X



トップページ運用情報
1001コメント329KB

【.htaccess】読みこみできない【規制作戦】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/04/26 17:35ID:VlICTc6W
http://qb3.2ch.net/test/read.cgi/operate/1082125059/864-865n
864 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :04/04/26 16:31 ID:XBHI6262
全datさらうのを勧めるのもどうかと
 
865 :留守番 ★ :04/04/26 16:42 ID:???
>>864
最近増えてきているんですよねぇ
.htaccess で deny の規制が復活の予感。
 
http://qb3.2ch.net/test/read.cgi/operate/1082125059/867-868n
867 :root ★ :04/04/26 16:47 ID:???
datかっさらいもさることながら、read.cgi経由も目につくような気が。
 
868 :留守番 ★ :04/04/26 16:49 ID:???
>>867
ですねぇ
 
思い立ったが吉日ってことで
スレ立ててやりましょ
0557ひろゆき ◆3SHRUNYAXA
垢版 |
04/05/31 16:30ID:+a3NVc0S
はじくの賛成ー。
0559FOX ★
垢版 |
04/05/31 16:45ID:???
>>556
ふむふむ
その場合は自動化するのはどうやってやれはせいいんですかねぇ?

IP -> robot.txt の自動生成は簡単なの?
0560動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/05/31 16:49ID:W0e8b8Z7
今やっているような個人・団体のIPアドレス弾きにはrobots.txtは効果ないと思う。
あれはあくまで検索エンジンのロボットを弾くためのものだから。
0561ひろゆき ◆3SHRUNYAXA
垢版 |
04/05/31 16:51ID:+a3NVc0S
>>560さんに同意。
0563動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/05/31 16:56ID:EX3viIa5
>>560
そね。期待を持たせる紛らわしい書き方だったかも。すみません。

抽出や自動化のどのへんがネックになってるのかがイマイチわかんないので、
外野から手助けやヒントをしてあげたくてもなかなか難しいのではないかと…
膨大なログから「何か」やって>>543を作ってる、というとこしかわからないわけですし。
手順やスクリプトは公開してもまずいことは無いんじゃないですかね。
0564動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/05/31 16:56ID:H9FCybO3
robots.txtを置く

ロボットさんのアクセスがなくなる

他の人たちのパーセンテージが(ちょっと)上がる

(゚д゚)ウマー
0565FOX ★
垢版 |
04/05/31 16:57ID:???
あと、即効性が要求されるんですよねぇ
0566動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/05/31 17:00ID:Z4tHhP2M
>>562
というか、単にGoogleあたりを避けるつもりでrobots.txtを置いてしまうと

 「robots.txtを素直に読んでしまって入ってこれなくなる機械の体の人がいるのでマズい」

からなのではないかと(w
0567 [―{}@{}@{}-] ux02.so-net.ne.jpn
垢版 |
04/05/31 17:00ID:D3FZv0gH
>>556
>robots.txtを避ける理由ないと思うし。
robots.txtを見るのはクライアント側の任意(見ない場合もあるのでスクリプトには無意味)
.htaccessは鯖側が強制的に弾く

>560-561が正しい
0568動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/05/31 17:18ID:EX3viIa5
で、一応方向性としては

 ・ 今はApacheのその日の普通のaccess.logを全部読み込んで
   IPアドレス順に並べたり抜き出したりして数えてる
  (もっと早い軽いプログラムがあればそれを使ってもいい)

 ・ (昨日の)access.logを自動で解析して今日の悪い人一覧とか抜き出して
  その鯖の.htaccessに反映させたりしたい

 ・ 溜まった.htaccessの不要なdenyは定期的に掃除できると便利かも

という感じでよろしいんでしょか。
まとめておくとだれかスーパーハクァーな人が名乗り出てくれるかもしれないし。

>>567
でもrobots.txtは一度設定しておけばどんな紳士的ロボットに対しても有効。
メンテナンス不要なんだし併用を検討してもいいんじゃないかなとゆー意見。
ただ、robots.txtは一応Webサーバ上のただのasciiファイルなんで、
アクセスする際の負荷がある以上無問題とまではいかないんだけど。まあ未来へのお守りというか。
0570FOX ★
垢版 |
04/05/31 17:22ID:???
>>568

