日増しに増加する携帯からのアクセス。
かつて、羨ブラが生まれたように何かが生まれないと
ならない気がする。
たぶん解決策は、時間を売って空間を買うだと思うけど
いろいろ考察して、次の一手を決めようかと、
Love Affair 作戦。
Part2 大黒埠頭
前スレ
【Love Affair】携帯からのアクセスに対する考察・次の一手 Part1
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1075887465/
探検
【Love Affair】携帯からのアクセスに対する考察・次の一手 Part2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1FOX ★
04/07/01 13:55ID:???04/07/22 12:19ID:K9Xc2ULJ
BlackGoatのLAN(フロント)側ってどの位の帯域を使ってるんでしょうか?
BG ←→2ch間でさえ深夜には20Mbpsに達しようという感じみたいなんで、
BGのLAN側のNICが100Mbps(でしたよね?)で大丈夫だろうかと思うんですが。
http://server.maido3.com/pie/graph/blackgoat.gif
http://server.maido3.com/pie/
BG ←→2ch間でさえ深夜には20Mbpsに達しようという感じみたいなんで、
BGのLAN側のNICが100Mbps(でしたよね?)で大丈夫だろうかと思うんですが。
http://server.maido3.com/pie/graph/blackgoat.gif
http://server.maido3.com/pie/
551root ★
04/07/22 13:03ID:???04/07/22 13:38ID:MIBd/3V1
553root ★
04/07/22 14:28ID:??? ロードバランサ移動(c-others1からau用をc-au1に、DoCoMo用をc-docomo2に)の準備完了。
儀式依頼へと。
儀式依頼へと。
554root ★
04/07/22 14:48ID:??? で、例によってテンポラリなつなぎかえを実施。
555FOX ★
04/07/22 15:35ID:??? r.i p.i をほぼ全て止めた。
1) bbs.cgi の 板名/i/ の更新の停止。
2) 板名/i/ はそのまま放置?
3) あと何あったっけ?
1) bbs.cgi の 板名/i/ の更新の停止。
2) 板名/i/ はそのまま放置?
3) あと何あったっけ?
557FOX ★
04/07/22 15:43ID:??? あっ まだ bbs.cgi の改造やってませんですー
559FOX ★
04/07/22 15:47ID:??? 気が付いたことがあれば、よろしくです〜
04/07/22 16:03ID:x3dpiooL
>>555
(゚∀゚)ドキドキ
(゚∀゚)ドキドキ
04/07/22 16:10ID:d6iKBK89
562とんすけ ◆MytskeE.Vg
04/07/22 16:19ID:16xZgZl+563FOX ★
04/07/22 16:21ID:???564動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
04/07/22 16:25ID:GP8ZD10e r.i止める前にc-docomo復帰させてくれ。
565未承諾広告※ ◆TWARamEjuA
04/07/22 16:34ID:Yxj2mks0 黒やぎさんが止まっているようですが、作業中なのでしょうか?
そうでなければリブート要請いたしますけれども・・・
そうでなければリブート要請いたしますけれども・・・
567root ★
04/07/22 17:15ID:??? 内側はpingかかるみたい。< blackgoat
568root ★
04/07/22 17:17ID:??? 内側からログインできました。< blackgoat
マシンは動いてますね。スイッチ?
マシンは動いてますね。スイッチ?
569root ★
04/07/22 17:20ID:??? ホスト側は異常なさそうですね、、、。スイッチかも。
一応、リブートしかけます。< blackgoat
一応、リブートしかけます。< blackgoat
570root ★
04/07/22 17:25ID:??? rebooted. < BlackGoat
572root ★
04/07/22 17:38ID:???573FOX ★
04/07/22 17:40ID:???575root ★
04/07/22 19:12ID:??? c-docomo2、落ちたかも。
表も裏もだめみたい。
しばらく待ってだめなら、リブート要請します。
表も裏もだめみたい。
しばらく待ってだめなら、リブート要請します。
579root ★
04/07/22 21:29ID:???581root ★
04/07/22 21:31ID:??? あがってるかな。ちょっとみてきます。
582root ★
04/07/22 21:34ID:??? ログインしたとたんに黙った、、、。どうなってるんだろう。
584root ★
04/07/22 21:37ID:??? ごくたまに(10秒ぐらい)pingかかるみたい。ううむ。
587root ★
04/07/22 21:54ID:??? ping来るようになった。
でも、sshではいれない。
%ssh cobra2247.maido3.com
ssh_exchange_identification: Connection closed by remote host
でも、sshではいれない。
%ssh cobra2247.maido3.com
ssh_exchange_identification: Connection closed by remote host
588root ★
04/07/22 21:57ID:??? またping止まったかも。何が起こってるんだろう。
589未承諾広告※ ◆TWARamEjuA
04/07/22 22:45ID:Yxj2mks0 こういうアプローチは如何でしょう?
