※注意!ここは 隔離 スレです!! 最初からそのつもり相談・要望して下さい。
ID制の採用、廃止、形式などについての相談・要望は、こちらにお願いします。
ただし、ID制については利用者からの要望を受ける形での
採用、廃止、形式変更等が為されることは無きに極めて等しいものとご承知ください。
このスレはあくまで、「運営にID変える気にさせるスレ」ぐらいと考えてください。
根詰めて熱弁を振るっても、マトモな結果に結び付くかは保障いたしかねます。
○相談するときに必要なもの
・ 板名
・ 板のURL
・ [強制ID]か[任意隠匿可ID]か[ID廃止]か
・ 理由
・ 板内で話し合ったスレッドのURL
202 :FOX ★ :04/06/27 02:39 ID:???
IDは議論してもどうにもなりません
入るときは入るし、外されるときは外されます
すべて2ちゃんねるの都合で行われます
703 :マァヴ ◆jxAYUMI09s @マァヴ ★ :04/06/27 06:07 ID:???
既存の板に「IDを導入してください」ってのは
「XX板を●のみ書き込み可能にしてください」ってのと同じくらいの無理と考えればわかりやすいかな?(^_^;)
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1074330990/693-707
関連事項は>>2以降
■ ID制変更相談所 ■
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
04/12/17 13:49:20ID:g0odzFVQ
>>FOX
>>621さんのレスを読み、考えたのですが、
「自作自演は板の性格上必要」少人数で回している趣味板であり、確かにそのとおりなのですが、
「現状では自作自演が弊害となっているスレッドがある」こともたしかであり、
荒らしている連中は荒らし目的のスレッドを乱立させる事すらあります。
N速VIPにあったような、スレ立て人がID表示か非表示かを決定できるシステムを搭載する事は不可能なのでしょうか。
可能性だけでよいので、ご返答ください。
>>621さんのレスを読み、考えたのですが、
「自作自演は板の性格上必要」少人数で回している趣味板であり、確かにそのとおりなのですが、
「現状では自作自演が弊害となっているスレッドがある」こともたしかであり、
荒らしている連中は荒らし目的のスレッドを乱立させる事すらあります。
N速VIPにあったような、スレ立て人がID表示か非表示かを決定できるシステムを搭載する事は不可能なのでしょうか。
可能性だけでよいので、ご返答ください。
623FOX ★
04/12/17 14:10:25ID:??? そもそも 自作自演が悪だとか弊害になるなんて思っていないわたしです。
624哲学板の現状を伝える者 ◆ZETA.v1fjI
04/12/17 14:27:35ID:UOMWkppY>>623
> そもそも 自作自演が悪だとか弊害になるなんて思っていないわたしです。
それは板によって相対的に決定されるでしょう。
多くの場合、「自己紹介」、「夢・独り言」、「厨房!」、「最悪」板などでは、
落書き、もしくは一貫性のない議論又は雑談が目的の故、自作自演もそこまでは
話しの弊害にならない。
しかしながら、比較的真剣な議論が交される板 -- 「哲学」、「数学」、「物理」などの
学問板 -- ではそれがかなりの弊害になってしまいますし、現になっています。
議論ではその空気、一貫性が大事になってくる。それにも関わらず、例として、
ある議論中に私が誰か他の人物の意見をサポートしたからと言っていちいち
「自作自演をしている」と1スレッドに何度も疑われるのは議論の弊害他ならない。
ですから、哲学板を始めとした学問板だけでも ID をなんとか導入していただきたい
というのが正直な気持ちです。
625FOX ★
04/12/17 14:30:45ID:??? >「自作自演をしている」と1スレッドに何度も疑われるのは議論の弊害他ならない。
自分の投稿した文が稚拙なだけでしょ
自分の投稿した文が稚拙なだけでしょ
04/12/17 14:48:50ID:KmPUdAxp
あはは、容赦ないですね。
親切な回答お疲れさま。
親切な回答お疲れさま。
627哲学板の現状を伝える者 ◆ZETA.v1fjI
04/12/17 14:49:55ID:UOMWkppY628FOX ★
04/12/17 14:57:46ID:??? >>624 を読んで、なるほどと思う部分も沢山あるけど、
それが 良いことだ/悪いことだの定義づけに違和感があるです。
また「それが悪いことだと主張し、それをただす為にIDを導入しなきゃならない」
という主張は次の二点で懐疑的です。
1) たださなきゃならないのか?
2) IDを導入してなにかがかわるのか?
それが 良いことだ/悪いことだの定義づけに違和感があるです。
また「それが悪いことだと主張し、それをただす為にIDを導入しなきゃならない」
という主張は次の二点で懐疑的です。
1) たださなきゃならないのか?
2) IDを導入してなにかがかわるのか?
04/12/17 15:18:21ID:Zm+SoRwX
中の人はコテで馴れ合いしかやってないからアレだな。
04/12/17 15:26:50ID:UWkQ6kIF
真面目にセメントな議論するなら、何も使用場所をこの場に限る意味は無いような。
出てけ、ってなわけじゃなくてね?
この場に依存しすぎじゃないのかな、と。
出てけ、ってなわけじゃなくてね?
この場に依存しすぎじゃないのかな、と。
631哲学板の現状を伝える者 ◆ZETA.v1fjI
04/12/17 15:26:52ID:UOMWkppY >>628
レスをわざわざありがとうございました。
一つ目の点:
> 1) たださなきゃならないのか?
は、どのドメインでも何か上にくるの理想がなければ何が正しく、何が悪いのかは判断で
きない故に、やはりその板が「何を目的として使用されているか」、又は「何を理想とし
ているのか」でその答えは変わってくると思います。例えば、私の解釈ではありますが、
「夢・独り言」ではその目的があくまで「なるべく大人数での雑談」な訳であって、その
ような場所では「ID 無し」設定でも、その機能を果たしているのではないかと思いますし、
現に「夢・独り言」板はIDが導入されていませんが、住民からの苦情は哲学板ほど多くは
ないと思います。しかしその反対に、哲学板の目的は、何の議論にしろその論理的な議論
の「進展」が目的とされており、その場合でははやり、ID導入がその進展を促進してくれ
るのではないか、つまり、その目的に近づくのを助けてくれるのではないかと思います。
一つ目の点:
> 2) IDを導入してなにかがかわるのか?
は、私が考えるに、
1. 自作自演の減少による議論のより円滑な進展
2. 自作自演 "疑い" の減少による議論のより円滑な進展
3. アスキーアート、スレッド乱立ての(少しかもしれませんが)減少によって、
知識のある、より "哲学的" な固定ハンドルの哲学板から去る率を減らし、
哲学板一般住民の議論レベルが向上する。
などがあると思います。
レスをわざわざありがとうございました。
一つ目の点:
> 1) たださなきゃならないのか?
は、どのドメインでも何か上にくるの理想がなければ何が正しく、何が悪いのかは判断で
きない故に、やはりその板が「何を目的として使用されているか」、又は「何を理想とし
ているのか」でその答えは変わってくると思います。例えば、私の解釈ではありますが、
「夢・独り言」ではその目的があくまで「なるべく大人数での雑談」な訳であって、その
ような場所では「ID 無し」設定でも、その機能を果たしているのではないかと思いますし、
現に「夢・独り言」板はIDが導入されていませんが、住民からの苦情は哲学板ほど多くは
ないと思います。しかしその反対に、哲学板の目的は、何の議論にしろその論理的な議論
の「進展」が目的とされており、その場合でははやり、ID導入がその進展を促進してくれ
るのではないか、つまり、その目的に近づくのを助けてくれるのではないかと思います。
一つ目の点:
> 2) IDを導入してなにかがかわるのか?
