X



トップページOEKAKI@2ch.BBS
1002コメント415KB

初心者歓迎イラストアドバイス練習気軽うp Part.4

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@お絵かき中 (5級) (ワッチョイW bdd6-rO4A)
垢版 |
2023/06/21(水) 21:31:04.94ID:Kuf/5j/I0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

初心者に優しくお願いします
個スレに迷い込んで絵をうpしてしまう人などの誘導先にもお使いください
目に付きやすいよう時々age進行で


他のスレとの差別化として以下を可能とします

・他のスレでうpした絵や、昔うpした絵もうp可とする。もちろん本人の絵に限る
・書きかけの絵
・個スレ立てても続くかわからない人のための試用

次スレは >>970

※前スレ
初心者歓迎イラストアドバイス練習気軽うp Part.3
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1682054997/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0838名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 3362-/8lv)
垢版 |
2023/09/07(木) 20:56:50.84ID:OxCklToz0
質問に回答がないならもうアウアウ自体をNGに入れるわ
前からキナ臭いんだよお前
0841謎の暗黒竜 ◆.VTR3ouK9g (アウアウウー Sae7-5XGt)
垢版 |
2023/09/07(木) 21:03:46.03ID:firKyyHwa
15分が経過したぞお前たちちゃんと描いてるのか!
まああまり急足で描くというのも良くないからな1分のインターバルをとってもよい
0842名無しさん@お絵かき中 (アウアウウー Sae7-6TVs)
垢版 |
2023/09/07(木) 21:04:56.16ID:HUYD/3haa
質問ってどれだよ…
0843名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 3362-/8lv)
垢版 |
2023/09/07(木) 21:06:41.94ID:OxCklToz0
>>842
お前に質問はしてないよ

>>841が現れたと思ったらすかさず>>842が現れてすごい偶然だね
0844名無しさん@お絵かき中 (スーップ Sd1f-iBAz)
垢版 |
2023/09/07(木) 21:09:38.94ID:J4Dh8I/Dd
>>837
多分キミ

793 名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 83d6-JJZ/) sage 2023/09/07(木) 19:58:55.10 ID:8g02f5Xu0
んーこの口調は彼かw

804 名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 83d6-JJZ/) sage 2023/09/07(木) 20:13:33.15 ID:8g02f5Xu0
やっぱバナースレの彼かw
0847謎の暗黒竜 ◆.VTR3ouK9g (アウアウウー Sae7-5XGt)
垢版 |
2023/09/07(木) 21:18:37.06ID:firKyyHwa
https://imgur.com/XhZziOb.jpg

よし30分。我ながら中々の出来だと思う
0848名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 3362-/8lv)
垢版 |
2023/09/07(木) 21:20:04.84ID:OxCklToz0
>>847
うまいな
少し見直したわ
0852名無しさん@お絵かき中 (アウアウウー Sae7-6TVs)
垢版 |
2023/09/07(木) 21:23:28.79ID:HUYD/3haa
>>847
うーんこれはシュールw
0856謎の暗黒竜 ◆.VTR3ouK9g (アウアウウー Sae7-5XGt)
垢版 |
2023/09/07(木) 21:28:46.04ID:firKyyHwa
オレはお絵描き界の使者としての誇りを持っているので複数IDを使ったり自演などはしない
今日はなぜかIDが固定されているが書き込む時は4G回線故にIDコロコロしてしまっている
0857名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 3362-/8lv)
垢版 |
2023/09/07(木) 21:33:31.05ID:OxCklToz0
>>856
そうかわかった
じゃあ今後アウアウは本当にNG入れるから好きにしてくれて構わんよ
俺のワッチョイもNG入れといてくれ
0860名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 3362-/8lv)
垢版 |
2023/09/07(木) 21:38:38.64ID:OxCklToz0
質問者が一番の被害者だなw
0862◆Rosaly/Tig (アウアウウー Sae7-w3yv)
垢版 |
2023/09/07(木) 21:44:39.11ID:euoV1TNSa
>>762が空気になってる気がするから戻すぜ
拡大云々のくだりからデジタルで描いてると思うけど、環境がいまいちわからん

俺はデジタルなら、線画描いてるときは常に左右反転して描いてる
そうするとサブビューを見たときに違和感に気づきやすくなるからな
まあ、あとはマルチモニターにして作業環境増やすとかだな

まぁ、慣れればバランスを確認する癖は付くから気に病むことない気もするぜ!

