとく本人と逆の立場の人間の思考とか思想を決め付けて見下し有ってるばかりで、どっちにも共感できないのばっかり
2022/11/19(土) 16:46:27.50ID:wGdw9fgy0
自分の利害や理想はさておき
できるだけフラットに何が起きてるのか、起きつつあるのか、知りたいだけよ

肯定否定なんていうポジション取りする奴なんてそんなに居ないと思うぞ
目立つだけ
2022/11/19(土) 17:15:33.36ID:eFPl2snz0
・AIの円滑な発展を見据えるなら著作権を一部制限する必要がある
・欧米の法律をそのまま日本に持ってくるのはそぐわない
・著作権を制限した場合、合法だと居直る人が出てくるが国民の順法精神から判断するにそんなに大きな問題にはならない
ということで著作権の一部を制限(AIの学習に著作者の許諾不要とする)改正が成立しました

文化庁のHPにある資料ざっと見るとこんな感じだな
3つめは、同人および二次創作文化が違法状態だがいちおう秩序立って今までやってきてるという
ある種の社会実験での結果が出ているからこそそういう判断がされたという気がする
2022/11/19(土) 18:31:16.32ID:HioDsXuZ0
>>779
松果体もあるし、鯨みたいな生き物もおるし
詳しくは俺も確かに知らんが、5chゃる年齢になっても気付かないのは中々におもろい人やんけ。。

まぁスレチなのでここらで(^_^;)
2022/11/19(土) 18:33:11.60ID:a6RCJSyk0
こわい
791名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/11/19(土) 21:43:28.98ID:+S40Kqot0
>>789
詳しく知らんのかーい👆
2022/11/19(土) 22:02:18.46ID:a6RCJSyk0
>>786
わざと煽り立ててるわけじゃなく本気で何でも過度に白黒付けて争ってる人は
普段でも他に問題起こしてそうな気はする
2022/11/20(日) 13:17:38.99ID:wAB4rqRm0
AI絵って何処までがAI絵なんじゃろね
価値観で違うから一つに決められるものでもないだろうけど
ポン出しや一部加筆はAI絵かなと思うが
AI絵を下地にトレスしたり構図参考にしたらわからんよな
いきなり絵が上手くなったり絵柄が変わったら違和感持たれるだろうけど
2022/11/20(日) 13:46:37.57ID:1oEYRbRo0
他人の何かをトレスとAIのトレスにどれだけの違いがあるのかが分からん
模写ならAIである必要ないし今ではAIを使ってる事がリスクでしかない

前からリスクだとは思ってたけど絵描きを餌と思ってる無法の勢いが凄すぎて…
まともな談義は不可能だったけど荒らしまくってようやく落ち着いてきた感じだな
2022/11/20(日) 14:01:16.11ID:5H3jxfgc0
「今ではAIを使ってることがリスクでしかない」が与件ではなくて盗用連呼な奴の願望でしかないから
それを与件とした議論なんか誰も付き合わないってだけ

それを丁寧に「与件じゃないよ」って説明しても、全く理解しないので、もう誰にも相手にされてないだけ
2022/11/20(日) 14:01:29.37ID:aBmV0K/70
止められるものじゃないだろう こういうのは
2022/11/20(日) 14:12:50.69ID:P20ItgBS0
デジタル絵ってただの二次元パターンなのに区別する意味もよく分からんのだがな
お絵かきソフトにもいろいろな機能ついてるけどAIと呼べなくもない機能も入ってたりするのに
2022/11/20(日) 17:25:11.35ID:k7fZZl8n0
>>796
止まるんだなこれが→例:P2P→サブスクリプションの流れで完全にワリ食った日本製コンテンツ

どうしっかなぁ。。一応国は二の舞い避ける為に政府はAI縛らない法案通したが。。
2022/11/20(日) 17:56:58.66ID:1oEYRbRo0
>>797
そういう理屈だと音楽のライブや演奏はCDでも叩かれない
今AIでやってるのは他人が作った音楽をコピーして機械がランダムにつなげた物を自分の作品と言ってる
2022/11/20(日) 18:08:27.63ID:Vn3CCv+b0
絵も他人の描いたもん繋げて作ってるもんやで
目なんて特にそうで流行りに乗った劣化コピーだらけやん
2022/11/20(日) 18:18:16.69ID:wAB4rqRm0
まだAI絵はコラージュ!おじさんいるのか
2022/11/20(日) 19:02:29.14ID:1oEYRbRo0
>>800
他人の絵繋げて自分の作品作れば?AI要らないよ
2022/11/20(日) 19:10:18.19ID:Y6r525vU0
>>801
そこはその人の理解力がコラージュまでなんだろうなと生温かい目で見守れるようになった
知能が足りない相手にどれだけ説明しても理解はされない
2022/11/20(日) 19:20:14.79ID:P20ItgBS0
>>799
もともとイラストAIのことは理解できてないとは思っていたがデジタル画像のことすら理解できてないんだな
AI否定派の人もこんな知識で擁護してもらったところでいい迷惑だろう
2022/11/20(日) 19:50:06.39ID:1oEYRbRo0
結局AIポチポチおじさんは何を主張したいんだろう
AIの絵を出力した奴に絵の権利ないし学習だから盗作は自由と言いたいだけ?
学習させた後はAI絵で売買してるからAIの目的が学習じゃないしな
2022/11/20(日) 20:17:06.51ID:P20ItgBS0
相変わらず何言ってるかわかんねぇ
ちゃんと文章推敲しろよ
ただただ言いたいだけならツイとかチラ裏とか他にあるだろ
2022/11/20(日) 20:30:40.00ID:PovTCm2d0
>>805
どう見てもAIポチポチおじさん
より
「AIにブツブツおじいちゃん」
のが多そうで草
2022/11/20(日) 21:08:13.20ID:1oEYRbRo0
>>807
そりゃAIでやってる事がな
AIで絵を作る為に先ず絵描きの絵を無断使用します←コレw
次にAIポチポチして出力したからAI絵師です←いやいや絵作ったのAIやん
AI学習なら無断使用も国が法律でー←AIが作った絵売ってる…学習じゃない
無断使用から作った絵で絵描きを煽る
2022/11/20(日) 22:02:02.10ID:wAB4rqRm0
AIで問題になってしまってるのって絵柄パク云々努力しないで云々より
コツコツ描いたり投稿してるうちに自然と学んでいくリテラシーが不足してしまってる方が目立ってる気はする
過度な連投は他の多くを不快にしがちだからしないとかまとめるとか
18禁系二次創作はなるべく一般の目に触れないようにするとか
過度なものが増えるとAIだけじゃなく普通の絵を描く方のルールもどんどん厳しくなりがち
2022/11/21(月) 03:56:43.27ID:1riIh0ka0
>>808
なんか寝れん日だったからこんな時間やが。。

