X



携帯からのアクセスを議論するスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/06/04 09:45ID:E4ItOaCj
携帯からのアクセスが急増しています。
パケ代定額制が導入され、一層の急増も見込まれています。
現在運営側では携帯用専用サーバを導入することにしていますが、
それまで時間はかかるのは避けられません。
ここでは専用サーバ導入までの間どういう対策を行うのか、を議論するスレッドです。
※煽りや罵倒はご遠慮下さい。どうしてもというのなら批判要望板でどうぞ

携帯に関する一般的な質問は
携帯→2ch運用情報スレッド8
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1086180796/

新鯖投入作戦本部は
【Love Affair】携帯からのアクセスに対する考察・次の一手 Part1
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1075887465/

現在おかれてる状況は>>2以降参照
04/06/04 21:40ID:HO4ljbq5
いい加減本題に戻しましょう。

アクセス規制することによるメリットとデメリット、ひとまず挙げて整理してみますかね
04/06/04 21:41ID:7ymj7Zdg
少年犯罪が増える原因は「痛み」を知らずに育ったとかそういうのが大きい気がー
親が叩けば虐待と言われ、教師が殴れば体罰と言われる時代(度が過ぎてもダメだけどね)
自分が痛い思いをした事がなければ相手をどんなに傷つけても殴っても
相手に対して「痛いんだろうな」と思わないし思うことができない、自分が痛みを知らないから

今の30代以下の人は、特に20代以下はほとんどそういう傾向にあると思うよ

なんて思いっきり板違いだけど



>>176
想像できませんでした@関東在住
04/06/04 21:42ID:lM2GMWmU
>177
アクセス規制とは有料化のこと?
それとも携帯は禁止ということ?
04/06/04 21:42ID:8O8Jahpk
>>77
かちゅ〜しゃ2.102+kage0.99.1.1097で問題なく見られます。
04/06/04 21:43ID:8O8Jahpk
ぬぐわ、誤爆スマソ_| ̄|○
04/06/04 21:44ID:Wxek0JsY
>>175
サイトだけじゃないぞ・・・これ見れ。
http://p10.aaacafe.ne.jp/~chart/2chart/puran.htm
04/06/04 21:45ID:lM2GMWmU
無料で楽しめるというのが敷居を下げ
この掲示板を楽しいものにし、大きくした事は認める。

とはいえやはり商売として考えなければ
将来的な展望も見えてこないと思う。
(技術的なブレークスルーに期待するのが理想だけど
そんなに何度もうまくいくもんじゃないでしょ。)

携帯もPCも年間利用料1000円でも徴収すれば
携帯用の中間鯖どころか、新鯖も増設可能なんじゃないの?
04/06/04 21:46ID:HO4ljbq5
>>179
ひとまず後者で。
04/06/04 21:47ID:HbdeOEBb
なら公式の携帯用メニューを削除するとか。
アイモナや私家版、p2知ってるやつしか入れないでもいいでしょ。
04/06/04 21:48ID:VbcfoybM
禁止すると難民が各地のp2とか非公式メニューを利用する事になると思います。
ライトユーザが減ってヘビーユーザは何とか続くかなと。
でも書き込みが禁止されたらそれでも書けないのかな?

>>183
利用料をどうやって徴収するのか、から考えて行かないと。
04/06/04 21:49ID:lM2GMWmU
>186
●と同じでいいのでは?
04/06/04 21:50ID:Wxek0JsY
>>185
質問スレに「携帯からどうやってみるのか教えれ」が殺到の悪寒。
04/06/04 21:50ID:9R+FyEoQ
>>178
はげしく同意です。
漏れが子供の時代なんか学校で教師に殴られまくりだったからな・・・w
でもそのことで「人の痛み」つーものがよくわかった。
今そんなことされたら間違いなく訴えられる世の中だし。
いやな世の中になったもんだ。

>>177
規制の損得よりまず、規制の必要があるか否かでは?
04/06/04 21:51ID:WG+g6/Mz
規制することのデメリットはライトユーザーが減るだけか?
191動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/06/04 21:52ID:QjzvA7A4
>>185
あいもなはもう限界
04/06/04 21:54ID:QjzvA7A4
>>190
デメリットでもあるがメリットでもあると思う
04/06/04 21:55ID:9R+FyEoQ
規制する場合、有料か無料かはさらにもっとあとあとの話しだから、
今は有料無料の話題などまったく必要ないとも思う。
まず規制の是非からでしょう。
04/06/04 21:55ID:0qDO9pAC
携帯から2ちゃんする人間は大抵PC持ってるよね?
04/06/04 21:56ID:lM2GMWmU
メリットのほうが大きいような気がする。

