X



AI談義 2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/10/08(土) 12:24:41.89ID:VNggBOn90
AIの本格的参入によるお絵描き界隈の今後を話し合うスレ
受け入れ難くても相手を貶(けな)すのはNG

前スレ
AI談義
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1661836024/
2022/11/03(木) 18:52:30.61ID:ViDaVvfo0
>>711
うーんAIクリエイターってAIがクリエイターだよな人間の質量が軽くなったというか何もしてないというか
無から完成までをAIが出来過ぎな上に質の高さとだと思う

不要かどうかって難しいな今の所純粋にAI学習や研究で使ってる人より金銭や承認欲求が目立つ
AIを使って絵描きを煽るのも質が悪い
2022/11/03(木) 18:54:58.44ID:khHU78bn0
>>718
著作権は申請なしで自然に付与されるが
創作性が問われるのでAI絵には著作権が認められん可能性があるそうだ

だからこそイラストAIは、一枚絵生成させて満足、なんて使い方だけでは終わらんと思う
2022/11/03(木) 19:00:37.25ID:ZeEXbggK0
>>716
とりあえず>>715はその前のレスふたつに返した話だけども、頑張ったことは保護されて然るべきでしょ。例えば働いて給料を貰い、それを全て私に渡しなさい、という人がいたら誰も渡さないし、それは無論あらゆる著作物に言える話よね。
結果として、著作物に対する対価が高い低いは無論あるさ。然しそれは特に今回の話には一切関係ないと思うんだが、何かな…?

つまりAIは、NovelAIみたいなその著作権、著作物を無茶苦茶に侵したアプリがあったり、結果産み出したさらなる著作物のその権利はどう捉えるか、という話でしょ。だからまぁ、NovelAIなんかはつまり「とても美味しい毒ぶどう」だし、また他のAIを用いる時も、例えば誰かが描いたものや著作権があるキャラクターだとかを2次的に出力したら、矢張り毒ぶどうだよ。

個人的には、兎に角毒ぶどうは食いたくない。下手したら死ぬからな。。
2022/11/03(木) 19:07:34.73ID:ZeEXbggK0
>>719
そう、それ。俺は実はここ最近キーチェンジャーってアプリで既成曲のボーカルを女性化したり、中には子供超えになったりその逆然りで個人的に聴いていて、余りに楽しかったからブログや5chでチョロチョロ曲は出さないものの、「中島美嘉と華原朋美はキーが違うだけだよ」とか「ポルノグラフィティのキー上げるとルフィになるよ」とか書いていたら、創価が発動してマックス松浦さんのツイッターとかを見ると狂ってしまったり、中島美嘉さんがエロかったりしたんだが…いや、すまない邪気眼が。。

兎に角、アプリ主体の創作物は、「謎」なんだよ。ある日いきなり誰かの眼前に、神が現れる。
2022/11/03(木) 19:15:21.53ID:khHU78bn0
>>721
働いて給料もらうのは頑張りの結果じゃなくて事業主とそういう契約をしてるから
成果がでなければ給料は減らされるし、個人事業主だったらいくら頑張ろうが成果0なら給料も0だよ

> それを全て私に渡しなさい、という人がいたら誰も渡さない
なんの例え?頑張った結果が誰かに召し上げられる話なんてしてないけど?

イラストAIは、今までの絵師がしてきた頑張りを新参者がやらなくていいという恩恵は与えてるけど
既存の絵師の成果を召し上げたりなんかしてない


> NovelAIみたいなその著作権、著作物を無茶苦茶に侵したアプリがあったり、
それはあなたの勘違い。
少なくとも日本の法律的には問題ありません

> 結果産み出したさらなる著作物のその権利はどう捉えるか、という話でしょ。
著作権侵害の判定に際し、手描きかAI製かは関係ありません
AI製なら他者の著作権を犯さないなんてことはありません
2022/11/03(木) 19:28:08.66ID:ViDaVvfo0
>>722
その神ってのと美味しい毒ぶどうをAI絵で金銭取ってる人には分からないだろうし