言いたいことはわかるんやが、おれ自身、描いた絵の技法とかが割と独創的かつ発明的で、割とみんなが借りて行ったのな。で、うーんw とは思いつつも、その出来が凄まじく良くて、かつ、リスペクトフルなものも沢山あり。。金銭的には絵の対価としては1円も発生していないけど、俺としては本当に忘れようが無い体験だったのよね。。

資本主義芸術には、なんか申し訳無いんだが。。

「こんなことがあるんだな、人生って」と、毎日思ったよ。言わば、非常にゲイジュツらしいゲイジュツ、の体験だった。

言わばAIには、その体験が誰にでも降るものだが、こう言ってはなんだが汗水労苦は無い、もしくは少ないな。で、かくいう俺も、パソコン主体の制作だから、過去の人に比べたら遥かに少ないな。言わば「無痛分娩」だな。。

つまりAIで描く人は、その積み重ねの上で享受する幸せなんだが、これは割と忘れられる。

ここに、不遇の仕合いがあるな。。そもそも、AIでウレションなるんは、描けない人だから、恵まれていなかった訳で、描けた人には凄いと思いつつも不遇だな、私はつまらないな、と思ってきた訳だから。

むしろ、カネがじゃまものなんだよ、このプラトニックですらあるやり合いには。カネが、前時代的な足かせにすらなっている。キャベツ(AIイラスト)いっぱい取れましたー、困るんでトラクターで処分(規制)しますー、なんてことを言い出してる状態で。。
2022/11/21(月) 11:47:25.37ID:SFadWzs30
>>810
技法が何かは分からないが言いたい事は分かるけど今はデジタルでの解説や動画が多数あるから
全体的に絵のクオリティーが高いのも確かなんだとは思う、でも技法を上手く使うには最低限の技術があったから絵が上手く見える
手品でいう種明かしが分かっても誰でも同じ手品が出来る訳じゃないと個人的に思うが
AIはそれを可能にしたんだよ、もちろん同じクオリティーではないけど見る側だけの人なら満足出来る程度のね…
そしてAIは種明かしされてない他人の手品を使って商売をしてる
皆が見て承認欲求が満たされお金も入る正にウレションだろうな
2022/11/21(月) 20:29:17.52ID:enZsFMkN0
絵描きにリテラシーなんてあるの?(ハナホジ)
2022/11/22(火) 10:49:25.21ID:/ofo3xp50
ttps://twitter.com/kagaho04/status/1593924855878991873
無断転載はNGだけど二次創作はOK
これが絵描きのリテラシーなんでしょう
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/11/22(火) 10:58:46.88ID:B1Z50F4f0
絵描きに~と言ってるやつAIスレだからいるだけのお客さんぽいな…
2022/11/22(火) 11:29:40.06ID:jCc0oPco0
二次創作は作者のお目溢しでグレー原作者の気持ちで白にも黒にもなる

AIの無断使用は学習までが認められてる出力したら違法
AI擁護は出力売買も自由と拡大解釈してる
816名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/11/22(火) 11:36:51.72ID:/HzEVpJs0
>>815
出力したら違法ってなにか判例やソースあるのか?
著作権所有者が誰々(所持する著作物)の著作に依拠された明らかな模倣であると裁判を起こし
裁判所がこれは模倣であり、著作権的に違法であると認定した場合でしかそういえないだろ
あくまで出力されたものに対して是々非々な対応がなされると思うが
817名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/11/22(火) 11:38:08.26ID:/HzEVpJs0
出力の行為自体になにか違法性が付帯するとは思えないのだが
818名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/11/22(火) 11:44:51.29ID:wMUoGIiM0
この辺がいろいろ詳しい

イラスト生成AIに対するよくある誤解
https://qiita.com/Robot-Inventor/items/b01786235978a0bc38d9
2022/11/22(火) 16:39:32.14ID:5eGh75SO0
AIを使用して描いたやつはやっぱり程度の差があれど表記した方がええんかな
AI生成を隠してるイラストアカウントをヲチするスレもあるし
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1669013857/
AIに参考資料を作ってもらってそれを参考にしたり、描き途中の絵を読み込ませてクオリティアップさせたりしてる程度
一度AIの絵を参考に絵を描き始めましたってツイートはしてる
2022/11/22(火) 16:53:25.95ID:5dtphk6R0
特にこだわりないなら無用な炎上を避けるために
ai活用って明記しといた方が無難だとは思う

i2iだからt2iより手が掛かってることをアピールしたいなら、そう書けばいいだろうし
2022/11/23(水) 08:44:53.06ID:y2FGAKbS0
CLIP interrogator使って自分の絵でプロンプト作ってもらうの面白いな
AIからだとそう見えるのかーと知れたり、by○○表記付加されたとき、知らない作家の名前だと新鮮な開拓のきっかけができるのも楽しい
2022/11/23(水) 14:05:41.90ID:kx8//6DU0
https://twitter.com/8co28/status/1595056343484092417?s=46&t=t0XVTSSIEa3zp1sX-L_hzQ

表記ないけどこれanything?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/11/23(水) 14:10:57.27ID:T8sV6GEc0
っぽく見える
服の構造カオスだし
824名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/11/23(水) 19:40:02.06ID:V2DGKp850
どうみてもAnything v3.0だな
2022/11/25(金) 07:17:20.71ID:m8CJU77U0
ここで聞くのもなんだけど、AIイラストを貼りあうスレって無いの?
2022/11/25(金) 07:28:52.75ID:u2fMOQpq0
無いかも
827名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/11/25(金) 07:38:31.80ID:XaPNEYZC0
そういうのはdiscordやなんUでやった方がいいよ
2022/11/25(金) 08:37:23.16ID:m8CJU77U0
>>826
>>827
分かりました。
2022/11/25(金) 09:09:44.19ID:zlJOrYzK0
>>825
なんUにならあったよ

なんJAI画像貼り部
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1665903996/

なんJnovelAI部★64
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1666193928/
2022/11/25(金) 13:01:22.90ID:3ScFBDUu0
お題スレ欲しいな
プロンプト学ぶきっかけになるし、共通のお題で個人差どれくらい出るんだろう?と気になる
加筆おkにして描けない人と描ける人の差がどれくらいになるかも見てみたい
ばらまかれたAIはもうこの世から消えないし、どうせなら絵師側が上手く使って欲しいみたいな個人的希望があるわ
2022/11/25(金) 15:53:50.67ID:zlJOrYzK0
AI絵を一枚お題に出してもらって加筆修正して比較したり
全く同じプロンプトで出力して加筆修正するワンドロみたいなのは遊びでも勉強でも楽しそう
2022/11/25(金) 16:19:12.54ID:bjkD0EPu0
AIは出力した時点で…
2022/11/27(日) 09:29:50.06ID:+zi8isWu0
今Aiイラストで受ける絵って萌え絵なのかね?
ルネサンスの絵画のようなAiイラストはあんま見かけんし、見つけてもいいねが少ない。
2022/11/27(日) 09:58:49.09ID:zaLgp7Zh0
>>833
そういう「一見芸術的で緻密に描かれた(ような)絵」ってAI出だすのが凄く簡単で、見かけても「AIならそれぐらい直ぐ作成できるよねー」って皆判ってるから、良いねする気にもならないんだと思う

