2ちゃんねるWiki?ヲRock54 BBQ Boo80 とも子 Norton 荒らし
いろいろ散らばってて分かりにくい2ちゃんねるの各プロジェクトや
出来事、よくある質問などを分かりやすくまとめたページです。
誰でも簡単にページを作成したり編集できるので是非よろしくね。
http://info.2ch.net/wiki/
ページ編集の説明書
http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?%A5%DA%A1%BC%A5%B8%CA%D4%BD%B8%A4%CE%C0%E2%CC%C0%BD%F1
過去ログ
■ 2ちゃんねるWiki はじめました。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1075819377/
探検
■ 2ちゃんねるWiki はじめました。 2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1焼颪 ◆dlFIgbpkjA
04/05/29 00:17ID:ylswnjkU161156
04/07/14 12:59ID:EohjwJHY04/07/14 13:05ID:sj/Q0pJP
>>161
1024x768で文字サイズは中でした。
文字サイズを小にしたら並んで表示された。(・∀・)イイ!!
今までのスタイル同様、文字サイズに関係なく項目と本文が並ぶのを希望。
技術的に不可能ならば、現状でも構いませんが。
1024x768で文字サイズは中でした。
文字サイズを小にしたら並んで表示された。(・∀・)イイ!!
今までのスタイル同様、文字サイズに関係なく項目と本文が並ぶのを希望。
技術的に不可能ならば、現状でも構いませんが。
04/07/14 13:47ID:/DJlHag3
>>161-162 あ〜、確かに、IE6 で文字サイズ中やと、ずれるっぽいね。
でも…IE のウィンドウをちょぉ〜っとダケ横に広げて味噌、文字サイズ中の
ままでもうまく表示される。
って、おろ?ネスケMozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.4) Gecko/20030624 Netscape/7.1 (ax)
やと、ウィンドウ幅狭めてもちゃんと表示されるな。
やぱしここは、IE を窓からn(ry
でも…IE のウィンドウをちょぉ〜っとダケ横に広げて味噌、文字サイズ中の
ままでもうまく表示される。
って、おろ?ネスケMozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.4) Gecko/20030624 Netscape/7.1 (ax)
やと、ウィンドウ幅狭めてもちゃんと表示されるな。
やぱしここは、IE を窓からn(ry
04/07/14 13:52ID:r8A3BEO+
うちも133と同じです(IE6・文字サイズ中)、、というか
2chはもともと中文字サイズで運用してたでそ?
>>163の文章ですら
---
って、おろ?ネスケMozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.4) Gecko/20030624
Netscape/7.1 (ax)
---
って程度の幅でIE見てるのですよ。。。
でかいモニターユーザー増えたのかもしれないけど、
これはあまりにもゆーざーいんたーへーすが辛いっす。
原因わかったらぜひぜひ対処おながいします。。。
2chはもともと中文字サイズで運用してたでそ?
>>163の文章ですら
---
って、おろ?ネスケMozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.4) Gecko/20030624
Netscape/7.1 (ax)
---
って程度の幅でIE見てるのですよ。。。
でかいモニターユーザー増えたのかもしれないけど、
これはあまりにもゆーざーいんたーへーすが辛いっす。
原因わかったらぜひぜひ対処おながいします。。。
04/07/14 13:55ID:9lLENfoG
04/07/14 14:42ID:U/m9XzJi
あひるちゃんカモン
04/07/14 15:01ID:U/m9XzJi
width="85%"を削れば640*400くらいでも平気っぽいけど
ある程度小さくするとまた下に行っちゃうな
テーブル使って並べちゃだめなの?
ある程度小さくするとまた下に行っちゃうな
テーブル使って並べちゃだめなの?
更新お願いします
【対象ページ】
荒らし報告
http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?%B9%D3%A4%E9%A4%B7%CA%F3%B9%F0
【編集用ページ】
編集用ページ甲
http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?%CA%D4%BD%B8%CD%D1%A5%DA%A1%BC%A5%B8%B9%C3
【編集内容】
リンクの更新しました。
荒らし対策相談スレッドのつもり2
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1080917200/
↓
荒らし対策相談スレッドのつもり3
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1089816438/26-n
【単独スレ】スクリプト・コピペ報告スレッド7
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1085160185/l50
↓
【単独スレ】スクリプト・コピペ報告スレッド8【全板共通】
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1088531654/l50
【複数スレ】マルチポスト・コピペ報告スレッド11
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1086698500/l50
↓
【複数スレ】マルチポスト・コピペ報告スレッド12【全板共通】
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1088931090/l50
【削除済み】電番・個人情報マルチポスト報告スレ2
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1072105751/l50
↓
【削除済み】電番・個人情報マルチポスト報告スレ3
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1089089661/l50
削除整理板
http://qb2.2ch.net/saku/
↓
削除整理板
http://qb5.2ch.net/saku/
急にレスが進んでいるような気がするる。。。
眠いよパトラッシュ
【対象ページ】
荒らし報告
http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?%B9%D3%A4%E9%A4%B7%CA%F3%B9%F0
【編集用ページ】
編集用ページ甲
http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?%CA%D4%BD%B8%CD%D1%A5%DA%A1%BC%A5%B8%B9%C3
【編集内容】
リンクの更新しました。
荒らし対策相談スレッドのつもり2
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1080917200/
↓
荒らし対策相談スレッドのつもり3
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1089816438/26-n
【単独スレ】スクリプト・コピペ報告スレッド7
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1085160185/l50
↓
【単独スレ】スクリプト・コピペ報告スレッド8【全板共通】
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1088531654/l50
【複数スレ】マルチポスト・コピペ報告スレッド11
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1086698500/l50
↓
【複数スレ】マルチポスト・コピペ報告スレッド12【全板共通】
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1088931090/l50
【削除済み】電番・個人情報マルチポスト報告スレ2
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1072105751/l50
↓
【削除済み】電番・個人情報マルチポスト報告スレ3
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1089089661/l50
削除整理板
http://qb2.2ch.net/saku/
↓
削除整理板
http://qb5.2ch.net/saku/
急にレスが進んでいるような気がするる。。。
眠いよパトラッシュ
04/07/15 03:18ID:rmPgRA1c
,.-─-、
/ /_wゝ-∠l
ヾ___ノ,. - >
/|/(ヽY__ノミ
.{ rイ ノ
:: . . :
;:: . パトラッシュ、ツカレタロウ?ボクモツカレタンダ . ::;
;:::: : .ナンダカトテモネムインダ。パトラッシュ… : : ::;
':::;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;:'
172YahooBB218140060016.bbtec.netあひるちゃん ◆717imnfvi2
04/07/15 20:32ID:auy5RxlB おお、wikiのデザイン変わった!!
