X



トップページ運用情報
1001コメント362KB

復帰屋魂@運用情報 〜復帰屋の連絡・相談スレ〜

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001( *´D`)ノン ◆.HNONOTaN.
垢版 |
04/05/24 06:26ID:Dvi1HaKR
復帰に関する疑問・議論や、業務に関する情報交換をどうぞ。

過去スレ・関連スレは>>2-3に。
0073まほら ★
垢版 |
04/05/24 20:07ID:???
あと、同じく>>3中の「◇復帰資料集」ですが、それ以降どんどん増えており
まして、以下に収めております。

http://comb.s31.xrea.com/

また、新しく復帰作業に就かれる方々、お疲れ様です。
これからお世話になると思いますので、よろしくお願い致します。
0076 ◆HETAREzfq.
垢版 |
04/05/24 21:22ID:XI9rU8mI
>>37
なんかメンドイことに…(;´Д`)
ヤフのフリメでええすか?
0077rafale ★
垢版 |
04/05/24 21:37ID:???
気になったこと質問させて下さい。
music4鯖の復帰ありましたけど
live系以外は多少はスレ数が違っても様子見でいいんでしたっけ?
ってもう向こうには書いちゃったんですけど。
0078復帰屋@いーたん ★
垢版 |
04/05/24 21:43ID:???
>>77
過去ログにあった基準からですが、、、

1:live鯖は
  datとsubbackの差があった時点で復帰。
  (書き込みでsubbackが更新される可能性もアリ。★同居鯖に注意)
2:news鯖 , tmp2鯖はdatとsubbackの差10以上で復帰。
3:その他の鯖は状況に応じて復帰。(大体10〜20以上?)

大体こんな感じでおいらはやってるです。
ただ、現状基本的には自動圧縮があればその都度自動復帰がかかってるはずなんで、
その辺どうなんでしょうかねぇ。
ガシガシ復帰するのも負荷もかかるでしょうし、差分が少なければ様子見かな。
0081rafale ★
垢版 |
04/05/24 21:46ID:???
どもです。
news鯖とtmp鯖のことは失念してました。
じゃああのスルーはまずかったかな。ごめんなさいです。
0082動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/05/24 22:00ID:P80VNj8+
昔は放置してても1〜2週間後に圧縮があるから、
その機会にって事ができました。

今は自動圧縮&自動復帰で差分が残ってる物は、復帰呪文掛けるまで残りっぱなしで、
さらに目安とされてる10程度の差分が溜まるのに、どれだけ時間が掛かるか全然分りません。
依頼があったら復帰してあげてもいいんじゃないかと思います。
わざわざ探してくる必要は無いと思いますが。

sage復帰は通常復帰の1/10だか1/20だかの負荷だってことですんで。
0083rafale ★
垢版 |
04/05/24 22:02ID:???
了解です。
ちと勉強し直して来ます。orz
0084桶屋
垢版 |
04/05/24 22:20ID:UpbIvGdC
>今は自動圧縮&自動復帰で差分が残ってる物は、復帰呪文掛けるまで残りっぱなしで、
えっ、勝手に元に戻る(subback=live)と思いましたが?
不可視スレッドは残ったままかもしれませんけど……。
0086焼颪 ★
垢版 |
04/05/24 22:26ID:???
私も復帰のお手伝いさせていただきますー
0088動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/05/24 23:59ID:fhWidaKn
>>79
とても便利そうなんですが、それをItadakiなどのようにクッキーにスクリプト名を記憶させて
ボタン一つで復帰スクリプト起動するように出来ませんか?
使い方の意味も良くわからん素人です・・・
入力はどこでするんでしょ?アドレス欄?
0089reffi@報告人 ★
垢版 |
04/05/25 00:02ID:???
>79
これはローカルで保存して書き換えすればすごく使えますね。
問題はうっかり連打しちゃったときの過負荷ですね。。。
0090動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/05/25 00:03ID:LZ6WQQTp
自己レス。
使い方わかりました。アドレスのhimituと言う部分を復帰スクリプト名に変更して
復帰したい板のボタンを押せばいいんですね。
大変便利です。
00927M. ◆dq7M./4Uw.
垢版 |
04/05/25 00:11ID:XyUTPP2Q
>>88-91
使い方がわかりにくかったか、すまぬ。
とりあえず使い方は>>90であってます、
himituのところをスクリプト名にしたのをぶくまくしておけば復帰しやすいですよ、
と。
00947M. ◆dq7M./4Uw.
垢版 |
04/05/25 00:19ID:XyUTPP2Q
>93
http://search.newsplus.jp/
で使ってるのと同じの使ってます。
↓のボード一覧から生成させてもらってます。
tp://members.tripod.co.jp/ichigopudding/

