X



■ 2ちゃんねるWiki はじめました。 2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1焼颪 ◆dlFIgbpkjA
垢版 |
04/05/29 00:17ID:ylswnjkU
2ちゃんねるWiki?ヲRock54 BBQ Boo80 とも子 Norton 荒らし

いろいろ散らばってて分かりにくい2ちゃんねるの各プロジェクトや
出来事、よくある質問などを分かりやすくまとめたページです。

誰でも簡単にページを作成したり編集できるので是非よろしくね。
http://info.2ch.net/wiki/

ページ編集の説明書
http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?%A5%DA%A1%BC%A5%B8%CA%D4%BD%B8%A4%CE%C0%E2%CC%C0%BD%F1

過去ログ
■ 2ちゃんねるWiki はじめました。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1075819377/
04/07/13 20:59ID:N9s5L6j4
>>143-145
おつかれさまです。更新いたしました。

あとは、見出しにアンカーが入っているところが、見えねぇ(゚听)ですね。例えば↓
http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?%A5%CE%A1%BC%A5%C8%A5%F3%C6%FE%A4%EC%A4%BF%A4%E9%A3%B2ch%A4%CB%BD%F1%A4%AD%A4%B3%A4%E1%A4%CA%A4%A4%BF%CD%A4%D8#content_1_17

例えば
h2 a:link, h3 a:link, h4 a:link
{
color:#CCFFFF;
background-color:inherit;
text-decoration:none;
}
h2 a:visited, h3 a:visited, h4 a:visited
{
color:#CCCCFF;
background-color:inherit;
text-decoration:none;
}
とか、いちいち指定して回ればなんとかなるのかなぁ。。。
04/07/13 21:44ID:umzB7vOQ
>>146
文字色
http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?%C0%B0%B7%C1%A5%EB%A1%BC%A5%EB#content_1_20
&color(文字色,背景色){インライン要素};

&color(FFFF99,000077){インライン要素};


フォントカラー早見表
ttp://camp.ff.tku.ac.jp/YAMADA-KEN/color.htm
ここみて編集しました。

【対象ページ】
ノートン入れたら2chに書きこめない人へ
http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?%A5%CE%A1%BC%A5%C8%A5%F3%C6%FE%A4%EC%A4%BF%A4%E9%A3%B2ch%A4%CB%BD%F1%A4%AD%A4%B3%A4%E1%A4%CA%A4%A4%BF%CD%A4%D8

【編集用ページ】
編集用ページ丙
http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?%CA%D4%BD%B8%CD%D1%A5%DA%A1%BC%A5%B8%CA%BA

【編集内容】
Q3.1-4のような設定は通常書き込まない場合はデフォルト状態にしておいたほうがいいのでしょうか?いちいち書くたびにこのような設定をして使うべきなのでしょうか?
http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?%A5%CE%A1%BC%A5%C8%A5%F3%C6%FE%A4%EC%A4%BF%A4%E9%A3%B2ch%A4%CB%BD%F1%A4%AD%A4%B3%A4%E1%A4%CA%A4%A4%BF%CD%A4%D8#content_1_11
Q9.NIS2004/2003で2ちゃんねるビューアー(●)を持っているのですがdat落ちしたスレが読めません
http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?%A5%CE%A1%BC%A5%C8%A5%F3%C6%FE%A4%EC%A4%BF%A4%E9%A3%B2ch%A4%CB%BD%F1%A4%AD%A4%B3%A4%E1%A4%CA%A4%A4%BF%CD%A4%D8#content_1_17
Q11.1-4の設定をしても「ブラウザ変ですよん。(referer1)」「referer情報がブラ変です。(ref1)」がでます
http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?%A5%CE%A1%BC%A5%C8%A5%F3%C6%FE%A4%EC%A4%BF%A4%E9%A3%B2ch%A4%CB%BD%F1%A4%AD%A4%B3%A4%E1%A4%CA%A4%A4%BF%CD%A4%D8#content_1_19
見出しの背景色に文字が見え辛くなっていたのを修正してみました。

どでしょか?
04/07/13 21:49ID:umzB7vOQ
あぁ、背景色は省略できるんだったぁ。orz
&color(FFFF99){文字};
04/07/13 21:53ID:umzB7vOQ
>>147の再編集
&color(FFFF99){文字};
↑にしました。
04/07/13 22:11ID:N9s5L6j4
>>147-149
う〜ん、それはそうなんですけど。。。そのページに限ったことではないので、
スタイルシートで調整しておかないと、またどこかで同じことが起こる予感です。
個々の色指定で回避すると、一括調整の妨げになりそうなので、
私はちょっと考えさせて頂きます。ごめんなさい。
(色目が良くないという意味ではさっきの AntiVirus? も同様ですが、
 不要なリンクを切るという回避策だったので、上記の心配はないかと)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。