変わらないまま闇ネタかとおもったたのに、お疲れさん。
後で背景画像あわせたロゴだしたらまた報告しにくる
変わらないまま闇ネタかとおもったたのに、お疲れさん。
後で背景画像あわせたロゴだしたらまた報告しにくる
173YahooBB218140060016.bbtec.netあひるちゃん ◆717imnfvi2
04/07/15 20:33ID:auy5RxlB ただ今みて気になったとこが
左の項目一覧の
・
↑ビュレットが左に来すぎて窮屈だからスペース一個分か
画像でおきかえた方がいいかもね。
左の項目一覧の
・
↑ビュレットが左に来すぎて窮屈だからスペース一個分か
画像でおきかえた方がいいかもね。
174YahooBB218140060016.bbtec.netあひるちゃん ◆717imnfvi2
04/07/15 20:36ID:auy5RxlB もしくはロゴ変更するのめんどかったらモックアップ用に
作ったとこの背景画像
http://www.geocities.jp/kesalan_patharan00/Wiki.html
からとっちゃって。
作ったとこの背景画像
http://www.geocities.jp/kesalan_patharan00/Wiki.html
からとっちゃって。
175YahooBB218140060016.bbtec.netあひるちゃん ◆717imnfvi2
04/07/15 23:02ID:auy5RxlB Wikiのロゴ2ちゃんデフォルトの背景と合わせたのを
http://www.geocities.jp/kesalan_patharan00/Wiki.html
に置いときました。
画像のファイルは
http://www.geocities.jp/kesalan_patharan00/logo.gif
になるのでぜひ使ってください。
http://www.geocities.jp/kesalan_patharan00/Wiki.html
に置いときました。
画像のファイルは
http://www.geocities.jp/kesalan_patharan00/logo.gif
になるのでぜひ使ってください。
176サザン ★
04/07/15 23:15ID:??? ほいー
177YahooBB218140060016.bbtec.netあひるちゃん ◆717imnfvi2
04/07/15 23:21ID:auy5RxlB >>176
対応ハヤッ。どうもです。
要望です
左のメニューの幅が狭くてプロジェクトの一覧が見辛いので
もうちょい大きくしてくれるいいかも。
もう一点
・<が左に来すぎてるので画像に置き換えるかもうちょい右に
移動するといいかも
対応ハヤッ。どうもです。
要望です
左のメニューの幅が狭くてプロジェクトの一覧が見辛いので
もうちょい大きくしてくれるいいかも。
もう一点
・<が左に来すぎてるので画像に置き換えるかもうちょい右に
移動するといいかも
04/07/15 23:57ID:5s6F41vw
Wikiの左のメニューと右の本文がずれるのは
ずっとそのままなの?
ずっとそのままなの?
04/07/16 00:01ID:t21XC6+l
┌─┐
│ │
│ │
│ │
│ │
│ │
│ │
│ │
│ │
│ │
└┬┴────────┐
│ │
│ │
│ │
│ │
└─────────┘
こんなかんじになってて、とてもとてもみづらい、、、、、、
│ │
│ │
│ │
│ │
│ │
│ │
│ │
│ │
│ │
└┬┴────────┐
│ │
│ │
│ │
│ │
└─────────┘
こんなかんじになってて、とてもとてもみづらい、、、、、、
181YahooBB218140060016.bbtec.netあひるちゃん ◆717imnfvi2
04/07/16 00:01ID:Xz3LGghj04/07/16 00:05ID:t21XC6+l
Win2K+IE6
04/07/16 00:12ID:fzI2LlHd
>>182
同じく
同じく
184未承諾広告※ ◆TWARamEjuA
04/07/16 00:15ID:iQ9hMNUz MSIE 以外は、float が機能しているようです。
04/07/16 00:48ID:OiU/aHtF
186未承諾広告※ ◆TWARamEjuA
04/07/16 01:01ID:iQ9hMNUz >>185
おそらく 9em 幅の、縦にやたらと長い枠が左に出来てくるかと(苦笑)@右部分は空白(壁紙)
おそらく 9em 幅の、縦にやたらと長い枠が左に出来てくるかと(苦笑)@右部分は空白(壁紙)
04/07/16 01:54ID:OiU/aHtF
なるほどー・・・orz
じゃあ、>>185の4行を消して、さらに
<table style="float: left; background-color: #CCFFCC;"
width="9" border="1" cellpadding="0" cellspacing="7" summary="menubar">
の部分を
<table style="background-color: #CCFFCC;"
width="100%" border="1" cellpadding="0" cellspacing="7">
としてみたらどでしょか?