復帰支援のスクリプトの上っかわにも板一覧更新ボタンくっつけときまふ、
0095復帰屋@いーたん ★
垢版 |
04/05/25 00:25ID:???
>>92
おお、こう使うのか。便利そうだー。
ありがとうございます。
実は今まで手入力でやってました。。
0096ZubuRock ★
垢版 |
04/05/25 00:25ID:???
>水色@飛行石さーん
おいら勘違いしてましたー(汗
あのメールは忘れてくださーい…
ということでよろしくお願いしますー>先輩方
0098rafale ★
垢版 |
04/05/25 00:36ID:???
質雑スレで貼られてましたけど
そこも移転の影響でじき使えなくなるかと。
0099reffi@報告人 ★
垢版 |
04/05/25 00:38ID:???
cgi変更完了
あとは試すだけなんだけど即実践投入って展開になりそうな悪寒
これは使えるので要望集めて育てた方がいいですね。
ということで何処まで実現出来るかわかりませんけど要望出しておきますね。

・上でも言ったけど連打防止
・dat数取得も取り込む


>95
お疲れ様です。
あれって手入力はかなり疲れますね・・・
0100動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/05/25 00:44ID:LZ6WQQTp
>>99
dat数取得が実装されたらもう無茶苦茶便利ですな。
ボタン一つで全て出来るね。
今までの手入力の苦労は一体何だったんだ、みたいな。
でも、dat数取得って負荷が高いから全サーバ分を一度に表示するのはどうなんだろ。

あと、要望と言うことで言えば板とサーバの関係も一覧になってたりするとよいかも。
ま、これはそれようのページがあるので特に無くても問題は無いですが。
0101渋谷クーミン
垢版 |
04/05/25 00:50ID:HOhBaFiy
復帰処理自体のツールは初めてのような希ガス、便利ですねー。

でもたまに手入力で処理する時のドキドキ感も好き。
01027M. ◆dq7M./4Uw.
垢版 |
04/05/25 00:57ID:XyUTPP2Q
>>98
とゆーことなんで一週間ほど不便な日々が、、、
>連打防止
これに関しては何か考えとくづら。。。

>dat数取得
それはつまり、このしすてむに↓
http://www.domo2.net/dat/index.html
なんかを組み込んでしまえー、ってなコトですかい?
0103動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/05/25 01:05ID:LZ6WQQTp
>>102
そです。そです。
でも、全板表示だと負荷がすごそうだし、必要ならそのページでやればすむし。
どうしても欲しいって訳じゃないと思いますけどね。

実装するならサーバ名の隣あたりにボタンを付けて、そのボタンを押したサーバのみ
表示されるようにするとか。

どうせ機能追加するなら簡単に使える方向で行った方が良いと思うデス。
数値入力とかコピペをするよりはボタン一つで表示。

ま、このツールが出来たばかりの今ならこういう機能の追加もアリなんじゃないかと。
大分出来上がったツールに後からこういう機能をつけるのは面倒でしょうが、
出来立てツールで改良の余地もあるうちなら、ね。
0104Rockin'Chair ★
垢版 |
04/05/25 01:06ID:???
私もいただきました。
よろしくお願いします。
0105動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/05/25 01:08ID:LZ6WQQTp
>>102
ボタンじゃなくてチェックボックスにチェックして「表示」ボタンを押すと
チェックしたサーバのdat数が表示されると良いかも。