は、私が考えるに、
1. 自作自演の減少による議論のより円滑な進展
2. 自作自演 "疑い" の減少による議論のより円滑な進展
3. アスキーアート、スレッド乱立ての(少しかもしれませんが)減少によって、
知識のある、より "哲学的" な固定ハンドルの哲学板から去る率を減らし、
哲学板一般住民の議論レベルが向上する。
などがあると思います。
632FOX ★
04/12/17 15:32:44ID:??? ちと脱線しますが
なんで哲学板ってよくこの板で目にするんだろ
同一サーバの板と設定は同じはずなのに・・・
なんで哲学板だけ現状の2ちゃんねるの仕組みでうまくいかないの?
哲学板だけ特殊と感じるなぁ
同一サーバにいくつ板はいっていて、それらとの比較してみて
なんで哲学板ってよくこの板で目にするんだろ
同一サーバの板と設定は同じはずなのに・・・
なんで哲学板だけ現状の2ちゃんねるの仕組みでうまくいかないの?
哲学板だけ特殊と感じるなぁ
同一サーバにいくつ板はいっていて、それらとの比較してみて
633▲ 某ソレ511
04/12/17 15:43:51ID:j/CJKTZK スレ立て値は32って、学問・文系としては少ないほう
(だいたい64、ちなみに理系は基本32)だけど、
これは、普通に自治で話し合ってから来いって感じだし
なんか言ってることもあまりスレ立てのほうとは関係なさそうだしなぁ。
さて、
(だいたい64、ちなみに理系は基本32)だけど、
これは、普通に自治で話し合ってから来いって感じだし
なんか言ってることもあまりスレ立てのほうとは関係なさそうだしなぁ。
さて、
04/12/17 15:47:25ID:Pdq0Au94
635哲学板の現状を伝える者 ◆ZETA.v1fjI
04/12/17 15:47:43ID:UOMWkppY> 同一サーバの板と設定は同じはずなのに・・・
> なんで哲学板だけ現状の2ちゃんねるの仕組みでうまくいかないの?
これは難しい質問ですね。哲学板での議論は人間思想が絡みますし、人間心理が他の板よ
りは、より動かされ安いんですね (そしてその逆 -- 人の心理を動かし安い -- も可)。で
すから、そこでは突く場所が多くなるという意味で「バカにしやすい」ということと、哲
学板住民の2チャンネルの知識が比較的ない故に、スレッド+レス削除申請が怠惰になり、
結局はそれで味を覚えた荒らしなどが、そこに住みついてしまったのではないかと分析し
ています。それでその結果が今の状態、と (今の哲学板からは考えられませんが、2年前
までは、固定ハンドルもかなり多く存在し、本当に知的な議論が交わされていたので
す・・・)。
> 哲学板だけ特殊と感じるなぁ
> 同一サーバにいくつ板はいっていて、それらとの比較してみて
各板の設定と、荒らし発言などの比較ですか? もしそうであれば、やってみます。
636FOX ★
04/12/17 15:50:56ID:??? 哲学板のurlちょうだい
637外野ァァン
04/12/17 15:51:45ID:aX4WwX2J 言葉遊びが好きな人たちが多いから議論しても言葉遊びに興じる結果に終わり
本当に問題解決の道を進もうとする人が少ないだけ、と勝手に予想
本当に問題解決の道を進もうとする人が少ないだけ、と勝手に予想
04/12/17 15:51:46ID:Hfry+FkD
639哲学板の現状を伝える者 ◆ZETA.v1fjI
04/12/17 15:51:54ID:UOMWkppY>>634
> 哲学板は先に分割申請も出されています。
> http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1054870168/811-815n
そうです、そうです。
哲学板分割のスレッドはパート10までいって
(http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/philo/1100006381/ )、
分割も可決されて申請されてはいたのですが、なぜか完全にスルー
されてしまったようですね・・・
04/12/17 15:52:59ID:Zm+SoRwX
哲学板だけってわけじゃなくて、他の板はうまくいってなくても諦めてるだけだと思う。
642FOX ★
04/12/17 15:55:02ID:??? 分割申請の主な理由とID制導入の主な理由っておなじなの?
