X



トップページ運用情報
1001コメント461KB

【ISP】プロバイダーへの荒らし報告に関する議論★5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001TAKASHI報告人 ★
垢版 |
04/04/23 00:13ID:???

此処は2ちゃんねるに対する迷惑行為を、
プロバイダーに伝える事を議論するスレッドです。
忌憚なき前向きな御意見を書込んで下さい。

◆報告人作戦本部スレッド★6
http://qb3.2ch.net/test/read.cgi/operate/1082015606/l50
報告人作戦支部2 (犯罪予告・他人の私的情報専用)
http://qb3.2ch.net/test/read.cgi/operate/1073918206/l50
プロバイダ規制までの流れを議論するスレッド
http://qb3.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1069072873/l50

過去スレッド
1:http://qb.2ch.net/operate/kako/1063/10639/1063938508.html
2:http://qb3.2ch.net/operate/kako/1064/10642/1064210067.html
3:http://qb3.2ch.net/test/read.cgi/operate/1073492409/
4:http://qb3.2ch.net/test/read.cgi/operate/1081902102/
0423動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/05/16 03:44ID:reU14pqZ
>>421
んー、でも個人情報保護法でも「外部に漏洩」しなければ大丈夫だったような。
つまり2ちゃんねるに対して、該当者個人が誰であるかは教えられないが
対応はした(クレームを処理した)、という形なら合法だと思ったんだよね。

NTTへの規制は、携帯番号から利用者を「調べた」時点で罰せられたような気が。
だからNTTだけは慎重にやらないと法に引っかかるので、職員が恐れてると推測。
0424動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/05/16 03:48ID:reU14pqZ
蛇足ですが、現在の法の中では「荒らしが来たからHP管理者がIPを晒した」は『合法』です。

一般の人はIPから個人が特定できないのでプライバシーの侵害にはあたりません。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況