★httpd を inetd 起動にする。
といっても、inetd で起動するのではなく、svscan -> tcpserver -> httpd -F(fg 起動) にする。
(svscan 類は稼働してますよね?(^-^) )
○利点
必要以上にメモリを食わない。接続数に応じて httpd が起動する。
httpd.conf に記述されている ServerType を standalone -> inetd に書き換えるだけ。
tcpserver -c num で接続数を制限出来る。
tcpserver -t sec. で timeout を設定出来る。
tcpserver -x filename.cdb でアクセス制御が出来る。
○欠点
接続の度に httpd が起動するので起動コストがかかる。
httpd.conf で設定された、StartServers などのポート監視などの設定が無視される。(tcpserver に依存させるため)
★MySQL 鯖を切る
標準の PHP では enable になっているかと思うけれども、利用しないのであるならば MySQL を切る。
○利点
無駄な daemon が減る。結構メモリを食べはります(泪)@MySQL さん
○欠点
おそらく ports では設定出来ないのかな?となると、ソースを拾ってきてコンパイルする必要がある。
(httpd へは DSO で食わせていると思うのでその点は設定変更は不要)
上記の設定を施した自鯖では今のところ支障なく動いています(^-^) @貧弱過疎鯖ですけれども(苦笑)
★httpd を inetd 起動にする。
といっても、inetd で起動するのではなく、svscan -> tcpserver -> httpd -F(fg 起動) にする。
(svscan 類は稼働してますよね?(^-^) )
○利点
必要以上にメモリを食わない。接続数に応じて httpd が起動する。
httpd.conf に記述されている ServerType を standalone -> inetd に書き換えるだけ。
tcpserver -c num で接続数を制限出来る。
tcpserver -t sec. で timeout を設定出来る。
tcpserver -x filename.cdb でアクセス制御が出来る。
○欠点
接続の度に httpd が起動するので起動コストがかかる。
httpd.conf で設定された、StartServers などのポート監視などの設定が無視される。(tcpserver に依存させるため)
★MySQL 鯖を切る
標準の PHP では enable になっているかと思うけれども、利用しないのであるならば MySQL を切る。
○利点
無駄な daemon が減る。結構メモリを食べはります(泪)@MySQL さん
○欠点
おそらく ports では設定出来ないのかな?となると、ソースを拾ってきてコンパイルする必要がある。
(httpd へは DSO で食わせていると思うのでその点は設定変更は不要)
上記の設定を施した自鯖では今のところ支障なく動いています(^-^) @貧弱過疎鯖ですけれども(苦笑)
590root ★
04/07/22 23:16ID:??? メモリ節約路線ですね。< 前者
daemontools等はもちろん動いてます(dnscache自分持ちだし)。
後者も、ありかな。(MySQLサーバではなく、MySQLとの連携機能ですね)
MySQL使ってないなら、その部分の機能はいらないですしね。
daemontools等はもちろん動いてます(dnscache自分持ちだし)。
後者も、ありかな。(MySQLサーバではなく、MySQLとの連携機能ですね)
MySQL使ってないなら、その部分の機能はいらないですしね。
592root ★
04/07/23 13:29ID:??? c-docomo2でのpoundの起動方法を変えました。
これで、不可解なダウンは起こらなくなったはず。
# amd64なマシンだとdaemontools配下になぜかできないみたい。原因はあとでまた。
これで、不可解なダウンは起こらなくなったはず。
# amd64なマシンだとdaemontools配下になぜかできないみたい。原因はあとでまた。
593root ★
04/07/23 14:08ID:??? 裏側のI/Fの転送量統計をとりはじめた。
http://mumumu.mu/mrtg/mrtg-rrd.cgi/traffic/
http://mumumu.mu/mrtg/mrtg-rrd.cgi/traffic/
594root ★
04/07/23 14:17ID:??? 旧c-au/c-docomo(c-others1と同じホスト)からの臨時転送をとめました。
これで今は、
1)携帯からc.2ch.netにアクセスする
2)リダイレクトでc-au, c-docomo, c-othersに振り分けされる
3)携帯は改めてc-????にアクセスする (c-????は現在それぞれの現役サーバのうち一番若い番号)
4)c-????にいるpoundがはそれぞれのサーバにロードバランスする
となります。
これで今は、
1)携帯からc.2ch.netにアクセスする
2)リダイレクトでc-au, c-docomo, c-othersに振り分けされる
3)携帯は改めてc-????にアクセスする (c-????は現在それぞれの現役サーバのうち一番若い番号)
4)c-????にいるpoundがはそれぞれのサーバにロードバランスする
となります。
595FOX ★
04/07/23 15:25ID:??? 板名/i/index.html の更新終了
bbs.cgi ver 20040723
bbs.cgi ver 20040723
04/07/23 15:29ID:T8krBBFY
>>595
お疲れさまです・・・
お疲れさまです・・・
597FOX ★
04/07/23 15:30ID:??? 板名/i/index.html の中身はどうすればいいのだろうか、、、
1) 中身をどうする?