あ、私が書いているのはあくまでも「簡単に実装できるならお願します」と言うレベルのお願いですー

01067M. ◆dq7M./4Uw.
垢版 |
04/05/25 01:12ID:XyUTPP2Q
>>103
>>105
んー大体わかりましたー。。。
こっちの鯖とか2chの鯖とかの負荷も少し気になるところ。。。
だけど明日あさってあたりにやってみますー。
今日はもうねまっす、

>>104
ガンガン使っちゃってくださーい。
#newsplusが動かない間どっか別のとこ探さないと、
0108石油すまし ★
垢版 |
04/05/25 02:26ID:???
復帰の呪文いただきましたー
しばらく勉強します。よろしくお願いします。
0110Rockin'Chair ★
垢版 |
04/05/25 08:38ID:???
>>109
両方とも確認して、(545/509) (524/516)でした。
ハードロック・ヘヴィメタルは差が8しかないなあと
思ったんですが、朝でLA低いからやってみました。

次から、気をつけます。
0111動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/05/25 09:22ID:L0cI7nGF
>>110
いつも思っていたんですが、(545/509) (524/516)こういう数値って
どっちがどっちなんですかね?
数値取得ツールによって位置が逆になったりしてますよね。

なんか依頼スレを見ていると書式に統一性が無いようなんで。
書式の統一をした方が良いような。

0112▲ 某ソレ511@さぼてん ★
垢版 |
04/05/25 09:30ID:???
んあー、手元に昔作ったcgiを手直ししたやつはあったけど、
7M.さんが何か公開したようだからおいらも手直しして公開してみよう、
tp://rock.s54.xrea.com/fukki4/winter.cgi?mode=himitu&mode2=himitu
modeはsageと通常に、mode2は旧型のほうに>>90みたいになりますー
(mode=や、mode2=とかはなくてもOKだけど、そのときはwinter.cgi?mode=himutuだけ、とか)
0114復帰屋@いーたん ★
垢版 |
04/05/25 09:47ID:???
>>111
(subback/dat)ですね。
domo2さんのツールを使ってる方がほとんどだと思うんで、
大概の方はその書式な気がします。
こう、って決まってるわけではないですけど、見れば大体わかるような。。

数値取得ツールはdomo2さんのをメインに、削除屋@悪魔のZさんが
作ったツールも使ってます。
http://z33.xtr.jp/dat-check2/
不可視スレ検索ツールよりこっちのほうが使いやすいかな。個人的に。。。

ツールは便利ですけど、ツールを使わないで判断できるようにするのも
大事かなぁと思ったりします。datやsubback、subject.txtや。
あと、あんまし鯖監視所のLAだけで負荷判断しないほうがいいかと思います。
実際に板見に行って体感で重さを判断したりしたほうがいいと思う。

復帰できる人が結構増えたんで、宣言被ることも多くなるかもしれませんので、
復帰かける前に同居関係やら宣言が被ってないか確認するのが大事だと思うです。

テンプレにも書いてあることですけど、ちょこっと思ったことを書いてみたり。
0115復帰屋@いーたん ★
垢版 |
04/05/25 10:17ID:???
>>112
乙ですー。
このところ鯖落ち後の板飛びが多いので鯖毎にまとめられてるのは
わかりやすいくて使いやすそうですね。
0116動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/05/25 10:35ID:L0cI7nGF
>>114
domo2さん基準というのは大体わかってました。
しかしそれだと、(545/509)この状態で復帰するのってありなんですか?
これって過去ログ倉庫が作られていない上体なんじゃ。
(sub<dat)の場合にのみ復帰をかける、んじゃ?
0118水色@飛行石 ★
垢版 |
04/05/25 10:45ID:???
便利なツールが沢山出来てきて、いーなー。

