配色についてレス有難うございます。
以下独り言です。
配色センスはいつまでも素人臭が抜けず、良いなと思った絵の色をスポイトすると途端にいい絵に見える(気のせい?)
本屋の配色と名のつく本は目を通したが、配色パターンと色と光の理論を説明しているものがほとんど。
キャラクターのメインの色を決めたら、他の色は配色の知識で大体の色相は決められる。
各色の明度彩度のバランスを自力でやると、全体がダメな感じになる。
イイ感じの配色パレット丸暗記、丸コピペじゃなくて自力でできるようになりたい。
動画も見てますが、さいとうなおき先生の無彩色の使い方の話は良かった。
SNS受けに構図も重要だと思うけど、突っ立ってて背景のない絵でもいいねがついてる絵はあるのも事実。
突っ立っている絵でもデッサン力とか絵柄、タッチなどが優れていて、それが自分はまだまだなので、そこが原因というのもある。