X



トップページ運用情報
1001コメント484KB

■ 2ちゃんねるWiki はじめました。 2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001焼颪 ◆dlFIgbpkjA
垢版 |
04/05/29 00:17ID:ylswnjkU
2ちゃんねるWiki?ヲRock54 BBQ Boo80 とも子 Norton 荒らし

いろいろ散らばってて分かりにくい2ちゃんねるの各プロジェクトや
出来事、よくある質問などを分かりやすくまとめたページです。

誰でも簡単にページを作成したり編集できるので是非よろしくね。
http://info.2ch.net/wiki/

ページ編集の説明書
http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?%A5%DA%A1%BC%A5%B8%CA%D4%BD%B8%A4%CE%C0%E2%CC%C0%BD%F1

過去ログ
■ 2ちゃんねるWiki はじめました。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1075819377/
0124サザン ★
垢版 |
04/07/13 00:33ID:???
背景とロゴはどれで行くんでしたっけ?
0125 ◆/yjFd7fSrw
垢版 |
04/07/13 00:41ID:qIaK1QuZ
>>124
背景はba.gifで
wikiのルートに置けばOKです。

ロゴについては、http://www.geocities.jp/kesalan_patharan00/logo.gif
をルートに置き
pukiwiki.skin.ja.phpの<img id="logo" src="pukiwiki.png" width="63" height="85" alt="[PukiWiki]" title="[PukiWiki]" />を
<img id="logo" src="logo.gif" width="63" height="85" alt="[PukiWiki]" title="[PukiWiki]" />に書き換えてください
0127迷子@案内人 ★
垢版 |
04/07/13 00:53ID:???
Runtime error
Error message : ./skin/pukiwiki.skin.ja.php(skin file) is not found.

(・∀・)ニヤニヤ
0129 ◆/yjFd7fSrw
垢版 |
04/07/13 00:55ID:qIaK1QuZ
>>126
お疲れ様です。

あと、トップ・メニューバー書き換え用のIDとパスワードが通らないようです
0130迷子@案内人 ★
垢版 |
04/07/13 00:58ID:???
ページがちょっと変になってまへんか?
窓のサイズによって、ちゃんと見えたり見えなかったり。

私の環境だと
窓サイズが小さいとメニューの下にメインページが来てますよ
0131サザン ★
垢版 |
04/07/13 01:00ID:???
>>129
バージョンアップしたらそうなったんです、
原因究明中、、

しばらく
http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?md5=passwd
の passwd を書き換えて出てくる英数字をパスワードの変わりに入れてください。

あと、おいらの環境だと表示がずれちゃってます、、
0132サザン ★
垢版 |
04/07/13 01:03ID:???
この辺の予感

947 名前:未承諾広告※ ◆TWARamEjuA 投稿日:04/05/18 00:10 ID:95Ed1hRR
踏む踏む。左の「プロジェクト一覧」はフロートなのねん。
幅が18%だけど文字数(em)にすると、文字サイズが変わっても体裁が崩れないかも。
リスティングがだぶっているのは既知なのかな?
誤字ハケーン!(w -> 「oyste作戦」
並び順をソートしてみるのも手かな?

あとせっかくスタイルシートを定義しているのなら、無駄な?ブレイクタグ<br />を減らせるかもですね。
0135サザン ★
垢版 |
04/07/13 01:13ID:???
↑を▲にしてみた、
0136 ◆/yjFd7fSrw
垢版 |
04/07/13 02:08ID:qIaK1QuZ
表示が変になる問題は、解決策を探してみます。
>>131
ページ単位での認証の設定は、平文でパスワードを書いた気が

あと、こちらの手違いでpukiwiki.png用の設定になっており、ロゴ画像が伸びてしまっているようです
pukiwiki.skin.ja.phpの
<img id="logo" src="logo.gif" width="80" height="80" alt="[PukiWiki]" title="[PukiWiki]" />の
width="80" height="80"をwidth="63" height="85"に直してみてください
0139動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/07/13 04:46ID:Ro4vBwvq
むー。引用文に空行を含めたいときはどうすればいいの?