ましてや、普段美術館に行って芸術的な絵を愛でるような人が、萌え絵愛でる人より遙かに少ないだろうし

いいねが付かない理由しか浮かばない
2022/11/27(日) 10:11:49.75ID:+zi8isWu0
>>834
なるほどなぁ、ぶっちゃけ言えば需要が無いのか。
手描きで修整するにしても違和感が出るし雰囲気が破綻するし、なによりウケないのか。
ああいう絵柄で作られたエロ絵はスゲー好きなんだけどな。
2022/11/27(日) 10:20:00.47ID:iLXAUh+50
「需要無い+簡単に出力できるのも知ってる」がより正しいかな
背景メッチャ細かく描いてるように見える出力でも
「あー、AIってこんな感じだよねー」
で終わる
2022/11/27(日) 10:31:43.89ID:BjGRz2b80
絵って絵そのもの以外にも「誰が」「なぜ」描いているかっていう背景もけっこうな評価ポイントだしな

ただAIの登場で一枚絵の価値が大きく変わったのは間違いない
手描きも単に「手で頑張って描いたんだね」と評価されるだけになるかもしれんから
これからは簡単に生成できる一枚絵を使ってさらに何をするかになってくるだろうな
2022/11/27(日) 10:53:47.32ID:iLXAUh+50
ストーリー性とか伝えたい目的が無い絵って、「綺麗だね、で?」で終わるしな

今までなら「綺麗だね」だけでも、「凄い緻密だ」とか「時間掛かってそう」とか「真似できない」とかいう付加価値があったかもだけどな
今だと「この不規則な緻密さ、AIかな?」「AIで数秒で出来そう」「AIで真似できそう」とかで終わるだろうしな

その点萌え絵系は、テンプレ的な判子絵でも評価してくれる人は居るしな
ましてエロ要素あれば、それだけで一定の需要になる
とはいえ今の時点でも、AI臭すぎる出力のAI絵需要は大分減ってきてるのも事実
萌え絵AI生成頑張ってる人も、style複数混ぜ出したり既存キャラ特徴融合させて自分の欲しい出力するのを頑張ったり、同じAI出力でも品質に差が出始めてる
2022/11/27(日) 13:39:43.82ID:Z08ih5Pi0
女性声優がVTuberに完敗した2022年…楽曲売り上げと再生数が示す時代の変化 [爆笑ゴリラ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1669507151/

とりあえず世間にはこういう流れもある。ただ、AI結局呪文がみんな同じなのよね、みんな同じ絵に見えるわ…となると、初音ミクみたいに「ウィーアー感」のばかり描いたり集めたりでゴリゴリ行きそうで、結局はじゃんけんしてムカデ列作るゲーム、みたいな未来予想図があるわ。。
2022/11/27(日) 13:44:36.24ID:BkzRQCpK0
技術は多少未熟でも、ストーリー性があったり示唆的なものがある絵は、絵から離れても何か心に残してくれるような気はする
綺麗な絵は綺麗な絵で技術は凄いんだけど、見ていて疲れることがあるのはなんでだろう
2022/11/27(日) 14:27:42.98ID:+zi8isWu0
AIは「綺麗に描こう、整えよう、再現しよう」って意思で描いてるだけで風刺画とかは描けないよね。
2022/11/27(日) 14:32:03.33ID:QeCA/a180
>>841
今のお絵描きAIに意思なんかないよ
人間の指定した各種条件に従ってそれっぽいのを出力してるだけ
どれだけそれっぽいかを数値化できるから
843名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/11/27(日) 14:55:16.54ID:5byAs0WP0
>>841
?操作した人物にそこに風刺したいと思わす意図が備わっていれば、それで風刺画も行けるだろ
ビゴーみたいな画風がほしいなら、追加学習させればいい
2022/11/27(日) 15:19:34.56ID:wxx8geWz0
具現化したいコンセプトに向かって表現を積み上げてく描き方じゃないからな

モチーフやらスタイルやら指定した上に、描いて欲しくないものを指定するノウハウで整えてるだけ

強いていうならば、かわいさや綺麗さやエロさを具現化しようとしてるけど、それ以外の何かは描かれていたとしても意図はない
そういうのがノイズとなって印象をボヤけさせると思う
2022/11/27(日) 17:34:42.70ID:l3a+R2Lw0
ウィーアー→We are XX(俺らがXXだ!)
2022/11/27(日) 17:36:04.02ID:l3a+R2Lw0
チーマーとヲタの間の子、初音ミクやらAIやらVチャーバー? か(´・ω・)
2022/11/27(日) 17:37:48.35ID:J6RlFu1T0
上で絵を使って何をするかが大事になったって意見があったけど、
表現という視点で絵を捉えた時に、絵単体で完結しづらくなったかと言うと、そうでもないように感じる
やっぱり絵単体でも良いものは評価される

要はつまらない手描きの絵がチヤホヤされなくなっただけで、
人間が行う絵を使った表現は一歩先に進んだとも思えるわ
2022/11/27(日) 19:02:24.20ID:BjGRz2b80
絵単体だとコツコツ自分の画風を積み重ねたり自分の表現したいものを表現する真の芸術を志す人の領域になるだろうね

