X



トップページ運用情報
1001コメント461KB

【ISP】プロバイダーへの荒らし報告に関する議論★5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001TAKASHI報告人 ★
垢版 |
04/04/23 00:13ID:???

此処は2ちゃんねるに対する迷惑行為を、
プロバイダーに伝える事を議論するスレッドです。
忌憚なき前向きな御意見を書込んで下さい。

◆報告人作戦本部スレッド★6
http://qb3.2ch.net/test/read.cgi/operate/1082015606/l50
報告人作戦支部2 (犯罪予告・他人の私的情報専用)
http://qb3.2ch.net/test/read.cgi/operate/1073918206/l50
プロバイダ規制までの流れを議論するスレッド
http://qb3.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1069072873/l50

過去スレッド
1:http://qb.2ch.net/operate/kako/1063/10639/1063938508.html
2:http://qb3.2ch.net/operate/kako/1064/10642/1064210067.html
3:http://qb3.2ch.net/test/read.cgi/operate/1073492409/
4:http://qb3.2ch.net/test/read.cgi/operate/1081902102/
0002TAKASHI報告人 ★
垢版 |
04/04/23 00:24ID:???
※home.ne.jpについてのメモ

home.ne.jp規制
http://qb3.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1046966614/26-28

reffi@報告人 ★さん該当スレで情報収集、御苦労様です。

現時点で下記に対する管理人からの返事無し。
http://qb3.2ch.net/test/read.cgi/operate/1082015606/103
http://qb3.2ch.net/test/read.cgi/operate/1082015606/113-114

home.ne.jp 専用メモ
http://qb3.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1074668423/l50
こちらについてはプロキシとしての情報が集まって来ているが、
未だに抜本的な解決法方なし。
「ロゴヴィスタ社製Windows版コリャ英和!」の脆弱性が原因との、
証明もあるが、他のISPより突出してるのは何故か?

たぶん、管理人としてもこの状態では規制解除は出来ないだろう。

home.ne.jpさんにアドバイス出来る情報でも有れば報告出来るのだが、
無理なのだろうか?

報告人としては、踏み台となってる無意識の公開プロキシの規制を、
home.ne.jpさんに要望する事くらいでしょうか。
0003動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/04/23 02:15ID:jbkBeohm
>>2
いづれにしても、管理人の裁定待ちだとおもうけどねぇ・・・

> home.ne.jpさんにアドバイス出来る情報でも有れば報告出来るのだが、
> 無理なのだろうか?
前回の規制のときに、J-COMユーザから指摘されていることを、
拒否していますからねぇ・・・
まぁ、そのときのJ-COMの対応が、このような事態を招いただけのことかと・・・
0006動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/04/23 17:59ID:sJgCCpUN
>>5 FOXに言われて解除希望スレを移動しただけだが。 当事者でもないのに勝手なこと言わないでほしい。
0009210-194-54-183.home.ne.jp
垢版 |
04/04/23 18:16ID:Ia9/p9u+
>>8
生だとか串だとかを話すスレで
対応を考えるようなスレじゃないと思うが?

事実を歪曲させてまで永久規制したいの?
0010210-194-54-183.home.ne.jp
垢版 |
04/04/23 18:23ID:Ia9/p9u+
そもそもhome.ne.jpユーザーからすると、
プロバに対応をお願いしたり、対応の方法をアドバイスするのがいいトコ。

ユーザー同士が話し合っても、抜本的な解決にはなりません。
また、話合わなくてもプロバ側の動き次第で、荒らしや広告爆撃は減らせる。

ユーザー間の話し合い如何で規制するかしないか決めるのはズレてる。

それこそ、気分次第で規制してんじゃないのかと。
そんな規制人は氏ねよと。
0013210-194-110-38.home.ne.jp
垢版 |
04/04/23 18:51ID:Af7Dio/w
>>12
把握しなさい…ねぇ(苦笑
どこぞの誰かさんや貴方よりはよほど皆さん状況を把握してますよ。
j-comユーザーに荒らしが多いわけでは決してないということ。
荒らしの大半が串鯖経由の他プロバユーザーであるということ。
システム上不可欠な(と説明されている)ポート開放が問題をややこしくしていること。
結果串鯖立てを黙認している状況があり、それをプロバ側が事実上黙認していること。

そして、ユーザー同士の話し合いでケリが付く問題ではないということをね。

こんなことは以前のアク制の時から散々既出なんだよ。
今更関係者ヅラしてお門違いな台詞を吐くなと言いたい。
0014動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/04/23 19:13ID:nW1EP6od
>>13
状況がお分かりなら解決する方法があると思うよ。
しかも答えが出てるじゃん。
後はプロバに要求して目に見える形で実現してもらう事だな。
001561-22-229-50.home.ne.jp
垢版 |
04/04/23 19:14ID:KsbIZrR5
>後はプロバに要求して目に見える形で実現してもらう事だな。

最初からこれが言いたかったんだろうが。
0018210-20-136-179.home.ne.jp
垢版 |
04/04/23 19:20ID:fKhtSYXI
答えが出ているにもかかわらずここを荒らしたnW1EP6odの永久規制まだ?
0020210-194-54-183.home.ne.jp
垢版 |
04/04/23 19:23ID:Ia9/p9u+
>>12
把握していないのはあなたですよね?
それでいて、何故偉そうな態度なのかと。(把握していようとも、偉そうな態度はいかんわけですが。)
私は個人的に、その点が気になっているだけです。