2) 板名/i/index.html へリンクしているところはあるんでしたっけ?
1) 中身をどうする?
2) 板名/i/index.html へリンクしているところはあるんでしたっけ?
598FOX ★
04/07/23 15:46ID:??? これでいいべか?
<html>
<head><title>移転しました</title></head>
<body>
<a href="http://c.2ch.net/z/-/dqnplus/i/index.html">移転しました</a>
</body>
</html>
<html>
<head><title>移転しました</title></head>
<body>
<a href="http://c.2ch.net/z/-/dqnplus/i/index.html">移転しました</a>
</body>
</html>
600動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
04/07/23 15:52ID:vhPy+CwO とりあえず、600取っときますね。
おお、ちょと伝わっていない予感…
現在cでは、スレッド一覧を表示するのに、各板のsubject.txtをリクエストしているのですが、
出来ればこのコストは減らしたいなと考えています。
ですので、出来ればで良いのですが、
bbs.cgiが作成する/i/index.html(スレッド一覧)は、
r.iへのリンクではなく、c.2ch.netへのリンクに変更して頂けると幸いです、、、
現在cでは、スレッド一覧を表示するのに、各板のsubject.txtをリクエストしているのですが、
出来ればこのコストは減らしたいなと考えています。
ですので、出来ればで良いのですが、
bbs.cgiが作成する/i/index.html(スレッド一覧)は、
r.iへのリンクではなく、c.2ch.netへのリンクに変更して頂けると幸いです、、、
602FOX ★
04/07/23 15:58ID:??? おおおっ なるほど、、
いったん元に戻そう。
いったん元に戻そう。
603FOX ★
04/07/23 16:02ID:??? しかし、2ちゃんねるのサーバの要求としては
各サーバの負荷を劇的に減らすために
携帯からのアクセスはすべて c.2ch.net 系が担当する
という方針であります。
つまり c.2ch.net が担当するよりも、各サーバで担当するほうが
処理的には軽くても、追い出すという算段です。
各サーバの負荷を劇的に減らすために
携帯からのアクセスはすべて c.2ch.net 系が担当する
という方針であります。
つまり c.2ch.net が担当するよりも、各サーバで担当するほうが
処理的には軽くても、追い出すという算段です。
なるほど、了解です。
そうしましたら、index.htmlの中身は、
<html>
<head><title>移転しました</title></head>
<body>
<a href="http://c.2ch.net/z/-/dqnplus/i/">移転しました</a>
</body>
</html>
という感じでお願いできますでしょうか?
そうしましたら、index.htmlの中身は、
<html>
<head><title>移転しました</title></head>
<body>
<a href="http://c.2ch.net/z/-/dqnplus/i/">移転しました</a>
</body>
</html>
という感じでお願いできますでしょうか?
