X

【ヲチ】オリジナルバナー作成日記の1をヲチするスレ part12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/03/13(月) 17:50:45.22ID:kLDEAw2a0
このスレは 「初心者イラスト練習日記」改め「オリジナルバナー作成日記(個スレ) 」の1をヲチするスレです。
本スレに書き込まずココで1を生ぬるい目で見守りましょう。
1本人は出入禁止です。
次スレは>>950が立てて下さい。

派生アカ
ttps://twitter.com/wlkmHHa1O9wzQ1N/

前スレ

【ヲチ】オリジナルバナー作成日記の1をヲチするスレ part11
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1677905872/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/03/16(木) 18:21:16.94ID:pmo5prw50
パースのついた箱の中に骨描き出したらどうしよう
爆笑してしまうかもしれん
2023/03/16(木) 18:30:02.66ID:K0oP/V5i0
>>249
わかんないんだけどどう逆なの?
自分がそうだったんだけど、我流でも人の形描けるようになってから立体意識した方が飲み込みやすいと思って
2023/03/16(木) 18:36:35.03ID:frqnTaxg0
同じ単純図形でも球と円柱くらいから始めるんなら分かるんだけどな
箱から人体に変換するにはそれ特有の技能が必要だと思う
そういう意味で初心者向きじゃないってのは分かる気がする
2023/03/16(木) 18:38:14.66ID:tynW0hgs0
書き方は人それぞれやんけ正味な話が

>>238
こういう棒人間は「書くのが速い」ってのが利点やと思うで
シンプルな作りで、パースもほぼ無視して書けるしな
せやから、動きのある絵やポーズのある絵を考える時のアイディア出しに向いとる

しかしこの棒の状態から、人の身体たる肉付けを完成していくのは相当な難易度の段差があるで

一方で立方体を始めとしたシンプルな図形で書いてくのは
そもそもこの図形を適切に書いていくこと自体が難易度が高いんや
せやけどこの中には肉付けやらパースやらが既に含まれとるから、人の身体に近づけていくことにそこまでの難易度的な段差はない
難しいだけに棒人間ほどの描画スピードは出せへんわな

どちらもメリット・デメリットがあるから適宜使い分けてったらええねん
2023/03/16(木) 18:44:31.47ID:1qiseTMI0
デッサンのために透視図法やるより、病院行ったほうがええんやない
あいつの目にはティッシュ箱がインゴットに見えるんやろ
2023/03/16(木) 18:53:43.49ID:K0oP/V5i0
俺も1と同じくらいに始めたペーペーだから考え方間違ってるかもだから先輩方良しなにしてくれ
立体感とか人体構造とかあまり詰めないデフォルト効いた絵しか描かないんだ
2023/03/16(木) 18:58:41.25ID:tynW0hgs0
心配すんなてオレも>>249これ意味がわからんで
2023/03/16(木) 19:07:57.28ID:7INjDnlG0
要は人体のバランスや全体の構図をとることが肝要なんだから
アタリなんて棒でも箱でもなんでもいいよ
好きなの使えば良い
2023/03/16(木) 19:15:15.64ID:Cxo8VDc20
やっぱり6時過ぎには居なくなるな
2023/03/16(木) 19:41:07.01ID:wwA7aNe90
人を描く難易度が高いから簡単な図形から描けるようになろうねという考え方なので逆
まあ人によって人間が描けるの基準が違うし、エジプト壁画みたいなの描いても人は人
2023/03/16(木) 19:41:42.74ID:epdW25lh0
人生かかってると言う割にはのんびりしてるよな。
2023/03/16(木) 19:50:21.76ID:BBpp79A/0
1の場合は自分でも言ってるけど空間把握能力や立体の認識能力が著しく低いので
まずそこから何とかしようって事で箱とか描いてるのはまあまあ意味無くはないとは思うけど
じゃあ箱が描けるようになったとしてそこからキャラが描けるようになるかって言うとぶっちゃけ無理だろとも思う
2023/03/16(木) 19:51:37.95ID:BxnNL/1S0
どうでもいいよ
バナー絵なんかバストアップと手を見せとけば取り敢えず格好は付く重要なのは顔
後1がデッサンっていうのにイラッとする一回も描いた事ないし線画も正確じゃないだろ
本当にしょうもない専門用語は馬鹿みたいに覚える
2023/03/16(木) 20:03:44.84ID:Cxo8VDc20
1の空間把握能力、立体の認識が乏しいと言い訳にしか聞こえない
本当にその能力が乏しいのであればアリス症候群って病気の疑いがある
ただ単に絵が下手な言い訳をこじつけてるようにしか思えないだけど

