X

【初心者歓迎】買ってはいけない入門書・80【おすすめ本】

2025/02/12(水) 19:38:08.71ID:OPTevZoP0
アニメーターズスケッチみたいな動作のラフたくさん載っている本って他にないですか?
男中心で描いています
2025/02/13(木) 05:05:14.44ID:Ce+QMDCd0
よく人体の構造と動き描き方入門が良かったって言われてるけどハルにぃの人体の描き方マスターガイド派はおらんのか
2025/02/13(木) 06:52:03.45ID:v/bA/CLR0
自分ははるにぃ派
2025/02/13(木) 08:50:13.31ID:QRRLhYrq0
どっちを買うか悩んだけど結局どっちも買って併用してる
髪の描き方はマスターガイドの方しか載ってないけど円の描き方から載ってるのは人体の構造と動きの方だしどっちの本にも良さがある
はるにぃの絵の方がどちらかと言うと好みだけどデブとかおっさんを模写するのはしんどい
159名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW bb7a-26Jk)
垢版 |
2025/02/13(木) 09:55:19.11ID:SIe0/z170
キムラッキの未翻訳本筋肉の部位覚えてたら最高にいい本だから早く日本語版欲しい
2025/02/13(木) 14:09:18.72ID:gGmkMCAI0
ヒロマサのもいいんだね
マスターガイドとかもあるしやっぱりどれが合うかわからんけどおすすめする人が多い人体と構造の動きにしてみようかな
置く場所と金額的に1冊に絞りたい
161名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW fa94-uER1)
垢版 |
2025/02/13(木) 18:38:48.31ID:VXssVYK90
>>154
まさにそれで今悩んでて、ポーズ集模写して描けるようになったな、と思ってアニメキャラ描こうとすると全然違う。足の長いイケメンキャラとかだとまずストロークが長いから難しい。ダテナオトが2次元の嘘についてポストしてたけど、3Dモデルとも違う。地道に理想の絵柄の漫画やアニメを観察するしかないかな
2025/02/13(木) 18:44:58.27ID:Ce+QMDCd0
これやってる人多いけど好きな漫画やアニメのキャラを素体化するのお勧め
2025/02/14(金) 11:55:27.36ID:5lKLA4e/0St.V
人体の構造と動き届いたからさらっと目を通した
マスターガイドと比べると必要な初歩のとこから
広範囲に網羅してる印象
どっちか1冊なら構造と動きをかな
ただ足(踝から下)とかはマスターガイドのほうが
詳細に説明されてるから余裕あるなら
どっちもあるといいかもね
164名無しさん@お絵かき中 (中止 Sdaa-5yKp)
垢版 |
2025/02/14(金) 13:21:09.21ID:QTR41FDadSt.V
ドローイングは砂糖ふくろうかタテナカどっちか一冊もってたらいい?
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況