じゃあ、>>185の4行を消して、さらに
<table style="float: left; background-color: #CCFFCC;"
width="9" border="1" cellpadding="0" cellspacing="7" summary="menubar">
の部分を
<table style="background-color: #CCFFCC;"
width="100%" border="1" cellpadding="0" cellspacing="7">
としてみたらどでしょか?
04/07/16 08:38ID:W+9oa+Re
>181
| |ノハヽ
| |。‘从 <Orera7.52。。
|_と )
|鴨| ノ
| ̄|
ブラウザサイズをちょっと縮めてみても再現できない?
| |ノハヽ
| |。‘从 <Orera7.52。。
|_と )
|鴨| ノ
| ̄|
ブラウザサイズをちょっと縮めてみても再現できない?
18912歳@1995年 ◆12at95.4iI
04/07/16 13:16ID:IXUqChns @Win2000SP4 + IE6.0 1024×768
右側テーブルのwidth指定は要らないと思います。
<table style="background-color: #CCFFCC;" width="85%" border="1" cellspacing="7" summary="body" align="center">
↓width="85%"を消す
<table style="background-color: #CCFFCC;" border="1" cellspacing="7" summary="body" align="center">
これだけで、うちでは見れます。
右側テーブルのwidth指定は要らないと思います。
<table style="background-color: #CCFFCC;" width="85%" border="1" cellspacing="7" summary="body" align="center">
↓width="85%"を消す
<table style="background-color: #CCFFCC;" border="1" cellspacing="7" summary="body" align="center">
これだけで、うちでは見れます。
19012歳@1995年 ◆12at95.4iI
04/07/16 13:32ID:IXUqChns19112歳@1995年 ◆12at95.4iI
04/07/16 15:09ID:IXUqChns これでどうでしょうか。
<table style="background-color: #CCFFCC;" width="85%" border="1" cellspacing="7" summary="body" align="center">
↓width="85%"を消して、style属性に margin-left: 9em; を追加する。
<table style="background-color: #CCFFCC; margin-left: 9em;" border="1" cellspacing="7" summary="body" align="center">
ついでに、コメント書き込み欄の下側の空白は、default.ja.css の body.td{〜 background-color:white; 〜} のせいです。(tdのほう)
2つ目のテーブルの方、tdタグの色を変えたほうがいいかも。たとえば、
<td valign="top"> → <td style="background-color :#CCFFCC;" valign="top">
<table style="background-color: #CCFFCC;" width="85%" border="1" cellspacing="7" summary="body" align="center">
↓width="85%"を消して、style属性に margin-left: 9em; を追加する。
<table style="background-color: #CCFFCC; margin-left: 9em;" border="1" cellspacing="7" summary="body" align="center">
ついでに、コメント書き込み欄の下側の空白は、default.ja.css の body.td{〜 background-color:white; 〜} のせいです。(tdのほう)
2つ目のテーブルの方、tdタグの色を変えたほうがいいかも。たとえば、
<td valign="top"> → <td style="background-color :#CCFFCC;" valign="top">
192YahooBB218140060016.bbtec.netあひるちゃん ◆717imnfvi2
04/07/16 15:38ID:Xz3LGghj195YahooBB218140060016.bbtec.netあひるちゃん ◆717imnfvi2
04/07/16 16:07ID:Xz3LGghj >>193
http://sakots.pekori.jp/cgi/sn/src/up4038.jpg
左のメニューにある
●Rock54
●BBQ
●Boo80
↑
コレ。
あまりにも左側にきてるからもうちょい右に移動できないのかなと
http://sakots.pekori.jp/cgi/sn/src/up4038.jpg
左のメニューにある
●Rock54
●BBQ
●Boo80
↑
コレ。
あまりにも左側にきてるからもうちょい右に移動できないのかなと
196動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
04/07/16 16:14ID:ekn37XiQ >>195 li の margin-left を多めに
198YahooBB218140060016.bbtec.netあひるちゃん ◆717imnfvi2
04/07/16 16:17ID:Xz3LGghj ● 左側テーブル開始の前にtableタグ追加。
<table style="float: left; background-color: #CCFFCC;" width="9" border="1" cellpadding="0" cellspacing="7" summary="menubar">
↓
<table style="width: 100%;">
<tr>
<td style="valign: top; width:12em;"> <!-- メニューの幅を9em→12emに -->
<table style="float: left; background-color: #CCFFCC;" border="1" cellpadding="0" cellspacing="7" summary="menubar">
●左側テーブルタグ終了と右側テーブルタグ終了の間に </td><td> を入れる。その他色々変更
</table>
<table style="background-color: #CCFFCC;" width="85%" border="1" cellspacing="7" summary="body" align="center">
<tr>
<td valign="top">
↓
</table>
<!-- 追加するtdタグ -->
</td>
<td valign="top" style="background-color: transparent;">
<table style="background-color: #CCFFCC;" width="100%" border="1" cellspacing="7" summary="body">