しかし、携帯を規制する事はシステムの発展を
ソフトとハードの両面から阻害する事になると思う。

その意味でも、端末による規制ではなく、有料化による規制を提案したい。
04/06/04 21:57ID:lM2GMWmU
>193
規制は是なんだよ。非にする理由はない。
04/06/04 21:58ID:HbdeOEBb
ライトユーザーが減るだけでかなり違うはず。
抜け道は多いけど、ヘビィユーザーならPCくらい持ってるだろうし。

テンプレも数レス前のログも読まない厨が減るし。
04/06/04 22:00ID:HbdeOEBb
>194
そうでもない
04/06/04 22:00ID:UbFp88V5
headlineなんかは、DAT作ると同時にHTMLをc.2ch,netに作っちゃえば良いんじゃない?
今後台数が増えたら面倒になるけど
04/06/04 22:00ID:???
私の目論見

1) キャリア毎のフロントエンドを三台/バックエンドを入れる
2) それでどこまで持つか解らないけど、、
3) さて四台目以降はどうするか・・・

携帯特別会計になるんとちゃう?
04/06/04 22:00ID:QjzvA7A4
>>195
しかし携帯が高性能化したといってもPCの足元にも及ばないわけで。
もう少し携帯のハードそのものが高機能化されてからじゃないと無理では?
04/06/04 22:01ID:VbcfoybM
有料化しなくても、利用規約みたいな形でガイドラインやローカルルールを読む機会を作って
認証する方法もありかなとこの機会に思ったりして。

>>176
想像できませんでした。
特に笑っていいともが。

>>187
あーその手があった!
●の人にその気があればそのうちきっとやってくれると言ってくれるはず。
そう信じます。

>>194
自分の所有物かどうかはともかく、学校や会社でPCに触れる環境にいる人は多いと思います。
自宅まではわかりません。
04/06/04 22:02ID:lM2GMWmU
>201
そこに技術的なブレークスルーを見いだす為の問題提起として
2ちゃんねるを携帯で見るという行為を存続させる意義があると思う。
204動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/06/04 22:04ID:QjzvA7A4
>>203
それは携帯キャリアや携帯電話メーカーの仕事であってここで論じても仕方ないかと。
04/06/04 22:04ID:Wxek0JsY
>>202
青森テレビ番組表見てみたら
いつのまにか4時50分に変わってたらしい・・・orz>笑っていいとも

http://www.atv.jp/look/act.htm
04/06/04 22:06ID:QjzvA7A4
ageてしもた

ごみんなさい_| ̄|○
04/06/04 22:07ID:HbdeOEBb
完全廃止は無理だから、公式メニュー廃止だけでも行うと言うのは?
04/06/04 22:08ID:lM2GMWmU
>204
いや、端末の機能ではなく
専ブラの開発やインフラの整備等も含めた技術開発の事
04/06/04 22:09ID:9R+FyEoQ
たとえばドコモの場合はこういうサービスが提供されているわけですが
http://www.nttdocomo.co.jp/new/contents/03/whatnew0821b.html
子供に携帯を持たせている親もけっこういると思いますけど、
こういったサービスを使っている人いますか?
04/06/04 22:10ID:Wxek0JsY
「新幹線に乗る練習」については
こんなシミュレーションソフトがあったりする。

http://www.vector.co.jp/soft/win31/edu/se054645.html?site=n
04/06/04 22:12ID:9R+FyEoQ
>>196
漏れの個人的見解では、携帯からの2ちゃん利用をすべて規制すべきでは
ないと思う。
技術的な問題は別にして、少なくとも常識の判断が困難な未成年には携帯から
は無論、可能ならPCからも利用を制限すべきだと思うくらいですよ。
04/06/04 22:14ID:QjzvA7A4
規制のメリットはトラフィックが減るだけ?
213196
垢版 |
04/06/04 22:14ID:lM2GMWmU
>211
オレの見解は>195なので
携帯のみの禁止を是認するものではない。
携帯、およびPCの両方を同様に規制する必要があるという点で
完全に同意してます。
04/06/04 22:16ID:B+GgIY8E
>>200
携帯特別会計が必要にしても、なにを売ればいいのやら見当もつかない……。
携帯から過去ログはあまり読まないだろうし。
04/06/04 22:17ID:WG+g6/Mz
>>211
に同意なんだが年齢制限の方法があるのかは疑問
04/06/04 22:17ID:???
>>214
四台目は有料サーバ、
あと増設は全部有料サーバ
04/06/04 22:20ID:wAb6qGvI
結局全部かyp
04/06/04 22:20ID:kDIBy3Ks
>211
>技術的な問題は別にして、少なくとも常識の判断が困難な未成年には携帯から
>は無論、可能ならPCからも利用を制限すべきだと思うくらいですよ。