>あああ~
~
いいい

とかやってたんだけど、余計に改行されちゃう。
0143 ◆CaKkuEV3EI
垢版 |
04/07/13 17:51ID:umzB7vOQ
>>137
半角スペース入れてみたら中抜き背景黄色が取れました。
http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?%CE%FD%BD%AC%CD%D1%A5%DA%A1%BC%A5%B8#content_1_13

自分のわかる範囲ですが更新お願いします。

【対象ページ】
ノートン入れたら2chに書きこめない人へ
http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?%A5%CE%A1%BC%A5%C8%A5%F3%C6%FE%A4%EC%A4%BF%A4%E9%A3%B2ch%A4%CB%BD%F1%A4%AD%A4%B3%A4%E1%A4%CA%A4%A4%BF%CD%A4%D8

【編集用ページ】
編集用ページ甲
http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?%CA%D4%BD%B8%CD%D1%A5%DA%A1%BC%A5%B8%B9%C3

【編集内容】
Q8.2ちゃんねる専用ブラウザでノートンを使うと今まで取得したログが抹消されてしまい、スレを再表示した時全てが新しいレスになってしまいます、どうすれば解決できるでしょうか?
http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?%A5%CE%A1%BC%A5%C8%A5%F3%C6%FE%A4%EC%A4%BF%A4%E9%A3%B2ch%A4%CB%BD%F1%A4%AD%A4%B3%A4%E1%A4%CA%A4%A4%BF%CD%A4%D8#content_1_16
AntiVirus?→Anti Virus にすることで背景黄色と”AntiVirus の編集へ”のリンクを無効にしました。

■人大杉やBIG-SERVER、PINKTOWERなどのページが表示されます
http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?%A5%CE%A1%BC%A5%C8%A5%F3%C6%FE%A4%EC%A4%BF%A4%E9%A3%B2ch%A4%CB%BD%F1%A4%AD%A4%B3%A4%E1%A4%CA%A4%A4%BF%CD%A4%D8#content_1_26
リンク切れの整理をしました。
0144 ◆CaKkuEV3EI
垢版 |
04/07/13 17:55ID:umzB7vOQ
>>137
編集できたので半角スペース入れておきました。
0145 ◆CaKkuEV3EI
垢版 |
04/07/13 17:59ID:umzB7vOQ
>>143
×AntiVirus?→Anti Virus にすることで背景黄色と”AntiVirus の編集へ”のリンクを無効にしました。
○AntiVirus?→Anti Virus にすることで背景黄色と”AntiVirus の編集”へのリンクを無効にしました。

まただ、;y=ー(゚д゚)・∵. ターン
0146 ◆Ncc6.y71tI
垢版 |
04/07/13 20:59ID:N9s5L6j4
>>143-145
おつかれさまです。更新いたしました。

あとは、見出しにアンカーが入っているところが、見えねぇ(゚听)ですね。例えば↓
http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?%A5%CE%A1%BC%A5%C8%A5%F3%C6%FE%A4%EC%A4%BF%A4%E9%A3%B2ch%A4%CB%BD%F1%A4%AD%A4%B3%A4%E1%A4%CA%A4%A4%BF%CD%A4%D8#content_1_17

例えば
h2 a:link, h3 a:link, h4 a:link
{
color:#CCFFFF;
background-color:inherit;
text-decoration:none;
}
h2 a:visited, h3 a:visited, h4 a:visited
{
color:#CCCCFF;
background-color:inherit;
text-decoration:none;
}
とか、いちいち指定して回ればなんとかなるのかなぁ。。。
0147 ◆CaKkuEV3EI
垢版 |
04/07/13 21:44ID:umzB7vOQ
>>146
文字色
http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?%C0%B0%B7%C1%A5%EB%A1%BC%A5%EB#content_1_20
&color(文字色,背景色){インライン要素};

