X



トップページOEKAKI@2ch.BBS
1002コメント415KB

初心者歓迎イラストアドバイス練習気軽うp Part.4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お絵かき中 (5級) (ワッチョイW bdd6-rO4A)
垢版 |
2023/06/21(水) 21:31:04.94ID:Kuf/5j/I0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

初心者に優しくお願いします
個スレに迷い込んで絵をうpしてしまう人などの誘導先にもお使いください
目に付きやすいよう時々age進行で


他のスレとの差別化として以下を可能とします

・他のスレでうpした絵や、昔うpした絵もうp可とする。もちろん本人の絵に限る
・書きかけの絵
・個スレ立てても続くかわからない人のための試用

次スレは >>970

※前スレ
初心者歓迎イラストアドバイス練習気軽うp Part.3
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1682054997/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0577名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ b676-rvpj)
垢版 |
2023/08/15(火) 01:03:36.29ID:rGsoCqLk0
手持ちの古い紙を使い切りたいとかだったのと紙がうねっていたので
それなら水張りしたらという話、
576さんの言う簡易的なマスキングで貼るでもいい。
要は水を一度含ませれば乾いた時に張るので水彩でも紙がうねりにくい状態になる。
新たに紙を調達するんなら画用紙のブロックでもボードでも良いと思う
結局描きにくい、作業しにくさが作品の出来を落とすのでは本末転倒というか
勿体ないよねって話だな
水張りなんて何度もやってればなれるし綺麗にきでるようになるけどね
角に気を付ければ。
0578名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ b676-rvpj)
垢版 |
2023/08/15(火) 01:16:47.94ID:rGsoCqLk0
>>554
髪の毛がボリューミーなんだよな
ひと昔もふた昔も前の書き方で今風ではないし
それは良いとしてもシルエットもおかしな感じで…
とにかく見描きしてきたもの参考にしてるものが少な過ぎる印象。
もちろん練習量も。
他のスレの人同様に武術も手癖でしか描いてない
一度そこから離れて新たな情報で書き上げてみた方が良いかもね
0579名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 9322-huB3)
垢版 |
2023/08/15(火) 05:12:27.19ID:PzOQzGNX0
>>574
上下にある余白はマスキングテープあとなんだけど、
画材屋で買ったちょっと高いやつなのに、書いてるうちに剥がれてきてしまうんだ。
違うやつ買わんとどうにもならなそう
しかもこの粘着力でも紙が破れるから
しっかりくっつくやつだとさらに破れるんじゃないかと心配だけど
画板とかじゃなくプラスチックの下敷きだから剥がれてくるのかもしれん
0580名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 9322-huB3)
垢版 |
2023/08/15(火) 05:15:21.21ID:PzOQzGNX0
>>576
なるほど霧吹きか
それならうちにもあるから試して見ようと思う。
ありがとう。
線画はトレス台つかって描いてるので、ブロックタイプやイラストボードってすごく厚い紙は不可です。
0581名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 9322-huB3)
垢版 |
2023/08/15(火) 05:25:12.78ID:PzOQzGNX0
>>572
マスキング液でキャラや物のふちを隠して空から塗ったけど
それでも豪快に塗るとはみ出るので
キャラまわりは慎重になるので
すべてマスキングで覆えばいいけれど
紙が破れる可能性があがるけれど
いちど試してみるか
安物だから破れるのかもしれん
0582名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ b676-rvpj)
垢版 |
2023/08/15(火) 06:18:31.65ID:rGsoCqLk0
紙を留めるテープは上下だけじゃなくて四辺全て貼る
用紙と同じ大きさのパネルや台ではなくて用紙よりも大きいパネルを使う事。
描く範囲は用紙全面ではなく上下左右に余白が5センチ程出来るくらいの大きさに
描画画面の枠を引きその中に描く。
こうする事でしっかり固定されてテープに水が付く事も減り剥がれてくる事は少なくなるはず。剥がす時に多少紙が剥げても余白なので問題もない。
描きやすい環境は考えて作らないと。
0584名無しさん@お絵かき中 (アウアウウー Sac7-epl3)
垢版 |
2023/08/15(火) 07:03:02.87ID:OHYS0QqMa
僕の知ってる水彩豆知識を語るスレになっとるやん
本格的な水彩塗りじゃあるまいし水張りの厳密さを気にするレベルかこれが
0586名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ b676-rvpj)
垢版 |
2023/08/15(火) 13:56:25.78ID:rGsoCqLk0
水彩の特徴を活かしたいのかそうでないのかにもよるとは思うけど
絵に陰がありそうでないので特徴活かすなら薄い色で濃い部分から
色を付けていくというのがセオリーではないのかな。
滲みを使い偶然性を活かしながら塗る。
0587名無しさん@お絵かき中 (アウアウウー Sac7-OnzE)
垢版 |
2023/08/15(火) 14:15:20.04ID:BrkGsLoBa
アニメの背景がアナログで描かれてた時は濡れた紙が机に貼り付いたままの状態で描くらしい