あっ、タブレットだったらごめん
0864名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ b376-+xYs)
垢版 |
2023/09/07(木) 22:09:58.69ID:HbsdsrsB0
>>762
そこまで時間が掛かるのは模写以前にお絵描きに慣れていないからかと思う
模写の前にトレースをやってみてほしい
トレースは印象が悪いけど練習としてはとても優れた方法なんだよ
最初はそのまま写し取っているだけなのにまるで別の絵みたいなヘタレ絵になると思う
ただ線をなぞるのではなく、漢字練習みたいに配置やバランスも覚えるつもりで全体を見ながら
感覚が掴めるまでトレース練習してみて欲しい
自分絵も描けるようになりたいなら同時に例え絶望的でも自分絵のらくがきも必ずしておく
慣れてきたら元絵をギリギリ見えるくらいに薄くしてやってみて、ある程度形になるようだったら、
目標の絵柄がある場合は模写練習へ移行
自分絵を上達させたい場合はスケッチや参考絵を自己流に描くのもいいかな
0865名無しさん@お絵かき中 (アウアウウー Sae7-6TVs)
垢版 |
2023/09/07(木) 22:11:39.34ID:HUYD/3haa
とりあえず、模写はするならする、しないならしないで自分で決めればいいね
した方がいいかどうかって話になるとまた出てきそうだし
0866名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 3362-aXn5)
垢版 |
2023/09/07(木) 22:15:59.43ID:OxCklToz0
>>865
お前ここまで言ってるのに
まだ何も理解できてないのかよ…

どうしてそう二元論でモノゴト考えようとするの?
模写をする/しないの二者択一で迫れなんていったい誰が言ったよ?w
そういうとこやぞホンマ
0867名無しさん@お絵かき中 (アウアウウー Sae7-6TVs)
垢版 |
2023/09/07(木) 22:20:07.18ID:HUYD/3haa
いやNGしたんじゃないんかい
0869名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ b376-+xYs)
垢版 |
2023/09/07(木) 22:25:45.20ID:HbsdsrsB0
模写はある程度描ける人の練習方法だと思う
コミックイラスト的な表現や好きな絵柄を手っ取り早く覚えたいときにはすごくいいよね
絵を描くこと自体を覚えるためやデッサン力を鍛える練習としてはあまり向いてないと思う
これは実体験としての個人の感想
逆に観察眼やグリッド把握に秀でている人、
あるいは絵柄の特徴を掴むことに秀でている人は、反則的に模写が巧い
まあ練習方法としての模写には関係ないことなんだけど、
模写元が絵の場合はその作家さんの癖を把握することを頭に置いておくのが大事だからね
0870名無しさん@お絵かき中 (アウアウウー Sae7-6TVs)
垢版 |
2023/09/07(木) 22:36:44.39ID:HUYD/3haa
マンガとかだと絵柄にしても完全なオリジナルなんて無理だし、まずは好きな絵柄をトレスなり模写なりして覚えるのが手っ取り早いな
おにまい模写は今までやった中でも大きくプラスになったなぁ

なお現在はそっちにかまけてたせいで男性キャラの描き方をちょっぴり忘れかけて少し困ってる
0873名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW ffe0-6TVs)
垢版 |
2023/09/07(木) 22:57:55.63ID:caKY4GQn0
これだけ紛糾したらもう出てこないと思うけど、これを絶対やらなきゃならない!という練習方法はないから
模写でも教本でもトレスでもデッサンでもルーミスでもなおきの上達法でも自分がやってみたい練習方法全部試せばいいと思うよ
最初はとにかく量を描くのが重要で、線を引くことに慣れてきたら自分にあった練習方法を考えてってもいいと思う
教本とか、ある程度描けるようになってからじゃないと最初は意味わからなかったりするしな
0875名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 8353-oRvg)
垢版 |
2023/09/08(金) 01:34:30.02ID:luVVAdiq0
なんかごめんね

>>762
>拡大とかしたりして描いていると知らない内に段々とズレていったり

顔描いて、手描いて、髪描いて、みたいに部分的に描きすすめてるんじゃないかと予想
全体のシルエットとかバランスとかを観察して描くと印象が似やすいよ
0876名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ bf94-+GqY)
垢版 |
2023/09/08(金) 04:08:05.32ID:xJ6HMPot0
自分の質問のせいで荒れさせてしまいすみません...まさかこんな反応を頂けるとは思っておらず、色々と自分なりに調べて触っていました。
8時間と言ってもずっとペンを動かしてる訳ではなく、休憩を挟んだり見て悩んでる時間、動画などを見て学んでた時間も多いので実際はもう少し短いとは思います。
なので、1日に絵に向き合う時間が合計で8時間くらいと思ってくださると。

