>>891
普通に起動すればよいよ。
つーか、再起動できているってことは何も問題ないじゃないと思いますが。


で、ネタじゃなくてマジ質問だと仮定すると、インストーラーによって
ショートカットを作ってもらわないと自力でショートカットを作成する
ことすらできない超初心者のようですので、

普通1:デスクトップにショートカットを置いて使用
普通2:クイック起動にショートカットを置いて使用
普通3:スタートメニューにショートカットを置いて使用
普通4:実体ファイルを直接
普通5:ファイル名を指定
普通6:何らかのランチャーソフトを使用

という回答を用意しておきますね。

漏れは1〜3併設で、普段は2で起動してる。

右ドラッグで、ポップアップメニュの「ショートカットをここに作成」を選択するか、
シフトとコントロールを押しながら左ドラッグすればショートカットができる。
「〜のショートカット」というウザイ文字は名前部分をゆっくりと2回クリックすれば
編集モードになるから、修正すればよい。

スタートメニューは、右クリックメニューで「開く」か「開く - All Users」を選択すると
窓状態で開くから、そこに放り込めばよい。(エクスプローラで開く、でもOK)
(タスクバー右クリックかコントロールパネルでウィザード形式を使う手もあるけど)
スタートメニューでの位置が気に食わなければ、ドラッグで場所を入れ替えられる。