1の言動みてて思うけど
本当に幼稚で深く考えないでその場で嘘をつく人間性なんだよ
だから言葉の意味もわからず響きだけで使ってるから
意味のわからない文章が出来上がる
2023/03/16(木) 20:09:34.83ID:7INjDnlG0
>>258
野球を見ているに違いない
2023/03/16(木) 20:11:33.41ID:Cxo8VDc20
>>264
1のことじゃ無いよ
2023/03/16(木) 20:12:49.22ID:7INjDnlG0
>>265
誰?
2023/03/16(木) 20:14:23.79ID:BBpp79A/0
本当に空間把握能力や立体認識力が病的に低いかどうかは知らんけど
何回箱描いてもその度インゴットになってる事実はある訳だからまずそこだけ何とかしようって話だろあれは
そこも含めて全部演技だろと言われたらそれまでだが
2023/03/16(木) 20:16:08.62ID:aNQ0tVd50
1の思いつきみたいな発言からよくそんなに語れるな…
2023/03/16(木) 20:17:57.50ID:Cxo8VDc20
>>266
本スレに書き込んでる名無しの一人
夕方になるととたんに静かになる
2023/03/16(木) 20:24:21.86ID:Cxo8VDc20
普通の人は誰だって最初からフリーハンドで長方形って上手く描けないと思うけど
絵を描いてる人って何でもそうだと思うけど描けるまで何度も練習する
1はそれをしないから描けないだけ
あんまり深く考える事では無いよ
2023/03/16(木) 20:29:52.28ID:hS3awCSM0
練習量考えたらこれぐらいしか書けへんの普通やない?
2023/03/16(木) 20:37:13.92ID:BBpp79A/0
そうなのかなあ
1の場合はインゴットになってても上手く描けなかったって自覚が無いわけじゃん
なんかおかしいとは思っても何がどうおかしいのか自分で分からないんでしょ
それでも量をこなせばそのうち普通に描けるようになるもんかね?
2023/03/16(木) 20:44:00.06ID:Cxo8VDc20
昔の自分の絵を見て恥ずかしくなるって事無い?
その時はそれが正解だと思って描いたけど後から見たらダメダメ何てよくあること
1は自分が間違って無いって思い混みすぎて見えて無いのよ
1ってよく自分の能力誇大評価してるでしょ
2023/03/16(木) 20:44:45.77ID:KXNVLUuO0
変な絵でも描き続けてければ、逆によくね?と評価されるんじゃね?
ルソーやセザンヌみたいに
2023/03/16(木) 20:45:43.12ID:aNQ0tVd50
ある程度やってると腕より先に目が肥えてくるものだが1にはどうもそれが全く無い
2023/03/16(木) 20:50:08.84ID:JHxwAc5A0
人並みに上手くなるよりはそっちの可能性の方がはるかに高いかもね
0と100億分の1じゃ大違いだもんね
2023/03/16(木) 21:02:05.30ID:BxnNL/1S0
もう絵描いてない定規で線を引くだけ
2023/03/16(木) 21:02:24.53ID:BBpp79A/0
正直箱をただ線で描いたレベルで昔の絵が恥ずかしくなった経験は無いなあ…
陰影とかキャラ絵まで行けば昔の絵は下手くそだと思うけど
2023/03/16(木) 21:04:46.89ID:7INjDnlG0
割と権威主義的なところがあるから、デッサン教室にでも行って
先生に習いにいけばいいのに
多分それが一番早い
2023/03/16(木) 21:10:22.71ID:h8on5+c30
体罰くらいないと無理だと思うで
2023/03/16(木) 21:11:03.18ID:23+GwGLK0
組み立て失敗したフィギュアはどうなったん?
2023/03/16(木) 21:36:57.61ID:Olxt37fj0
>>278
例えばなし
1と同じ目線で考えても普通の人にはわからないと思って昔の絵の話を出したまで
例え話がわからない人だったらその話は抜きで考えて
2023/03/16(木) 21:56:56.14ID:KOA78Az70
>>282
たとえ話で話してくれてるのは分かるんだけど
自分は単純にただ練習量が足りないせいで箱をただ線で描く程度が出来ないってのがよく理解できないんよ
普通の人はフリーハンドで箱が上手く描けないってのも同様
ちょっと逆パースになっちゃった程度ならよくある話だと思うんだけど
2023/03/16(木) 22:10:38.44ID:tynW0hgs0
なんで君ら単発なんや正味な話が
2023/03/16(木) 22:24:56.54ID:9XYlm06f0
正味な話ってしか言わないやすし
2023/03/16(木) 22:27:18.24ID:Olxt37fj0
>>283
> 自分は単純にただ練習量が足りないせいで箱をただ線で描く程度が出来ないってのがよく理解できないんよ