605FOX ★
04/07/23 17:22ID:??? んじゃ再度。
板名/i/index.html の更新終了
bbs.cgi ver 20040723
板名/i/index.html の更新終了
bbs.cgi ver 20040723
607FOX ★
04/07/23 17:29ID:???608root ★
04/07/23 17:30ID:??? sshでも入れないですね。リブート要請します。< blackgoat
610FOX ★
04/07/23 17:37ID:???611root ★
04/07/23 17:39ID:???612動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
04/07/23 17:46ID:Q9bAy0m0 昨日書きましたが、r.iをこの板のみ残すもしくはqb5のみ残すのは
無理ですかね。いまはPCからカキコしてるけど携帯が落ちてたときに
携帯からの手段がないと思うんですよね。。。
それかqb5のみau/docomo/othersの振り分けをなくすとか。。。
無理ですかね。いまはPCからカキコしてるけど携帯が落ちてたときに
携帯からの手段がないと思うんですよね。。。
それかqb5のみau/docomo/othersの振り分けをなくすとか。。。
613root ★
04/07/23 17:46ID:??? blackgoatはリブートされました。
これで元に戻ったはずですが、
外部側のネットワークインターフェースがとつぜんおかしくなる原因をつかまないと。
(昨日も起こったので)
これで元に戻ったはずですが、
外部側のネットワークインターフェースがとつぜんおかしくなる原因をつかまないと。
(昨日も起こったので)
615FOX ★
04/07/23 18:26ID:???616 [―{}@{}@{}-] m01vtr021.comp.dion.ne.jpる
04/07/23 18:40ID:7CrTbpHF618root ★
04/07/23 18:44ID:??? パフォーマンス出てないですね。< c-docomo系
とりあえず2台(c-docomo2/c-docomo3)ともhttpdをリスタートしてみた。
とりあえず2台(c-docomo2/c-docomo3)ともhttpdをリスタートしてみた。
620FOX ★
04/07/23 18:52ID:??? ここまでの経過、まとめを管理人に報告した。
さて、
さて、
621root ★
04/07/23 18:56ID:??? >>620
おつでした。
バックエンドがおかしくなると全部が死ぬとか、
c-docomo系でパフォーマンスが出なくなる症状とか、
ロードバランシングはまだまだ調整が必要とか、
たまに120秒よりも遅延が大きくなるスレがあるらしいとか、課題はまだ相当ありますが、
ベースシステムは概ねこんなかんじかなと。
さて、今後の展望は。
おつでした。
バックエンドがおかしくなると全部が死ぬとか、
c-docomo系でパフォーマンスが出なくなる症状とか、
ロードバランシングはまだまだ調整が必要とか、
たまに120秒よりも遅延が大きくなるスレがあるらしいとか、課題はまだ相当ありますが、
ベースシステムは概ねこんなかんじかなと。
さて、今後の展望は。
index.htmlの中身ですが
<html>
<head><title>移転しました</title></head>
<body>
<a href="http://c.2ch.net/z/-/dqnplus/i/">移転しました</a>
<BR>
<a href="http://qb5.2ch.net/operate/i/">運用・障害情報はこちら</a>
</body>
</html>
はどうでしょう?r.i直リンはまずいかな?
<html>
<head><title>移転しました</title></head>
<body>
<a href="http://c.2ch.net/z/-/dqnplus/i/">移転しました</a>
<BR>
<a href="http://qb5.2ch.net/operate/i/">運用・障害情報はこちら</a>
</body>
</html>
はどうでしょう?r.i直リンはまずいかな?
623FOX ★
04/07/23 19:06ID:??? >>622
各ページじゃなく、 c.2ch.net のTOPからのリンクが良いような、、、
若干の仕組みの手直しとして、現在 c-others と共用となっているけど
c.2ch.net に banana を専用に一台投入という事も考えて
そうなれば c.2ch.net 自体はそうそう落ちない気がするのだが、
各ページじゃなく、 c.2ch.net のTOPからのリンクが良いような、、、
若干の仕組みの手直しとして、現在 c-others と共用となっているけど
c.2ch.net に banana を専用に一台投入という事も考えて
そうなれば c.2ch.net 自体はそうそう落ちない気がするのだが、
将来的に/i/index.htmlは消すのかな?そうだと>>622は無意味か。
04/07/23 21:45ID:KDqYm/az
>>612の質問は徹底的に無視ですか、、、
04/07/23 21:58ID:U79hXkKH
まさにその話をしているような?
