稼働させると問題が多発しているread.cgiを再開発等を話しあうスレッド
です。
アイデア等がありましたらこちらへどうぞ
探検
read.cgi再開発スレ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
04/06/14 16:48ID:???
04/06/14 16:48ID:pmCliEFX
★現状の問題点
・tiger鯖ではread.cgiを稼働させると高負荷になる。
・peko鯖の場合は負荷に関係なく落ちる確率が上がる。
★解決策
・tiger鯖用の低負荷なread.cgiの再開発
・peko鯖用のAMD64特化版read.cgiの再開発
・tiger鯖ではread.cgiを稼働させると高負荷になる。
・peko鯖の場合は負荷に関係なく落ちる確率が上がる。
★解決策
・tiger鯖用の低負荷なread.cgiの再開発
・peko鯖用のAMD64特化版read.cgiの再開発
04/06/14 16:49ID:???
関連発言
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1087192862/22
22 名前: ◆Reffi/bQ.c [sage] 投稿日:04/06/14(月) 16:02 ID:pmCliEFX
>21
peko鯖はだいぶ安定運用し始めているのであとはread.cgiの低負荷化さえ
出来ればいいんじゃないかと思ったり
read.cgiの低負荷版の開発は次の世代の若者に全て任せるという事で(ぉ
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1087192862/26
26 名前: ◆BDFCNV1.to [sage] 投稿日:04/06/14(月) 16:05 ID:MdNpKY8r
>>22
私が見るに、
read.cgi をpeko で動かしていると良く落ちるということは
負荷が問題じゃなく、相性の問題と、
つまり read.cgi にpeko だと顕在化する bug があるのか、
そんなとこだと思う。
read.cgi の書き直しは、そっすね次代の方々に譲るということで、
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1087192862/22
22 名前: ◆Reffi/bQ.c [sage] 投稿日:04/06/14(月) 16:02 ID:pmCliEFX
>21
peko鯖はだいぶ安定運用し始めているのであとはread.cgiの低負荷化さえ
出来ればいいんじゃないかと思ったり
read.cgiの低負荷版の開発は次の世代の若者に全て任せるという事で(ぉ
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1087192862/26
26 名前: ◆BDFCNV1.to [sage] 投稿日:04/06/14(月) 16:05 ID:MdNpKY8r
>>22
私が見るに、
read.cgi をpeko で動かしていると良く落ちるということは
負荷が問題じゃなく、相性の問題と、
つまり read.cgi にpeko だと顕在化する bug があるのか、
そんなとこだと思う。
read.cgi の書き直しは、そっすね次代の方々に譲るということで、
4▲:/usr/local/bin/ch2 -o i686 ◆P8fXJj6wwo
04/06/14 17:16ID:5L+V5RGQ04/06/14 17:27ID:QI+w9kCc
C++だったっけ?
04/06/14 17:30ID:apGyzvXv
tiger?
112chtubo愛用者〜ヘ(゚д゚ヘ))))))〜61 ◆2chTOOLYfE
04/06/14 17:40ID:6bU0okCe とりあえずは無駄な機能をバッサリ切っちゃうだけでも違うと思うな。>read.cgi
132chtubo愛用者〜ヘ(゚д゚ヘ))))))〜61 ◆2chTOOLYfE
04/06/14 17:55ID:6bU0okCe >>12
1から見直しって事ですか?
1から見直しって事ですか?
なんかよくわかりませんが
ここに資料っぽいブツを置いておきますね?
http://www.amd.com/us-en/assets/content_type/white_papers_and_tech_docs/25759.pdf
ここに資料っぽいブツを置いておきますね?
http://www.amd.com/us-en/assets/content_type/white_papers_and_tech_docs/25759.pdf
15root ★
04/06/14 20:09ID:??? 個人的にはmmap()まわりが頻繁に呼ばれるところあたりかなぁと思っていたり。
16root ★
04/06/14 20:10ID:??? で、今のread.cgiではmmap()を使うか使わないかはは#defineで簡単に制御できるので、
そのうちmmap()を使わない版を入れてみようかなとは思っていたり。
そのうちmmap()を使わない版を入れてみようかなとは思っていたり。
17root ★
04/06/14 20:11ID:??? ということで、再度仕事にもどり。柿逃げスマソ。
18考えるお馬●さん ◆paperNoNNo
04/06/14 21:24ID:tw3SCrNb あ、面白そうなのが始まった。
こういうの興味あったんでコツコツ勉強してたんだよな。
Perlを。
こういうの興味あったんでコツコツ勉強してたんだよな。
Perlを。
197M. ◆dq7M./4Uw.
04/06/14 22:48ID:6CAlwRLm readはCで書かれてますからねぇ、、、
04/06/14 22:50ID:RyX4T1Gg
04/06/14 22:53ID:RyX4T1Gg
>>19
うぉ、ケコーン(w
うぉ、ケコーン(w
04/06/14 23:07ID:yd0L768K
C言語なら毎日使ってるから少しは役に立てるかな?
組み込みの仕事だから標準関数なんて全然使ってないけど。
組み込みの仕事だから標準関数なんて全然使ってないけど。
23サザン ★
04/06/14 23:08ID:??? おっ、おもしろそう、
RDT板を残しとけばよかった
RDT板を残しとけばよかった
247M. ◆dq7M./4Uw.
04/06/14 23:11ID:6CAlwRLm 実験室復活させよう実験室。(何
kusoしすてむの実験もかねちゃえ。(ゅ
kusoしすてむの実験もかねちゃえ。(ゅ
25考えるお馬●さん ◆paperNoNNo
04/06/14 23:31ID:tw3SCrNb Cは大学時代の講義で基本的なこと覚えただけなんだよなぁ、、
でもCは覚えて絶対に損はしないから、なんとかついて行こう
と、思うだけ思ってみる。
でもCは覚えて絶対に損はしないから、なんとかついて行こう
と、思うだけ思ってみる。
26ヾ●ノ゛ ◆NATTOSpTC2
04/06/14 23:35ID:vcU6bmnZ よし!俺も暇になったら>25さんの後をついていこう!
俺だってCの基礎の基礎くらいは覚えてるし
この機会に勉強するぞ!
とか意気込んでみるテスト(。A 。 )
俺だってCの基礎の基礎くらいは覚えてるし
この機会に勉強するぞ!
とか意気込んでみるテスト(。A 。 )
04/06/14 23:43ID:yd0L768K
Cのディープな世界へご案内〜。
64bit環境のプログラミングは未知の領域なので、ちょっと面白そう。
64bit環境のプログラミングは未知の領域なので、ちょっと面白そう。
04/06/14 23:43ID:9Uw9a8Ur
某大学の情報工学科の首席なんで暇があったらお手伝いします
04/06/14 23:46ID:NTRhWAn+
包装大学ですか?
04/06/15 00:15ID:1gpHFYmh
新しいread.cgiも、呼ばれる度にdatを見に行って、シコシコHTMLに変換するタイプにするの?
31辰星 ◆Merc69tMT.
04/06/15 04:52ID:960jW10v C++やろうかな……いいかげんPHPオンリーを脱出せねば笑
32辰星 ◆Merc69tMT.
04/06/15 04:55ID:960jW10v あ、++じゃなくてCか。
04/06/15 09:14ID:EpZ2SqY+
ひまだから、64bit版read.cgiつーのつくってみるわ
pekoネイティブな、ちょっとまちなー
pekoネイティブな、ちょっとまちなー
04/06/15 09:26ID:RaKG7Jd0
現行のread.cgiがどのような動作をしているのか、どこかで解説されてないかな?
現在の動作が分からないと、設計もできないんでないかい?
現在の動作が分からないと、設計もできないんでないかい?
35▲:/usr/local/bin/ch2 -o i686 ◆P8fXJj6wwo
04/06/15 11:51ID:UN011hVj36考えるお馬●さん ◆paperNoNNo
04/06/15 22:29ID:IL33v7pF37考えるお馬●さん ◆paperNoNNo
04/06/15 23:07ID:IL33v7pF >>34
Perlで似せてread.cgi作った時は大体こんな感じの処理が必要だったけど。
各種設定
背景色等の設定用にSETTING>TXT読込
クッキーの読込
エラー判定
datファイル読込・存在するかの判定
無い場合は過去ログ倉庫に存在するかの判定
ヘッダ部出力
datファイルのレス数を取得
レス番の指定がある場合は出力範囲を算出
ヘッダ部の100レス単位リンクの出力範囲を算出
レス部出力
>1を表示するかの判定
レスの[ここ壊れてます]判定
メール欄がある場合の名前欄リンク化
URL文字列のリンク化
外部サイトのime.nuリンク補正
レスアンカの補正
長文省略判定
フッタ部出力
datファイルのサイズを取得
新着レスの表示/続きを読む 判定
前100、後100 表示判定
フォーム編集
timeパラメータ用に時刻取得
Perlで似せてread.cgi作った時は大体こんな感じの処理が必要だったけど。
各種設定
背景色等の設定用にSETTING>TXT読込
クッキーの読込
エラー判定
datファイル読込・存在するかの判定
無い場合は過去ログ倉庫に存在するかの判定
ヘッダ部出力
datファイルのレス数を取得
レス番の指定がある場合は出力範囲を算出
ヘッダ部の100レス単位リンクの出力範囲を算出
レス部出力
>1を表示するかの判定
レスの[ここ壊れてます]判定
メール欄がある場合の名前欄リンク化
URL文字列のリンク化
外部サイトのime.nuリンク補正
レスアンカの補正
長文省略判定
フッタ部出力
datファイルのサイズを取得
新着レスの表示/続きを読む 判定
前100、後100 表示判定
フォーム編集
timeパラメータ用に時刻取得
04/06/15 23:13ID:gjs0Ez/B
>37
解説ありがとん。なるほど、結構単純なようでややこしそうな処理だねぇ。
解説ありがとん。なるほど、結構単純なようでややこしそうな処理だねぇ。
04/06/16 07:29ID:S1E/GVxP
04/06/16 13:25ID:BdIsacaQ
2ちゃんねるはガリガリに最適化されたmod_2chで動いてると思い込んでいただけに
ショックだ
ショックだ
41▲:/usr/local/bin/ch2 -o i686 ◆P8fXJj6wwo
04/06/16 14:05ID:S1E/GVxP42未承諾広告※ ◆TWARamEjuA
04/06/16 14:47ID:I3gxbUF7 mod_isp2ch なんてのはあるみたいですけどねぇ。
ひとまず、AMD64 でも安定して動く read.cgi でしょうか。
それ以上のことは、掲示板システム全体の再構築が必要かと思いますので。
ひとまず、AMD64 でも安定して動く read.cgi でしょうか。
それ以上のことは、掲示板システム全体の再構築が必要かと思いますので。
04/06/16 14:54ID:Qslk/4oM
#include <stdio.h>
#include <stdlib.h>
int main(int argc, char *argv[])
{
printf(
"Content-Type: text/html; charset=Shift_JIS\n\n"
"<html><head><title>もうずっと人大杉</title></head>"
"<body><h1>もうずっと人大杉</h1></body></html>\n"
);
return EXIT_SUCCESS;
}
#include <stdlib.h>
int main(int argc, char *argv[])
{
printf(
"Content-Type: text/html; charset=Shift_JIS\n\n"
"<html><head><title>もうずっと人大杉</title></head>"
"<body><h1>もうずっと人大杉</h1></body></html>\n"
);
return EXIT_SUCCESS;
}
44▲:/usr/local/bin/ch2 -o i686 ◆P8fXJj6wwo
04/06/16 15:26ID:S1E/GVxP04/06/16 22:35ID:+zyu8uBP
昔、UNIX板の有志が書いてたread.cgiのソースって、今も公開されてるんだっけ?
04/06/16 23:39ID:AvvVxDGU
だいぶVerが古くない?ソレ
477M. ◆dq7M./4Uw.
04/06/17 00:49ID:m0BQmNBk 古かったと思う、>45-46
最新のは未公開、多分、
最新のは未公開、多分、
48考えるお馬●さん ◆paperNoNNo
04/06/17 01:08ID:SgpcWH1q とりあえずborlandのコンパイラを落として、暇を見つけつつ
基本構造のおさらいから始めてて、ふと思った。
これ、それなりの形が作れるようになった頃には
とっくに開発終了してるんじゃなかろうか。。
頑張れ、俺。
基本構造のおさらいから始めてて、ふと思った。
これ、それなりの形が作れるようになった頃には
とっくに開発終了してるんじゃなかろうか。。
頑張れ、俺。
49root ★
04/06/17 12:04ID:???04/06/17 21:32ID:FmSs8Ej1
とりあえず乙
32-bit 環境と 64-bit 環境での違いっていっても,変数サイズの違いぐらいで,
そんなに変わるわけでもないけど.って,それがこける原因じゃないよな......?
long とかポインタのサイズに依存するような処理って入ってたかな......?
そんなに変わるわけでもないけど.って,それがこける原因じゃないよな......?
long とかポインタのサイズに依存するような処理って入ってたかな......?
52root ★
04/06/18 03:43ID:??? 20日以上動いていたgame6が、read.cgiを上げたら半日で死にました。
mmap()ではなかったと。
ということで、
live8(read.cgiを動かしている)とcomic4(携帯の負荷に耐えている)で実績のある、
以下の設定を追加してみた。
(従来)
<IfModule prefork.c>
StartServers 64
MinSpareServers 5
MaxSpareServers 32
ServerLimit 256
MaxClients 256
MaxRequestsPerChild 0
</IfModule>
(現在)
<IfModule prefork.c>
StartServers 64
MinSpareServers 5
MaxSpareServers 32
ServerLimit 256
MaxClients 256
MaxRequestsPerChild 100000 <= 変更
MaxMemFree 2048 <= 追加
</IfModule>
mmap()ではなかったと。
ということで、
live8(read.cgiを動かしている)とcomic4(携帯の負荷に耐えている)で実績のある、
以下の設定を追加してみた。
(従来)
<IfModule prefork.c>
StartServers 64
MinSpareServers 5
MaxSpareServers 32
ServerLimit 256
MaxClients 256
MaxRequestsPerChild 0
</IfModule>
(現在)
<IfModule prefork.c>
StartServers 64
MinSpareServers 5
MaxSpareServers 32
ServerLimit 256
MaxClients 256
MaxRequestsPerChild 100000 <= 変更
MaxMemFree 2048 <= 追加
</IfModule>
Re: huge memory leak in 2.0.x
http://www.mail-archive.com/dev@httpd.apache.org/msg21175.html
ということで,2.0.x には CGI を呼んだ際にメモリリークする問題があるそうで,
とりあえずは MaxRequestsPerChild / MaxMemFree での対処は
妥当なところなんでしょうけど,AMD64 以外ではこけるというところまでは
行ってなかったんですよね......?
http://www.mail-archive.com/dev@httpd.apache.org/msg21175.html
ということで,2.0.x には CGI を呼んだ際にメモリリークする問題があるそうで,
とりあえずは MaxRequestsPerChild / MaxMemFree での対処は
妥当なところなんでしょうけど,AMD64 以外ではこけるというところまでは
行ってなかったんですよね......?
54root ★
04/06/18 12:15ID:??? >>53
どうもです。CGIを呼ぶとメモリリークするのですか。
かつてのumaサーバ(Xeon 2.4G dual/メモリ2G/FreeBSD 4.x)では特に問題なかったですね。
FreeBSD 4.xと5.xの違いか、amd64とi386の違いか。
どうもです。CGIを呼ぶとメモリリークするのですか。
かつてのumaサーバ(Xeon 2.4G dual/メモリ2G/FreeBSD 4.x)では特に問題なかったですね。
FreeBSD 4.xと5.xの違いか、amd64とi386の違いか。
55root ★
04/06/18 12:21ID:??? ということで、read.cgiの現在のソースを
出来る範囲でもうすこしまじめにあたってみるか。
出来る範囲でもうすこしまじめにあたってみるか。
56root ★
04/06/18 12:24ID:??? …ということで、いったん退却。
【Project peko】2ch特化型サーバ構築作戦 Part13
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1085678587/963
963 名前:root ★[sage] 投稿日:04/06/18 11:54 ID:???
ということで、リモートからデバッガに落とせない状態なので、
いったんgame6のread.cgiを止めます。
【Project peko】2ch特化型サーバ構築作戦 Part13
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1085678587/963
963 名前:root ★[sage] 投稿日:04/06/18 11:54 ID:???
ということで、リモートからデバッガに落とせない状態なので、
いったんgame6のread.cgiを止めます。
04/06/18 15:51ID:hWX8B8oq
既出?
ttp://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1081010089/631
ttp://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1081010089/631
>>57
hardをどうにかする、というのは基本的にあきらめたみたいだよ。
(これから新規に買うときは発注条件をなんとかする等で気をつけて欲しいけどね)
OSもどうなんだろう?live8は今の所問題ないし。。。
今は、opteron・apache・OS等の禁忌事項にread.cgiの処理が当てはまってるかどうかとか
そういうのを調べてみる時期なんじゃないのかなぁ??
(ソフトのことはよくわかりませんが)
hardをどうにかする、というのは基本的にあきらめたみたいだよ。
(これから新規に買うときは発注条件をなんとかする等で気をつけて欲しいけどね)
OSもどうなんだろう?live8は今の所問題ないし。。。
今は、opteron・apache・OS等の禁忌事項にread.cgiの処理が当てはまってるかどうかとか
そういうのを調べてみる時期なんじゃないのかなぁ??
(ソフトのことはよくわかりませんが)
59▲:/usr/local/bin/ch2 -o i686 ◆P8fXJj6wwo
04/06/18 16:28ID:8PwwrLl3 オープンソースで改良作業が行われていた当時の read.cgi ソースはこちら.
http://gedoh.org/aki/2ch/current/bbs/
どこかで地雷を踏んでるのかねぇ......
http://gedoh.org/aki/2ch/current/bbs/
どこかで地雷を踏んでるのかねぇ......
62root ★
04/06/18 21:53ID:??? 今まで「これをやると落ちる or 落ちる確率が間違いなくアップする」ものとしては、
・read.cgi
・fox.cgi
かなと。
・read.cgi
・fox.cgi
かなと。
04/06/18 23:43ID:BVlsSOIm
つーか、言語なんすか?perl?
Cなら協力できそうにないなぁ。。
Cなら協力できそうにないなぁ。。
64みなわ ◆oiktGSoBlQ
04/06/19 02:10ID:nCKqpNRl >61
うがー。malloc/free/memmset/memcpy/memcmp/memchrが。
うがー。malloc/free/memmset/memcpy/memcmp/memchrが。
65動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
04/06/19 02:22ID:fE49sY3D もうずっと人大杉 へ飛ばされる板のスレを見たいのですけど、
.datファイルのレスX番から50個のレスを読み込むにはどうしたらいいのでしょうか?
全部読み込まないと駄目なのですか?
.datファイルのレスX番から50個のレスを読み込むにはどうしたらいいのでしょうか?
全部読み込まないと駄目なのですか?
04/06/19 02:33ID:PREKg3yO
04/06/19 18:02ID:ISKwYZkG
ここ見れ
http://makimo.to
http://makimo.to
68動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
04/06/20 19:22ID:Hl0FuKj/ なーんで負荷が高いsports8とかで問題無く動いているread.cgiが
game6になった途端くたばるん?
最新型マザーボードが狂ってるんか?
game6になった途端くたばるん?
最新型マザーボードが狂ってるんか?
04/06/21 19:15ID:KA2rqHCQ
公開版ソースでは MAP_PRIVATE で mmap() してるみたいですが......
見たところ,マッピングされた領域に書き込みを行っていないようなので,
MAP_SHARED でいいのではないかと.mmap() 本来の仕様では
マッピングされた領域に書き込みを行わない限り MAP_SHARED も
MAP_PRIVATE も同じ挙動を示すはずですが,このあたりに地雷があるとすると
どうなるかわからないので.ちなみに,Apache(APR) では MAP_SHARED
で mmap() が実行されます.
>>69 ふむ,予想に反して mmap() が意外に遅いと......で,mmap() に
改善の余地があるのかないのか......という話のようですね.
とはいえ,カーネル時間の消費は mmap() の方が圧倒的に少ないので,
単一のプロセスをぶん回すような用途ならともかく,多数のプロセスを
同時実行するような用途ならその状況でも mmap() に利があるかとは思いますが.
見たところ,マッピングされた領域に書き込みを行っていないようなので,
MAP_SHARED でいいのではないかと.mmap() 本来の仕様では
マッピングされた領域に書き込みを行わない限り MAP_SHARED も
MAP_PRIVATE も同じ挙動を示すはずですが,このあたりに地雷があるとすると
どうなるかわからないので.ちなみに,Apache(APR) では MAP_SHARED
で mmap() が実行されます.
>>69 ふむ,予想に反して mmap() が意外に遅いと......で,mmap() に
改善の余地があるのかないのか......という話のようですね.
とはいえ,カーネル時間の消費は mmap() の方が圧倒的に少ないので,
単一のプロセスをぶん回すような用途ならともかく,多数のプロセスを
同時実行するような用途ならその状況でも mmap() に利があるかとは思いますが.
71動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
04/07/10 23:55ID:+aVWF3am あい
72動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
04/07/11 00:41ID:mttImHQI あげ
04/07/11 12:41ID:8l5HhLcz
スレ立て時に強制sageを指定できるようにきぼんぬ。
そうしてread.cgi ver8.00はこれで決まり。
そうしてread.cgi ver8.00はこれで決まり。
04/07/11 12:44ID:+1GopxFh
自分で書いてこんなのどうですかって持ってこないと話にならんでしょ
757M. ◆dq7M./4Uw.
04/07/11 16:01ID:AtcN7RAV 大体それreadじゃなくってbbsの方の範疇だし。
76ヒロヒロ
04/07/25 03:09ID:wcxArYE2 ちょっとCをかじってたので協力できたら…
なんて考えていましたがはっきりいってわかんね〜(笑
mmap()って何なんでしょうか?
mallocとかまでしか着いていけませんでした
http://www.ebimemo.net/diary/?date=200303
なんて考えていましたがはっきりいってわかんね〜(笑
mmap()って何なんでしょうか?
mallocとかまでしか着いていけませんでした
http://www.ebimemo.net/diary/?date=200303
04/07/25 04:29ID:mYOK5jTO
mmap()の意味も見つけられない人は、「ちょっとCをかじってた」とは言わない
ttp://www.google.com/search?lr=lang_ja&ie=Shift_JIS&oe=Shift_JIS&q=mmap
ttp://www.google.com/search?lr=lang_ja&ie=Shift_JIS&oe=Shift_JIS&q=mmap
04/07/25 06:57ID:DrKl0ws3
ていうかこの期に及んで
「必要なのはC言語の知識というよりは高負荷環境を捌く知恵と経験」
ということに気づけなかった時点でイラネ
「必要なのはC言語の知識というよりは高負荷環境を捌く知恵と経験」
ということに気づけなかった時点でイラネ
04/07/26 15:44ID:r8P0H4hI
前live5鯖でやってた
h ttp://鯖.2ch.net/板/read/dat.html
例)http://live5.2ch.net/livetbs/read/1074855449.html
あれはどうなった?
h ttp://鯖.2ch.net/板/read/dat.html
例)http://live5.2ch.net/livetbs/read/1074855449.html
あれはどうなった?
80▲:/usr/local/bin/ch2 -o i686 ◆P8fXJj6wwo
04/07/26 16:19ID:1+T2feK604/07/26 17:49ID:gi/OuU6A
>>78はCを否定しているのではないと思われ
ちょいとネタ振り.
mod_cgidso http://jbbs.livedoor.com/bbs/read.cgi/computer/2095/1051177958/129
外部 CGI を実行ファイルではなく共有オブジェクトで作成し,fork(),exec() の
オーバヘッドを解消するもの.CGI そのものをモジュール化すると,
プログラム変更のたびにモジュール入れ替えのため Apache を再起動しなければ
ならないが,これなら単に外部 CGI の共有オブジェクトの入れ替えだけで済む.
で,以前ソースをうpしていた鯖は現在亡くなってしまっていますが,
mod_cgidso.c (モジュールソース)
dso-example.c (これを利用した共有オブジェクト型 CGI のサンプル)
read.tar.bz2 (>>61 のソースを基にこのモジュールに対応させたもの)
どこか適当な場所があればうpします......
mod_cgidso http://jbbs.livedoor.com/bbs/read.cgi/computer/2095/1051177958/129
外部 CGI を実行ファイルではなく共有オブジェクトで作成し,fork(),exec() の
オーバヘッドを解消するもの.CGI そのものをモジュール化すると,
プログラム変更のたびにモジュール入れ替えのため Apache を再起動しなければ
ならないが,これなら単に外部 CGI の共有オブジェクトの入れ替えだけで済む.
で,以前ソースをうpしていた鯖は現在亡くなってしまっていますが,
mod_cgidso.c (モジュールソース)
dso-example.c (これを利用した共有オブジェクト型 CGI のサンプル)
read.tar.bz2 (>>61 のソースを基にこのモジュールに対応させたもの)
どこか適当な場所があればうpします......
>>83 とりあえず臨時自宅鯖でうpしますた.
http://203.205.158.203/jikken/mod_cgidso.c (モジュールソース)
http://203.205.158.203/jikken/dso-example.c (これを利用した共有オブジェクト型 CGI のサンプル)
http://203.205.158.203/jikken/read.tar.bz2 (>>61 のソースを基にこのモジュールに対応させたもの)
DHCP の上 Dynamic DNS 使うほど本格運用するつもりもないんで,
IP 変わったりした際はご容赦を......
http://203.205.158.203/jikken/mod_cgidso.c (モジュールソース)
http://203.205.158.203/jikken/dso-example.c (これを利用した共有オブジェクト型 CGI のサンプル)
http://203.205.158.203/jikken/read.tar.bz2 (>>61 のソースを基にこのモジュールに対応させたもの)
DHCP の上 Dynamic DNS 使うほど本格運用するつもりもないんで,
IP 変わったりした際はご容赦を......
86root ★
04/07/31 01:23ID:??? 再度やったらとれたです。どうも。
【Project peko】スレの方は OS の話が進んでいるようなので,こちらで.
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1087666806/914n
>で、どうも、プロセスが多く起動・終了されるマシンで、落ちる可能性が上がるように見える。
ということなら,mod_cgidso で何とかなるのかな,という気もしますが......
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1087666806/914n
>で、どうも、プロセスが多く起動・終了されるマシンで、落ちる可能性が上がるように見える。
ということなら,mod_cgidso で何とかなるのかな,という気もしますが......
04/09/02 12:34ID:OyZTjt7p
みゅ
89test
04/09/12 18:10:58ID:1KnFy6CR aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
04/10/07 16:10:45ID:pKPRterT
保守
92動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
04/10/12 19:48:41ID:Hwk5kW3F http://piza.2ch.net/sakud/kako/957/957785425.html
↑このスレをread.cgiでみると全レス[ここ壊れています]になる
http://piza.2ch.net/test/read.cgi/sakud/957785425/
↑このスレをread.cgiでみると全レス[ここ壊れています]になる
http://piza.2ch.net/test/read.cgi/sakud/957785425/
04/10/13 13:05:22ID:EnuR6XYy
html化されているログをread.cgiで読めることは
もともと保証されていないのだから「仕様」でしょう
もともと保証されていないのだから「仕様」でしょう
94ひろゆき@どうやら管理人 ★
04/10/29 18:08:44ID:??? なにか問題あったら教えてくださいー。
95外野ァァン
04/10/29 18:14:20ID:sfwO8Jst read.cgi ver7.31p (04/10/29)
04/10/29 18:24:32ID:/8fFQVIt
お、広告(?)が入ってる。
97root▲ ★
04/10/29 18:29:34ID:???04/10/29 18:29:43ID:IKjoEohX
■掲示板に戻る■ 関連ページ 全部 1- 最新50 [PR] 新潟ガンバレ. [PR]
99外野ァァン
04/10/29 18:30:48ID:sfwO8Jst sports2
read.cgi ver6.01p (02/04/12)
(つД`)
read.cgi ver6.01p (02/04/12)
(つД`)
04/10/29 18:32:22ID:LbiUEsnT
ワロタ
101ひろゆき@どうやら管理人 ★
04/10/29 18:54:41ID:??? あ、7.33にかわりましたー。
102ひろゆき@どうやら管理人 ★
04/10/29 18:54:58ID:??? これでほぼ確定かと。
103root▲ ★
04/10/29 19:03:49ID:??? >>101
了解です。
了解です。
104動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
04/10/29 19:06:38ID:k5SUStDx 右上の広告が激しくウザイです
終わったら早く消してください糞野郎(^^v
終わったら早く消してください糞野郎(^^v
105root▲ ★
04/10/29 19:09:37ID:??? live8 と memories の read.cgi を変えました。
106root▲ ★
04/10/29 19:13:20ID:??? read.cgi 効果は、すごいや。
107root▲ ★
04/10/29 19:13:41ID:???108root▲ ★
04/10/29 19:14:33ID:??? というわけでこうなるとeq/eq2のピーク時の負荷がちと心配なんで、
やばければまたごそごそしてみるか。
やばければまたごそごそしてみるか。
109動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
04/10/29 19:37:45ID:k5SUStDx sports2は変えるなよ糞運営側が
04/10/29 21:18:58ID:hM78qR7u
>109
×糞運営側が
○糞管理人が
他の人はタッチできませーん。
×糞運営側が
○糞管理人が
他の人はタッチできませーん。
111root▲ ★
04/10/29 22:42:46ID:??? 地震Wiki(eq2.maido3.com)は、何とかもちそうかな。
チューニングがよく効いている模様。
banana618% uptime
6:41AM up 3 days, 1:23, 1 user, load averages: 8.06, 12.48, 11.03
チューニングがよく効いている模様。
banana618% uptime
6:41AM up 3 days, 1:23, 1 user, load averages: 8.06, 12.48, 11.03
04/10/30 02:26:35ID:vT5jHGUn
ver7.33、ネットスケープ4.7で表示おかしいぞ
113ひろゆき@どうやら管理人 ★
04/10/30 02:38:02ID:??? 治し方がわからなければ、どうしようもなく。
114▲ 某ソレ511
04/10/30 02:51:24ID:97K2ZQ4a 追加した部分がおかしいのかなーと思ってhtmlのソース見てみたけど
よーわからんかったわー
よーわからんかったわー
04/10/30 02:52:10ID:7pJiMs5n
なんか珍しいスレが上がっているな
116動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
04/10/30 03:06:00ID:00fdA7BV 広告消して
style=float:left;
style=float:right;
を削るとか良さげ
style=float:left;
style=float:right;
を削るとか良さげ
04/10/30 03:12:24ID:F6xK/Sda
<div style='width:100%; border-bottom:1px solid #888;'>
<span style=float:right;>[PR] (省略) [PR] </span>
<a href="../../../../operate/">■掲示板に戻る■ (省略) 最新50</a>
</div>
こうしる。
<span style=float:right;>[PR] (省略) [PR] </span>
<a href="../../../../operate/">■掲示板に戻る■ (省略) 最新50</a>
</div>
こうしる。
04/10/30 03:18:08ID:F6xK/Sda
↑<span style=float:left;>を消して、広告(<span style=float:right;>)を先にする
04/10/30 06:55:55ID:j9M0VUy5
ver7.32p、>112と同じくネスケ4.7で不具合あるみたいです。
マウス左ボタンおしっぱで範囲選択、色が反転するはずのあれ、、が、
なんでか、できません。
(ver7.33pでは、これはできるみたいです)
かといって、どこをどうしていいのかはわかりませんけど、
一応、報告まで。
120未承諾広告※ ◆TWARamEjuA
04/10/30 07:42:39ID:FTK/i+qz floatにする理由が見あたらないかも♪
見た目がどのようになって欲しいかを画像で示して貰えたら、広告枠のHTMLパーツを描いてみますけれども。。。
見た目がどのようになって欲しいかを画像で示して貰えたら、広告枠のHTMLパーツを描いてみますけれども。。。
04/10/30 08:22:28ID:w7oByrMZ
Mac版IE5.17でも表示おかしいです
(赤字のタイトルがヘンな位置に)
マカですみません
(赤字のタイトルがヘンな位置に)
マカですみません
というか,float 要素は width 指定が必須ではなかったでしたっけ?
まぁ,どちらにせよ古いブラウザだと CSS 対応がちゃんとしてなかったりしますが.
まぁ,どちらにせよ古いブラウザだと CSS 対応がちゃんとしてなかったりしますが.
123ひろゆき@どうやら管理人 ★
04/10/30 10:34:53ID:??? うわーんよくわからないので、htmlで適当につくってあげてもらえると分かりやすいですー。
124動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
04/10/30 10:54:50ID:cYgiWgRR WinIEでしかみれないHTMLはやめてくれ。
W3Cに準拠したブラウザだと表示が崩れるんだ。
酷いページはページ全体が1行に収まって最悪に見難いんだ。
W3Cに準拠したブラウザだと表示が崩れるんだ。
酷いページはページ全体が1行に収まって最悪に見難いんだ。
04/10/30 11:12:27ID:5bDveAwp
ネスケでも、となるとCSSは使えないなぁ。
右寄せを諦めるか、TABLEでレイアウトするしかないかも。
右寄せを諦めるか、TABLEでレイアウトするしかないかも。
04/10/30 11:21:00ID:00fdA7BV
>117のでネスケ4.7は上手く表示されてる
04/10/30 11:56:57ID:v3KofZ3U
<font size=+1 color=red style="clear:both;">たいとる</font>
~~~~~~~~~~~~~~~~
追加でいいんじゃ
~~~~~~~~~~~~~~~~
追加でいいんじゃ
こちらも,>>117 ので一応ネスケ 4.78,Mozilla 1.7.3 で正常に表示されます.
ただ......やはり CSS としては float 要素には width は必須のようで
http://www.w3.org/TR/REC-CSS2/visuren.html#floats
しかし,どれほどの width がちょうどいいのかってのは難しいところですね.
個別の PR 文ごとに適当に指定するよりしょうがないですかね......