一応2日目まではアナログで描いてたんですが、ソフトとかデジタルのペンにも慣れておいた方が良いかなって板タブを買って始めました。
棒人間しか描けない状態から始めて今日で4日目になり、一応1日1枚は目標にしている次第です。(なんなら始める前は棒人間でさえ動きを上手く表現出来ませんでした...。)

絵のアップ自体はしても良いと思ってるんですが、一応絵師さんが描いた版権絵の模写なので、模写をアップはしない方が良いと聞いてたのでアップしていません。
0883名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 4362-Ylnh)
垢版 |
2023/09/08(金) 09:11:05.52ID:UhE/zaqH0
穴雪のエロはあちこちにあるな
0884名無しさん@お絵かき中 (アウアウウー Sae7-6TVs)
垢版 |
2023/09/08(金) 09:16:57.98ID:ChIb7o38a
>>876
大丈夫、変なのが勝手に発狂しただけ
模写でも何でもいいから載せるだけ載せよう、もしかすると題材のキャラとかから向いてそうなものを勧めてくれる人もいるかも
0885名無しさん@お絵かき中 (アウアウウー Sae7-5XGt)
垢版 |
2023/09/08(金) 10:36:25.52ID:4BYogeEja
無益な争いをしてはいかん
ここは初心者歓迎スレなのだから。
0886名無しさん@お絵かき中 (ササクッテロラ Sp07-XOwW)
垢版 |
2023/09/08(金) 12:18:17.78ID:g6kDERQ9p
>>876
トレスからしたら?
あと、模写じゃなく、あたりだけならあげれるでしょ
0887名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 136e-ybUh)
垢版 |
2023/09/08(金) 15:10:30.42ID:iyRvzVnI0
>>876
板タブは慣れるまで大変だろうけど、慣れると描いてる時に手で絵が隠れないとかいい姿勢で描きやすいとか
メリットも多いからがんばれー

>>880
むしろ公式がファンアートとかもっと描いてください!ってアピールしてた
デマというかもともとジョークで言ってる人たちがいたのが広まりすぎたみたいね
0888名無しさん@お絵かき中 (アウアウウー Sae7-6TVs)
垢版 |
2023/09/08(金) 20:34:00.34ID:ZOZRkgRca
アカン、下書きの時点でもハッキリ分かる
アイレベルっつーか角度っつーか、合ってないぞチクショウ…
多分男の方をいじった方が早そうだけど、どうしたらいいかなぁ
https://i.imgur.com/F7zo0ty.jpg
0889名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW a7a7-n3D9)
垢版 |
2023/09/09(土) 06:00:24.46ID:KFHAL0Tk0
https://i.imgur.com/1XbYxGI.jpeg
良い練習ネタにさせてもらった。
ポーズと女の子の大きさは自分好みに
見直すと女の子の右手関節外れてるな。。
アイレベルは>>172さんが良いの上げてくれてるから参考にしてる。

武術さん男は大体アイレベル高く俯瞰で、女の子は望遠で撮ったようなパース効かせない描き方だよね?
その二つをそのまま合わせただけに見える。
0890名無しさん@お絵かき中 (アウアウウー Sa47-pmoe)
垢版 |
2023/09/09(土) 07:59:36.08ID:hNPoOoFCa
>>889
やっぱりそうだよねぇ…男性の方、どうしてそうなった感
アイレベルを女の子の顔あたりにしていじればもう少しいけそうかな

使った3Dデッサン人形の設定も不出来だったかも
https://i.imgur.com/ywxO7vx.jpg
0892名無しさん@お絵かき中 (キュッキュ ff7b-MmH2)
垢版 |
2023/09/09(土) 16:18:23.81ID:oLXwpA2v00909
走ってるような重心してるからだろうね
全体を後ろに傾けるか最悪女の左足が少し前にあればいい
浮いてるように見えるとかはつま先が曲がってなかったり影がなかったりするのでどうしても人の目にはそう思っちゃうから
参考のデッサン人形の段階では別に気にする必要ない
0893名無しさん@お絵かき中 (キュッキュ Sd5a-tBSY)
垢版 |
2023/09/09(土) 16:38:27.79ID:JxX14pKCd0909
>>888
男が俯瞰で女があおりっぽいからカメラ位置の認識がバグるかな…それとも女の子が取り付いたから男の左肩が下がってる描写?
0894名無しさん@お絵かき中 (キュッキュW b662-Q9dA)
垢版 |
2023/09/09(土) 16:49:53.51ID:uM3kVxc500909
蹴り足が高く髪がなびくほどの勢いで飛びついて来てるのに
男の肩が下がってるだけなのと、ノールックで恋人繋ぎ出来てるのが
そもそもシチュエーションとして不自然かな
0895名無しさん@お絵かき中 (キュッキュ Sa47-pmoe)
垢版 |
2023/09/09(土) 19:48:46.58ID:XG+DjwFPa0909
>>893
手を届かせやすいように左肩下げてる想定だけど、やっぱりアオリと俯瞰の違いが大きいかなぁ