&color(FFFF99,000077){インライン要素};


フォントカラー早見表
ttp://camp.ff.tku.ac.jp/YAMADA-KEN/color.htm
ここみて編集しました。

【対象ページ】
ノートン入れたら2chに書きこめない人へ
http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?%A5%CE%A1%BC%A5%C8%A5%F3%C6%FE%A4%EC%A4%BF%A4%E9%A3%B2ch%A4%CB%BD%F1%A4%AD%A4%B3%A4%E1%A4%CA%A4%A4%BF%CD%A4%D8

【編集用ページ】
編集用ページ丙
http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?%CA%D4%BD%B8%CD%D1%A5%DA%A1%BC%A5%B8%CA%BA

【編集内容】
Q3.1-4のような設定は通常書き込まない場合はデフォルト状態にしておいたほうがいいのでしょうか?いちいち書くたびにこのような設定をして使うべきなのでしょうか?
http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?%A5%CE%A1%BC%A5%C8%A5%F3%C6%FE%A4%EC%A4%BF%A4%E9%A3%B2ch%A4%CB%BD%F1%A4%AD%A4%B3%A4%E1%A4%CA%A4%A4%BF%CD%A4%D8#content_1_11
Q9.NIS2004/2003で2ちゃんねるビューアー(●)を持っているのですがdat落ちしたスレが読めません
http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?%A5%CE%A1%BC%A5%C8%A5%F3%C6%FE%A4%EC%A4%BF%A4%E9%A3%B2ch%A4%CB%BD%F1%A4%AD%A4%B3%A4%E1%A4%CA%A4%A4%BF%CD%A4%D8#content_1_17
Q11.1-4の設定をしても「ブラウザ変ですよん。(referer1)」「referer情報がブラ変です。(ref1)」がでます
http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?%A5%CE%A1%BC%A5%C8%A5%F3%C6%FE%A4%EC%A4%BF%A4%E9%A3%B2ch%A4%CB%BD%F1%A4%AD%A4%B3%A4%E1%A4%CA%A4%A4%BF%CD%A4%D8#content_1_19
見出しの背景色に文字が見え辛くなっていたのを修正してみました。

どでしょか?
0148 ◆CaKkuEV3EI
垢版 |
04/07/13 21:49ID:umzB7vOQ
あぁ、背景色は省略できるんだったぁ。orz
&color(FFFF99){文字};
0150 ◆Ncc6.y71tI
垢版 |
04/07/13 22:11ID:N9s5L6j4
>>147-149
う〜ん、それはそうなんですけど。。。そのページに限ったことではないので、
スタイルシートで調整しておかないと、またどこかで同じことが起こる予感です。
個々の色指定で回避すると、一括調整の妨げになりそうなので、
私はちょっと考えさせて頂きます。ごめんなさい。
(色目が良くないという意味ではさっきの AntiVirus? も同様ですが、
 不要なリンクを切るという回避策だったので、上記の心配はないかと)
0153 ◆Ncc6.y71tI
垢版 |
04/07/14 00:27ID:i7/GsUsq
>>151-152
ありがとうございます。せっかく作って頂いたのに申し訳ないです。m(_ _)m
対処療法で乗り切ろう空気に傾いたときには、控えをとっていますので、使わせて頂きます。
0155137
垢版 |
04/07/14 06:12ID:9XarCqy1
>143 >144
おーおー、おりがとうありがとう。
0156動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/07/14 10:22ID:EohjwJHY
WikiってDSBLにかかってると見れなかったりする?
今さっき見れなかったけど、IP変わったら見えたんだけど
0157動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/07/14 12:01ID:i7/GsUsq
>>156
DSBLは書き込み時のプロキシ規制なので、それは無いはずです。
読めない系の規制はこれ↓ですが、引っかかるのはかなりレアです。
 【.htaccess】読みこみできない【規制作戦】
 http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1082968554/l50
どっちの規制もinfo.2ch.netに入ってるかさえ怪しいですし。

私は全然気づかなかったので憶測ですが、
規制じゃなくて、一瞬落ちてたとか経路障害とかじゃないでしょか?
0158156
垢版 |
04/07/14 12:08ID:EohjwJHY
>>157
見えなかったといっても左の項目は見れてたんだけど
右の本文がさっぱり出なくて、背景の壁だったのよ
誤解をあたえちゃったかも…
0160動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/07/14 12:50ID:sj/Q0pJP
>>158
スタイルシート変更に伴い、>133のように表示されることがある模様。
下の方にスクロールさせると本文が出てくるかも?