ただ......やはり CSS としては float 要素には width は必須のようで
http://www.w3.org/TR/REC-CSS2/visuren.html#floats
しかし,どれほどの width がちょうどいいのかってのは難しいところですね.
個別の PR 文ごとに適当に指定するよりしょうがないですかね......
129▲:/usr/local/bin/ch2 -o i686 ◆P8fXJj6wwo
04/10/30 12:19:09ID:SaiKpfhn というか、何をどーしたのかがよーわかりませんが。
どなたか教えて。
どなたか教えて。
04/10/30 12:33:09ID:Ps2NhYYv
read.cgiのスレ=IEで見ろ
132▲:/usr/local/bin/ch2 -o i686 ◆P8fXJj6wwo
04/10/30 13:05:31ID:SaiKpfhn04/10/30 15:52:27ID:s2LmfvDB
CSS使って各種UAで表示確認するより
TABLEにしたほうが手間かからないような
<table><tr><td>■掲示板に戻る■</a> <!--中略--> <a href=l50>最新50</a><td align=right>[PR] <a href=http://eq.maido3.com/>新潟ガンバレ!</a> [PR]</table>
TABLEにしたほうが手間かからないような
<table><tr><td>■掲示板に戻る■</a> <!--中略--> <a href=l50>最新50</a><td align=right>[PR] <a href=http://eq.maido3.com/>新潟ガンバレ!</a> [PR]</table>
04/10/30 17:33:46ID:Skxz8QMz
[PR]〜[PR]は単純に改行した方がいいんじゃないの?
現状だと解像度800×600の環境等ではレス数が多くなると
表示が崩れてしまう訳で
CSSで対処しようにも、PR文が長いとどうしようもない訳で
現状だと解像度800×600の環境等ではレス数が多くなると
表示が崩れてしまう訳で
CSSで対処しようにも、PR文が長いとどうしようもない訳で
04/10/30 17:41:35ID:s2LmfvDB
じゃあこれで
<a href="../../../../operate/">■掲示板に戻る■</a> <!--中略--> <a href=l50>最新50</a><div align=right>[PR] <a href=http://eq.maido3.com/>新潟ガンバレ!</a> [PR]</div>
<a href="../../../../operate/">■掲示板に戻る■</a> <!--中略--> <a href=l50>最新50</a><div align=right>[PR] <a href=http://eq.maido3.com/>新潟ガンバレ!</a> [PR]</div>
136未承諾広告※ ◆TWARamEjuA
04/10/30 17:48:26ID:FTK/i+qz そもそもがなんちゃってHTMLだから対応するのが難儀ですよねぇ。。。
個人的には>>134さんと同じ意見ですぅ。(ひとまず無難に<p></p>で括っておくと良いかと)
♪いわゆる「広告枠」の扱いってHTML的にも、どの要素に当てはめるかで議論になりますから・・・(苦笑)
個人的には>>134さんと同じ意見ですぅ。(ひとまず無難に<p></p>で括っておくと良いかと)
♪いわゆる「広告枠」の扱いってHTML的にも、どの要素に当てはめるかで議論になりますから・・・(苦笑)
04/10/30 18:38:42ID:Skxz8QMz
<div style='width:100%; border-bottom:1px solid #888;'>
<a href="../../../../operate/">■掲示板に戻る■</a> <!--中略--> <a href=l50>最新50</a><br>
[PR] <a href=http://eq.maido3.com/>新潟ガンバレ!</a> [PR]
</div>
これじゃだめ?
<a href="../../../../operate/">■掲示板に戻る■</a> <!--中略--> <a href=l50>最新50</a><br>
[PR] <a href=http://eq.maido3.com/>新潟ガンバレ!</a> [PR]
</div>
これじゃだめ?
04/10/30 18:47:45ID:s2LmfvDB
線を引くだけなら<hr>でもいいような希ガス
04/10/30 21:19:19ID:ioKCDDg+
ぶっちゃけ、Netscape Communicator 4.xを無視した開発をしてほしい。
Netscape Communicator 4.xを根絶やしにするために、、
Netscape Communicator 4.xを根絶やしにするために、、
04/10/30 22:26:59ID:F6xK/Sda
広告は右隅がいいな。
04/10/30 23:25:39ID:RrGUYE+P
今のバージョン、MacOS9.2/IEで見ると、まともに見れたり見れなかったり…
って似たような報告山盛りでしたか
って似たような報告山盛りでしたか
04/10/30 23:34:22ID:UaD2RnUe
144未承諾広告※ ◆TWARamEjuA
04/10/31 01:29:36ID:cU4mgZKX ん?4.7 faster のリンクが無くなったような悪寒、、、@以前は2.0まであった。
http://channels.netscape.com/ns/browsers/archive.jsp
http://channels.netscape.com/ns/browsers/archive.jsp
04/10/31 12:41:39ID://Qn00EA
ver7.32pのレイアウトに戻した方がいいんじゃないかと
あれ、 PR が新潟ガンバレから
「2chの各掲示板の紹介文を書く人募集してます」
に変わってる?
「2chの各掲示板の紹介文を書く人募集してます」
に変わってる?
147▲ 某ソレ511
04/10/31 14:36:51ID:zHxzsIuN04/10/31 16:23:32ID:qOY2GMmE
<div align=right>[PR] <!--PR文--> [PR]</div><hr><a href="../../../../foldername/">■掲示板に戻る■</a> <!--中略--> <a href=l50>最新50</a>
149ひろゆき@どうやら管理人 ★
04/10/31 16:52:29ID:??? 同一行に出したいのですよ。
04/10/31 17:25:02ID:qOY2GMmE
右寄せの行と左寄せの行は構造的には同一行じゃないんだが(汗
<table align=right><tr><td>[PR] <!--PR文--> [PR]</td></tr></table><a href="../../../../foldername/">■掲示板に戻る■</a> <!--中略--> <a href=l50>最新50</a>
<table align=right><tr><td>[PR] <!--PR文--> [PR]</td></tr></table><a href="../../../../foldername/">■掲示板に戻る■</a> <!--中略--> <a href=l50>最新50</a>
04/10/31 17:50:24ID:9BHwaEof
■掲示板に戻る■ 関連ページ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR] 2chの各掲示板の紹介文を書く人募集してます。 [PR]
04/10/31 18:36:49ID://Qn00EA
同一行に出すという発想は捨てた方がいいのでは…
画面解像度を低くする等して、ブラウザのウィンドウを
小さくしてみたらわかるが、レス数の多いスレッドで
[PR] 2chの各掲示板の紹介文を書く人募集してます。 [PR]
を表示させると確実に表示が崩れるからね
(IE、文字サイズ「中」という環境が前提で)
画面解像度を低くする等して、ブラウザのウィンドウを
小さくしてみたらわかるが、レス数の多いスレッドで
[PR] 2chの各掲示板の紹介文を書く人募集してます。 [PR]
を表示させると確実に表示が崩れるからね
(IE、文字サイズ「中」という環境が前提で)
153未承諾広告※ ◆TWARamEjuA
04/10/31 19:30:39ID:cU4mgZKX ●強引な方法。でも、表示幅が狭いと、文字が重なり合う(哀)
<div style='width: 100%; height: 2.0em; border-bottom:1px solid #888;'>
<div style="position: absolute; top: 0; left: 0; bottom: 0; right: auto; padding: 0.5em;">
<a href="../../../../operate/">■掲示板に戻る■</a>
<a href=http://info.2ch.net/test/tb.cgi?__mode=list&tb_id=http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1087199303/l50>関連ページ</a>
<a href=./>全部</a> <a href=-100>1-</a> <a href=101-200>101-</a> <a href=l50>最新50</a>
</div>
<div style="position: absolute; top: 0; left: auto; bottom: 0; right: 0;padding: 0.5em;">
[PR] <a href=http://find.2ch.net/faq/chuetsu.php>新潟中越地震への義援金を10%上乗せ</a> [PR]
</div>
</div>
<h1 style="color: #F00; background: transparent; font-size: medium; font-weight: normal;">read.cgi再開発スレ </h1>
●かなりイタイ方法かも(苦笑)
<div style="width: 100%;">
<div style="float: left; clear: left;">
<a href="../../../../operate/">■掲示板に戻る■</a>
<a href=http://info.2ch.net/test/tb.cgi?__mode=list&tb_id=http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1087199303/l50>関連ページ</a>
<a href=./>全部</a> <a href=-100>1-</a> <a href=101-200>101-</a> <a href=l50>最新50</a>
</div>
<div style="float: right; clear: right;">
[PR] <a href=http://find.2ch.net/faq/chuetsu.php>新潟中越地震への義援金を10%上乗せ</a> [PR]
</div>
</div>
<h1 style="clear: both; color: #F00; background: transparent; font-size: medium; font-weight: normal; border-top:1px solid #888;">read.cgi再開発スレ </h1>
<div style='width: 100%; height: 2.0em; border-bottom:1px solid #888;'>
<div style="position: absolute; top: 0; left: 0; bottom: 0; right: auto; padding: 0.5em;">
<a href="../../../../operate/">■掲示板に戻る■</a>
<a href=http://info.2ch.net/test/tb.cgi?__mode=list&tb_id=http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1087199303/l50>関連ページ</a>
<a href=./>全部</a> <a href=-100>1-</a> <a href=101-200>101-</a> <a href=l50>最新50</a>
</div>
<div style="position: absolute; top: 0; left: auto; bottom: 0; right: 0;padding: 0.5em;">
[PR] <a href=http://find.2ch.net/faq/chuetsu.php>新潟中越地震への義援金を10%上乗せ</a> [PR]
</div>
</div>
<h1 style="color: #F00; background: transparent; font-size: medium; font-weight: normal;">read.cgi再開発スレ </h1>
●かなりイタイ方法かも(苦笑)
<div style="width: 100%;">
<div style="float: left; clear: left;">
<a href="../../../../operate/">■掲示板に戻る■</a>
<a href=http://info.2ch.net/test/tb.cgi?__mode=list&tb_id=http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1087199303/l50>関連ページ</a>
<a href=./>全部</a> <a href=-100>1-</a> <a href=101-200>101-</a> <a href=l50>最新50</a>
</div>
<div style="float: right; clear: right;">
[PR] <a href=http://find.2ch.net/faq/chuetsu.php>新潟中越地震への義援金を10%上乗せ</a> [PR]
</div>
</div>
<h1 style="clear: both; color: #F00; background: transparent; font-size: medium; font-weight: normal; border-top:1px solid #888;">read.cgi再開発スレ </h1>
155動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
04/10/31 20:31:37ID:S5Im0fdC gi
04/10/31 20:35:49ID:PIXDpSnn
3択です
2行にするか
すべて左寄せにするか(右や中央でもいいけど)
表示や記述がいびつになる覚悟で無理矢理1行でやるか
2行にするか
すべて左寄せにするか(右や中央でもいいけど)
表示や記述がいびつになる覚悟で無理矢理1行でやるか
04/10/31 21:13:37ID:rwerQoFV
ネスケ4.7だとタイトルと
■掲示板に戻る■ 関連ページ 前部 1- 101- 最新50
がもろに重なってるぞ。
>>144
http://ftp.netscape.com/pub/communicator/japanese/4.78/windows/windows95_or_nt/complete_install/
■掲示板に戻る■ 関連ページ 前部 1- 101- 最新50
がもろに重なってるぞ。
>>144
http://ftp.netscape.com/pub/communicator/japanese/4.78/windows/windows95_or_nt/complete_install/
04/10/31 22:04:26ID:4Lo4ZbVc
「レス数が1000を超えています。」とかの表示も入るんだな。
今1000までいってるスレをfirefoxで見たらひどいことになってた。
今1000までいってるスレをfirefoxで見たらひどいことになってた。
159ひろゆき@どうやら管理人 ★
04/11/01 02:23:43ID:??? どんなかんじになってるのかアップしてもらえませんか?
04/11/01 02:37:11ID:edTYBoZu
ひろゆきだーーーーーーーーあlfぁごえgはrftgyふじこlp;@:
記念カキコ
記念カキコ
161cen ★
04/11/01 02:38:36ID:???162イナバ君 ◆.G.0.0...s
04/11/01 02:38:51ID:Cx3+cQk0 c⌒っ*゚д゚)っφ 記念カキコ
163幼女とえっちしたいにゃん ◆vqnC52pOIA
04/11/01 02:40:20ID:vQuHcGKB 任せてください!
04/11/01 02:41:21ID:MWc5XWOQ
>>160-162
お前ら、自分の事ばっかでひ(ryが可哀想だぞ
お前ら、自分の事ばっかでひ(ryが可哀想だぞ
165cen ★
04/11/01 03:07:04ID:??? 難しい質問ならすみませんでした。
166139
04/11/01 04:18:56ID:0NA92ntw つか、CSSを使うならインラインで頑張らずに別ファイルにしましょうよ。
Mozillaもopacityに対応したから、厨房の多い板ではブラウザの真ん中に
でかでかと半透明な広告を表示したりとかできるし。
Mozillaもopacityに対応したから、厨房の多い板ではブラウザの真ん中に
でかでかと半透明な広告を表示したりとかできるし。
04/11/01 04:24:09ID:E9zLLmdz
>>159
http://up.isp.2ch.net/up/f3263b52eb4d.jpg
WinXP、解像度 800×600
上:Internet Explorer 6.0
中:Mozilla Firefox 0.10.1
下:Netscape 4.73
http://up.isp.2ch.net/up/f3263b52eb4d.jpg
WinXP、解像度 800×600
上:Internet Explorer 6.0
中:Mozilla Firefox 0.10.1
下:Netscape 4.73
169ひろゆき@どうやら管理人 ★
04/11/01 04:31:00ID:??? >>167
つながらないのはおいらだけ?
つながらないのはおいらだけ?
170動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
04/11/01 04:31:00ID:MWc5XWOQ 管直人が見るようにageとく
04/11/01 04:32:28ID:MWc5XWOQ
>>169
うはw
うはw
04/11/01 04:44:49ID:mUl4xgMQ
こっちのほうが軽いかも。
http://v.isp.2ch.net/up/f3263b52eb4d.jpg
とにかくこれだけは早めになんとかしたほうがいいと思う。
しかし、どんなブラウザでもまともに見せるのは難しい。
w3mとかlynxでの表示は考慮する必要があるのかな?
http://v.isp.2ch.net/up/f3263b52eb4d.jpg
とにかくこれだけは早めになんとかしたほうがいいと思う。
しかし、どんなブラウザでもまともに見せるのは難しい。
w3mとかlynxでの表示は考慮する必要があるのかな?
04/11/01 05:02:53ID:T6oeX5XJ
mac os9+IEなんですが
板によって、うまく表示されたりされなかったりするのは
なぜなんですか?
ちなみにmac os9+ネスケ7.0はOKポイです
板によって、うまく表示されたりされなかったりするのは
なぜなんですか?
ちなみにmac os9+ネスケ7.0はOKポイです
04/11/01 05:05:26ID:DjWEdlHL
04/11/01 05:28:00ID:T6oeX5XJ
全部の板は確かめてないんですが、適当に書きますと
ok 痛いニュース、ジャズ、
全然だめ 一般書籍、夢・独り言
okだったり、だめだったり ニュース速報+
って調べてたら、板によるのかスレによるのかわかんなくなってきた
ちなみにMacOS9.1、IEの5.0です、ゴメンナサイ
ok 痛いニュース、ジャズ、
全然だめ 一般書籍、夢・独り言
okだったり、だめだったり ニュース速報+
って調べてたら、板によるのかスレによるのかわかんなくなってきた
ちなみにMacOS9.1、IEの5.0です、ゴメンナサイ
04/11/01 05:32:45ID:DjWEdlHL
178動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
04/11/01 05:57:34ID:T6oeX5XJ04/11/01 06:14:25ID:DjWEdlHL
04/11/01 06:18:21ID:T6oeX5XJ
>>178追記
一般書籍
1: 本屋でカバーをしてもらえません (502)
2: ☆宮部みゆき★ part3 (335)
3: 唐沢俊一 2 (884)
4: 屁理屈ぬきで一番おもしろかった小説は?Part6 (663)
5: −「こんな絶版文庫本持ってるよ」自慢!− (116)
6: 【都内】書店@池袋【最強】 (660)
7: 【Yoshi】Deep LOVE〜アユ編 (25)
8: 【パスティーシュ】清水義範をかたるスレ (502)
9: 「国語」の教科書〜忘れられない一編〜その3 (850)
10: ブックOFF105円コーナーの堀出し本コーナー6 (415)
夢・独り言板
1: (゚∀゚)(´∀`)(・∀・)(⌒-⌒) (951)
2: 【捜索】こんぐ【願い】 (96)
3: どんな事にも相談にのるスレ。 (13)
4: 熊猫with肉球(´・ω・`)東京夏の陣part2.1 (390)
5: 言いたいことだけ言って立ち去るスレッド part166 (263)
6: みのりん日記 (6)
7: 三杯目のお粥 (60)
8: 削除海王〜邂逅編〜 (410)
9: 激烈激震超人偉人最強新人類あたしのスレ そにょ7 (671)
10: 【新】スレッドストッパー試験所★6期生 (990)
一般書籍
1: 本屋でカバーをしてもらえません (502)
2: ☆宮部みゆき★ part3 (335)
3: 唐沢俊一 2 (884)
4: 屁理屈ぬきで一番おもしろかった小説は?Part6 (663)
5: −「こんな絶版文庫本持ってるよ」自慢!− (116)
6: 【都内】書店@池袋【最強】 (660)
7: 【Yoshi】Deep LOVE〜アユ編 (25)
8: 【パスティーシュ】清水義範をかたるスレ (502)
9: 「国語」の教科書〜忘れられない一編〜その3 (850)
10: ブックOFF105円コーナーの堀出し本コーナー6 (415)
夢・独り言板
1: (゚∀゚)(´∀`)(・∀・)(⌒-⌒) (951)
2: 【捜索】こんぐ【願い】 (96)
3: どんな事にも相談にのるスレ。 (13)
4: 熊猫with肉球(´・ω・`)東京夏の陣part2.1 (390)
5: 言いたいことだけ言って立ち去るスレッド part166 (263)
6: みのりん日記 (6)
7: 三杯目のお粥 (60)
8: 削除海王〜邂逅編〜 (410)
9: 激烈激震超人偉人最強新人類あたしのスレ そにょ7 (671)
10: 【新】スレッドストッパー試験所★6期生 (990)
04/11/01 06:39:03ID:DjWEdlHL
182ひろゆき@どうやら管理人 ★
04/11/01 07:54:47ID:??? URLでもらえると、、、
04/11/01 07:57:41ID:E9zLLmdz
ニュース速報+ read.cgi ver7.33p (04/10/29)
痛いニュース+ read.cgi ver7.33p (04/10/29)
ジャズ read.cgi ver7.33p (04/10/29)
一般書籍 read.cgi ver7.32p (04/10/29)
夢・独り言 read.cgi ver7.32p (04/10/29)
痛いニュース+ read.cgi ver7.33p (04/10/29)
ジャズ read.cgi ver7.33p (04/10/29)
一般書籍 read.cgi ver7.32p (04/10/29)
夢・独り言 read.cgi ver7.32p (04/10/29)
04/11/01 10:51:24ID:R5W0qlht
04/11/01 15:50:02ID:edTYBoZu
ひろゆきってなんでそんなにバカなの?
04/11/01 15:56:11ID:S14pz7f8
160 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:04/11/01(月) 02:37:11 ID:edTYBoZu [sage]
ひろゆきだーーーーーーーーあlfぁごえgはrftgyふじこlp;@:
記念カキコ
185 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:04/11/01(月) 15:50:02 ID:edTYBoZu [sage]
ひろゆきってなんでそんなにバカなの?
ひろゆきだーーーーーーーーあlfぁごえgはrftgyふじこlp;@:
記念カキコ
185 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:04/11/01(月) 15:50:02 ID:edTYBoZu [sage]
ひろゆきってなんでそんなにバカなの?
04/11/01 16:00:07ID:8Fwf+rT2
<table width="100%"><tr><td nowrap>■掲示板に戻る■ 関連ページ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50<td align=right nowrap>[PR] なが―――いPR文の表示をテストするのですゴッゴル [PR]</table>
188root▲ ★
04/11/01 17:00:52ID:??? こっちに転載しとこう。
さて、結局どうするのがいいんでしょ。
質問・雑談スレ73@運用情報板
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1099038599/
613 名前:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる[sage] 投稿日:04/11/01 16:58:06 ID:9/WaaKPq
すみません。
新しい、スレ上部の「 [PR] ほげほげ[PR] 」の広告の辺りなんですが、
Netscape系(Netscape、Mozilla、Firefoxなど)といったブラウザでは
表示が重なったりして乱れてちゃんと見ることができません(´・ω・`)
今のこの部分に、
<span style="float:right;"> [PR] <a href=http://hogehoge.com/>ほげほげ</a> [PR] </span>
<br style="clear: right;"></div>
こういう風に<br style="clear: right;">を追加していただけると
とりあえずIEでもOperaでもNetscape系でも同じように表示されるようになるんですが…
<span style="float:right;"> [PR] <a href=http://hogehoge.com/>ほげほげ</a> [PR] </span>
<br style="clear: right;"></div>
さて、結局どうするのがいいんでしょ。
質問・雑談スレ73@運用情報板
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1099038599/
613 名前:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる[sage] 投稿日:04/11/01 16:58:06 ID:9/WaaKPq
すみません。
新しい、スレ上部の「 [PR] ほげほげ[PR] 」の広告の辺りなんですが、
Netscape系(Netscape、Mozilla、Firefoxなど)といったブラウザでは
表示が重なったりして乱れてちゃんと見ることができません(´・ω・`)
今のこの部分に、
<span style="float:right;"> [PR] <a href=http://hogehoge.com/>ほげほげ</a> [PR] </span>
<br style="clear: right;"></div>
こういう風に<br style="clear: right;">を追加していただけると
とりあえずIEでもOperaでもNetscape系でも同じように表示されるようになるんですが…
<span style="float:right;"> [PR] <a href=http://hogehoge.com/>ほげほげ</a> [PR] </span>
<br style="clear: right;"></div>
189root▲ ★
04/11/01 17:01:58ID:??? もうひとつ。
614 名前:613[sage] 投稿日:04/11/01 16:59:38 ID:9/WaaKPq
間違えました、、、
正しくは
今のこの部分に、
<span style="float:right;"> [PR] <a href=http://hogehoge.com/>ほげほげ</a> [PR] </span>
</div>
こういう風に<br style="clear: right;">を追加していただけると
とりあえずIEでもOperaでもNetscape系でも同じように表示されるようになるんですが…
<span style="float:right;"> [PR] <a href=http://hogehoge.com/>ほげほげ</a> [PR] </span>
<br style="clear: right;"></div>
614 名前:613[sage] 投稿日:04/11/01 16:59:38 ID:9/WaaKPq
間違えました、、、
正しくは
今のこの部分に、
<span style="float:right;"> [PR] <a href=http://hogehoge.com/>ほげほげ</a> [PR] </span>
</div>
こういう風に<br style="clear: right;">を追加していただけると
とりあえずIEでもOperaでもNetscape系でも同じように表示されるようになるんですが…
<span style="float:right;"> [PR] <a href=http://hogehoge.com/>ほげほげ</a> [PR] </span>
<br style="clear: right;"></div>
04/11/01 17:05:45ID:9/WaaKPq
誘導されてきました。転載ありがとうございます。
Geckoエンジン系はfloatとかの扱いが厳密らしいんですよ。
ttp://www.minutedesign.com/archives/2004/10/28/float_clear/
Geckoエンジン系はfloatとかの扱いが厳密らしいんですよ。
ttp://www.minutedesign.com/archives/2004/10/28/float_clear/
192root▲ ★
04/11/01 17:25:20ID:??? read.cgi ver7.34p (04/11/01)
どう?
どう?
04/11/01 17:34:50ID:9/WaaKPq
とりあえず、IEとOperaでは表示に変化がなしで
Geckoエンジン系でGeckoのリビジョンが1.7以上なら
Operaと同じような表示まで改善されました。(1.6でもOK)
ただ、付け焼刃というか対処療法なんで、
抜本的解決というか最適の表示を目指すなら
他の方法を探られた方がよろしいかと。。。
Geckoエンジン系でGeckoのリビジョンが1.7以上なら
Operaと同じような表示まで改善されました。(1.6でもOK)
ただ、付け焼刃というか対処療法なんで、
抜本的解決というか最適の表示を目指すなら
他の方法を探られた方がよろしいかと。。。
194root▲ ★
04/11/01 17:39:08ID:??? どもです。
なにせソースを全部読みきらずにパッチ当ててるもんで(実は特技w)。
個人的にはNN4.7はもうそろそろいいかなぁとは、思っていたりします。
ただ、うちの会社にもまだごくわずかにユーザいるし。
(FireFoxあたりに移行してほしいなぁ、とは言ってるんですが)
なにせソースを全部読みきらずにパッチ当ててるもんで(実は特技w)。
個人的にはNN4.7はもうそろそろいいかなぁとは、思っていたりします。
ただ、うちの会社にもまだごくわずかにユーザいるし。
(FireFoxあたりに移行してほしいなぁ、とは言ってるんですが)
900超のスレでは表示が乱れますね.
http://v.isp.2ch.net/up/6dc849f11307.png
http://v.isp.2ch.net/up/6dc849f11307.png
04/11/01 17:49:37ID:u2IthC4a
>>189でレス数が多い時を想定してみた
<div style='width:100%; border-bottom:1px solid #888;'>
<span style=float:left;>
<a href="../../../../operate/">■掲示板に戻る■</a> <a href=#>関連ページ</a> <a href=./>全部</a>
<a href=-100>1-</a> <a href=101-200>101-</a> <a href=201-300>201-</a> <a href=301-400>301-</a> <a href=401-500>401-</a> <a href=501-600>501-</a>
<a href=601-700>601-</a> <a href=701-800>701-</a> <a href=801-900>801-</a> <a href=901-1000>901-</a> <a href=1001-1100>1001-</a> <a href=l50>最新50</a><br>
<!--警告ここから-->
<p><table><tr><td bgcolor=red><br><br><font color=white>レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。</font></td></tr></table>
<!--警告ここまで-->
</span>
<span style="float:right;">
[PR] <a href=http://hogehoge.com/>2chの各掲示板の紹介文を書く人募集してます。</a> [PR]
</span>
<br style="clear: right;">
</div>
問題は低解像度の環境等ウィンドウが小さい時の表示が相変わらずおかしい事
・Netscape4.73では[PR]〜[PR]の所で重なってしまう
・IE6.0では[PR]〜[PR]部分がウィンドウの大きさを変えると表示が崩れてしまう事がある
・Firefoxでは[PR]〜[PR]部分は問題ないが、span borderが崩れている
結論:spanはやめる、PR文は改行する
<div style='width:100%; border-bottom:1px solid #888;'>
<span style=float:left;>
<a href="../../../../operate/">■掲示板に戻る■</a> <a href=#>関連ページ</a> <a href=./>全部</a>
<a href=-100>1-</a> <a href=101-200>101-</a> <a href=201-300>201-</a> <a href=301-400>301-</a> <a href=401-500>401-</a> <a href=501-600>501-</a>
<a href=601-700>601-</a> <a href=701-800>701-</a> <a href=801-900>801-</a> <a href=901-1000>901-</a> <a href=1001-1100>1001-</a> <a href=l50>最新50</a><br>
<!--警告ここから-->
<p><table><tr><td bgcolor=red><br><br><font color=white>レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。</font></td></tr></table>
<!--警告ここまで-->
</span>
<span style="float:right;">
[PR] <a href=http://hogehoge.com/>2chの各掲示板の紹介文を書く人募集してます。</a> [PR]
</span>
<br style="clear: right;">
</div>
問題は低解像度の環境等ウィンドウが小さい時の表示が相変わらずおかしい事
・Netscape4.73では[PR]〜[PR]の所で重なってしまう
・IE6.0では[PR]〜[PR]部分がウィンドウの大きさを変えると表示が崩れてしまう事がある
・Firefoxでは[PR]〜[PR]部分は問題ないが、span borderが崩れている
結論:spanはやめる、PR文は改行する
198root▲ ★
04/11/01 17:50:55ID:??? ひ(りゃ は、PRは改行したくないらしいしなぁ。
どうすべ。
# しばらくしごとします。
どうすべ。
# しばらくしごとします。
199root▲ ★
04/11/01 17:52:10ID:??? [PR] 〜 [PR] を今の1行下の右側に出せばいい、ってことすよね。
つまるところ。>かくい
つまるところ。>かくい
04/11/01 17:58:57ID:9/WaaKPq
すみませんすみません。・゚・(ノД`)・゚・。
1000を超えたスレでWindowの横幅が広いとやっぱり崩れます。
<br style="clear: right;">じゃなくて<br style="clear: both;">で
両方の回り込みを解除しないといけないらしいです。
1000を超えたスレでWindowの横幅が広いとやっぱり崩れます。
<br style="clear: right;">じゃなくて<br style="clear: both;">で
両方の回り込みを解除しないといけないらしいです。
04/11/01 18:05:35ID:9/WaaKPq
追記:
これでIE6、Opera7.54、Gecko rv:1.7以降の
通常時と900超え・1000レス超え警告時もOKのはずです。
これでIE6、Opera7.54、Gecko rv:1.7以降の
通常時と900超え・1000レス超え警告時もOKのはずです。
04/11/01 18:30:40ID:R5W0qlht
clear: bothにすると>>197のFirefoxでのborderの崩れも直りますね。
203root▲ ★
04/11/01 18:31:19ID:??? read.cgi ver7.35p (04/11/01)
204197
04/11/01 18:42:38ID:u2IthC4a 乙…といきたいけれど
FirefoxはOK
他は変わらないっす
FirefoxはOK
他は変わらないっす
04/11/01 18:56:30ID:u2IthC4a
04/11/01 19:02:37ID:9/WaaKPq
いえ、私もFirefoxですが文字サイズ12px〜28pxくらいにしても
レイアウトが崩れませんよ。
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1097498951/l5
レイアウトが崩れませんよ。
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1097498951/l5
04/11/01 19:08:00ID:u2IthC4a
04/11/01 19:20:03ID:mUl4xgMQ
float:rightを解釈できないブラウザで広告の位置が違うこと以外は
>>117のでいいんじゃないかなあ。Safariとかは試してないけど。
(IE6、Opera7.54、Firefox1.0RC1、Netscape4.8、w3m、lynxで確認)
>>117のでいいんじゃないかなあ。Safariとかは試してないけど。
(IE6、Opera7.54、Firefox1.0RC1、Netscape4.8、w3m、lynxで確認)
04/11/01 19:23:35ID:mUl4xgMQ
ver7.35pはNetscapeとOperaだと横幅によっては少しおかしくなる以外は
問題ないみたい。
問題ないみたい。
ver7.35p で900超のスレも一応正常に表示されるようになりました(Mozilla 1.7.3).
とはいうものの......width なしの float は邪道には違いないので,
これで最終解決としてしまうのもどうかな......とも思いますけど.
とはいうものの......width なしの float は邪道には違いないので,
これで最終解決としてしまうのもどうかな......とも思いますけど.
04/11/01 19:38:23ID:R5W0qlht
>>210
CSS 2.1の先行実装だから気にするな
CSS 2.1の先行実装だから気にするな
04/11/01 19:41:55ID:R5W0qlht
>>208
幅を狭くしたとき広告のほうが上になる
幅を狭くしたとき広告のほうが上になる
04/11/01 19:46:05ID:Bq6JX1SP
幅が狭くなった時どう表示したいのか ひ に聞きたい
と言うかそれがわからないとどんなHTML書けば良いのかもわかんない
と言うかそれがわからないとどんなHTML書けば良いのかもわかんない
04/11/01 19:55:57ID:mUl4xgMQ
04/11/01 20:05:52ID:R5W0qlht
CSSオフだと広告が左上に来て邪魔すぎ
あと思ったのは,外側の <div> は線を引くためだけにあるように見えるんですが,
それならその <div> をなくして,代わりに <hr> で線を引いてそこで clear:both;
にしたらどうかな,と.
<div style="float:left;">
<a href="../../../../operate/">■掲示板に戻る■</a> ...... <a href=l50>最新50</a>
<!-- 警告ここから -->
<p><table><tr><td bgcolor=yellow>レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。</td></tr></table>
<!-- 警告ここまで -->
</div>
<div style="float:right;">
[PR] <a href=http://eq.maido3.com/>新潟ガンバレ!</a> [PR]
</div>
<hr style="clear:both; color:#888; height:1px;">
>>212 なるほど......まぁまだ"Candidate Recommendation"ですけど.
http://www.w3.org/TR/CSS21/visuren.html#floats
それならその <div> をなくして,代わりに <hr> で線を引いてそこで clear:both;
にしたらどうかな,と.
<div style="float:left;">
<a href="../../../../operate/">■掲示板に戻る■</a> ...... <a href=l50>最新50</a>
<!-- 警告ここから -->
<p><table><tr><td bgcolor=yellow>レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。</td></tr></table>
<!-- 警告ここまで -->
</div>
<div style="float:right;">
[PR] <a href=http://eq.maido3.com/>新潟ガンバレ!</a> [PR]
</div>
<hr style="clear:both; color:#888; height:1px;">
>>212 なるほど......まぁまだ"Candidate Recommendation"ですけど.
http://www.w3.org/TR/CSS21/visuren.html#floats
04/11/01 20:44:50ID:mUl4xgMQ
>>216
やっぱり邪魔かあ。
やっぱり邪魔かあ。
219139
04/11/01 21:14:44ID:8Z66cv/k spanにfloatってのが邪道なんじゃないの?
divで囲んじまえよ。
改行したくねぇんだろ?
改行したくねぇんだろ?
改行したくねぇんだろ?
改行したくねぇんだろ?
divで囲んじまえよ。
改行したくねぇんだろ?
改行したくねぇんだろ?
改行したくねぇんだろ?