>>894
一応、どっちも身体能力飛び抜けてるってことでここはひとつ
0896名無しさん@お絵かき中 (キュッキュ a7e2-j52T)
垢版 |
2023/09/09(土) 20:15:54.55ID:XywDFG3600909
米俵を引く初音ミク
https://imgur.com/K5WVi89.jpg
0897名無しさん@お絵かき中 (アウアウウー Sa47-pmoe)
垢版 |
2023/09/09(土) 22:06:05.66ID:XG+DjwFPa
ここから俯瞰らしさをなくすにはどうすればいいかな…
襟とか服の下端とかいじったらいいのかな
0901名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ e3ac-GjEd)
垢版 |
2023/09/10(日) 15:03:30.26ID:RNADj8bD0
たまにあるんだけど、
imgurのアドレスに飛んでも removed.png しか表示さないのがあるのはなんでだろ?
firefoxでダメでedgeでもダメで、
これっておま環? 登録ユーザー以外お断り!とか、PC閲覧不可設定※とか?? why?

※今は知らないけど、昔イメぴたは携帯からうpする画僧はPC許可設定しておかないと
 PCでは見れなかったりしたのだけど、それと似たような感じ??
0909名無しさん@お絵かき中 (アウアウウー Sa47-pmoe)
垢版 |
2023/09/10(日) 19:51:57.05ID:vY+Avoaxa
>>908
おお、いいなぁ
0910名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 3b99-8TJP)
垢版 |
2023/09/10(日) 20:44:16.56ID:aZruuBRm0
こういう2人の絡みポーズって何気ないけどめちゃめちゃ難しい印象
自分だったら3Dモデルは等身を合わせて作って、最初に絵のラフを作ってその通りにモデルを配置し、全方向から見ておかしくないか確認して、作った後にも描きながら視点、ポーズの細かい微調整を何度かするレベル
自分はあんまり上手くないから微調整もモデルをいじりながらじゃないと出来ないけど上手い人は自分で描けるらしい
だから初心者ならモデルやポーズを丁寧に調整した方が良いかも

でも自分のキャラの等身の3Dモデルを一度作っておくと何かと便利だよ
0911名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ b3ac-6jLp)
垢版 |
2023/09/10(日) 21:35:04.91ID:FYmi181H0
4,50分で模写をしたのですが、おかしいところはないですか?また、こういった模写を毎日すれば絵が上手になりますか?
https://i.imgur.com/Cfn5tfA.jpg
0913名無しさん@お絵かき中 (アウアウウー Sa47-pmoe)
垢版 |
2023/09/10(日) 21:43:28.18ID:a+hs062Pa
>>911
ただ単に書き写してるって感があるから、まずは鉛筆とかでアタリをとることから始めた方がいいんじゃないかな
現状でそれだけできればそこそこ成長速度はありそう
0914名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 57ac-GjEd)
垢版 |
2023/09/10(日) 23:00:22.27ID:A5zA5q1B0
模写と並行してヒトカクさんとかで(でなけりゃピクシブその他でお絵かき講座やってるページ探す)
基本的なアタリの取り方、バランス配分、骨格とか筋肉とか、etc.etc.
そういった座学の部分も齧っておいたら良いんじゃないかな

初めは何のことやらチンプンカンプンだろうけど、
何枚も描いてくうちになるほどそういうことか!って納得することもあると思う
0915名無しさん@お絵かき中 (スップ Sdba-tBSY)
垢版 |
2023/09/10(日) 23:09:52.86ID:tYeI9ZACd
>>911
左手は長手袋して胸の下に通してるのは何となく分かるけど右手はどうなってるん?これ…
0917名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 4e19-eCOq)
垢版 |
2023/09/10(日) 23:40:06.79ID:lm/+2ScE0
ブルアカのシュンの午後過ぎの甘いお昼寝の模写ね
人体は崩壊してるしパースはめちゃくちゃであらゆるところが似てるとは言えないが続けりゃそりゃ上手くはなるからとにかく続けてみたら?
0918名無しさん@お絵かき中 (スップ Sdba-tBSY)
垢版 |
2023/09/11(月) 00:20:39.81ID:9ZNqU6WAd
>>917
元絵は右手が耳の後ろに回ってたのか。理解。
0919名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW e362-rR+E)
垢版 |
2023/09/11(月) 00:21:26.65ID:IybCxan70
>>911
俺は元絵を知らないけど、おかしいところはいっぱい見つけた。
残念ながらヒトの脳は困ったことに、描いた貴方にだけは、それが見つけられないように出来てるらしい。まだ今はね。
明日か明後日、もう一度自分で元絵と見比べてごらん。きっと幾つかおかしな所を見つけられる。

そしたらもう一度描いてみたらいいよ。数回本気で繰り返せば自分でわかるくらい上達する。
そこから先はその時に考えればいいんじゃないかな。
0925名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ b3ac-6jLp)
垢版 |
2023/09/11(月) 20:09:15.93ID:Q2wmUVu/0
>>911
アドバイスなどありがとうございます。

自分である程度朱を入れました。

また、元絵と重ねると重ねた部分以外の他の部分は大きく縦か横にズレてしまいました。

また、肩と胸の後ろで上半身がどのように隠れているか想像できませんでした。

また後で、模写上げます。
0928名無しさん@お絵かき中 (アウアウウー Sa47-pmoe)
垢版 |
2023/09/11(月) 20:31:35.57ID:+IhYr3GOa
そりゃあ最初はそんなもん
初めから上手い人も速い人もいないよ
0929名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 0b62-erq7)
垢版 |
2023/09/11(月) 21:04:28.48ID:XDqqydFv0
最初からすべてを完璧に模写できるならそれにこしたことないけどたいていモチベが続かない
そもそも最初のうちは見る目も育ってない
今回は髪だけはきちんと仕上げようとか、シルエットはきちんととろうとか、小さな目標をつけて
枚数を重ねる方が達成感あるよ
大事なのは続けること、考えながら描くことだね
0930名無しさん@お絵かき中 (アウアウウー Sa47-n3D9)
垢版 |
2023/09/11(月) 21:09:04.89ID:cohLejaLa
>>926
貼り間違ってるよ
途中に/a/が入ってるのにjpeg付けてもダメだよ~
https://i.imgur.com/bKE0Mp6.jpeg
0931名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ b31b-6jLp)
垢版 |
2023/09/11(月) 21:52:21.79ID:Nsa/P5MG0
とりあえずは最初は全体をざっくり書いてから詰めていった方がやりやすいかと思います。
https://i.imgur.com/hh9SiPF.jpg
0933名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ b3ac-6jLp)
垢版 |
2023/09/11(月) 23:24:16.99ID:Q2wmUVu/0
>>911です。

https://i.imgur.com/Y18souf.jpg

今日の模写は色塗り含めて3時間かかりました。やはり小物が多い絵より、背景がシンプルな絵を模写したほうがいいのでしょうか?
0934名無しさん@お絵かき中 (アウアウウー Sa47-pmoe)
垢版 |
2023/09/11(月) 23:28:18.20ID:+IhYr3GOa
とりあえず、背景はまだ気にしないでキャラは集中した方がいいと思う
0936名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW e362-rR+E)
垢版 |
2023/09/12(火) 00:28:51.85ID:/8zCregj0
>>933
模写ってコピー機でやるような全体の複製を作ることみたいな意味合いだと思ってたけど、違うみたいだね。
933はどちらかというと「一度記憶して後から再現を試みた」ように思える。全体としては模写元の絵に近いけど、細かいところは曖昧だったり欠落してたり違うものに置き換わっていたりする。
つまり、観ながら描く、のではなく、観たものを独自解釈(取捨選択と加工)してそれを描き出しているのな。
俺の会釈では、こういうのは模写ではなく二次創作と呼ぶ方が近い。
もしそんなつもりはなかったのならごめん。けれど、その場合でもラフスケッチと呼びたくなるだろう。
それくらいラフ(雑)に感じる。
一番損してて良くないと思うのは、こういうタッチや描き方からは元絵に対する敬意を感じとりにくいこと。きっと好きだから描いたハズなのに、それは本意ではないじゃないかな。

もし1枚全体を描き切る体力や気力がないなら、一部だけ、一番気に入ってる部分だけを切り取ってもう一度挑戦してみるのはどうだろう。
933よりもっと丁寧に、精密に描き込みできるんじゃないかな。
0937名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 4762-rV4O)
垢版 |
2023/09/12(火) 00:35:01.90ID:jCraBRxx0
な?
模写信教ってキモいだろ?
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況