◆新板をねだるスレ@運用情報◆7
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1081796016/
800 :DQN ◆d9DQNbQWGM :04/06/07 00:22 ID:bliBcnJ/
【板名】子供ニュース+
【理由】ネットの低年齢化に対し閲覧(書き込み)者を健全育成
【内容】子供向けニュースを選んで+記者が難しい漢字にルビをうったり、
難解な記事の内容を分かりやすく解説する。
844 :ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ :04/06/08 11:26 ID:???
>>800
おもしろいと思うのですが、
+は記者の管理が大変なので。。。
858 :ピロリ :04/06/08 13:37 ID:a7V59gNm
>>800
>>844
んじゃ、板作る前にしっかりと ルールとか守備範囲話し合ってくださいー
専用スレこの板に立てて、
それが決まったら作って、キャップ発行しますー
子供ニュース+板の新設に関する議論
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
04/06/08 16:32ID:Rq+jihHg
04/06/11 01:09ID:0BocEjrq
「子どもニュース板」じゃなくて「ニュース解説板」を創設するべきかなと思う。
子供から大人まで、分かりにくいニュースを解説するためのスレッドを立てる板を作ると
いいのではないかな。
>ネットの低年齢化に対し閲覧(書き込み)者を健全育成
↑これってのは子供向けの板を別に作ることで達成できるものではないし、
子どもむけのニュースを取り上げることで達成できるものでもない。
健全育成に子ども・大人のくくりは必要ない。・・・と、いうのが俺の持論1
子どもにとって「わかりにくい」と感じているニュースの大半は、
2ちゃんを含め、メディアの情報を吟味していない成人の多くにも理解されていないはず。
これが俺の持論2・・・これはメディアの性質とか慣例に起因する部分が大きい。
だから、「子どものため」と狭いくくりで板を作らずに「子どもから大人まで、ニュースの内容を
今ひとつ理解できない人にスレの参加者たちが解説する板があればいいなと思うのが俺の持論3
速報+のスレの途中から新板の該当スレに誘導するリンクがあればいいのだと思う。
子供から大人まで、分かりにくいニュースを解説するためのスレッドを立てる板を作ると
いいのではないかな。
>ネットの低年齢化に対し閲覧(書き込み)者を健全育成
↑これってのは子供向けの板を別に作ることで達成できるものではないし、
子どもむけのニュースを取り上げることで達成できるものでもない。
健全育成に子ども・大人のくくりは必要ない。・・・と、いうのが俺の持論1
子どもにとって「わかりにくい」と感じているニュースの大半は、
2ちゃんを含め、メディアの情報を吟味していない成人の多くにも理解されていないはず。
これが俺の持論2・・・これはメディアの性質とか慣例に起因する部分が大きい。
だから、「子どものため」と狭いくくりで板を作らずに「子どもから大人まで、ニュースの内容を
今ひとつ理解できない人にスレの参加者たちが解説する板があればいいなと思うのが俺の持論3
速報+のスレの途中から新板の該当スレに誘導するリンクがあればいいのだと思う。
04/06/11 01:11ID:0BocEjrq
「健全育成」ってのは、スレの立て方や板の性質でどうにかなるものではないよ。
04/06/11 01:16ID:IJeShv3C
アダルトショップに駄菓子を置いて子供を呼び込むのはやめるべし。
04/06/11 01:19ID:X2VuUPEL
>>823
基本的に、「転んでも泣かない」を守れない人を呼び込むような板はいらない
と思ってたけど、その案はいいかもしれない。
板自体をWikkyと連動させて、
Wikkyにわかりやすい解説文を載せることを目的としてみたらどうかな?
スレッドだけでやってるとすぐ流れちゃって
検索能力のない人には読みにくいと思うし。
基本的に、「転んでも泣かない」を守れない人を呼び込むような板はいらない
と思ってたけど、その案はいいかもしれない。
板自体をWikkyと連動させて、
Wikkyにわかりやすい解説文を載せることを目的としてみたらどうかな?
スレッドだけでやってるとすぐ流れちゃって
検索能力のない人には読みにくいと思うし。
04/06/11 01:20ID:0BocEjrq
「健全育成」を目的として新板を作るのなら
「ニュース説明・解説板」に子どもたちを含めたスレの本題を理解できてない人たち全てを誘導したほうがいい。
それができればスレ住民たちの、互いの「誤解」に起因する掲示板の荒れた書き込みは減少する。
そういう意味で少しは「健全」なネチズンが育成されるかなと。
今あるニュース系の板はニュースの中身が把握できる人がニュースの感想を述べる板だからね。
どういう目的で経ったのかは知らないけど、4年ちょっと速報板にいる限りは
ニュース板はそういう風に活用されてきたように思える。
「ニュース説明・解説板」に子どもたちを含めたスレの本題を理解できてない人たち全てを誘導したほうがいい。
それができればスレ住民たちの、互いの「誤解」に起因する掲示板の荒れた書き込みは減少する。
そういう意味で少しは「健全」なネチズンが育成されるかなと。
今あるニュース系の板はニュースの中身が把握できる人がニュースの感想を述べる板だからね。
どういう目的で経ったのかは知らないけど、4年ちょっと速報板にいる限りは
ニュース板はそういう風に活用されてきたように思える。
828DQN ◆d9DQNbQWGM
04/06/11 01:22ID:vSnWVvHx04/06/11 01:24ID:0BocEjrq
速報板のスレの中で、ニュースの事情を知らない人のために
誰かが優しく解説してあげるとスレの流れが速くなっちゃうけど、
細かい解説を別の板に張れば、スレを見る側が楽になると思うんだよね。
ちょっと言葉足らずかな。
誰かが優しく解説してあげるとスレの流れが速くなっちゃうけど、
細かい解説を別の板に張れば、スレを見る側が楽になると思うんだよね。
ちょっと言葉足らずかな。
04/06/11 01:33ID:w3HPuJB/
ループしてるループしてる
832動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
04/06/11 01:36ID:ox/1YlhD >>770辺りからの問題
誰も解決論出してねーぞ
誰も解決論出してねーぞ
833落武者 ◆fn7ueWp8W.