04/12/17 15:59:38ID:Hfry+FkD
ID制導入:自作自演関連で荒れるのを防ぐ為
板分割:雑談したい奴とまじめに議論したい奴を分ける為
ってことかな?
板分割:雑談したい奴とまじめに議論したい奴を分ける為
ってことかな?
644哲学板の現状を伝える者 ◆ZETA.v1fjI
04/12/17 16:00:43ID:UOMWkppY>>642
> 分割申請の主な理由とID制導入の主な理由っておなじなの?
哲学板での意味のないスレッド乱立や、AA乱貼り、自作自演によって
まともな議論ができなくなった、しかもIDが導入されない、という
板の状態に愛想をつかせて、住民の多くが、哲学板を
1. 「哲学・学問」
2. 「哲学・人生」
に分割すれば、そもそも相手の心理、反応を楽しむ乱立荒らしやAA厨は
「哲学・人生」の方に粘着するであろう、とした苦肉の策です。
645▲ 某ソレ511
04/12/17 16:01:08ID:IQ3VUrUi なんか軽く見てた限り似たようなもんだった気がする
最近新板ができるときは強制IDの例が多いとかなんとか
最近新板ができるときは強制IDの例が多いとかなんとか
646FOX ★
04/12/17 16:02:03ID:??? http://stats.2ch.net/suzume.cgi?yesterday
philo は一日の書き込み数は 500以下
分割する必要があるとは思えないなあ
「じゃー ID制で」っていう展開はなし、
昔いまくいっていた、今はだめ
という主張だと思うんだけど、昔と今とは何が違うの?
たぶん参加人数が違うのかも(つまり増加した)
ということは、大人数ではうまくいかない板なんじゃないの?
2ちゃんねるでその環境を作り、維持するのは難しいどころか
不可能 → 「悪いな他を当たってくんな♪」なんじゃないの?
philo は一日の書き込み数は 500以下
分割する必要があるとは思えないなあ
「じゃー ID制で」っていう展開はなし、
昔いまくいっていた、今はだめ
という主張だと思うんだけど、昔と今とは何が違うの?
たぶん参加人数が違うのかも(つまり増加した)
ということは、大人数ではうまくいかない板なんじゃないの?
2ちゃんねるでその環境を作り、維持するのは難しいどころか
不可能 → 「悪いな他を当たってくんな♪」なんじゃないの?
647哲学板の現状を伝える者 ◆ZETA.v1fjI
04/12/17 16:09:50ID:UOMWkppY>>646
> philo は一日の書き込み数は 500以下
500以下? いや、ちょっと前までは学問板では一番の書込み数を
誇ると哲学の住人の一人はソース付きで言っていたと思いますが・・・。
その書込み数は、荒らしの後遺症だと思います(そして現在も続いていますが)。
ここ半年間 (荒らしがひどい期間)で、哲学板の人口が次第減ってしまって、過疎化
が続く一方ですし・・・。それも「分割」という提案の理由の一つです: 「哲学板
立て直し」という意味で。
648名無しさんの助言 ◆JogenOuJ66
04/12/17 16:14:31ID:0u88+G4e 書き込み数が増えてきたんで分割、ってのはわからなくもないけど、
書き込み数が減ってきたんで分割、って何か変なような。
何だか「荒らし排除」を運営側や、掲示板のシステムにやらせようとしているだけのような希ガス。
ID種別の変更も含めて。
書き込み数が減ってきたんで分割、って何か変なような。
何だか「荒らし排除」を運営側や、掲示板のシステムにやらせようとしているだけのような希ガス。
ID種別の変更も含めて。
649FOX ★
04/12/17 16:17:53ID:??? 哲学板ちろっと見てきたけど、、、
あらしなんていないじゃん
あらしなんていないじゃん
04/12/17 16:19:08ID:RPfetGNj
自問自答しないで、哲学ってできるんだろうか。
651▲ 某ソレ511
04/12/17 16:20:14ID:XQnhHPpl >>646
おおっ、いつのまにかserverなるものが追加されとる。
まぁ、philoは、1ヶ月くらい前までは1日1500レス位はあったみたいだね。
ここ1ヶ月で一気に1000いかないくらいまで減ったけど、
おおっ、いつのまにかserverなるものが追加されとる。
まぁ、philoは、1ヶ月くらい前までは1日1500レス位はあったみたいだね。
ここ1ヶ月で一気に1000いかないくらいまで減ったけど、
04/12/17 16:23:01ID:Zm+SoRwX
FOX氏はどちらかというと、掲示板機能が順調に動いている=すべてうまくいっている、って視点が限界だろうから、荒れてるから云々の話は正式運営者のひろゆき氏に言ってみるしかないのでは?