04/07/23 22:03ID:KDqYm/az
大変失礼しました
04/07/23 22:05ID:99RfAXCw
既にr.i再開してますよ、この板。
630動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
04/07/23 22:54ID:99RfAXCw c-docomo不思議な挙動しますね。120delayがうまく機能してないような。
・立ったばかりのスレで2get等のカキコはdelay無視で即反映
・カキコが少ないスレは120以上のdelayがある。
subject.txtの不釣り合いはどうしようもないところか。
・立ったばかりのスレで2get等のカキコはdelay無視で即反映
・カキコが少ないスレは120以上のdelayがある。
subject.txtの不釣り合いはどうしようもないところか。
631root ★
04/07/24 00:11ID:??? squidのキャッシュヒット率が下がってるみたい。
設定の問題か。ちょっとblackgoatの様子をみてこよう。
設定の問題か。ちょっとblackgoatの様子をみてこよう。
632root ★
04/07/24 00:21ID:??? ディスクキャッシュを少し増やしてみた。
04/07/24 00:29ID:ViNqpLra
そういえばリバースプロクシのsquid.confの設定ってどうなってます?
自分は
cache_replacement_policy heap GDSF
memory_replacement_policy heap LFUDA
cache_dir null /tmp
とかにしてる。
自分は
cache_replacement_policy heap GDSF
memory_replacement_policy heap LFUDA
cache_dir null /tmp
とかにしてる。
634root ★
04/07/24 00:31ID:??? squidの設定はあんまりまじめに詰めてないです。見てみるか。
635root ★
04/07/24 00:38ID:??? blackgoatのsquidはリバースじゃなくて普通のだから、cachr_dir nullはちょっと。
cache_replacement_policy と memory_replacement_policy はデフォルトです。
squidのリバースプロキシ機能は今のところ使ってないすね。
ロードバランシングはpoundを使用。
担当を3つに分けてからはそれなりにうまくいってるみたい。
cache_replacement_policy と memory_replacement_policy はデフォルトです。
squidのリバースプロキシ機能は今のところ使ってないすね。
ロードバランシングはpoundを使用。
担当を3つに分けてからはそれなりにうまくいってるみたい。
636root ★
04/07/24 00:47ID:??? あんまりかわんないなぁ。
1090597580.673 10385 192.168.0.101 TCP_SWAPFAIL_MISS/200 72252 GET http://hobby5.2ch.net/drama/dat/1083775457.dat - DIRECT/206.223.150.10 text/plain
1090597580.673 10082 192.168.0.101 TCP_SWAPFAIL_MISS/200 66239 GET http://game7.2ch.net/ogame/dat/1090506363.dat - DIRECT/206.223.151.135 text/plain
がたくさん出てる。
1090597580.673 10385 192.168.0.101 TCP_SWAPFAIL_MISS/200 72252 GET http://hobby5.2ch.net/drama/dat/1083775457.dat - DIRECT/206.223.150.10 text/plain
1090597580.673 10082 192.168.0.101 TCP_SWAPFAIL_MISS/200 66239 GET http://game7.2ch.net/ogame/dat/1090506363.dat - DIRECT/206.223.151.135 text/plain
がたくさん出てる。
04/07/24 02:47ID:ViNqpLra
だったらcache_dir diskdのほうがヨサゲ。
Squidの開発者のベンチマークでもdiskdが桁外れに速いので推奨している感じ。
memory_replacement_policyについてはちょっと前のBSD Magazineでheap LFUDAを推奨してた。
Squidの開発者のベンチマークでもdiskdが桁外れに速いので推奨している感じ。
memory_replacement_policyについてはちょっと前のBSD Magazineでheap LFUDAを推奨してた。
638root ★
04/07/24 02:56ID:???04/07/24 03:04ID:ViNqpLra
高負荷時にGENERICでdiskdが死ぬのは
http://www.squid-cache.org/Doc/FAQ/FAQ-22.html#ss22.6
あたりを参照してみてください。でもちょっと数値は古いのでチューニングする余地有り。
あと
ttp://www.fkimura.com/squid0.html
とか。
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1034236482/228