自分の表現したいものをちゃんと見てもらいたい、ってなったときに
ディスプレイは単なる光の二次元パターンだからディジタルでは不十分と感じてアナログへの回帰する人も出てきそう
2022/11/27(日) 19:28:34.69ID:8P+o9KMG0
AI出力は違法だからな学習の延長と勘違いした人か無敵の人だけ
850名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/11/27(日) 20:09:14.38ID:5byAs0WP0
>>849
AI出力は違法おじさん、またいるじゃん…サッカー見とけよ
2022/11/27(日) 20:25:52.04ID:8P+o9KMG0
国が自由と言ってるのは学習までなんだけど本気で理解してないのか
2022/11/27(日) 20:33:54.68ID:QeCA/a180
学習も含めてそこから先へ著作権は及ばないって意味だよ
あとは手描き同様に酷似した物を公開すればその時点でアウト
2022/11/27(日) 21:18:08.72ID:BkzRQCpK0
>>849
何の法を冒してるんだ?
2022/11/27(日) 21:31:38.94ID:WQdlPjjZ0
なんにしても、AIは欧米が作り、中華はバンバン使う→将来的に著作権、多分根底から変わる。P2P→サブスクリプションの流れみたらわかる。兎に角、権利サイドも利用者サイドも「殺さない」「暴れない」「冒さない」だとかの結局人道的なことに力点置かないと、咎ばかり負い一時期良くても10年語がヤバいぞ。
2022/11/27(日) 21:33:41.78ID:WQdlPjjZ0
AIを使わずには絶対に前へは進まない、どんな形であれ必ず使用するのだし。
2022/11/27(日) 22:21:39.04ID:mZtvDaaE0
https://i.imgur.com/CNNzaKg.jpg
ニジジャーニー君、キャラデザのアイデア出しとかに役立つんだけどそのまま使うと炎上しそうだな
AI臭くない絵が普通に出てくるから不安になるね
2022/11/27(日) 22:43:44.49ID:QeCA/a180
>>856
AI臭くないにワロタ
それってもう手描きと判別つかないってことじゃん……
2022/11/27(日) 22:44:56.37ID:8P+o9KMG0
相変わらず指と眉と諸々バグってるな
2022/11/27(日) 23:04:19.47ID:waluoItA0
AI画像生成は「自然に不自然」をやってのける点が強いと思うわ
絵を大まかな印象として用いるコンテンツには強い
2022/11/28(月) 09:55:05.66ID:z8HXjipe0
>>856
手がサァ!
はさておき迷い線っぽいまで出てきて面白いね
手は修正してi2iしたら馴染むだろうし
2022/11/28(月) 10:42:05.07ID:ITIsEudj0
「贈ってもらう絵は唯一無二じゃなきゃ嬉しくないからアナログ絵がいい」という話をどこかで読んだ事が。
文脈は違うけど受け手と描き手の価値観の差がAI絵についてもおきるんですね。

ところで >>856
左下の絵の下端右に見えるのは学習の成果?
それともAIの自我主張だったら凄。恐いけど。
2022/11/28(月) 11:16:28.34ID:Z868iIjb0
>>861 転載防止用のサインとか学習したんやろなってことしか分からないな……
2022/11/28(月) 12:07:09.44ID:IdyvPT3W0
>>861
コピーライトだろjk
2022/11/28(月) 12:19:33.33ID:X+6vy0Bk0
>>860
そこは㊚ならばドットレベルで手作業やろ!\(^o^)/
2022/11/28(月) 17:26:30.11ID:rP9CpTnP0
AIはランダム無断使用のコピーだから透かしSAMPLE入れたらAIは死ぬと思うけどな
866名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/11/28(月) 19:30:37.67ID:PKHWsYJJ0
透かしSAMPLE入れた所で出力されたやつにも透かし出てきてんの?
2022/11/28(月) 19:38:46.34ID:YlSKM3Pf0
AIにとって透かしの意味わかんねえからな
TwitterIDすら再現してくれるぞ
868名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/11/28(月) 19:41:34.22ID:PKHWsYJJ0
ネガティブプロンプトにwatermarkとかusernameとか入れたら文字系のやつは出てこなくなるから一応理解はしてるんじゃないの
2022/11/28(月) 19:41:59.31ID:rP9CpTnP0
AIにとってはSAMPLEも透かしも絵だからなw
2022/11/28(月) 19:48:21.87ID:iWWEzerW0
Sample抜きするAIがもうあるけどね
2022/11/28(月) 20:33:21.28ID:rP9CpTnP0
そういう事を言ってるんじゃないの要するに文字列を認識出来ない
大きさ向き並び暗号何とでも出来るAIがソレを絵と文字に区別出来るのか?って事
AIが他人の色んなSAMPLEや意味の無い透かしを学習するだけだから
2022/11/28(月) 21:25:17.47ID:AoBDwofz0
なるほどこうやってお互い切磋琢磨し技術が向上していくわけだな
AIは様々なタイプのノイズに対応できるようになり
人は負けじと様々なタイプの除去困難なノイズを開発し絵に埋め込むようになる
2022/11/28(月) 21:54:12.82ID:rP9CpTnP0
最終的にAIは様々なノイズを絵と認識するだけだと思うなぁ
2022/11/28(月) 21:57:26.35ID:AoBDwofz0
さすがAI出力は違法おじさん
元々AIがどうやって絵を作ってるか知らないんだね
2022/11/28(月) 22:36:22.00ID:2y/7oFOe0
元々はノイズで何とか絵にしてる状態だからな
2022/11/28(月) 23:08:46.27ID:rP9CpTnP0
ノイズから絵を出すが学習にノイズが入ってる
AIはノイズを絵の一部と認識する
AIが砂嵐のノイズと意図的に絵の一部になってるノイズを認識して別けれるか?って事
それが出来たら人と変わらん
2022/11/29(火) 08:42:39.98ID:BmbFXX9z0
人間が不要物のないない絵を想像できるならAIにもできるよ
ってかフォトショだっけか?映りこんだ不要物を違和感なく消すツールが実装されてる

イラストAIが既存絵の合成とかコラージュしかしてないんだとしたら
そらその延長じゃできないだろうけどね
2022/11/29(火) 10:26:17.92ID:Xum10C7G0
AIには出来ないから不要物の判断を人間が選択して消してるんだろ
例えば服のデザインに顔のノイズを付けたらAIはノイズと区別出来るのか?
未だに指の本数がバラバラのAIに指より難しい区別を出来るとは思えない
2022/11/29(火) 11:45:01.12ID:v2lolkw+0
sampleにダンボールタグ付けば問題ない
bukkakeやpaizuriを認識してるAIには朝飯前よ
2022/11/29(火) 13:01:03.42ID:Xum10C7G0
話しが噛み合ってないなぁ

SAMPLE以外の文字や絵は?全ての文字にダンボールのタグ付けるのか?デザインの場合はAIが絵と判断出来るのか?
2022/11/29(火) 14:16:01.82ID:v2lolkw+0
この人今までダンボールから学習してきた絵にタグ付いてるの知らんのかな
厳選学習が重要な今後のai界で、関連付けなしで学習させるとは思えんけど
そもそも描画するかどうかは場合によって変える
元々人間が判断してポジネガプロンプトで制御するパートを、AIに有り無し判断させる意味が無いんだよな
消したければネガにsample入れて、入れたければポジに入れるそれだけよ
882名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/11/29(火) 16:09:38.72ID:yOs5LMz80
結局透かし入れたらAIも透かし出力した事ってあるの?
ユーザーネームらしきものはたまに出力されるけどどれだけ彩度明度弄っても透かしらしきもの出てきた事ないんだけどどっかにそういう例ある?
2022/11/29(火) 16:36:37.63ID:Xum10C7G0
AI絵にユーザーネーム入ってる時点で透かし要らないだろw
何の為に透かし入れてると思ってるんだよ
2022/11/29(火) 17:01:53.23ID:UAJ9+owx0
一般的な学習データなら出力されるとしても誰かのユーザーネームっぽい模様であって、特定の人のユーザーネームは出てこない
ローカルでやってて、特定の一人だけ学習させた学習データでやると特定の人物どと分かる模様は出るのかもしれん
i2iでCFG?(だっけ)を低くした場合はどうなるんだろう
自作のキャラ表読み込ませてi2iしたら文字も謎の魔法文字みたいになったからやっぱ変わるのかな
2022/11/29(火) 17:25:00.69ID:BmbFXX9z0
イラスト生成じゃなくて物体認識の話になってるが
そのうち絵に描かれている物の構造も理解できるようになるだろう
つまり学習時点で認識のAIが動いていてタグを自動でつけたり透かしなどの学習に不要な個所を認識できたりするようになる
886名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/11/29(火) 17:31:50.24ID:yOs5LMz80
>>883
自分は絵描きだからAIの学習の過程で透かしを入れることによって学習を阻害出来るのか否かを聞いてるんだけど意味わかってない?
ユーザーネームとかはそれっぽいもの生成されるけど透かしはまだ出てきた事ないからAI学習禁止の為に透かしを入れる行為に意味があるのかどうか誰か知ってたら教えて欲しい
2022/11/29(火) 17:41:19.32ID:UAJ9+owx0
twitterまとめ等見てると人間が見ても元絵が分かる程度の透かしだと
プロンプトが求める絵の特徴ではなく単なるノイズとして捉えられて透かしは無視されるような話があるね
以前アークナイツ?の公式絵には全部同じところにロゴがあるので、アークナイツっぽい絵を求めるとロゴっぽいものが出るという話はあったけど
枚数単位だと膨大そうだし、一個人がやるものだと位置も透かしデザインも様々だからあまり意味はないのかもしれない(今のところは)
888名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/11/29(火) 17:43:43.30ID:uRTb81vI0
>>886
透かしはまぁ意味あるよ
ただあなたが描いた絵はウォーターマーク入りと認識されデータセットから省かれると思うけどね
(そもそも、クローク先に無断転載されたりするような絵を書いているのかということは置いておいて)
AIが読み取り認識を誤るようにするためのノイズを入れることもできる
(人の目では知覚できないノイズなのでウォーターマークよりもいいかも)
889名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/11/29(火) 18:07:03.83ID:yOs5LMz80
>>888
レスありがとう
自分は絵も描くしAIも使う側の人間でNAIもanythingもnijijourneyも一通り触ってるけど透かしだけは未だに絵描き側がやる意味ないと思ってる
どのAI使っても透かしが出力された事はないしそういう例も聞いた事が無い
Waifu Diffusionで自分の絵だけを学習させて出力するなら透かしも出てくるようになるかもしれないけど数百枚学習させた程度じゃぼやけた絵しか出てこない
学習元の絵描き全員が透かし入れるレベルじゃないと透かしが出力されることはないと思う
長文スマン
2022/11/30(水) 11:14:15.43ID:mZWJKRZW0
クリスタがAIを搭載する事で物議になってるな
AIアンチの多くは絵師で、クリスタ購入者層と被ってるだろうから、経過が興味深い
2022/11/30(水) 11:38:10.62ID:4IOlTDdV0
> これまでもAIを活用した機能(自動彩色、ポーズスキャナーなど)を提供してきました
元々AI使ってるやん
物議になってるって、知らずに使ってしまっていて怒ってるってことか?
2022/11/30(水) 11:47:04.14ID:DuxtCi2v0
お気持ちめんどくせえよな
大事だけどさお気持ちも
2022/12/01(木) 02:26:55.62ID:uqg87gcJ0
そもそもAIなんて広義過ぎて誰一人定義出来ないんだからAIで括るのが悪い
ちゃんと画像生成AIって言え
2022/12/01(木) 08:33:09.70ID:B1vOzFLC0
まぁお気持ちが完全にどうでもいいなら最近流行りの侮辱罪も不要って話になっちまうからなー
それはともかくクリスタに載ったSDなんて誰も使わんと思うんだが
2022/12/01(木) 08:57:03.47ID:tmD0lO7s0
ツイッター見てる限り楽しみと言ってる人も割といるから
3D素体ツール代わりとか背景生成とかに使う人はいるんじゃね
NAIとかwaifuじゃなく素のSDならポン出しのまま使える絵がかんたんに出るものでもないし
2022/12/02(金) 01:51:21.29ID:WAgL1Dql0
プロとは言えないであろう安い値段でイラストレーターもどきやってて、絵業界とは切っても切り離せないだろうから実際AI触ったり勉強してるけど自分がAIの完全劣化でかなり絶望とか鬱がすごい
上手く付き合っていければいいんだけど
長文自分語りごめん
2022/12/02(金) 02:51:48.75ID:JyZASzlZ0
全然長文じゃないっしょ、マニュアルやハウツー読めなくね?そんなんじゃ。。
2022/12/02(金) 03:11:54.07ID:JyZASzlZ0
触手なのね、絵は。捕食、求愛、ハント、予言、憑依?なんか知らんが、ただ描きたい!(ニッコー!!)なんつって、結局描いた先に何かを求める訳で、そこにAIが現れた!として、それに張り合うばかりでは様々な沢山の遊具がある公園でひたすら背比べばかりするようなもんでしょ…それがまぁ楽しいんやが、AIの圧倒的さに目が眩んでるんでしょ。当たり前だ、あなたが身長175センチだとしたらゆうに成層圏突破するでかさだからな、AIちゃんは。

要は、ついしたくなる背比べは、果てしない徒労だ。だったら、違う遊具で遊べば良い。例えば、AIのメイキングをコピーするとか。

絵を描くのは、自分の絵の世界では神様なのよね。コレを、破壊される不安があるんだろうよ。破壊されたほうが良いかも、自己体験論。
2022/12/02(金) 04:19:42.95ID:7i3Z+E+P0
糖質は出ていってくれ
2022/12/02(金) 06:02:36.66ID:mwznyN5q0
糖質というか、AIに文章作ってもらったんじゃね
ワードサラダっぽい
2022/12/02(金) 10:03:15.10ID:/5GCC3zX0
AI絵をデジタルの延長と言ってるのがそもそもおかしいんだけどな
機械が作った完成品を自分が作りましたなんて頭のおかしい奴しか言わない
2022/12/02(金) 14:19:01.21ID:1AxL5tpx0
>>901
絵が完成したと主張できるのは作者だけだよ
AIが生成した絵に対しても、作者はいくらでも加筆修正できるのだから完成品ではない
2022/12/02(金) 15:22:15.56ID:/5GCC3zX0
>>902
AIは常に完成品を出してる、それに加筆してるだけ
エロのモザイク入れる仕事と同じ
2022/12/02(金) 15:25:12.90ID:qMfIwFll0
>>902
完全にただの言葉遊び
2022/12/02(金) 15:36:55.68ID:1AxL5tpx0
>>904
芸術の本質だよ
他人が完成を判断することはできない
作者が未完成と言えば未完成なのだ
2022/12/02(金) 15:44:33.79ID:HVazic1/0
AIと機械の違いが分からん奴がデジタルについて語ってて草
2022/12/02(金) 15:44:51.93ID:QhvzS5YP0
今は単にAIの機能に応用が利かないからほぼオールオアナッシングになってるが
そのうちいろいろ機能がついて細かいところも修正できるようになるだろうな
2022/12/02(金) 16:21:03.77ID:UrNX3wx40
>>905
そんな崇高()な意志で使ってる奴より「楽して金稼げるぜぇ!」って奴らばっかりなのが現状
2022/12/02(金) 22:15:53.56ID:/5GCC3zX0
クリスタがAIの実装を止めた
まぁ妥当だろうと思う
2022/12/03(土) 02:43:39.63ID:e/RNrHLW0
絵師はAIの登場を歓迎するべきなんだよな
排除なんてもってのほか
今まで自分が絵を書く時間に費やしてた無駄な時間を他のもっと高尚な活動に割り当てる事ができる時代になったってのに
2022/12/03(土) 02:46:11.14ID:5Hd+ofwV0
>>899
お前が出ていけ(笑)