改行したくねぇんだろ?
04/11/01 21:15:28ID:mUl4xgMQ
221未承諾広告※ ◆TWARamEjuA
04/11/01 21:45:10ID:ejBwsunr floatにするとインライン要素であってもブロックになっちゃうからねぇ。。。
04/11/01 22:15:29ID:mUl4xgMQ
ああ、divでいいのか。ならこうか?
<div style='width:100%; border-bottom:1px solid #888;'>
<div style="float:right;">[PR] ... [PR]</div>
<a href="../../../../operate/">■掲示板に戻る■ ... 最新50</a>
</div>
<div style='width:100%; border-bottom:1px solid #888;'>
<div style="float:right;">[PR] ... [PR]</div>
<a href="../../../../operate/">■掲示板に戻る■ ... 最新50</a>
</div>
224ひろゆき@どうやら管理人 ★
04/11/03 04:22:40ID:???04/11/03 04:50:59ID:nZSHSBdO
>>224
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
227▲:/usr/local/bin/ch2 -o i686 ◆P8fXJj6wwo
04/11/03 09:58:26ID:J+YcSb8K >>224
だったらいますぐちょっとでもいいのでお考えください>総帥
だったらいますぐちょっとでもいいのでお考えください>総帥
04/11/03 10:26:35ID:a1p94x5O
>>227
「みんなが考えてくれる」という意味ですよ
「みんなが考えてくれる」という意味ですよ
2297M. ◆dq7M./4Uw.
04/11/03 14:34:28ID:7p2b6/vz >224
(゚д゚)ポカーン
(゚д゚)ポカーン
04/11/03 15:01:30ID:u3cZkPbG
というか、そんなに幅の狭い環境なんて一体どうゆうのだろう…
04/11/03 20:15:02ID:a1p94x5O
携帯とか。って携帯はr.i使うのか
04/11/03 20:15:37ID:a1p94x5O
いやr.iはobsoleteでc.2ch.netだっけ?
どっちにしろread.cgiは使わないよね
どっちにしろread.cgiは使わないよね
04/11/03 20:19:14ID:U5VrwhOP
でかいウィンドウ広げとくのって邪魔じゃない?
04/11/03 21:07:14ID:yNjC4wSq
PDAとか?
04/11/04 05:06:13ID:nvymuR3f
書き込み枠幅程度しか広げない。
もしくは
> 46 KB [ 2ちゃんねるも使っている 完全帯域保証 専用サーバ Big-Server.com ] 30,000円/月
↑これが改行しないギリギリ幅。
理由は、常時複数窓(7窓)以上開けてるため。
元々狭いモニタ&↑は比較見のため、なんだけど
こういう人間も居ますんで。。。
もしくは
> 46 KB [ 2ちゃんねるも使っている 完全帯域保証 専用サーバ Big-Server.com ] 30,000円/月
↑これが改行しないギリギリ幅。
理由は、常時複数窓(7窓)以上開けてるため。
元々狭いモニタ&↑は比較見のため、なんだけど
こういう人間も居ますんで。。。
04/11/04 17:11:09ID:mdfdwwYI
正直、無視して構わないレベルだと思う…
237動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
04/11/04 22:53:40ID:5oc5i910 1000 名前:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる[sage] 投稿日:04/11/04 22:47:51 ID:G+LfURr1
みんなも膣突け!
こういうときはあわてず騒がずF5連打だよ!
1001 名前:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる[sage] 投稿日:04/11/04 22:45:33 ID:1YnzT5+u
マジスカ!!
1002 名前:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる[] 投稿日:04/11/04 22:46:17 ID:TMcnbvqz
なんだ、なんなんだ…
1003 名前:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる[sage] 投稿日:04/11/04 22:46:19 ID:INdXlYvf
うはー悪夢が広がりんぐ
1004 名前:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる[sage] 投稿日:04/11/04 22:47:57 ID:dso/jsJj
新Mac 落ちた??
1005 名前:1001[] 投稿日:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
1006 名前:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる[] 投稿日:04/11/04 22:47:31 ID:mRDQNFmF
全部死んでない?
1007 名前:1001[] 投稿日:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
1008 名前:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる[sage] 投稿日:04/11/04 22:47:37 ID:homFWgwx
dj
1009 名前:1001[] 投稿日:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
1010 名前:1001[] 投稿日:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
みんなも膣突け!
こういうときはあわてず騒がずF5連打だよ!
1001 名前:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる[sage] 投稿日:04/11/04 22:45:33 ID:1YnzT5+u
マジスカ!!
1002 名前:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる[] 投稿日:04/11/04 22:46:17 ID:TMcnbvqz
なんだ、なんなんだ…
1003 名前:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる[sage] 投稿日:04/11/04 22:46:19 ID:INdXlYvf
うはー悪夢が広がりんぐ
1004 名前:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる[sage] 投稿日:04/11/04 22:47:57 ID:dso/jsJj
新Mac 落ちた??
1005 名前:1001[] 投稿日:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
1006 名前:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる[] 投稿日:04/11/04 22:47:31 ID:mRDQNFmF
全部死んでない?
1007 名前:1001[] 投稿日:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
1008 名前:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる[sage] 投稿日:04/11/04 22:47:37 ID:homFWgwx
dj
1009 名前:1001[] 投稿日:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
1010 名前:1001[] 投稿日:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
04/11/04 23:24:08ID:1W6NwUq7
Servlet化っていう話は出てこなかったの?
いくらCでもアパッチモジュール化されていないcgiじゃ、
きっついんじゃない?
今すぐってわけにはいかないだろうけど。
いくらCでもアパッチモジュール化されていないcgiじゃ、
きっついんじゃない?
今すぐってわけにはいかないだろうけど。
この際、インラインスタイルシート使うのやめて外部CSS導入してみては?
キャッシュが効くし転送量も削減できそうだと考えているんだが。
キャッシュが効くし転送量も削減できそうだと考えているんだが。
04/11/05 00:05:41ID:gu7dPibX
自分も同じ考えです。。
>>239
外部スタイルシート使うとHTTP Requestが増えるんでどうだろ
外部スタイルシート使うとHTTP Requestが増えるんでどうだろ
04/11/05 00:16:08ID:gu7dPibX
埋め込むのならヘッダに詰め込んでしまいたい。
でもそれが出来ないんですな。
でもそれが出来ないんですな。
04/11/05 00:20:32ID:/6KU7U+7
失礼しまーす。
最近、開いても見られない(白紙しか表示されない)スレがたまにあって、
某所で訊いてみた結果、ここでやってることが原因ではないかとアドバイスを受け、
こちらへやって参りました。全然このスレの内容が理解できないままで恐縮ですが
この状態はいつ直るのでしょうか?どなたか教えてくださると嬉しいです。
ちなみにMacOS9.2、IE5.0です。
最近、開いても見られない(白紙しか表示されない)スレがたまにあって、
某所で訊いてみた結果、ここでやってることが原因ではないかとアドバイスを受け、
こちらへやって参りました。全然このスレの内容が理解できないままで恐縮ですが
この状態はいつ直るのでしょうか?どなたか教えてくださると嬉しいです。
ちなみにMacOS9.2、IE5.0です。
247245
04/11/05 00:41:06ID:/6KU7U+7 >>246
日によって違うんですが。今だとですね、例えば
「全掲示板&案内」改定案
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1070631882/l50
「国語」の教科書〜忘れられない一編〜その3
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1071251341/l50
とか。他にもあるでしょうけど今日開こうとしたスレの中では
この二つだけなんで、サンプル少なくて済みません。
同じ板の中でも見られるのと見られないのがあって、法則性はわかりません。
あともうほんのちょっとソフトな感じでアドバイスくださると嬉しいです(泣)
スレ違い・・・なんでしょうか。もしそうなら消えるんで言ってください。
日によって違うんですが。今だとですね、例えば
「全掲示板&案内」改定案
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1070631882/l50
「国語」の教科書〜忘れられない一編〜その3
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1071251341/l50
とか。他にもあるでしょうけど今日開こうとしたスレの中では
この二つだけなんで、サンプル少なくて済みません。
同じ板の中でも見られるのと見られないのがあって、法則性はわかりません。
あともうほんのちょっとソフトな感じでアドバイスくださると嬉しいです(泣)
スレ違い・・・なんでしょうか。もしそうなら消えるんで言ってください。
>>247
治す方の立場に立って考えると、どういうことを書けばやりやすいかわかるかも
どの板orスレで起こってるのか
スレ特有のものなら、同じ板内の他のスレはどうなのか
現象の起こる板orスレでは再現性はあるか
真っ白な状態で、HTMLのソースは見れるのか
とか
治す方の立場に立って考えると、どういうことを書けばやりやすいかわかるかも
どの板orスレで起こってるのか
スレ特有のものなら、同じ板内の他のスレはどうなのか
現象の起こる板orスレでは再現性はあるか
真っ白な状態で、HTMLのソースは見れるのか
とか
04/11/05 00:54:17ID:4FTAyQZg
>>247
OS9.2.2&IE5.1で見えたけど・・・レス数によって変わる?
OS9.2.2&IE5.1で見えたけど・・・レス数によって変わる?
251245
04/11/05 01:00:36ID:/6KU7U+7 >>248
>どの板orスレで起こってるのか
結構まんべんなく起こってるような気がするんですけど、普段から
そんなに手広く色々覗いてるわけではないので、ちょっとわからないですね。
>スレ特有のものなら、同じ板内の他のスレはどうなのか
同じ板内でも見られる/見られない混在してます。
>現象の起こる板orスレでは再現性はあるか
再現性の意味がわからないぃ・・・
一回見られなくて、見られるようになって、また見られなくなって、
っていうことがあるか、ってことですかね?
とりあえずなかったような気がします。
>真っ白な状態で、HTMLのソースは見れるのか
真っ白じゃなくて、ライトグレーです。普段の背景色一色。
記述が一切出ません。スクロールバーだけが出ます。縦のも横のも出る。
ソースは見られます。
>>249
>900超え警告+PR表示で見えなくなるっぽいな
それだ!何かそれだと思う。あと、あの、すみません、打たれ弱くて。
>>250
スレ全体のレス数ですか?表示するレス数?
見られないスレはとりあえずどう表示しても(最新50でも全体でも何でも)
見られないです。
>どの板orスレで起こってるのか
結構まんべんなく起こってるような気がするんですけど、普段から
そんなに手広く色々覗いてるわけではないので、ちょっとわからないですね。
>スレ特有のものなら、同じ板内の他のスレはどうなのか
同じ板内でも見られる/見られない混在してます。
>現象の起こる板orスレでは再現性はあるか
再現性の意味がわからないぃ・・・
一回見られなくて、見られるようになって、また見られなくなって、
っていうことがあるか、ってことですかね?
とりあえずなかったような気がします。
>真っ白な状態で、HTMLのソースは見れるのか
真っ白じゃなくて、ライトグレーです。普段の背景色一色。
記述が一切出ません。スクロールバーだけが出ます。縦のも横のも出る。
ソースは見られます。
>>249
>900超え警告+PR表示で見えなくなるっぽいな
それだ!何かそれだと思う。あと、あの、すみません、打たれ弱くて。
>>250
スレ全体のレス数ですか?表示するレス数?
見られないスレはとりあえずどう表示しても(最新50でも全体でも何でも)
見られないです。
252245
04/11/05 01:06:57ID:/6KU7U+7 今複数の板の900オーバーのスレいくつか開いてみましたが
全部見られませんでした。たぶん>>249がビンゴですねえ。
あと、ウインドウ幅狭い+レス数多いスレは
[PR]が思いっきりがくんがくん改行されてますけど、それはみんなそうなんですか?
全部見られませんでした。たぶん>>249がビンゴですねえ。
あと、ウインドウ幅狭い+レス数多いスレは
[PR]が思いっきりがくんがくん改行されてますけど、それはみんなそうなんですか?
スクリーンショットを撮ってどっかにうpしてくれると
ものすごく直るのが早くなるかもしれない
ものすごく直るのが早くなるかもしれない
>>252
PRのそれはCSS使ってるからそうなるね
関係ないけど、今HTMLソース見たら
[PR] <a 略>新潟ガンバレ!</a>
[PR]
と、</a>の後にナゾの改行がありますがこりゃなんですか
PRのそれはCSS使ってるからそうなるね
関係ないけど、今HTMLソース見たら
[PR] <a 略>新潟ガンバレ!</a>
[PR]
と、</a>の後にナゾの改行がありますがこりゃなんですか
04/11/05 01:15:31ID:R5u39dy/
>>254
何か問題でも?
何か問題でも?
256未承諾広告※ ◆TWARamEjuA
04/11/05 01:24:13ID:wIk8yfZ4 CSSを適用する前に正しいHTMLを描かないと、、、
はい。strict厨です(^・^)チュッ
はい。strict厨です(^・^)チュッ
さらっと見てきましたが。mactopiaのIEのページ
http://www.microsoft.com/japan/mac/products/ie/
OS9シリーズ向けのIE5.2ってないんですな
これは問題ないソースでもバグる可能性がある、所謂仕様上の問題では
正式リリース版のIE5.1.7だと、きっとちゃんと見れるんですよね?
http://www.microsoft.com/japan/mac/products/ie/
OS9シリーズ向けのIE5.2ってないんですな
これは問題ないソースでもバグる可能性がある、所謂仕様上の問題では
正式リリース版のIE5.1.7だと、きっとちゃんと見れるんですよね?
04/11/05 09:56:52ID:9sf6rs3A
04/11/05 17:57:18ID:GKffWgut
<table align=right><tr><td>[PR] なが―――いPR文の表示をテストするのですゴッゴル [PR]</td></tr></table>
■掲示板に戻る■ 関連ページ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50<br clear=all><hr>
<table><tr><td bgcolor=red><br><br>
<font color=white>レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。</font></td></tr></table><p><font size=+1 color=red>スレッドタイトル </font>
■掲示板に戻る■ 関連ページ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50<br clear=all><hr>
<table><tr><td bgcolor=red><br><br>
<font color=white>レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。</font></td></tr></table><p><font size=+1 color=red>スレッドタイトル </font>
262245
04/11/06 00:16:28ID:VLGCtSxz >>253
何のスクリーンショットをとればいいのかわからないので二種類とってみました。
・MacOS9 + IE5.0 + 警告文で白紙 http://www.uploda.org/file/uporg15604.gif
・[PR]がガクンガクン改行されてる http://www.uploda.org/file/uporg15606.gif
何のスクリーンショットをとればいいのかわからないので二種類とってみました。
・MacOS9 + IE5.0 + 警告文で白紙 http://www.uploda.org/file/uporg15604.gif
・[PR]がガクンガクン改行されてる http://www.uploda.org/file/uporg15606.gif
263245
04/11/06 00:31:05ID:VLGCtSxz OS9じゃなくて9.2でした。まちがえました。
04/11/06 18:21:25ID:vzkK7OXk
白紙はともかく下はWinIEでもなるから今のところ仕様
04/11/07 07:05:18ID:RxJVr7+k
しようがないね、っとくらあ
04/11/07 15:44:47ID:AuW+JlVE
<PR>「ハッキング」から「今晩のおかず」までを手広くカバーする巨大掲示板群</PR>
268245
04/11/07 21:37:13ID:2KgWfBh1 あのー、MacOS9.2とIE5.0と900オーバー警告文で
スレが表示されない問題ですが、またさらにおかしくなりました。
ずばぁーっと空白が続いてからスレが表示されるように。
(スクリーンショット ttp://www.uploda.org/file/uporg15895.gif)
「801-」が消えてるのは何でだかよくわかりません。
オンマウスでリンクが全部消えてしまうのです。
っていうか、うちだけかも知れない。わけわかんなくてすみません。
こういう報告ってここ以外にするとこないんでしょうか。
何かスレ違いっぽくて申し訳なくて。
スレが表示されない問題ですが、またさらにおかしくなりました。
ずばぁーっと空白が続いてからスレが表示されるように。
(スクリーンショット ttp://www.uploda.org/file/uporg15895.gif)
「801-」が消えてるのは何でだかよくわかりません。
オンマウスでリンクが全部消えてしまうのです。
っていうか、うちだけかも知れない。わけわかんなくてすみません。
こういう報告ってここ以外にするとこないんでしょうか。
何かスレ違いっぽくて申し訳なくて。
269動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
04/11/08 03:46:57ID:PbLoOQ0k270動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
04/11/08 04:44:35ID:q0SZZJC/ tu-ka くんな!!
271ひろゆき@どうやら管理人 ★
04/11/08 04:46:29ID:??? >>268
何をどうなおせば、それが回避できるのかわからないのですね。
何をどうなおせば、それが回避できるのかわからないのですね。
04/11/08 05:08:01ID:CJn5Domt
04/11/08 05:14:45ID:PbLoOQ0k
04/11/08 08:18:43ID:8e8iQrzh
>>268
あなたとまったくすべて同じ環境ですが、試したところ、あなたと同様の状況になりました。
再現性がありますね。多分、2ちゃん側の仕様なのでは?
まぁ、IE使うのを止めて、専用ブラウザ(マカー用マカエレ)を使用し、
マカー用の初期設定で[画像はマカー用で開く]にチェックを入れておけば
まったく問題ありません。専ブラ使うとIEはとても使う気になれません。
http://tmhkym.net/maka/makaele-1.0x17p.sit (PPC版) OS9.2.2以下
http://tmhkym.net/maka/makaele-1.0x17c.sit (Carbon版) OS X
からダウソロードできます。
ずれたレスかもです。m(_ _)m
あなたとまったくすべて同じ環境ですが、試したところ、あなたと同様の状況になりました。
再現性がありますね。多分、2ちゃん側の仕様なのでは?
まぁ、IE使うのを止めて、専用ブラウザ(マカー用マカエレ)を使用し、
マカー用の初期設定で[画像はマカー用で開く]にチェックを入れておけば
まったく問題ありません。専ブラ使うとIEはとても使う気になれません。
http://tmhkym.net/maka/makaele-1.0x17p.sit (PPC版) OS9.2.2以下
http://tmhkym.net/maka/makaele-1.0x17c.sit (Carbon版) OS X
からダウソロードできます。
ずれたレスかもです。m(_ _)m
04/11/08 15:11:33ID:Q3SEdAUG
( ´-`).。oO(仕様って・・・上で直そうとしてるのが見えないのかなあ・・・)
04/11/08 16:04:17ID:+m7Geues
04/11/08 16:21:44ID:g8h1X4Wd
全板人大杉希望ですか?
04/11/08 17:53:16ID:NLyH/PiX
279245
04/11/08 22:51:38ID:KpV3jdhp >>271 ええ、はい、わからないのです。cgiのことはよく知らないのです。
当方だけではどうしようもないのでこちらにご報告に上がりました。
>>272 うーん・・・そちらで何を訊くといって、
アンケートとるぐらいしか手はありますまい。
やりましょうか。アンケート。
>>273 いや、当方この件に関しては閲覧者であって制作者ではないので、
多分お門違いと言われるかと思います。
ええと、「専用ブラウザ導入で解決!」というのは、ちょっと、どうでしょうか。
その伝でいっちゃうとこのスレの存在意義が揺らぎはしませんか。
(でも便利そうなので食指が動きました。詳しい説明をありがとう>>274さん)
じゃあ、ネスケ入ってるからそっちで見りゃいいし、不都合はないということにします。
必ず全環境に適するように作れるもんでもないんでしょうし。
すくなくとも、前は見られたのに今はおかしい、ってのが問題点だと思ったんですが
単なるマイナー環境での閲覧者からの一報告ということで、これにて失礼します。
当方だけではどうしようもないのでこちらにご報告に上がりました。
>>272 うーん・・・そちらで何を訊くといって、
アンケートとるぐらいしか手はありますまい。
やりましょうか。アンケート。
>>273 いや、当方この件に関しては閲覧者であって制作者ではないので、
多分お門違いと言われるかと思います。
ええと、「専用ブラウザ導入で解決!」というのは、ちょっと、どうでしょうか。
その伝でいっちゃうとこのスレの存在意義が揺らぎはしませんか。
(でも便利そうなので食指が動きました。詳しい説明をありがとう>>274さん)
じゃあ、ネスケ入ってるからそっちで見りゃいいし、不都合はないということにします。
必ず全環境に適するように作れるもんでもないんでしょうし。
すくなくとも、前は見られたのに今はおかしい、ってのが問題点だと思ったんですが
単なるマイナー環境での閲覧者からの一報告ということで、これにて失礼します。
04/11/08 23:54:33ID:N0w54YZh
事細かに説明して分かる人に聞けばいいんだよ。
04/11/09 00:28:23ID:My9DLCnc
282245
04/11/09 00:44:58ID:r8rlIBZX ・・・!
その「分かる人」がいるのがこのスレではなかったのですね・・・!
ここで訊けばわかるんだと思っていました。すみません!
やっぱり根本的に当方の認識が間違ってたようです。道理でスレ違いなような
感覚が否めなかったはずだ・・・!お騒がせしました!ごめんなさい!
その「分かる人」がいるのがこのスレではなかったのですね・・・!
ここで訊けばわかるんだと思っていました。すみません!
やっぱり根本的に当方の認識が間違ってたようです。道理でスレ違いなような
感覚が否めなかったはずだ・・・!お騒がせしました!ごめんなさい!
283ひろゆき@どうやら管理人 ★
04/11/25 06:54:39ID:??? read.cgi ver7.50b (04/11/25)にスレッド内検索を実装。
284動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
04/11/25 07:07:54ID:ZCmpX0Xq 検索スパムで鯖落とされそう・・・・
285ひろゆき@どうやら管理人 ★
04/11/25 07:08:38ID:??? >>284
不可能です。
不可能です。
04/11/25 07:10:11ID:nyPwXNCX
spanタグの付け方が変でっせ。
287動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
04/11/25 07:15:14ID:ZCmpX0Xq どこの鯖に入れたんですか?
288ひろゆき@どうやら管理人 ★
04/11/25 07:21:26ID:??? 変すか?>>286さん
04/11/25 07:25:48ID:ZCmpX0Xq
いろいろ失礼しました。
04/11/25 07:27:31ID:nyPwXNCX
>>288
span要素の中にdd要素を入れちゃ駄目です。
http://www.y-adagio.com/public/standards/tr_html4_rev/struct/global.html#edef-SPAN
span要素の中にdd要素を入れちゃ駄目です。
http://www.y-adagio.com/public/standards/tr_html4_rev/struct/global.html#edef-SPAN
291南アルプス ◆98YENoslbU
04/11/25 07:40:07ID:naMV6aFg292ひろゆき@どうやら管理人 ★
04/11/25 08:44:10ID:??? まぁ動いてるのでいいんじゃないかと。。
04/11/25 16:00:00ID:I9TM6XqI
たまたま許されているだけでそのうち動かなくなるよ
04/11/25 16:09:15ID:qRYTrjMn
どういう風に変えたらいいのかソース投稿しないと何もしてくれませんよ
295ひろゆき@どうやら管理人 ★
04/11/25 17:48:27ID:??? http://be.2ch.net/test/read.cgi/be/1101333005/l50
こちらのでいいんですか?
こちらのでいいんですか?
04/11/25 17:53:02ID:zjxMeops
>545 名前:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる メェル:sage 投稿日:04/11/25 17:04:03 ID:bRnojuTl
おーい ひろゆき
地方1をみかけたら
「まちBBSの鯖移転の話どーなってるんだ?」と
と伝えておいてくれや
おーい ひろゆき
地方1をみかけたら
「まちBBSの鯖移転の話どーなってるんだ?」と
と伝えておいてくれや
04/11/25 19:01:49ID:CkEhptTF
dtのdisplayはinlineじゃなくてblockの方がいいかな。
function grep (pat) {
try {
var r = new RegExp(pat, "i"), d = document.getElementsByTagName("dt");
for (var i = 0; i < d.length; ++i) {
var e = d[i], f = document.getElementById(e.id + "b");
e.style.display = f.style.display = (e.innerHTML.match(r) || f.innerHTML.match(r)) ? "block" : "none";
}}}
catch (e) {}}
function grep (pat) {
try {
var r = new RegExp(pat, "i"), d = document.getElementsByTagName("dt");
for (var i = 0; i < d.length; ++i) {
var e = d[i], f = document.getElementById(e.id + "b");
e.style.display = f.style.display = (e.innerHTML.match(r) || f.innerHTML.match(r)) ? "block" : "none";
}}}
catch (e) {}}
298ひろゆき@どうやら管理人 ★
04/11/25 20:22:23ID:??? 同じ話題が二つのスレッドに分散するのもどうかなぁ、、
04/11/25 21:27:17ID:2bonNLtv
>>298
いいと思うにゅ(`・ω・´)
いいと思うにゅ(`・ω・´)
300ひろゆき@どうやら管理人 ★
04/11/25 21:52:04ID:??? けっきょく、javascriptのどこをどうかえたらいいのか
よくわからんままだったりするです。。>>297-298
http://be.2ch.net/test/read.cgi/be/1101333005/l50
よくわからんままだったりするです。。>>297-298
http://be.2ch.net/test/read.cgi/be/1101333005/l50
04/11/26 20:06:30ID:Vdw31E6j
スレ内検索より
スレッド一覧からのスレタイ検索が
ほしいなと思ったり思わなかったり…
スレッド一覧からのスレタイ検索が
ほしいなと思ったり思わなかったり…
04/11/26 22:43:05ID:id6xF/RC
C-fでいいでしょ。
ブラウザ側からできる事を鯖がやらなくてもいいじゃん。
ブラウザ側からできる事を鯖がやらなくてもいいじゃん。
04/11/26 23:03:14ID:sJeXGPhr
鯖がやってんのか?
style プロパティは空文字列を入れればデフォルトに戻るかと.
また,dt と dd は常にペアになっているという前提なら,id を付ける必要もないかと.
----------------------------------------------------------------------
function grep(pat) {
try {
var r = new RegExp(pat, "i"),
dts = document.getElementsByTagName("dt"),
dds = document.getElementsByTagName("dd");
for (var i = 0; i < dts.length; i++)
dts[i].style.display = dds[i].style.display
= dts[i].innerHTML.match(r) || dds[i].innerHTML.match(r) ? "" : "none";
} catch (e) {}
}
----------------------------------------------------------------------
>>301 をやるとすれば,同じフォームを付けてこんな感じですかね.
----------------------------------------------------------------------
function grep(pat) {
try {
var r = new RegExp(pat, "i"),
as = document.getElementsByTagName("a");
for (var i = 0; i < as.length; i++)
as[i].style.display = as[i].innerHTML.match(r) ? "" : "none";
} catch (e) {}
}
----------------------------------------------------------------------
また,dt と dd は常にペアになっているという前提なら,id を付ける必要もないかと.
----------------------------------------------------------------------
function grep(pat) {
try {
var r = new RegExp(pat, "i"),
dts = document.getElementsByTagName("dt"),
dds = document.getElementsByTagName("dd");
for (var i = 0; i < dts.length; i++)
dts[i].style.display = dds[i].style.display
= dts[i].innerHTML.match(r) || dds[i].innerHTML.match(r) ? "" : "none";
} catch (e) {}
}
----------------------------------------------------------------------
>>301 をやるとすれば,同じフォームを付けてこんな感じですかね.
----------------------------------------------------------------------
function grep(pat) {
try {
var r = new RegExp(pat, "i"),
as = document.getElementsByTagName("a");
for (var i = 0; i < as.length; i++)
as[i].style.display = as[i].innerHTML.match(r) ? "" : "none";
} catch (e) {}
}
----------------------------------------------------------------------
305302
04/11/27 18:31:41ID:n/ZGAheX JavaScriptでしたか。スマソ
条件判定を変えればあぼーんもできますね.
もちろん鯖側から消える訳じゃないけど,ユーザ側で特定パターンのカキコを
スルーしたい時にはいいのかも.
もちろん鯖側から消える訳じゃないけど,ユーザ側で特定パターンのカキコを
スルーしたい時にはいいのかも.
>>307
モジュールとそのサンプルはそうです.read.c の方は以前公開されていたのもがベースになってます.
現在のこちらの IP アドレスでは
http://203.205.158.160/jikken/mod_cgidso.c (モジュールソース)
http://203.205.158.160/jikken/dso-example.c (これを利用した共有オブジェクト型 CGI のサンプル)
http://203.205.158.160/jikken/read.tar.bz2 (>>61 のソースを基にこのモジュールに対応させたもの)
モジュールとそのサンプルはそうです.read.c の方は以前公開されていたのもがベースになってます.
現在のこちらの IP アドレスでは
http://203.205.158.160/jikken/mod_cgidso.c (モジュールソース)
http://203.205.158.160/jikken/dso-example.c (これを利用した共有オブジェクト型 CGI のサンプル)
http://203.205.158.160/jikken/read.tar.bz2 (>>61 のソースを基にこのモジュールに対応させたもの)
309FOX ★
04/11/29 01:34:33ID:??? おおっ
どもですどもです、
まずは読んで理解してミルです。
ちなみに copy rights とかはどうすればいいんですかねぇ?
どもですどもです、
まずは読んで理解してミルです。
ちなみに copy rights とかはどうすればいいんですかねぇ?
>>309 read.c の方は元々公開された際のポリシーに基づくということで.
モジュールは Apache ライセンスに基づくということで.
サンプルは......これは完全にご自由にということで.
モジュールは Apache ライセンスに基づくということで.
サンプルは......これは完全にご自由にということで.
311FOX ★
04/11/29 01:47:34ID:??? 私にも理解できそうな気がしてきた、
明日から始めてみようか知らん、
ご教授 お願いいたします。
1) mod_cgidso の組み込みは root ★さんにお願いすればいいのかしら?
2) read.tar.bz2 ってどうやって解凍するのかしら? (くれくれー)
3) dso.2ch.net を作って 実際にやってみよう !! (tigerがいい気がする、どでしょ? > root ★さん)
4) コンパイルは どうやるのかしら?
5) 明日は晴れかしら?
明日から始めてみようか知らん、
ご教授 お願いいたします。
1) mod_cgidso の組み込みは root ★さんにお願いすればいいのかしら?
2) read.tar.bz2 ってどうやって解凍するのかしら? (くれくれー)
3) dso.2ch.net を作って 実際にやってみよう !! (tigerがいい気がする、どでしょ? > root ★さん)
4) コンパイルは どうやるのかしら?
5) 明日は晴れかしら?
>>311 こちらで回答可能な部分だけ......
2) bzcat read.tar.bz2 | tar xf -
4) apxs -c mod_cgidso.c
5) http://www.jwa.or.jp/
2) bzcat read.tar.bz2 | tar xf -
4) apxs -c mod_cgidso.c
5) http://www.jwa.or.jp/
313FOX ★
04/11/29 02:02:06ID:??? live8 の中でちとやってみた
make を動かして(ちゃんとコンパイルできなかったのでちょっとだけ修正した)
read.so が出来上がったぞ !!
これを どこに置けばいいのかしら?
make を動かして(ちゃんとコンパイルできなかったのでちょっとだけ修正した)
read.so が出来上がったぞ !!
これを どこに置けばいいのかしら?
314root▲ ★
04/11/29 02:05:04ID:??? おおっっ。
ちと、ごそごそしてみます。
ちと、ごそごそしてみます。
>>313-314 お疲れさまです.read.so は普通の CGI なんかと同じ場所でいいです.
あと,httpd.conf 中で
<IfModule mod_cgidso.c>
AddHandler dso-script so
</IfModule>
の記述が必要です.
あと,httpd.conf 中で
<IfModule mod_cgidso.c>
AddHandler dso-script so
</IfModule>
の記述が必要です.
316FOX ★
04/11/29 02:11:00ID:??? ということは、現在 read.cgi のある public_html/test/read.so でいいのかしら?
コピーしてみよう、
コピーしてみよう、
317root▲ ★
04/11/29 02:11:18ID:???318FOX ★
04/11/29 02:12:05ID:??? permission も読まれるだけだから 644 でいいのかな?
319FOX ★
04/11/29 02:12:36ID:??? read.cgi は rename しとこうかな、、
323FOX ★
04/11/29 02:16:29ID:??? すげーな おい
326root▲ ★
04/11/29 02:18:23ID:??? これって、read.so を read.cgi に mv しておいて、
<IfModule mod_cgidso.c>
<Files read.cgi>
SetHandler dso-script
</Files>
</IfModule>
ってやると、しあわせかな?
<IfModule mod_cgidso.c>
<Files read.cgi>
SetHandler dso-script
</Files>
</IfModule>
ってやると、しあわせかな?
330FOX ★
04/11/29 02:20:15ID:??? んだんだ
ほとんどの負荷は起動コストだから
劇的に軽くなる予感
ほとんどの負荷は起動コストだから
劇的に軽くなる予感
04/11/29 02:21:13ID:5ANoFc3r
これって画期的な事ですか?何かそんな気がするんですが。
334root▲ ★
04/11/29 02:22:11ID:??? てなわけで、read.so を read.cgi に mv をば。
337root▲ ★
04/11/29 02:24:10ID:???338root▲ ★
04/11/29 02:24:26ID:??? すばらしー。
339FOX ★
04/11/29 02:25:01ID:??? すてきっ !!
340root▲ ★
04/11/29 02:25:13ID:??? read.cgiが起動して*いない*ことを確認しました。
こりゃ、すんごいすね。
こりゃ、すんごいすね。
341root▲ ★
04/11/29 02:26:31ID:???342root▲ ★
04/11/29 02:27:01ID:??? 送ると => 送っていただけると
です。すんません。
なんか、どきどきしてる。
です。すんません。
なんか、どきどきしてる。
344FOX ★
04/11/29 02:29:17ID:??? 755 だった。(嘘ついてすんません)
#へんな所に誤爆したのは秘密です
#へんな所に誤爆したのは秘密です
>>346
ではしばらくお待ちを......
ではしばらくお待ちを......