法律で認められたという人にどれだけ伝わるかなぁ
2022/11/03(木) 19:32:35.39ID:ZeEXbggK0
>>723
ちょっとあなたは面倒くさいな、読みづらいし。。
2022/11/03(木) 19:34:44.93ID:ZeEXbggK0
>>724
それはまぁ、わかっている人は覚悟の上だろうし。問題として、よくわからないで使っている人がな…下手すりゃ落ちるとこまで落ちるしな。
2022/11/03(木) 19:36:38.56ID:eCSbMowp0
AIは違法って前提で語り始める奴がいたら即NG登録ですわ
あんまり深入りする意味ない
2022/11/03(木) 19:46:59.22ID:1kDu5uvL0
へたっぴ絵描きだけれどAI出てやる気なくなってきたなぁ
そして違法じゃなくても良いと思ってる
2022/11/03(木) 19:53:56.77ID:eCSbMowp0
確実にAIよりヘタクソなアマチュアだけど
AIに描かせて遊ぶのに飽きて、自分で描くモチベが戻ったわ
2022/11/03(木) 20:18:44.08ID:ZeEXbggK0
>>723
ああ、要は「あんたの創作物に価値なんか無いんだっ!」て言いたかったのね(^_^;)はいはい、あんたみたいな客には慣れてますよ。一生言ってろし(笑)
2022/11/04(金) 13:27:01.15ID:3dndQmbt0
https://i.imgur.com/WSyQhXy.jpg
https://i.imgur.com/o2vPlox.jpg
https://i.imgur.com/noMmatk.jpg
https://i.imgur.com/ugrrH2K.jpg
https://i.imgur.com/s0EZC3I.jpg
https://i.imgur.com/Ovrt5SS.jpg
https://i.imgur.com/WToMJn9.jpg

テキトーにスマホでAiイラスト作れるアプリで人形素体で試してみた。
男性素体だけども「男性」って指定しなきゃ延々と女の子作られちゃうね
2022/11/04(金) 14:21:32.37ID:CzJWz4160
mimicβ版2.0公開されたけど機能や使用資格をガチガチに絞ってどうなるやら
2022/11/04(金) 14:23:55.87ID:e/4gYHS+0
素体から背景変化にちょっと草
目が悪い自分みたいで愛着が湧く
2022/11/04(金) 14:27:15.44ID:e/4gYHS+0
図書館でチラ見したPC雑誌に、まずAIで何種類か絵柄を作って
その中の二種類を選択して新しい絵柄を作るみたいなのもあって
mimicの進化系みたいなのが既にあっておもろいなと思った
2022/11/04(金) 14:50:13.35ID:CzJWz4160
mimicって>>731みたいなことは多分できないんだろうな
絵を描きなれた人しか使えなくて描きなれた人にはあんまり必要ない機能と思えなくもないが
漫画描いててたくさんキャラ作らないといけないとかだと参考にできるか
2022/11/04(金) 17:07:48.36ID:GgpqoErl0
【悲報】AI絵師『mimic』、サービス再開するも透かしの量が凄いことになるwwwwwww
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1667548678/
2022/11/04(金) 19:30:45.29ID:mkm2vX5J0
悲報じゃなくて人種的な物だろ価値観が違い過ぎる
日本人は創作物に敬意を払うけど中国人韓国人は創作物を盗むAI技術も同じ思想
2022/11/04(金) 20:13:00.23ID:BVzQZq760
バンジョーとカズーイみたいに「熊が鳥と一緒に冒険してる」絵は流石に複雑やし出来ないやろーって思ったらほぼ正解なの出してきてびっくりした。
ケモナー関連が多いおかげかね。
https://i.imgur.com/AW2R7QU.png
https://i.imgur.com/2p0cruC.png
2022/11/04(金) 20:21:05.87ID:taAAJT/E0
二枚目ええやん…
2022/11/04(金) 21:04:15.68ID:e/4gYHS+0
まるっこい鳥かわよ
2022/11/05(土) 10:15:41.59ID:D+ly7JhS0
今度はAIボイスで声優の声を無断使用だと、日本の漫画アニメ産業潰すのが目的になってるように思うし人権侵害だろ
本当にAI学習の法律を自由にした日本は頭おかしい
2022/11/05(土) 10:22:54.70ID:YWjCjRkp0
声に関しては今のところ著作権の枠組みでしか守れないみたいだから、肖像権っぽい括りで扱えるようにした方がいいのかも知れんね
2022/11/07(月) 15:43:54.55ID:WjsFJKI90
いやー、人工知能兎に角「上手い」。久々に絵を描いて、「人工知能より可愛く」描こうとしたが、無理やろコレ。黄金律とか、毎回99パー適合したの出すからな人工知能は。。原理的に人力では無理。