私も>133のように見えます。
以前のように、左の項目と右の本文が並んで表示された方が見やすいのですが、
何かブラウザの設定が必要なのでしょうか?
XP-Home SP1, IE6.0 SP2
0161156
垢版 |
04/07/14 12:59ID:EohjwJHY
>>160
俺が見たときは>>133のようにズレたんじゃなくて右のRock54が無かった
ちなみに画面サイズはいくつ?自分は1024×768 ブラウザの文字サイズ 小
で俺はきちんと写るよ

文字サイズを中にすると>>133のようにズレるね
0162動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/07/14 13:05ID:sj/Q0pJP
>>161
1024x768で文字サイズは中でした。
文字サイズを小にしたら並んで表示された。(・∀・)イイ!!

今までのスタイル同様、文字サイズに関係なく項目と本文が並ぶのを希望。
技術的に不可能ならば、現状でも構いませんが。
0163動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/07/14 13:47ID:/DJlHag3
>>161-162 あ〜、確かに、IE6 で文字サイズ中やと、ずれるっぽいね。
でも…IE のウィンドウをちょぉ〜っとダケ横に広げて味噌、文字サイズ中の
ままでもうまく表示される。
って、おろ?ネスケMozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.4) Gecko/20030624 Netscape/7.1 (ax)
やと、ウィンドウ幅狭めてもちゃんと表示されるな。

やぱしここは、IE を窓からn(ry
0164動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/07/14 13:52ID:r8A3BEO+
うちも133と同じです(IE6・文字サイズ中)、、というか
2chはもともと中文字サイズで運用してたでそ?
>>163の文章ですら
---
って、おろ?ネスケMozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.4) Gecko/20030624
Netscape/7.1 (ax)
---
って程度の幅でIE見てるのですよ。。。
でかいモニターユーザー増えたのかもしれないけど、
これはあまりにもゆーざーいんたーへーすが辛いっす。

原因わかったらぜひぜひ対処おながいします。。。
0167動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/07/14 15:01ID:U/m9XzJi
width="85%"を削れば640*400くらいでも平気っぽいけど
ある程度小さくするとまた下に行っちゃうな
テーブル使って並べちゃだめなの?
0168 ◆CaKkuEV3EI
垢版 |
04/07/15 03:16ID:aQd7uDFX
更新お願いします

【対象ページ】
荒らし報告
http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?%B9%D3%A4%E9%A4%B7%CA%F3%B9%F0

【編集用ページ】
編集用ページ甲
http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?%CA%D4%BD%B8%CD%D1%A5%DA%A1%BC%A5%B8%B9%C3

【編集内容】
リンクの更新しました。

荒らし対策相談スレッドのつもり2
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1080917200/

荒らし対策相談スレッドのつもり3
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1089816438/26-n

【単独スレ】スクリプト・コピペ報告スレッド7
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1085160185/l50

【単独スレ】スクリプト・コピペ報告スレッド8【全板共通】
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1088531654/l50

【複数スレ】マルチポスト・コピペ報告スレッド11
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1086698500/l50

【複数スレ】マルチポスト・コピペ報告スレッド12【全板共通】
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1088931090/l50

【削除済み】電番・個人情報マルチポスト報告スレ2
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1072105751/l50

【削除済み】電番・個人情報マルチポスト報告スレ3
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1089089661/l50