それを問題視して解決する為に努力しなくてはいけないのは国や教育機関、そして
親たちが考えるべき話でこっちが動くような話ではないと思うんですが。。
04/06/04 22:20ID:B+GgIY8E
>>216
重いけど無料の鯖と軽い有料鯖を用意するということですか?
04/06/04 22:21ID:9R+FyEoQ
>>215
だから技術的な問題は別と(ry
一応考えられるのは>>209のようなサービスを全ての携帯キャリア、
プロバイダが導入し広報すること。
そして未成年の子供を持つ親もそういったことに関心をもって積極的に
そういった制限サービスを取り入れることでしょうね。
04/06/04 22:21ID:QjzvA7A4
たとえば携帯は有料化する場合請求や支払いはどうするの?
着メロサイトみたいにしたら未成年でも簡単にアクセスできると思うのですが…
04/06/04 22:25ID:3RCSG2Dj
>>144
携帯ユーザーが納得するかしないかはこの際問題ではない。
アクセスが多い=鯖に負担かけてる=課金する
それだけのことだ。
じゃあ多くの携帯ユーザーのせいで●買ってるのに見られないPCユーザーはどうなる?
冗談じゃないぞ。こっちの方が納得できるかよ。
携帯ユーザーは消えろ。
04/06/04 22:25ID:9R+FyEoQ
>>218
子供の教育に無関心な大人の一例があなたのような人ではないですか?
2ちゃんねるという社会的に影響力の大きいメディアだからこそ、
2ちゃんねらがそういう意見を盛り上げていけば世の中の動きを
変えていくことも十分可能だと思いますけど。
04/06/04 22:25ID:QjzvA7A4
>>220
それじゃあ笊だよ。親がぐたぐた言っても今の御時世ねぇ・・・
それに携帯トラフィック問題は未成年に限ったことでもないし。
04/06/04 22:30ID:3RCSG2Dj
>>188
そんなもんは無視だ。
04/06/04 22:32ID:HbdeOEBb
小学生低学年にも防犯にとプリペイド持たせていますよ。

でも長崎の件を見れば、PCも、、、
04/06/04 22:32ID:7ymj7Zdg
>ID:3RCSG2Dj
ちゃんと「議論」しましょうよ。
228動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/06/04 22:33ID:dInkOOqp
だからこっちで分散させりゃいいじゃん。いや宣伝とかじゃなくて真面目に。
2ちゃんが見れなくなるのは勘弁
http://m.lv3.net/
04/06/04 22:36ID:UbFp88V5
どれか1社のキャリアと契約し、そこの会社のみアクセスできるようにする代わりに裏で金を貰う
230動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/06/04 22:36ID:JXN5cZxL
携帯からカキコ(^o^)/
04/06/04 22:37ID:9R+FyEoQ
>>224
>>223で話しが飛躍し過ぎてしまったようだ。スマソ。
でも具体的な数値は提示できないが、未成年者を排除するだけで相当な
トラフィック軽減は間違いなく確保できると思う。

ただ未成年云々は別として、いざ携帯規制を導入しようとするとやはり
課金がどうしても必要になるのかな?

課金する一案としては、一部有料着メロサイトのようにプリベイドカード
を購入し、その金額に応じて利用が可能になる、、、という形か。
その場合「プリベイドカードの購入には身分証明書が必要」なようにすれば
よいかもしれない。
04/06/04 22:38ID:VUvj4XFx
あのね〜え、携帯からの受け口としては、>>200のままで良いとおもうの。
(フロント3台、バック1台)
あとはミラーを運営している◆BFzK/mtqM2さんのように、
有志がクラシックのミラーを立てて、ヘビーユーザを誘導することで、
なんとかなるんじゃないかな〜とか思ったり。
2chのクラシックはライトユーザ向けってことで。
04/06/04 22:40ID:9R+FyEoQ
>>231言う課金は、2ちゃんが利益を目的としたものではなく、
課金システムを運用していくための手数料と言う位置づけです。
(店頭で販売してもらう、カードの製作コストetc)
04/06/04 22:40ID:16ITIT5c
うちにヘビーユーザ回されると飛ぶぞ
235 ◆GABILdxSDI
垢版 |
04/06/04 22:41ID:wxi6DJuC
・人大杉板を増やす。
・携帯専用の簡易●を専用ブラウザと抱き売り(PC版より安く)。
・コンニャク
04/06/04 22:44ID:VbcfoybM
安定した有料◎と、みんなが使えるいつもの2ちゃんねるがあるといいね。

>>205
10分の違いなんて!!