とか。
http://www.squid-cache.org/Doc/FAQ/FAQ-22.html#ss22.6
あたりを参照してみてください。でもちょっと数値は古いのでチューニングする余地有り。
あと
ttp://www.fkimura.com/squid0.html
とか。
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1034236482/228
とか。
640動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
04/07/24 14:02ID:BybRJW1s いまのところc-docomo安定してますね。ただ、まもなく16時。トラブル頻発の時間帯。
http://ch2.ath.cx/load/images/cedf97d7.png
c-docomo2
http://ch2.ath.cx/load/images/cedf97d2.png
c-docomo3
http://ch2.ath.cx/load/images/cedf9691.png
c-others1
c-docomo2
http://ch2.ath.cx/load/images/cedf97d2.png
c-docomo3
http://ch2.ath.cx/load/images/cedf9691.png
c-others1
643FOX ★
04/07/24 15:14ID:???644root ★
04/07/24 15:31ID:??? >>643
>>594 にあるように、ロードバランサのプログラム(pound)が
それぞれの一番若い番号で動いてるからすね。
今、
携帯──c-docomo (代表)
├c-docomo2 (実処理1)
└c-docomo3 (実処理2)
となっています(実体はc-docomo=c-docomo2)。
で、
携帯─2─c-docomo (代表)
├1─c-docomo2 (実処理1)
└1─c-docomo3 (実処理2)
というふうに処理していますが、c-docomo⇔c-docomo2の処理は同一ホストなので(外に出ない)、
外から見える転送量としては、
携帯⇔c-docomoの部分の2
c-docomo⇔c-docomo3の部分の1
が見えるわけです。
>>594 にあるように、ロードバランサのプログラム(pound)が
それぞれの一番若い番号で動いてるからすね。
今、
携帯──c-docomo (代表)
├c-docomo2 (実処理1)
└c-docomo3 (実処理2)
となっています(実体はc-docomo=c-docomo2)。
で、
携帯─2─c-docomo (代表)
├1─c-docomo2 (実処理1)
└1─c-docomo3 (実処理2)
というふうに処理していますが、c-docomo⇔c-docomo2の処理は同一ホストなので(外に出ない)、
外から見える転送量としては、
携帯⇔c-docomoの部分の2
c-docomo⇔c-docomo3の部分の1
が見えるわけです。
645FOX ★
04/07/24 15:38ID:??? なるほどですー
も一つ、別件ですが
現在 c.2ch.net での bbspink の扱いはどうなっているのでしょうか?
上位レイヤーからの要請はたぶん c.2ch.net と bbspink の完全切り離し
ですので、c.2ch.net では bbspink は扱わない方向での作業になると思います
bbspink は当面、従来どおりの r.i p.i で、
も一つ、別件ですが
現在 c.2ch.net での bbspink の扱いはどうなっているのでしょうか?
上位レイヤーからの要請はたぶん c.2ch.net と bbspink の完全切り離し
ですので、c.2ch.net では bbspink は扱わない方向での作業になると思います
bbspink は当面、従来どおりの r.i p.i で、
04/07/24 16:14ID:DogzzLwn
>>645
なんと。
なんと。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高校無償化で「塾代払える」保護者は歓迎 「公立つぶれる」危機感も:朝日新聞 ★2 [少考さん★]
- 【元フジ渡邊渚】今度は『週刊プレイボーイ』で表紙、DVD付録になる活動に「何になりたいのか」の声 ★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 明治の瓶入りコーヒー飲料、3月末で終了…需要低迷で瓶の調達難しく [香味焙煎★]
- 「世界は狂ってしまった。年を取った2人の“バカ”が世界を共有してしまうなんて」 米露交渉、ロシア人の”本音”を聞いた [ごまカンパチ★]
- 【総合格闘技】「店に怒りが向いた」 朝倉未来、牡蠣(カキ)による食中毒に 人生4度目だという [シャチ★]
- 【菓子】キットカット値上げ 11枚入り685円→788円に 来月1日から13枚→11枚に減量すると発表したばかり★2 [シャチ★]
- __バイデン時代の4年間を象徴する、国防大臣、核エネルギー事務所次官補、運輸長官、保健福祉省次官 [827565401]
- 嫌儲カクサン部「エロは悪いよ ポルノは麻薬」 [932029429]
- 面接官「「ネトウヨ」「右翼」「保守」の違いを説明してみてください」 [377482965]
- 【朗報】高校無償化と178万円の壁と給食無償化、なんか全部いけそう
- こんな可愛い子ちゃんとエッチするのが夢なんやが
- 【画像】小向美奈子さん(39)「30代最後の撮影会を開催します!」⇐どうする? [597533159]