>>13さんも仰るとおり、現在多くのユーザーがプロバに要求をしています。
もちろん要求は続けますが、プロバ側の対応待ちというのが現状ですね。

より有効な要求を議論する事は効果があると思いますが、それが全てではないでしょ?
その点を理解していないで、発言することは、規制されている人たちの気分を害すだけでなく
>>10の後半部分で書いたとおり、誤解を招きますよ?
0021ぼるじょあ proxy16.rdc1.kt.home.ne.jp
垢版 |
04/04/23 19:24ID:anIDFzsP
>>19

(・3・) エェー 添付ファイルによるウイルス感染が止まらない
         ネットの状況を把握して言ってるNO?
0022210-194-54-183.home.ne.jp
垢版 |
04/04/23 19:25ID:Ia9/p9u+
>>19
お前だけがわかってないから、解説してやっただけだと思うが。

よくそこまで自分中心な思考ができるなw
002313 210-194-110-38.home.ne.jp
垢版 |
04/04/23 20:42ID:Af7Dio/w
>結果串鯖立てを黙認している状況があり、それをプロバ側が事実上黙認していること。
日本語がおかしいな…
「結果串鯖立てが普通に行える状況となり、それをプロバ側が事実上黙認していること。」だな。

>>14
普通の荒らしに起因したアク制ならその理論でいい。
が、今回のアク制は>>13で挙げた状況から
俺らユーザーの要望でどうこうなる問題の範囲を超えていると考えられる。
つまり、荒らしの直接的被害者である2chの代表者の名前を以って
正式に抗議もしくは要望を出してもらうことが解決への早道であると俺は思っている。

無論俺らユーザーも抗議・要望を続けていくつもりだ。
そんなことは貴方に言われなくてもとっくに皆行っていること。
無用に神経を逆撫でするような発言は厳に慎むべきだな。
0024動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/04/23 21:32ID:+flYx8M7
> つまり、荒らしの直接的被害者である2chの代表者の名前を以って
> 正式に抗議もしくは要望を出してもらうことが解決への早道であると俺は思っている。

規制によって被害がとどめられている以上、2chとしてはそれ以上のことをやる必要はないと思うんだけど。
002561-22-189-97.home.ne.jp
垢版 |
04/04/24 02:03ID:OLfZokkP
「それ以上のことをやる必要はない」かどうか判断するのは、
こちら側の訴えを聞いた運営側だと思ふ訳で。
ここで一般ユーザーの皆タマに言われてもなぁ、という感じが。
いや、あくまでひとつの意見というか感想として書いたんだろうけども。

規制されているISPを使っているユーザーにとっての
事態を打開するための手段のひとつとして、
運営側に対応を要求していくことくらいは許してホスィよ。
別に>>24はそれを駄目と言ってる訳じゃないかもだけど。

繰り返すけど、そう動くか動かないかは結局運営側次第なんだし、
こっちはこっちでJcom側への働きかけは、もうやってるんだから。

まぁ、率直な感想としては、
他の規制されてないISP使ってるヤシに今、
んなコト言われたくないなぁ、と思ってしまった訳なんだけどさw
0026動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/04/24 03:41ID:jwwcSch7
ID:nW1EP6od が望む自体ってこうですか?

2chと@NetHomeの話し合いが決裂
          ↓
home.ne.jpドメインを.htaccess規制
          ↓
ぶち切れたユーザーが@NetHOME採用CATV局を襲撃
http://www.jp.home.com/area/area_1.html
          ↓
ぶち切れた札幌のユーザーが某鯖屋を襲撃
          ↓
更にぶち切れたユーザーが管理人を殺害
          ↓
2ちゃんねるの歴史に終止符が打たれる
002713 210-194-110-38.home.ne.jp
垢版 |
04/04/24 09:15ID:GVpGQCKL
>>24
確かにそれは正論。返す言葉もない。
しかし、それで終わってしまっては話が進まないのだ。


…今更こんな古びた証文を持ち出すのは非常に心苦しいのだが
「2ch管理側の過失によってj-comのブラックリストに載ってしまった」俺に免じて
代表者である西村氏の名前を以って、j-comに対し
>>13で挙げたような状況の改善を強く要求する
(j-comが今まで行ってきた注意勧告という対処療法では納得しかねる)
・それが叶わないのなら規制継続も止むを得ない
といった類の要望を出していただきたいと思うのだが、如何だろうか。>西村氏及び2ch管理側諸氏

非常に筋違いかつ不遜な(2ch管理側に対しての)要請であるということは承知している。
しかし、このままでは何の罪もない、しかも本来連帯責任を負う必然性すら全くない
我々普通のj-comユーザーが不利益を蒙り続けることになるという不条理を
どうか察していただけないだろうか。

その要望を出していただけたとして、その上で決裂(規制継続確定)するようであるならば
俺らユーザーとしてもそれは十分納得できるからな。
0029動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/04/24 13:48ID:sM/gFSHU
>reffi@報告人 ★さん
お休みのところ失礼します。

2ちゃんねると交渉中とアナウンスされているみたいですが、
home.ne.jpからsecurity@2ch.netにはコンタクトはあったのでしょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています