X

【初心者歓迎】買ってはいけない入門書・80【おすすめ本】

45名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ c550-Pp+C)
垢版 |
2024/12/22(日) 17:00:40.72ID:TkiqvBmT0
緑よく聞くけど他の本と何が違うの?なんか輪郭線が補助線でジャギりまくってるの見て避けてる
2024/12/22(日) 17:50:05.20ID:4n5tgiz00
カジュアルイラスト版モルフォって感じの中身
2024/12/22(日) 18:43:52.16ID:YQ2GBUWc0
ある程度構造理解してないと模写しても無駄だと思う
2024/12/22(日) 19:52:42.96ID:gmV33Fkf0
>>43
見本にアタリの取り方?みたいなのも描かれてたけど全部のポーズに描かれてる感じかな?
49名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW f75c-zLpb)
垢版 |
2024/12/22(日) 21:45:13.02ID:YQ2GBUWc0
>>48
アタリはみんなあった気がする 加藤先生のコメントは全部にはない
描き方や形とるコツとからびまるが各章ごとに参考にしたイラストポーズいっぱい描いてるから眺めて描き方まったくわからん!とはならないと思う
女の描き方はページ数少ない
結構充実してたからサンプルで内容わかりやすくしたらいいのに
50名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 0b5f-Lnra)
垢版 |
2024/12/22(日) 21:49:12.57ID:DXW/k9Iq0
>>45
もったいない
ジャギなんて解説には何も関係ないのに
2024/12/22(日) 22:11:03.38ID:PM3sR8J30
>>49
詳しくありがとう!明日買ってくるわ
2024/12/23(月) 00:32:37.99ID:SfR13b/n0
緑タコは個人的に顔が一番参考になった
絵柄がもっさり顔に見えるコンプの矯正に相性良かった
53名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ c593-Pp+C)
垢版 |
2024/12/23(月) 01:28:48.43ID:hHoGmqWm0
やっぱ氷結よりペットの方がいいか?
18秒ルールも命中率ルールも仕様がいまいちピンとこないわ
模様の取り外しにリソースかかるなら迂闊に戦旗デビューできんな
54名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ c593-Pp+C)
垢版 |
2024/12/23(月) 01:29:08.72ID:hHoGmqWm0
ごめん、スレチだった
2024/12/23(月) 17:01:12.50ID:qxkfJ8XbH
今年のヒューマンアナトミーアトラスのセールまだかな?ずっと待ってるのに
2024/12/25(水) 20:22:51.50ID:sfilQ0jg0XMAS
翔泳社のメイキング付き画集デザイン変わってからどんどん質落ちてるのに値上げ&特典イラストカード無しとか劣化が酷すぎる
次のイラストレーターは好きだから買うけども
2024/12/26(木) 20:51:47.05ID:SY2IQh8F0
ホソンム先生のガールズドローイングを模写してるけど先生の絵が上手すぎてため息出る
女の子だけでなく男性も上手いしこんなに描けたら楽しいだろうな
58名無しさん@お絵かき中 (ニククエW 1b5c-Ensa)
垢版 |
2024/12/29(日) 16:36:29.84ID:mfblnT4c0NIKU
全力シリーズの表情と軸から人体を描く美術解剖学気になる
2024/12/29(日) 16:44:43.06ID:PplNkGGl0NIKU
これ絶対簡単じゃないやつ
2024/12/29(日) 18:01:24.93ID:oN6D0T+40NIKU
>>58
なんかもう値段見てもびっくりしなくなるねこういう系の本は
勿論買う
2024/12/29(日) 20:36:03.96ID:PplNkGGl0NIKU
ってまだ見本すら見れなくない?
内容がわからんのだが
2024/12/29(日) 20:44:41.31ID:oN6D0T+40NIKU
加藤さんの来年春出る本だったらAmazonとかで表紙見れるよ
違う人の本の事だったらごめん
2024/12/29(日) 21:40:25.79ID:GnBXINk20NIKU
著者のX(伊豆の美術解剖学者)でその本の内容っぽいイラスト出してるからそっち見れば?

