長文質問失礼します。

改めて人体の比率等基礎をきちんと学びたいと思っています。どの本が人体の基礎を学ぶのに良さそうでしょうか?

アンドリュールーミスの『やさしい人物画』を第一候補にしていますが、わかりづらいと聞いて悩んでいます。
(スレを読んだ感じ似たようなポジションだとユ・ヨンウ先生の〜、マスターガイド、マイケル・ハンプトンの人体の描き方辺り……?)
持ってる人体系の本は、スカルプターのための〜と、箱と円筒です。