乾く状態がちょうどいい頃合いを見て一気に描くらしい

ニッカーのポスターカラーはガッシュに迫る品質なのに絶滅寸前なのが悲しい
0588名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 1a48-TEqN)
垢版 |
2023/08/15(火) 16:29:21.51ID:E6cfBi0j0
良い話だけど近く締切、お早めに
https://i.ibb.co/p1RpHmv/1ud4L.jpg
0589名無しさん@お絵かき中 (アウアウウーT Sac7-o/X4)
垢版 |
2023/08/15(火) 19:00:06.52ID:O+ozpLq+a
>>588
こういうのは見逃せない
0591名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 377a-i5wj)
垢版 |
2023/08/15(火) 21:36:39.29ID:LVy8N6uP0
>>578
そんな多過ぎかなぁ…試しにちょっと減らしてみよう
新たな情報…うーん、他のものの模写とかもそれにあたるのかなぁ
0594名無しさん@お絵かき中 (スッップ Sdba-3ZfQ)
垢版 |
2023/08/15(火) 23:31:40.44ID:oqxbpdKbd
肌の塗り方がしっくり来ないんですけどどうやって塗ってますか?
下地→エアブラシでおおまかに→水彩で影付ける→透明水彩でボヤかす
だとなんかぼやけ過ぎて影と光のコントラストが弱い気がして
0595名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 4e19-9m5q)
垢版 |
2023/08/16(水) 00:37:10.12ID:phJxnugT0
描いてたらみたらそれっぽくなりましたわ
https://i.imgur.com/vjv2EP4.png
0596名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ f3b9-vKG+)
垢版 |
2023/08/16(水) 01:00:56.92ID:Pt0f2Tl30
>>591
髪が多すぎというか目の位置が低すぎる感じだね 幼女だからいつもより低めなんだろうけども
顔全体に対して目が低いから その分頭部大きくなりすぎる
髪描く前に禿頭でアタリとってバランス調整してみたら
0598名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 4e19-9m5q)
垢版 |
2023/08/16(水) 12:35:11.22ID:phJxnugT0
>>597
良く分かりませんがありがとうございますわ!デッサンは練習中ですの、そこは申し訳無いですわ!
0599名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 6362-BF4m)
垢版 |
2023/08/17(木) 00:30:47.31ID:j1k1fCg70
>>536,595
同一人物だよね。536では「(様子見るか…)」だったんだけど、595はハジけてる。美味い!
こういう作風に理論武装(デッサン力とか画法とか技巧とかの裏付け)が加わると突如文化財級のゲージツに化けたりするんだよな…と、朧げながら思た。
0600名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 4e19-9m5q)
垢版 |
2023/08/17(木) 01:06:37.50ID:TU0Rjq9C0
今日はお絵かき時間が少なすぎましてよ…落書き位しか描けませんでしたわ(汗)
https://i.imgur.com/jVf0P7q.png