こんな感じに時計や車なんかを人工知能にデザインさせたら、ヤバすぎるな。。デザイナーが、ソース(要は車とかのデザインしたモノ)を提供するかやが、どこか一箇所が始めたら雪だるま式だな。。
2022/11/07(月) 15:44:59.72ID:WjsFJKI90
3Dモデリング人工知能とか。。(ヽ´ω`)
2022/11/07(月) 16:02:52.87ID:D+YaWO2M0
全ての好みを一つには出来ないけどAI一つで複数の好みに合わせて大量生産出来るからな
人が時間をかけて創り上げた良い所を盗んでるから当たり前だけど

今1番盗まれてるのが日本だけど服、車、時計とかのデザイン盗まれて海外が黙ってるかは気になる
2022/11/07(月) 17:05:27.53ID:3xWUgZEm0
>>741
「著作権利」自体が、変わっていくかも。というか、人間に出来ることはもう単純作業だけのような。。
2022/11/07(月) 17:07:15.46ID:3xWUgZEm0
>>745
そうね。仮に個性に特化した作風で作っても、それをAIのソースにするだけやしな。
2022/11/07(月) 17:14:10.16ID:0lMmUp/E0
>>746
クリエイティブだと思っていた仕事が一度AIで機械化されてしまえば単純で
単純作業だと思い込んでいたものが実は複雑だったというオチ
2022/11/07(月) 18:09:34.94ID:D+YaWO2M0
>>746
詳しい事は知らんがAI学習なら無断使用許可したの日本だけ?だとしたら何処まで無能なんだ
って話しだ

AIが盗むのに人が作るのと同じ時間がかかるなら話しは変わってくるけど実際は秒だからな
2022/11/08(火) 19:27:21.50ID:zG0n2L9W0
アルファみたいな奇形を馬鹿の1つ覚えみたいに描きなぐってる奈落民がいっぱしの絵師ぶって語ってるのが只々滑稽だわ
2022/11/08(火) 22:15:07.98ID:CihH2fL70
>>750
おっ(*^^*)
いまカズレーザーさんが丁度テレビで言ってたぞ、「小説を書きもしないくせに又吉さんが賞をとったら嫉妬して叩くやつ(笑)」やて苦笑
2022/11/08(火) 22:16:47.55ID:CihH2fL70
つーか、アルファ描いてるのはブログだけやしw (そのやり方はどうあれ)非公開のほうが主体やろ。。結果おれはまたぶっ壊れたわけやが。
753名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/11/09(水) 16:23:28.78ID:40ClnrSy0
絵なんて誰でもかける単純作業だ
本質は何をどう表現するかであってここに芸術性が宿る
2022/11/09(水) 16:33:05.93ID:P/gWCLEb0
悔しけりゃGAFAやドバイを1ミリでも動かしてみろやってんだ!べらんめぇ(*^^*)
2022/11/09(水) 17:03:43.17ID:P/gWCLEb0
とりあえず、AIもすごいけどこういうのもhttps://youtu.be/Uc96A1LfO_k

>>753
貴方は立派です。。
2022/11/11(金) 13:24:00.95ID:Md/PrxB50
AIに目指してる画風、好きな画風の超有名作家や作品を打ち込むといい感じな絵柄になる
それをもとに目指す絵柄を考えたり、キャラデザのアイデア出しに使ってる。
AIに直接学習するのはなんか罪悪感が勝ってできない
やってることはほとんど同じだけどね……
2022/11/11(金) 13:26:25.58ID:Md/PrxB50
方法よりも最終的に何を表現するかを重要視してるけど、なんかそれだと味気ない感じがするんだよね。
プロンプトを凝るのは楽しいんだけど、一番楽しいのはAIの出した素晴らしいアイデアを自分の手で合体させることなんだよな。個人的に。
758名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/11/14(月) 06:22:42.23ID:ycHwNSw20
>>749
州裁判レベルではアメリカでも合法の州が多い
2022/11/14(月) 21:11:28.33ID:HYYTvj4Z0
日本だけが明確に学習については権利者の許諾不要にしたのは二次創作の影響がデカそうだがな