あー。>>37見てー、お一人勘違いされてメールくれた復帰屋さんが
いるですがー、現行の復帰屋さんが使ってるスクリプトが、最新ですからー、
メール送らなくていーですよー。
0120復帰屋@いーたん ★
垢版 |
04/05/25 11:37ID:???
んと、復帰をかける必要があるときって、

・subject.txtがない、破損している。
・subbackとdatの数が合わない。(subback>dat または subback<dat)

のときですです。
116さんは勘違いなさってるようですけど、先にRockin'Chairさんが復帰したのは
subback>datなんで、dat落ちしたスレッドがsubbackに残ってしまってるという
自動復帰が働いてない状態だったので、手動で復帰をかけたということですね。
(本来は機械的に復帰されるものが上手くいってなかった)
こういう状態は板が壊れた、というものではないですけど。
この場合はsage復帰するです。

subback<datは俗に言う板飛び状態です。
この場合はsage復帰では直らないので通常復帰します。
過去ログ倉庫ができてないときもこの状態になるですけど。
(見分け方は依頼スレのテンプレにあります。わかんなければ誰かに訊くとか、)
subject.txtが壊れてるときも通常復帰ですね。

って、このへんのことは基本なんで、、、
復帰とはどういうものか?って考えれば解ると思うです。。
0121動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/05/25 11:44ID:gayiyoSk
subback<datの場合は自動復帰がかかるかどうか
様子見てから・・という選択もあると思うです。
僅差だったら自分だったら様子見を選択するです。
個人的には10ぐらいの差だったら様子見。
20超えたらぼちぼちって感じかなあ。
最近は10ぐらいの差でも復帰かける傾向なのかなあ。
0122水色@飛行石 ★
垢版 |
04/05/25 11:51ID:???
えーと、最近の傾向も勘案する必要あるかなーと思いますー。
なんか、妙に差分がよく出来ちゃうみたいなんでー。新鯖ってー。

そのあたりでー、少し基準も見直していーんじゃないですかねー。
01247M.@ proxy106.docomo.ne.jp
垢版 |
04/05/25 12:49ID:HAjXKHVS
そもそも復帰っつのはー、
/dat読み込んでsubject.txtと/html以下のファイル(さぶばっくもだっけ)
を作り直してるわけで、
下げ復帰つのは/dat以下に無いファイルをsubject.txtからひっこぬいてるわけで、
それ考えればどーゆー時に何復帰すればいーのかは自ずから明らかかと、
0125焼颪 ★
垢版 |
04/05/25 14:21ID:???
私ももらいました。よろしくです。
0127動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/05/25 15:33ID:btL/ylu6
ここで宣言した新復帰人の中の人をまとめてみました
抜けがあったら訂正ヨロ
他スレでスカウトされた人は反映していませんです(;・∀・)

reffi@報告人 ★
さぼてん ★
rafale ★
ZubuRock ★
一石アンプ ★
Rockin'Chair ★
石油すまし ★
焼颪 ★
01297M. ◆dq7M./4Uw.
垢版 |
04/05/25 19:04ID:O+HXNWAS
>112
えへへ、デザインとか少しぱくっちゃおーっと、
0134まとめ
垢版 |
04/05/25 20:08ID:btL/ylu6
えーっと

reffi@報告人 ★
さぼてん ★
未承諾広告※ ◆TWARamEjuA
Rockな壷愛用者 ★
◆HETAREzfq.
rafale ★
ZubuRock ★
一石アンプ ★
Rockin'Chair ★
石油すまし ★
焼颪 ★
OrangeRock ★
ヾ●ノ゛\200‐ ◆NATTOSpTC2