<tr>
<td valign="top" style="background-color: #CCFFCC;">
<table style="float: left; background-color: #CCFFCC;" width="9" border="1" cellpadding="0" cellspacing="7" summary="menubar">
↓
<table style="width: 100%;">
<tr>
<td style="valign: top; width:12em;"> <!-- メニューの幅を9em→12emに -->
<table style="float: left; background-color: #CCFFCC;" border="1" cellpadding="0" cellspacing="7" summary="menubar">
●左側テーブルタグ終了と右側テーブルタグ終了の間に </td><td> を入れる。その他色々変更
</table>
<table style="background-color: #CCFFCC;" width="85%" border="1" cellspacing="7" summary="body" align="center">
<tr>
<td valign="top">
↓
</table>
<!-- 追加するtdタグ -->
</td>
<td valign="top" style="background-color: transparent;">
<table style="background-color: #CCFFCC;" width="100%" border="1" cellspacing="7" summary="body">
<tr>
<td valign="top" style="background-color: #CCFFCC;">
● 右側テーブル終了タグの後ろに、もういっこ終了タグを入れる
</table>
↓
</table>
</td>
</tr>
</table>
● default.ja.cssの以下の行を変更
div#menubar ul
{
margin:0px 0px 0px .5em; ← これの一番右の .5em を 1.0em くらいにする
padding:0px 0px 0px .5em;
}
div#menubar と td.menubar の width:9em; を削除
</table>
↓
</table>
</td>
</tr>
</table>
● default.ja.cssの以下の行を変更
div#menubar ul
{
margin:0px 0px 0px .5em; ← これの一番右の .5em を 1.0em くらいにする
padding:0px 0px 0px .5em;
}
div#menubar と td.menubar の width:9em; を削除
訂正です
>>199上側
一番上のtdタグ内のstyle属性値の
× valign → ○ vertical-allign です
td valign="top" と td style="vertical-align: top;" が混在してますね…。適当に直したほうがいいかも。
>>199上側
一番上のtdタグ内のstyle属性値の
× valign → ○ vertical-allign です
td valign="top" と td style="vertical-align: top;" が混在してますね…。適当に直したほうがいいかも。
04/07/16 16:45ID:U2wnypp9
修正版をうpしたらどう?
CSSをアップしました。
http://www5f.biglobe.ne.jp/~age12at1995/20040716default.ja.css
>>202
修正前のphpファイルってどこでしょうか?
http://www5f.biglobe.ne.jp/~age12at1995/20040716default.ja.css
>>202
修正前のphpファイルってどこでしょうか?
04/07/16 17:07ID:U2wnypp9
205未承諾広告※ ◆TWARamEjuA
04/07/16 17:12ID:iQ9hMNUz header('Content-Type: text/html; charset=EUC-JP');
html になってますよー
html になってますよー
phpあげました。
139行目から、142行目にかけて 「もしメニュープラグインが存在するなら」 的な
文章がないと、多分メニューが無かったときに動きません。
書き方が分からなかったので、そのままです。
http://www5f.biglobe.ne.jp/~age12at1995/20040716pukiwiki.skin.ja.zip
139行目から、142行目にかけて 「もしメニュープラグインが存在するなら」 的な
文章がないと、多分メニューが無かったときに動きません。
書き方が分からなかったので、そのままです。
http://www5f.biglobe.ne.jp/~age12at1995/20040716pukiwiki.skin.ja.zip
すみません、ごみをつけてしまっていたので、あげなおしました。
>>207も5行目でした。
>>207も5行目でした。
211YahooBB218140060016.bbtec.netあひるちゃん ◆717imnfvi2
04/07/16 20:17ID:Xz3LGghj >>210
おおおすげえ!おつかれさま!
おおおすげえ!おつかれさま!
212YahooBB218140060016.bbtec.netあひるちゃん ◆717imnfvi2
04/07/16 20:30ID:Xz3LGghj wikiの標準のフォントサイズと行間も他の
ニュースサイトなんかと比べて
小さくて詰まり過ぎな気がします。
この辺も変えられたら、可読性が増していい気がします。
フォントサイズや行間は
http://news.www.infoseek.co.jp/?svx=100302&svp=SEEK
なんかを参考にするといいかなと
ニュースサイトなんかと比べて
小さくて詰まり過ぎな気がします。
この辺も変えられたら、可読性が増していい気がします。
フォントサイズや行間は
http://news.www.infoseek.co.jp/?svx=100302&svp=SEEK
なんかを参考にするといいかなと
21312歳@1995年 ◆12at95.4iI
04/07/16 20:58ID:IXUqChns いまのところ、こんな感じになる予定です。
横幅が640だと厳しいかもしれません。
http://www5f.biglobe.ne.jp/~age12at1995/2ch/newfile.html
>>212
たぶんに趣味の問題になるのですが、私がいいと思うものをちょっとあげてみますね。
横幅が640だと厳しいかもしれません。
http://www5f.biglobe.ne.jp/~age12at1995/2ch/newfile.html
>>212
たぶんに趣味の問題になるのですが、私がいいと思うものをちょっとあげてみますね。
214YahooBB218140060016.bbtec.netあひるちゃん ◆717imnfvi2
04/07/16 21:07ID:Xz3LGghj >>213
おお!乙!いい感じです●の位置もスッキリ
[ リロード ] [ 新規 | 編集 | 凍結 | 差分 | 添付 ] [ トップ | 一覧 | 単語検索 | 最終更新 | バックアップ | ヘルプ ]
もし可能なら上のメニューの背景も緑とかにできませんか?