こんな大っぴらに二次創作で漫画アニメの権利侵害が横行してるのは日本くらい
かといって漫画アニメ業界は衰退してるかといったらそうでもないし、それどころか世界で通用するコンテンツを生み出し続けてる
じゃあ入力(学習)くらいは自由にやっても問題ないだろと結論付けてもおかしくはない
2022/11/14(月) 21:44:55.18ID:cP8oE7lK0
>>758
アメリカとか裁判のリスク大きくて下手に出来ないと思う
761名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/11/14(月) 22:02:51.18ID:ycHwNSw20
>>760
https://stability.ai/faq
SDは一応イギリスに本社があるらしい
EUルールでも、アメリカルールでもないから不思議な立場だな
2022/11/15(火) 13:56:02.21ID:2r5pS4C50
>>756
いい使い方やね
自分は目指す絵柄の人がいなくて絵柄がフラフラしてはどんどん描くのが辛くなってたけど
なんとなく好きな雰囲気で絵をポン出ししたあと、気に入らない部分や、ここはこうのほうがもっと好きと修正していったら
自分の好きな絵や目指したい絵柄が少し明確になってきて底から浮上できてきた
だからAIが出てきてくれてありがたかったわ
2022/11/16(水) 12:26:14.44ID:Gln9iiOp0
AIが実際に描いてるんだからイラストレーターと言うよりはディレクターだよなあ
2022/11/16(水) 13:15:23.13ID:rVqpuLXl0
絵を描くけどザッパに見れば呼び方なんてどうでもいいというか
自分がどういう存在か自分が認識していればいいような気はする
創作は自分の内面なり依頼してくれた他人なりの求めるものを作るのが本質で
自分の体を使っても技術のある他人を使っても役立つ道具を使ってもいい
社長になりたい人が社長になってそう呼ばれるのが嬉しいみたいに
絵師とかイラストレーターという呼び方や存在自体に強い価値を感じる場合は特に一緒にすんなよと考えるかもしれないけど
2022/11/16(水) 13:35:42.22ID:IUhZWhjN0
自分がそう思えば他人の作品は自分の物って考えか…凄いな
2022/11/16(水) 16:06:28.63ID:abIG/LkA0
最終的に描くのが自分なら問題ない気がするけどな
依頼で描いた絵は原案自分じゃないけど自分の絵だし
2022/11/16(水) 16:39:13.31ID:IUhZWhjN0
自分が描いてるならなAIや今言ってるのは自分が描いてなくても
自分が思ってるなら他人が描いてる作品も自分の作品って考え
2022/11/16(水) 17:19:26.57ID:+RKM/NdU0
なんにしても、ピクシブ見る限りではAIはどんどん加速してるな。じぶんの絵の理想形目指したい人には、魅力しかない
2022/11/18(金) 10:14:33.80ID:zvZNxPcZ0
>>765
落ち着け
何を言ってるかわからん
2022/11/18(金) 12:15:05.96ID:vjPUFAQ20
>>769
AI絵師の思想は出来た絵が自分の物と思えば自分の作品であるって事
AIは鉛筆の延長で他人も鉛筆の延長
2022/11/18(金) 13:07:21.91ID:pStQU9LR0
思考を盗んでキャラを自分のものにしちまう輩よりマシ
2022/11/18(金) 19:25:57.53ID:ao5lbWCY0
なんか支離滅裂な人おるな
意見が違う人とは話せるし知見が増える事もある
でも何言ってるかわからん人は無理や
2022/11/18(金) 21:01:23.79ID:vjPUFAQ20
思考を盗むって何?異世界の話?
2022/11/18(金) 21:03:07.39ID:zvZNxPcZ0
こわい
2022/11/18(金) 21:52:10.91ID:/8BJGSMb0
>>773
単に量子(電波など)で思考を読み取る警察、スパイ、カルトやカネモチなんかのことやろ。。インターフェースを埋め込んでるのかねアレ。ワイは気持ち悪いし、絶対あいつやこいつのを読みまくっちゃうから嫌だわ。。何より、インターネットを遮断したとこに一時期いたが、マジでメチャメチャしあわせだったし。