04/06/11 01:38ID:0BocEjrq 俺には荷が重いから一旦職を離れたんだけども、
転んで泣いてばかりいる人間を強い人間に育てようとするのが健全な人間育成だと思う。
そのための手助けは惜しんではいけない。先に生まれてきた人間の使命だ。
学ばない人間に過保護に接し続けることとは微妙に事情が違うんだ。
ニュース説明・解説板が出来たら、その出来事が起きた業界の人がいるスレにリンクさせて
事情通をそのスレから誘導させることもできる。
新聞記者の取材能力なんてタカが知れてる。
大勢の事情通に今以上に分かりやすく解説をさせれば
2ちゃんの方が元記事以上に信頼されるようになるはず。世間は2ちゃんを見直すぞ。
この辺でひろゆき含め運営陣には
2ちゃん批判をするメディアの人間達に一泡吹かせてやりたいと個人的には思う。
転んで泣いてばかりいる人間を強い人間に育てようとするのが健全な人間育成だと思う。
そのための手助けは惜しんではいけない。先に生まれてきた人間の使命だ。
学ばない人間に過保護に接し続けることとは微妙に事情が違うんだ。
ニュース説明・解説板が出来たら、その出来事が起きた業界の人がいるスレにリンクさせて
事情通をそのスレから誘導させることもできる。
新聞記者の取材能力なんてタカが知れてる。
大勢の事情通に今以上に分かりやすく解説をさせれば
2ちゃんの方が元記事以上に信頼されるようになるはず。世間は2ちゃんを見直すぞ。
この辺でひろゆき含め運営陣には
2ちゃん批判をするメディアの人間達に一泡吹かせてやりたいと個人的には思う。
834動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
04/06/11 01:43ID:ox/1YlhD >>833
んなの+でやればいい
んなの+でやればいい
835落武者 ◆fn7ueWp8W.
04/06/11 01:44ID:0BocEjrq >>830
---------------------------------------------------------
★○○のニュースを解説するスレ
月-日に発生した------に関する事件の詳細を解説する誘導スレッドです。
ニュースを読んでも理解できない点を質問し、スレの有志に教わってください。
※事件も該当する業界のみなさん、可能な範囲で教えてあげてくださいね。
http://----------------------- (速報+の該当スレ)
http://----------------------- (新聞社などの該当記事)
---------------------------------------------------------
---------------------------------------------------------
★○○のニュースを解説するスレ
月-日に発生した------に関する事件の詳細を解説する誘導スレッドです。
ニュースを読んでも理解できない点を質問し、スレの有志に教わってください。
※事件も該当する業界のみなさん、可能な範囲で教えてあげてくださいね。
http://----------------------- (速報+の該当スレ)
http://----------------------- (新聞社などの該当記事)
---------------------------------------------------------
836動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
04/06/11 01:46ID:ox/1YlhD 理想論や抽象的な意見ばかりで
全然駄目議論になってない
で質問すると逃げる
全然駄目議論になってない
で質問すると逃げる
837落武者 ◆fn7ueWp8W.
04/06/11 01:47ID:0BocEjrq ダメかな、ごめん。
838動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
04/06/11 01:51ID:CGg6S6W6 +にして記者制にかならずしないといけない必要性がわからん。
作るなら普通に子供ニュース板でいいんじゃねぇの?
作るなら普通に子供ニュース板でいいんじゃねぇの?
839落武者 ◆fn7ueWp8W.
04/06/11 01:52ID:0BocEjrq 「子ども板」ってのが若い閲覧者の「健全育成」になるとは思えないんだよね。
「健全育成」が目的ならば「むしろ○○の板を作るべきだ」とは思うんだけど。
「子どものため」といわてれるものが実際に子どものためになってる例って少ないよ。
「子どものため」を思う必要に駆られた立場の人間につけ込むものばっかりで。
コテは恥ずかしいなw
「健全育成」が目的ならば「むしろ○○の板を作るべきだ」とは思うんだけど。
「子どものため」といわてれるものが実際に子どものためになってる例って少ないよ。
「子どものため」を思う必要に駆られた立場の人間につけ込むものばっかりで。
コテは恥ずかしいなw
04/06/11 01:55ID:X2VuUPEL
Wikiっていうのか・・・
Wikiでもなんでもいいから、
外部に最近のニュースをわかりやすく解説するサイトを作り、
そのサイトの解説でわかりにくいところを2ちゃんで話し合うってのがいいと思う。
*わかりにくいところがあったら遠慮せずにここに書き込んでください。
あなたの意見がこのサイトを充実させます。
ただし、他の人が以前にした質問はさけましょう。
http://----------------------- (解説+の該当スレ)
注意書きをつけて解説板に誘導。
速報+からまず誘導するのはニュース解説用外部サイト。
Wikiでもなんでもいいから、
外部に最近のニュースをわかりやすく解説するサイトを作り、
そのサイトの解説でわかりにくいところを2ちゃんで話し合うってのがいいと思う。
*わかりにくいところがあったら遠慮せずにここに書き込んでください。
あなたの意見がこのサイトを充実させます。
ただし、他の人が以前にした質問はさけましょう。
http://----------------------- (解説+の該当スレ)
注意書きをつけて解説板に誘導。
速報+からまず誘導するのはニュース解説用外部サイト。
841ちゅーぼーマダム ◆madam5w.9Q
04/06/11 01:56ID:H0pU2z3n842落武者 ◆fn7ueWp8W.