おお!乙!いい感じです●の位置もスッキリ
[ リロード ] [ 新規 | 編集 | 凍結 | 差分 | 添付 ] [ トップ | 一覧 | 単語検索 | 最終更新 | バックアップ | ヘルプ ]
もし可能なら上のメニューの背景も緑とかにできませんか?
04/07/16 21:35ID:U2wnypp9
みなさん乙です。
横やりスマンが、やはり背景は#efefefがよいんじゃないかなぁ。。
今のでは見づらい人もいると思う。
横やりスマンが、やはり背景は#efefefがよいんじゃないかなぁ。。
今のでは見づらい人もいると思う。
21612歳@1995年 ◆12at95.4iI
04/07/16 21:43ID:IXUqChns こんなんでました。
http://www5f.biglobe.ne.jp/~age12at1995/2ch/newfile2.html
http://www5f.biglobe.ne.jp/~age12at1995/2ch/newfile2.html
21712歳@1995年 ◆12at95.4iI
04/07/16 21:45ID:IXUqChns ノートPCなんで、色が変だったらごめんなさい。
04/07/16 21:56ID:sH0uMI3p
219YahooBB218140060016.bbtec.netあひるちゃん ◆717imnfvi2
04/07/16 22:10ID:Xz3LGghj04/07/16 22:17ID:G6g49cKt
>219
おい家鴨、がぁがぁ一々気になり過ぎだっつーの。
脳内でまとめてからレスしろ。
おい家鴨、がぁがぁ一々気になり過ぎだっつーの。
脳内でまとめてからレスしろ。
221 ◆12at95.4iI
04/07/16 22:37ID:IXUqChns はい。
http://www5f.biglobe.ne.jp/~age12at1995/2ch/newfile3.html
http://www5f.biglobe.ne.jp/~age12at1995/2ch/newfile4.html
違いは、右側の見出し(★状況速報とか)だけです。
上側は、白抜き。下側はそのまま。
http://www5f.biglobe.ne.jp/~age12at1995/2ch/newfile3.html
http://www5f.biglobe.ne.jp/~age12at1995/2ch/newfile4.html
違いは、右側の見出し(★状況速報とか)だけです。
上側は、白抜き。下側はそのまま。
>>222
見難いですね。
newfile3.htmlで、白抜きなのはh2(見出し1段階目)だけです。
h1,h3〜h6は、まだそのままです。
見出しの背景色が濃いところだけ、リンクする文字を薄くしなきゃいけませんね。
見難いですね。
newfile3.htmlで、白抜きなのはh2(見出し1段階目)だけです。
h1,h3〜h6は、まだそのままです。
見出しの背景色が濃いところだけ、リンクする文字を薄くしなきゃいけませんね。
224YahooBB218140060016.bbtec.netあひるちゃん ◆717imnfvi2
04/07/16 22:53ID:Xz3LGghj225 ◆12at95.4iI
04/07/16 23:18ID:IXUqChns はい。見出しの背景色に対するリンクに、対応しました。(上側)
さらに、見出し2段階目と3段階目の区別がつきにくいので、2段階目を白抜きにしてみました。(下側)
http://www5f.biglobe.ne.jp/~age12at1995/2ch/newfile5.html
http://www5f.biglobe.ne.jp/~age12at1995/2ch/newfile6.html
さらに、見出し2段階目と3段階目の区別がつきにくいので、2段階目を白抜きにしてみました。(下側)
http://www5f.biglobe.ne.jp/~age12at1995/2ch/newfile5.html
http://www5f.biglobe.ne.jp/~age12at1995/2ch/newfile6.html
227YahooBB218140060016.bbtec.netあひるちゃん ◆717imnfvi2
04/07/16 23:41ID:Xz3LGghj228 ◆12at95.4iI
04/07/17 00:10ID:2a09VtKn >>227
はい。背景色を2ちゃん風にしてみました。
phpも更新しました。newfile7.html以降にのみ使えます。
右側テーブルの枠の色を、phpいじってCSSで変えられるようにしました。
http://www5f.biglobe.ne.jp/~age12at1995/2ch/newfile7.html
http://www5f.biglobe.ne.jp/~age12at1995/20040716_2pukiwiki.skin.ja.zip
はい。背景色を2ちゃん風にしてみました。
phpも更新しました。newfile7.html以降にのみ使えます。
右側テーブルの枠の色を、phpいじってCSSで変えられるようにしました。
http://www5f.biglobe.ne.jp/~age12at1995/2ch/newfile7.html
http://www5f.biglobe.ne.jp/~age12at1995/20040716_2pukiwiki.skin.ja.zip
230 ◆12at95.4iI
04/07/17 01:50ID:2a09VtKn http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1089925275/837
うーん。めんどいけど、自分が書いたとこだけXHTML1.1validにしておきますね。他は知らないっと。
うーん。めんどいけど、自分が書いたとこだけXHTML1.1validにしておきますね。他は知らないっと。