&黙ってたい人もっといっぱいってことで。
でも黙ってると復帰依頼スレでの宣言を信用していいのかどうかと、、
0135水色@飛行石 ★
垢版 |
04/05/25 20:09ID:???
>>133
今まで復帰屋さんが使ってた最新のと統一するのでー、
>>37のとーりメール下さいー。
0137ZubuRock ★
垢版 |
04/05/25 20:29ID:???
そーすると納豆★ の誕生かあー
01447M. ◆dq7M./4Uw.
垢版 |
04/05/25 21:07ID:kUENTtex
tp://search.newsplus.jp/hukki.php/himitu
更新したぽ。
鯖落ちしてる板とかちぇきすると動作に時間がかかるけどそれは我慢我慢、
0145141=139
垢版 |
04/05/25 21:17ID:jthd8Xqz
うは、自己レスしてるよ_| ̄|○
スマソです。>>某ソレ氏
0146動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/05/25 21:19ID:HnBKJxLC
乙です。
PC系のスキル持ってる人は最初から飛ばすなぁって印象。

つか、呪文を楽に唱えることに必死になってるみたいに見えるけど
同鯖復帰管理や、鯖飛び監視や、
過去ログ倉庫の存在を確認できるようなツール
を作ってもらった方が有益だと思うのですがね。

復帰は確認作業の方がめんどくさくて、かつ重要なはずです。。。
0147rafale ★
垢版 |
04/05/25 21:29ID:???
移転の影響で同鯖増えましたしね。
焦らずマターリと。
0148▲ 某ソレ511
垢版 |
04/05/25 21:35ID:2e/YrvSP
そういう作業が大切だからこそ
呪文を唱えることそのものは楽にしたいじゃん、とか思ってみたり、、
そういうツールもあったら便利だとは思うよ。
0149ヾ●ノ゛\200‐ ◆NATTOSpTC2
垢版 |
04/05/25 21:37ID:ymOTAGRJ
とにかく膨大な量の過去ログを自分でまとめて勉強してますが…
量の多さに圧倒されそう_| ̄|○
0150動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/05/25 21:52ID:HnBKJxLC
>>148
判ってますよ。

板を見ずにツールから直接スクリプトを開いちゃうことに
弊害があるかも、というのを忘れて欲しくないなと思った次第で。

膨大な過去ログにも意味があると思うんですよね。

いーたんさんのここでの説明は、過去数スレだけでも読めば
判ると思うんですが。
それすら読まずに復帰作業するのが主流になるとすれば
ちょっと怖いなと思ったので>>146を書きました。
0152水色@飛行石 ★
垢版 |
04/05/25 22:05ID:???
まー、最近の事情もふくめて、いろいろ話し合うのもいーと思いますー。
過去ログは、当然ふまえることが大前提ですがー。

けど、基本は慎重にー、というのは今も昔も変わらずですー。

違うのは、かけるタイミングとか、負荷状況はどうかとか、差分が
どの程度でやるかとかー、そーゆー部分だと思いますー。

>>151
全然次元の違う話ですー。
省力化することは、別に問題はないですー。
0156未承諾広告※ ◆TWARamEjuA
垢版 |
04/05/25 22:26ID:fQEnfVpl
(´-`).。oO(もちょっと安全な仕組みがあってもよいような悪寒。。。@所謂「フェイルセーフ」)
0157動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/05/25 22:26ID:U8X8MnBC
datをブラウザで開いてエディタにコピペしてカウントしていた頃を思い出す。
手作業だからカウントミスがないか却って心配だった。
もちろん目視も大事だと思うけど、その上で言うと
datやsubjectのカウントはツールの方が確実だと思う。
0159▲ 某ソレ511
垢版 |
04/05/25 22:33ID:2e/YrvSP
>>155
んあー、そうだった、昔どこかで見たことがあるなぁ、そういうことを。
確かにツールとかだけでしかやらないと、そういうツールがなくなったりとか、
鯖移転した直後でどこも移転に対応してない時に復帰できないとかあったりすると困るので、
ツールを使わないでできるようにはしておいたほうがいいですね。。
ツールを使うのはそれに少しでも慣れてからってことでー
0160動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/05/25 22:36ID:qzNdA94f
>>9のリンク先で馬鹿がありえないネタばれしてんじゃん
これ見ると鯖と板のURL変えるだけなわけだ
たったそれだけの手間も惜しむような奴に復帰とか大事なことさせんなよってことだ
一回復帰したら元に戻らないんだぜ
ボタン式で押し間違えだけで誤爆するようなツールなんか使ってほしくないわけよ
俺が言いたいのはそれだけ
あと>>9のキャップも剥奪しとけw
0161z33
垢版 |
04/05/25 22:39ID:TrgGW9Le
>>114を見てなかった・・・
0162 ◆HETAREzfq.
垢版 |
04/05/25 22:51ID:aveoyhep
>>136
(;´Д`)ここのキャップなんてないぞ、、、
かといって石屋とかにはなりたくないぞ、