実際自分にもわからない
ただ大きく間違ってるのに気がつかない時自分は盲目になってる時か見直ししない時かなと推測で書いてるだけなんだ
287きよし
垢版 |
2023/03/16(木) 22:27:41.27ID:aNQ0tVd50
ちーさな事からコツコツと
2023/03/16(木) 23:00:39.42ID:7INjDnlG0
そもそも1君は箱の前に線もまともに引けてないので

しかも直せって言っても何度も描いたりシャカシャカしたりするの止めないし
どうにもならん
2023/03/16(木) 23:05:33.38ID:PNFkYN0X0
>>286
なるほど
自分が少数派じゃないと分かって安心した ありがとう
2023/03/16(木) 23:15:15.53ID:tynW0hgs0
アカンアカンキー坊にバレてしもうたやないけ
ほなお先にドロンするで後よろしくな!
2023/03/16(木) 23:22:29.89ID:eLFpC0D90
>>279
1は昔塾講師に「訴える」とまで言われた事あるんだぞ
2023/03/16(木) 23:43:13.88ID:9XYlm06f0
>>291
何したんだよ...
2023/03/17(金) 00:01:31.38ID:0OeBs4/R0
>>288
あの癖は本当何なのだろうな
2023/03/17(金) 00:11:49.93ID:4BMlY1DP0
塾でも何時も通り問題が解けないと塾は意味無いと全否定して自分の謎理論で勉強してたんだろ
それを周りにも自分の方が正しいと吹聴してたとか?
2023/03/17(金) 00:45:00.63ID:DVNzV6fT0
諸君冷静に。ほぼ全てウソをつくヒトが居るとする。
なぜその言の一つを取って事実と思える?
仮に事実ベースだとしても、フカシ要素が多分に混ざってると考えて話半分に聞いとこっと、俺は思うよ。

ホラネタはイジるときに持ち出してやるのは面白いかもしれないけど、イジメになりかねないから俺はやらない。
2023/03/17(金) 01:10:27.35ID:bWflxeYl0
なんか変な生き物描き始めたぞw
2023/03/17(金) 01:14:32.47ID:X9OiyxXq0
ええやん
人よりも上手い
298名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2023/03/17(金) 01:51:19.21ID:E+X1EVCi0
ホラレネタに見えた
299名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2023/03/17(金) 02:03:25.03ID:E+X1EVCi0
消失点↓とか書かなくてもわかるわ!
2023/03/17(金) 06:19:54.45ID:g68bc4y00
>>296
「猫でもわかるパース」って4コマの師匠