昨日とかじゃなく

たとえば 10 分毎にデータを取って
前の 10分に負荷を独り占めしたところは 以降 deny
毎朝リセットなんてのを考えていたり寝ていたり
0571ひろゆき ◆3SHRUNYAXA
垢版 |
04/05/31 17:24ID:+a3NVc0S
>>568
robots.txtを読むような紳士的なロボットであれば、
はじく必要ないと思うのですよ。
んで、robots.txtを読むのであれ、読まないのであれ、
紳士的でない負荷をかけるIPであれば遮断すると。
0572動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/05/31 17:38ID:aDzAN461
リクエストの元がどんな種類のものであれ、
現在の負荷のみで判断して、即座に止めるてことかー

んで一定期間でリセットする(予定)と
0573動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/05/31 17:42ID:y1UPLd+M
オフトピ臭いけど、紳士的かどうかに関係なくロボットは遮断してしまえば、
SEO目当ての業者を排除できるという副次的メリットが生まれるんじゃないかな。
むやみに2chからリンクされたページの順位は下げるロボットがいたらいいのに。
0574 ◆WMaLhm.gkw
垢版 |
04/05/31 17:45ID:1CDhoqEc
あー、なるほど。
過去に過剰負荷をかけたクローラーでも、別IPでまたーりクロールするならOKで、
そのまたーりクロールの妨げになるrobots.txtは置かないと。
0575動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/05/31 17:45ID:EX3viIa5
ゆくゆくは解析するのはひとつの鯖でまとめて処理するようになるんでしょうかね。
でも、リアルタイムにガンガン増えるApacheのログから
分とか時間単位で頻繁に差分を抜き出すのって結構手法として厳しいような気も…
せめて静的なファイル単位でどうにかできると気楽かもしんない…教えてエライ人

>>572
アクセス回数(=ログのファイルサイズ)で区切って抜き出すほうが誤爆減るかも。

>>571
>>562な感じで、「問答無用でロボットを弾くことになるrobots.txtの機能は
管理サイドではとりあえず求めてないの」ということでいいですか?
0576FOX ★
垢版 |
04/05/31 17:53ID:???
現在 毎時別のファイルに吐き出しています
つまり1ファイル最大一時間分のでーた
0578FOX ★
垢版 |
04/05/31 17:57ID:???
>>576
簡単な解析以外はまだ全部手動。
方法論決まっていないのにプログラム書くのはちと遠慮したい。

完成は 来年の今頃ということで、
0580FOX ★
垢版 |
04/05/31 18:02ID:???
さいわい、このへんのグラフを見ていると
おっ ぶっこぬき キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
って解るですよ。

http://server.maido3.com/pie/
0581 [―{}@{}@{}-] ux02.so-net.ne.jpn
垢版 |
04/05/31 18:03ID:D3FZv0gH
>>570
>たとえば 10 分毎にデータを取って
>前の 10分に負荷を独り占めしたところは 以降 deny
どのぐらいの負荷なんだろう?

極端に書くと
A.100,000個のIPから読み込みがある時間帯で1%
B.まったくアクセスが無い時間帯で100%

Aの時間帯は人多いからログ取らないで
Bの時間帯で人が少ない(いない)時に過去ログ作るためにログ取っていったらアウトってことになる
0582動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/05/31 18:05ID:EX3viIa5
>>576
そういうのなら1時間ごとに判定して2日アウトとかどうでしょ。

というか、「以後ずっと出入り禁止」ではなく
「期間限定の細切れにアクセス禁止」にする理由って一体…
それとも悪質な個人・団体さんはdeny固定にした後の「一般ユーザー」向けの話でしょか?