>>235
エクセレンツ。
04/06/04 22:44ID:kDIBy3Ks
こんな感じではないかと思います。

・基本
>200のシステム
窓口3台>バックエンド

・ヘビーユーザー
有料サーバー>バックエンド
04/06/04 22:45ID:9R+FyEoQ
さらについでに書いてみると、携帯用プリベイドカード課金システムが
上手くいけば●も店頭で買えるようになるかもしれない。

                     といってみるテスト
04/06/04 22:46ID:0lo5ajFQ
ちなみに山口でもいいともは4時50分から。
04/06/04 22:47ID:9R+FyEoQ
>>237
ヘビーユーザーの定義はなんでしょうか?
04/06/04 22:48ID:???
>>240
音を出すとか
背中に模様がついているとか
たまに毒をもっているのもある
242沙世
垢版 |
04/06/04 22:49ID:+KGHaQLm
>>241
04/06/04 22:50ID:YPCGwB5r
にょろにょろしたレスをする
04/06/04 22:52ID:UbFp88V5
体重80kg以上
04/06/04 22:52ID:IzlRmmkz
>>243
それは私の事にょろかーっ!?
246動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/06/04 22:54ID:o9gJybuR
携帯からのアクセスをどこの別の会社が
まるごと担当してくれるといいんだけどねぇ。
2ちゃんねる検索みたいに。
04/06/04 22:55ID:kvl7WkPl
ヘビーユーザ=誘導に気が付き、従ってくれる。
04/06/04 22:55ID:QjzvA7A4
キャリア毎に受付嬢を置くのはいいけどいつまで耐えられるのやらと
考えたり考えなかったり。
04/06/04 22:55ID:9R+FyEoQ
>>241
舌が長くてとぐろを巻いたりする人もそうですか?
04/06/04 22:58ID:9R+FyEoQ
>>247
まっとうな利用者は有料?
ではその代価はなにかあると言うことですか?
04/06/04 23:01ID:0lo5ajFQ
携帯は個々の識別が可能だから
削除対象になるようなレスしたら即アク禁とかは?
04/06/04 23:01ID:???
>>248
二ヶ月くらいは持つんでないかい
04/06/04 23:02ID:kvl7WkPl
>>234 ◆BFzK/mtqM2さん
i2ch.netはリダイレクトしてc.2chに流したら。
04/06/04 23:02ID:3RCSG2Dj
携帯からのアクセスはすべて遮断すればいい。
元々ただの電話だ。しゃべれりゃいいだろ。2chを見るための端末ではない。
今まではネットに割り込めるようになったから”たまたま”見られていたに過ぎない。
各キャリアがコミュニティサイトを認めないのならそういう方針だとユーザーに割り切らせることも必要。
04/06/04 23:04ID:B6Loz/et
有料てことは荒しさん、やり放題?
04/06/04 23:06ID:VbcfoybM
>>255
携帯及び●による荒らし報告専用スレッド2
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1079334987/
●によるスレ建て制限 議論スレ
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1078825179/
04/06/04 23:06ID:QjzvA7A4
>>252
2ヵ月後にまた困った困ったの再来でつか?
04/06/04 23:07ID:YDhj/omt
>>254
ループ発言はおひかえ下さい。
04/06/04 23:09ID:PLnUw568
おいおい議論なんてする必要ないだろが。
はやくすべての携帯アクセス禁止にしろ。
04/06/04 23:10ID:0lo5ajFQ
>>254
                    ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
            ,,--―'''""`ヽ'         ̄`ヽ、
           /        ヾ  /       ~`ヽ
         /           ヽ;:  /"""ヾ   ヽ
        /        ;:;;:::''''   l /;:;;:::'''  \   i
      /        /;:;;:::'''           ヽ  ヽ
      |         |               ヽ  |
      /        ;/                ヽ ヽ
     /        ;:;:ヽ            ,,,,;;::'''''ヽ  |
     i          /  ,,,,;;:::::::::::::::       __ ヽ ヽ
     |          |  "   __ ::::  '"ゞ'-' |  |
     |          |.    - '"-ゞ'-' ::::::..      |. |
     |         ;:|           :::::::       | :|
      |         ヽ.         ( ,-、 ,:‐、   | | 
      |       /ヾ..                  | |
      |          |         __,-'ニニニヽ .  |  |
..       |        `、ヽ        ヾニ二ン"  /  |
        |         ヽ\             /  |
        |          l  `ー-::、_       ,,..'|ヽ./ 
        ヽ.        :人      `ー――'''''  / ヽ
        /;:;:;:;;:;:;: _/  `ー-、          ,.-'"   \ー-、
           ,.-'"  \:      \      .,.-''"     |
         /.     \        ~>、,.-''"      |
    ,,..-‐'''""        ヾ    ,.-''"|    /――――、/