61:まだ本をお試しで読めないよな?
62:Amazonで表紙読めるぞ
回答草。
64名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 1b5c-5FwW)
垢版 |
2024/12/30(月) 13:00:16.41ID:241FQILA0
本来なら超描けるシリーズから出そうな本とくになにも表記なかったから超描けるシリーズ死んだんか
あのシリーズタイトル詐欺とか当たり外れ激しすぎたけど
2025/01/03(金) 12:14:36.86ID:1meTbZbE0
表紙はルーミスっぽいしXのwipはスカルプターのための~っぽいなと感じた
どっちも持ってるけどこの筆者の本は今まで買った事ないから気になってる
2025/01/03(金) 13:16:10.83ID:GpXOpf/A0
kindle本期間限定のpt使うのを繰り返してたらそれなりにあった尼ポイント枯渇してしまった
使わされてるぜ
2025/01/03(金) 17:50:41.54ID:vDO2awzF0
らびまるの服の本Kindle半額だったから買った
あればいい本だ
68名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ ffb0-apTP)
垢版 |
2025/01/04(土) 14:06:43.29ID:OdJxm1/80
スカルプター
10%ジェスドロ
はじめてのジェスドロ
マイケルハンプトン
スコットロバートソン
カラー&ライト
光と闇のチュートリアル
ガールズドローイング
たてなか流
ウェザリーの動物デッサン
鳥の描き方マスターブック

半額セール来たら起こして
2025/01/04(土) 14:19:49.74ID:rvw+1aQn0
緑Taco持ってる人にどんな感じに練習してるか聞きたい
緑Tacoガチガチの人体デッサンというよりはアニメキャラデッサンみたいな感じ?
2025/01/04(土) 14:45:04.29ID:HsjFbfyF0
体型とか描き方が好みだから自分は美術解剖学で筋肉把握した後にどうやって絵に落とし込むかの研究に使ってる
2025/01/04(土) 16:15:09.14ID:T9x8Eq3s0
日本語版と韓国版のTACOさん本両方持ってる方にお聞きしたいのだが内容は変わらない感じ?
2025/01/04(土) 19:59:31.70ID:HsjFbfyF0
ケモミミ描き方図鑑500円だから買ったけどしゅがおの本流石に古いから買い替えにはいいかもしれない
2025/01/08(水) 16:59:12.91ID:zDyCjya20
ケモミミ本値段戻ってんね
変わった値段がポイント消費にちょうどよかったんだけど確定忘れてて残念だ
2025/01/09(木) 00:54:07.65ID:ArjVL1qU0
『誰でもかんたんマスター! ミニキャラの描き方超入門』に関するお詫び

弊社発刊の『誰でもかんたんマスター! ミニキャラの描き方超入門』において、夢ノ内千春様著『ミニキャラの描き方 「ちまっとかわいい」を描く基本&表現テクニック』と酷似した内容が複数確認されました。

著作者である夢ノ内千春様および発行されている株式会社エムディエヌコーポレーション様へご迷惑をおかけしたことをお詫び申し上げます。

また、本件は編集部の責任によるもので、本書の監修者である壱原なが様をはじめ、ご参加いただいたイラストレーターの皆様へご迷惑おかけしたことをお詫び申し上げます。イラストレーターの皆様に非はございません。

今後このようなことのないよう、編集部内の制作体制の強化に努めていく所存です。誠に申し訳ございませんでした。

以下にご報告とさせていただきます。
https://book.impress.co.jp/info/20240920.html

本屋でパラパラ立ち読みしてこれ「ちまっとかわいい」の方のミニキャラ解説本をいかにも参考にしました()みたいな内容だなぁと思ってサイトを見てみたらガチのパクリ本だった…
ちなみに見落としてたらごめんだけど見た限り紙も電子も回収や返品返金の案内はなかった
あとこの本特典に素体ポーズ集も付いてたみたいだけどそっちに問題はなかったのかとかポーズ集を使っていいのか悪いのかのアナウンスもない
ここでは話題に出てなかったから買ってる人はいなさそうだけど対応がひでぇと思ったのとキャラ塗り上達術とか出してるところで他人事ではなかったので一応注意喚起
2025/01/09(木) 10:46:34.58ID:dddj0OT80
夢の内のほう買ってたからスルーしてたけど教本界隈パクリが続いてるねぇ
2025/01/09(木) 20:48:10.46ID:JKxTCU2v0
教本のパクリなんてのもあるのか
この世は広いな
2025/01/09(木) 20:59:22.85ID:yzgxf4yA0
編集者の責任で監修者の責任じゃないってのが良くわからんな
監修者はパクリだと知らなかったってことなのか?
2025/01/10(金) 00:45:49.13ID:yxqUExx00
自分がざっと見た感じだと構成はほぼ同じで描いてる絵師だけ挿げ替えましたみたいな内容だった
この本独自の内容っていったらゲスト絵師が色んな塗りの作例を載せてるところ?なのかな
ポーズ素材や文章にパクリはあったんだろうか
2025/01/10(金) 04:35:01.57ID:gD+eIJt6d
「この素体を下敷きにしてミニキャラを描いてください」ってパクリ素材を渡したとかかな
2025/01/10(金) 14:03:02.47ID:pVwoJvWG0
初音ミクの衣装パクリといい渡されたものそのまんま使うのはヤバすぎる
2025/01/10(金) 21:01:42.17ID:cdy4ELzM0
Tom Fox氏のAnatomy for Artists: Drawing Form & PoseのKindle版が2,610円で買えるよー!
日本語版タイトルはアーティストのための人体解剖学:ドローイング - フォーム&ポーズてやつ
英語得意な人とか翻訳の手間が惜しくない人は買ってもいいかも
2025/01/10(金) 21:58:30.45ID:E9lX6NcK0
↑の本良い例と悪い例を〇✕で描いてあるから凄くわかりやすいよ
2025/01/11(土) 05:23:21.24ID:mEpiGAXp0
英語読めないと半額で買えても価値も半減だからな
kindleにOCRで自動翻訳するような機能つかんかね
AIとかそういうことに使えばいいのに
2025/01/11(土) 17:13:59.90ID:n7Shvjrc0
Kindleて翻訳機能ついてなかったっけって画像で載ってるなら無理か

どっかの電書でポイント50パー還元のとき購入したな
構造理解やリアリティ要素足したい時の引き出しが増えてよかた
2025/01/17(金) 22:25:02.61ID:BKVyXciN0
スーパーマンガデッサンの新装版出るんだな
昔はイラスト技法書というとこれがスタンダードだったなあとしみじみ
今は技法書の選択肢も増えたけどスーパーマンガデッサンにあたるものは何になるんだろう
ヒロマサ、ヒトカク、お絵描きチュートリアルとかレモンちゃんあたりかね?
2025/01/19(日) 22:55:02.28ID:iIZjUJQJ0
レモンちゃんぱら読みしたけど泣いてばっかりでウザかったわ
ヒトカクはクセが強いから当たり障りないお絵描きチュートリアルとかヒロマサとか初心者に薦めるには良さそう
2025/01/19(日) 23:10:39.33ID:dnd5RAeV0
キム・ラッキの線画ドローイングを読んだ方はいますか?
好きなイラストレーターが何名か感想と練習絵をポストしてて気になってます
人体ドローイングの本は持ってますが、線画ドローイングのほうはどういう情報が載っているのか知りたいです
2025/01/21(火) 06:07:36.26ID:TmcC0w1w0
お絵描きチュートリアルは良書ではあるけどその辺の名前挙がってるのよりは一段難易度高めな気もする
89名無しさん@お絵かき中 (ササクッテロ Spc7-dt5S)
垢版 |
2025/01/21(火) 16:05:37.65ID:seNixmj/p
>>87
ボックスと線で形取る方法ひたすら載ってて今度出る加藤公太せんせの棒人間から描くやつと内容被りそう
模写にはいいと思う
2025/01/21(火) 16:54:51.97ID:LzFbdJZE0
>>89
教えてくださりありがとうございます!
ご本人のYouTubeも確認しました。線の雰囲気が好きなので買おうと思います
2025/01/21(火) 19:08:59.35ID:h2yRFxlz0
加藤公太さん二日連続で本出すんだな
出版社違いで
2025/01/22(水) 10:22:58.19ID:6msIuD2f0
オーム社にキム・ラッキの線画ドローイングvol.1と2について問い合わせたら、原書出版社と発行に向けて調整中と回答をいただきました
発売時期はわからないけど、いつか日本語版が出るみたいなので待とうと思います
93名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW a303-dt5S)
垢版 |
2025/01/22(水) 12:29:51.96ID:Ur3IjlzY0
キムラッキの線画本は最初の数十ページ以外文章ほぼないよ