>>577
「掲示板に目的のリンクを書けない」よりも
「そもそもGoogleが掲示板に来ないので2chに書く意味がない」ことになったほうが
より根本的で効果大なのでは?
0584FOX ★
垢版 |
04/05/31 18:08ID:???
>>581
ならないって
0585FOX ★
垢版 |
04/05/31 18:10ID:???
>>582
plala, dion , ocn , mesh の場合
全部ひっくるめて /19 /18 なんかでやるとまずいような
0586 ◆WMaLhm.gkw
垢版 |
04/05/31 18:11ID:1CDhoqEc
・常時規制はeveryday.txt
・一時規制はtoday.txt
・一時規制の記録はold.txt
・一時規制は日付変更で消去
n分毎にファイルを出力

ソートしてA回以上でかつB%以上を抽出(%だけだと混雑時間帯にクロールかけたほうが特になるから、空いている時間に猶予を)

today.txtとold.txtにピンポイントで出力

everyday.txtとtoday.txtを合わせて.htaccessに出力

.htaccessを配る

みたいな感じ?
0587動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/05/31 18:11ID:xb6GE8Db
そんなスクリプトが欲しいなぁ

負荷かけまくり→.htaccess弾きを出力
そういえば昔わしづかみくんとかあったような・・・
0588FOX ★
垢版 |
04/05/31 18:13ID:???
>>586
多分そんな感じかと、
あと考慮しなきゃならないのは2ちゃんねるは数十台のサーバでうごいているので
それを共通化することかな
0590FOX ★
垢版 |
04/05/31 18:15ID:???
自動解除にするのは
解除すれーな方々を放置したいからです
0591動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/05/31 18:15ID:aDzAN461
それでわかるくらスゴイ負荷なのね……

>>585
大手バイダ固定IPの悪い子とその他大勢のIPを自動で切り分けるのは難しそうだね

>>582
うーんどうだろう、CEOの為だけじゃない人もいっぱいいそうだし
(実際URL貼ればそれなりに人来るから)たいしてかわらなそう
0592 [―{}@{}@{}-] ux02.so-net.ne.jpn
垢版 |
04/05/31 18:19ID:D3FZv0gH
>>585
やったら?

>>586 にも関係するけど
固定IPではなく
61.xxx.xxx.xxxと2xx.xxx.xxx.xxx等複数のブロックにまたがってIP配布してるISPは範囲規制しなくて
一定範囲内(/24等)だけ範囲で規制するのはどうかと・・・
0593ひろゆき ◆3SHRUNYAXA
垢版 |
04/05/31 18:20ID:+a3NVc0S
おぉ、、ついにわしづかみくんの出番か!
0594動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/05/31 18:21ID:EX3viIa5
>>590
「IPアドレスが固定でアクセス過多してる既知の人たち(何かの会社・団体?)」
も、今のところは区別せず一律アクセス解析の結果に委ねる予定だってことですか?

>>593
いえそれは別にいいので(w
0595動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/05/31 18:23ID:H9FCybO3
ログが吐かれるとa.b.c.d.log.2ch.netを引く
(こんな仕組みができるのかは不明)

log.2ch.netはN分ごとにdenyリストを作ってばらまく

朝になったら空の.htaccessを配布

こんなのできたら(゚д゚)ウマーな気がするけどなー
0597FOX ★
垢版 |
04/05/31 18:29ID:???
>>595
書き込みだけでもひーひー言っているのに、
0598 ◆WMaLhm.gkw
垢版 |
04/05/31 18:34ID:1CDhoqEc
1ヵ所で全管理は無謀だから、
問題のあるIPを抽出してその結果を中央サーバに送るまでが、各掲示板サーバの仕事。
送られてきた結果をまとめてhtaccessにして各掲示板サーバに配るだけが、中央サーバの仕事。
かな。
05992chtubo愛用者〜ヘ(゚д゚ヘ))))))〜61 ◆2CHTUBOC5A
垢版 |
04/05/31 18:39ID:MhVV1CF4
↓未承諾さんが颯爽と登場
0600 [―{}@{}@{}-] ux02.so-net.ne.jpn
垢版 |
04/05/31 18:39ID:D3FZv0gH
>>593