04/06/11 02:00ID:0BocEjrq wikiはいいなと思う。
あと、「ニュース」ってくくりで提案があったから俺に少しひっかかるってのもある。
「ニュース」としてのくくりで新板を提案した他者を尊重して自分なりに意見を言わせて貰うと、
どうしても既存の板とのしっかりとした目的の住み分けが思い浮かばない。で、笑われるw
もしかすると「子どもニュース板」じゃなく
「小学校生活板」「中学校生活板」「高校生活板」を作ればいいだけかもしれないし。
あと、「ニュース」ってくくりで提案があったから俺に少しひっかかるってのもある。
「ニュース」としてのくくりで新板を提案した他者を尊重して自分なりに意見を言わせて貰うと、
どうしても既存の板とのしっかりとした目的の住み分けが思い浮かばない。で、笑われるw
もしかすると「子どもニュース板」じゃなく
「小学校生活板」「中学校生活板」「高校生活板」を作ればいいだけかもしれないし。
843動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
04/06/11 02:12ID:IkCXgoIi >>842
各学生生活板の方がいいね
各学生生活板の方がいいね
04/06/11 02:15ID:X2VuUPEL
>>842
大学生活板の惨状を見るとそんなことは言えないと思う。
大学生活板の惨状を見るとそんなことは言えないと思う。
845動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
04/06/11 02:16ID:CGg6S6W6846落武者 ◆fn7ueWp8W.
04/06/11 02:29ID:0BocEjrq 「キャップ発行します」って言われてからの議論だから
記者制プラスにすることを前提とした新板の議論になってるんだろうけどね。
記者制プラスにすることを前提とした新板の議論になってるんだろうけどね。
847動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
04/06/11 02:53ID:Q+o3Wv+t 「小学校生活板」「中学校生活板」「高校生活板」でいいと思う。
848オカン@Polymorphia ★
04/06/11 02:58ID:??? ウチ2人子いてる。どないになるんかおもろそうやな。
上のは今度小学校にあがんねん。
ねるでー
上のは今度小学校にあがんねん。
ねるでー
849落武者 ◆fn7ueWp8W.
04/06/11 03:15ID:0BocEjrq こどもをテーマにしたメディアにおいての表記のお約束
「子供」じゃなくて「子ども」
・・・「女子供」の「供」は蔑視だという意見があるらしい。
「子ども」を管理する立場は「親」ではなく「保護者」
・・・御両親をなくされてる子どもたちに対する配慮なんだそうだ。
子どもたちは気にしてないと思うんだけど、大人がうざくてそうなってるらしい。
だからもしニュース板を立てるなら「子供ニュース」じゃなくて
「子どもニュース」、もしくは「こどもニュース」がいいかもね。
後者だと当事者世代が少しは探しやすいかもしれない。
まあ俺としてはいらないとは思うんだけど。
おやすみなさい。
ノシ
「子供」じゃなくて「子ども」
・・・「女子供」の「供」は蔑視だという意見があるらしい。
「子ども」を管理する立場は「親」ではなく「保護者」
・・・御両親をなくされてる子どもたちに対する配慮なんだそうだ。
子どもたちは気にしてないと思うんだけど、大人がうざくてそうなってるらしい。
だからもしニュース板を立てるなら「子供ニュース」じゃなくて
「子どもニュース」、もしくは「こどもニュース」がいいかもね。
後者だと当事者世代が少しは探しやすいかもしれない。
まあ俺としてはいらないとは思うんだけど。
おやすみなさい。
ノシ
04/06/11 03:20ID:T1ofuX0v
小学校生活板なんてつくったら、楽しいお兄さんたちがいっぱい
集まってきそうだね。
集まってきそうだね。
851動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
04/06/11 06:45ID:Ds3zLm4M エログロウヨサヨなんでもありにするんなら別に今のままでよいわけで、
子供向けの入り口なんか必要ない。
「子供向け」にするために有害な情報を遮断しようとするのであれば
遮断するためのメカニズムが必要で、そういうメカニズムがないんなら
結局なんでもありになる。
記者だけ規制したってレスは規制できないんだし、●持ちに書きこみ限定するんなら
書き込み自体が減るし大体そんなの掲示板とは言えん。
●もちが「おいたしたら」出入り禁止にする、って言ったって、どっからが「おいた」なのか
誰が決めるのか、も分からない。
どう考えてもうまく行くとは思えない。とりあえずやってみよう、って話は
「もしかしたら無害かも知れないから、とりあえず小学生が集まるとこに
酒とかアルコールとかエロ本とかたくさん積んでどうなるか見てみよう」
って言ってんのと同じ。
子供向けの入り口なんか必要ない。
「子供向け」にするために有害な情報を遮断しようとするのであれば
遮断するためのメカニズムが必要で、そういうメカニズムがないんなら
結局なんでもありになる。
記者だけ規制したってレスは規制できないんだし、●持ちに書きこみ限定するんなら
書き込み自体が減るし大体そんなの掲示板とは言えん。
●もちが「おいたしたら」出入り禁止にする、って言ったって、どっからが「おいた」なのか
誰が決めるのか、も分からない。
どう考えてもうまく行くとは思えない。とりあえずやってみよう、って話は
「もしかしたら無害かも知れないから、とりあえず小学生が集まるとこに
酒とかアルコールとかエロ本とかたくさん積んでどうなるか見てみよう」
って言ってんのと同じ。
04/06/11 07:13ID:nrP03Y8T
ガキは背伸びしたがるからね。子供扱いされるのは嫌がると思うけど。
853ヾ●ノ゛ ◆NATTOSpTC2
04/06/11 07:23ID:Vnot/dkz う〜ん、う〜ん、、、
子供扱いしないでよ!