>>599
なんだか褒められた気がするのでありがとうございますわ!
0603名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 6362-BF4m)
垢版 |
2023/08/17(木) 20:44:54.22ID:j1k1fCg70
>>602
両足が地面に付いてるなら、重心とか遠近を把握しやすくなるから地面(チェッカー模様で)と、そこからの鉛直方向を絵に描き入れとくとポーズの座り具合を確認できるよ。
そのうえで静止ポーズとしてみた時、
右足の接地感がちょい不安かなー。
左手指がナイフをしっかり握っていないかなー(グリップ形が特殊?)。
この視線と左手の振り具合なら、上体がもう少し左腕に引かれてねじれてる方が自然かなー。
右手と左手の重なり具合が中途で、おそらく右手は左手より画面奥にあるはずのなのに大き目に見えるかなー。
あと、ぴったり足に張り付いたハーフよりちょっと丈がありそうなコートが殺陣には動きにくそうに見えた。
0604名無しさん@お絵かき中 (オイコラミネオ MMe3-cf/7)
垢版 |
2023/08/17(木) 21:04:09.25ID:2849cZduM
>>603
アドバイスありがとうございます!
右足、握る手が要改善ですね
グリップは普通の形状を想定してました
あと右手は左手より手前にある設定なんです…だとすると左手がおかしい??
コート、もう少し短めにしてみます!
0605名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 6362-BF4m)
垢版 |
2023/08/17(木) 22:53:48.65ID:j1k1fCg70
>>603,604
補足。
仮にテキトーに地面と垂線(鉛直線)を引いて見たら、
右端:なんとなくのけぞり気味で座りが悪く見えたのね。
で、
中:前のめりに上体を傾けて、ついでに下半身を左脚側にひねりを大きくして安定させて。
左端:右手が手前側ってことなんで大き目に、かつ、被せ気味に。
https://i.imgur.com/UI11Dly.jpg
(左手指と服は忘れてた、放置で)
0607名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 377a-NNaa)
垢版 |
2023/08/17(木) 23:10:08.83ID:8IbvWcmR0
目鼻を少し上げて、髪を少し少なくして、右腕を縮めて、スカートの裾をいじった…けど、
結局未だに左手のポーズとスカートの描き方が分からなくて、どうすれば自然な感じになるんだろうコレ
https://i.imgur.com/iMkX2FA.jpg
0610名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 4e19-Pq+D)
垢版 |
2023/08/18(金) 22:16:51.94ID:S5b73eMX0
お可愛いこと…ポーズ決めるの難しいですわ
https://i.imgur.com/FNxCRwd.png
0612名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 4e19-Pq+D)
垢版 |
2023/08/18(金) 23:51:16.81ID:S5b73eMX0
>>611
一応首の横に密着してるつもりですの…分かり辛いのは自分でも分かりますわ、次の課題ですの
0613名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW c162-fbio)
垢版 |
2023/08/19(土) 00:39:16.04ID:KKgDwkCK0
>>610
確かに唐突にアライグマのシッポ様のものが生えてるかのような印象ある。
なら、例えば斜め後ろとか、別アングルの説明カットを併記してみたらどうだろう。
見る方に(描く方にも。これとても重要)理解を得やすい思う。
(頭に被ってる何者かの一部が首にまとわりついてるんだろうな、とは推察できるけど早合点は避けたい)
0614名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 2b19-gIub)
垢版 |
2023/08/19(土) 00:47:51.00ID:iwAepMZX0
>>613
説明カットを併記…発想としてありませんでしたわ!
ありがとうございます!ちょっとメモしますわ!

(一応頭の幼虫の尾ですの…)
0618名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 2b19-xzaR)
垢版 |
2023/08/19(土) 12:58:29.46ID:sklwfLBb0
>>602
ちょっと遅かったかもしれませんが描いてみました
顔と目線の軸線上にナイフの先を向けるようにして、
この絵の前後で起こるであろう体重移動の軸線も目線と平行にして動きをもっとイメージしやすいように、、
と考えて描いていくと自然とこんな感じの姿勢になるような気がしました
アクションポーズの動作の方向性が多少分かりやすくなったんじゃないかな・・・と思うんですが・・・
https://i.imgur.com/asvGIdD.jpg
0619名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW c162-fbio)
垢版 |
2023/08/19(土) 21:44:54.19ID:KKgDwkCK0
>>605へ自己満蛇足補足
自身のクリスタ3D人形の練習がてらポーズさせてみた。延べ4時間近く頑張ってこれが限界。力尽きた。(複数objを連結拘束できない…の?)
人形は男性170cm7頭身、やや細めに。ナイフは竹刀を変形して代用。ブーツぶん足裏は持ち上げ気味。

まず>>602。ぐるぐる見渡してみたけど最初感じたより座りはよさそうに思った。
https://i.imgur.com/wtfG4fU.jpg
真横から
https://i.imgur.com/n0VmtwR.jpg
真上から
https://i.imgur.com/2pNVfhx.jpg

>>605 前のめり気味のやつ。ごめん。わざわざ変形させる程の事は無かったー。ぐったり疲れた orz。
https://i.imgur.com/uvTXKqV.jpg
真横から
https://i.imgur.com/0rTjD1y.jpg
真上から
https://i.imgur.com/XCszMnQ.jpg