そんなことはどうでもいいや

ログのかっさらいするには
1.大手のISPに入り繋ぎ変えしまくり
2.串を使いまわす
が残る

書き込みで串規制できても読み込みまでは対応不可
まともにやってる人は損をして変な事やってる人は得をするか・・・

これが某ネットゲーなら運営側が叩かれるな
0603動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/05/31 18:47ID:aDzAN461
>>600
将来的な話、速攻で自動規制できて毎日自動で解除するなら
ピンポイント規制だけでも良い気がするけどどうなんだろ
RSSとかで自動でとってる人は本人気付かない間にエラーで止まったままになりそうだし
0604FOX ★
垢版 |
04/05/31 18:51ID:???
>>603
ピンポイントで最初からやることを考えています

思想的に弾くのは /28 とかで、
独り占めやさんはばとばとピンポイントで、
0605FOX ★
垢版 |
04/05/31 18:52ID:???
>>600

まともにやってる人って何ですか?
0606FOX ★
垢版 |
04/05/31 18:53ID:???
× ばとばと
○ ばしばし
0607 [―{}@{}@{}-] ux02.so-net.ne.jpn
垢版 |
04/05/31 18:55ID:D3FZv0gH
>>602
>.htaccessのファイルの頒布
bbs.cgi等を配布してるスクリプトがあります
log回収はしらん

>>605
>まともにやってる人って何ですか?
串等を知らない人
0608FOX ★
垢版 |
04/05/31 18:57ID:???
>>607
五年間で串つかってread.cgiを回す人を見たことがありません。
ねぐって良いかと
0609ひろゆき ◆3SHRUNYAXA
垢版 |
04/05/31 18:58ID:+a3NVc0S
そもそも、大量にログ取得する人で正当な目的のある人だったら、
おいらなり連絡くれればいいわけで、
それが出来ない人ってのは、正当な理由じゃない人だと思うのですね。
0611動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/05/31 18:59ID:WGjCI1sM
>>593
またなつかしい・・・。
わしづかみくんのAA探したけどみつからず・・・
0613未承諾広告※ ◆TWARamEjuA
垢版 |
04/05/31 19:06ID:+FuG1uTM
ドロドロと登場。
tcpserver ではじいちゃうと、httpd の負荷も下がりそうな。
tcp.http に、弾きたい IP アドレス:deny を羅列、tcprules で .cdb に変換、rsync で各鯖に配布。
全鯖で、tcpserver -> httpd はなかなか難しいですよね(苦笑)
ドロドロと退席。
0614動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/05/31 19:06ID:W0e8b8Z7
>>609
> それが出来ない人ってのは、正当な理由じゃない人
インターネットは無料なんだから(自由だからとかでも可)断る必要ないでしょ。
0617動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/05/31 19:11ID:oGdL4ivu
>>614インターネット網は無料かもしれないけど、
そこに立てる鯖とそれにかかる費用はタダじゃないづら。

自由に置き換えても同様。
0618FOX ★
垢版 |
04/05/31 19:14ID:???
>>614
と考える人たちを優先的に弾く作戦です。
0619 [―{}@{}@{}-] ux02.so-net.ne.jpn
垢版 |
04/05/31 19:14ID:D3FZv0gH
>>610
上にあるけど
live仕様に設定した2chブラウザ・・・


訳ありで串使ってます
今度からバックボーンにocn使ってるISPは使わん
0621動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/05/31 19:17ID:oGdL4ivu
なにかしらのサービス(掲示板)を利用するなら、それに付随する
規約なり約款なりに同意しない限り利用はできないのは
一般的だと思いますが・・・。