良かれと思ってベンリにしたもんが、案外地獄…よくある噺だね。。
2022/11/18(金) 21:53:08.50ID:/8BJGSMb0
インターネットなんか、図書館とは言わないがコンビニとかでだけにすりゃよかっただ
777名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/11/18(金) 22:17:45.22ID:DPYfh13P0
ホンモノのガイジだったか
2022/11/18(金) 23:54:18.52ID:RYci6Fd/0
>>777
いかにあんたがベンキョーやガッコーサボってたかやで
全部高校の教科書に書いてあるし
読まなくても気づくヤツは気付くし
779名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/11/19(土) 01:41:59.19ID:hkJjhyMU0
脳の思考を読み取るなんて線数の大きいMRIでギリギリ行けるかいけないかだし
こういう外科的な脳科学は高校の教科書にはかいてねーよ
2022/11/19(土) 09:55:16.22ID:a6RCJSyk0
AI絵は構図や色使いの勉強や参考になるし
アウトペイントもこれから上手くすれば漫画背景に使えるかもしれないし
i2iも自作ラフの変化が楽しい
けど他人の生放送のラフ盗んで先に作って上げて、原作者を糾弾する人がいるのはびっくりした
これも連投問題もAIじゃなくて人力でもやろうと思えばできることではあるけど
なんでそんなことするんやろ
2022/11/19(土) 12:06:58.15ID:6qU76BZe0
普通にアンチの嫌がらせか、世間知らずの子供だったんじゃないかね
2022/11/19(土) 12:29:39.92ID:eFPl2snz0
AI反対派は絵が描けることを異常に特別視した閉じた世界にいるというのを実感したこの騒動だった
だからそういうことをするのはその世界の中で本当にルサンチマンを抱えた奴か
外からそういう連中をおちょくりたい奴のどっちかだろう
2022/11/19(土) 13:33:10.88ID:wGdw9fgy0
ここの盗作連呼みたいな現実受け入れられない嫌AIも
生配信i2iみたいな死体蹴り気取りの構ってちゃんも
描けることを特別視してるって点は同じなのかもな
784名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/11/19(土) 14:25:36.44ID:HJhpVeKW0
中国人の絵描きさんは元々上手い人でも偏見なくAI取り入れてるように見える
2022/11/19(土) 16:15:13.64ID:RiU2rt/o0
中国は元々盗む文化だから…

AIで盗んだ後で特別じゃないっていうのはおかしいだろ
そもそも特別じゃないなら盗む必要ないAIで盗まないと再現出来ない技術は逆に特別だと言ってるようなもんだぞ
2022/11/19(土) 16:30:57.78ID:q4BQw6970
「AI肯定派は○○だ」「AI否定派は○○だ」みたいなの、この1ヶ月半ぐらいで散々見てきたけど、声を大きく上げる人達の多くがことごとく本人と逆の立場の人間の思考とか思想を決め付けて見下し有ってるばかりで、どっちにも共感できないのばっかり
2022/11/19(土) 16:46:27.50ID:wGdw9fgy0
自分の利害や理想はさておき
できるだけフラットに何が起きてるのか、起きつつあるのか、知りたいだけよ

肯定否定なんていうポジション取りする奴なんてそんなに居ないと思うぞ
目立つだけ
2022/11/19(土) 17:15:33.36ID:eFPl2snz0
・AIの円滑な発展を見据えるなら著作権を一部制限する必要がある
・欧米の法律をそのまま日本に持ってくるのはそぐわない
・著作権を制限した場合、合法だと居直る人が出てくるが国民の順法精神から判断するにそんなに大きな問題にはならない
ということで著作権の一部を制限(AIの学習に著作者の許諾不要とする)改正が成立しました

文化庁のHPにある資料ざっと見るとこんな感じだな
3つめは、同人および二次創作文化が違法状態だがいちおう秩序立って今までやってきてるという
ある種の社会実験での結果が出ているからこそそういう判断がされたという気がする
2022/11/19(土) 18:31:16.32ID:HioDsXuZ0
>>779
松果体もあるし、鯨みたいな生き物もおるし
詳しくは俺も確かに知らんが、5chゃる年齢になっても気付かないのは中々におもろい人やんけ。。

まぁスレチなのでここらで(^_^;)
2022/11/19(土) 18:33:11.60ID:a6RCJSyk0
こわい
791名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/11/19(土) 21:43:28.98ID:+S40Kqot0
>>789
詳しく知らんのかーい👆
2022/11/19(土) 22:02:18.46ID:a6RCJSyk0
>>786
わざと煽り立ててるわけじゃなく本気で何でも過度に白黒付けて争ってる人は
普段でも他に問題起こしてそうな気はする
2022/11/20(日) 13:17:38.99ID:wAB4rqRm0
AI絵って何処までがAI絵なんじゃろね
価値観で違うから一つに決められるものでもないだろうけど
ポン出しや一部加筆はAI絵かなと思うが
AI絵を下地にトレスしたり構図参考にしたらわからんよな
いきなり絵が上手くなったり絵柄が変わったら違和感持たれるだろうけど
2022/11/20(日) 13:46:37.57ID:1oEYRbRo0
他人の何かをトレスとAIのトレスにどれだけの違いがあるのかが分からん
模写ならAIである必要ないし今ではAIを使ってる事がリスクでしかない