231 ◆12at95.4iI
04/07/17 01:58ID:2a09VtKn はい。
http://www5f.biglobe.ne.jp/~age12at1995/2ch/newfile8.html
http://www5f.biglobe.ne.jp/~age12at1995/2ch/skin/default.ja8.css
http://www5f.biglobe.ne.jp/~age12at1995/20040716_3pukiwiki.skin.ja.zip
http://www5f.biglobe.ne.jp/~age12at1995/2ch/newfile8.html
http://www5f.biglobe.ne.jp/~age12at1995/2ch/skin/default.ja8.css
http://www5f.biglobe.ne.jp/~age12at1995/20040716_3pukiwiki.skin.ja.zip
232未承諾広告※ ◆TWARamEjuA
04/07/17 02:05ID:hRZPHN1t >>230
わー(汗)
valid もさることながらやはり マークアップも重要かと@殊に XML
印刷物のように直接人間の目に触れるわけぢゃないので(苦笑)@必ずキカイ(音声ブラウザさんとかロボット君とかとか)が解釈するので。
わー(汗)
valid もさることながらやはり マークアップも重要かと@殊に XML
印刷物のように直接人間の目に触れるわけぢゃないので(苦笑)@必ずキカイ(音声ブラウザさんとかロボット君とかとか)が解釈するので。
233 ◆12at95.4iI
04/07/17 02:08ID:2a09VtKn234未承諾広告※ ◆TWARamEjuA
04/07/17 02:44ID:hRZPHN1t >>233
場の雰囲気からなかなか言い出せなかったので控えていたんだけれども、私もやはり Wiki 自体に存在自体も含めて問題があると感じているです。
かといってその根本から再構築できるのかと云われるとさすがに実務作業以上の労力を必要としていそうなので、
なかなか・・・なのでありしまして(苦笑)
そのあたりの加減といいますか、閾値をどのあたりに設定するのかが難しいところです(苦笑)@本来はマークアップ作業に閾値なんてのは存在しないけれども。
個人的には、トラックバックの必要性を感じないので HTML で十分かと思いますし、
誰でも編集できる環境を設定したところでやはり改竄されちゃう現状を鑑みると・・・(滂沱)
・・・ネガティブな発言で申し訳ないですm(_ _)m 深謝
場の雰囲気からなかなか言い出せなかったので控えていたんだけれども、私もやはり Wiki 自体に存在自体も含めて問題があると感じているです。
かといってその根本から再構築できるのかと云われるとさすがに実務作業以上の労力を必要としていそうなので、
なかなか・・・なのでありしまして(苦笑)
そのあたりの加減といいますか、閾値をどのあたりに設定するのかが難しいところです(苦笑)@本来はマークアップ作業に閾値なんてのは存在しないけれども。
個人的には、トラックバックの必要性を感じないので HTML で十分かと思いますし、
誰でも編集できる環境を設定したところでやはり改竄されちゃう現状を鑑みると・・・(滂沱)
・・・ネガティブな発言で申し訳ないですm(_ _)m 深謝
04/07/17 03:18ID:+xbcuYZn
そうですなぁ。
2chに関するプロジェクト、情報を一つのところにまとめて記述、閲覧できるように
した事に、惜しみない賛辞を送る者の一人ですが…
#書き込めないときの早見表など「書き込めないんです」→「早見表見れ」で
#済んじゃうことも多々ありますし
情報収集、記述、発信するという事とは直交する概念として、HTML/XHTML
としての記述の厳密さという概念もあるわけで…多分、恐らく、きっと。
HTML/XHTML 等を用いて情報を発信するのであれば、DOCTYPE での宣言に
従って記述するべきだと思います。
2ch Wikiで情報を発信する人は、その辺にも気を使って欲しいかなと。
#Wiki に関する知識は殆ど無いので、この辺はなんともいえないが…
#私自身の知識は HTML3.2 で止まったまま(古!)
2chに関するプロジェクト、情報を一つのところにまとめて記述、閲覧できるように
した事に、惜しみない賛辞を送る者の一人ですが…
#書き込めないときの早見表など「書き込めないんです」→「早見表見れ」で
#済んじゃうことも多々ありますし
情報収集、記述、発信するという事とは直交する概念として、HTML/XHTML
としての記述の厳密さという概念もあるわけで…多分、恐らく、きっと。
HTML/XHTML 等を用いて情報を発信するのであれば、DOCTYPE での宣言に
従って記述するべきだと思います。
2ch Wikiで情報を発信する人は、その辺にも気を使って欲しいかなと。
#Wiki に関する知識は殆ど無いので、この辺はなんともいえないが…
#私自身の知識は HTML3.2 で止まったまま(古!)
236YahooBB218140060016.bbtec.netあひるちゃん ◆717imnfvi2
04/07/17 03:23ID:GSPE8165 技術的な文法たらなんたらは分からんけど、
2ちゃんねるWikiを発信する人は
・トピックの整頓
・上から下までみて内容を理解できるって構成
・可読性
ってとこがキモじゃないかな。
その文法上とかなんたらはwikiのカスタマイズでなんとかなるなら
理解してる人がやればいいんでないかい?
2ちゃんねるWikiを発信する人は
・トピックの整頓
・上から下までみて内容を理解できるって構成
・可読性
ってとこがキモじゃないかな。
その文法上とかなんたらはwikiのカスタマイズでなんとかなるなら
理解してる人がやればいいんでないかい?