348名無しお兄ちゃん……大好きv ◆XB8eKarenE
04/11/29 02:37:28ID:g6RafNdd349FOX ★
04/11/29 02:40:58ID:??? わおっ CC で saitama@saita.ma もー
350root▲ ★
04/11/29 02:46:20ID:???351FOX ★
04/11/29 02:47:31ID:??? このまま live8 でやろうかと、、、
最新のを持ってきて(どこにあるんでしたっけ? qb6 ?)
最新のを持ってきて(どこにあるんでしたっけ? qb6 ?)
355root▲ ★
04/11/29 03:01:01ID:???357FOX ★
04/11/29 03:01:41ID:??? 何か おかしい?
普通に見えるが、、、
普通に見えるが、、、
>>355
何度かリロードするとおかしくなりますね。。。。
何度かリロードするとおかしくなりますね。。。。
04/11/29 03:03:49ID:OjCpmQ+h
04/11/29 03:05:46ID:ovI0quUo
何がおかしいかわからん。。。
362FOX ★
04/11/29 03:06:23ID:??? ふんふん
この辺は最新のにしてから DSO の性質を見つつ
read.c をぼちぼち触っていくという作戦かと、、
現状では リロードで直ると、
この辺は最新のにしてから DSO の性質を見つつ
read.c をぼちぼち触っていくという作戦かと、、
現状では リロードで直ると、
366root▲ ★
04/11/29 03:10:01ID:??? core吐きはないみたいですね。
エラーログもそれっぽいのはないみたい。
エラーログもそれっぽいのはないみたい。
>>359
l50でもリロードするとダメになるときがありますね・・・
l50でもリロードするとダメになるときがありますね・・・
370動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
04/11/29 03:25:49ID:WHY/0MpL 今試して見たら板・スレに関係なく起こってますな
>>369
適当にいくつか見ましたが板もスレもレス指定も関係なく出てくるようです
http://live8.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1101557599/-100
以下ソースコード一部(<dt>936 名前の前に改行)
■掲示板に戻る■</a> <a href=./>全部</a> <a href=l50>最新50</a><p><font size=+1 color=red><dd> <a href="../test/read.cgi/liveanb/1101653051/933" target="_blank">
>>933</a> <br> わざととらせたということはないだろうな。あの表情だったら <br><br>
<dt>936 名前:<a href="mailto:sage "><b>名無しステーション </b></a> :04/11/29 02:46:09 ID:055hkqユM </font><dl></dl><hr><a href="../../../../livejupiter/">掲示板に戻る</a>
適当にいくつか見ましたが板もスレもレス指定も関係なく出てくるようです
http://live8.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1101557599/-100
以下ソースコード一部(<dt>936 名前の前に改行)
■掲示板に戻る■</a> <a href=./>全部</a> <a href=l50>最新50</a><p><font size=+1 color=red><dd> <a href="../test/read.cgi/liveanb/1101653051/933" target="_blank">
>>933</a> <br> わざととらせたということはないだろうな。あの表情だったら <br><br>
<dt>936 名前:<a href="mailto:sage "><b>名無しステーション </b></a> :04/11/29 02:46:09 ID:055hkqユM </font><dl></dl><hr><a href="../../../../livejupiter/">掲示板に戻る</a>
372root▲ ★
04/11/29 03:29:41ID:??? これでdso化したら、プログラムをリエントラント(再入可能)に作る必要がある、ってことなんだろうか。
# ちとねむいっす。ねたら負け組だけど、明日は普通に会社あるし。
# とりあえずふろ。
# ちとねむいっす。ねたら負け組だけど、明日は普通に会社あるし。
# とりあえずふろ。
04/11/29 03:30:30ID:uF/8zKyA
おつかれさまー
374FOX ★
04/11/29 03:33:26ID:??? eq
375FOX ★
04/11/29 03:33:42ID:??? でかっ
376FOX ★
04/11/29 03:34:58ID:??? まだ揺れとる
377▲ 某ソレ511
04/11/29 03:36:34ID:oxD2FF+l 釧路で5強っすか、、かなり大きいですね、、
>>372 reentrant にはしてあります(っていうか,書き換え作業の大部分はそこでしたので).
まぁ見落としなどはあるかも知れませんが......
あと考えられるのは......httpd のビルド時に例えば -D_XOPEN_SOURCE=500 などの
マクロ定義はしてあるのでしょうか? こういうもので変数型が変わるなどの影響が
出ることもあり得るので.
apxs -q CFLAGS CPPFLAGS
を実行して確認して,このあたりのフラグは bbs.so ビルド時もそろえた方がいいかと思います.
まぁ見落としなどはあるかも知れませんが......
あと考えられるのは......httpd のビルド時に例えば -D_XOPEN_SOURCE=500 などの
マクロ定義はしてあるのでしょうか? こういうもので変数型が変わるなどの影響が
出ることもあり得るので.
apxs -q CFLAGS CPPFLAGS
を実行して確認して,このあたりのフラグは bbs.so ビルド時もそろえた方がいいかと思います.
datが直接表示
http://live8.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1101557599/-100
<a href=l50>最新50</a><p><font size=+1 color=red><><>04/11/29 02:11:59 ID:sCrhvqx+<> 漏れは白を応援するぜ!! <>
名無しでいいとも!<><>04/11/29 02:12:02 ID:hz69xFMh<> ヤナはフルみたい <>
名無しでいいとも!<><>04/11/29 02:12:04 ID:hDPLKkje<> <a href="../test/read.cgi/livecx/1101659114/707" target="_blank"ユM </font><dl></dl><hr><a href="../../../../livejupiter/">掲示板に戻る</a>
http://live8.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1101557599/-100
<a href=l50>最新50</a><p><font size=+1 color=red><><>04/11/29 02:11:59 ID:sCrhvqx+<> 漏れは白を応援するぜ!! <>
名無しでいいとも!<><>04/11/29 02:12:02 ID:hz69xFMh<> ヤナはフルみたい <>
名無しでいいとも!<><>04/11/29 02:12:04 ID:hDPLKkje<> <a href="../test/read.cgi/livecx/1101659114/707" target="_blank"ユM </font><dl></dl><hr><a href="../../../../livejupiter/">掲示板に戻る</a>
04/11/29 03:46:58ID:Ht4o1cs1
他の板とか他のスレのログが出てくるんだよね。
04/11/29 03:52:50ID:/5ypnFCQ
>>376
地震は地震板でとあなた自身が自信をもって言っていませんでしたか?
地震は地震板でとあなた自身が自信をもって言っていませんでしたか?
382FOX ★
04/11/29 03:54:32ID:??? いいえ
383▲ 某ソレ511
04/11/29 03:56:30ID:oxD2FF+l それと正反対に、
地震の時はすべての板でやれといってた気がするが、、
地震の時はすべての板でやれといってた気がするが、、
384FOX ★
04/11/29 03:58:03ID:??? んだんだ
04/11/29 03:59:57ID:kU5NuXM1
取りあえず狐さんは無事だか動物的カン無しと φ(−−)
04/11/29 04:01:35ID:YF2fIfwl
★実況報告スレ 7★
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1095572578/
303 名前:FOX ★ 投稿日:04/10/23 19:50:30 ID:???
地震のときは・・・
あちこちで実況しろって言ってんだろ、昔から、
サーバダウン(鯖落ち)情報 Part47
http://qb5.2ch.net/operate/kako/1092/10926/1092652904.html
739 名前:見習い▲▲ ★ 投稿日:04/09/06 00:47 ID:???
地震の時はあきらめましょう、
無理だって、
抵抗しても結局。
744 名前:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 投稿日:04/09/06 00:51 ID:dGftHK51
地震板も実況板もそれ以外の板を守るためにあるのです。
つまり運命共同体ってことで。
>>739
地震系での鯖増強はなしってことか、、、乙です。
746 名前:見習い▲▲ ★ 投稿日:04/09/06 01:05 ID:???
気象庁とか国がやれはせいいんでないの?
野球実況もおなじだけど、なんでも2ちゃんねるで出来るというのは
無理だと思う。 何かをあきらめれば何かが出来るとは思うけど、
実況全部廃止して地震にそなえるとか、
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1095572578/
303 名前:FOX ★ 投稿日:04/10/23 19:50:30 ID:???
地震のときは・・・
あちこちで実況しろって言ってんだろ、昔から、
サーバダウン(鯖落ち)情報 Part47
http://qb5.2ch.net/operate/kako/1092/10926/1092652904.html
739 名前:見習い▲▲ ★ 投稿日:04/09/06 00:47 ID:???
地震の時はあきらめましょう、
無理だって、
抵抗しても結局。
744 名前:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 投稿日:04/09/06 00:51 ID:dGftHK51
地震板も実況板もそれ以外の板を守るためにあるのです。
つまり運命共同体ってことで。
>>739
地震系での鯖増強はなしってことか、、、乙です。
746 名前:見習い▲▲ ★ 投稿日:04/09/06 01:05 ID:???
気象庁とか国がやれはせいいんでないの?
野球実況もおなじだけど、なんでも2ちゃんねるで出来るというのは
無理だと思う。 何かをあきらめれば何かが出来るとは思うけど、
実況全部廃止して地震にそなえるとか、
04/11/29 04:03:39ID:/5ypnFCQ
I'm sorry.
It was my misapprehension.
It was my misapprehension.
04/11/29 04:05:39ID:Ht4o1cs1
というか
>自身が自信
これが書きたかっただけっしょ?w
>自身が自信
これが書きたかっただけっしょ?w
390ヾ(゚パ)ノ ◆f0.zuburi6
04/11/29 04:43:56ID:O984QGRN393FOX ★
04/11/29 04:48:53ID:??? RAWモードとか使用していないのを外していったら
直った出ス。
つまり 基本的にはread2ch.h の #define をコメントにしていっただけです。
もともと潜在的にあるバグの気がします。
直った出ス。
つまり 基本的にはread2ch.h の #define をコメントにしていっただけです。
もともと潜在的にあるバグの気がします。
>>393 なるほど......ともあれ,お疲れさまでした.
395むむむ@寝床 P061204003013.ppp.prin.ne.jp
04/11/29 04:56:21ID:7QDQ2sad なるほどそういう事でしたか。
おつでした。
てなわけで、おやすみなさい。
おつでした。
てなわけで、おやすみなさい。
397むむむ@寝床 P061204003013.ppp.prin.ne.jp
04/11/29 05:06:48ID:7QDQ2sad 忘れないうちにメモ。
これ入れたら、read.cgiの時はKeepAliveを切らない方がいいのかも。
これ入れたら、read.cgiの時はKeepAliveを切らない方がいいのかも。
398FOX ★
04/11/29 05:33:40ID:??? またまた 質問しておこう
この場合 read,cgi@live8 の出力は mod_deflate で圧縮されるですか?
この場合 read,cgi@live8 の出力は mod_deflate で圧縮されるですか?
圧縮されているようです
telnet live8.2ch.net 80
Trying 206.223.151.225...
Connected to live8.2ch.net.
Escape character is '^]'.
GET /test/read.cgi/livejupiter/1101557599/1 HTTP/1.0
Host: live8.2ch.net
Accept-Encoding: compress, gzip
HTTP/1.1 200 OK
Date: Sun, 28 Nov 2004 20:48:35 GMT
Server: Apache/2.0.52
Last-Modified: Sun, 28 Nov 2004 18:50:44 GMT
Vary: Accept-Encoding
Content-Encoding: gzip
Content-Length: 1010
Connection: close
Content-Type: text/html
(以下バイナリ)
telnet live8.2ch.net 80
Trying 206.223.151.225...
Connected to live8.2ch.net.
Escape character is '^]'.
GET /test/read.cgi/livejupiter/1101557599/1 HTTP/1.0
Host: live8.2ch.net
Accept-Encoding: compress, gzip
HTTP/1.1 200 OK
Date: Sun, 28 Nov 2004 20:48:35 GMT
Server: Apache/2.0.52
Last-Modified: Sun, 28 Nov 2004 18:50:44 GMT
Vary: Accept-Encoding
Content-Encoding: gzip
Content-Length: 1010
Connection: close
Content-Type: text/html
(以下バイナリ)
401▲:/usr/local/bin/ch2 -o i686 ◆P8fXJj6wwo
04/11/29 07:16:10ID:mfH1gp4Z おおおおーいよいよmod_cgidso投入ですかー
狐さん&むむむさん&◆cZfSunOs.Uさん乙ですっ!
しかーし 祭りに乗り遅れた・・・orz
狐さん&むむむさん&◆cZfSunOs.Uさん乙ですっ!
しかーし 祭りに乗り遅れた・・・orz
403動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
04/11/29 17:07:14ID:s9e0/XRp 200で圧縮かあ・・・
04/11/29 17:08:33ID:YUCTKKXt
?
04/11/29 17:11:39ID:oZ/fVKJl
live8、IEでスレッド開くと書き込み欄の上に、
10:00PM - 02:00AM の間一気に全部は読めませんって出るけど、
今5:00PMでその状態なってますよ。
10:00PM - 02:00AM の間一気に全部は読めませんって出るけど、
今5:00PMでその状態なってますよ。
04/11/29 17:12:32ID:aLu3keU+
そういやそんな機能もあったっけね……。
407動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
04/11/29 17:23:36ID:ggfp/YhU (10:00PM - 02:00AM の間一気に全部は読めません)
鯖の時計機能がぬるぽ
鯖の時計機能がぬるぽ
408ひろゆき@どうやら管理人 ★
04/11/29 17:24:55ID:??? おぉ。ついに?
410動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
04/11/29 17:29:32ID:LX/x7hhq cgiの中の人が元に戻ったに100ペセタ
411FOX ★
04/11/29 17:33:48ID:??? 転送量問題に苦しむと -> 細切れに送って乗り切る
サーバ負荷に苦しむと -> 一気に送って乗り切る
さて、今はどうすべきか・・・
という岐路きろ
サーバ負荷に苦しむと -> 一気に送って乗り切る
さて、今はどうすべきか・・・
という岐路きろ
04/11/29 17:56:35ID:LX/x7hhq
一気に送って流れに乗り遅れるに
04/11/29 18:07:59ID:nRC31bTa
細切れに一気に送って乗り切る。
04/11/29 18:10:27ID:VhIBWS7o
一気に乗り送って細切る。
04/11/29 18:14:26ID:Z+0ux1C/
土石流。
時間のずれは......httpd 起動時に TZ=JST-9 にすることは可能でしょうか?
(httpd.conf での SetEnv は効きません)
cgidso 版の read.cgi から putenv() を実行すると httpd プロセスの環境を
いじることになり,これはちょっとおっかないので,その部分のコードは外したのですが.
あと,"Special thanks〜"のところはあまり目立つのも恥ずかしいので,
<span title="Special thanks〜">read.cgi ver8.01+ (04/11/29-)</span>
ぐらいにして頂ければ......
(httpd.conf での SetEnv は効きません)
cgidso 版の read.cgi から putenv() を実行すると httpd プロセスの環境を
いじることになり,これはちょっとおっかないので,その部分のコードは外したのですが.
あと,"Special thanks〜"のところはあまり目立つのも恥ずかしいので,
<span title="Special thanks〜">read.cgi ver8.01+ (04/11/29-)</span>
ぐらいにして頂ければ......
417未承諾広告※ ◆TWARamEjuA
04/11/29 23:09:30ID:l5g8l4lr 恥ずかしいキャップ名を戴くとか(w
418▲:/usr/local/bin/ch2 -o i686 ◆P8fXJj6wwo
04/11/30 09:43:52ID:bj243a2Z04/11/30 10:57:03ID:t9yH/Y2Y
◆cZfSunOs.U さんが書くとfusianasanになるとか(
04/11/30 16:21:57ID:Gq7s/YGs
>>419
それウラヤマスィ・・・
それウラヤマスィ・・・
04/11/30 17:40:10ID:M2I3YJNd
http://domo2.net/system/ver.html
read.cgiの8.01+が・・・w
read.cgiの8.01+が・・・w
422動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
04/12/02 17:53:17ID:XkytQdMz >>421チョトワラタな。こりゃ。
04/12/04 23:26:16ID:yNyuvRga
801…
424FOX ★
04/12/04 23:46:09ID:??? 質問です、
dso で動かしている read.cgi ですが、寿命はどれくらいなんでしょうか
あと グローバルな変数を定義したら、共有して使えますか?
dso で動かしている read.cgi ですが、寿命はどれくらいなんでしょうか
あと グローバルな変数を定義したら、共有して使えますか?
04/12/05 01:26:14ID:kMNF4iCl
あまりでしゃばるのもアレなんで、分かる範囲で。
寿命は、apacheの各プロセスと一緒です。
つまり、現在のpreforkだと、MaxRequestsPerChildによって左右されます。
変数の共有は、MPMがpreforkだと各プロセスが独立するので、不可能です。
また、マルチスレッドなMPMにしても、「全体で唯一の変数」にはなりません。
(単に同一プロセス内でのみの共有です)
共有変数や永続的なデータを持たせるには
共有メモリ(やmmap等)で明示的に共有する領域を作成したり
aprのAPIを利用したりする必要があります。
全体にわたる設定やデータを保持したり共有したりするなら
場合によっては、専用サービス(daemon)を作って
apache自体はproxy動作するだけにさせた方が効率がいいかもしれません。
read.cgiと.dat読み込みに特化したhttpdを作るというイメージで。
(servletを動かすのにApacheとTomcatと連動させるのと同じような感じ)
寿命は、apacheの各プロセスと一緒です。
つまり、現在のpreforkだと、MaxRequestsPerChildによって左右されます。
変数の共有は、MPMがpreforkだと各プロセスが独立するので、不可能です。
また、マルチスレッドなMPMにしても、「全体で唯一の変数」にはなりません。
(単に同一プロセス内でのみの共有です)
共有変数や永続的なデータを持たせるには
共有メモリ(やmmap等)で明示的に共有する領域を作成したり
aprのAPIを利用したりする必要があります。
全体にわたる設定やデータを保持したり共有したりするなら
場合によっては、専用サービス(daemon)を作って
apache自体はproxy動作するだけにさせた方が効率がいいかもしれません。
read.cgiと.dat読み込みに特化したhttpdを作るというイメージで。
(servletを動かすのにApacheとTomcatと連動させるのと同じような感じ)
426root▲ ★
04/12/05 06:51:14ID:??? bbs.cgi で今やろうとしているのと同じように,設定や広告などのデータを
1回読んだ後 persistent に保持させたいということなのかな,と想像.
そうであるとすれば,server pool にでも突っ込んでおけばいいのではないかと.
1回読んだ後 persistent に保持させたいということなのかな,と想像.
そうであるとすれば,server pool にでも突っ込んでおけばいいのではないかと.
428FOX ★
04/12/05 23:19:11ID:??? >>427
そうそう それですよん
やりたいのは、
現状のread.cgiは一切ファイルを見に行かない(datは別よん)ように
しているのですが、もし可能ならまた夢が広がるってことで、
完全に共有でなくても、bbs.cgiのようにたまに読めば良いなら
使えるな! と、
そうそう それですよん
やりたいのは、
現状のread.cgiは一切ファイルを見に行かない(datは別よん)ように
しているのですが、もし可能ならまた夢が広がるってことで、
完全に共有でなくても、bbs.cgiのようにたまに読めば良いなら
使えるな! と、
04/12/05 23:32:23ID:v0mP+Gnz
うはwwwwww夢がひろがりんぐwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
431動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
04/12/06 13:36:51ID:eqq5M8TA ex7で
dat落ちのスレッドの表示が
削除と同じ状態になるんですが、、
例)
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1102162144/
> read.cgi ver8.01+ (04/11/29-) 「Special thanks ◆cZfSunOs.U さん
> 過去ログ倉庫にもありませんでした。
> 問い合わせても見つかる可能性はほとんどありません。
過去ログ倉庫にあるかどうかの参照は直るでしょうか。
dat落ちのスレッドの表示が
削除と同じ状態になるんですが、、
例)
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1102162144/
> read.cgi ver8.01+ (04/11/29-) 「Special thanks ◆cZfSunOs.U さん
> 過去ログ倉庫にもありませんでした。
> 問い合わせても見つかる可能性はほとんどありません。
過去ログ倉庫にあるかどうかの参照は直るでしょうか。
432root▲ ★
04/12/06 13:45:44ID:???433ひろゆき@どうやら管理人 ★
04/12/06 13:49:40ID:??? >>430
正解。。
正解。。
435動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
04/12/06 14:02:42ID:s5lFRPnO >>427
Server poolでも良いんだけど、その辺の設定情報的な物は
どちらかというとApacheの設定情報管理用のフレームワークに
のっけて情報管理した方が良さげ。要は
<Files read.cgi>
SetHandler dso-script
SetCgisoValue key value
</Files>
みたくできるように、command_rec型でディレクティブ作る式で。
この場合はmod_cgiso側で設定情報を持って、
loadするDSOに渡すみたいな感じでがよいかなと。
Server poolでも良いんだけど、その辺の設定情報的な物は
どちらかというとApacheの設定情報管理用のフレームワークに
のっけて情報管理した方が良さげ。要は
<Files read.cgi>
SetHandler dso-script
SetCgisoValue key value
</Files>
みたくできるように、command_rec型でディレクティブ作る式で。
この場合はmod_cgiso側で設定情報を持って、
loadするDSOに渡すみたいな感じでがよいかなと。
04/12/06 15:22:31ID:eqq5M8TA
437とすげ ◆eeDSEEDXRE
04/12/06 16:31:28ID:MD44dezB とりあえず、記念ウンコ。
04/12/06 22:08:14ID:sWbcYoEx
のぐそはいかんな
04/12/06 23:00:24ID:Dlimln8Q
dsoとかなんとかで調子良くなるんなら
live15に入れて人大杉解除してくれよん
live15に入れて人大杉解除してくれよん
>>435 設定情報は確かにそういうやり方の方がスマートかも知れませんね.
ただ,それなら今ある仕組みのままでも,SetEnv 使えば DSO プログラム側から
apr_table_get(r->subprocess_env, "key") で取り出せます.
一方,広告テキストなどはさすがに httpd.conf に書き連ねるのは......
ってことで,こちらはファイルから読み込んで server pool に突っ込んでおく
のが良さそうですね.だいたいこんな感じでしょうか.
----[read.h に追加]---------------------------------------------------
#include <pthread.h>
#include "apr_pools.h"
#include "apr_thread_rwlock.h"
----[read2ch.h に追加]------------------------------------------------
#define AD_FILENAME "ad.txt"
#define AD_CHECK_INTERVAL 60
----[read.c はこんな感じに]-------------------------------------------
:
typedef struct {
apr_thread_rwlock_t *rwlock;
volatile apr_time_t lastchecked, mtime;
apr_pool_t *pool;
apr_mmap_t *m;
} ad_pool_t;
:
static ad_pool_t *get_ad_pool(request_rec *r, const char *ad_key)
{
/* APR mutex には静的初期化マクロが用意されていないので,ここは pthread mutex を使用 */
static pthread_mutex_t ad_mutex = PTHREAD_MUTEX_INITIALIZER;
ad_pool_t *ad_pool, **ad_poolp = &ad_pool;
apr_pool_t *p = r->server->process->pool;
apr_pool_userdata_get((void **)ad_poolp, ad_key, p);
if (!ad_pool) {
pthread_mutex_lock(&ad_mutex);
apr_pool_userdata_get((void **)ad_poolp, ad_key, p);
if (!ad_pool) {
ad_pool = apr_palloc(p, sizeof *ad_pool);
ad_pool->lastchecked = ad_pool->mtime = 0;
if (apr_thread_rwlock_create(&ad_pool->rwlock, p)
|| apr_pool_create(&ad_pool->pool, p))
ad_pool = NULL;
else
apr_pool_userdata_set(ad_pool, ad_key, apr_pool_cleanup_null, p);
}
pthread_mutex_unlock(&ad_mutex);
}
return ad_pool;
}
ただ,それなら今ある仕組みのままでも,SetEnv 使えば DSO プログラム側から
apr_table_get(r->subprocess_env, "key") で取り出せます.
一方,広告テキストなどはさすがに httpd.conf に書き連ねるのは......
ってことで,こちらはファイルから読み込んで server pool に突っ込んでおく
のが良さそうですね.だいたいこんな感じでしょうか.
----[read.h に追加]---------------------------------------------------
#include <pthread.h>
#include "apr_pools.h"
#include "apr_thread_rwlock.h"
----[read2ch.h に追加]------------------------------------------------
#define AD_FILENAME "ad.txt"
#define AD_CHECK_INTERVAL 60
----[read.c はこんな感じに]-------------------------------------------
:
typedef struct {
apr_thread_rwlock_t *rwlock;
volatile apr_time_t lastchecked, mtime;
apr_pool_t *pool;
apr_mmap_t *m;
} ad_pool_t;
:
static ad_pool_t *get_ad_pool(request_rec *r, const char *ad_key)
{
/* APR mutex には静的初期化マクロが用意されていないので,ここは pthread mutex を使用 */
static pthread_mutex_t ad_mutex = PTHREAD_MUTEX_INITIALIZER;
ad_pool_t *ad_pool, **ad_poolp = &ad_pool;
apr_pool_t *p = r->server->process->pool;
apr_pool_userdata_get((void **)ad_poolp, ad_key, p);
if (!ad_pool) {
pthread_mutex_lock(&ad_mutex);
apr_pool_userdata_get((void **)ad_poolp, ad_key, p);
if (!ad_pool) {
ad_pool = apr_palloc(p, sizeof *ad_pool);
ad_pool->lastchecked = ad_pool->mtime = 0;
if (apr_thread_rwlock_create(&ad_pool->rwlock, p)
|| apr_pool_create(&ad_pool->pool, p))
ad_pool = NULL;
else
apr_pool_userdata_set(ad_pool, ad_key, apr_pool_cleanup_null, p);
}
pthread_mutex_unlock(&ad_mutex);
}
return ad_pool;
}
static void update_ad_pool(global_vars_t *gv, request_rec *r, ad_pool_t *ad_pool)
{
char *adfile;
apr_file_t *f;
apr_finfo_t finfo;
if (gv->t_now - ad_pool->lastchecked < AD_CHECK_INTERVAL * APR_USEC_PER_SEC)
return;
apr_thread_rwlock_wrlock(ad_pool->rwlock);
ad_pool->lastchecked = gv->t_now;
adfile = apr_pstrcat(r->pool, gv->cwd, "../", gv->zz_bs, "/", AD_FILENAME, NULL);
if (apr_stat(&finfo, adfile, APR_FINFO_MIN, r->pool)) {
ad_pool->mtime = 0;
apr_pool_clear(ad_pool->pool);
}
else if (finfo.mtime > ad_pool->mtime
&& gv->t_now - finfo.mtime >= APR_USEC_PER_SEC) {
apr_pool_clear(ad_pool->pool);
ad_pool->mtime = apr_file_open(&f, adfile, APR_READ, APR_OS_DEFAULT, r->pool)
|| apr_file_info_get(&finfo, APR_FINFO_MIN, f)
|| apr_mmap_create(&ad_pool->m, f, 0, finfo.size, APR_MMAP_READ, ad_pool->pool)
? 0 : finfo.mtime;
}
apr_thread_rwlock_unlock(ad_pool->rwlock);
}
:
int dso_main(request_rec *r, int argc, char **argv)
{
:
char *ad_key;
ad_pool_t *ad_pool;
:
ad_key = apr_pstrcat(r->pool, "read.ad.", gv->zz_bs, NULL);
ad_pool = get_ad_pool(r, ad_key);
if (ad_pool) {
update_ad_pool(gv, r, ad_pool);
apr_thread_rwlock_rdlock(ad_pool->rwlock);
if (ad_pool->mtime)
ap_rwrite(ad_pool->m->mm, ad_pool->m->size, r);
apr_thread_rwlock_unlock(ad_pool->rwlock);
}
:
}
----------------------------------------------------------------------
{
char *adfile;
apr_file_t *f;
apr_finfo_t finfo;
if (gv->t_now - ad_pool->lastchecked < AD_CHECK_INTERVAL * APR_USEC_PER_SEC)
return;
apr_thread_rwlock_wrlock(ad_pool->rwlock);
ad_pool->lastchecked = gv->t_now;
adfile = apr_pstrcat(r->pool, gv->cwd, "../", gv->zz_bs, "/", AD_FILENAME, NULL);
if (apr_stat(&finfo, adfile, APR_FINFO_MIN, r->pool)) {
ad_pool->mtime = 0;
apr_pool_clear(ad_pool->pool);
}
else if (finfo.mtime > ad_pool->mtime
&& gv->t_now - finfo.mtime >= APR_USEC_PER_SEC) {
apr_pool_clear(ad_pool->pool);
ad_pool->mtime = apr_file_open(&f, adfile, APR_READ, APR_OS_DEFAULT, r->pool)
|| apr_file_info_get(&finfo, APR_FINFO_MIN, f)
|| apr_mmap_create(&ad_pool->m, f, 0, finfo.size, APR_MMAP_READ, ad_pool->pool)
? 0 : finfo.mtime;
}
apr_thread_rwlock_unlock(ad_pool->rwlock);
}
:
int dso_main(request_rec *r, int argc, char **argv)
{
:
char *ad_key;
ad_pool_t *ad_pool;
:
ad_key = apr_pstrcat(r->pool, "read.ad.", gv->zz_bs, NULL);
ad_pool = get_ad_pool(r, ad_key);
if (ad_pool) {
update_ad_pool(gv, r, ad_pool);
apr_thread_rwlock_rdlock(ad_pool->rwlock);
if (ad_pool->mtime)
ap_rwrite(ad_pool->m->mm, ad_pool->m->size, r);
apr_thread_rwlock_unlock(ad_pool->rwlock);
}
:
}
----------------------------------------------------------------------
442435
04/12/07 18:10:54ID:01+8LArA >>440
なるほど。毎回apr_stat()が走る点がちょっとだけ気になってみたけど、
べつに気にする必要ないかぁ。
あれ、Apache 2.0.xって汎用的なデータ共有リポジトリ的な
APIってなんかありませんでしたっけ?
いっそserver_poolじゃなくてapr_shm_create()あたり使っとけば、
workerモデルとpreforkモデル両方で、動的に情報をshareできて良いんじゃないかしら。
とか言い出してみるテスト。
なるほど。毎回apr_stat()が走る点がちょっとだけ気になってみたけど、
べつに気にする必要ないかぁ。
あれ、Apache 2.0.xって汎用的なデータ共有リポジトリ的な
APIってなんかありませんでしたっけ?
いっそserver_poolじゃなくてapr_shm_create()あたり使っとけば、
workerモデルとpreforkモデル両方で、動的に情報をshareできて良いんじゃないかしら。
とか言い出してみるテスト。
>>442
>なるほど。毎回apr_stat()が走る点がちょっとだけ気になってみたけど、
ん〜と,http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1101984763/620 の人が言っていたようなやり方なんですが.
if (gv->t_now - ad_pool->lastchecked < AD_CHECK_INTERVAL * APR_USEC_PER_SEC)
return;
で,インターバル期間内は stat もとらずに返してますから.
>あれ、Apache 2.0.xって汎用的なデータ共有リポジトリ的な
>APIってなんかありませんでしたっけ?
そうなんですか? まぁうまい仕組みがあればそれを使った方がいいのでしょうけど.
>いっそserver_poolじゃなくてapr_shm_create()あたり使っとけば、
>workerモデルとpreforkモデル両方で、動的に情報をshareできて良いんじゃないかしら。
これは,私が作った別のモジュール (mod_authz_iplist) でも検討したんですが,
APR ではインタープロセスな rwlock がサポートされてないので見送ってたんですが,
まぁ APR じゃなくて pthread のを使ってしまえばいいのかも知れません.
とりあえず FreeBSD ではサポートされてるようなので.
http://www.freebsd.org/cgi/man.cgi?query=pthread_rwlockattr_setpshared&manpath=FreeBSD+5.3-RELEASE+and+Ports
>なるほど。毎回apr_stat()が走る点がちょっとだけ気になってみたけど、
ん〜と,http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1101984763/620 の人が言っていたようなやり方なんですが.
if (gv->t_now - ad_pool->lastchecked < AD_CHECK_INTERVAL * APR_USEC_PER_SEC)
return;
で,インターバル期間内は stat もとらずに返してますから.
>あれ、Apache 2.0.xって汎用的なデータ共有リポジトリ的な
>APIってなんかありませんでしたっけ?
そうなんですか? まぁうまい仕組みがあればそれを使った方がいいのでしょうけど.
>いっそserver_poolじゃなくてapr_shm_create()あたり使っとけば、
>workerモデルとpreforkモデル両方で、動的に情報をshareできて良いんじゃないかしら。
これは,私が作った別のモジュール (mod_authz_iplist) でも検討したんですが,
APR ではインタープロセスな rwlock がサポートされてないので見送ってたんですが,
まぁ APR じゃなくて pthread のを使ってしまえばいいのかも知れません.
とりあえず FreeBSD ではサポートされてるようなので.
http://www.freebsd.org/cgi/man.cgi?query=pthread_rwlockattr_setpshared&manpath=FreeBSD+5.3-RELEASE+and+Ports
......と書いて思ったのだけど,>>440-441 のコードでも mmap() 使ってるんで
ファイルイメージは同一のものを共有してるんですよね.むしろ共有メモリ使っても
そこにファイル内容をコピーするとかでは mmap() 使う意味がなくなってしまうし.
ファイルイメージは同一のものを共有してるんですよね.むしろ共有メモリ使っても
そこにファイル内容をコピーするとかでは mmap() 使う意味がなくなってしまうし.
445FOX ★
04/12/13 20:12:59ID:??? グローバルな変数の話しの続きですが (dso)
1) 普通に共有メモリを使ってやっても問題ない。
2) それならばdaemonを作っていろいろやらせて
read.cgi からは参照程度にしたほうが効率よい
という話しの流れっすよね?
1) 普通に共有メモリを使ってやっても問題ない。
2) それならばdaemonを作っていろいろやらせて
read.cgi からは参照程度にしたほうが効率よい
という話しの流れっすよね?