削除整理板
http://qb2.2ch.net/saku/

削除整理板
http://qb5.2ch.net/saku/

急にレスが進んでいるような気がするる。。。
眠いよパトラッシュ
0169動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/07/15 03:18ID:rmPgRA1c

           ,.-─-、
           / /_wゝ-∠l
           ヾ___ノ,. - >
           /|/(ヽY__ノミ
          .{   rイ  ノ
 :: .                       . : 
 ;:: .  パトラッシュ、ツカレタロウ?ボクモツカレタンダ . ::;
  ;:::: : .ナンダカトテモネムインダ。パトラッシュ… : : ::;
  ':::;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;:'
0171 ◆CaKkuEV3EI
垢版 |
04/07/15 04:17ID:aQd7uDFX
>>170
おさーるさーんだよー♪
小津鰈です、ありがとうございます。
0172YahooBB218140060016.bbtec.netあひるちゃん ◆717imnfvi2
垢版 |
04/07/15 20:32ID:auy5RxlB
おお、wikiのデザイン変わった!!
変わらないまま闇ネタかとおもったたのに、お疲れさん。
後で背景画像あわせたロゴだしたらまた報告しにくる
0173YahooBB218140060016.bbtec.netあひるちゃん ◆717imnfvi2
垢版 |
04/07/15 20:33ID:auy5RxlB
ただ今みて気になったとこが
左の項目一覧の

↑ビュレットが左に来すぎて窮屈だからスペース一個分か
画像でおきかえた方がいいかもね。
0174YahooBB218140060016.bbtec.netあひるちゃん ◆717imnfvi2
垢版 |
04/07/15 20:36ID:auy5RxlB
もしくはロゴ変更するのめんどかったらモックアップ用に
作ったとこの背景画像
http://www.geocities.jp/kesalan_patharan00/Wiki.html
からとっちゃって。
0177YahooBB218140060016.bbtec.netあひるちゃん ◆717imnfvi2
垢版 |
04/07/15 23:21ID:auy5RxlB
>>176
対応ハヤッ。どうもです。

要望です
左のメニューの幅が狭くてプロジェクトの一覧が見辛いので
もうちょい大きくしてくれるいいかも。

もう一点
・<が左に来すぎてるので画像に置き換えるかもうちょい右に
移動するといいかも
0180動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/07/16 00:01ID:t21XC6+l
┌─┐
│  │
│  │
│  │
│  │
│  │
│  │
│  │
│  │
│  │
└┬┴────────┐
  │             │
  │             │
  │             │
  │             │
  └─────────┘

こんなかんじになってて、とてもとてもみづらい、、、、、、
0181YahooBB218140060016.bbtec.netあひるちゃん ◆717imnfvi2
垢版 |
04/07/16 00:01ID:Xz3LGghj
>>180
MacOSX10.3 Safariというマイナー環境だと問題なく見れる。
できるならどのOSとブラウザ使ってるか書くといいよ
0187動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/07/16 01:54ID:OiU/aHtF
なるほどー・・・orz
じゃあ、>>185の4行を消して、さらに
<table style="float: left; background-color: #CCFFCC;"
width="9" border="1" cellpadding="0" cellspacing="7" summary="menubar">
の部分を
<table style="background-color: #CCFFCC;"
width="100%" border="1" cellpadding="0" cellspacing="7">
としてみたらどでしょか?
0188動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/07/16 08:38ID:W+9oa+Re
>181
 |  |ノハヽ
 |  |。‘从 <Orera7.52。。
 |_と )
 |鴨| ノ
 | ̄|

ブラウザサイズをちょっと縮めてみても再現できない?
018912歳@1995年 ◆12at95.4iI
垢版 |
04/07/16 13:16ID:IXUqChns
@Win2000SP4 + IE6.0 1024×768
右側テーブルのwidth指定は要らないと思います。

<table style="background-color: #CCFFCC;" width="85%" border="1" cellspacing="7" summary="body" align="center">

↓width="85%"を消す

<table style="background-color: #CCFFCC;" border="1" cellspacing="7" summary="body" align="center">