237YahooBB218140060016.bbtec.netあひるちゃん ◆717imnfvi2
04/07/17 03:27ID:GSPE8165 >>234-235
たしかに、書き手がちゃんとした論理構成で書いても、Wikiは、それなりのHTMLの構成すらしてくれませんね…。
今のWikiは、「見栄えの良いメモ書きプロセッサ」でしょう。それはそれで便利です。
Wikiは、書き手がちゃんと問題の切り分け/整理をして書けば、まあまあ実務的に上手なプレゼンをします。
私には、その点だけでも、Wikiはありがたいです。
ちゃんとマークアップさせようとして、このメモ書きプロセッサとしての機能が犠牲になるなら、
それは、私にとってはWikiではないって感じ、かもしれません。
>>236
もちろん、書き手の方々には、日本語の文章/情報整理をだけ考えて、
どんどん情報を整理していってくださってほすぃです。
たしかに、書き手がちゃんとした論理構成で書いても、Wikiは、それなりのHTMLの構成すらしてくれませんね…。
今のWikiは、「見栄えの良いメモ書きプロセッサ」でしょう。それはそれで便利です。
Wikiは、書き手がちゃんと問題の切り分け/整理をして書けば、まあまあ実務的に上手なプレゼンをします。
私には、その点だけでも、Wikiはありがたいです。
ちゃんとマークアップさせようとして、このメモ書きプロセッサとしての機能が犠牲になるなら、
それは、私にとってはWikiではないって感じ、かもしれません。
>>236
もちろん、書き手の方々には、日本語の文章/情報整理をだけ考えて、
どんどん情報を整理していってくださってほすぃです。
04/07/17 07:35ID:eFkOG+dv
内容更新のお願いって、ここでいいんですかね?
DSBLのデータベースに載っている場合の解除方法
http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?%A5%D7%A5%ED%A5%AF%A5%B7%A4%B8%A4%E3%A4%CA%A4%A4%A4%CE%A4%CBPROXY%B5%AC%C0%A9%A4%CB%B0%FA%A4%C3%A4%AB%A4%AB%A4%C3%A4%BF%BE%EC%B9%E7%A4%CE%C2%D0%BD%E8%CB%A1#content_1_4
の、
>主なプロバイダの解除要請送付先メールアドレス
なんですが、
OCNのところで、 postmaster@ocn.ne.jp に解除実績ができました。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1088723211/179
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1088723211/183
ので、更新をお願いします。
DSBLのデータベースに載っている場合の解除方法
http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?%A5%D7%A5%ED%A5%AF%A5%B7%A4%B8%A4%E3%A4%CA%A4%A4%A4%CE%A4%CBPROXY%B5%AC%C0%A9%A4%CB%B0%FA%A4%C3%A4%AB%A4%AB%A4%C3%A4%BF%BE%EC%B9%E7%A4%CE%C2%D0%BD%E8%CB%A1#content_1_4
の、
>主なプロバイダの解除要請送付先メールアドレス
なんですが、
OCNのところで、 postmaster@ocn.ne.jp に解除実績ができました。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1088723211/179
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1088723211/183
ので、更新をお願いします。
>>240
更新しました。
更新しました。
242240
04/07/17 08:29ID:eFkOG+dv >241 ありがとうございました。
243サザン ★
04/07/17 08:46ID:??? 入れたらなんかダウンロードとか出てきた、
多分、content-typeをブラウザが誤認しているんでしょうね
application/xhtml+xml をmetaタグで指定して、ヘッダーはtext/htmlになっていたのはそのためでしょう
暫定策として、pukiwiki.skin.ja.phpの
header('Content-Type: application/xhtml+xml; charset=EUC-JP'); を
header('Content-Type: text/html; charset=EUC-JP'); に戻してみてはどうでしょうか
application/xhtml+xml をmetaタグで指定して、ヘッダーはtext/htmlになっていたのはそのためでしょう
暫定策として、pukiwiki.skin.ja.phpの
header('Content-Type: application/xhtml+xml; charset=EUC-JP'); を
header('Content-Type: text/html; charset=EUC-JP'); に戻してみてはどうでしょうか
>>245
乙です。
できればapplication/xhtml+xmlの方が良いとは思うんですが
今のところ問題は発生していませんし、デフォルトのスキンでもこの設定になっているのでとりあえずこのままで良いかと
乙です。
できればapplication/xhtml+xmlの方が良いとは思うんですが
今のところ問題は発生していませんし、デフォルトのスキンでもこの設定になっているのでとりあえずこのままで良いかと
247YahooBB218140060016.bbtec.netあひるちゃん ◆717imnfvi2
04/07/17 13:30ID:GSPE8165248YahooBB218140060016.bbtec.netあひるちゃん ◆717imnfvi2
04/07/17 14:13ID:GSPE8165 ●の位置は大丈夫だった、ブラウザのキャッシュが活きてたのかな
テキストボックスの色が白でちょっとまぶしい気がする。
2ちゃんデフォの緑とかのがダサくていい感じが。
ロゴ画像のリンクはここにおいときます
http://www.geocities.jp/kesalan_patharan00/logo.gif
テキストボックスの色が白でちょっとまぶしい気がする。
2ちゃんデフォの緑とかのがダサくていい感じが。
ロゴ画像のリンクはここにおいときます
http://www.geocities.jp/kesalan_patharan00/logo.gif
249 ◆12at95.4iI
04/07/17 15:10ID:2a09VtKn だいたいうまく動いているみたいで、よかったです。
ロゴは、私が昨日使わせてもらったPHPファイルが、ロゴのアドレス修正前のものから、
元に戻ってしまったみたいです。
昨日までのimgタグで、修正しておきました。
http://www5f.biglobe.ne.jp/~age12at1995/20040716_3pukiwiki.skin.ja.zip
ロゴは、私が昨日使わせてもらったPHPファイルが、ロゴのアドレス修正前のものから、
元に戻ってしまったみたいです。
昨日までのimgタグで、修正しておきました。
http://www5f.biglobe.ne.jp/~age12at1995/20040716_3pukiwiki.skin.ja.zip
250YahooBB218140060016.bbtec.netあひるちゃん ◆717imnfvi2
04/07/17 15:15ID:GSPE816504/07/17 21:19ID:pDt1Wjt1
253YahooBB218140060016.bbtec.netあひるちゃん ◆717imnfvi2
04/07/17 21:55ID:GSPE8165 >>252
乙です
[ リロード ] [ 新規 | 編集 | 凍結 | 差分 | 添付 ] [ トップ | 一覧 | 単語検索 | 最終更新 | バックアップ | ヘルプ ]
を緑一色じゃなしに左のメニューみたく枠つける事できますか?