加藤公太先生3月と4月にも何か出すらしい
基本マニュアルのほう同人誌で出してたポートレートアナトミーと内容同じなのかな あっちマルバツだけで文章ないから買うしかないんだけど
2025/01/22(水) 12:34:15.96ID:o/CSsxNe0
加藤先生すごいな、そんなに連続で出すのか

ホビージャパンからマイケル・ハンプトンのドローイングの本と、パースと奥行きマスターガイドって本が出るみたいでどっちも気になる
2025/01/25(土) 07:32:47.34ID:uuNBWilq0
さくらおりこさんの新作買う
96名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 33ff-2JEj)
垢版 |
2025/01/25(土) 16:31:20.17ID:vLNKdxPk0
今こんな感じです。ジェスドロ3千体ぐらいやって顔とか手とかディティール基礎からしっかり伸ばしたいんですがいい本ありますか?色塗りも覚えたいので水彩絵の具買ったけど今ひとつわからないっす。

https://image-tm.s2mr.jp/i/original/1737790141493.jpeg
https://image-tm.s2mr.jp/i/original/1737790156069.jpeg
https://image-tm.s2mr.jp/i/original/1737790178518.jpeg
2025/01/25(土) 17:42:48.47ID:/ghaMIul0
ここまで描けてるのに今から基礎なのか…?
ガチの初心者向けのはもう役に立たないレベルに見えるしどう勧めて良いのかわからんが解剖学でもやりたいならスカルプターのための美術解剖学とか
色について知りたいならカラー&ライトとかだろうか
2025/01/25(土) 17:45:43.21ID:LKjJwUon0
加賀美さんの手の本は?
あと服が適当っぽく見えるから衣服の描き方図鑑とか
99名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 33df-2JEj)
垢版 |
2025/01/25(土) 17:52:26.43ID:vLNKdxPk0
>>97
わーうれしい!けど顔とか手とか適当に誤魔化してるだけでアップで描けないのよー!解剖学手をつけてみるかー!カラー&ライトも難しそうだし本高くて開いたことなかった!
100名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 33df-2JEj)
垢版 |
2025/01/25(土) 17:55:22.99ID:vLNKdxPk0
>>98
解説のように描けないようなレビューをどこかで見かけて長らく避けてたけど、部位専門やってみようかなー。ありがと!
2025/01/25(土) 19:34:26.55ID:n2ucFiWo0
>>96
1枚目のもののけ姫の絵好きだ