子供扱いしないでよ!
04/06/11 07:34ID:DRBwS4fA
すぐに逃げを打てる対策を講じて“大吉”
855動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
04/06/11 07:47ID:1vUYswC6 >全体的には40%の家庭で児童もインターネットができるようである。
>そのほとんどが、ほとんど使わないか、ときどき使う程度である。ただし、
>各学年とも2〜5%程度、毎日接続している児童がいることも忘れてはならない。
http://www.ymgt.ed.jp/014jouhou/ank2/image10.gif
http://www.ymgt.ed.jp/014jouhou/ank2/image15.gif
>インターネットをする上での約束事は、どの学年も決めていない家庭の方が多
>いようである。
http://www.ymgt.ed.jp/014jouhou/ank2/image16.gif
最低限、こういうことは抑えてから議論してくれ。
http://www.ymgt.ed.jp/014jouhou/ank2/ank2.htm
>そのほとんどが、ほとんど使わないか、ときどき使う程度である。ただし、
>各学年とも2〜5%程度、毎日接続している児童がいることも忘れてはならない。
http://www.ymgt.ed.jp/014jouhou/ank2/image10.gif
http://www.ymgt.ed.jp/014jouhou/ank2/image15.gif
>インターネットをする上での約束事は、どの学年も決めていない家庭の方が多
>いようである。
http://www.ymgt.ed.jp/014jouhou/ank2/image16.gif
最低限、こういうことは抑えてから議論してくれ。
http://www.ymgt.ed.jp/014jouhou/ank2/ank2.htm
04/06/11 07:54ID:FhH78vA7
857動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
04/06/11 07:57ID:1vUYswC6 >>855
このデーターを踏まえたうえで、以下の2ch普及率を考えると子供も
2chを利用していると考えるほうが自然だとわかる。
■掲示板・チャットの閲覧は完全に定着、「2ちゃんねる」も38.9%が閲覧
http://www.bizmarketing.ne.jp/trd/img/030702505_2.gif
http://www.bizmarketing.ne.jp/trd/030702505.shtml
いつのまにか2ちゃんねるは、とんでもないお化けメディアに育っている。
このデーターを踏まえたうえで、以下の2ch普及率を考えると子供も
2chを利用していると考えるほうが自然だとわかる。
■掲示板・チャットの閲覧は完全に定着、「2ちゃんねる」も38.9%が閲覧
http://www.bizmarketing.ne.jp/trd/img/030702505_2.gif
http://www.bizmarketing.ne.jp/trd/030702505.shtml
いつのまにか2ちゃんねるは、とんでもないお化けメディアに育っている。
858ニュー速住人
04/06/11 08:03ID:mxfnlMCE 小学生の受け入れOKっすよ!!!
859動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
04/06/11 08:18ID:1vUYswC6860み山
04/06/11 08:20ID:oTuNlwZm >>823
>ニュース解説板
そういうのだったら良さそうですね。
板名に「子供」を冠する事には私は反対ですが、
それなら、板名にわざわざ「子供」って入れなくても、
最初から2chに居て、そうしたニュースに興味ある子は自発的に来てくれる気が…。
ローカルルールか何かで子供も見ている事を利用者に意識させるようにして、
より分かりやすい解説が書き込まれるようになれば、
もっと集まりやすくなるかも?
>ニュース解説板
そういうのだったら良さそうですね。
板名に「子供」を冠する事には私は反対ですが、
それなら、板名にわざわざ「子供」って入れなくても、
最初から2chに居て、そうしたニュースに興味ある子は自発的に来てくれる気が…。
ローカルルールか何かで子供も見ている事を利用者に意識させるようにして、
より分かりやすい解説が書き込まれるようになれば、
もっと集まりやすくなるかも?