で、何がいいたいのかと言うと:
>>618 おぉお。バランス良い&カッコ良い&ディティール良い!
地道に練習がんばります…。
0620名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 197a-QZaR)
垢版 |
2023/08/19(土) 23:20:08.73ID:K398m1cQ0
みんな上手いわぁ
赤できるくらいの実力早く欲しい
0621名無しさん@お絵かき中 (JPW 0Hcb-JN7Y)
垢版 |
2023/08/20(日) 17:03:55.42ID:wgnN38w6H
>>618
うわあ凄いかっこ良くてポーズが自然!ありがとうございます!服の皺も正確…
目線と切っ先が別方向だったんですねなるほど
保存させていただきます~
>>619
4時間もこの絵の為にポーズ作って貰って有難うございます…涙
自分の絵と見比べるとやはり安定感が違いますね
保存して参考に色々使わせて頂きますね!

アドバイス本当に有難うございます😭
0634名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 59f5-YPar)
垢版 |
2023/08/21(月) 21:49:48.34ID:FwNUnAqy0
今から漫画家になりたいなら絵で勝負じゃなくて(絵が上手い人は星の数ほど居るから)ネタで人を引き付けられるかどうかだ
とりあえず4コマ漫画か1ページ漫画描いてみてよ
0637名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 197a-QZaR)
垢版 |
2023/08/21(月) 22:32:21.51ID:BbKYeL/X0
近頃は10いいねはいくようになって牛か亀くらい遅くとも前に進んでる感ある
0642名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 5b76-NWRk)
垢版 |
2023/08/22(火) 01:24:30.68ID:NB6yt1kv0
>>629
漫画家の産みの苦しみとアイデアの枯渇と定期的に現れるスランプ、
自分で納得のいかない作品に対して時間と技術から妥協せざるを得ず
出来が及第点に達するかを常に気にしながら締切と睨めっこの昼夜逆転した毎日と
その会社の仕事ならどっちがいい
0646名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 13df-fbio)
垢版 |
2023/08/22(火) 14:25:14.50ID:bwo7+Ci90
>>620
個人の感想です:
赤レスはもちろん上手いに越したことはないだろうけど、上手いが必須条件ってわけではないと俺は思うよ。
ダメやステキを感じとるのに絵の上手い下手は関係ない。
アドバイスで大事なことは感じた違和感や美点を正しく言葉(や絵)に表せること。
それが当たってりゃ質問者に刺さるだろうし、
レス者も感覚を磨ける。きっとなんかの足しになる。これWin-Winじゃんね。
0649名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 2137-Qykl)
垢版 |
2023/08/22(火) 18:01:44.62ID:4D93eSZ+0
>>647
「絵描き」が「楽な仕事」だって舐めてんのが透けてみえるんだからそりゃあたりも強くなるさ。
むしろ住民は親身に答えてくれてると思うよ。

聞いただけなのにって拗ねるなら、とりあえず模写でもしてればいい

目的に合わせて練習しないと無駄になるからっていう背景を考慮してくれてるのを無下にして時間浪費すればいいよ
0651名無しさん@お絵かき中 (テテンテンテン MM4b-f5XU)
垢版 |
2023/08/22(火) 18:31:53.24ID:UU2W4qBZM
>>647
気にしなくていいよ
曲がりなりにも描いた絵を晒したあなたよりも
絵を晒さない匿名の方がなぜか偉そうな掲示板なんだよここ
そういう人から貰えるアドバイスってのも謎の精神論がほとんどで役に立たないから無視でいい

>>622
線が綺麗で塗り残しもないし上手だと思うよ
陰影をどこに入れるか勉強したら絵のグレードが一気に上がって楽しくなる
0652名無しさん@お絵かき中 (オッペケ Sr0d-QZaR)
垢版 |
2023/08/22(火) 19:03:36.69ID:SiqZxzgYr
絵で食うの大変なんだよな、営業も事務も経営も全部自分、コケても仕事がなくても自分の責任
フリーでやってたけど会社員で兼業してる方があってたよ、貯金もできるし
0655名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 51d6-D2YO)
垢版 |
2023/08/22(火) 20:06:43.13ID:x6YVHkox0
それはまあともかく漫画家になりたいなら漫画を描こう
絵が上手くなってからとか考えてると100年あっても足りない