自分は本1冊に絞ってあと写真模写しまくって4ヶ月で今ここまで描けるようになった
まだ人体のバランス背景色塗り全然わかんないけど
上で書いてあったけどカラー&ライト気になる
https://i.imgur.com/3I6FG6e.jpeg
https://i.imgur.com/9h0BLyB.jpeg
102名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 9723-nNRX)
垢版 |
2025/01/26(日) 08:03:46.15ID:wpfpRtjU0
>>101
ありがと!人体バランスは初期にルーミス先生とヒロマサ先生軽く通って、その後は砂糖ふくろうからのジェスドロパーティ200本ひたすらやったら効いたよー!負荷も低くておすすめ!がんばろー
103名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 7f91-Tb/A)
垢版 |
2025/01/26(日) 18:40:20.86ID:AN+Bhpqn0
>>102
さとうフクロウどの本です?
104名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 9743-nNRX)
垢版 |
2025/01/26(日) 20:13:37.64ID:wpfpRtjU0
>>103
『10パーセントの力で描く はじめてのジェスチャードローイング』と『はじめてのジェスチャードローイング 着衣とビッグシェイプ』Twitterで無料公開してるので雰囲気良かったら課金かな、動画も沢山落ちているのでどんな気持ちで描くか参考にすると良いよ
105名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW dbc1-rs7g)
垢版 |
2025/01/27(月) 14:13:52.68ID:QxpQELEY0
2月の終わりに出る美術解剖学の基本マニュアル
「大人気『スケッチで学ぶ美術解剖学シリーズ』の著者が再編集した美術解剖学の基本知識〜」とあるから内容被ってるのかな
2025/01/27(月) 15:44:55.96ID:TQ3zMD3P0
絵描きは情報商材屋のカモって見かけたけどほんとだな、立て続けに刊行されるの見てて思った
普通に絵描いてたらそんなに解剖学の本必要ないと思うんだけどどんな人が買ってるんだろう
2025/01/27(月) 16:00:22.22ID:5a9ps0IQ0
>>106
有料講座のスレでも100講座買ったりしてる人いてそんないるか?て思った
教本買いまくる人ってただの教本マニアなのか描いても上達しない(そもそも数こなしてない)人なのか謎
2025/01/27(月) 16:10:15.26ID:KKBcYGgk0
正直加藤公太は味占めすぎだとは思った
でも出せば出すだけ売れてるってわけでもないでしょきっと
普通に1~2冊買えばもういいやってなると思うよ
109名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ f63f-AkjA)
垢版 |
2025/01/27(月) 16:44:40.62ID:lNV5m8D10
買いまくってる人ってそんなに人数居るの?
2025/01/27(月) 17:07:04.65ID:fPBR1jrI0
>>107
そんなにコロソ買ってるって人スレで見た記憶無いけどどれのことだろ?
彩色100講やBlender100講っていうコロソの1個の講座を、コロソで100個の講座買ってるって勘違いしてないか?
でもどっちにしろ他人がたくさん講座や教本買ってくれてる方が有り難いしレビューしてくれてると更に有り難い。
そういう人の金が回り回って後々自分が見たい教本や講座を見れる可能性が上がるわけだしな。
2025/01/27(月) 17:12:40.24ID:KKBcYGgk0
コロソの講座って1講座3万くらいするじゃん
100てお前…
でも下手な専門学校に行くよりは有意義なのか?
112名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ a3b0-nNRX)
垢版 |
2025/01/27(月) 17:18:26.01ID:cR/S8PSW0
動画を活かしてる方もいるし、否定はしないけど講座の内容で動画化の向き不向きはあるかなって思う。学校なりリアルタイムで講座を受けるのはモチベーションはもちろん個別の指摘、手の動き、周りの人の様子が見れるって意味で有用だけど、本を読んでいるかのような動画はYouTubeとかで十分かな。
2025/01/27(月) 17:26:23.60ID:7GCp8SNI0
スレ民じゃないけどcolosoが公式で出してた年間まとめみたいなのだと講座の平均所持数が3個なのに対して1位の人は150個ぐらいって出してたな
ソシャゲとかと似た感じで少数の廃課金が大部分を支えてるんだろうなーと思った
2025/01/27(月) 17:31:06.66ID:W77z9bSc0
絵師人気にあやかった中身のない本はいらんが質のいい教本や美術解剖学関連が充実するのはいいと思うけどな
加藤公太はラッキとか外国の上澄みと同レベルの人っぽいし
それでもそろそろ情報量的に頭打ちな感じもするか
2025/01/27(月) 20:36:54.74ID:gvMAtyPW0
絵の上達が目的というよりも、本の内容を知りたいから買うって感じだなあ
どんなことが書かれてるかは実際に読んだり見たりしないとわからないから気になったら買ってる
2025/01/28(火) 08:54:13.35ID:utgdbs680
いずっちさんの「ストーリーを伝えるためのキャラクターデザイン」て本とめめんちさんの「キャラクターの作り方と描き方」という本読んだ人いないかな?
どちらも同じ値段でページ数もそんな変わらないのでオリキャラ作りたいからヒントを得たくてどちらか買おうと迷っててオススメあったら教えてください
117名無しさん@お絵かき中 (ニククエ 7f30-Tb/A)
垢版 |
2025/01/29(水) 18:23:11.67ID:F3JUE+5h0NIKU
https://youtu.be/9mRx3hIYlvQ?list=LL
これってどういう手法の描きかたですか?
マイケルハンプトンとかマイケルマテジとかもこういうドローイングやってたけど描きかたもテイストもカッコよくて憧れる
2025/01/29(水) 23:47:08.61ID:M0Z3VYW00NIKU
基本木炭でっさん