861動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
04/06/11 08:24ID:t4UkyKrq >>856
それが実は落とし穴だな。
右も左もわからんお子様のせいで巻き添え規制食らうなんて迷惑以外の
何者でもない。
お子様ニュース作るのは勝手だが、巻き添えが出るような安直なものなら
やめてくれ。
それが実は落とし穴だな。
右も左もわからんお子様のせいで巻き添え規制食らうなんて迷惑以外の
何者でもない。
お子様ニュース作るのは勝手だが、巻き添えが出るような安直なものなら
やめてくれ。
862動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
04/06/11 08:38ID:0y1fPxTg ニュースおなにぃ板
おにいさんが自分の考えを
ガキンチョに押し付ける
おにいさんが自分の考えを
ガキンチョに押し付ける
04/06/11 08:42ID:t4UkyKrq
お子様に2ちゃんねろの隠語を教える場になる悪寒もする
864動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
04/06/11 08:56ID:Ds3zLm4M >>861
たしかにそうかも。
子どもで遊んじゃおううひゃひゃ、って奴がたくさんたかってくる、ってのも問題だろうけど
「おれは子どもを守るんダ!!!」って変な正義感にかられた変な通報厨やら削除屋が
かたっぱしから通報&削除しまくる、ってことになったらそれはそれで問題。
とにかくほんとにこういう板つくるんならこの板のためだけにスタッフが沢山必要になる。
そこまでして作る必要があるとも思えん。
たしかにそうかも。
子どもで遊んじゃおううひゃひゃ、って奴がたくさんたかってくる、ってのも問題だろうけど
「おれは子どもを守るんダ!!!」って変な正義感にかられた変な通報厨やら削除屋が
かたっぱしから通報&削除しまくる、ってことになったらそれはそれで問題。
とにかくほんとにこういう板つくるんならこの板のためだけにスタッフが沢山必要になる。
そこまでして作る必要があるとも思えん。
まず『子ども』から離れたらどうよ??
今現在の面白論点は>>823なんじゃネーノ?
ログも読まずになんちゃらとは良く云ったもんで。。。
まぁNHKの「週刊こどもニュース」はこーゆーDQNな大人にも大人気だっていうしねー。
今現在の面白論点は>>823なんじゃネーノ?
ログも読まずになんちゃらとは良く云ったもんで。。。
まぁNHKの「週刊こどもニュース」はこーゆーDQNな大人にも大人気だっていうしねー。
866動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
04/06/11 09:11ID:Ds3zLm4M868動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
04/06/11 09:20ID:Ds3zLm4M まぁコレで、2以降で一生懸命『解説』しても
スレタイと1しか読めない馬鹿には無駄、ということが証明されたのか??
「スレタイと1でバッチリ解説」=「スレの使い回しは無理」=「板が必要」な論拠にもなるし、
「板作っても無駄」な論拠にもなるなー。コレ。
どうなんだろーね、コレ。
スレタイと1しか読めない馬鹿には無駄、ということが証明されたのか??
「スレタイと1でバッチリ解説」=「スレの使い回しは無理」=「板が必要」な論拠にもなるし、
「板作っても無駄」な論拠にもなるなー。コレ。
どうなんだろーね、コレ。
>>867
運営板の質も落ちたもんだね。おぢさん。
運営板の質も落ちたもんだね。おぢさん。
871動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
04/06/11 09:24ID:Ds3zLm4M >>869
証明されたのはお前がバカだってことだけ。
証明されたのはお前がバカだってことだけ。
>>870
困ったもんだねー。おぢさん。
そいえば、plus系のスレ立て人の供給源、今現在はおぢさんの巣がメインだったりするんだけど
これからどーなるんだろーね??
今はなんでか知らんけどplus系が人材を自給出来てないんだよなー。
というわけで、漏れ自身は小難しいplus制の板を作ったところで??な気が。
困ったもんだねー。おぢさん。
そいえば、plus系のスレ立て人の供給源、今現在はおぢさんの巣がメインだったりするんだけど
これからどーなるんだろーね??
今はなんでか知らんけどplus系が人材を自給出来てないんだよなー。
というわけで、漏れ自身は小難しいplus制の板を作ったところで??な気が。
>>872
んだね。
結果的に+系の板にはロクなのが居ないって事であってそれを証明する形になってしまってますね。
かと言ってあたいの巣にまともなのが居るのかって言うとまず居ない。
+系統の板なんぞハッキリ言って全部失敗だろうし、失敗を認めない、認めたくない取り巻き連中が
必死にカバーしてるだけでしょ。
役人みたいな感覚になってきてるのだろうか?何だかそー思えて仕方が無いですよ。おぢさん。
んだね。
結果的に+系の板にはロクなのが居ないって事であってそれを証明する形になってしまってますね。
かと言ってあたいの巣にまともなのが居るのかって言うとまず居ない。
+系統の板なんぞハッキリ言って全部失敗だろうし、失敗を認めない、認めたくない取り巻き連中が
必死にカバーしてるだけでしょ。
役人みたいな感覚になってきてるのだろうか?何だかそー思えて仕方が無いですよ。おぢさん。
04/06/11 09:53ID:4ElEvSBz
作るのはいいけど
【調査】小中学生の4割、「誰かを殺したい」…ネット利用時に思う
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1086610489/
ただでさえ2ちゃんねるが子供の教育に影響を与えているっていうのに、
それみたいなことをさらに助長させるような場を2ちゃんねるが与え、
促進してよいものか?
【調査】小中学生の4割、「誰かを殺したい」…ネット利用時に思う
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1086610489/
ただでさえ2ちゃんねるが子供の教育に影響を与えているっていうのに、
それみたいなことをさらに助長させるような場を2ちゃんねるが与え、
促進してよいものか?