>>900
受け入れ難いことは完全にオミット苦笑
いいねいいね、何処かへまっしぐら(笑)
2022/12/03(土) 06:35:08.80ID:piYICab50
>>910
そう思う
万が一法規制されてもアングラでai流れて使われる
現実から無くす事は不可能
みんなが使えた物が、国内のズルい奴と外国だけ使える技術になる
そして日本の産業がAI分野でTOPを取れなくなる
絵の仕事はAIを使った安い海外に流れる
反対してる人達が望む未来ってこれなん?と思うわ
2022/12/03(土) 09:35:51.98ID:icLGSlZw0
クリスタAIのUIがどんなものだったのかわからんけど
リテラシー弱めで顕示欲抑えられない系の子供にi2i的なものが渡るのはもう少し後でいいと思ってたから個人的にはよかった
まあmeituはi2iっぽいか
2022/12/03(土) 10:35:22.22ID:p3+//ZyC0
好きにやらせればいいんだよ
人が死ぬもんでもないし対処は問題が起こってからでも十分

コミケに代表される二次創作の文化は好き勝手やってきた結果だろ
一応秩序立ってるから金銭稼いでも黙認状態で今まで続いてる
AIだけ禁止しようなんて虫のいい話だ
2022/12/03(土) 10:40:49.66ID:zZ24UOSk0
どうせ一定期間経ったら「AI風の絵はちょっと…‥」「これ無料で生成できそうな絵だね」ってなり始める
見る側は目が肥えるのも早い

一番割を食うのはAI生成に作風が近い絵師と、絵自体の独創性を求めない単発絵系の仕事してる人か
2022/12/03(土) 11:30:27.45ID:piYICab50
それはちょっと古い話に感じるな
一番最初にAI顔に飽きたのはAI画像生成者だった
今はHNやDBで画風を変えたり固定するトライ&エラーが進んでる
韓国のサイトなんか行くと沢山の画風が「落ちてる」
自分の画風を覚えさせて使ってる日本人絵師もいる
ボタン一つで画風を変えられるAIはむしろ対応が得意なんじゃないかね
2022/12/03(土) 12:43:22.55ID:WQoPMtbY0
大量の偽札が出回って一般に流通し誰もが使うようになっても価値は維持出来るのか?
その国の貨幣がゴミ屑になるなら駄目だし維持出来るなら偽札を大量に作ればいい
お金が駄目だからAIを使い絵で転売してるけど根っこは同じ
良い悪いの倫理観も同じ
2022/12/03(土) 12:59:36.48ID:p3+//ZyC0
絵って売れば必ず売れるんだ
お店で商品買うとき絵を渡せば必ず売ってくれるんだ
いったいどこの世界に住んでるんだ?

AI使ってる人に対して無産とか煽ってる絵師がたまにいるけど
どっちもかわんねぇよ
2022/12/03(土) 13:13:02.49ID:Hez9yAMT0
そんな目糞鼻糞で比較しても意味ないだろ
そもそもこういう話題系で「絵師」とか言って一括りに考えるのが愚か過ぎるんだ
勝手に「絵師」とやらの単語で総意にするな、と
2022/12/03(土) 14:26:02.33ID:pZboowwT0
https://i.imgur.com/FaTfI5o.jpg
2022/12/03(土) 16:18:02.87ID:MMOcXY/w0
背景も楽になるな
2022/12/03(土) 17:30:57.82ID:WQoPMtbY0
楽とは?何もしてないんだから当たり前
AI転売師が権利のお気持ち表明
2022/12/03(土) 18:36:17.03ID:MMOcXY/w0
わかってないな、ホントに。「何故AIドローが出てきたか」…あれだけ隆盛を極めた改造車は、今サーキットだけで走る。デンキマニアたちの秋葉原はドル街に。そして、お絵描きアーティストさんらは…?という、幾度となく繰り返してきた「治安の維持」。改造車、デンキマニア、お絵描きアーティストに共通しているのは?

よくよく考えなし…。
2022/12/03(土) 18:38:52.48ID:MMOcXY/w0
前頭葉後頭葉側頭葉海馬→秋葉大草原

冬葉原になる前に、鍛えてきたセンスでヲタ姫の髪紐でも結ってるべし。
2022/12/03(土) 19:17:44.50ID:WQoPMtbY0
いや~個人的にAIってのは出来過ぎるのが問題なんだと思うなぁ
飛脚と車の例えとか出るけど30秒に1台車を出す機械は無い
好きな液体を注げば出て来る機械コーラを注げばコーラが無限に出て来る
AIは誰でも出来る一種の魔法だよ
2022/12/03(土) 20:19:25.44ID:icLGSlZw0
誰もができるようになっても、誰もがするわけじゃないのは面白いなと思う
2022/12/03(土) 20:53:54.03ID:FtOaA6Wh0
前頭葉が萎縮してる統失はやはり異質だな
無理に絵板に混ざらんでメンヘラ板にでも住めば本人も楽だろうに

コテでもないのにちょいレスしただけで毎回コイツ頭アレだなってバレるのよっぽどたぞ
統失はそれが自覚ないんだろうけど
2022/12/03(土) 22:28:59.87ID:WQoPMtbY0
>>926
世の中には悪い奴も居てるけど良い奴も居てるからなぁ不思議なバランスがとれてるのかも知れない
でもAIは絵以外でもバランスを壊す存在だと思う
2022/12/03(土) 23:11:36.11ID:pZboowwT0
描きたいキャラの特徴をプロンプトに書いて、いくつか案を出すといい感じ
https://i.imgur.com/t5glPHR.jpg
2022/12/04(日) 11:25:43.92ID:/DBHqt8J0
キャラ案いいよな
漫画も数が増えてくるとキャラが似た感じになりがちだから楽しいし助かるわ
2022/12/04(日) 11:35:44.54ID:5cJm5XDM0
それAIの案やん…
2022/12/04(日) 12:05:39.33ID:FOfpKbW10
人間は0から1を作ってる
他の物からインスピレーションを得るなんてことはない
物を描くとき資料なんぞ使わない