もしつけられるならピチットしまるような気がします
乙です
[ リロード ] [ 新規 | 編集 | 凍結 | 差分 | 添付 ] [ トップ | 一覧 | 単語検索 | 最終更新 | バックアップ | ヘルプ ]
を緑一色じゃなしに左のメニューみたく枠つける事できますか?
もしつけられるならピチットしまるような気がします
04/07/17 22:04ID:pDt1Wjt1
http://www.pukiwiki.org/index.php?PukiWiki.org%2F%E4%BB%95%E6%A7%98
ここのページのPukiWiki.orgのスキンのあたりとか参考になりそうです
ここのページのPukiWiki.orgのスキンのあたりとか参考になりそうです
ちょっと別のことしてました。
preタグだけじゃくて、dl,dd,ulも問題らしい。ようするに右側テーブルの横幅が可変なのがいけないようです。
preタグだけじゃくて、dl,dd,ulも問題らしい。ようするに右側テーブルの横幅が可変なのがいけないようです。
257 ◆12at95.4iI
04/07/18 00:03ID:Q/K6Sn2C 上のナビゲーションの装飾と。
メニューがつぶれないようにはなったはずです。
http://www5f.biglobe.ne.jp/~age12at1995/2ch/newfile9.html
http://www5f.biglobe.ne.jp/~age12at1995/2ch/skin/default.ja9.css
http://www5f.biglobe.ne.jp/~age12at1995/20040717_2pukiwiki.skin.ja.zip
ただし、画面を左右にスクロールさせないと全部は読めません。
メニューがつぶれないようにはなったはずです。
http://www5f.biglobe.ne.jp/~age12at1995/2ch/newfile9.html
http://www5f.biglobe.ne.jp/~age12at1995/2ch/skin/default.ja9.css
http://www5f.biglobe.ne.jp/~age12at1995/20040717_2pukiwiki.skin.ja.zip
ただし、画面を左右にスクロールさせないと全部は読めません。
258YahooBB218140060016.bbtec.netあひるちゃん ◆717imnfvi2
04/07/18 00:09ID:pICBt6MZ259 ◆12at95.4iI
04/07/18 00:22ID:Q/K6Sn2C 上のナビゲーションを横いっぱいに伸ばしてみました。
あと、その下の横線が必要ない気がしたので、消しました。
http://www5f.biglobe.ne.jp/~age12at1995/2ch/newfile10.html
http://www5f.biglobe.ne.jp/~age12at1995/2ch/skin/default.ja10.css
http://www5f.biglobe.ne.jp/~age12at1995/20040717_3pukiwiki.skin.ja.zip
>>258
あれ、ナビゲーション、こんな風になってませんか?
http://www5f.biglobe.ne.jp/~age12at1995/2ch/newfile9.png
http://www5f.biglobe.ne.jp/~age12at1995/2ch/newfile10.png
あと、その下の横線が必要ない気がしたので、消しました。
http://www5f.biglobe.ne.jp/~age12at1995/2ch/newfile10.html
http://www5f.biglobe.ne.jp/~age12at1995/2ch/skin/default.ja10.css
http://www5f.biglobe.ne.jp/~age12at1995/20040717_3pukiwiki.skin.ja.zip
>>258
あれ、ナビゲーション、こんな風になってませんか?
http://www5f.biglobe.ne.jp/~age12at1995/2ch/newfile9.png
http://www5f.biglobe.ne.jp/~age12at1995/2ch/newfile10.png
260YahooBB218140060016.bbtec.netあひるちゃん ◆717imnfvi2
04/07/18 00:31ID:pICBt6MZ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「トランプは退陣を」 米各地で抗議デモ、最大規模 ★4 [蚤の市★]
- 【芸能】上沼恵美子、中居正広氏に激怒「クズやな!」「女をモノ扱いにして」「最悪やわ」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【大阪】ドラッグストア「コスモス」が謝罪、「無断駐車」警告は誤り 共用駐車場の認識不足が原因 [ぐれ★]
- マスク氏「関税ゼロ望ましい」 欧州と米国 [蚤の市★]
- あぼーん
- 【動物】なぜ千葉で? 施設脱走し「キョン」大繁殖 8万頭超どう向き合う [ぐれ★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノトリガー🧪 ★3
- 【石破】 Yahoo ID、勝手に停止されて生活が詰む人が急増 [732912476]
- 社会不適合者の🏡
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノトリガー🧪 ★2
- 【悲報】X民「トランプ政権が出した日本の関税率が46%という数字なんだけどさ、完全に繋がったね。」2万いいね👍 [904880432]
- ▶俺と宝鐘マリンのラブラブな愛の巣💕👫💕