それに同意できない方のご利用はご遠慮ください、と言おうと
してるのがこの作戦なわけで。
0622名無し屋さん ◆1.9qmHhjqk
垢版 |
04/05/31 19:19ID:/aPpMDq8
●餅だから底引きOKとは逝ってないからね。
俺はOCNですけど●買っといて良かった思っている
底引きの煽り食いたくないからね。
0623動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/05/31 19:21ID:EX3viIa5
>>620
てか、一般ピーポーと企業は分けよう。
>>609は企業や団体向けの言葉に見える。
普通の個人利用者に>>609をはなから期待するのは酷だと思う。

>>621
大量アクセスする人は個人でも事前に連絡よこさないと酷いよ、とか
>>609を期待するならきちんと書かないと駄目だと思う。
個人とアクセス量の関係に言及した文なんて見たことない。
0624 ◆7COBLlYL2k
垢版 |
04/05/31 19:21ID:qX/czmDC
>>620
一般ピーポーはそもそも大量にかっさらったりはしないと思う……。
0625動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/05/31 19:22ID:xb6GE8Db
個人サイトで負荷かけてる原因わかったら普通に弾くし。
ほっといたら鯖屋さんに怒られちゃうか追い出されるかも。

みんながごそごそやって良かったら掲示板使えないね、悲しいね
0626動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/05/31 19:28ID:ty67F0zU
samba見たいに出来ないんですかね。
まだ○sec1
まだ○sec2
まだ○sec3

とか何カウントか警告メッセージ出して無視して続けたら一定時間規制。
0627動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/05/31 19:30ID:oGdL4ivu
>>623
約款でNYやMXの流量規制してるプロバイダありますよ。
形はアクセスとトラフィックの違いこそとあるけど、同じ理由
だと思う。

つーか常識的に当たり前のことだと思ったんですが。

>>626
sambaはbbs.cgiの話なのでこれ(read.cgi or dat直読み)
とは違うかと。
0629動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/05/31 19:39ID:EX3viIa5
>>627
あーごめん、
 「>>615みたいなやつで個人とアクセス量の関係に言及した文なんて2chで見たことない」
だと思って。
この手のテキスト掲示板利用者にアクセス制限依頼する宣言文の存在って
あまり一般的じゃないはず。画像掲示板ならともかく。

鯖リソース感覚の共有が必ずしも常識的で当たり前だとは限らなかったってのは
このスレ見ればわかる気もしない?
0631動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/05/31 20:41ID:f7SM428W
>>423のeagle-netの件なんですが
プロバイダにメールで確認したところ固定IPでは無いとの返答が来ました
>>423で言われてるプロバイダに通報とは具体的に何をすればいいんでしょうか?
06322ちゃんねらの敵、悪魔ダミアン36歳 ◆Ydu2xwMLDw
垢版 |
04/05/31 20:42ID:l2fL+1z7
例えば、特定の板をどの位の間隔使って「全スレ取得」を試みた場合に
弾く対象にするのか?その辺りの識者の説明が欲しい・・・

う〜ん、書き込みだけじゃなくそろそろ読み込みに関してもsambaかける必要アリだな。
0633動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/05/31 20:58ID:XEFg6mFm
で・・・

>>604

eagle-netの件はどうなんだろ?
(ISPは)ピンポイントで規制するはずなのに範囲規制になってる

どうも
「気に食わないISP」とか「マイナーすぎるISP」は範囲規制
大手のISPはピンポイント規制
としてないか?(ISPと判明してない所は除く)
0634動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/05/31 21:42ID:KXE5dAOx
>う〜ん、書き込みだけじゃなくそろそろ読み込みに関してもsambaかける必要アリだな。

あと同一IPの読み込み回数制限とか
0635動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/05/31 21:50ID:XEFg6mFm
>>634
read.cgiだけなら可能

1.read.cgiでカウントし一定時間内に一定回数以上アクセスがあったら.htaccessに直接追加する
2.read.cgiでログを取って一定時間おきにスクリプト走らせて.htaccessに反映