そらAIに反対しますわな
2022/12/04(日) 12:13:00.46ID:5Akhh6N30
>>929
ふつうにそこらじゃさいつよおされでスゴ。。
2022/12/04(日) 12:15:00.77ID:gSovCo3H0
>>931 一応AI君にいくつも案を出させて、その案の中で気に入った部分を合体させてキャラデザするからオリジナルになる……って思いたい
2022/12/04(日) 12:18:03.03ID:gtiwNEBT0
>>932
それは幻想だ
実際は人間がやってることとほぼ同じだと無意識レベルで気がついてるから反対してるのだろう
2022/12/04(日) 12:50:20.14ID:/DBHqt8J0
>>932
んなアホな
プロほど資料大事にして集めると言われてるのに
2022/12/04(日) 13:41:57.35ID:5cJm5XDM0
>>934
やってる流れは人も同じだと思うけど記憶は曖昧で色々ズレがある
それらと自分の絵を含めてオリジナルになるんだと思う
2022/12/04(日) 14:32:17.60ID:gSovCo3H0
>>937 確かに記憶のズレを起こすのは人間ぐらいだね
2022/12/05(月) 08:45:53.93ID:8gRhaSDO0
https://i.imgur.com/iKwogMC.jpg
関連性のないワードを入れて生成させてると楽しい
2022/12/05(月) 09:15:23.81ID:NDIrIaJs0
なんか今日「寺生まれのTさん」がトレンド入りしてて笑った
ツイのトレンドそのまま突っ込んでみるとか面白いかも
2022/12/05(月) 09:38:22.29ID:8gRhaSDO0
寺生まれのTさん
https://i.imgur.com/3e3OJR6.jpg
判定強化
https://i.imgur.com/CxGJEET.jpg
旧統一教会
https://i.imgur.com/cyIk6HV.jpg
2022/12/05(月) 09:48:47.92ID:NDIrIaJs0
>>941
うむ左下以外、このTさんなら「破っ!」でなんでも解決する説得力があるな

ワードは隠して「今日のトレンドをかいてもらった」とつぶやいてみるとか
2022/12/05(月) 11:19:51.80ID:kLks9HlS0
>>941
真ん中の、音ゲーサントラのジャケとかで使えそう
2022/12/05(月) 11:21:13.16ID:ywTlrapE0
AIのおかげで自分が個人で見て楽しみたい絵と
自分が描きたい絵、見せてもいい絵が違うことに気づけたのはよかった
最近は人の絵を見てても楽しむより勉強のための意識が強くなってて、楽しい気持ちがなくなってた
945名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/12/23(金) 10:41:11.59ID:l/wHU6mL0
絵しりとりひたすらAIでも問題ないかも
2023/01/02(月) 17:12:48.79ID:RFBcsCvx0
妹A描いてるけど。まずまず。俺もたまに書く。日による。
2023/01/16(月) 13:46:00.17ID:ANm7Kflq0
写真みたいな手描きの絵って写真でいいじゃんと言われがちだった
今後はAIが描ける絵を手描きしても、AIでいいじゃんて思われるようになるんかね
人間の労力が評価されないというか効率悪いと捉えられる
アニメなんか特にAIの助けを借りられれば良いのにって風潮ある
2023/01/16(月) 15:15:41.07ID:DP16rtk70
リアルなのは魅力ではあるけど情報量多いからキャラが主役な絵においては主張強いのは邪魔なんよね。その辺記号化して落としていったりするのは絵師のスキルだと思う。
…んだけども、デフォルメするテクニックとかは今後消えていくのかなぁ…
2023/01/19(木) 18:08:41.58ID:jylkcPJB0
絵師の頭の悪さが想像以上で言葉が出ないわ
こいつらAI関係なく社会生活送るの難しい人達なんだろうな
2023/01/19(木) 21:30:09.83ID:+dCE+B890
背景に便利だな
2023/01/28(土) 11:15:28.93ID:bAzqOyvs0
何も見ないで描く → 見て描いてもいい
資料見て描く → 実力
写真撮って見て描く → 実力
AIで出力した絵を見て描く → 実力?

AI絵を模写したら「作品(模写)」だろうけど、AIで資料を作って描いた場合は実力でいいの?
2023/01/28(土) 11:51:50.54ID:l0h3i7d+0
技術は持ってるけど、それが出来るのにAI使う意味が分からない
2023/01/28(土) 12:23:04.97ID:8B/ErGVv0
>>952
そりゃ作画コストのダウンにつきる
テーマ 構図構成 ラフ 下絵 ペン入れ カラーリング エフェクト 色調調整
など全部一人でやるんだぞ
2023/01/28(土) 12:59:31.38ID:l0h3i7d+0
絵を描くなら普通だろ
2023/01/28(土) 13:01:17.37ID:8YiWaEQJ0
ラフから線画生成してくれたら死ぬほど助かるわ
2023/01/28(土) 13:31:15.45ID:l0h3i7d+0
それ自分の絵じゃない…
2023/01/28(土) 13:31:58.96ID:8YiWaEQJ0
アナログじゃないと自分の絵じゃない人?
2023/01/28(土) 13:37:26.80ID:bAzqOyvs0
>>952
どういう事?
AIは不得意な分野もあるけど、画力でAIより高い人ほとんどいないけど
2023/01/28(土) 13:39:33.34ID:8B/ErGVv0
何でそうなる…
2023/01/28(土) 13:44:35.66ID:8B/ErGVv0
出来て使ってもいいじゃん
2023/01/28(土) 13:48:41.48ID:l0h3i7d+0
>>958
人はラフから自分が良いと思う筆圧と線で清書してるAIがしてるならソレはAIの絵

