>>700
小津です、ありがとうございました。


案です。

テンプレート
http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?%A5%C6%A5%F3%A5%D7%A5%EC%A1%BC%A5%C8

アンカーを設定して#contentsを抜くことで見出しの増減による
スレのテンプレや他のページからの参照目次〜#contents_×_×のずれを防げると思います。

連絡のつくスレッドがあるので#commentをはずしたほうがいいと思います。


煩雑になるかな (´・ω・`)


*&aname(Project_Name){プロジェクト名};

[[プロジェクト名>#Project_Name]]
[[概要・目的>#Outline_Purpose]]
[[現状>#Current_state]]
[[日常作業>#Daily_operation]]
[[定期作業>#Regular_work]]
[[短期目標>#Short-run_target]]
[[次期目標>#Next_term]]
[[メインで関わっている人>#Main_Person]]
[[URL>#URL]]
[[連絡のつくスレッド>#Report_Thread]]

**&aname(Outline_Purpose){概要・目的};
ここに記入

**&aname(Current_state){現状};
ここに記入

**&aname(Daily_operation){日常作業};
ここに記入

**&aname(Regular_work){定期作業};
ここに記入

**&aname(Short-run_target){短期目標};
ここに記入

**&aname(Next_term){次期目標};
ここに記入

**&aname(Main_Person){メインで関わっている人};
ここに記入

**&aname(URL){URL};
(例)http://info.2ch.net/test/tb.cgi

**&aname(Report_Thread){連絡のつくスレッド};
(例)
■hogehogeプロジェクト連絡スレッド2
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/0000000000/