446FOX ★
04/12/13 20:15:22ID:??? 広告や規制情報ファイルの読み込みの節約もさることながら
たとえば read.cgi が呼ばれたら count++; とやり一日の起動数なんかを
調べちゃったりするのはこの(共有メモリ)延長線上で考えてokってことかな?
あんましポータビリティとかはもはや気にすることもない段階?
たとえば read.cgi が呼ばれたら count++; とやり一日の起動数なんかを
調べちゃったりするのはこの(共有メモリ)延長線上で考えてokってことかな?
あんましポータビリティとかはもはや気にすることもない段階?
>>445-446 なるほど......
>たとえば read.cgi が呼ばれたら count++; とやり一日の起動数なんかを調べちゃったりする
こういったことをやるなら,確かに全体でデータを共有する必要がありますね.
で,あとは共有メモリ使うのか専用デーモン使うのか,ってところでしょうか.
例えば >>425 の
>apache自体はproxy動作するだけにさせた方が効率がいいかもしれません。
>read.cgiと.dat読み込みに特化したhttpdを作るというイメージで。
のようなことをやるとして,
・ read.cgi 宛のリクエストは mod_proxy でバックエンドに渡す.
・ バックエンドは DSO 版 read.cgi が動く必要最低限のモジュールを組み込んだ httpd.
・ そのバックエンド httpd はマルチスレッド MPM を使用して子プロセス数は1のみ.
(これで共有メモリを使わずに1プロセス内で完結させられる)
のような感じで行けるでしょうか......
>たとえば read.cgi が呼ばれたら count++; とやり一日の起動数なんかを調べちゃったりする
こういったことをやるなら,確かに全体でデータを共有する必要がありますね.
で,あとは共有メモリ使うのか専用デーモン使うのか,ってところでしょうか.
例えば >>425 の
>apache自体はproxy動作するだけにさせた方が効率がいいかもしれません。
>read.cgiと.dat読み込みに特化したhttpdを作るというイメージで。
のようなことをやるとして,
・ read.cgi 宛のリクエストは mod_proxy でバックエンドに渡す.
・ バックエンドは DSO 版 read.cgi が動く必要最低限のモジュールを組み込んだ httpd.
・ そのバックエンド httpd はマルチスレッド MPM を使用して子プロセス数は1のみ.
(これで共有メモリを使わずに1プロセス内で完結させられる)
のような感じで行けるでしょうか......
449root▲ ★
04/12/13 22:37:23ID:??? >>449
>スレッドサポートは、かなり更新されている模様。
それなら期待できるかも知れませんね.
>しかし、SpeedyCGIがworker MPMに対応してないんでしたっけか。
それが問題で......これがなければ本体の httpd 自体を worker MPM で動かして
しまえばいいんでしょうけど,とりあえずの対応として read.cgi の処理だけ行う
httpd を worker MPM でバックエンドで動かす(本体から proxy で渡す)
のはどうかな,と......
>スレッドサポートは、かなり更新されている模様。
それなら期待できるかも知れませんね.
>しかし、SpeedyCGIがworker MPMに対応してないんでしたっけか。
それが問題で......これがなければ本体の httpd 自体を worker MPM で動かして
しまえばいいんでしょうけど,とりあえずの対応として read.cgi の処理だけ行う
httpd を worker MPM でバックエンドで動かす(本体から proxy で渡す)
のはどうかな,と......
451root▲ ★
04/12/13 22:48:26ID:??? >>450
> とりあえずの対応として read.cgi の処理だけ行う
> httpd を worker MPM でバックエンドで動かす(本体から proxy で渡す)
> のはどうかな,と......
お、これってどうやればいいのかしら。
バックエンドというぐらいで、サーバ内部のみで動かすかんじなのかな。
> とりあえずの対応として read.cgi の処理だけ行う
> httpd を worker MPM でバックエンドで動かす(本体から proxy で渡す)
> のはどうかな,と......
お、これってどうやればいいのかしら。
バックエンドというぐらいで、サーバ内部のみで動かすかんじなのかな。
453root▲ ★
04/12/13 22:57:12ID:??? >>453
そうですね.MPM が違うので httpd も別になりますが.
そうですね.MPM が違うので httpd も別になりますが.
ん〜......逆に本体側を worker MPM で動かしてバックエンドを prefork MPM にして,
perl CGI 宛のリクエストを proxy でバックエンドに渡す,っていうのもありかな.
これなら静的コンテンツも worker MPM で処理できることになるんで.
perl CGI 宛のリクエストを proxy でバックエンドに渡す,っていうのもありかな.
これなら静的コンテンツも worker MPM で処理できることになるんで.
>>456 そうかも知れませんね.
458root▲ ★
04/12/13 23:56:19ID:??? あ、でもこれ前に考えたのと同じか、、、。
そのときってリモートホストとか、ちゃんと保存されましたっけ。
というか、バックエンド側httpdにそのへんを渡せばいいのかな。
でも、仕組みが必要な気もすこし。
そのときってリモートホストとか、ちゃんと保存されましたっけ。
というか、バックエンド側httpdにそのへんを渡せばいいのかな。
でも、仕組みが必要な気もすこし。
04/12/14 00:47:26ID:CgkyDKrD
>458
mod_rpaf-ap2
を応用すれば良いのでは?
mod_rpaf-ap2
を応用すれば良いのでは?
>>458 要するに,バックエンド側 httpd から呼び出した bbs.cgi 等から
REMOTE_ADDR を参照した際に 127.0.0.1 ではなくて本来のアクセス元が
得られるように,ということですよね? フロントエンド側 httpd で
reverse proxy モードで mod_proxy を使えば X-Forwarded-For
リクエストヘッダが付加されます.で,バックエンド側 httpd で
>>459 の mod_rpaf ( http://stderr.net/apache/rpaf/ ) を使えば
本来のアクセス元が REMOTE_ADDR に設定されます.
なお,元のリクエストに X-Forwarded-For ヘッダが含まれている場合は
", "で区切って付加される形になります.もし bbs.cgi で
X-Forwarded-For を串判定等に利用しているのなら,", "で区切られた
2つ以上の IP アドレスが設定されていれば元のリクエストに
X-Forwarded-For が含まれていたということになりますので,
それに沿って処理すればいいかと思います.
REMOTE_ADDR を参照した際に 127.0.0.1 ではなくて本来のアクセス元が
得られるように,ということですよね? フロントエンド側 httpd で
reverse proxy モードで mod_proxy を使えば X-Forwarded-For
リクエストヘッダが付加されます.で,バックエンド側 httpd で
>>459 の mod_rpaf ( http://stderr.net/apache/rpaf/ ) を使えば
本来のアクセス元が REMOTE_ADDR に設定されます.
なお,元のリクエストに X-Forwarded-For ヘッダが含まれている場合は
", "で区切って付加される形になります.もし bbs.cgi で
X-Forwarded-For を串判定等に利用しているのなら,", "で区切られた
2つ以上の IP アドレスが設定されていれば元のリクエストに
X-Forwarded-For が含まれていたということになりますので,
それに沿って処理すればいいかと思います.
04/12/15 22:40:48ID:fqjSgQsh
ちょっと質問
read.cgiのrawモードは廃止なんですか?
read.cgiのrawモードは廃止なんですか?
04/12/17 02:22:31ID:T9G3OSfg
旧版kage(かちゅーしゃ)で使われてた。他の専ブラは知らない。
俺は最新版kageにraw読みこみ機能をつけて、
適宜dat直読みと切り替えられるようにしている。
ググったら現在rawモードはおまけ機能のようなので、
使うなとか廃止とか言われればそれまでだが・・・
俺は最新版kageにraw読みこみ機能をつけて、
適宜dat直読みと切り替えられるようにしている。
ググったら現在rawモードはおまけ機能のようなので、
使うなとか廃止とか言われればそれまでだが・・・
04/12/20 08:41:30ID:wnDepaKQ
今は知らんけど、iMonaの一部中間鯖が使ってたはず。
465 [―{}@{}@{}-] 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
04/12/21 05:34:29ID:/ZYSbzoV 実際過去ログ倉庫にあるのにエラーが出ます
そんな板orスレッドないです。
1 名前:read.cgi ver8.01+ (04/11/29-) 「Special thanks ◆cZfSunOs.U さん」投稿日:2001/04/12(木) 15:11
そんな板orスレッドないです。
過去ログ倉庫にもありませんでした。
問い合わせても見つかる可能性はほとんどありません。
そんな板orスレッドないです。
1 名前:read.cgi ver8.01+ (04/11/29-) 「Special thanks ◆cZfSunOs.U さん」投稿日:2001/04/12(木) 15:11
そんな板orスレッドないです。
過去ログ倉庫にもありませんでした。
問い合わせても見つかる可能性はほとんどありません。
04/12/23 03:35:16ID:axXC9shI
467FOX ★
05/01/03 03:29:54ID:??? 少しすすんだんだが、
名前欄って緑じゃなかったっけ?
<font color=green> で強引に緑にするんだっけ?
名前欄って緑じゃなかったっけ?
<font color=green> で強引に緑にするんだっけ?
NGNG
今はそうしてるね、
CSSでまとめて色指定してもいいかもね、
CSSでまとめて色指定してもいいかもね、
469FOX ★
05/01/03 05:27:45ID:??? 以前も名前欄の色は <font> タグ使わずに CSS 使ったらどうかという話もあったのですが,
当時は CSS 未対応ブラウザのことも考慮して見送りになったということでしたが,今なら
CSS 未対応ブラウザのことはあまり考えずに CSS 使ってしまってもいいかも知れませんね.
あと,
>time[2545861248] LastModifyed 今回は無しの方向で、
Last-Modified なしということは,ブラウザのキャッシュを効かせず毎回読み込ませる
という方針でしょうか? time の表示もおかしくなっているようですが,
apr_time_t はマイクロ秒単位の 64-bit 整数です.printf 文のフォーマット指定は
ILP32 なら %lli,LP64 なら %li かと.
当時は CSS 未対応ブラウザのことも考慮して見送りになったということでしたが,今なら
CSS 未対応ブラウザのことはあまり考えずに CSS 使ってしまってもいいかも知れませんね.
あと,
>time[2545861248] LastModifyed 今回は無しの方向で、
Last-Modified なしということは,ブラウザのキャッシュを効かせず毎回読み込ませる
という方針でしょうか? time の表示もおかしくなっているようですが,
apr_time_t はマイクロ秒単位の 64-bit 整数です.printf 文のフォーマット指定は
ILP32 なら %lli,LP64 なら %li かと.
471root▲ ★
05/01/03 16:24:58ID:??? ということで、news19 でベータテスト開始へ。
【Project peko】2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part16
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1102087698/615-
【Project peko】2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part16
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1102087698/615-
05/01/03 16:30:32ID:LXxSW5sT
473root▲ ★
05/01/03 17:39:54ID:???474FOX ★
05/01/03 17:42:18ID:??? ありりっ
475FOX ★
05/01/03 21:00:27ID:??? 現在 新しいread.cgi は
dso/ex7/ex9/live8/news19 に入っています。
今までのところ、悪さはしていない予感。
dso/ex7/ex9/live8/news19 に入っています。
今までのところ、悪さはしていない予感。
476FOX ★
05/01/03 21:05:33ID:??? 次はいよいよ 広告関係なんだが、、、
なるべく広告定義ファイルを読まないように実装したいなぁと
思っているけど出来るべか。
また同じような事を聞きますが、
dso を使った場合。 read.cgi のプロセスは複数起動される。
何個起動されているかは知ることが出来るがコントロールする事は出来ない。
read.cgiプロセス間に相互に関連性はない。
この辺が SpeedyCGI の時とは違っているわけだな。
この認識であってます? (言葉の使い方等も違っていたら突っ込んで欲しい)
なるべく広告定義ファイルを読まないように実装したいなぁと
思っているけど出来るべか。
また同じような事を聞きますが、
dso を使った場合。 read.cgi のプロセスは複数起動される。
何個起動されているかは知ることが出来るがコントロールする事は出来ない。
read.cgiプロセス間に相互に関連性はない。
この辺が SpeedyCGI の時とは違っているわけだな。
この認識であってます? (言葉の使い方等も違っていたら突っ込んで欲しい)
>>476
>dso を使った場合。 read.cgi のプロセスは複数起動される。
read.cgi は httpd プロセスと同一メモリ空間に読み込まれるので,
read.cgi そのもののプロセスは起動されません.httpd プロセスが複数なら
read.cgi(が読み込まれている)プロセスも複数ということにはなります.
>何個起動されているかは知ることが出来るがコントロールする事は出来ない。
httpd プロセスをコントロールすることが即 read.cgi(が読み込まれている)
プロセスのコントロールということになります.
>read.cgiプロセス間に相互に関連性はない。
相互の関連性というのが変数共有等を指しているのなら,
上の方で言われている通りですね.
>dso を使った場合。 read.cgi のプロセスは複数起動される。
read.cgi は httpd プロセスと同一メモリ空間に読み込まれるので,
read.cgi そのもののプロセスは起動されません.httpd プロセスが複数なら
read.cgi(が読み込まれている)プロセスも複数ということにはなります.
>何個起動されているかは知ることが出来るがコントロールする事は出来ない。
httpd プロセスをコントロールすることが即 read.cgi(が読み込まれている)
プロセスのコントロールということになります.
>read.cgiプロセス間に相互に関連性はない。
相互の関連性というのが変数共有等を指しているのなら,
上の方で言われている通りですね.
479root▲ ★
05/01/03 22:46:47ID:??? read.cgiは完全にhttpdと同化して動く、ということですね。
つまり、prefork(現在の2chのサーバのhttpdの設定)でhttpdの最大数が768個なら、
768個までread.cgiが同時に動く(可能性がある)と。
つまり、prefork(現在の2chのサーバのhttpdの設定)でhttpdの最大数が768個なら、
768個までread.cgiが同時に動く(可能性がある)と。
484FOX ★
05/01/03 22:51:59ID:??? その プールとやらはどこにあるんですか?
見たところ アパッチの中のあるメモリ領域のように感じましたが
read.cgi から作成/設定、設定されていたら読み出し
こんな感じですか?
見たところ アパッチの中のあるメモリ領域のように感じましたが
read.cgi から作成/設定、設定されていたら読み出し
こんな感じですか?
>>484 そういうことですね.
486root▲ ★
05/01/03 23:00:28ID:??? live16をdso化しました。
news19から持ってきたread.cgiを入れてあります。
news19から持ってきたread.cgiを入れてあります。
>>488 現状ではないです.作るなら 2ch Wiki あたりにとか......
490FOX ★
05/01/03 23:16:50ID:??? りょうかいですー
static なページを作ってそこにリンクしておこう
奮戦気あたりをぼちぼち書いて、
static なページを作ってそこにリンクしておこう
奮戦気あたりをぼちぼち書いて、
491FOX ★
05/01/03 23:18:59ID:??? typedef struct のところで
コンパイル時こんなエラーが、
read.c:10: error: syntax error before "apr_thread_rwlock_t"
何かヘッダーが足りないですか?
コンパイル時こんなエラーが、
read.c:10: error: syntax error before "apr_thread_rwlock_t"
何かヘッダーが足りないですか?
492FOX ★
05/01/03 23:23:18ID:??? あと、
#define AD_CHECK_INTERVAL 60
の 60 って単位は sec ですか?
#define AD_CHECK_INTERVAL 60
の 60 って単位は sec ですか?
494root▲ ★
05/01/03 23:28:33ID:??? threadサポートは(今のところ)入れてないです。< tiger/cobra
今のところこれでいきますが、将来worker MPMとか使う時は、どきどき、か。
でもSpeedyCGIもworker MPMには対応してないので、
その時にはまた別途、ってかんじかなと。
今のところこれでいきますが、将来worker MPMとか使う時は、どきどき、か。
でもSpeedyCGIもworker MPMには対応してないので、
その時にはまた別途、ってかんじかなと。
495FOX ★
05/01/03 23:29:49ID:??? それでやってみます
496FOX ★
05/01/03 23:41:47ID:??? 質問ですじゃ
if (ad_pool->mtime)
ap_rwrite(ad_pool->m->mm, ad_pool->m->size, r);
この部分で実際に書いていると思うんですが、(>>441)
1) if (ad_pool->mtime) これはどんな意味なんですか?
2) 文字列はad_pool->m->mmに入っているから strcpy(保存.ad_pool->m->mm);
とかやって取って置けますか?
if (ad_pool->mtime)
ap_rwrite(ad_pool->m->mm, ad_pool->m->size, r);
この部分で実際に書いていると思うんですが、(>>441)
1) if (ad_pool->mtime) これはどんな意味なんですか?
2) 文字列はad_pool->m->mmに入っているから strcpy(保存.ad_pool->m->mm);
とかやって取って置けますか?
497FOX ★
05/01/03 23:42:55ID:??? ちなみに コンパイルも通って
実際に文字列がファイルから取ってこれるところまではできました。
インターバルが 60 になっているかどうかの検証はしていません。
実際に文字列がファイルから取ってこれるところまではできました。
インターバルが 60 になっているかどうかの検証はしていません。
>>497
1) 広告ファイルが存在しないなど読み込み不能の場合は ad_pool->mtime を
0 にしているので,そのチェックです.
2) できますが,strcpy するなら mmap する意味がなくなってしまうかと.
現状のコードは mmap された領域自体を保持するようにしています.
# もっとも,終端が '\0' である保証はないので strcpy より memcpy の方がいいですが.
1) 広告ファイルが存在しないなど読み込み不能の場合は ad_pool->mtime を
0 にしているので,そのチェックです.
2) できますが,strcpy するなら mmap する意味がなくなってしまうかと.
現状のコードは mmap された領域自体を保持するようにしています.
# もっとも,終端が '\0' である保証はないので strcpy より memcpy の方がいいですが.
05/01/04 00:03:32ID:1PKdu0z3
スレ開いたとき上部に出てくるリンクで、
「101-」から「1001-」に該当する部分がごっそり落ちてるんすけど。
「101-」から「1001-」に該当する部分がごっそり落ちてるんすけど。
500FOX ★
05/01/04 00:03:42ID:??? ふむふむ
必要なときに出すことにしまーす。
広告定義ファイルが更新されたら即広告も変化するということでいいのかしら?
必要なときに出すことにしまーす。
広告定義ファイルが更新されたら即広告も変化するということでいいのかしら?
>>500 前回のチェックから AD_CHECK_INTERVAL 秒経過後のチェックで
ファイル更新が確認されれば広告も更新ということですね.
ファイル更新が確認されれば広告も更新ということですね.
502FOX ★
05/01/04 00:08:25ID:??? うーむ
600 sec にして広告変更したらすぐ変わっちまったなぁ
毎回読んじゃっているのかしら?
600 sec にして広告変更したらすぐ変わっちまったなぁ
毎回読んじゃっているのかしら?
あと,ファイル更新の際は旧ファイルをいったん rm するか,
新しいファイルをいったん別ファイルで作成した上で mv するか,という手順が必要です.
mmap の性質上,旧ファイルをそのまま書き換えると SEGV でこける可能性があります.
新しいファイルをいったん別ファイルで作成した上で mv するか,という手順が必要です.
mmap の性質上,旧ファイルをそのまま書き換えると SEGV でこける可能性があります.
>>502 httpd プロセスが多数ある状況では,前回呼んだ時と同じ httpd プロセスで
処理してもらうってことにはなかなかならないと思うので,その確認をするなら
httpd プロセス数を絞らないと難しいかもです.
処理してもらうってことにはなかなかならないと思うので,その確認をするなら
httpd プロセス数を絞らないと難しいかもです.
>>505 やるとすればそうなりますね.dso.2ch.net だけ一時的に数を絞ってみるとか......
507FOX ★
05/01/04 01:30:33ID:??? ファイルは管理人が必要なときに FTP で一気に
全サーバに配られる仕組みになっとります。
全サーバに配られる仕組みになっとります。
508root▲ ★
05/01/04 01:37:16ID:???509FOX ★
05/01/04 01:38:50ID:??? バッチというか書き方わからんす
510FOX ★
05/01/04 01:39:46ID:??? Perl で FTP だったりするです。
現状までは書いたけど、それ以上は私の能力の限界だったり、、
現状までは書いたけど、それ以上は私の能力の限界だったり、、
512root▲ ★
05/01/04 02:01:16ID:??? Net::FTP を使ってるなら、単にこれでいいのではと。
$ftp->put("read.cgi","read.cgi.new");
$ftp->rename("read.cgi.new","read.cgi");
$ftp->site("CHMOD","0755","read.cgi");
$ftp->put("read.cgi","read.cgi.new");
$ftp->rename("read.cgi.new","read.cgi");
$ftp->site("CHMOD","0755","read.cgi");
05/01/04 02:04:43ID:np3HnhYt
リンクはー??
リンクはどうなるんですか?
リンクはどうなるんですか?
514FOX ★
05/01/04 02:25:32ID:??? たくさんあるですよ、、、
05/01/04 02:46:07ID:np3HnhYt
リンクはなくなるの?
スレや他サイトの<a>タグが全然つかなくなってるんですけど
スレや他サイトの<a>タグが全然つかなくなってるんですけど
516FOX ★
05/01/04 03:07:30ID:??? ほぼ完成か?
517FOX ★
05/01/04 03:14:05ID:??? tiger 全部 dso 化したいですー > root ★さん
game10
news18
game9
etc4
life7
hobby7
で全部かな?
game10
news18
game9
etc4
life7
hobby7
で全部かな?
518root▲ ★
05/01/04 03:15:48ID:??? おぉ、、、。すごい。
ちゃんと、上の広告入ってるですね。< news19
あとはime.nuかしら。
で、一番下のFOX ★は<b>と</b>で囲んだほうがよさげかも。
ちゃんと、上の広告入ってるですね。< news19
あとはime.nuかしら。
で、一番下のFOX ★は<b>と</b>で囲んだほうがよさげかも。
519root▲ ★
05/01/04 03:18:17ID:??? >>517
tiger503 ex7 済み
tiger504 game10
tiger505 news18
tiger506 game9/etc4/dso dsoのみ済み
tiger507 live16 済み
tiger508 life7
tiger509 news19 済み
tiger510 hobby7
上記、済み以外のところを作業してくるです。
tiger503 ex7 済み
tiger504 game10
tiger505 news18
tiger506 game9/etc4/dso dsoのみ済み
tiger507 live16 済み
tiger508 life7
tiger509 news19 済み
tiger510 hobby7
上記、済み以外のところを作業してくるです。
520FOX ★
05/01/04 03:19:55ID:??? あっ ime.nu があったか
明日にでもやろう
明日にでもやろう
521FOX ★
05/01/04 03:21:12ID:???522root▲ ★
05/01/04 03:25:07ID:???523FOX ★
05/01/04 03:26:24ID:??? ime.nu でいいんでしたっけ?
いくつか種類があるような。
いくつか種類があるような。
ftp://example.com/path/ や https://example.com/ は ime.nu 側が対応してなければ
直リンの方がいいでしょうけど.
直リンの方がいいでしょうけど.
528root▲ ★
05/01/04 03:52:07ID:??? >>519 のサーバは、read.cgi / bbs.cgi / subbbs.cgi の時には nokeepalive していたのを
dat直読み同様に keepalive 有効にしました。
dat直読み同様に keepalive 有効にしました。
529root▲ ★
05/01/04 03:56:48ID:??? 私のほうの作業は、これでおわりのはず。
read.cgiはいったんread.soという名前でftp/putして
chmodしてrenameするのをやってみました。
Text file busyにもならないし、これがよいかなと。
ということで明日より出勤のため、そろそろおやすみなさい。
read.cgiはいったんread.soという名前でftp/putして
chmodしてrenameするのをやってみました。
Text file busyにもならないし、これがよいかなと。
ということで明日より出勤のため、そろそろおやすみなさい。
05/01/04 04:01:09ID:iIFlZlJo
>>529
root氏乙
root氏乙
532root▲ ★
05/01/04 04:03:10ID:???534root▲ ★
05/01/04 04:04:29ID:???05/01/04 05:23:31ID:Hi55/O37
<base>を使わない以前のURLの書き方に戻してくれよぉ(´・ω・`)
538FOX ★
05/01/04 05:30:41ID:??? もともと使っているから
まねしたんだが、
まねしたんだが、
NGNG
「>>1」のリンクを
<a href=1 target=_blank>>>1</a>
にして、
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1087199303
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1087199303/l50/
とか、スラッシュに過不足がある場合には、
<base href="http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1087199303/">
を付けるんじゃないのか、
<a href=1 target=_blank>>>1</a>
にして、
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1087199303
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1087199303/l50/
とか、スラッシュに過不足がある場合には、
<base href="http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1087199303/">
を付けるんじゃないのか、
540FOX ★
05/01/04 06:22:56ID:??? といいますと?
NGNG
今dsoの奴は常に
<base href="http://dso.2ch.net/myanmar/">
を出して、
「>>1」はdatのまま
<a href="../test/read.cgi/myanmar/1101888913/1" target="_blank">>>1</a>
ってなってるやん。
<base href="http://dso.2ch.net/myanmar/">
を出して、
「>>1」はdatのまま
<a href="../test/read.cgi/myanmar/1101888913/1" target="_blank">>>1</a>
ってなってるやん。
542root▲ ★
05/01/04 11:08:49ID:??? 【事故】初詣での列に乗用車が衝突、15人負傷@千葉・成田山新勝寺[050103]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1104752252/
& でもリンク、切れちゃいますね。
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1104752252/
& でもリンク、切れちゃいますね。
544root▲ ★
05/01/04 15:09:07ID:??? life7、game9、news19で、httpd(たぶん組み込まれたread.cgi)が、
暴走を起こしている模様。
15065 ch2life7 127 0 39904K 4840K CPU1 0 337:20 35.94% 35.94% httpd
15099 ch2life7 126 0 40384K 5124K RUN 0 341:22 35.30% 35.30% httpd
14880 ch2life7 125 0 39920K 4852K RUN 0 34:48 35.21% 35.21% httpd
14990 ch2life7 126 0 40256K 5152K RUN 0 34:04 34.52% 34.52% httpd
14267 ch2life7 125 0 39912K 4700K RUN 0 229:06 34.47% 34.47% httpd
15128 ch2life7 125 0 40264K 5232K RUN 0 34:33 34.47% 34.47% httpd
14872 ch2life7 125 0 39928K 4940K RUN 0 15:31 33.98% 33.98% httpd
これから、とりあえず順にhttpdをリスタートします。
暴走を起こしている模様。
15065 ch2life7 127 0 39904K 4840K CPU1 0 337:20 35.94% 35.94% httpd
15099 ch2life7 126 0 40384K 5124K RUN 0 341:22 35.30% 35.30% httpd
14880 ch2life7 125 0 39920K 4852K RUN 0 34:48 35.21% 35.21% httpd
14990 ch2life7 126 0 40256K 5152K RUN 0 34:04 34.52% 34.52% httpd
14267 ch2life7 125 0 39912K 4700K RUN 0 229:06 34.47% 34.47% httpd
15128 ch2life7 125 0 40264K 5232K RUN 0 34:33 34.47% 34.47% httpd
14872 ch2life7 125 0 39928K 4940K RUN 0 15:31 33.98% 33.98% httpd
これから、とりあえず順にhttpdをリスタートします。
545root▲ ★
05/01/04 15:09:29ID:??? こんなかんじ。
%uptime
10:09PM up 38 days, 23:10, 1 user, load averages: 10.60, 10.55, 10.56
%uptime
10:09PM up 38 days, 23:10, 1 user, load averages: 10.60, 10.55, 10.56
05/01/04 15:15:31ID:xJZ24PeY
hobby5 チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?
547root▲ ★
05/01/04 15:16:53ID:??? news19は観測してなかったです。life7とgame9だけ。
httpdをリスタートしました。
httpdをリスタートしました。
548FOX ★
05/01/04 15:18:01ID:??? 枯れるまでには・・・
数ヶ月〜数年かかると予想。
数ヶ月〜数年かかると予想。
549root▲ ★
05/01/04 15:22:31ID:???550FOX ★
05/01/04 15:25:47ID:??? ここ10年くらいデバッカーは使ってないなぁ、そういえば
勘で地道に、、
500 error とかの報告が上がると思われ、
その都度かと。
勘で地道に、、
500 error とかの報告が上がると思われ、
その都度かと。
551root▲ ★
05/01/04 15:47:20ID:??? ◆新板をねだるスレ@秘密基地◆3
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erobbs/1097750466/
bbspink.com 内のリンクも、ime.nu経由になってしまってます。
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erobbs/1097750466/
bbspink.com 内のリンクも、ime.nu経由になってしまってます。
552root▲ ★
05/01/04 15:50:41ID:??? あと、bbspink.com内におけるリンクの表示は、
従来はpinktower.com経由だった気がするです。
従来はpinktower.com経由だった気がするです。
553root▲ ★
05/01/04 15:58:28ID:??? あとは、bbspink.comだと、このへん↓の広告が微妙に違ってたかなと。
32 KB [ 2ちゃんねるが使っている 完全帯域保証 レンタルサーバー ]
32 KB [ 2ちゃんねるが使っている 完全帯域保証 レンタルサーバー ]
554FOX ★
05/01/04 16:06:16ID:??? はいはいです。
555root▲ ★
05/01/04 16:20:21ID:??? e.ofuda.cc、ひょっとしてちょっと苦しい、、、のかな。
556FOX ★
05/01/04 16:25:20ID:??? おおっ
いれたまんま全サーバにくばっちまった、、、
いれたまんま全サーバにくばっちまった、、、
557FOX ★
05/01/04 16:26:34ID:??? そうでもないような、、、
観察中。。。 < ofuda
観察中。。。 < ofuda
558root▲ ★
05/01/04 16:36:18ID:??? イメージが表示されるのに、一呼吸ある気がするです。< e.ofuda.cc
httpdのチューニング次第かも、かも。
httpdのチューニング次第かも、かも。
559root▲ ★
05/01/04 16:47:26ID:??? あと、前のread.cgiにあって今のにないのは、
・RAWMODE(廃止?)
・Last-Modified:(とりあえず入れない方向?)
・ひ(りゃが入れたトラックバック機能
あたり?
・RAWMODE(廃止?)
・Last-Modified:(とりあえず入れない方向?)
・ひ(りゃが入れたトラックバック機能
あたり?
05/01/04 16:47:52ID:ywjPB/+n
RAWMODEってだいぶ前に廃止じゃなかったかな?
562FOX ★
05/01/04 17:00:29ID:??? >>512
$ftp->put("read.cgi","read.cgi.new");
削除は?
unlinkとかあるですか?
$ftp->rename("read.cgi.new","read.cgi");
$ftp->site("CHMOD","0755","read.cgi");
$ftp->put("read.cgi","read.cgi.new");
削除は?
unlinkとかあるですか?
$ftp->rename("read.cgi.new","read.cgi");
$ftp->site("CHMOD","0755","read.cgi");
563FOX ★
05/01/04 17:13:46ID:??? delete ってのを見つけた。
564root▲ ★
05/01/04 17:16:41ID:??? $ftp->rename で、前のは上書きされるです。(一応試しました)
565FOX ★
05/01/04 17:17:37ID:??? およ、
permission は変えなきゃだめ?
permission は変えなきゃだめ?
05/01/04 17:23:00ID:ywjPB/+n
renameした時点で新ファイルが旧ファイルを消してるから、
旧ファイルのパーミッションは残らないので
新ファイルに対して改めてパーミッション設定しないとだめなんじゃないかと
旧ファイルのパーミッションは残らないので
新ファイルに対して改めてパーミッション設定しないとだめなんじゃないかと
567root▲ ★
05/01/04 17:26:18ID:??? >>566 のとおりですね。
コードを他のファイルと共通化したければ、
送り元のファイルのパーミッションをstat()か何かで見て覚えておいて、
そのパーミッションにあわせるコードを入れればいいのかな。
コードを他のファイルと共通化したければ、
送り元のファイルのパーミッションをstat()か何かで見て覚えておいて、
そのパーミッションにあわせるコードを入れればいいのかな。
568FOX ★
05/01/04 17:34:45ID:??? あとで メールしますが、
read.cgi に関しては dso が原本ということで、
配布バッチも直します。
つまり read.cgi を配布するときは
ここのを使わなきゃだめということで、
あちこちにあるやつは使うと read.cgi が暴走するです。
新しいバッチのテストはこれから、、
うまく行けばいいが、(今回は4〜5台暴走したようです)
read.cgi に関しては dso が原本ということで、
配布バッチも直します。
つまり read.cgi を配布するときは
ここのを使わなきゃだめということで、
あちこちにあるやつは使うと read.cgi が暴走するです。
新しいバッチのテストはこれから、、
うまく行けばいいが、(今回は4〜5台暴走したようです)
05/01/04 17:53:59ID:huWwjG0l
570root▲ ★
05/01/04 18:29:06ID:??? 例えば550レスぐらいあるときの動作が、前と違うですね。
○今まで:
■掲示板に戻る■ 関連ページ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 最新50 [PR] 2ちゃんねるカレンダー2005 [PR]
○今のもの:
■掲示板に戻る■ 関連ページ 全部 1- 最新50 [PR]2ちゃんねるカレンダー2005 [PR]
○今まで:
■掲示板に戻る■ 関連ページ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 最新50 [PR] 2ちゃんねるカレンダー2005 [PR]
○今のもの:
■掲示板に戻る■ 関連ページ 全部 1- 最新50 [PR]2ちゃんねるカレンダー2005 [PR]
05/01/04 18:40:25ID:1cxjuM4w
>>570
http://dso.2ch.net/test/read.cgi/myanmar/1101888913/41-42
42 名前:FOX ★[sage] 投稿日:05/01/03 20:58:27 ID:???
汎用ブラウザって?
細切れ転送はやめようかと思っている
#とのことでしたー。
http://dso.2ch.net/test/read.cgi/myanmar/1101888913/41-42
42 名前:FOX ★[sage] 投稿日:05/01/03 20:58:27 ID:???
汎用ブラウザって?