1に透視図法の本1冊ちゃんと通して読めって何度か言ったけど
4コママンガくらい噛み砕いて貰ってようやく読めるレベルなのかも…順を追って読めてるのか不安だけど
2023/03/17(金) 06:57:22.22ID:BihJmVZL0
定規で引いたとこは見本を脳死で写して鉛筆で個性出してみたとこは何も考えてないからテーブルの脚があんな事になってても違和感に気付かない
やる気、常識、見る目全てが0
2023/03/17(金) 08:02:48.43ID:m6OrJRWc0
この室内の絵そのままバナーにしちゃえばいいじゃん
2023/03/17(金) 08:09:11.39ID:taC3FZjz0
もしかしてあれ変な生き物もちゃぶ台も消失点入りの背景も含めて全部模写だったりするんか?
2023/03/17(金) 08:10:24.03ID:5IEy0oOF0
ファミリーペットSANちゃんとは渋いな
2023/03/17(金) 08:23:07.83ID:n74YB9Mc0
>>251
興味ない箱書くよりいきなり女の子書きたいでしょ
2023/03/17(金) 08:42:21.05ID:60efuGwV0
>>251
僕を育てるスレ
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1666447746/

ここもそうだけど、
スレ主が頑張って「独学で人かくの楽しい、人をかいてる」
そうすると全然練習になってないとか成長が遅すぎるから
簡単な図形からやれってみんなから言われるわけよ
2023/03/17(金) 08:54:31.25ID:r1SnJB6B0
つっても夢中になって楽しく描く以上の練習法なんて無くねえか
楽しいだけで絵を描き続けてられない連中が僻んでるだけなんじゃね?
2023/03/17(金) 09:17:52.48ID:RacosYge0
Pixivでマイナーな同じキャラのへたくそな絵を何十と投稿して検索汚染してる人いるけど
好きでやってるの分かるけど一向に上達してないし魅力も感じないのと同じでは
2023/03/17(金) 09:38:16.10ID:60efuGwV0
それじゃ上達しないからな
2023/03/17(金) 09:53:28.91ID:60efuGwV0
>>107
>>262
実際こういうイラっとしてる人はいるだろうし
書き込みの中で俺はそれを感じるよって話で

イライラしてる人なんていないそれは妄想って言ってる方が感覚ズレてるし
何なら図星つかれたから過剰反応してるように見える
2023/03/17(金) 10:32:51.58ID:g68bc4y00
トーン・ポリシング とは、論点のすり替えの一種であり、発生論の誤謬に基づいて人身攻撃を行ったり議論を拒否したりする行為である。
発言の内容ではなく、それが発せられた口調や論調を非難することによって、発言の妥当性を損なう目的で行われる。
2023/03/17(金) 10:35:09.84ID:m0R6dvR50
>>306
独学といってもひとつも分からないことを調べもせずに描く人はそりゃ成長しないよ
2023/03/17(金) 10:38:07.35ID:m0R6dvR50
>>305
そういうこと?
それなら俺と考えてる事は一緒だ
描きたいキャラ描いてればそれなりには描けるようになるっしょ
その後自分の絵に違和感を覚えたら人体構造なり立体感なり勉強すればいいと思う
2023/03/17(金) 10:38:49.71ID:YtPJaczi0
荒らしに構うのも荒らし
本スレに書き込みしてるIDをNGにすると読みやすくなる不思議
2023/03/17(金) 10:42:47.53ID:m0R6dvR50
独学ってまるっきり自分だけで練習することじゃなくて、直接教えて貰いはしないけど自分なりに調べながら練習することだと思うんだけど解釈おかしいかね
2023/03/17(金) 10:46:36.63ID:60efuGwV0
1は自分がかわいいキャラ描けないから今立体を学ぼうとしてる()テイであって
>>313のステップ自体は踏んでるんじゃないの
2023/03/17(金) 10:49:23.91ID:60efuGwV0
>>311
「何イライラしてんの?w」とかがそうだね

俺は純粋にイライラしてる理由が気になったから聞いただけで
その答えが>>262なら納得だし
イライラしてる人なんてどこにもいないというのも妄想(というか、感性が常識的じゃない)か、図星のどちらか
2023/03/17(金) 10:57:31.60ID:olWpDCpF0
よっしゃ!わだかまり消えんから今日も昨日の続きや!
2023/03/17(金) 11:02:30.24ID:OnojI2FF0
>>318
コテ酉外れてるよ
2023/03/17(金) 11:14:18.20ID:m0R6dvR50
>>316
客観的に描けていない認識が無いのが問題だし、そもそもそんなに描いてないだろっていうね
1はそもそも絵を描くのが好きじゃないから根本的に向いてないんだよなぁ
2023/03/17(金) 11:22:48.81ID:N6VtBh3b0
180体以上描いてきましたよ
322名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2023/03/17(金) 11:26:32.24ID:E+X1EVCi0
>>316
https://i.imgur.com/tcsdOyg.jpg
いや箱もちゃんと描けてねーだろwwwってながれからだった気がする
323名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2023/03/17(金) 11:28:07.00ID:E+X1EVCi0
今見たら顔なんて箱にもなってなかったORZ
2023/03/17(金) 11:30:07.28ID:60efuGwV0
1.自分で好き勝手描く
2.うまくならないと気付く
3.ちゃんとした手順(単純な図形を綺麗に描く訓練したり)やパースを学び始める

というフローが好ましい?のは俺も同意するけど…
(いきなり3を描けって言ってもつまらない、楽しくないから続かない人が多いだろうし)
2023/03/17(金) 11:30:21.74ID:60efuGwV0
>>322
グロ注意!!!
2023/03/17(金) 11:30:37.32ID:4BMlY1DP0
>>310
人の書いてる文ぐらい理解しような
2023/03/17(金) 11:33:58.26ID:m0R6dvR50
>>324
ほんそれ
2023/03/17(金) 11:46:28.93ID:g68bc4y00
>>322
先に箱使わないで描いた隣の子は結構かわいく描けてたのにね
https://i.imgur.com/y96ERaG.jpg
https://i.imgur.com/ELlGgH5.jpg
2023/03/17(金) 11:50:22.43ID:7bovbKwo0
どうもこの箱人間は口の脇に線の入った腹話術人形のようなロボットにしか見えないという
2023/03/17(金) 11:54:37.07ID:/J7YVrLZ0
>>328
右側の左の女の子の右目がマリオのドッスンに見える
2023/03/17(金) 12:39:13.11ID:vsAqSvNE0
>>306
独学でやりたいのにスレタイが僕を育てるスレ?
そりゃ、スレ主が悪いよ
アドバイスいらんならそう言っとかんと
何でもかんでも他人が悪いと思ってるとあかんよ
2023/03/17(金) 12:51:51.18ID:hJt18pxq0
何も言い返せなかったよ…
2023/03/17(金) 13:00:18.49ID:AW3eVNoI0
アホがスレタイを理解できずにリンク貼った結果()
2023/03/17(金) 13:04:01.84ID:yu2NIS1T0
あたしってほんとバカ・・・
335絵描きのやすし ◆VTY/LHHG/c
垢版 |
2023/03/17(金) 13:10:44.47ID:cLwMHY5J0
>>306
流し読みしてみたで、そこのイッチもレス付けとる連中もあまり大差ないように見えるけどもな
図形のこと言うとる490とかなんやねんこれオレでも読むのがイヤになりそうやで

ここのアホイッチと共通しとると思うが
我が強いために外の意見を取り入れないのは絵描きとして一部メリットであり
同時に度デカいデメリットを抱えることでもあるで

模写を嫌がるのも代表的なデメリットやな
これが小学生の時分やとなんも見んと好きなキャラやオリジナルキャラを
恥ずかしげもなく書いてくもんやが、好奇心や興味が薄れていく大人になるとなかなかそういう奴はおらへん

ほんで、「自分の中に描きたいものない」と「自分の絵じゃない模写は嫌や」のデバフが同時に付くと
キャラ性のない素体みたいなもんを延々書いてく奴になってまう
ここのイッチとそこのイッチがそうやん

室井氏も最近言うとったで、気にするべきは個性やなく技術やとな
勉強するにしてもスポーツするにしても自分より優れた人の話を聞いて学びを取り入れてくやろ
我が強いってのはほぼデメリットや
それを変えることができない、若しくは意識して抑えることができないやつは強烈なデバフを背負うことになる

本日のありがたい話第一幕はこれにて終わりや閉店ガラガラやで正味な話が
2023/03/17(金) 13:17:05.60ID:4BMlY1DP0
>>328
何故そうなってるかを教えてる側が理解出来てないんだよなぁ
2023/03/17(金) 13:22:23.70ID:NnZgOz+G0
部屋の中に文鎮?
2023/03/17(金) 13:26:05.83ID:/J7YVrLZ0
>>337
描いてる本人も脳死で模写してるから何描いてるかわかって無い
2023/03/17(金) 13:45:13.95ID:60efuGwV0
元の話「初心者に立体から人描かせるのは難易度高い」に対して逆だよという指摘があり
それの意味が分からないという事について
「単純図形の方が人間描くより簡単だし、簡単な事が出来ないのに難しい事が出来るわけがない
実際に人を描いてる初心者のスレでは立体からというアドバイスも多くされてる」
という趣旨で>>306を貼ったので


>>331みたいに善悪をジャッジしてくれというニュアンスはどこにも無いし
このスレで書かれてる程度の事すら理解してない>>333みたいなのも意味が分からん
追随する前に頭使って
2023/03/17(金) 13:46:40.78ID:60efuGwV0
普通に技法の話してるのに
どっちが良いとか悪いとかの善悪論持ち込むの普段からそういう考え方が染みついてるんだろなと
人間性が透けて見えるね
2023/03/17(金) 13:48:53.77ID:60efuGwV0
>>335
外の意見取り入れない結果が
君とか円柱回り込み君とかがパーススレでやったような独自理論でしょ

いやまあ君は遊びで頭悪い発言してるだろうからプライドも無いんだろうけど
少なくとも他に何人かは似たような独自理論を真面目に言ってる人がいるからね
2023/03/17(金) 13:51:46.52ID:4BMlY1DP0
人が書いてる文を理解出来てない奴が人間性を語るのか…
2023/03/17(金) 13:52:31.27ID:X9OiyxXq0
こいつが6時以降にいなくなる件の奴か
2023/03/17(金) 13:55:22.07ID:60efuGwV0
他人に「理解出来てない」を語る口が正しい理解を語らないのはいつもの事で飽きる
2023/03/17(金) 13:56:36.99ID:BihJmVZL0
1の家は壁に文鎮を飾る風習がある可能性を捨てないで
2023/03/17(金) 13:57:09.97ID:/J7YVrLZ0
そうだよ

自分の考えが絶対だから対話難しいタイプ
2023/03/17(金) 14:00:30.43ID:4BMlY1DP0
詭弁と減らず口は1以上だなw1より厄介
相手の言ってる事を理解せずに自分の考えを通すのも1と同じ
2023/03/17(金) 14:01:01.43ID:60efuGwV0
ほんまそれね

×お前は日本語読めてない、理解が出来てない
〇この文章はこういう意味で理解するのが正しいんだけど、お前の理解はこうだから間違いだね

×その勉強法は何にもならない、無駄!
〇バナー絵を描けるようになるまでの最適な練習法はこれ


対話できるのが後者のタイプ
2023/03/17(金) 14:04:14.57ID:60efuGwV0
>>347
でもそれ具体的にどの事?って俺に聞かれても答えられないし、思いつかないでしょw
だから空想で喋ってるだけで対話出来ないのは当たり前なんだよね、俺を通して仮想敵を見てるだけだから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況