h_tetraな名前のヤフのフリメでメル送りましたが、
コピペする時に(金)に誤爆しますた。。。

スマソ
0163動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/05/25 22:53ID:2nSHMr/O
>>160
ということは、ボタンを押したときに、>>78の条件チェックと
鯖の状態までチェックして、やめておいたほうがよさげなら
鰓がでるようなのになると解決するのかな。


#復帰作業には、削除人選びのための実技面接という側面があるのなら
#自動化は好ましくないのかもしれない。
0164桶屋
垢版 |
04/05/25 23:14ID:F2iFr1F7
板がこんなときなのに構わずにカキコです。

>>85>>87
なるほど。たしかにageカキコされたときとか自動圧縮したときに、
いちいちdat/のファイル情報を読みとってsubject.txtを作り直していたのでは、コストがかかりすぎですものね。
ageったスレだけを一番上にもってくる&落ちたスレだけをリストから除く。そういう動作の方がもっともです。

>>162
なにかしらの帽子を発行してもらったら?
作業を見ている他の人が混乱するかもしれないし。
0165桶屋
垢版 |
04/05/25 23:17ID:F2iFr1F7
>>114-120
(subback/dat)の書式でかいてみます。

↓スタート
・subject.txtが壊れている/ない → 通常復帰する。
・subback >> dat → 自動復帰が上手くいっていない。手作業で復帰する。
・subback > dat → ちょっと様子見。live系は復帰してもよい。
・subback << dat
    ↓     y
  板飛びか? → 手作業で通常復帰する
    ↓n           y
  過去ログ倉庫がない? → 状況を判断して、過去ログ倉庫を作ってもらう
    ↓n       y
  問題があるか? → わかる人に見てもらう
    ↓n
  復帰をしてみて、様子を観察する

・subback < dat → 不可視スレッドがあるかもしれない。調べる。


こんな感じですかね?
0167動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/05/25 23:23ID:i8PzUvVs
わざわざ復帰をしたくないならしなかったらいいんじゃないかな?
復帰できる人は山ほどいるんだから、今更数人減ったって困りはしないよ。
0168動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/05/25 23:41ID:HnBKJxLC
>>166さんのためじゃなくて、依頼者さんのために
キャップがあった方が親切
という程度の話かと、、

>>165
乙です乙です。
んで、言わずもがなですけど、最初に鯖負荷見てくださいね。
あとは宣言と被りの確認で、作業実行、ですかね。
0169朝食前の秀樹はブーツを履いたままYMCAの振りで泳いでくる
垢版 |
04/05/25 23:50ID:/JkV0Kjo
>>160
ま、たしかに。
いくらcgi名伏せた所であそこまで公開しちゃったら、あとはブルート・フォース・アタックや辞書アタックで
突破して下さいって言ってる様なもんだし。
あ。でも、Itadakiが認証とログ記録で防衛してるみたく、復帰も何かしらの防衛措置が取ってあるのかな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況