細切れ転送はやめようかと思っている
#とのことでしたー。
573削除戦艦 ★
05/01/05 00:27:11ID:??? root▲さんへ。
業務連絡ありますのでQお願いします。
UINはメアド欄にも忍ばせてあります(161508648)。
業務連絡ありますのでQお願いします。
UINはメアド欄にも忍ばせてあります(161508648)。
574FOX ★
05/01/05 15:54:28ID:??? 全てのサーバ cobra/toger/banana で read.cgi の dso化が完了。
これから href の置き換え ime.nu 対応を行い
それが終了したら第一ステップは完。
第2ステップは
2-1) bug つぶし
2-2) 仕様の変なところは変更
2-3) 時代背景にあわせたデコレーション
こんなとこかと、
これから href の置き換え ime.nu 対応を行い
それが終了したら第一ステップは完。
第2ステップは
2-1) bug つぶし
2-2) 仕様の変なところは変更
2-3) 時代背景にあわせたデコレーション
こんなとこかと、
05/01/05 17:54:21ID:iOFTGnYA
なんだよチャレンジ版って!
578FOX ★
05/01/05 17:58:06ID:??? ゴージャス版の方がいいかしら?
05/01/05 18:01:02ID:iOFTGnYA
そうじゃなくてどこが違うのか教えてくれよw
580FOX ★
05/01/05 18:04:18ID:??? 少し気持ちが入っているというか・・・
581FOX ★
05/01/05 18:19:13ID:??? read.cgi ver 05.0.0.6 2005/01/05
になっているサーバ dso life7 sakura01
になっているサーバ dso life7 sakura01
582FOX ★
05/01/05 18:32:21ID:??? 問題なさげなので
全サーバに配ってみる
全サーバに配ってみる
584FOX ★
05/01/05 18:42:29ID:??? みたことないなぁ
05/01/05 18:43:33ID:iOFTGnYA
傍目ではなにが変わったのかわからんかった
リンクは別窓で開くようにしてよー
900とか950超えた時の警告メッセージが出てないよー
もとに戻してくれー
900とか950超えた時の警告メッセージが出てないよー
もとに戻してくれー
588FOX ★
05/01/05 19:06:42ID:??? 以前はどうだったっけ? (仕様)
どのように実装されていたっけ? (htmlこーど)
どのように実装されていたっけ? (htmlこーど)
05/01/05 19:12:08ID:iOFTGnYA
1000超え
<table><tr><td bgcolor=red><br><br><font color=white>レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。</font></td></tr></table>
950超え
<table><tr><td bgcolor=red><font color=white>レス数が950を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。</font></td></tr></table>
900超え
<table><tr><td bgcolor=yellow>レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。</td></tr></table>
いずれもヘッダの</div>とタイトルの<p>の間に表示
リンクは… 各リンクに target="_blank" 入れるよりは
<base href="http://qb5.2ch.net/operate/"> のところを
<base href="http://qb5.2ch.net/operate/" target="_blank">
ってしたほうが早いかも
<table><tr><td bgcolor=red><br><br><font color=white>レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。</font></td></tr></table>
950超え
<table><tr><td bgcolor=red><font color=white>レス数が950を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。</font></td></tr></table>
900超え
<table><tr><td bgcolor=yellow>レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。</td></tr></table>
いずれもヘッダの</div>とタイトルの<p>の間に表示
リンクは… 各リンクに target="_blank" 入れるよりは
<base href="http://qb5.2ch.net/operate/"> のところを
<base href="http://qb5.2ch.net/operate/" target="_blank">
ってしたほうが早いかも
590FOX ★
05/01/05 19:21:44ID:??? やってみた
05/01/05 19:33:45ID:iOFTGnYA
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1103750364/
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1104505527/
ヘッダ部がやっぱ少しイメージ違うな…
<div style='width:100%; border-bottom:1px solid #888;'> を
<div style='width:100%; border-bottom:1px margin-bottom:12px; solid #888;'>
あたりにすれば似るかな
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1104505527/
ヘッダ部がやっぱ少しイメージ違うな…
<div style='width:100%; border-bottom:1px solid #888;'> を
<div style='width:100%; border-bottom:1px margin-bottom:12px; solid #888;'>
あたりにすれば似るかな
592FOX ★
05/01/05 19:34:52ID:??? >>591
なんでだろ?
前のコードそのままのはずなんだけど、
やってみる?
<div style='width:100%; border-bottom:1px margin-bottom:12px; solid #888;'>
なんでだろ?
前のコードそのままのはずなんだけど、
やってみる?
<div style='width:100%; border-bottom:1px margin-bottom:12px; solid #888;'>
05/01/05 19:36:04ID:iOFTGnYA
ラウンジクラシックのが昔すぎるのかもしれない
594FOX ★
05/01/05 19:38:37ID:??? んじゃ 保留ということで、
05/01/05 19:39:18ID:iOFTGnYA
1000超えのときは下の
<hr>
<center><a href="../test/read.cgi/hoge/0000000000/1001n-">新着レスの表示</a></center>
これはいらないと思う
<hr>
<center><a href="../test/read.cgi/hoge/0000000000/1001n-">新着レスの表示</a></center>
これはいらないと思う
596FOX ★
05/01/05 19:43:20ID:??? とってみた
同時に<form>もとってみた
同時に<form>もとってみた
05/01/05 19:46:39ID:iOFTGnYA
be板が割と新しいread.cgiだった
http://be.2ch.net/test/read.cgi/be/1103249865/
1000/950/900超えの警告は「最新50</a>」と「</span>」の間に<p>を
挟んで表示されていたみたい
ごめんね
http://be.2ch.net/test/read.cgi/be/1103249865/
1000/950/900超えの警告は「最新50</a>」と「</span>」の間に<p>を
挟んで表示されていたみたい
ごめんね
05/01/05 19:47:46ID:0nCesxXX
599FOX ★
05/01/05 19:53:52ID:???600FOX ★
05/01/05 19:54:53ID:??? きの
601ヾ(゚パ)ノ ◆f0.zuburi6
05/01/05 19:55:41ID:uEBI+HSS うの
05/01/05 20:05:06ID:RcNdcskH
■ 調子の悪いスレッドの修理承り口2
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1084445786/953
datに\0が入ってた場合に旧版だと*に置き換えて表示してたけど
新版だとコケてるような。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1084445786/953
datに\0が入ってた場合に旧版だと*に置き換えて表示してたけど
新版だとコケてるような。
603FOX ★
05/01/05 20:06:26ID:??? こけてる = ここ壊れています
ですか?
ですか?
05/01/05 20:10:16ID:RcNdcskH
605FOX ★
05/01/05 20:12:55ID:??? そんな dat の出現頻度との兼ね合いだけど
512KB ある dat を一バイトずつ毎回チェック&置き換えは入れたくないな、
512KB ある dat を一バイトずつ毎回チェック&置き換えは入れたくないな、
>>599
<a href="../test/read.cgi/operate/1104505527/l50">最新50</a>
</span>
<span style=float:right;>
[PR]<a href=""> </a>
[PR]
</span>
<br style=clear:both;>
</div>
<p>
<table><tr><td bgcolor=red><br><br><font color=white>レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。</font></td></tr></table>
<p>
<a href="../test/read.cgi/operate/1104505527/l50">最新50</a>
</span>
<span style=float:right;>
[PR]<a href=""> </a>
[PR]
</span>
<br style=clear:both;>
</div>
<p>
<table><tr><td bgcolor=red><br><br><font color=white>レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。</font></td></tr></table>
<p>
05/01/05 20:20:03ID:iOFTGnYA
つうかbbs.cgiの時点で\0は消して格納してほしいが
05/01/05 20:21:20ID:iOFTGnYA
\0じゃなくて\x00か
05/01/05 20:36:42ID:hpyFvwj4
>>605
どのみちdatをレス単位に切り分けるために\nを探して毎回1バイトずつチェックしてるわけだし。
どのみちdatをレス単位に切り分けるために\nを探して毎回1バイトずつチェックしてるわけだし。
611FOX ★
05/01/05 20:38:28ID:??? たしかに、、、
入れてみるかな
入れてみるかな
612FOX ★
05/01/05 20:46:25ID:??? '\0' -> '*' の置き換えを入れた。
05/01/05 21:12:26ID:cQ3eOlTr
個人的な意見ですが、
'*'への置き換えよりも、単に捨てる(無視する)方が適切な処理な気がするんですが。
俗に言う「名前欄に***」も起きなくなりますし。
'*'への置き換えよりも、単に捨てる(無視する)方が適切な処理な気がするんですが。
俗に言う「名前欄に***」も起きなくなりますし。
%を含むURLを書き込んだときに、%以降がアンカーにならないのは新仕様?
例)http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?read.cgi%BA%C6%B3%AB%C8%AF%A5%D7%A5%ED%A5%B8%A5%A7%A5%AF%A5%C8
例)http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?read.cgi%BA%C6%B3%AB%C8%AF%A5%D7%A5%ED%A5%B8%A5%A7%A5%AF%A5%C8
615某47 ◆ap/yuix/tw
05/01/05 21:33:05ID:cbo6IBrf そういえば&があってもそこから先がリンクにならないですね。
でもリンクをつけるところにバグが潜んでるらしいとか。
でもリンクをつけるところにバグが潜んでるらしいとか。
空気を読まずにカキコ
>>606のソースだと↓のようになるわけですが
http://age.tubo.80.kg/age01/img-box/img20050105211215.jpg
このほうが>>599よりいいかな、と
>>606のソースだと↓のようになるわけですが
http://age.tubo.80.kg/age01/img-box/img20050105211215.jpg
このほうが>>599よりいいかな、と
617FOX ★
05/01/05 22:23:42ID:??? & , % も追加した
618桶屋
05/01/05 22:39:27ID:/pczm5SJ619FOX ★
05/01/05 22:42:02ID:??? どっと? かんま?
目が悪くてすんません
目が悪くてすんません
621FOX ★
05/01/05 22:43:47ID:??? いれたです
622桶屋
05/01/05 22:44:18ID:/pczm5SJ カンマです、漢馬。
05/01/05 22:45:37ID:WP2ESR+g
Netscape(R) Communicator 4.7で見ると、
88バイト分、右にスペースは直してくださいです。
88バイト分、右にスペースは直してくださいです。
625FOX ★
05/01/05 22:46:22ID:??? うーん
理解不能、
なんのこと?
理解不能、
なんのこと?
05/01/05 22:49:10ID:WP2ESR+g
>>625
右寄せじゃ無く、左に空きが出るのです。
右寄せじゃ無く、左に空きが出るのです。
Netscape4.xはスタイルシートへの対応が不十分なため、floatが使われていると表示が乱れます。
Netscape4.x側の問題なので、スタイルシートを無効にして使うのが無難かと。>>>623
Netscape4.x側の問題なので、スタイルシートを無効にして使うのが無難かと。>>>623
05/01/05 23:11:19ID:6yXANHRX
05/01/05 23:23:12ID:WP2ESR+g
>>627
下記はちゃんと見る事が出来たりするのですよ。
http://pc5.2ch.net/mac/
read.cgi ver 05.0.0.6 2005/01/05
FOX ★
何処が違うのでしょうかね?
下記はちゃんと見る事が出来たりするのですよ。
http://pc5.2ch.net/mac/
read.cgi ver 05.0.0.6 2005/01/05
FOX ★
何処が違うのでしょうかね?
>>629
ありゃりゃん? 私のところはこんな感じで乱れたけど違う感じなのかな?
↓ネスケ4.7でスタイルシート有効のスクリーンショット
http://age.tubo.80.kg/age01/img-box/img20050105233934.png
ありゃりゃん? 私のところはこんな感じで乱れたけど違う感じなのかな?
↓ネスケ4.7でスタイルシート有効のスクリーンショット
http://age.tubo.80.kg/age01/img-box/img20050105233934.png
スタイルシート関連を中心に些細な要望を
★スタイルシートに引用符付けて欲しいな
<span style=float:left;>
<a href="./">■掲示板に戻る■</a>
↓
<span style='float:left;'>
<a href="./">■掲示板に戻る■</a>
★アンカーにも引用符付けて欲しいな
<a href=http://info.2ch.net/test/tb.cgi?__mode=list&tb_id=http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1104903372/>関連ページ</a>
↓
<a href="http://info.2ch.net/test/tb.cgi?__mode=list&tb_id=http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1104903372/">関連ページ</a>
★タグの順序が逆ですよ
<a href="../test/read.cgi/operate/1104903372/l50">最新50</a>
<p>
</span>
↓
<a href="../test/read.cgi/operate/1104903372/l50">最新50</a>
</span>
<p>
★右側の[PR]の前に改行入っているから空白入るけど…&スタイルシートに引用符付けて欲しいな
[PR]<a href=http://chbox.com/goods/>2ちゃんねるカレンダー2005</a>
[PR]
</span>
<br style=clear:both;>
↓
[PR]<a href=http://chbox.com/goods/>2ちゃんねるカレンダー2005</a>[PR]
</span>
<br style='clear:both;'>
★スタイルシートに引用符付けて欲しいな
<span style=float:left;>
<a href="./">■掲示板に戻る■</a>
↓
<span style='float:left;'>
<a href="./">■掲示板に戻る■</a>
★アンカーにも引用符付けて欲しいな
<a href=http://info.2ch.net/test/tb.cgi?__mode=list&tb_id=http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1104903372/>関連ページ</a>
↓
<a href="http://info.2ch.net/test/tb.cgi?__mode=list&tb_id=http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1104903372/">関連ページ</a>
★タグの順序が逆ですよ
<a href="../test/read.cgi/operate/1104903372/l50">最新50</a>
<p>
</span>
↓
<a href="../test/read.cgi/operate/1104903372/l50">最新50</a>
</span>
<p>
★右側の[PR]の前に改行入っているから空白入るけど…&スタイルシートに引用符付けて欲しいな
[PR]<a href=http://chbox.com/goods/>2ちゃんねるカレンダー2005</a>
[PR]
</span>
<br style=clear:both;>
↓
[PR]<a href=http://chbox.com/goods/>2ちゃんねるカレンダー2005</a>[PR]
</span>
<br style='clear:both;'>
>>632
ありがとうございます〜
ありがとうございます〜
05/01/06 00:57:02ID:1IpMisrQ
><span style='float:left;'>
これはどうかと思うが…
属性値は二重引用符で括るで統一しようぜ
>★タグの順序が逆ですよ
これも本来は
<p>
<span style="float:left;">
<a href="./">■掲示板に戻る■</a>
(中略)
</span>
</p>
ってしなきゃだし… まぁ>>589あたりで言わなかった俺も悪いが
(そんなことにこだわるとは思ってなかったので)
これはどうかと思うが…
属性値は二重引用符で括るで統一しようぜ
>★タグの順序が逆ですよ
これも本来は
<p>
<span style="float:left;">
<a href="./">■掲示板に戻る■</a>
(中略)
</span>
</p>
ってしなきゃだし… まぁ>>589あたりで言わなかった俺も悪いが
(そんなことにこだわるとは思ってなかったので)
635FOX ★
05/01/06 01:04:29ID:??? そんな
ばらばらに言われても、
意見統一してから出してください
ばらばらに言われても、
意見統一してから出してください
05/01/06 01:16:00ID:uab5vIhw
>>634は修正依頼じゃないので気にせずどーぞー
637FOX ★
05/01/06 01:48:33ID:??? 現在の状況
第2ステップは
2-1) bug つぶし
2-2) 仕様の変なところは変更
2-3) 時代背景にあわせたデコレーション
第2ステップは
2-1) bug つぶし
2-2) 仕様の変なところは変更
2-3) 時代背景にあわせたデコレーション
スタイルシート化を進める場合の叩き台として
http://age.tubo.80.kg/age01/img-box/img20050106022048.html
http://age.tubo.80.kg/age01/img-box/img20050106022048.html
05/01/06 02:28:02ID:AAtrK9Pw
そんでは提案だけ。取り入れるかどうかは、、、
えと、.datに、
"<a href=..."だけではなく、">>"+数字があったら、
同一スレ内のリンクに置き換える(BEのリンクと同様に)。
.datの形式が変わっても、専用ブラウザは外部板との関係で問題なく扱えるはず。
で、これら形式への対応をを、bbs.cgiよりも先にやっておく。
普通はその形式の.datは存在しないので、(バグがなければ)誤動作はしないはず。
手動で特定形式の.datを放り込んで読んでみれば、テストも出来る。
えと、.datに、
"<a href=..."だけではなく、">>"+数字があったら、
同一スレ内のリンクに置き換える(BEのリンクと同様に)。
.datの形式が変わっても、専用ブラウザは外部板との関係で問題なく扱えるはず。
で、これら形式への対応をを、bbs.cgiよりも先にやっておく。
普通はその形式の.datは存在しないので、(バグがなければ)誤動作はしないはず。
手動で特定形式の.datを放り込んで読んでみれば、テストも出来る。
05/01/06 02:39:54ID:oste/3hk
>>638
span span しているけど、
もっと理論的マークアップを考えてみないか?
dfn strong em code cite var kbd pre sampとかとかとか。
それをhead内でclass属性なしのを定義しておけば容量減るし。
関係ないの混じってるって? そこはご愛嬌。
span span しているけど、
もっと理論的マークアップを考えてみないか?
dfn strong em code cite var kbd pre sampとかとかとか。
それをhead内でclass属性なしのを定義しておけば容量減るし。
関係ないの混じってるって? そこはご愛嬌。
05/01/06 02:51:17ID:9vG6q+Bx
642FOX ★
05/01/06 02:54:12ID:??? ちかん?
↓勝手にデザインを変えてspan減らしてみた。
http://age.tubo.80.kg/age01/img-box/img20050106181003.html
↓こんな風に見えたらいいな。
http://age.tubo.80.kg/age01/img-box/img20050106181041.png
>>640
うまくスタイルシートを分離できれば、板ごとに独自配色できないかな?…と思っているので、spnaやstyle="〜"はなるべく減らしたいのは同意。
http://age.tubo.80.kg/age01/img-box/img20050106181003.html
↓こんな風に見えたらいいな。
http://age.tubo.80.kg/age01/img-box/img20050106181041.png
>>640
うまくスタイルシートを分離できれば、板ごとに独自配色できないかな?…と思っているので、spnaやstyle="〜"はなるべく減らしたいのは同意。
05/01/06 18:21:33ID:h3sPWsso
はぁ…
05/01/06 19:25:04ID:aijf8XCI
たとえばこのスレで645までしかカキコミがないとき、
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1087199303/646n-
でショートカット作っておくと、新着レスがあったときだけ表示されて便利だったんだけど。
全部表示されるようになっちゃったね。仕様変わったの?既出かな。ごめん。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1087199303/646n-
でショートカット作っておくと、新着レスがあったときだけ表示されて便利だったんだけど。
全部表示されるようになっちゃったね。仕様変わったの?既出かな。ごめん。
646FOX ★
05/01/06 19:25:52ID:??? どうすればいいかを書いてくれると
先へ進むかも、
先へ進むかも、
05/01/06 23:53:18ID:qQCC0tfL
>>646
―――――――――――――――――――
新着を開く
―――――――――――――――――――
を復活させる。
―――――――――――――――――――
新着を開く
―――――――――――――――――――
を復活させる。
649桶屋
05/01/07 00:10:12ID:pGs8Kfer c.2chの「新」と同じ機能ということなのかしら?
05/01/07 00:27:10ID:ntlEKVlL
>ギャルゲ板ですが
>http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gal/1065611479/
>上記のスレは現在807までレスが進んでいるのですが、
>IEで見ると何故か643までのレスしか表示されません。
>特にエラーは表示されていません。
>かちゅ、OJD等専用ブラウザでは特に問題なく見れます。
>また、携帯からのアクセスも正常のようです。
>
>確認OS:98/XP ブラウザ:IE6
■ 調子の悪いスレッドの修理承り口2
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1084445786/974
>http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gal/1065611479/
>上記のスレは現在807までレスが進んでいるのですが、
>IEで見ると何故か643までのレスしか表示されません。
>特にエラーは表示されていません。
>かちゅ、OJD等専用ブラウザでは特に問題なく見れます。
>また、携帯からのアクセスも正常のようです。
>
>確認OS:98/XP ブラウザ:IE6
■ 調子の悪いスレッドの修理承り口2
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1084445786/974
05/01/07 03:31:33ID:Lj8RZzLO
644の名前の前に406ヶのNull
当時のスレ見たら鯖が落ちたときなにかが・・・
【Project peko】2ch特化型サーバ構築作戦 Part11
http://qb3.2ch.net/test/read.cgi/operate/1082990543/
質問・雑談スレ 30@運用情報板
http://qb3.2ch.net/test/read.cgi/operate/1083499745/
大移転前のdatを精査しても徒労に終わるだけのような希ガス
当時のスレ見たら鯖が落ちたときなにかが・・・
【Project peko】2ch特化型サーバ構築作戦 Part11
http://qb3.2ch.net/test/read.cgi/operate/1082990543/
質問・雑談スレ 30@運用情報板
http://qb3.2ch.net/test/read.cgi/operate/1083499745/
大移転前のdatを精査しても徒労に終わるだけのような希ガス
NGNG
よくある、鯖落ちで0x00が書き込まれちゃう奴ね。
今までだと、名前の前に***に変換されて表示されていたアレ。
今までだと、名前の前に***に変換されて表示されていたアレ。
654FOX ★
05/01/07 04:02:13ID:???05/01/07 04:14:14ID:8nT8yp39
ハイフン入りレスアンカーで複数レスを指定すると
nがつかないので>1が除外されない不具合は
報告済み?
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/dataroom/1104683767/17
nがつかないので>1が除外されない不具合は
報告済み?
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/dataroom/1104683767/17
05/01/07 04:24:14ID:1BlAI8Wf
05/01/07 04:30:48ID:1BlAI8Wf
ああ でいいのね
スマン
スマン
05/01/07 05:43:50ID:qLUZud1A
>>655
仕様じゃなかったっけ? よく憶えてないけど
仕様じゃなかったっけ? よく憶えてないけど
660まほら ★
05/01/07 07:14:13ID:??? >>651 FOXさん
お疲れ様です。先日ございました同様のトラブル時の修復前のdatファイル
を保存してございましたので、よろしければご参考になさってくださいませ。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1084445786/953-954
http://mhr.s60.xrea.com/break/before/989897554.dat(異常個所はレス番号97)
http://mhr.s60.xrea.com/break/before/989897554.html
(初めて拝見するエラーメッセージでしたので、htmlでも保存しておきました。)
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1084445786/962-966
http://mhr.s60.xrea.com/break/before/1046420314.dat(異常個所はレス番号165)
お疲れ様です。先日ございました同様のトラブル時の修復前のdatファイル
を保存してございましたので、よろしければご参考になさってくださいませ。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1084445786/953-954
http://mhr.s60.xrea.com/break/before/989897554.dat(異常個所はレス番号97)
http://mhr.s60.xrea.com/break/before/989897554.html
(初めて拝見するエラーメッセージでしたので、htmlでも保存しておきました。)
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1084445786/962-966
http://mhr.s60.xrea.com/break/before/1046420314.dat(異常個所はレス番号165)
662css
05/01/07 16:07:08ID:7KqBdq47 CSS化の話があるみたいなので、試しに作ってみました。
・たたき台
http://age.tubo.80.kg/age01/img-box/img20050107160300.html
・修正案
http://age.tubo.80.kg/age01/img-box/img20050107160315.html
コンセプト
・IE6で大体旧デザインと変更なし
・Opera/Firefoxでもそれなりに見れる
・CSS切ってもそれなりに見れる
・Netscape4.x? シラネ。
如何なもんでしょうか?
本当は本文のdl/dd/dtも閉じタグ入れたい感じなのですが。
・たたき台
http://age.tubo.80.kg/age01/img-box/img20050107160300.html
・修正案
http://age.tubo.80.kg/age01/img-box/img20050107160315.html
コンセプト
・IE6で大体旧デザインと変更なし
・Opera/Firefoxでもそれなりに見れる
・CSS切ってもそれなりに見れる
・Netscape4.x? シラネ。
如何なもんでしょうか?
本当は本文のdl/dd/dtも閉じタグ入れたい感じなのですが。
663css
05/01/07 17:44:45ID:7KqBdq47 ついでにトップページも…
・たたき台
http://age.tubo.80.kg/age01/img-box/img20050107174306.html
・修正案
http://age.tubo.80.kg/age01/img-box/img20050107174322.html
PV計測中..ってところは修正してませんが。
…って、もしかしてこっちはbbs.cgiの仕事だからスレ違い?orz
・たたき台
http://age.tubo.80.kg/age01/img-box/img20050107174306.html
・修正案
http://age.tubo.80.kg/age01/img-box/img20050107174322.html
PV計測中..ってところは修正してませんが。
…って、もしかしてこっちはbbs.cgiの仕事だからスレ違い?orz
05/01/07 21:15:15ID:eEiyNVbV
まんどくさかったからHTMLみないでレスするけど
NN4.xなんて
<link rel="stylesheet" 略 media="screen," すれば済む話じゃないのか?
NN4.xなんて
<link rel="stylesheet" 略 media="screen," すれば済む話じゃないのか?
05/01/07 21:23:44ID:r5Ja1oHG
それすら鬱陶しい
666css
05/01/07 23:05:27ID:7KqBdq47 >>664
個人的には、どうせCSS分離をするなら外部ファイルにしたい(今はHTML内部に書いちゃってる)と
思っているので、結局のところそれを盛り込むことになると思うです。
(ただ転送量だのなんだのの関係でCSSファイルを分離可能なのかどうか?
という点に関してはちと私には判断材料がないので実際に実行可能なのかどうかはなんとも)
が、結局それをしたところで、NN4.xでは意図された、あるいは今まで見えていたデザインで
表示はされない(もちろんno CSSでも内容は読めるように配慮しているつもりですが)という意味で
「Netscape4.x? シラネ」と付け加えてあります。
個人的には、どうせCSS分離をするなら外部ファイルにしたい(今はHTML内部に書いちゃってる)と
思っているので、結局のところそれを盛り込むことになると思うです。
(ただ転送量だのなんだのの関係でCSSファイルを分離可能なのかどうか?
という点に関してはちと私には判断材料がないので実際に実行可能なのかどうかはなんとも)
が、結局それをしたところで、NN4.xでは意図された、あるいは今まで見えていたデザインで
表示はされない(もちろんno CSSでも内容は読めるように配慮しているつもりですが)という意味で
「Netscape4.x? シラネ」と付け加えてあります。
05/01/08 00:07:33ID:f1IGnCKL
いっそのことHTML 4.01 Transitional準拠に
まぁXHTML 1.1でもいいですが・・
まぁXHTML 1.1でもいいですが・・
05/01/08 00:10:51ID:oY+nEfhO
「Netscape4.x? シラネ」でもHTML 4.01 Transitional準拠でもいいけど、誰か判断するべき人が
ちゃんと判断しなきゃ駄目だろ
訳の分からん奴の勝手な思いで進めても仕方がない
ちゃんと判断しなきゃ駄目だろ
訳の分からん奴の勝手な思いで進めても仕方がない
669css
05/01/08 00:20:11ID:MRsxwaGd とゆーか私はcgiいじる権利もなにもなーわけで、
「こうなったらええかなー」と、ちと要望を出してみてるだけでして。
それが実際に組み込まれるのかどうかは、★持ちさまのご判断ではないかと。
このままスルーされても、私は文句ないというか、それはそれでしゃーないかと。
採用してもらえるようにするには、こう、もう少しそうすることの利点とか出して
★持ちさまを説得できるようにせなあかんですかなぁ。
「こうなったらええかなー」と、ちと要望を出してみてるだけでして。
それが実際に組み込まれるのかどうかは、★持ちさまのご判断ではないかと。
このままスルーされても、私は文句ないというか、それはそれでしゃーないかと。
採用してもらえるようにするには、こう、もう少しそうすることの利点とか出して
★持ちさまを説得できるようにせなあかんですかなぁ。
670css
05/01/08 00:45:19ID:MRsxwaGd というか、「cgiいじってるみたいだから、この機についでに」じゃなしに、
「2chHTML規格準化企画」みたいに、別の機会を設けたほうがいいのかもしれないですね…
「2chHTML規格準化企画」みたいに、別の機会を設けたほうがいいのかもしれないですね…
671css
05/01/08 00:48:17ID:MRsxwaGd x 2chHTML規格準化企画
o 2chHTML規格準拠化企画
…どっちにしろ大差ないか
o 2chHTML規格準拠化企画
…どっちにしろ大差ないか
05/01/08 01:00:56ID:v/jsYtN1
CSS分離したらクライアントでキャッシュされるのだから、むしろ逆にCSSの分だけ転送量減りますよね。
CSSのリクエストが別個に来るが2回目以降は304 Not Modifiedでヘッダのみの返答だし。
CSSのリクエストが別個に来るが2回目以降は304 Not Modifiedでヘッダのみの返答だし。
05/01/08 01:50:59ID:9r7dg5Oh
05/01/08 14:33:46ID:MTt5o81M
05/01/08 16:36:13ID:UNrL2b/O
05/01/08 18:48:02ID:MTt5o81M
05/01/08 19:02:16ID:9ikE6Fx4
05/01/08 19:09:40ID:MTt5o81M
>>677
JaneViewでまとまって見えるけど…Webブラウザでは全レスになる
JaneViewでまとまって見えるけど…Webブラウザでは全レスになる
05/01/08 21:43:17ID:ofciMncq
表示をCSSに一任、とかHTML4.01(XHTMLでもいい)準拠、とかは是非やって欲しいな〜
2chからの引用が楽になるw
2chからの引用が楽になるw
680未承諾広告※ ◆TWARamEjuA
05/01/08 22:02:44ID:Zz2KmvyU んー口上は簡単だけれども、おぢさんとか菅さんを納得させるだけの講釈が難しいんだよなぁ(照)@vaild HTML
NGNG
価値観が違うんだから無理だろ
俺も2chにはそんなこと求めてないし
俺も2chにはそんなこと求めてないし
05/01/08 22:56:36ID:xLkYZwmw
AA系の板回って機種依存文字や半角カナ使ったAA絶滅させてきたら考えます(無理)
05/01/08 23:08:42ID:f1IGnCKL
ある程度でいいんじゃないのかな
AA板とかは特別だし・・
まあそれほどこだわることでもないから・・
AA板とかは特別だし・・
まあそれほどこだわることでもないから・・
684まほら ★
05/01/08 23:39:20ID:??? お疲れ様です。
修復スレに以下のようなご依頼がございましたが、>>650-651のようなこと
かもしれませんので、未修復のままご報告申し上げます。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1084445786/989
> 989 名前:暇つぶし屋 ◆YNYxYDPsyI 投稿日:05/01/08 23:23:57 ID:T37MWxbV
> 削除依頼は提出済みですが、一応報告を
> (スレ違いならば無視してください)
>
> http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1094303269/
> (1/8 23:23現在、レス数889)
>
> こちらのスレがIEからはオプション無しで354まで
> l50では854まで、l100では860までしか取得できません
>
> http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1094303269/879の
> 直リンがIEからは「ページを表示できません。」となることから
> この書き込みが原因だと思われます
修復スレに以下のようなご依頼がございましたが、>>650-651のようなこと
かもしれませんので、未修復のままご報告申し上げます。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1084445786/989
> 989 名前:暇つぶし屋 ◆YNYxYDPsyI 投稿日:05/01/08 23:23:57 ID:T37MWxbV
> 削除依頼は提出済みですが、一応報告を
> (スレ違いならば無視してください)
>
> http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1094303269/
> (1/8 23:23現在、レス数889)
>
> こちらのスレがIEからはオプション無しで354まで
> l50では854まで、l100では860までしか取得できません
>
> http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1094303269/879の
> 直リンがIEからは「ページを表示できません。」となることから
> この書き込みが原因だと思われます
685動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
05/01/09 00:14:03ID:J/ltJUYl 旧[ここ壊れてます]になるはずのレスで名前欄がおかしくなる不具合
必要ならどっかでテストしてみるけど
必要ならどっかでテストしてみるけど
05/01/09 18:26:51ID:naDo/gKe
>> 470
> apr_time_t はマイクロ秒単位の 64-bit 整数です.printf 文のフォーマット指定は
> ILP32 なら %lli,LP64 なら %li かと.
おいおい、Solaris使いならいくらなんでもPRIi64とか知ってるよな?
#ifdef LP64なんてダサい事やめようや。
そもそもapr_time_t = 64bitを仮定する事が間違いで、
んな決め撃ちコード書くとlibaprの仕様変更に泣く事になる。
あくまでopaqueとして扱ってapr_time_t用に定義されてる
printf format用のマクロ、APR_TIME_T_FMT を使うべきとこだぞ。
> apr_time_t はマイクロ秒単位の 64-bit 整数です.printf 文のフォーマット指定は
> ILP32 なら %lli,LP64 なら %li かと.
おいおい、Solaris使いならいくらなんでもPRIi64とか知ってるよな?
#ifdef LP64なんてダサい事やめようや。
そもそもapr_time_t = 64bitを仮定する事が間違いで、
んな決め撃ちコード書くとlibaprの仕様変更に泣く事になる。
あくまでopaqueとして扱ってapr_time_t用に定義されてる
printf format用のマクロ、APR_TIME_T_FMT を使うべきとこだぞ。
688動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
05/01/09 23:16:28ID:miWw4lyx このスレも>>687までしか読めない
>>687 確かに,仰せのように apr_time_t のサイズは決めうちではなく opaque として扱うのが正道ですね.