これだけで、うちでは見れます。
019012歳@1995年 ◆12at95.4iI
垢版 |
04/07/16 13:32ID:IXUqChns
あ、幅狭めたらだめでした。ごめんなさい。
>>187
1個のテーブルで表現するとかっこ悪い予感です…。
019112歳@1995年 ◆12at95.4iI
垢版 |
04/07/16 15:09ID:IXUqChns
これでどうでしょうか。

<table style="background-color: #CCFFCC;" width="85%" border="1" cellspacing="7" summary="body" align="center">

↓width="85%"を消して、style属性に margin-left: 9em; を追加する。

<table style="background-color: #CCFFCC; margin-left: 9em;" border="1" cellspacing="7" summary="body" align="center">


ついでに、コメント書き込み欄の下側の空白は、default.ja.css の body.td{〜 background-color:white; 〜} のせいです。(tdのほう)
2つ目のテーブルの方、tdタグの色を変えたほうがいいかも。たとえば、
<td valign="top"> → <td style="background-color :#CCFFCC;" valign="top">
0192YahooBB218140060016.bbtec.netあひるちゃん ◆717imnfvi2
垢版 |
04/07/16 15:38ID:Xz3LGghj
>>188
Operaだとズレるね。

>>191
できればそいつに左側のメニュー幅もうちょい広げるの入れてもらえると見栄えがよくなっていいかも。

後メニューのビュレットをもうちょい右寄せにできないかな
0193 ◆12at95.4iI
垢版 |
04/07/16 15:52ID:IXUqChns
>>192
ごめん、ビュレットって?
あと、>>191だと、右側のテーブルがいっぱいまで広がらない悪寒がしてきたので、修正中です。
0195YahooBB218140060016.bbtec.netあひるちゃん ◆717imnfvi2
垢版 |
04/07/16 16:07ID:Xz3LGghj
>>193
http://sakots.pekori.jp/cgi/sn/src/up4038.jpg
左のメニューにある
●Rock54
●BBQ
●Boo80

コレ。
あまりにも左側にきてるからもうちょい右に移動できないのかなと
0196動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/07/16 16:14ID:ekn37XiQ
>>195 li の margin-left を多めに
0198YahooBB218140060016.bbtec.netあひるちゃん ◆717imnfvi2
垢版 |
04/07/16 16:17ID:Xz3LGghj
>>196
>>197
おお、どうも。あと左のメニュー幅も1.25〜1.5倍くらいに調節
してくれると無駄な改行が減ってプロジェクト一覧が見やすいと
思うのでよろしくです。
0199 ◆12at95.4iI
垢版 |
04/07/16 16:31ID:IXUqChns
● 左側テーブル開始の前にtableタグ追加。

<table style="float: left; background-color: #CCFFCC;" width="9" border="1" cellpadding="0" cellspacing="7" summary="menubar">



<table style="width: 100%;">
<tr>
<td style="valign: top; width:12em;"> <!-- メニューの幅を9em→12emに -->
<table style="float: left; background-color: #CCFFCC;" border="1" cellpadding="0" cellspacing="7" summary="menubar">

●左側テーブルタグ終了と右側テーブルタグ終了の間に </td><td> を入れる。その他色々変更

</table>
<table style="background-color: #CCFFCC;" width="85%" border="1" cellspacing="7" summary="body" align="center">
<tr>
<td valign="top">



</table>
<!-- 追加するtdタグ -->
</td>
<td valign="top" style="background-color: transparent;">
<table style="background-color: #CCFFCC;" width="100%" border="1" cellspacing="7" summary="body">
<tr>
<td valign="top" style="background-color: #CCFFCC;">
0200 ◆12at95.4iI
垢版 |
04/07/16 16:35ID:IXUqChns
● 右側テーブル終了タグの後ろに、もういっこ終了タグを入れる