875動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
04/06/11 09:55ID:jh0w9Rqu >>855>>857>>859データ追加
2001年11月30日段階で
http://www5.airnet.ne.jp/umakoya/txt/2chtext/no1/no1.htm
http://www5.airnet.ne.jp/umakoya/txt/2chtext/no2/no2.htm
■2ちゃんねらの年代別構成グラフ
http://www5.airnet.ne.jp/umakoya/txt/2chtext/no2/Image5.gif
1-「10代の2ちゃんねる利用率は全体の28%」
>(3) 約540万人の人々が毎月2ちゃんねる(http://www.2ch.net)に
>やってくる。彼らの多くは1日に数回訪れる。
http://sunrise.cocolog-nifty.com/blog/2004/05/2.html
2-「約540万人の人々が毎月2ちゃんねるを利用」
1-2より、
★10代の2ちゃんねらは総数は130万人前後となる
2001年11月30日段階で
http://www5.airnet.ne.jp/umakoya/txt/2chtext/no1/no1.htm
http://www5.airnet.ne.jp/umakoya/txt/2chtext/no2/no2.htm
■2ちゃんねらの年代別構成グラフ
http://www5.airnet.ne.jp/umakoya/txt/2chtext/no2/Image5.gif
1-「10代の2ちゃんねる利用率は全体の28%」
>(3) 約540万人の人々が毎月2ちゃんねる(http://www.2ch.net)に
>やってくる。彼らの多くは1日に数回訪れる。
http://sunrise.cocolog-nifty.com/blog/2004/05/2.html
2-「約540万人の人々が毎月2ちゃんねるを利用」
1-2より、
★10代の2ちゃんねらは総数は130万人前後となる
04/06/11 09:56ID:4ElEvSBz
ああ、記事には多少なりとも色がついてることは否定しないよ。
あくまで参考ね。
あくまで参考ね。
877動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
04/06/11 10:11ID:3s2qb3as 「10代」と言っても小学生から大学生までいるわけだからなあ。
その「10代」のうち小中学生はどのくらいを占めるんだろうなあ。
小学生1%台、中学生1割弱、高校生1割強、大学生7割強、
こんな感じ? 別に何か根拠があるわけじゃないけど。
その「10代」のうち小中学生はどのくらいを占めるんだろうなあ。
小学生1%台、中学生1割弱、高校生1割強、大学生7割強、
こんな感じ? 別に何か根拠があるわけじゃないけど。
04/06/11 10:13ID:FECe7EDC
ロリのすくつになるお燗がします。
879動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
04/06/11 10:17ID:qpZICpAg880動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
04/06/11 10:24ID:qpZICpAg >>877
こういうデーターも参考に
http://www.johotsusintokei.soumu.go.jp/whitepaper/ja/h15/image/F1301208.gif
興味深いのは
インターネット全体の年代別利用率が10代においては
2ちゃんねる>インターネット全体
となっていること。
【比較参考】
http://www5.airnet.ne.jp/umakoya/txt/2chtext/no2/Image5.gif
http://www.johotsusintokei.soumu.go.jp/whitepaper/ja/h15/image/F1301208.gif
こういうデーターも参考に
http://www.johotsusintokei.soumu.go.jp/whitepaper/ja/h15/image/F1301208.gif
興味深いのは
インターネット全体の年代別利用率が10代においては
2ちゃんねる>インターネット全体
となっていること。
【比較参考】
http://www5.airnet.ne.jp/umakoya/txt/2chtext/no2/Image5.gif
http://www.johotsusintokei.soumu.go.jp/whitepaper/ja/h15/image/F1301208.gif
881動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
04/06/11 10:30ID:3s2qb3as おそろしい話だな。
「おまえ小学生か? 死ねよ」とか言われてるやつはほんとに小学生だ、って可能性が十分あるわけだ。
「おまえ小学生か? 死ねよ」とか言われてるやつはほんとに小学生だ、って可能性が十分あるわけだ。
882動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
04/06/11 10:35ID:qpZICpAg >>881
ああ、「現状の2ちゃんねる」で自分がレスした相手が小中学生である
確率は板にもよるだろうが10人に1人か2人は小中学生である。
と予想していいと思う。
この現状をほったらかしておきたいのなら、そうすればいい。
そもそも子供のインターネット利用責任の全ては「その親にある」
なんらかの方策を打ち出すなら打ち出せばいい。
それだけの話。
ああ、「現状の2ちゃんねる」で自分がレスした相手が小中学生である
確率は板にもよるだろうが10人に1人か2人は小中学生である。
と予想していいと思う。
この現状をほったらかしておきたいのなら、そうすればいい。