653哲学板の現状を伝える者 ◆ZETA.v1fjI
04/12/17 16:25:14ID:UOMWkppY>>649
> 哲学板ちろっと見てきたけど、、、
> あらしなんていないじゃん
減ったというか、人が少なくなったから面白くなくなったのだと思います。
人がくればやるけど、今はちょっと抑えておこう、みたいな。過疎化していますし・・・
しかし、いまでもいます。定期的にスレの軽い(5~6ぐらいの、おそらく同一人物による)乱立があり
ますし、AAの乱貼もいまだに他の学問板に比べては全然多いです。
654j ◆bYRNL78mlE
04/12/17 16:26:37ID:fCQMSffd>FOX氏
突然ですみません。
私も彼と同じく哲学板の住人の一人です。
お二人の様子を見かねて、意見したいと思い参上しました。
以下に始まったばかりのスレ立て値、強制ID議論の議論のまとめがあります。
もし宜しければ、こちらで哲学板の現状を把握されて頂ければと思います。
【強制ID制議論スレ/板設定変更議論スレPart5】
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/philo/1087043325/685-686
よろしくお願いします。
655名無しさんの助言 ◆JogenOuJ66
04/12/17 16:28:24ID:0u88+G4e あくまでも個人的主観なんですけど、>>644を見ると「実は単に荒らしを隔離したいだけ」なのでは
ないか?と思えるんですよね。
荒らしが粘着する(という予定の)哲学・人生板については、どうなってもいいというスタンスにしか
見えて来ないわけなんですが。
哲学板の皆さんには、まず板内で「如何にして現状の設定において荒らしを無力化するか」を、
哲学的に話し合ってみてはどうかと思ったり。
ないか?と思えるんですよね。
荒らしが粘着する(という予定の)哲学・人生板については、どうなってもいいというスタンスにしか
見えて来ないわけなんですが。
哲学板の皆さんには、まず板内で「如何にして現状の設定において荒らしを無力化するか」を、
哲学的に話し合ってみてはどうかと思ったり。
656哲学板の現状を伝える者 ◆ZETA.v1fjI
04/12/17 16:32:27ID:UOMWkppY>>655
> 哲学板の皆さんには、まず板内で「如何にして現状の設定において荒らしを無力化するか」を、
> 哲学的に話し合ってみてはどうかと思ったり。
私はその「無力化」に過大な影響を及ぼすのが「ID制の導入」だと思っています。
故にそれを願ってここで議論を続けているのです。板の分割はその様子を見て
話し合うこともできる。 私は板の分割がどうこうより「ID制の導入」が先にくるべきである
と考えます。
657FOX ★
04/12/17 16:32:28ID:??? スレ乱立なんて、削除してもらうまでもなくほっときゃ落ちるのが2ちゃんねるの仕組み。
AAあらしがスレの 50% を超えていたらさすがに・・・とは思うけど、それまでは
遊べるという楽しさとの引き換えで我慢しろ〜
静かなところが欲しいなら自分で作れ〜
という感じかな、
AAあらしがスレの 50% を超えていたらさすがに・・・とは思うけど、それまでは
遊べるという楽しさとの引き換えで我慢しろ〜
静かなところが欲しいなら自分で作れ〜
という感じかな、
659哲学板の現状を伝える者 ◆ZETA.v1fjI
04/12/17 16:39:26ID:UOMWkppY>>FOX氏
> AAあらしがスレの 50% を超えていたらさすがに・・・とは思うけど、それまでは
もうすでに書込み数が50%減っている可能性が高いと思いますが。それは
無視なのですか? その現状は関係ないと?