# まぁ,現在 lastmod を表示させているのはデバッグ用の一時的なものかとは思いますが.
# まぁ,現在 lastmod を表示させているのはデバッグ用の一時的なものかとは思いますが.
05/01/10 11:51:33ID:Y/nuLBay
スレスト済みのスレッドを表示する時は、
書き込み欄は無くして欲しいです。
つか、以前は無かったと思うんですが。。。。
書き込み欄は無くして欲しいです。
つか、以前は無かったと思うんですが。。。。
05/01/11 14:51:08ID:W2Y3D5+S
pc5鯖のメモリ増設(リブート)で、末尾に'\0'が追加された.datが複数出ているようですね。
追加レスがあれば名前欄に*****となり、
追加がなければ、ここ壊れてますになるようです。
追加レスがあれば名前欄に*****となり、
追加がなければ、ここ壊れてますになるようです。
692まほら ★
05/01/11 23:14:50ID:??? >>684の件ですが、反応がございませんでしたので、こちらで対応するべき
問題ではないのかと思い、修復をかけたのですが、修復することができま
せんでした。そこで、動作報告スレの方へ相談することに致しました。お騒
がせ致しました。
問題ではないのかと思い、修復をかけたのですが、修復することができま
せんでした。そこで、動作報告スレの方へ相談することに致しました。お騒
がせ致しました。
693動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
05/01/13 02:26:04ID:omLy/JUH 行末に半角スペースが入るの何とかならないんでしょうか?
コピペで引用する時に不便です。
ソース見ると本文中の<br>タグの前後にやたらと無駄な半角スペースが付いてますが。
コピペで引用する時に不便です。
ソース見ると本文中の<br>タグの前後にやたらと無駄な半角スペースが付いてますが。
05/01/13 02:33:57ID:23CtGLMq
昔からの仕様だけどどうなんだろ
05/01/13 02:38:33ID:Nb0tb9Va
余分なスペース削るのって結構コストがかかるけどね
05/01/13 02:45:09ID:dziqul2O
>>693
Jane等の専ブラで対応されていますよ
Jane等の専ブラで対応されていますよ
697動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
05/01/13 09:55:53ID:22/5O3JY > ■掲示板に戻る■ 関連ページ 全部 1- 最新50 [PR]2ちゃんねるカレンダー2005 [PR]
> read.cgi再開発スレ
>
> 1 :reffi@報告人 ★ :04/06/14 16:48 ID:???
「掲示板に戻る」の行と、スレタイの間に1行分あけて欲しい。
つーか、元に戻して欲しい。
IEだと見難くてしょうがないっす。なんとかならないでしょうか。
> read.cgi再開発スレ
>
> 1 :reffi@報告人 ★ :04/06/14 16:48 ID:???
「掲示板に戻る」の行と、スレタイの間に1行分あけて欲しい。
つーか、元に戻して欲しい。
IEだと見難くてしょうがないっす。なんとかならないでしょうか。
NGNG
699動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
05/01/13 11:52:42ID:sAopKp7X 携帯用のURLからだと、閲覧できるのですが、
http://c-others.2ch.net/test/-/psy/1094303269/922
こういう投稿があると、PC用のURLからアクセスすると
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1094303269/l50
サーバーが見つからないか、DNS エラーです。
になります。
その投稿を避けて、表示すると表示できるので、
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1094303269/920-921
CGIの不具合だと思われます。
---
>>684
の報告があるので、対応中かもしれませんが、報告まで。
http://c-others.2ch.net/test/-/psy/1105317640/27
このスレでも同様の症状がでています。
http://c-others.2ch.net/test/-/psy/1094303269/922
こういう投稿があると、PC用のURLからアクセスすると
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1094303269/l50
サーバーが見つからないか、DNS エラーです。
になります。
その投稿を避けて、表示すると表示できるので、
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1094303269/920-921
CGIの不具合だと思われます。
---
>>684
の報告があるので、対応中かもしれませんが、報告まで。
http://c-others.2ch.net/test/-/psy/1105317640/27
このスレでも同様の症状がでています。
700動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
05/01/13 13:07:42ID:D/zjuTU4 693の症状って、携帯から見たとき、ひどいかも。
表示が省略された部分をリンクでたどると、
空白な場合が結構多い。
表示が省略された部分をリンクでたどると、
空白な場合が結構多い。
701FOX ★
05/01/13 14:24:03ID:??? 携帯はread.cgiは使うなと、
702root▲ ★
05/01/13 14:32:24ID:??? そのうち、携帯からでも普通にread.cgiとか、普通に専用ブラウザとかいうことが起こるですね。
read.cgiについてはもう起きてるのかな。au/Winとか。
仮にread.cgiがUAで跳ねても、そのうち携帯にもフルブラウザが当たり前に入って、
Mozillaって名乗ってくるようになるので、あんまり意味ないすね。たぶん。
ということで、ある日を境目に堰を切ったように
c経由じゃなくて普通に直接携帯から来る人たちが増えるかも、
と覚悟しといたほうがよさげですね。たぶん。
read.cgiについてはもう起きてるのかな。au/Winとか。
仮にread.cgiがUAで跳ねても、そのうち携帯にもフルブラウザが当たり前に入って、
Mozillaって名乗ってくるようになるので、あんまり意味ないすね。たぶん。
ということで、ある日を境目に堰を切ったように
c経由じゃなくて普通に直接携帯から来る人たちが増えるかも、
と覚悟しといたほうがよさげですね。たぶん。
704FOX ★
05/01/13 14:41:53ID:??? まずは read.cgi で携帯はじきます、
UA & IP帯
植え付けっすね、
UA & IP帯
植え付けっすね、
705root▲ ★
05/01/13 14:46:12ID:??? >>704
了解です。
UAはこのぐらいかと。
DoCoMoを含む(DoCoMo)
KDDIを含む(au)
UP.Browserを含む(au/ツーカー/Vodafone 3G)
J-PHONEを含む(Vodafone)
Vodafoneを含む(Vodafone 3G)
MOT-を含む(Vodafone 3G Motorola)
DDIPOCKETを含む(AirH")
了解です。
UAはこのぐらいかと。
DoCoMoを含む(DoCoMo)
KDDIを含む(au)
UP.Browserを含む(au/ツーカー/Vodafone 3G)
J-PHONEを含む(Vodafone)
Vodafoneを含む(Vodafone 3G)
MOT-を含む(Vodafone 3G Motorola)
DDIPOCKETを含む(AirH")
05/01/13 15:07:40ID:V3OzGZDA
05/01/13 15:14:22ID:Hc2eyq6H
京ポンのOperaは例外ですよね?
NGNG
すぐ上を読めよ
NGNG
>>707
cでもちゃんと設定すれば見れるし不具合も無いと思うが
cでもちゃんと設定すれば見れるし不具合も無いと思うが
713root▲ ★
05/01/13 15:17:44ID:???714root▲ ★
05/01/13 15:20:57ID:??? 高速ですばやく捌けるってのを、どう定義するかですね。
いわゆる「ブロードバンド」と等価以上であることが必要?
高速な携帯接続(3GとかAirH" Proとか)と低速な携帯接続を
サーバ側でうまく区別できるなら、開ける道はあるのかな。
いわゆる「ブロードバンド」と等価以上であることが必要?
高速な携帯接続(3GとかAirH" Proとか)と低速な携帯接続を
サーバ側でうまく区別できるなら、開ける道はあるのかな。
05/01/13 15:22:16ID:Hc2eyq6H
すみません。リロードせずに書いてしまいました。
いくらOperaだろうと〜32kbpsで長い間繋がりっぱなしなのは一緒ですね。
失礼しました。
いくらOperaだろうと〜32kbpsで長い間繋がりっぱなしなのは一緒ですね。
失礼しました。
716root▲ ★
05/01/13 15:22:58ID:??? で、サーバ側から見ると、
・大勢でおしかけてきて
・のろのろといつまでもつながっていて
・しかも途中で切れたりして不安定
なのが、やなんですよ。
そうじゃないんなら、
たとえ相手が携帯であろうがそうでなかろうが、別に問題じゃないっす。
・大勢でおしかけてきて
・のろのろといつまでもつながっていて
・しかも途中で切れたりして不安定
なのが、やなんですよ。
そうじゃないんなら、
たとえ相手が携帯であろうがそうでなかろうが、別に問題じゃないっす。
05/01/13 15:24:04ID:26E/sEjV
05/01/13 15:37:54ID:14nv22rq
京ぽんスクリーンモードでのUA
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; KYOCERA/AH-K3001V/1.4.1.67.000001/0.1) Opera 7.0 [ja]
>>705のUAに入って無いからスルーされる?
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; KYOCERA/AH-K3001V/1.4.1.67.000001/0.1) Opera 7.0 [ja]
>>705のUAに入って無いからスルーされる?
720root▲ ★
05/01/13 15:40:25ID:???05/01/13 16:37:57ID:9cJKOEAF
スレを見てみた。
>燃える男の赤いカウンター+赤いトラクター
( ゚д゚)
…
( ゚∀゚)
男は漢の方が良いと思いました。
>燃える男の赤いカウンター+赤いトラクター
( ゚д゚)
…
( ゚∀゚)
男は漢の方が良いと思いました。
722動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
05/01/13 16:40:59ID:ntpTgvOl あのー、変更するなら
スレッドのリンクをc-2ch.netのメインページのリンクを貼るのでは無く、
c-2ch.net用のスレッドのアドレスのリンクを貼ることは出来ないのですか?
いきなり変更するのはともかく、メインにしか繋がらないのは不満。
スレッドのリンクをc-2ch.netのメインページのリンクを貼るのでは無く、
c-2ch.net用のスレッドのアドレスのリンクを貼ることは出来ないのですか?
いきなり変更するのはともかく、メインにしか繋がらないのは不満。
05/01/13 16:43:03ID:ntpTgvOl
ついでに、cは書き込みの反映がとんでもなくものすごく遅過ぎます。
724root▲ ★
05/01/13 16:45:09ID:??? どうすればいいのかな。
つまり、
/test/read.cgi/newsplus/1105582017/
がリクエストされたら、
http://c.2ch.net/test/-/newsplus/1105582017/i
にとばせばいいのかしら。
つまり、
/test/read.cgi/newsplus/1105582017/
がリクエストされたら、
http://c.2ch.net/test/-/newsplus/1105582017/i
にとばせばいいのかしら。
NGNG
mod_rewrite でなんとかしてしまうというのはどうだろう
NGNG
最初っからc使っとけってことだなきっと
05/01/13 17:01:16ID:9cJKOEAF
>>724
それでいいと思います。
ただ、外部に貼られたリンク経由の場合でスレ指定とかされてたら
それにも対応してもらえると良さげだと思います。
こんなのとか。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1087199303/727n-
それでいいと思います。
ただ、外部に貼られたリンク経由の場合でスレ指定とかされてたら
それにも対応してもらえると良さげだと思います。
こんなのとか。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1087199303/727n-
05/01/13 17:03:02ID:ntpTgvOl
05/01/13 17:05:28ID:14nv22rq
733讃岐FF ◆IamVIPkUYU
05/01/13 19:42:50ID:KSg6/LKL FOX★お願いだ。
戻してくれ、マジで見辛いよ
戻してくれ、マジで見辛いよ
734●
05/01/13 20:49:49ID:joHYjBu7 せめて京ぽんは弾かないでほしいのですがorz
735root▲ ★
05/01/13 20:55:37ID:???NGNG
ミンナニハ ナイショダヨ
05/01/13 21:06:27ID:4tTedDsd
739root▲ ★
05/01/13 21:07:28ID:??? 全サーバに配りました。
本件、くれぐれも内密に。
|彡サッ
本件、くれぐれも内密に。
|彡サッ
05/01/13 21:29:07ID:KSg6/LKL
WINもお願い。
05/01/13 21:45:25ID:tnOEQ4Ue
05/01/13 23:01:25ID:ntpTgvOl
743root▲ ★
05/01/13 23:15:55ID:??? 帰宅。
BREWというかWINだから、最大2.4Mbpsか。
もう、昔の携帯の常識じゃないっすね。
つまり「フルブラウザからのアクセスなら(UAにMozillaという文字を含むなら)」、
>>708 にはもう該当しないのかもしれない。
BREWというかWINだから、最大2.4Mbpsか。
もう、昔の携帯の常識じゃないっすね。
つまり「フルブラウザからのアクセスなら(UAにMozillaという文字を含むなら)」、
>>708 にはもう該当しないのかもしれない。
05/01/13 23:30:03ID:hax0Id93
745(;〜;) ◆///6p/A/S6
NGNG 開発お疲れ様です〜。
携帯って移り変わり激しいから、
Mozilla含まないブラウザは携帯扱いしているおいら。
携帯って移り変わり激しいから、
Mozilla含まないブラウザは携帯扱いしているおいら。
05/01/13 23:56:20ID:KSg6/LKL
>>743
俺フルブラウザじゃない(´・ω・`)
俺フルブラウザじゃない(´・ω・`)
747root▲ ★
05/01/14 00:07:56ID:??? Mozillaだったら、read.cgiを使えるようにしてみた。
>>746
http://musicfinder.yahoo.co.jp/bin/createlyricshtml?id=Y014054&aid=197597
>>746
http://musicfinder.yahoo.co.jp/bin/createlyricshtml?id=Y014054&aid=197597
05/01/14 01:05:38ID:LeWlGeN2
WIN端末だけUAで判別してread.c使えるようにはなりませんか? ex)CA31
やはりcは少し操作性が悪かったり・・・
あと、エロパロ板のc強制移動上手く行ってないみたいです。
再度ご確認願います
やはりcは少し操作性が悪かったり・・・
あと、エロパロ板のc強制移動上手く行ってないみたいです。
再度ご確認願います
749root▲ ★
05/01/14 01:19:53ID:??? >>748
ちょっと、それはむりぽっすね。
フルブラウザでのアクセスはPCと同じとみなす、
というのが、個人的にぎりぎりの線(歯止め)かなと思っています。
それでなくても携帯からのアクセス(特にau)はうなぎのぼりなので、
サーバにかかる負荷の問題が、無視できんです。
後半部分は、しぃ2ちゃんの中の人たちが対応してくれることでしょう。
ちょっと、それはむりぽっすね。
フルブラウザでのアクセスはPCと同じとみなす、
というのが、個人的にぎりぎりの線(歯止め)かなと思っています。
それでなくても携帯からのアクセス(特にau)はうなぎのぼりなので、
サーバにかかる負荷の問題が、無視できんです。
後半部分は、しぃ2ちゃんの中の人たちが対応してくれることでしょう。
750不動楽 ★
05/01/14 06:34:16ID:??? c.2ch.netはbbspinkに対応できないので、
read.cgiで誘導して頂けると・・・
read.cgiで誘導して頂けると・・・
NGNG
bbspink もクラさん仕様で見れるようにしてけれ
05/01/14 10:46:58ID:wENGl1MS
r.i.じゃなくてc-からってことなら、
しばらく先になるかも。。
とかとか。
しばらく先になるかも。。
とかとか。
754マァヴ ★
05/01/14 14:04:19ID:??? フルブラウザであっても、H"のように低速回線もあるわけで(^_^;)
特定の回線&特定のUAの組み合わせでは通す意味があるかと思います。
現状ではFOMAあるいはWINからの接続で、かつUAがmozillaのとき・・・・かな?
特定の回線&特定のUAの組み合わせでは通す意味があるかと思います。
現状ではFOMAあるいはWINからの接続で、かつUAがmozillaのとき・・・・かな?
755root▲ ★
05/01/14 14:19:41ID:??? >>754
ふむふむ。
今はUAで見てるですね。京ぽんも結果として通るのかな?
あんまり判定を厳密にやってもあれなので、
やばそうなところ(急増してる系、auとかauとか)を、重点的に対策ってかんじで。
ふむふむ。
今はUAで見てるですね。京ぽんも結果として通るのかな?
あんまり判定を厳密にやってもあれなので、
やばそうなところ(急増してる系、auとかauとか)を、重点的に対策ってかんじで。
756讃岐FF ◆IamVIPkUYU
05/01/14 14:51:00ID:6LRUBZMv 低速のほうを先に規制したほうがいいんじゃね?
757マァヴ ★
05/01/14 15:04:00ID:??? >755
京ポン通っちゃいますね(^_^;)
って、考えてみたら、京ポンって固体識別できないんで(回線は一般ISPだったりする)
今考えてもしょうがないと気がついた(^_^;)
京ポン通っちゃいますね(^_^;)
って、考えてみたら、京ポンって固体識別できないんで(回線は一般ISPだったりする)
今考えてもしょうがないと気がついた(^_^;)
758root▲ ★
05/01/14 15:45:56ID:???05/01/14 15:57:43ID:mdupCs40
京ぽんは2月から圧縮サービス始まるからねえ。
一旦センターで圧縮してから端末に送るようになるから、端末の速度はあまり関係なくなるかも。
一旦センターで圧縮してから端末に送るようになるから、端末の速度はあまり関係なくなるかも。
05/01/14 16:20:04ID:URPkfuw7
IEで見てると、1のレス全体に
リンクが張り付いちゃってることがあるんですが、、、
何か調整中なんでしょうか?
リンクが張り付いちゃってることがあるんですが、、、
何か調整中なんでしょうか?
NGNG
URL
NGNG
>>760
そのスレリンク貼れよ
そのスレリンク貼れよ
05/01/14 16:57:27ID:URPkfuw7
05/01/14 16:59:27ID:57Jng7nZ
上部の「2ちゃんねるカレンダー2[PR]」アンカータグ閉じ忘れてるようです。
>>760の原因では。
>>760の原因では。
05/01/14 17:15:04ID:gs8MP+bv
でんでん
05/01/14 18:49:56ID:khVTWIja
[PR]の不具合の件あちこちで質問出てるね
05/01/14 19:31:23ID:HhZ0RYf3
UA送んないと
Connection to host hogehoge.2ch.net is broken.
になるんだ。
"unnko"だと通るのに。専ブラ使ってるからいいけどさ。。。
Connection to host hogehoge.2ch.net is broken.
になるんだ。
"unnko"だと通るのに。専ブラ使ってるからいいけどさ。。。
05/01/14 19:34:48ID:KDCtai4U
ボダのV702NKの標準ブラウザも、こっそりフルブラウザだったりする。
05/01/14 22:05:55ID:zItxWLlD
>>759
2ch自体が圧縮に対応してるし変らないじゃないか?
TCP/IPの原理(スロースタート)とAirH"Phoneが圧縮に対応してる事を考えると
実はテキストメインの2chの場合、そんなに携帯と速度差無いんじゃないかなぁと思ったりもする
2ch自体が圧縮に対応してるし変らないじゃないか?
TCP/IPの原理(スロースタート)とAirH"Phoneが圧縮に対応してる事を考えると
実はテキストメインの2chの場合、そんなに携帯と速度差無いんじゃないかなぁと思ったりもする
[PR]のタグ閉じ忘れ、早く直してくれ!!!!
05/01/15 01:58:33ID:kCB7YYmx
わけわからんカウンターだの広告だのベタベタ貼り付けて
2001年の夏に血まなこになって1バイト単位で削ったのは一体何だったのか…
2001年の夏に血まなこになって1バイト単位で削ったのは一体何だったのか…
05/01/15 02:23:51ID:DojomOp6
今の問題と昔の問題は違うわけで
ネット環境の変化が激しいんだからしかたないべ
ネット環境の変化が激しいんだからしかたないべ
773動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
05/01/15 10:51:30ID:O2jLW5k9 で、[PR]部分の</a>タグが時々脱落する問題はいつになったら直るのさ?
774動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
05/01/15 10:59:10ID:v1hoE9ZU タグの閉じ忘れ直せー
バカプログラマ!!
バカプログラマ!!
タグ閉じ忘れ何回やっても再現できないですけど
閉じない環境も書いた方が吉ですよ。
この辺を書けば原因追及してくれる人が出るかも
・OS
・使用ブラウザ
閉じない環境も書いた方が吉ですよ。
この辺を書けば原因追及してくれる人が出るかも
・OS
・使用ブラウザ
776動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
05/01/15 11:15:30ID:v1hoE9ZU05/01/15 11:22:34ID:r/tsOlBR
やっと再現できた。
>777の指摘通りかも
何回か表示させて一つしか見つからなかったけど上げておきます。
</a>閉じ忘れてるパターン
・ログインしないと書けません
>777の指摘通りかも
何回か表示させて一つしか見つからなかったけど上げておきます。
</a>閉じ忘れてるパターン
・ログインしないと書けません
カレンダーでも新潟でもなるぞ
つーか、どれでもなる
毎回ダメなわけではないけど
つーか、どれでもなる
毎回ダメなわけではないけど
05/01/15 12:05:30ID:l+YLEoXY
うちはその閉じてないパターンがなかなかでてこない、、、
781外道 ◆GEDO/87xso
05/01/15 12:20:44ID:7PTqFrZh >>778
質雑スレに書かれていたケース拾ってみました。
|
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1105442708/567
2ちゃんねるカレンダー2
2ちゃんねるカレンダー2005
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1105442708/702
ログインしないと書けません
質雑スレに書かれていたケース拾ってみました。
|
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1105442708/567
2ちゃんねるカレンダー2
2ちゃんねるカレンダー2005
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1105442708/702
ログインしないと書けません
783動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
05/01/15 16:51:17ID:CMnoQtiy05/01/16 00:00:18ID:QFaT4roD
mmapしたまま保持する場合(特にMAP_SHAREDで)はそうじゃないでしょうか。
広告ファイル等はそんなに大きいとも思えないし
mmapした領域から直接ではなく、メモリに保持するように変えるのも手かと。
広告ファイル等はそんなに大きいとも思えないし
mmapした領域から直接ではなく、メモリに保持するように変えるのも手かと。
>>787 乙です.
789root▲ ★
05/01/16 02:39:52ID:??? 改めてputしなおしました。
今変な部分があったら、おしえてください。
今変な部分があったら、おしえてください。
790水色@飛行石 ★
05/01/16 20:29:05ID:??? http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1105232393/24
すみませんー。上で出ていた報告ですがー、下記のレスがあると、
read.cgiがスレを表示できなくなる不具合があるみたいですー。
確認と対応を、お願いしますー。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1094303269/922
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1102570087/42
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1105317640/25-27
すみませんー。上で出ていた報告ですがー、下記のレスがあると、
read.cgiがスレを表示できなくなる不具合があるみたいですー。
確認と対応を、お願いしますー。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1094303269/922
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1102570087/42
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1105317640/25-27
05/01/16 21:42:22ID:KuhhcmIv
レスポンスなしで接続が切られますねー。
05/01/16 22:06:21ID:JIjpBtA9
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1105317640/25-26は
表示が崩れるだけなんですけどね
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1105317640/27と他2つは表示不可
表示が崩れるだけなんですけどね
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1105317640/27と他2つは表示不可
793ひろゆき@どうやら管理人 ★
NGNG レス番号をbbs.cgiで認識する方法ってないすかねぇ、、
もしくは、javascriptで、レス番号部分を変数として抜くとか、、
もしくは、javascriptで、レス番号部分を変数として抜くとか、、
05/01/17 01:28:46ID:Rjbw0tIy
>>793
どゆこと?
どゆこと?
795▲ 某ソレ511
05/01/17 01:32:09ID:xsRoES9O >>793
> レス番号をbbs.cgiで認識する
たしか、今はsubject.txtとかに書き込むときに
レス数を再度datから読み込んでたような気がしたから、
それが変わってなければ結構簡単かも。書き込みが集中してなければ
レス番号=書き込んだときのレス数 ととれるし。
> レス番号をbbs.cgiで認識する
たしか、今はsubject.txtとかに書き込むときに
レス数を再度datから読み込んでたような気がしたから、
それが変わってなければ結構簡単かも。書き込みが集中してなければ
レス番号=書き込んだときのレス数 ととれるし。
05/01/17 01:32:17ID:1fWUstRa
何のためにそうしたいんだろう?
797ひろゆき@どうやら管理人 ★
NGNG beで、評価したレスを特定してポイントを送れるようにしたいなぁ、、と。
798不動楽 ★
05/01/17 01:34:55ID:??? 透明削除時にレス番がずれてしまいそうですけど、、、
799root▲ ★
05/01/17 01:36:02ID:??? >>793
ん、それは、今まさに書こうとしているのが793番とか知りたい、ってことかしら。
もしそうだとしたら、アトリビュート(というかステートかな)を一つ持たなきゃいけないような気がするので、
得るものが低い割に負荷高くなるような。
ん、それは、今まさに書こうとしているのが793番とか知りたい、ってことかしら。
もしそうだとしたら、アトリビュート(というかステートかな)を一つ持たなきゃいけないような気がするので、
得るものが低い割に負荷高くなるような。
05/01/17 01:36:04ID:5OIgMCgC
プロフィールにレス番も送りたいってこと?
一番楽そうなのはread.cgiで
be(353287,793)とかやることかな。
一番楽そうなのはread.cgiで
be(353287,793)とかやることかな。
05/01/17 01:37:08ID:Rjbw0tIy
>>797
それならread.cgiで出力するときにレス番を付加した方が楽なような。
それならread.cgiで出力するときにレス番を付加した方が楽なような。
>>800
削除時にずれないようにするなら、be(BEID,日時,スレキー番号)?
削除時にずれないようにするなら、be(BEID,日時,スレキー番号)?
05/01/17 01:43:35ID:Rjbw0tIy
datにレス番を記録するんじゃなくてread.cgiが出力時にレス番を付加するんならズレても問題ないような。
808不動楽 ★
05/01/17 01:43:45ID:??? レス番でなく、投稿日時なら、レスの特定可能でしょうか?
05/01/17 01:47:02ID:ZhYUdMob
可能です
1)どこどこのスレで何時何分何秒に貰いました
2)このレスで貰いました
1)と2)であんまり変わらないような、
読み手の手間の多寡ぐらいかのぅ
レスが面白いものであるかどうかの条件は流れの要素もあるで
それだけを抜き出してしまうと意味が減じるような気がするけんども、
2)このレスで貰いました
1)と2)であんまり変わらないような、
読み手の手間の多寡ぐらいかのぅ
レスが面白いものであるかどうかの条件は流れの要素もあるで
それだけを抜き出してしまうと意味が減じるような気がするけんども、
05/01/17 02:03:48ID:TUZXO5Jb
814動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
05/01/17 02:19:01ID:jybHd5kx くだらねえ煽りあいになるだけだから、ケータイからカキコがわかるようにするのやめれ。
815動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
05/01/17 02:20:15ID:KwAnPCls ***から来ました
05/01/17 02:20:26ID:aYmjWDbh
どの書き込みが面白いとかって、その場の皆が作り出した雰囲気だから
ポイントつけるのは、俺もどうかと思う。
ポイントつけるのは、俺もどうかと思う。
05/01/17 02:21:17ID:0Q2UzgJW
なんでわざわざ携帯ユーザーを蔑むようなことをするんだ?
05/01/17 02:22:41ID:+uFi9e6N
VIPから着ました。
携帯vsPC戦争のスレが続々と建っております
携帯vsPC戦争のスレが続々と建っております
05/01/17 02:22:42ID:qU+2yKMD
05/01/17 02:23:24ID:NwiXbTO2
VIPから来ました
開発お疲れ様です
開発お疲れ様です
05/01/17 02:23:31ID:vJhmhheg
05/01/17 02:24:28ID:mGAm504S
VIP来訪者です。
開発頑張ってくださぁい。
開発頑張ってくださぁい。
05/01/17 02:26:24ID:qfsa7RCT
FOX★さんVIPに新しい機能を付けてください
05/01/17 02:27:30ID:7BPuzyhu
つうかこのスレでは携帯の件は一切話されてないわけだが
05/01/17 02:27:58ID:QNKcDx83
VIPから来ましたwww記念かきこwwwwwww
05/01/17 02:28:57ID:aYmjWDbh
05/01/17 02:30:12ID:EIQSP9Jq
___
.//⌒___ \ + 。 + 。 * 。
//_/ \\ \ + 。 + 。 * 。
\\ \
* + (( | 冷凍食品板作ってください
| ∩ ひろゆき乙wwwwwwwww
+ 。 | | | * + 。 + 。 +
| | |
| / | ._ + 。 + + *
\ ̄ ̄~/ /~ ̄ .\
||\ ~^~^~^~ \ + 。 + + *
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ それがVIPクオリティ
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| http://news12.2ch.net/news4vip/
.//⌒___ \ + 。 + 。 * 。
//_/ \\ \ + 。 + 。 * 。
\\ \
* + (( | 冷凍食品板作ってください
| ∩ ひろゆき乙wwwwwwwww
+ 。 | | | * + 。 + 。 +
| | |
| / | ._ + 。 + + *
\ ̄ ̄~/ /~ ̄ .\
||\ ~^~^~^~ \ + 。 + + *
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ それがVIPクオリティ
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| http://news12.2ch.net/news4vip/
828ネス ◆Ness/bBXgA
05/01/17 02:30:27ID:t7KJF/5E FOXの実験は歓迎なんだが、アイモナに不具合が出ちゃうんだよ・・・
それだけは困る
1.IDが見えなくなる
2.読み込み中になんか変になる
等々
それだけは困る
1.IDが見えなくなる
2.読み込み中になんか変になる
等々
05/01/17 02:31:17ID:1fWUstRa
VIPも懲りないな
またアク禁コースだろこれ
またアク禁コースだろこれ
830魚座B型
05/01/17 02:32:08ID:PN67fZDt VIPからきますた
みなさんスペクトラルソウルズ2をよろしくお願いします
みなさんスペクトラルソウルズ2をよろしくお願いします
831▲ 某ソレ511
05/01/17 02:32:27ID:xsRoES9O このスレは†とは関係ないスレなので、、
しかもちょっと今話が上がってたとこなので
別スレでお願いします、、
携帯→2ch運用情報スレッド15
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1105850178/
【Project BBM】携帯端末固有ID規制
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1093340433/
しかもちょっと今話が上がってたとこなので
別スレでお願いします、、
携帯→2ch運用情報スレッド15
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1105850178/
【Project BBM】携帯端末固有ID規制
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1093340433/
832動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
05/01/17 02:32:41ID:G3Fg4nSN おまいらVIPVIPってうるさいぞ!
そんなことより僕は、神山満月ちゃん!
そんなことより僕は、神山満月ちゃん!
05/01/17 02:33:33ID:7BPuzyhu
携帯の印の件でここに文句言いに来た人は
このスレのどこに携帯の印の話が出てるのか教えてくれんか?
一度も出てきてないはずだぞ?だれがあの印の本部が
ここだとデマを流したんだね?
このスレのどこに携帯の印の話が出てるのか教えてくれんか?
一度も出てきてないはずだぞ?だれがあの印の本部が
ここだとデマを流したんだね?
834j121250.ppp.asahi-net.or.jp
05/01/17 02:35:07ID:NZ2UngQF VIPからきました
beはなんだか面白くないのでやめたほうがいいとおもわれます
beはなんだか面白くないのでやめたほうがいいとおもわれます
835動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
05/01/17 02:35:36ID:yoXY71fK まさゆきにお願いです
VIPを強制名無しにしてください。
あるいわVIPクオリティ機能を復活させてください!
VIPを強制名無しにしてください。
あるいわVIPクオリティ機能を復活させてください!
05/01/17 02:35:47ID:jybHd5kx
>>833
ニュー即のケータイ印のスレに要望はここって貼ってありますた。
ニュー即のケータイ印のスレに要望はここって貼ってありますた。
837動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
05/01/17 02:36:18ID:KwAnPCls05/01/17 02:37:07ID:UIwDb9TL
05/01/17 02:38:14ID:DxSwqe2E
ひろゆきへ
実は今日さ俺誕生日なんだ、何か祝いの言葉をplzです。。。
実は今日さ俺誕生日なんだ、何か祝いの言葉をplzです。。。
840動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
05/01/17 02:41:22ID:OeMzkKeF ひろゆきへ
vipを閉鎖してください
vipを閉鎖してください
05/01/17 02:42:17ID:uGPNbTfj
05/01/17 02:42:24ID:gKPCSANy
843動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
05/01/17 02:43:04ID:u5PI1Q33 ひろゆき
_ ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
⊂彡
_ ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
⊂彡
844動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
05/01/17 02:43:18ID:WNDaWdre がんばってください!!応援してます!!
845動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
05/01/17 02:43:28ID:OeMzkKeF なぁ、ひろし!!
vip閉鎖してくれって頼んでるじゃん!
vip閉鎖してくれって頼んでるじゃん!
846動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
05/01/17 02:43:41ID:G3Fg4nSN847動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
05/01/17 02:43:42ID:aF95n2mt >>841
そうだな閉鎖しかないなこれは
そうだな閉鎖しかないなこれは
848動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
05/01/17 02:44:24ID:TWpaEVtq ごめんね。VIP閉鎖だから。ごめんね。
05/01/17 02:44:49ID:KwAnPCls
850動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
05/01/17 02:44:52ID:qfsa7RCT ナガイワロス
851讃岐FF ◆IamVIPkUYU
05/01/17 02:45:01ID:s2ozhK4p,-‐−- 、、
,ィ"::::::;;;リ>,、
`/:::::;;;リリ彡" ヤi、
i::::;"~ ̄ リリリ
|:::j_ィ^'-、 _、リ》
|:i´ `---"^{" リ"
ヾ;Y ,|`~i
`i、 ・=-_、 / < ひろゆき†消せ
|ヽ " /
| `--、、ノ
 ̄``"--、,--}
 ̄`"--、‖//{
`--、-==-‖ /
852動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
05/01/17 02:45:44ID:37zsLL4E ゝ , -――-、
ミミ\ . \
|______| .________
ミミミ ■ ■ ミ /
ミミ ・ヘ・ | < vipに「ア!アオオー!!ア!アオオー!!」機能ください!
(61 @ └┘@| \
|| ー |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| \___ノ
ミミ\ . \
|______| .________
ミミミ ■ ■ ミ /
ミミ ・ヘ・ | < vipに「ア!アオオー!!ア!アオオー!!」機能ください!
(61 @ └┘@| \
|| ー |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| \___ノ
853動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
05/01/17 02:45:51ID:OeMzkKeF854動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
05/01/17 02:46:18ID:OdeW/b3X VIPの”ニュー速”ってのを無くしてください
855動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
05/01/17 02:46:31ID:TkMapXWz ひろちゃんうまい棒あげるよ
856動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
05/01/17 02:46:42ID:6CXsEKdk †←これ何
857横浜コア住職 ◆gZ5eSKti1A
05/01/17 02:46:50ID:YtI/jl3E お前らまた突撃かよ!!