そもそも子供のインターネット利用責任の全ては「その親にある」
なんらかの方策を打ち出すなら打ち出せばいい。
それだけの話。
04/06/11 10:44ID:4ElEvSBz
問題はそれだけじゃないと思うぞ。
ぉそЗUレヽ話ナニ〃ナょ★「ぉまぇ小学生ヵゝ? 死Йё∋」
`⊂ヵゝ言ゎれτゑゃ⊃はレまω`⊂レニ小学生ナニ〃、ッτ可能性
ヵゞ十分ぁゑゎけナニ〃★
>>881を変換したものだが、知ってる香具師は知ってると思うが、
俗に言われる「ギャル文字」ってやつだ。
小学生〜高校生の間ではもはや日常的に使われているものだが、
こんなものが板、スレを飛び交うことを想像して味噌。
変換はここでできた↓
ttp://mizz.lolipop.jp/galmoji/v2.cgi
ぉそЗUレヽ話ナニ〃ナょ★「ぉまぇ小学生ヵゝ? 死Йё∋」
`⊂ヵゝ言ゎれτゑゃ⊃はレまω`⊂レニ小学生ナニ〃、ッτ可能性
ヵゞ十分ぁゑゎけナニ〃★
>>881を変換したものだが、知ってる香具師は知ってると思うが、
俗に言われる「ギャル文字」ってやつだ。
小学生〜高校生の間ではもはや日常的に使われているものだが、
こんなものが板、スレを飛び交うことを想像して味噌。
変換はここでできた↓
ttp://mizz.lolipop.jp/galmoji/v2.cgi
884動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
04/06/11 10:46ID:qpZICpAg >>882
違ったわ、
「20人に1人か2人は」の間違い。
スレッドが1000行って、その内の100〜50レスは小中学生。
板の専門度や厨房度で変化はあるだろうが、コレぐらいのことは
いっていいのが今の2ちゃんねるの現状。
分析は以上。
違ったわ、
「20人に1人か2人は」の間違い。
スレッドが1000行って、その内の100〜50レスは小中学生。
板の専門度や厨房度で変化はあるだろうが、コレぐらいのことは
いっていいのが今の2ちゃんねるの現状。
分析は以上。
885動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
04/06/11 10:48ID:3s2qb3as >>883
ははは。確かに。
しかしあれだなあ、あと何年かたったら
「だからおれはあのときガキは追い出せって言ったんだよ
ほらみろおれたちの居場所はなくなっちまったじゃないか」
なんて話をしないといけなくなるのかな。
ははは。確かに。
しかしあれだなあ、あと何年かたったら
「だからおれはあのときガキは追い出せって言ったんだよ
ほらみろおれたちの居場所はなくなっちまったじゃないか」
なんて話をしないといけなくなるのかな。
886動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
04/06/11 10:50ID:qpZICpAg ・・・・・・・・・・現状を踏まえろよ。
もうそこに「いる」ものに対して、
現在「利用している者」に対してどうするか?
いい加減に理解してくれ。
もうそこに「いる」ものに対して、
現在「利用している者」に対してどうするか?
いい加減に理解してくれ。
04/06/11 11:08ID:4ElEvSBz
888動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
04/06/11 11:13ID:3s2qb3as >>887
目がチカチカするw
一瞬大笑いしたんだが、
「最近は横文字ばっかで何がなんだかよー分からん」とか言ってる年寄りには
きっと世の中はこういう風に見えてるんだな、って思ったりもした。
おもしろうてやがてかなしきギャル文字や
目がチカチカするw
一瞬大笑いしたんだが、
「最近は横文字ばっかで何がなんだかよー分からん」とか言ってる年寄りには
きっと世の中はこういう風に見えてるんだな、って思ったりもした。
おもしろうてやがてかなしきギャル文字や
889動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
04/06/11 11:43ID:Zbtr7taS 右や左の大人の人たちが、自分の都合のいいように解説しようとして書き込み、
それに対して反対側の立場の人間がヒステリックにレスつけて、その後子供ほったらかし
で、罵りあいのレスが続く。
なんだいまのニュー速+と一緒じゃん。
それに対して反対側の立場の人間がヒステリックにレスつけて、その後子供ほったらかし
で、罵りあいのレスが続く。
なんだいまのニュー速+と一緒じゃん。
04/06/11 11:49ID:4ElEvSBz
891動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
04/06/11 11:52ID:3s2qb3as >>889
そうなる可能性が極めて高い、という意見が圧倒的に多い。
にも関わらず「そんなことやってみなきゃ分からない」とか
「そうなってもいいから、とりあえずやってみよう」とか
そういうことをずーっと粘着して書き込んでるやつがいる。
まあいろんな計画があるんだろうけどね、連中には。
そうなる可能性が極めて高い、という意見が圧倒的に多い。
にも関わらず「そんなことやってみなきゃ分からない」とか
「そうなってもいいから、とりあえずやってみよう」とか
そういうことをずーっと粘着して書き込んでるやつがいる。
まあいろんな計画があるんだろうけどね、連中には。
892ヾ●ノ゛ ◆NATTOSpTC2
04/06/11 11:57ID:Vnot/dkz 子どもと2chについて考えるなら下のスレとかいいかもしんまい
むやみに子供にネットやらせるな!!
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1086601427/l50
2chの有害性について真剣に討論してみるその4
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1084853160/l50
むやみに子供にネットやらせるな!!