>>631 で私はあなたの質問に理由と共に答えたわけですが、それはあなたの
心得の行くものではないと? 結局あなたは「壊れるまでほっとけ」という思想を持っている。
では私の返答のどのへんが間違っているのか答えていただきたい。
「壊れるまでほっとけ」・・・もう壊れてますよ。
660j ◆bYRNL78mlE
04/12/17 16:40:41ID:fCQMSffd >>657
哲学板でスレの50%近く荒らされているスレです。
(数は数えていませんが)
【時間論】 (思考の痕跡) ← (追跡) 【考察中】
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/philo/1101353221/
【強制ID制議論スレ/板設定変更議論スレPart5】
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/philo/1087043325/
資料を提出しましたので回答をお願いします。
哲学板でスレの50%近く荒らされているスレです。
(数は数えていませんが)
【時間論】 (思考の痕跡) ← (追跡) 【考察中】
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/philo/1101353221/
【強制ID制議論スレ/板設定変更議論スレPart5】
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/philo/1087043325/
資料を提出しましたので回答をお願いします。
662哲学板の現状を伝える者 ◆ZETA.v1fjI
04/12/17 16:48:27ID:UOMWkppY663名無しさんの助言 ◆JogenOuJ66
04/12/17 16:52:01ID:0u88+G4e >>660
その2スレを読んで、個人的な感想を。
(あなたを含めて)「荒らしに反応し過ぎ」
ちょっと荒らせば反応が返って来る、これじゃ荒らしは付け上がるだけだと思いますよ。
放置して削除依頼、という基本中の基本からまず始めるべきかと。
構ってると削除依頼を出しても蹴られることがあったりします。
その2スレを読んで、個人的な感想を。
(あなたを含めて)「荒らしに反応し過ぎ」
ちょっと荒らせば反応が返って来る、これじゃ荒らしは付け上がるだけだと思いますよ。
放置して削除依頼、という基本中の基本からまず始めるべきかと。
構ってると削除依頼を出しても蹴られることがあったりします。
04/12/17 16:52:13ID:psgLw2wx
665外野ァァン
04/12/17 16:53:40ID:aX4WwX2J666j ◆bYRNL78mlE
04/12/17 16:56:53ID:fCQMSffd >>663
荒らしがどういう素性か全く分からない状況で、どのようなレスポンス(無反応も含む)を
するかは、多少接することでしか知り得ないと思うのですが。可能な限り私はスルーしていますし
また削除依頼も出しております。しかし出来ない部分も多い(時間的な都合です)。
また削除依頼は自スレのみを擁護するという傾向になる。そのような見方は多少考慮
されてもよいと思います。
荒らしがどういう素性か全く分からない状況で、どのようなレスポンス(無反応も含む)を
するかは、多少接することでしか知り得ないと思うのですが。可能な限り私はスルーしていますし
また削除依頼も出しております。しかし出来ない部分も多い(時間的な都合です)。
また削除依頼は自スレのみを擁護するという傾向になる。そのような見方は多少考慮
されてもよいと思います。
04/12/17 16:57:50ID:UWkQ6kIF
かまい過ぎじゃん
668FOX ★
04/12/17 16:58:09ID:??? 2003 - 2004 と、あれた2ちゃんねるを少しでも住みよい環境にと活動してきました