まあだからいわゆるデッサン
2025/01/30(木) 00:03:33.45ID:lJcZUjrA0
>>116
めめんちさんの本はキャラデザ約40pで残りメイキング例3つの構成だからページ比較で言うと少ないかも あと女性キャラのみ
女性ファッションへの言及多めなのが他の本との違いかも
ページ数的にはキャラデザ例も多めで説得力あった
めめんちさんの作風が好きでメイキングも知りたい初中級者なら良いと思う
わりと文章を読む必要がある

いずっちさんのは立ち読みしかしてないけどよりキャラデザ初心者向けという印象 男女の例がある ファンタジーや健全な作風
あとこちらの方は全部図解なので読みやすいと思う
2025/01/30(木) 06:01:31.15ID:zq3Ce7330
>>119
詳しくありがとうございます
キャラデザ初心者で男女やファンタジーなども描きたいのでいずっちさん買うことにしました
121名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイ 0e7d-nNRX)
垢版 |
2025/01/30(木) 08:47:35.15ID:1H2Ze9D90
>>117
ここまでアートに極める必要はないけど、どんな絵を描くにも人物と静物の基礎ぐらいまでは人にデッサン習うのが近道と思うよ。習得の流れはかなり確立されているしどこでも良いので。あと木炭は画力以上に雰囲気良く描けちゃうから気持ち良いよ
2025/01/30(木) 17:08:18.48ID:WqqBJy/v0
シャルル・バルグのやつが気になってるんだけどボーンデジタルの日本語版って著作権切れで出回ってるPDFより画質がいいとか解説が超わかるとかの利点などがあるかわかる方いらっしゃいますか

気になるけど近くの本屋に無くて実物が見られなくて悩んでます
2025/01/30(木) 21:31:23.09ID:zq3Ce7330
すごく今更だけどユ・ヨンウ先生の人体デッサン教室いいね超わかりやすい
もっと早く買っとけば良かった…表紙で損してる気が
2025/02/01(土) 20:31:27.66ID:pJiDDYM60
初心者におすすめの背景の描き方本を教えてください
パースを理解したいです
2025/02/02(日) 18:05:58.74ID:pAy1FC0A00202
「MAEDAX式 苦手がなくなる漫画背景 ~即戦力の漫画背景シリーズ~」
ちょうど数日前に背景教本新しく発売されたな
2025/02/02(日) 18:20:48.53ID:Pta1ZaXB00202
魂に響くコマワリ教室買うか悩んでるから持ってる人レビュー頼む
今漫画のコマ割はカンでしかやってなくて理論とかどんな風にしたらページが映えるとかわからない
2025/02/02(日) 18:27:28.92ID:6AK2TdUcd0202
>>126
いい本だと思うけど
ちょっと感覚的な感じ
いろんな人の実際のダメな例と添削例が見れる