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1086601427/l50
2chの有害性について真剣に討論してみるその4
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1084853160/l50
04/06/11 11:59ID:4ElEvSBz
2ちゃんねるって腹黒い人たちが集まるインターネッツなんですね(・∀・)
なんか論点がずれてきている気が。
子どもを追い出すか引きこむかという議論じゃなくて
>>1にあるような板を作るかどうかという話ではないの。
>【板名】子供ニュース+
>【理由】ネットの低年齢化に対し閲覧(書き込み)者を健全育成
>【内容】子供向けニュースを選んで+記者が難しい漢字にルビをうったり、
> 難解な記事の内容を分かりやすく解説する。
それと今のニュー速+では元の記事を引用するにあたって、原文そのままのコピーと
嘘のニュースではないという証拠として、その元記事のURLをつけているよね。
今回の板を作った時に問題が出てくると思われるのは
記者が難しい漢字にルビをうったりして、元記事に修正を加えることかな。
他者の著作物である記事を勝手に改変修正したものをソースとして使うとしたら
それは原文の引用とは言えず、著作法に触れる恐れがないだろうか。
その場合修正した記事を作って書き込んだ+記者が訴えられるのか
管理しているひ(ry が訴えられるのかはわからんけど。
子どもを追い出すか引きこむかという議論じゃなくて
>>1にあるような板を作るかどうかという話ではないの。
>【板名】子供ニュース+
>【理由】ネットの低年齢化に対し閲覧(書き込み)者を健全育成
>【内容】子供向けニュースを選んで+記者が難しい漢字にルビをうったり、
> 難解な記事の内容を分かりやすく解説する。
それと今のニュー速+では元の記事を引用するにあたって、原文そのままのコピーと
嘘のニュースではないという証拠として、その元記事のURLをつけているよね。
今回の板を作った時に問題が出てくると思われるのは
記者が難しい漢字にルビをうったりして、元記事に修正を加えることかな。
他者の著作物である記事を勝手に改変修正したものをソースとして使うとしたら
それは原文の引用とは言えず、著作法に触れる恐れがないだろうか。
その場合修正した記事を作って書き込んだ+記者が訴えられるのか
管理しているひ(ry が訴えられるのかはわからんけど。
896メモ
04/06/11 13:33ID:UEAAIggw 著作者人格権について
・公表権 (18条)
未公表の著作物を公表するかどうか等を決定する権利
・氏名表示権 (19条)
著作物に著作者名を付すかどうか、付す場合に名義をどうするかを決定する権利
・同一性保持権 (20条)
著作物の内容や題号を著作者の意に反して改変されない権利
・公表権 (18条)
未公表の著作物を公表するかどうか等を決定する権利
・氏名表示権 (19条)
著作物に著作者名を付すかどうか、付す場合に名義をどうするかを決定する権利
・同一性保持権 (20条)
著作物の内容や題号を著作者の意に反して改変されない権利
04/06/11 13:57ID:UEAAIggw
子どもを集めるというのなら、ホスト情報晒しも気になります。
以前、2ちゃんに晒されたホスト情報をググって、たまたまヒットした個人情報を晒して
遊んでいた人たちがいたんですけど、調べてみたらそのISPは固定ではなかったと。
だったら、そこに晒された個人情報は全く関係のない人のものである可能性が高いわけで。
こんなのも色々なトラブルの原因になりそうな気がします。
以前、2ちゃんに晒されたホスト情報をググって、たまたまヒットした個人情報を晒して
遊んでいた人たちがいたんですけど、調べてみたらそのISPは固定ではなかったと。
だったら、そこに晒された個人情報は全く関係のない人のものである可能性が高いわけで。
こんなのも色々なトラブルの原因になりそうな気がします。
898動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
04/06/11 13:59ID:g+mAFWS1 格好の餌場状態だな
04/06/11 14:15ID:qqb8TTqH
だからこそ推進派が必死になるのも頷けるわけですが・・・・
900動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
04/06/11 14:20ID:3s2qb3as >>899
そうだよな
そうだよな
04/06/11 14:22ID:VE56AlW6
>>901
まとめ乙
まとめ乙
04/06/11 14:28ID:qqb8TTqH
04/06/11 14:32ID:VE56AlW6
>>906
乙。
乙。
908外野ァァン
04/06/11 14:44ID:rTc693iI > 4、何で2ちゃんがそこまでやらなきゃならんの>>いっぱい
なぜならひろゆきくんの琴線にひっかかったから、ってことでこのスレがスタートしてるんだと思うんだけど
なぜならひろゆきくんの琴線にひっかかったから、ってことでこのスレがスタートしてるんだと思うんだけど
04/06/11 14:53ID:qqb8TTqH
844 :ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ :04/06/08 11:26 ID:???
>>800
おもしろいと思うのですが、
+は記者の管理が大変なので。。。
これって引っかかったのか?
拒絶してるんじゃないの?ああん?
>>800
おもしろいと思うのですが、
+は記者の管理が大変なので。。。
これって引っかかったのか?
拒絶してるんじゃないの?ああん?
911動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
04/06/11 15:09ID:3s2qb3as04/06/11 15:13ID:QELgtAL5
。。。←?
04/06/11 15:17ID:QELgtAL5
ジャンプとかで2chて紹介されたことあるの?
915動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
04/06/11 15:22ID:bJqcvKMP917動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
04/06/11 15:35ID:bJqcvKMP918動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
04/06/11 15:36ID:bJqcvKMP04/06/11 15:38ID:QELgtAL5
元・・・
920動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
04/06/11 15:44ID:bJqcvKMP04/06/11 15:47ID:qqb8TTqH
模索することは勝手だけどさ、2ちゃんのルールに乗っ取り野次馬判定で
却下されたものを今さらどうするんだろうねぇ・・・
否定派排除、暫定派だけで模索。
なんとしてでも強行突破したい魂胆が見え見えなんですが・・・
却下されたものを今さらどうするんだろうねぇ・・・
否定派排除、暫定派だけで模索。
なんとしてでも強行突破したい魂胆が見え見えなんですが・・・
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。