前からリスクだとは思ってたけど絵描きを餌と思ってる無法の勢いが凄すぎて…
まともな談義は不可能だったけど荒らしまくってようやく落ち着いてきた感じだな
2022/11/20(日) 14:01:16.11ID:5H3jxfgc0
「今ではAIを使ってることがリスクでしかない」が与件ではなくて盗用連呼な奴の願望でしかないから
それを与件とした議論なんか誰も付き合わないってだけ

それを丁寧に「与件じゃないよ」って説明しても、全く理解しないので、もう誰にも相手にされてないだけ
2022/11/20(日) 14:01:29.37ID:aBmV0K/70
止められるものじゃないだろう こういうのは
2022/11/20(日) 14:12:50.69ID:P20ItgBS0
デジタル絵ってただの二次元パターンなのに区別する意味もよく分からんのだがな
お絵かきソフトにもいろいろな機能ついてるけどAIと呼べなくもない機能も入ってたりするのに
2022/11/20(日) 17:25:11.35ID:k7fZZl8n0
>>796
止まるんだなこれが→例:P2P→サブスクリプションの流れで完全にワリ食った日本製コンテンツ

どうしっかなぁ。。一応国は二の舞い避ける為に政府はAI縛らない法案通したが。。
2022/11/20(日) 17:56:58.66ID:1oEYRbRo0
>>797
そういう理屈だと音楽のライブや演奏はCDでも叩かれない
今AIでやってるのは他人が作った音楽をコピーして機械がランダムにつなげた物を自分の作品と言ってる
2022/11/20(日) 18:08:27.63ID:Vn3CCv+b0
絵も他人の描いたもん繋げて作ってるもんやで
目なんて特にそうで流行りに乗った劣化コピーだらけやん
2022/11/20(日) 18:18:16.69ID:wAB4rqRm0
まだAI絵はコラージュ!おじさんいるのか
2022/11/20(日) 19:02:29.14ID:1oEYRbRo0
>>800
他人の絵繋げて自分の作品作れば?AI要らないよ
2022/11/20(日) 19:10:18.19ID:Y6r525vU0
>>801
そこはその人の理解力がコラージュまでなんだろうなと生温かい目で見守れるようになった
知能が足りない相手にどれだけ説明しても理解はされない
2022/11/20(日) 19:20:14.79ID:P20ItgBS0
>>799
もともとイラストAIのことは理解できてないとは思っていたがデジタル画像のことすら理解できてないんだな
AI否定派の人もこんな知識で擁護してもらったところでいい迷惑だろう
2022/11/20(日) 19:50:06.39ID:1oEYRbRo0
結局AIポチポチおじさんは何を主張したいんだろう
AIの絵を出力した奴に絵の権利ないし学習だから盗作は自由と言いたいだけ?
学習させた後はAI絵で売買してるからAIの目的が学習じゃないしな
2022/11/20(日) 20:17:06.51ID:P20ItgBS0
相変わらず何言ってるかわかんねぇ
ちゃんと文章推敲しろよ
ただただ言いたいだけならツイとかチラ裏とか他にあるだろ
2022/11/20(日) 20:30:40.00ID:PovTCm2d0
>>805
どう見てもAIポチポチおじさん
より
「AIにブツブツおじいちゃん」
のが多そうで草
2022/11/20(日) 21:08:13.20ID:1oEYRbRo0
>>807
そりゃAIでやってる事がな
AIで絵を作る為に先ず絵描きの絵を無断使用します←コレw
次にAIポチポチして出力したからAI絵師です←いやいや絵作ったのAIやん
AI学習なら無断使用も国が法律でー←AIが作った絵売ってる…学習じゃない
無断使用から作った絵で絵描きを煽る
2022/11/20(日) 22:02:02.10ID:wAB4rqRm0
AIで問題になってしまってるのって絵柄パク云々努力しないで云々より
コツコツ描いたり投稿してるうちに自然と学んでいくリテラシーが不足してしまってる方が目立ってる気はする
過度な連投は他の多くを不快にしがちだからしないとかまとめるとか
18禁系二次創作はなるべく一般の目に触れないようにするとか
過度なものが増えるとAIだけじゃなく普通の絵を描く方のルールもどんどん厳しくなりがち
2022/11/21(月) 03:56:43.27ID:1riIh0ka0
>>808
なんか寝れん日だったからこんな時間やが。。