AIの方が良い絵なのは当たり前だろトップイラストレーターの絵や1枚数億円の画家の絵をコラしてる
ソレは画力全く無いけどな
2023/01/28(土) 13:52:31.80ID:8YiWaEQJ0
>>961
なんかかわいそう…
2023/01/28(土) 14:07:37.12ID:nG5Gq9pm0
コラージュw
2023/01/28(土) 15:30:58.13ID:l0h3i7d+0
>>962
自分の絵に権利要らない人はAIでいいんじゃないの?
AI絵に絵描きと同じ価値や権利欲しがるからおかしいだけの話し
2023/01/28(土) 15:36:40.95ID:tzz+iBQQ0
>>964
急にどうした?
2023/01/28(土) 16:28:23.25ID:l0h3i7d+0
>>965
AIに権利無いのは前からだけど?
2023/01/28(土) 16:46:44.64ID:tzz+iBQQ0
>>966
線画任せたら権利がAIになるのか?
発狂しすぎなんだよどんだけビビってんだw
2023/01/28(土) 16:58:25.51ID:l0h3i7d+0
>>967
落ち着けAIがそういう物なんだよ
漫画を作るぐらいしないとAIは権利が無い
2023/01/28(土) 17:01:31.40ID:bAzqOyvs0
この人急に脈絡ない話するから会話にならんね
2023/01/28(土) 17:01:43.64ID:tzz+iBQQ0
>>968
AI使ったら全て権利失うと思ってんのか
少しは勉強した方がいいぞw
2023/01/28(土) 18:31:43.86ID:l0h3i7d+0
>>970
勝手にしたら良い
決めるのは自分じゃないから
2023/01/28(土) 20:35:51.09ID:tzz+iBQQ0
>>971
捨て台詞もしょぼw
2023/01/28(土) 20:47:18.15ID:l0h3i7d+0
捨て台詞?海外の方が厳しいしAIの絵は権利駄目だろうな
974名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2023/01/31(火) 16:22:34.10ID:/yo0BSKZ0
ターミネーターではAIに人類が殺されるけど、現実世界では絵師が殺されるのか
2023/01/31(火) 16:24:10.37ID:vhk7DRUk0
AI使いたい人は使える範囲でどんどん使ってるよね?
ダメだと思う人は使わなきゃいいだけ
2023/01/31(火) 19:19:20.53ID:p97v0q2Q0
質の低い煽りで無用な対立作らんでええ
977名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2023/02/06(月) 11:53:38.91ID:ICQiECoK0
そのうち当たり前にAIが使われる気がする
自分の観測範囲だと今は2次元の人を吐き出すモデルが多いけど、背景用とか小物用とか3Dを2D風に描いてくれるの既にある?
既存のそういうソフトより使いやすくなれば少なくとも漫画家とかは使いそう
2023/02/06(月) 13:41:25.58ID:2Uj7e+va0
背景が得意なモデルから、背景特化まであるよ
2023/02/13(月) 22:11:32.98ID:fzT3W2eq0
お絵描き板のAI談義スレの人にも、下記の記事を読んで欲しいので投稿しています
記事URLが現在規制中の為、●を入れていて直リンできていないので、開くの面倒だと思いますが
是非、読んでみて欲しいです
そしてこういう深刻な問題があるのだという事実を知って欲しい
ちなみに一枚目の記事は、創〇公●板で、内容は事実だというお墨付きを貰っています

【伏字 ■=ル、▲=ロ、〇=価、◎=会】

創価学会の実態はカ■トでテ▲組織
2023年2月5日
https://note.com/yamiw●oterasu/n/n2f955589964a

創〇学◎がクーデターを起こす危険性
2023年1月20日
https://note.com/yamiw●oterasu/n/n0f210c08c15d

※記事URLが規制対象の為、●を入れて回避していますので、閲覧時には●を除去して下さい
980名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2023/03/03(金) 02:29:19.06ID:7UTtdrAH0
無限に絵が作れてAI最高!
https://i.imgur.com/DlLvT3D.png
2023/03/05(日) 18:33:53.32ID:OJA9dcJ10
何の権利も無い
2023/03/06(月) 12:13:37.31ID:/6vC87dH0
加工すれば作品としての権利があるってアメリカでも認められてるわけだがw
2023/03/06(月) 12:19:25.02ID:rZ3xheVo0
認めてない
2023/03/08(水) 15:58:13.06ID:918XiBZQ0
>>983
知りもしないのに適当な断言をするなアホ
2023/03/08(水) 16:17:57.41ID:ilcxCg/t0
少しはググれ
米でAI絵の権利は無いと正式に決まった後は何処まで取り締まるかだけ
2023/03/08(水) 16:36:18.44ID:YEkO7AHv0
AI絵で著作権は発生しないorする
見方の問題でどっちも正しいんだが
目が曇ってる奴の目には見たいものしか見えん
2023/03/08(水) 16:48:11.51ID:kqpHkpxI0
取り締まるほうがこれはAI絵であることを証明しないといけないわけだが
そんな事できるのかな

本人がAIじゃない。AIを真似ただけだと言ったらどうしようもないだろ
2023/03/08(水) 18:50:06.88ID:ilcxCg/t0
AIで生成される絵にマークが入れば解決
今後のAI絵は判別する為に入るかも知れない
2023/03/08(水) 19:40:33.74ID:qq0cQRS80
すぐそれを修正するAIが出てくるな
2023/03/10(金) 19:20:31.14ID:NiJS55XL0
>>985
ググれてないのはお前
コマ割りや演出などの作品としての、著作権は認められている
お前は自分に都合がいい情報だけしか見えない典型的な認知バイアスガイジ
2023/03/10(金) 19:36:15.81ID:ACF0LU9V0
>>990
馬鹿だなソレ認められるのストーリーやコマ割りだけでAI絵は認められてない
つまり絵がなくても成立する権利だよ
認知バイアスガイジってお前だろ
2023/03/10(金) 19:50:11.85ID:oAAFVGNZ0
当然ながらアメリカと日本じゃ法律が違う
アメリカやヨーロッパの著作権法を鑑みたうえで日本の著作権法は最近改正されたばかり
米では~なんて言っても何の意味もない
2023/03/10(金) 22:41:46.92ID:ACF0LU9V0
日本独自の規格じゃないAIが日本だけAI絵の著作権を独自にする理由ないと思うぞ
2023/03/10(金) 22:43:20.43ID:nyFyAyb80
>>993
もしかして著作権理解してない?
2023/03/10(金) 23:01:30.17ID:ACF0LU9V0
絵や漫画の規制や規格が日本独自と思ってるのか…
2023/03/10(金) 23:03:27.33ID:nyFyAyb80
>>995
なんで理解してないのに語ろうと思ったの?
2023/03/10(金) 23:29:40.07ID:oAAFVGNZ0
一応次スレ(再利用)ね
ホントはこっちの方が先に立ったんだけど

AI談義 ★2
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1665152882/
2023/03/11(土) 00:32:51.32ID:xJ7pollI0
>>996
何故権利の無い物に必死なの?
2023/03/11(土) 04:42:12.01ID:ZgYcplpo0
>>998
そんなことは聞いてない法律の話だ
なんで理解してないのに語ろうと思ったの?
2023/03/11(土) 09:06:46.93ID:EnD28Mlg0
ツイでイラストAIは既存絵のコラだと言って延々と叩いてる奴とかいるからな
法律をはじめ状況は正しく知ろうともしないでイラストAIを規制できると思ってんのかな?
詳しい誰かがやる?米国様が圧力かけてくれる?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 153日 20時間 42分 6秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況