</table>



</table>
</td>
</tr>
</table>

● default.ja.cssの以下の行を変更
div#menubar ul
{
margin:0px 0px 0px .5em; ← これの一番右の .5em を 1.0em くらいにする
padding:0px 0px 0px .5em;
}

div#menubar と td.menubar の width:9em; を削除
0201 ◆12at95.4iI
垢版 |
04/07/16 16:38ID:IXUqChns
訂正です

>>199上側
一番上のtdタグ内のstyle属性値の
× valign → ○ vertical-allign です

td valign="top" と td style="vertical-align: top;" が混在してますね…。適当に直したほうがいいかも。
0207 ◆12at95.4iI
垢版 |
04/07/16 17:18ID:IXUqChns
あ、phpの12行目でしたか。あはは。

text/xhtmlにしとけばいいですか?
0208 ◆12at95.4iI
垢版 |
04/07/16 17:21ID:IXUqChns
あ、metaタグに従います。application/xhtml+xml で。
0209 ◆12at95.4iI
垢版 |
04/07/16 17:31ID:IXUqChns
phpあげました。
139行目から、142行目にかけて 「もしメニュープラグインが存在するなら」 的な
文章がないと、多分メニューが無かったときに動きません。
書き方が分からなかったので、そのままです。

http://www5f.biglobe.ne.jp/~age12at1995/20040716pukiwiki.skin.ja.zip
0210 ◆12at95.4iI
垢版 |
04/07/16 17:37ID:IXUqChns
すみません、ごみをつけてしまっていたので、あげなおしました。
>>207も5行目でした。
0211YahooBB218140060016.bbtec.netあひるちゃん ◆717imnfvi2
垢版 |
04/07/16 20:17ID:Xz3LGghj
>>210
おおおすげえ!おつかれさま!
0212YahooBB218140060016.bbtec.netあひるちゃん ◆717imnfvi2
垢版 |
04/07/16 20:30ID:Xz3LGghj
wikiの標準のフォントサイズと行間も他の
ニュースサイトなんかと比べて
小さくて詰まり過ぎな気がします。

この辺も変えられたら、可読性が増していい気がします。
フォントサイズや行間は
http://news.www.infoseek.co.jp/?svx=100302&svp=SEEK
なんかを参考にするといいかなと
021312歳@1995年 ◆12at95.4iI
垢版 |
04/07/16 20:58ID:IXUqChns
いまのところ、こんな感じになる予定です。
横幅が640だと厳しいかもしれません。
http://www5f.biglobe.ne.jp/~age12at1995/2ch/newfile.html

>>212
たぶんに趣味の問題になるのですが、私がいいと思うものをちょっとあげてみますね。
0214YahooBB218140060016.bbtec.netあひるちゃん ◆717imnfvi2
垢版 |
04/07/16 21:07ID:Xz3LGghj
>>213
おお!乙!いい感じです●の位置もスッキリ

[ リロード ] [ 新規 | 編集 | 凍結 | 差分 | 添付 ] [ トップ | 一覧 | 単語検索 | 最終更新 | バックアップ | ヘルプ ]

もし可能なら上のメニューの背景も緑とかにできませんか?
0215動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/07/16 21:35ID:U2wnypp9
みなさん乙です。
横やりスマンが、やはり背景は#efefefがよいんじゃないかなぁ。。
今のでは見づらい人もいると思う。
0219YahooBB218140060016.bbtec.netあひるちゃん ◆717imnfvi2
垢版 |
04/07/16 22:10ID:Xz3LGghj
>>216
いい感じ!!乙です!!!

ただ一点気になったのが
★状況速報
目次
なんかの色合いはデフォルトのままの紺色一色のが分かりやすい
と思います。
0221 ◆12at95.4iI
垢版 |
04/07/16 22:37ID:IXUqChns
はい。

http://www5f.biglobe.ne.jp/~age12at1995/2ch/newfile3.html
http://www5f.biglobe.ne.jp/~age12at1995/2ch/newfile4.html

違いは、右側の見出し(★状況速報とか)だけです。
上側は、白抜き。下側はそのまま。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況