言いたいことはわかるんやが、おれ自身、描いた絵の技法とかが割と独創的かつ発明的で、割とみんなが借りて行ったのな。で、うーんw とは思いつつも、その出来が凄まじく良くて、かつ、リスペクトフルなものも沢山あり。。金銭的には絵の対価としては1円も発生していないけど、俺としては本当に忘れようが無い体験だったのよね。。

資本主義芸術には、なんか申し訳無いんだが。。

「こんなことがあるんだな、人生って」と、毎日思ったよ。言わば、非常にゲイジュツらしいゲイジュツ、の体験だった。

言わばAIには、その体験が誰にでも降るものだが、こう言ってはなんだが汗水労苦は無い、もしくは少ないな。で、かくいう俺も、パソコン主体の制作だから、過去の人に比べたら遥かに少ないな。言わば「無痛分娩」だな。。

つまりAIで描く人は、その積み重ねの上で享受する幸せなんだが、これは割と忘れられる。

ここに、不遇の仕合いがあるな。。そもそも、AIでウレションなるんは、描けない人だから、恵まれていなかった訳で、描けた人には凄いと思いつつも不遇だな、私はつまらないな、と思ってきた訳だから。

むしろ、カネがじゃまものなんだよ、このプラトニックですらあるやり合いには。カネが、前時代的な足かせにすらなっている。キャベツ(AIイラスト)いっぱい取れましたー、困るんでトラクターで処分(規制)しますー、なんてことを言い出してる状態で。。
2022/11/21(月) 11:47:25.37ID:SFadWzs30
>>810
技法が何かは分からないが言いたい事は分かるけど今はデジタルでの解説や動画が多数あるから
全体的に絵のクオリティーが高いのも確かなんだとは思う、でも技法を上手く使うには最低限の技術があったから絵が上手く見える
手品でいう種明かしが分かっても誰でも同じ手品が出来る訳じゃないと個人的に思うが
AIはそれを可能にしたんだよ、もちろん同じクオリティーではないけど見る側だけの人なら満足出来る程度のね…
そしてAIは種明かしされてない他人の手品を使って商売をしてる
皆が見て承認欲求が満たされお金も入る正にウレションだろうな
2022/11/21(月) 20:29:17.52ID:enZsFMkN0
絵描きにリテラシーなんてあるの?(ハナホジ)
2022/11/22(火) 10:49:25.21ID:/ofo3xp50
ttps://twitter.com/kagaho04/status/1593924855878991873
無断転載はNGだけど二次創作はOK
これが絵描きのリテラシーなんでしょう
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/11/22(火) 10:58:46.88ID:B1Z50F4f0
絵描きに~と言ってるやつAIスレだからいるだけのお客さんぽいな…
2022/11/22(火) 11:29:40.06ID:jCc0oPco0
二次創作は作者のお目溢しでグレー原作者の気持ちで白にも黒にもなる

AIの無断使用は学習までが認められてる出力したら違法
AI擁護は出力売買も自由と拡大解釈してる
816名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/11/22(火) 11:36:51.72ID:/HzEVpJs0
>>815
出力したら違法ってなにか判例やソースあるのか?
著作権所有者が誰々(所持する著作物)の著作に依拠された明らかな模倣であると裁判を起こし
裁判所がこれは模倣であり、著作権的に違法であると認定した場合でしかそういえないだろ
あくまで出力されたものに対して是々非々な対応がなされると思うが
817名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/11/22(火) 11:38:08.26ID:/HzEVpJs0
出力の行為自体になにか違法性が付帯するとは思えないのだが
818名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2022/11/22(火) 11:44:51.29ID:wMUoGIiM0
この辺がいろいろ詳しい

イラスト生成AIに対するよくある誤解
https://qiita.com/Robot-Inventor/items/b01786235978a0bc38d9
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況