また旧ニュー即みたいになってもいいのかよ
んったくコリねえ奴らだな〜
今度という今度はマジでやばいぞ
また旧ニュー即みたいになってもいいのかよ
んったくコリねえ奴らだな〜
今度という今度はマジでやばいぞ
05/01/17 02:47:00ID:EIQSP9Jq
運営の皆さん悪ふざけが過ぎました。俺が代表してあやまります。
こいつらホントはいいやつらだから許してやって。
こいつらホントはいいやつらだから許してやって。
859動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
05/01/17 02:47:12ID:TWpaEVtq >>853
パソコン我ぶっ子割れた。危険
パソコン我ぶっ子割れた。危険
860動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
05/01/17 02:48:15ID:aF95n2mt http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1105893852/
このスレが本部みたいですよ1111!!!!!
このスレが本部みたいですよ1111!!!!!
861動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
05/01/17 02:48:21ID:OeMzkKeF ひろし 寝たんか?(^ω^;)
05/01/17 02:48:34ID:x6b8Xd80
>>790
はおら〜
はおら〜
05/01/17 02:48:35ID:7BPuzyhu
おまいらそろそろ止めないとこの板に常駐してる潔癖気味な方々が
荒らし報告しちゃうから本当に帰ろうよ、な?
荒らし報告しちゃうから本当に帰ろうよ、な?
864魚座B型
05/01/17 02:48:47ID:PN67fZDt 荒らしはやめてください!(><)
865843
05/01/17 02:48:53ID:u5PI1Q33 調子に乗りました。ごめんなさい>運営の皆さん
↓この人たちに書き込めって言われました。本当にごめんなさい。。。。。
今ひろゆきがこのスレにいるから何か頼んでこいよ
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1105893852/
↓この人たちに書き込めって言われました。本当にごめんなさい。。。。。
今ひろゆきがこのスレにいるから何か頼んでこいよ
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1105893852/
866動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
05/01/17 02:48:57ID:TWpaEVtq ひろゆきもVIP突入汁!
867動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
05/01/17 02:49:30ID:ofFQJ1oy 運営のみなさんへ
ごめんなさい!!VIPは荒らしばかりじゃないです!
確かに空気を読めず、限度を知らないリア厨が多いけど、
普通に楽しみたい人たちもたくさんいると思います!
だからVIP閉鎖だけは勘弁してください。
ごめんなさい!!VIPは荒らしばかりじゃないです!
確かに空気を読めず、限度を知らないリア厨が多いけど、
普通に楽しみたい人たちもたくさんいると思います!
だからVIP閉鎖だけは勘弁してください。
868動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
05/01/17 02:49:50ID:FniF4p4c ラウンジがやれって言ったんだ
僕達は悪くない
僕達は悪くない
869動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
05/01/17 02:50:00ID:37zsLL4E ぴろゆきはvipperだから閉鎖するわけないだろ!!
870動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
05/01/17 02:50:01ID:OeMzkKeF ひろし!荒しに制裁を加えようぜええええ!!
アク禁やで! vip閉鎖やで! (^^)
アク禁やで! vip閉鎖やで! (^^)
871動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
05/01/17 02:50:02ID:K/+VRmUn 伝説の機能つけてもらった頃は突撃するにしても
現在作業中のところを邪魔するみたいなヤボなことはしなかった。
最近リアル高校生が増えてるからなぁ
10代多い
現在作業中のところを邪魔するみたいなヤボなことはしなかった。
最近リアル高校生が増えてるからなぁ
10代多い
872動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
05/01/17 02:50:13ID:rXQ06RPd うはwwwwwwwwwwバルスwwwwwwwwww
873動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
05/01/17 02:50:39ID:yoXY71fK874動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
05/01/17 02:50:43ID:XacFTA0I 誰も祝ってくれねーからって
ここでおねだりしてんじゃねーよwwwwwwwwwwww
テラワロスwwwwwwwwwwwwwwwキモッwwwwwwwwwwwwwwwwww
ここでおねだりしてんじゃねーよwwwwwwwwwwww
テラワロスwwwwwwwwwwwwwwwキモッwwwwwwwwwwwwwwwwww
05/01/17 02:50:58ID:x6b8Xd80
VIP 止めますよ
876動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
05/01/17 02:51:12ID:TkMapXWz ラウンジが悪いんです。わざわざVIPにスレ立てて偽装するなんて卑怯な奴等だ
877動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
05/01/17 02:52:09ID:OeMzkKeF878ラウンジの行動はすぐバレる ◆Iyutn6izzo
05/01/17 02:52:13ID:OdeW/b3X 飽きたので巣にかえります
879動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
05/01/17 02:52:31ID:TWpaEVtq880動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
05/01/17 02:53:02ID:tXmcNgRR 停止乙
つーかあれだ。
Html部分の「"」を消しちゃダメ?
あれで2倍とづつ削れるし、ほとんど誤作動はない希ガス
Html部分の「"」を消しちゃダメ?
あれで2倍とづつ削れるし、ほとんど誤作動はない希ガス
883動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
05/01/17 02:53:22ID:ofFQJ1oy 運営のみなさんへ
VIPの監視強化と度を超えた荒らし行為に対する厳しいアク禁
これで勘弁してください。閉鎖しないで!
VIPの監視強化と度を超えた荒らし行為に対する厳しいアク禁
これで勘弁してください。閉鎖しないで!
>>875
ぎょ。
ぎょ。
05/01/17 02:54:35ID:uGPNbTfj
887桶屋
05/01/17 02:55:07ID:+W1Y1Tba あー、おー
05/01/17 02:55:27ID:7BPuzyhu
つーか、さ。vipで「しか」洒落とは見なされない行動なのがわかってないのかねぇ・・・
889動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
05/01/17 02:55:38ID:XacFTA0I キモキモキモーーwwwwwwwwwwwwwwww
死んでくらさい^^;
さて、ストレス解消も出来たし
そろそろラウンジ帰るか
死んでくらさい^^;
さて、ストレス解消も出来たし
そろそろラウンジ帰るか
890動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
05/01/17 02:57:20ID:ofFQJ1oy891讃岐FF ◆IamVIPkUYU
05/01/17 02:58:02ID:s2ozhK4p ここ運営かよ_| ̄|○
NGNG
(・∀・)イイ!!から(・∀・)カエレ!!
893動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
05/01/17 02:58:26ID:TWpaEVtq で、決行日は今日ですか?wwww
05/01/17 02:59:39ID:Fw5EGqDY
というか、†印関係の要望はここと言われて来たのですが…
895動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
05/01/17 02:59:44ID:tIz0UDkG ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
896動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
05/01/17 03:00:10ID:LdgTMHGl >>875
お願いします。
お願いします。
898動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
05/01/17 03:00:29ID:MdMP4iIo 僕は良いVIPPERだよ
ラウンジの奴らがやれっていったんだ
本当だよ嘘じゃないよ
ラウンジの奴らがやれっていったんだ
本当だよ嘘じゃないよ
899動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
05/01/17 03:00:42ID:NPw3/Pqw 罰としてはラウンジとVIPを合併の方向で
900動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
05/01/17 03:00:47ID:OeMzkKeF05/01/17 03:01:03ID:7BPuzyhu
>>894
こっちでやってね
携帯→2ch運用情報スレッド15
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1105850178/
【Project BBM】携帯端末固有ID規制
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1093340433/
こっちでやってね
携帯→2ch運用情報スレッド15
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1105850178/
【Project BBM】携帯端末固有ID規制
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1093340433/
902動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
05/01/17 03:01:12ID:TWpaEVtq やべーな。この荒れ具合を見たひろゆき様様とフォっ糞が切れたら
閉鎖は免れんぞwwwwwww
閉鎖は免れんぞwwwwwww
903学歴厨
05/01/17 03:01:20ID:jaZG9G0I vip閉鎖するなら神戸大スレも閉鎖してください
お願いします
お願いします
904動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
05/01/17 03:01:30ID:TkMapXWz ラウンジが悪いんですけどVIPとラウンジ両方閉鎖したらいいですよ
905動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
05/01/17 03:01:33ID:G3Fg4nSN >>899人が増えて鯖重くならないか?
それにラウンジの人に迷惑かかるとおもう
それにラウンジの人に迷惑かかるとおもう
05/01/17 03:01:33ID:ZKaFOsrK
└┴┘/ФФФФФФФФ TTTTTTTTTTTTTT
\@/ (。∀。 )
| |
_| |_
фффффффффффффффффф
それがVIPクオリティ
http://ex7.2ch.net/news4vip/
\@/ (。∀。 )
| |
_| |_
фффффффффффффффффф
それがVIPクオリティ
http://ex7.2ch.net/news4vip/
908 [†.i!] 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
05/01/17 03:02:38ID:i5Wp1OEl クソー
909動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
05/01/17 03:02:43ID:XacFTA0I くっそー
またラウンジのせいかよ・・・いい加減にしてくれよまじ
VIPはいつも被害者だ
またラウンジのせいかよ・・・いい加減にしてくれよまじ
VIPはいつも被害者だ
910動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
05/01/17 03:02:56ID:tIz0UDkG 勝手に停止しとれwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
911動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
05/01/17 03:03:19ID:OiFys2ap うはwwwwwwwwVIPからきましたwwwwwっうぇうぇ
つーかwwwVIPとめてくださいwwwwwwっうぇうぇうぇ
できるもんならどうぞwwwww
つーかwwwVIPとめてくださいwwwwwwっうぇうぇうぇ
できるもんならどうぞwwwww
912動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
05/01/17 03:03:41ID:OeMzkKeF FOXのハゲーーーーーーーーー!!!!!!!!
913動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
05/01/17 03:03:42ID:BcCX54eD ラウンジの皆さんやめてください(><)
05/01/17 03:03:57ID:K/+VRmUn
>>911
できるもんだからそんなこというな
できるもんだからそんなこというな
915動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
05/01/17 03:04:42ID:tIz0UDkG 勝手にVIPのスレ止めてんじゃねーよwwwwwwwwwwwwww
ガイドラインのどこの項目だ?あ?え?お?
ガイドラインのどこの項目だ?あ?え?お?
916動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
05/01/17 03:04:57ID:ofFQJ1oy >>911
バカがっ!いい加減にしろ!無能が!
バカがっ!いい加減にしろ!無能が!
917動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
05/01/17 03:05:00ID:TWpaEVtq918ひろゆき@どうやら管理人 ★
NGNG 透明はしょうがないって方向でいいとおもいます。
919動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
05/01/17 03:05:24ID:OeMzkKeF ひろしへ
ヴぃpとラウンジの閉鎖キボンヌ!
ヴぃpとラウンジの閉鎖キボンヌ!
920動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
05/01/17 03:05:34ID:RP2TaxVQ マジレスすると、今のVIPほんとイラネ。
閉鎖してくたらN速に戻るけど、規制30秒くらいにしておいてくれよ
閉鎖してくたらN速に戻るけど、規制30秒くらいにしておいてくれよ
921動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
05/01/17 03:05:48ID:BcCX54eD >>907
すべてはラウンジの仕業なのです(><)
すべてはラウンジの仕業なのです(><)
05/01/17 03:05:55ID:7BPuzyhu
漏れも含めていらないレス消しまくりでもいいっすよ
924動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
05/01/17 03:06:12ID:xvljSH9B >>918
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━ !!!!!
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━ !!!!!
925動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
05/01/17 03:06:23ID:ofFQJ1oy926動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
05/01/17 03:06:36ID:TWpaEVtq そういやそうだな!VIP閉鎖⇒ぬー即へ帰還⇒昔のぬー即へ
これでよくね??????????????
これでよくね??????????????
>>918
俺のIPだけアク禁解除よろしく。
俺のIPだけアク禁解除よろしく。
928讃岐FF ◆IamVIPkUYU
05/01/17 03:06:40ID:s2ozhK4pみんな!やめろFOX★がキレるぞ!!!
929動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
05/01/17 03:06:57ID:a8R0xPxy930動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
05/01/17 03:06:59ID:wrOqgXKo 記念パピコ
931動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
05/01/17 03:06:59ID:Zim+bAxa933動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
05/01/17 03:07:13ID:XacFTA0I934動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
05/01/17 03:07:28ID:RP2TaxVQ ぴろぷりへ
マジでVIP閉鎖よろ。
マジでVIP閉鎖よろ。
05/01/17 03:07:44ID:HFcvFAtm
┐(´∀`)┌ヤレヤレ、VIPモヘイサカ・・・
05/01/17 03:07:55ID:Y/6SrVm7
VIP閉鎖希望します
938&rlo;ヲクドーカッ速V
05/01/17 03:08:58ID:ObnTAI6f __\\ _ --- _
'― - 、`ヽ '´ `丶
,. -‐` ヽ○-―-、
// / l○`ヽ ヽ
/ / /// / / ヽ ヽ | | ト、 }
l/l ,イ l l /| l| |l l、 l、 | ト、l lノ ノノ
| l ! lハ T_立Tlヽ T立_Tl |_ノ '´
\!ヽ l、ヽ!{='_r} ヽl{='_r} リ| )
ヽ`トl` ̄ ,  ̄´,イ l´
l l`>‐-fl-‐<´ノ/
rヾ `,||´ '´〉
/ `ヽ--イ_||_ト-- '´ヽ
r' !' _||__ l ,、〉
〉ー‐rノr'-l:::::::rヽ`T_´|'
l ´ ̄``l_ノ:::::::{_ノ ̄ _j
 ̄ ̄l ̄ ` ̄´  ̄| ̄
/`` ` ー '´ '´ス
l \ !
,| ` |
/ ,r===-、 -===ヽ
僕は、高町なのはちゃん!!
ttp://www.nanoha.com/charactor/img/nanoha1.gif
'― - 、`ヽ '´ `丶
,. -‐` ヽ○-―-、
// / l○`ヽ ヽ
/ / /// / / ヽ ヽ | | ト、 }
l/l ,イ l l /| l| |l l、 l、 | ト、l lノ ノノ
| l ! lハ T_立Tlヽ T立_Tl |_ノ '´
\!ヽ l、ヽ!{='_r} ヽl{='_r} リ| )
ヽ`トl` ̄ ,  ̄´,イ l´
l l`>‐-fl-‐<´ノ/
rヾ `,||´ '´〉
/ `ヽ--イ_||_ト-- '´ヽ
r' !' _||__ l ,、〉
〉ー‐rノr'-l:::::::rヽ`T_´|'
l ´ ̄``l_ノ:::::::{_ノ ̄ _j
 ̄ ̄l ̄ ` ̄´  ̄| ̄
/`` ` ー '´ '´ス
l \ !
,| ` |
/ ,r===-、 -===ヽ
僕は、高町なのはちゃん!!
ttp://www.nanoha.com/charactor/img/nanoha1.gif
941動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
05/01/17 03:09:31ID:OiFys2ap どうせ閉鎖なんてやんねぇだろって思ってるのは俺だけじゃない希ガス
05/01/17 03:09:40ID:K/+VRmUn
みんなFOX様の仕事の邪魔をするな
944動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
05/01/17 03:10:05ID:XacFTA0I ごめんなさい!ごめんなさい!
ちょっと悪ふざけがすぎました!
閉鎖だけはやめてくださいおねがいします!
でも悪口いって200程度潰しただけで閉鎖なんて・・・
ないですよね?ほんとにやめてください!
ちょっと悪ふざけがすぎました!
閉鎖だけはやめてくださいおねがいします!
でも悪口いって200程度潰しただけで閉鎖なんて・・・
ないですよね?ほんとにやめてください!
945動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
05/01/17 03:10:16ID:HFcvFAtm おいおいラウンジにラウンコに濡れ衣着せるのが誇り高いVIPPERのやることなのかい?
947動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
05/01/17 03:10:43ID:T+gQPaOU 運用なんて潰れちまえカスの集まり
05/01/17 03:10:56ID:wirffZKU
どうせ末期だったし閉鎖しても構わん
05/01/17 03:10:58ID:yoXY71fK
懲罰のため VIP止めます
950動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
05/01/17 03:11:18ID:ofFQJ1oy ひろゆきさんと運営のみなさんへ
確かにVIPはどうしようもないリア厨、DQNが多いけど
そうじゃない人も多くいます。
閉鎖しても他の板に散るだけだし、それならVIPを今のままで
アク禁強化だけにしてください。お願いします。
確かにVIPはどうしようもないリア厨、DQNが多いけど
そうじゃない人も多くいます。
閉鎖しても他の板に散るだけだし、それならVIPを今のままで
アク禁強化だけにしてください。お願いします。
951▲ 某ソレ511
05/01/17 03:11:35ID:xsRoES9O952動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
05/01/17 03:12:06ID:tIz0UDkG 何で運営がVIPのスレ止めるんだあああああ
953動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
05/01/17 03:13:03ID:MZor9/dJ ∧_∧ ┌────────────
◯( ´∀` )◯ < 僕は、神山満月ちゃん!
\ / └────────────
_/ __ \_
(_/ \_)
lll
◯( ´∀` )◯ < 僕は、神山満月ちゃん!
\ / └────────────
_/ __ \_
(_/ \_)
lll
05/01/17 03:13:05ID:nI0pGVUq
VIP民の仕業に見せ掛けておけば何をやっても良いと思ってるラウンジ民大杉。
VIPになんらかの処分が下るのであれば、同時にラウンジにも何らかの処分が下るべきだ。
VIPになんらかの処分が下るのであれば、同時にラウンジにも何らかの処分が下るべきだ。
957動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
05/01/17 03:13:37ID:T+gQPaOU >>956
てめえは指くわえて黙ってろクソ狐
てめえは指くわえて黙ってろクソ狐
958 [†.i!] 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
05/01/17 03:13:45ID:xkvRk4/+ 携帯の事もっと考えてくれよwwwww
960動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
05/01/17 03:14:33ID:jWM0GiAV 携帯より愛を籠めて
961動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
05/01/17 03:15:14ID:ofFQJ1oy 運営のみなさんへ
僕の切実なお願いにも目を向けてください。
こういう奴もいるってことも知っておいてください。
お願いします。
僕の切実なお願いにも目を向けてください。
こういう奴もいるってことも知っておいてください。
お願いします。
962讃岐FF ◆IamVIPkUYU
05/01/17 03:15:16ID:s2ozhK4p963root▲ ★
05/01/17 03:15:26ID:??? 透明はしかたない、のポリシでいくなら、
直感的には read.cgi ですかね、やっぱ。
直感的には read.cgi ですかね、やっぱ。
964動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
05/01/17 03:15:28ID:6CXsEKdk FOX?知らねぇなぁ
965動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
05/01/17 03:15:41ID:BcCX54eD 悪気はなかった
反省はしてないwwwwwwww
反省はしてないwwwwwwww
966V速ッカー・ドクヲ
05/01/17 03:15:48ID:ObnTAI6f | VIPのほうそくが みだれる!|巛 ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 〒 !
. ┃<=> | |
/ ┻ ヽ ∧_∧ / /
/::::::::::::::::::::::| ∧ ミ 〜(´∀` / /
|::::::::::::::::::::::::| m9(^Д^)wwww:_ f
ヽ::::::wwwwwwwwノ ノ ミミ● ●u;;ノヾ |
ヽwwwwヾミ/ヽ ( _●_) )ヾ<ノ
wwwwwww ,,ノ(、 ヽ / |∪|,`_/ヽ
wwノヽ(´・ω・`) ;^ω^) ヽ ヽノ \僕は、神山満月ちゃん!
www ∩\⊂∩ヾヽ ノ :.,(●), 、(●)|∧
;;;//U( ゚∀゚)彡゚∀゚)彡 ヽ ヽ’|:::::,,ノ(、_, )ヽ、´∀`)○
;;U ⊂彡) ⊂彡_0三l `-=ニ=-/ /
へへっっ J wノwノ ヽ¨フヽ_ ´/_ \
ヽ_`⊇`). レ ⌒⌒ \_)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 〒 !
. ┃<=> | |
/ ┻ ヽ ∧_∧ / /
/::::::::::::::::::::::| ∧ ミ 〜(´∀` / /
|::::::::::::::::::::::::| m9(^Д^)wwww:_ f
ヽ::::::wwwwwwwwノ ノ ミミ● ●u;;ノヾ |
ヽwwwwヾミ/ヽ ( _●_) )ヾ<ノ
wwwwwww ,,ノ(、 ヽ / |∪|,`_/ヽ
wwノヽ(´・ω・`) ;^ω^) ヽ ヽノ \僕は、神山満月ちゃん!
www ∩\⊂∩ヾヽ ノ :.,(●), 、(●)|∧
;;;//U( ゚∀゚)彡゚∀゚)彡 ヽ ヽ’|:::::,,ノ(、_, )ヽ、´∀`)○
;;U ⊂彡) ⊂彡_0三l `-=ニ=-/ /
へへっっ J wノwノ ヽ¨フヽ_ ´/_ \
ヽ_`⊇`). レ ⌒⌒ \_)
967EAOcf-167p68.ppp15.odn.ne.jp
05/01/17 03:15:52ID:OeMzkKeF FOXへ
ハゲって言ってごめん(´・ω・`)
でも禿げてるやんm9(^Д^)プギャーッ
ハゲって言ってごめん(´・ω・`)
でも禿げてるやんm9(^Д^)プギャーッ
05/01/17 03:16:17ID:HFcvFAtm
あれ?ラウンコはVIPの植民地だと思い込んでる人、まだ居たの?
969動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
05/01/17 03:16:19ID:T+gQPaOU >>962
うっせぇ!俺はVIPを愛してるんだよ!
うっせぇ!俺はVIPを愛してるんだよ!
970動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
05/01/17 03:16:34ID:jaZG9G0I >>964
確かに
確かに
971不動楽 ★
05/01/17 03:16:36ID:??? やはりクライアント側ですかね。
972動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
05/01/17 03:16:41ID:XacFTA0I うっせーごみ!
はったおすぞ
あんまちょーしのんのもいい加減にしとけよカスが!
あ、気にしないでください^^;
壁に向かって言ってるだけなんで^^;
はったおすぞ
あんまちょーしのんのもいい加減にしとけよカスが!
あ、気にしないでください^^;
壁に向かって言ってるだけなんで^^;
973VIP
05/01/17 03:16:44ID:+uFi9e6N いい加減にしろ('A`)さっさと帰るぞ
974動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
05/01/17 03:16:46ID:bBi+IAp6 おい、みんなやめろ!
もう邪魔になるからラウンジに帰ろうぜ・・・。
反省の意味もふくめてラウンジ休止にでもしてください・・・
もう邪魔になるからラウンジに帰ろうぜ・・・。
反省の意味もふくめてラウンジ休止にでもしてください・・・
975 [†.i!] 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
05/01/17 03:17:36ID:xkvRk4/+ 気に食わなかったからってアク禁された俺ww
05/01/17 03:18:06ID:HFcvFAtm
素朴な疑問。
おまいら、VIPとFOX★、どっちが大事?
おまいら、VIPとFOX★、どっちが大事?
977動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
05/01/17 03:18:23ID:6CXsEKdk 全てはオレタチラウンジャーの責任です。スレストしまくっちゃって
978動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
05/01/17 03:18:35ID:mUZ1UJuH VIP
979動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
05/01/17 03:18:38ID:KzoVX+mL FOXの一存でVIPが存在してるんじゃないの?
980動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
05/01/17 03:18:57ID:tIz0UDkG http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1105899314/
うはwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
うはwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
981動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
05/01/17 03:19:26ID:XacFTA0I982動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
05/01/17 03:20:14ID:6CXsEKdk >>975
プゲラッチョ
プゲラッチョ
983V速ッカー・ドクヲ
05/01/17 03:20:55ID:ObnTAI6f /l / / // / l l ! l ヽヽ、} ' ´ ̄``ヽ、
l l l-ァー∠/--/-l メ、j l l | ヽ.ハ ′ ‐ 、 、 ヽ__ _
l l li /ィ´,r=`ヽ/ / 〃ヒl`くl j l ! | / / / 、 ヽ. \ヽ} ``ヽ、 ,ィ´__
l l l/ト{ トッ::::} ///',rテ V//l l l ! j / / / 〃 //1 l ヽ \. i `' ´ ___`ヽ、
l l l _ゞ..ソ ' u ト:ソ//l l j j レ'/ / ̄/_Z_フ〃 ト!j1 l l l ヽ ヽ } ̄ `` ‐ 、 ´ ̄ `ヽ、``
l l | u  ̄´ , ー' / l ji /l /l / /,ィ´,ィぅ、ヽ ′/lムトj l l l いV ̄ ̄ ` ‐ 、ヽ \ \
'|! | ,. -‐┐ } レ'//r/l/Vイ ヽ{ トッ::リ ,fi }〃/ l l l_/__/,.ィj /l ヽl \ ハ
.li l u ( ノ ,.イl l/ヘ. ヽ l | `ー'′ トリ1 }} l jリ ,.=_-ミ// /トl、1 l l l ヽ ヽ.i}
-! l` 、  ̄ _, ィ´l li | ヽ ヽl l u __ ' ゙' j 〃/l /LV イッ1 / / rテlヽ l l l トi |ノ
ハ ト、.__/、ー-ァ'/ // リ l | \l l i´ ノ u,.イイ/イ /イリ 辷リ .{:リ }jイ } }i l l リ
.い l } ` ‐- く/ l ,l ├-- 、_,.ヘ. ト、_ `ー‐' _,. '´/ / l l '`'゙/ //!,リl リ lソ
. ヾi ト、 j l l`ト< l ilヽヽ `マ ヽヽ._7ー‐ ' / / l l u i´ ノ / l/// j/
l トv′ l l j .j l ,リ l l ', ヽ ^1 ` ーrく / __,l ト.ヽ、 ´,. ィ l/
_,l li._ /// / / / l l ヽ===l ll Y丁ヽ | l `¨トニ´ l l |
'_,. -1 ト、ヽ、 /// / / ハ l l ヽ-- l lj l l l い ! l__,l ``Tn |
- ' /l i ト`ヽ、. //,/ / / ハ l l___,...._! リ 〃//j ! い | ├‐-! l l l |
(_,外l jヽヽ ヽ'/// /} └─ '"¨¨><ヽ、_ / // / l い! ム.ん ///l |
//l/!ハ く { / / ,.ィ7ハヽ \_// 〃 | l/ /フハヽヽ////j |
なんだってーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
l l l-ァー∠/--/-l メ、j l l | ヽ.ハ ′ ‐ 、 、 ヽ__ _
l l li /ィ´,r=`ヽ/ / 〃ヒl`くl j l ! | / / / 、 ヽ. \ヽ} ``ヽ、 ,ィ´__
l l l/ト{ トッ::::} ///',rテ V//l l l ! j / / / 〃 //1 l ヽ \. i `' ´ ___`ヽ、
l l l _ゞ..ソ ' u ト:ソ//l l j j レ'/ / ̄/_Z_フ〃 ト!j1 l l l ヽ ヽ } ̄ `` ‐ 、 ´ ̄ `ヽ、``
l l | u  ̄´ , ー' / l ji /l /l / /,ィ´,ィぅ、ヽ ′/lムトj l l l いV ̄ ̄ ` ‐ 、ヽ \ \
'|! | ,. -‐┐ } レ'//r/l/Vイ ヽ{ トッ::リ ,fi }〃/ l l l_/__/,.ィj /l ヽl \ ハ
.li l u ( ノ ,.イl l/ヘ. ヽ l | `ー'′ トリ1 }} l jリ ,.=_-ミ// /トl、1 l l l ヽ ヽ.i}
-! l` 、  ̄ _, ィ´l li | ヽ ヽl l u __ ' ゙' j 〃/l /LV イッ1 / / rテlヽ l l l トi |ノ
ハ ト、.__/、ー-ァ'/ // リ l | \l l i´ ノ u,.イイ/イ /イリ 辷リ .{:リ }jイ } }i l l リ
.い l } ` ‐- く/ l ,l ├-- 、_,.ヘ. ト、_ `ー‐' _,. '´/ / l l '`'゙/ //!,リl リ lソ
. ヾi ト、 j l l`ト< l ilヽヽ `マ ヽヽ._7ー‐ ' / / l l u i´ ノ / l/// j/
l トv′ l l j .j l ,リ l l ', ヽ ^1 ` ーrく / __,l ト.ヽ、 ´,. ィ l/
_,l li._ /// / / / l l ヽ===l ll Y丁ヽ | l `¨トニ´ l l |
'_,. -1 ト、ヽ、 /// / / ハ l l ヽ-- l lj l l l い ! l__,l ``Tn |
- ' /l i ト`ヽ、. //,/ / / ハ l l___,...._! リ 〃//j ! い | ├‐-! l l l |
(_,外l jヽヽ ヽ'/// /} └─ '"¨¨><ヽ、_ / // / l い! ム.ん ///l |
//l/!ハ く { / / ,.ィ7ハヽ \_// 〃 | l/ /フハヽヽ////j |
なんだってーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
984讃岐FF ◆IamVIPkUYU
05/01/17 03:21:02ID:s2ozhK4p FOX★
VIP閉鎖?
それとも、俺らアク禁?
VIP閉鎖?
それとも、俺らアク禁?
985動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
05/01/17 03:22:12ID:YF4bWTN/ 次スレ誘導よろ〜
986動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
05/01/17 03:22:45ID:WzbC+e1R FOXを煽れば良いの?
987動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
05/01/17 03:23:35ID:4K3OmI3p 1000ほしい
988動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
05/01/17 03:23:58ID:09rm2EN2 祭り?
989V速ッカー・ドクヲ
05/01/17 03:24:43ID:ObnTAI6f あFOXは
/ l O / ──┐O ┼─┐ |
./ | /| | l | l l |\_
/ l | _ノ ノ _/ _ノ |
/\___/ヽ
/'''''' '''''':::::::\
. |(○), 、(○)、.:|
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
. | `‐=ニ=‐ ' .:::::::|
\ `ニニ´ .:::::/
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
: | '; \_____ ノ.| ヽ i
| \/゙(__)\,| i |
> ヽ. ハ | |
/ l O / ──┐O ┼─┐ |
./ | /| | l | l l |\_
/ l | _ノ ノ _/ _ノ |
/\___/ヽ
/'''''' '''''':::::::\
. |(○), 、(○)、.:|
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
. | `‐=ニ=‐ ' .:::::::|
\ `ニニ´ .:::::/
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
: | '; \_____ ノ.| ヽ i
| \/゙(__)\,| i |
> ヽ. ハ | |
990動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
05/01/17 03:25:22ID:HFcvFAtm あ、もう1000?
991 [†.i!] 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
05/01/17 03:25:33ID:i5Wp1OEl ごめんなさい
992動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
05/01/17 03:26:27ID:l/OdXvU2 ___
.//⌒___ \ + 。 + 。 * 。
//_/ \\ \ + 。 + 。 * 。
\\ \
* + (( | イヤッッホォォォオオォオウ!
| ∩
+ 。 | | | * + 。 + 。 +
| | |
| / | ._ + 。 + + *
\ ̄ ̄~/ /~ ̄ .\
||\ ~^~^~^~ \ + 。 + + *
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ それがVIPクオリティ
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| http://news12.2ch.net/news4vip/
.//⌒___ \ + 。 + 。 * 。
//_/ \\ \ + 。 + 。 * 。
\\ \
* + (( | イヤッッホォォォオオォオウ!
| ∩
+ 。 | | | * + 。 + 。 +
| | |
| / | ._ + 。 + + *
\ ̄ ̄~/ /~ ̄ .\
||\ ~^~^~^~ \ + 。 + + *
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ それがVIPクオリティ
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| http://news12.2ch.net/news4vip/
993動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
05/01/17 03:27:06ID:mUZ1UJuH 1000
994動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
05/01/17 03:27:38ID:jaZG9G0I995動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
05/01/17 03:27:43ID:KjraMx+F 1000
996讃岐FF ◆IamVIPkUYU
05/01/17 03:27:45ID:s2ozhK4p FOX★
みんな悪い子たちじゃないんです
許してあげてください。
みんな悪い子たちじゃないんです
許してあげてください。
997動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
05/01/17 03:28:04ID:NSdPi1Vd (^ω^;)
998 [†.i!] 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
05/01/17 03:28:16ID:6bKBxvd0 ゲッツ
999動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
05/01/17 03:28:20ID:YM3bKGfa 1000ならFOX★の手によってVIP閉鎖される。
1000エアマックスコ’04 ◆lK54DRbRb.
05/01/17 03:28:23ID:vdwoz24l おまいらやめとけって
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 随意契約の備蓄米、小泉農相から「これまで仕入れたコメと価格差つけて並べるよう要請」とアークス幹部 [蚤の市★]
- 【小泉農相】コメ生産縮小の転換に意欲示す 「農政を抜本改革」 [蚤の市★]
- 【兵庫】「斎藤知事に愛想尽きた」兵庫県庁離れ加速 17年ぶり自主退職4割増、他自治体に転職も [煮卵★]
- 【池田信夫氏】「男系天皇」が古代からの伝統だという話は明治時代の創作 ★4 [樽悶★]
- 【音楽】チケットが「売れない」三浦大知、いきものがかりが異例の“懇願”「音楽にお金を払う文化」の衰退 [muffin★]
- 【芸能】元ジャンポケ・斉藤慎二被告、日産“名車”購入を報告「大切に乗ります」 [冬月記者★]
- 【日本の真実】日本の国会議員、実は帰化した元外国人がめちゃ多かったことがXのポストで発覚。1.8万いいねを集める [268718286]
- スレタイおもんなくてもそれなりにレス数ついてるとつい開いてしまうよな
- 【動画】エアコンの室外機の取り付け、危険すぎる⚠ [632966346]
- iPhone・各種Androidやっぱり関税対象に 買うなら今🥺 [399259198]
- 「豚丼と煽ってた本人が豚だった…」 という日本人の悲しいお話wwwwwwwwwwwwww [271912485]
- 【画像】「AIエロ画像作り依存症」が爆増…ボタンを押せば無限に最高のエロ画像が出てくる。 [253542839]