 お い ら が 携 帯 か ら 見 た い ん じ ゃ 文 句 あ る か ゴ ル ァ ! ! ! byひろゆき
261
垢版 |
04/06/04 23:14ID:PLnUw568
なんか誘導されてきてみたらアホな話(利用者のマナーだとか
若年者の教育だとか)ばっかりしやがって
さっさと携帯電話からのアクセスができないようにすればそれで終わる話だろ。
04/06/04 23:14ID:GCHT7cWM
>>254
今は事実として
主 :従
携帯:PC
となっていることをまず受け止めろ。

PCユーザーが全員ビューアなどで料金払っているならともかく、
お互い無料で利用している分には携帯2ちゃんねらもPCにちゃんねらも立場は互角だ。

無料サイトとして運営が続いていくなら、よりアクセスの多い携帯ユーザーに配慮する方向で運営形態を改善しなければならない。
263
垢版 |
04/06/04 23:16ID:PLnUw568
携帯電話でインターネットを利用するな。
04/06/04 23:16ID:QjzvA7A4
>>262
その比率とソースは?
04/06/04 23:17ID:0lo5ajFQ
>>263
メールもダメですかそうですか。
266
垢版 |
04/06/04 23:18ID:PLnUw568
>>262
おまえはアホか。
04/06/04 23:20ID:vS/AJGbp
>>263
厨房な煽りはおやめ下さい。
04/06/04 23:23ID:8O8Jahpk
>>260
ひ(ryには私の鯖貸してあげるよ(素

さてまじめな話。
携帯から一番アクセスされてる板を一時的に制限するというのはどうでしょう?
269松本
垢版 |
04/06/04 23:23ID:w8AozIs9
>>265
話せりゃ良いやん
04/06/04 23:25ID:3RCSG2Dj
>>262
(゚Д゚)ハァ?
じゃ、携帯からインターネットへフルアクセスできるか?
京ぽんだけだろうが。それにしたって制限はある。
いくら高機能になったって携帯の画面でPCではほぼデフォのXGA表示ができるか?
いいか、携帯”電話”なんだよ。通話できりゃそれで十分。
2chが使えないくらい当たり前だと思って我慢しろ、というか我慢云々の問題じゃない。
ネットの資源を使えるのはPC環境のおこぼれを頂戴しているのだということを忘れるな。
大体ログもルールも読まず無法でやりたい放題の携帯連中なんぞになぜ配慮しなければならんのだ。
04/06/04 23:26ID:GCHT7cWM
>>264
スレタイ忘れてしまったが
今日1日巡回場所が止まりまくりで運営板ばかり見てたらcomic4関連のスレで
運営側の「2ch全体での携帯の割合が50%を超えている。
携帯の受け入れ窓口になるcomic4では携帯受け入れと本来のスレッドへのアクセス処理の比率が1:9にまでなってきている。」
という報告があった。
04/06/04 23:26ID:QjzvA7A4
>>268
難民化しませんかね?
それとか携帯は強制fushianaとか
04/06/04 23:28ID:0lo5ajFQ
>>268
携帯板が真っ先に規制されそうな悪寒
04/06/04 23:29ID:8O8Jahpk
>>272
リロードの回数が多い所とか。実況系かな?

フシアナって抑止効果はあんまりないと思うんだけど。
04/06/04 23:30ID:vS/AJGbp
いまどき携帯"電話"なんて言ってるのは、中年以上のおっさんとかだな。
いまは携帯"端末"なんだよ!
04/06/04 23:31ID:Qsu4nlP4
携帯ってホストばれても別にどtってことないだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況