.datに関しては今の所規制無し
0636 ◆ShiorinZZo
垢版 |
04/05/31 23:18ID:lA952vuA
話題に追いつけていないので、>611 限定ですけど
ここにおいておきますね。
 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1044210109/237
 > 237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:03/02/03 04:44
 > わしづかみくん→denylist.txtの生成
 > http://2ch.dyndns.org/~2ch/washi.pl
 > わしづかみたん→.htaccessの生成
 > http://pc.2ch.net/washi001.txt

 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1044210109/428
 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1044210109/444
0637未承諾広告※ ◆TWARamEjuA
垢版 |
04/06/01 07:44ID:NJncyNgK
>>635
> .datに関しては今の所規制無し
.dat アクセスに関して別ログに収集(SetEnvIf Request_URI)→かおり(仮名)で解析→.htaccessを変更
という方法もありそうです。

でも根本的にはどうしても httpd が起動してしまうので、>>613 のような妄想を抱いてしまったわけですm(_ _)m
0639動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/06/01 18:04ID:2e7cDVLX
210.160.72.146もう巡回しないので規制解除してください
0641MoonWolf
垢版 |
04/06/01 19:40ID:2e7cDVLX
ネットマスクで規制されてるから携帯からしか書けない
0644動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/06/01 21:12ID:XyubZE53
eagle-netなんですけど
どの2ちゃんブラウザ使っても運営板しか見れません・・・
どうしたらいいのでしょうか?
06482ちゃんねらの敵、悪魔ダミアン36歳 ◆Ydu2xwMLDw
垢版 |
04/06/01 22:08ID:9E+B0qoq
>>642
ていうか、規制対象外の板を設けること自体間違いだと思うのは漏れだけ?
読み込み規制するなら全部丸ごと規制して、「あなたのアクセスお断り!」
みたいにしないと、相手もいい気になると思うけど。

そろそろ2ちゃんねるも「お客様」を絞り込むべき時期に来たはず。
0649動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/06/01 22:11ID:7F/RZ0DD
>>647
「2ちゃんねるという掲示板が見れないので困ってます」と
サポートに聞いておくという手もなくはないと思う。
あまりにも問い合わせが多くなれば
迷惑行為の約款違反ユーザーとして注意してくれる可能性もゼロではないかと。

サーバリソースのあきらかな強制消費行為(完璧証拠つき)だから、
荒らし行為よりはISPへ通報しやすいと思うんだけどねえ。
まあ、今のところは受動的に弾いてなんとかしようということのようなので、
規制時に2chからISPへ連絡しておいてもらうというのは期待できないかも。
0650動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/06/01 22:27ID:zUVHekY5
>>648
時々誤爆もあるからねー
それはあまりにも冷たい気がするよ

eagle-netはそのうちピンポイントに切り替えてくれるんじゃないかな
と適当なことを言ってみる
0651動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/06/01 22:33ID:5h0Z3Ffw
>>648
完全に規制されると誤規制されたりした場合にお手上げになるでしょ?
ひろゆきに直メで連絡という手も考えられるが、まず永久に無理ぽ。
となると運営系の板だけは監視が厳しいことを前提に開放してるんだと思う。
0652動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/06/01 22:53ID:+BGvCbCP
>>651
>監視が厳しいことを前提
ちょっと違う気がする・・・

ここは実験をする場所♪

>>637
>でも根本的にはどうしても httpd が起動してしまうので、>>613 のような妄想を抱いてしまったわけです
ルーターで排除すれば鯖自体に負荷がかからない
06532ちゃんねらの敵、悪魔ダミアン36歳 ◆Ydu2xwMLDw
垢版 |
04/06/01 23:26ID:9E+B0qoq
>>650-651

そか。でも漏れだったら手ヌル過ぎるから「読み込み」までも規制するな。
だって今でさえN速+は読み込みできないし。

てか他の人だってインターネット使いたいんだから、一人のユーザーが
帯域を独占すること自体犯罪的行為とみなさないとダメだなと思う。
てか、こういう問題は識者がいるはずなのでぜひとも降臨キボンヌ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況