もう少しきちんと説明あった方がいいなら
かとうひろしの漫画の描き方もおすすめ
絵は古臭いけど内容はしっかりしてる
2025/02/02(日) 18:28:27.77ID:6AK2TdUcd0202
>>127
「色んな人の」は「ダメな例」にかかります
2025/02/04(火) 10:37:27.73ID:A9luqUYA0
3月に発売予定の神慶さんのグリザイユ本気になる
130名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 4fc1-xvJJ)
垢版 |
2025/02/04(火) 14:12:22.17ID:aZ6oOyS40
>>91
「美術解剖学の基本マニュアル」が27日
「軸から人体を描く美術解剖学」が28日でもう試し読みが出てるね
2025/02/04(火) 14:22:25.72ID:uiUXULbPr
>>127
ありがとう、感覚的ならスルーか書店で試し読みしてからかな
添削例があるのいいね
2025/02/06(木) 13:10:08.18ID:WnqBSz0Dp
ラッキの未翻訳本海外から取り寄せたけど一回り小さくて余計使いづらい
内容は作画レベル高くてかなりいい
133名無しさん@お絵かき中 (ササクッテロラ Sp63-n/bO)
垢版 |
2025/02/06(木) 14:55:50.78ID:/fXohXYrp
>>129
あの人の本中身しっかり見てから買わないと痛い目見るよ 
1冊目明らかに説明不足で表紙にいるキャラでしか説明ないし2冊目とかそのキャラばっかりなの相変わらずだったしただの自キャラんほり本だから本当にひどい
2025/02/06(木) 19:20:20.01ID:o4davLjD0
1冊目も2冊目も痛い目見てるじゃないか…
2025/02/06(木) 19:24:20.44ID:Jb3Y8N+70
半額の時にグリザイユ塗りの本買ったけど色塗り以前に元の画力が酷すぎて完読できずに放置してある
2025/02/06(木) 19:37:08.72ID:pLnpQjEJ0
有料で出してる講座はそんな事ないらしいから、本の編集者も無能なんじゃないかと思えてくるな
2025/02/06(木) 19:55:07.29ID:8uyamEp0p
2冊も独りよがりの駄本出してるからあっちが本来の実力でコロソの監修が厳しかったんじゃね
2025/02/06(木) 20:14:42.80ID:EajeIC+xp
じんけい低評価目立つ方レビュー見たらXでは掲載イラストの描き込んだ完成品載せてそれ見て買ったら本はそのイラストの中途半端な描きかけ載せてたって書いてあってやってること悪質すぎて笑った
まさしく買ったらいけない本だわ
2025/02/06(木) 22:44:30.69ID:JQJUgQz30
新書は立ち読みするのが最善。
まぁ本は電子じゃなければハズレても売れるしまだいいよ
有料講座系は一切返金しませんとかあるしハズレたときのダメージ10倍だよ…
神慶さんがどうかは知らんけどね。
2025/02/07(金) 18:25:06.64ID:P72RXWM60
>>125
今までMAEDAXの本読んだことなくて今回発売されたやつ買ってみたけど解りやすいと個人的に思った
「く」の字から立方体を描くとか時短テクニックとか

あと表紙でスルーしてた「デッサンの狂いを直すと、キミのキャラクターは生まれ変わる!」を立ち読み出来たから読んでみたら結構良書だった
おすすめの練習法とか載ってて買ったわ
ある程度キャラ色んな角度から描ける人には必要ないかもしれないけど
141名無しさん@お絵かき中 (ワッチョイW 3f94-ohbd)
垢版 |
2025/02/07(金) 19:32:53.99ID:Z/7Eu2rN0
ここの評判見て人体の構造と動き買ったけど、ルーミスの箱の部分を凝縮したような濃い内容だった。人体だけでなく画力向上の最短ルートを示してるような本で買ってよかった。
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況