とにかくコマを割ってフキダシ入れてセリフを入れよう
0656名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 197a-QZaR)
垢版 |
2023/08/23(水) 02:36:11.25ID:EczFjCMC0
おにまい模写、絶妙なバランスが難しかったけど案外誰を描いてるか分かる程度にはいけたんじゃないかな
模写元は1巻の…なんて言うんだろ、表紙じゃなくて、口絵っていうんだっけ
https://i.imgur.com/zfHjbpM.jpg
0658名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 197a-QZaR)
垢版 |
2023/08/23(水) 12:12:41.00ID:EczFjCMC0
>>657
おおう…忘れてた
さすがに眠たかった時間だな
0659名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 197a-QZaR)
垢版 |
2023/08/23(水) 15:14:30.04ID:EczFjCMC0
そしていじっていくうちに左腕が外側すぎて肩幅がだいぶ広くなってたり垂れてる髪の太さが変化してたことにも気づく
模写くらい一発クリアできんでどうするよ俺
0666662 (オッペケ Sred-pOJC)
垢版 |
2023/08/26(土) 18:07:28.21ID:dJyz3oETr
>>661,663
一夜明けて眺め直してみたら考えが浅かった事に気づいて訂正&補足。
こゆのって、何処をベースに何処を残す/直すかで出来具合は劇変する思うんな。
662では手がヘン!って決めつけふうに書いた。
けど、今661見たら顔の次に描き込み多い力入ってるのが手なんな。なら、手を正としたほがいんじゃね? って。
例えば↓中と左。腕から先をそのままに、上半身の向きと肩の高さを変えた(首の長さを合わすのに頭を少し下げた)。
すると視線と顔の向きが上体に対してより自然になって、ついでに構図としても胸側を見せる分、情報を増やせて良さげに思えてきた。
https://i.imgur.com/EIvY9ry.jpg

きっと無数に(正|理|誤|迷)解があって、どれがベストかは作者さんのみが知ってる。俺らはそれを当てるゲームをしてるよなもんなんな。だからハズすこともかなりの率であるわけさー。
0667名無しさん@お絵かき中 (オイコラミネオ MM65-3jTg)
垢版 |
2023/08/26(土) 20:31:51.88ID:Ll2CYtEmM
>>666
書いて貰って有難うございます!保存させてくださいませ🙏
体の向きがこっちのが自然ですね
手を正解にする、なるほど!頭もこの位置がしっくり来ます
元々のポーズが不自然だったのかもですね
やっぱ全身書かないとおかしいのに気付きにくいですねフムフム
0669名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 8619-tnSy)
垢版 |
2023/08/26(土) 23:25:53.13ID:yz7/vDVI0
>>661
ちょっと描いてみました
元絵と666さんの中間くらいになるんでしょうか・・・
主に胴体周りの違和感解消を目指してみました
それとこの絵の場合だと顔と花と差し出した手が主役にならざるを得ないので
構図もこんな感じにせざるを得ないかなと思いました
https://i.imgur.com/eZljZFI.jpg
0670名無しさん@お絵かき中 (オイコラミネオ MM65-3jTg)
垢版 |
2023/08/27(日) 00:15:26.04ID:J5O5lnSqM
>>669
書いていただいて有難うございます保存失礼…🙏お花まで訂正ありがとうございます、ちゃんと花束になってる!
胴体がしっかりして安定感あります!
構図難しいですよね…いつもチグハグになってしまう
0671名無しさん@お絵かき中 (アウアウウー Sa11-bHEw)
垢版 |
2023/08/27(日) 00:42:05.39ID:N6o/tbMza
3巻表紙あさひちゃん模写
それっぽくできたとは感じるけど、どっかしらなんか違うようにも思う…どのへんいじればいいかなぁ

最初のアタリの時点で頭が小さすぎたのは体描き終えてから気づいた、こういうバランス難しい…
あと瞳孔が明るい色っていうのもなかなか見ないかも
https://i.imgur.com/QHDGY7h.jpg
0672名無しさん@お絵かき中 (スーップ Sdea-qS7z)
垢版 |
2023/08/27(日) 00:57:41.98ID:KUl5l0egd
>>671
瞳孔じゃなく反射なんで?昔のアニメや漫画とかでは良く見ます事よ
リボンタイ?はそんな風でしたか?
お手手右手は指が消えてるように見えるのと左手は指が多いようにも
まあこういう細かい事は置いといてバンバン描いてきましよう👍
0674名無しさん@お絵かき中 (アウアウウー Sa11-bHEw)
垢版 |
2023/08/27(日) 02:59:39.12ID:Q2QehlR/a
ちょっとタブレット持ってきてなくて
それに、ただズレを直せばいいってだけの話でもなさそうだし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています