X



雑談絵スレ☆

0316名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2024/01/20(土) 23:15:28.43ID:Fj/WVyFL0
こんばんは
0336名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2024/04/21(日) 15:34:17.62ID:CyX3tEOQ0
漫勉 再放送
水木一郎
上手いなー
0347名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2024/05/05(日) 19:25:47.73ID:Trbb9zcW0
45保守
0348名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2024/05/05(日) 22:08:26.30ID:jsV5Hgjb0
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/2360940
すがやみつる先生が生成AIを使ったことでAIを憂う人たちから大量の質問が殺到する→質問に丁寧に返答、ベテラン漫画家が話す「模倣について」の考え方がためになる

"70過ぎでこれだけ理解度が高いのに突っかかってるヤカラの了見の狭さはなんなんだろう"

"9割ぐらい模倣で、1割なにを加えるかが創作の肝だと思う。AIがやれるのは9割の部分。そこで「困ったな」と思う人は、そもそも1割を加えることをしていなかったのでは"

"特に反AI側、著作権では何が守られているかを正確に認識していない人が大半なので議論の前にまずは著作権法を勉強しようね感しか無い。"

"“昭和前期に出たマンガの技法書には、「ペンを使うなんてけしからん(筆を使え)」という記述もありました。手塚治虫先生は「トーンを使うなんて手抜きだ」とおっしゃっていた時代もありました。”"

"紙と鉛筆とペンで修練を積んできた私のような高齢マンガ家から見たら、パソコンと液タブでマンガやイラストを描く作業は、AIとのスピードと量の差異はあれ、同じことです」"

"Undoやレイヤーなんてない時代の絵描きからしたらAIもアナログ→デジタルの変遷と変わらん、というのは説得力あるわな。あと、何度も書いているが、模倣と拡張の繰り返しの歴史なんだよ芸術も技術も科学も"

"「デジタル全般とAIは違う」訳ないんだわ。完成品が労力がと言う奴等は、正に既製品の原稿用紙やトーンやデジ作画の一発塗りつぶしがどれだけの職人技を陳腐化したと思ってんのか/一生手書きで事務仕事してろ"

AIとデジタルは違う!アナログ時代のデジタル差別とは違う!と喚いてる反AIは今すぐ筆折って二度と絵を描くな
0349 警備員[Lv.24][苗]
垢版 |
2024/05/07(火) 01:56:59.30ID:z1ZKX7Q90
まあああああ ひどい
0350名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2024/05/08(水) 13:11:43.52ID:g6yGluw+0
お絵描きを趣味にしたいけど続かない
多分お絵描きに限った話じゃないんだろうけど
0353名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2024/05/09(木) 16:11:45.28ID:53q3mo3x0
350だけど今日は少し練習した
練習したからもういいやってなって何が目的なのかよくわからない
0365名無しさん@お絵かき中
垢版 |
2024/06/11(火) 17:56:04.46ID:zHOypfWB0
テスト
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況