みんなの活動の成果で、かなり住みやすくなったと思っています。
でもこれって「平均したら」なんですよね、
実際には平均よりあれている板もあり、逆に平均よりうまく行っている板もあり
の集合体が2ちゃんねるであると、
んじゃ うまく行っていない板の原因って何?ってことになるんだけど
決して「板分割がなされないから」「IDが導入されないから」じゃないと思うんですよ
なぜならうまく行っている板の中にも ID制の板、そうじゃない板
規模の大きい板小さい板、いろいろあるですよ。
それらを見て何を考えるかというと、分割したから・ID制にしたから
にわかにうまくいっている板になるとは思えないんです。
たとえば一つ考えられることは、哲学板が下流にあり流れ着く場所なんだろうなぁと
全ては相対的なものだから、他の板よりも下流って事ですけどね、
他の板にもいえますが、ローカルルールはもう少し考えたほうがいいと思うですよ
あっちのみ〜ずはあ〜まいぞ♪ とかさ、
みんなの活動の成果で、かなり住みやすくなったと思っています。
でもこれって「平均したら」なんですよね、
実際には平均よりあれている板もあり、逆に平均よりうまく行っている板もあり
の集合体が2ちゃんねるであると、
んじゃ うまく行っていない板の原因って何?ってことになるんだけど
決して「板分割がなされないから」「IDが導入されないから」じゃないと思うんですよ
なぜならうまく行っている板の中にも ID制の板、そうじゃない板
規模の大きい板小さい板、いろいろあるですよ。
それらを見て何を考えるかというと、分割したから・ID制にしたから
にわかにうまくいっている板になるとは思えないんです。
たとえば一つ考えられることは、哲学板が下流にあり流れ着く場所なんだろうなぁと
全ては相対的なものだから、他の板よりも下流って事ですけどね、
他の板にもいえますが、ローカルルールはもう少し考えたほうがいいと思うですよ
あっちのみ〜ずはあ〜まいぞ♪ とかさ、
669j ◆bYRNL78mlE
04/12/17 17:01:05ID:fCQMSffd 荒らしには削除依頼、あるいはスルーというのは講ずる手段の一つ一つの方法にしかありません。
またそのようなことが言われてから哲学板ではずいぶんと時が過ぎています。
失礼ですが、何度も聞いているし、また何度も確認していることです。
そのようなバランスの立脚する場所で、何が出来るか、その一つの方向性として強制IDに
賭けてみようと言う意志があってもよいと思うのです。哲学板ではそれに対する議論は十分に
行ってきておりますです。はい。
またそのようなことが言われてから哲学板ではずいぶんと時が過ぎています。
失礼ですが、何度も聞いているし、また何度も確認していることです。
そのようなバランスの立脚する場所で、何が出来るか、その一つの方向性として強制IDに
賭けてみようと言う意志があってもよいと思うのです。哲学板ではそれに対する議論は十分に
行ってきておりますです。はい。
04/12/17 17:02:20ID:/97lsqQf
いっそここで督促している板はシベリア状態にとか
04/12/17 17:03:54ID:UWkQ6kIF
それは賭けるものが間違ってる気がするんだがなぁ
672j ◆bYRNL78mlE
04/12/17 17:10:27ID:fCQMSffd >>668
>2003 - 2004 と、あれた2ちゃんねるを少しでも住みよい環境にと活動してきました
>みんなの活動の成果で、かなり住みやすくなったと思っています。
失礼ですが、どこからの引用なのでしょうか。突然議論に参加したばかりなので、
いえ、誰が主張したかというのも非常に重要だと思います。
まるで哲学板の住人がどこかで言ったかのように思われるのは、
現状では非常に弊害になることですので、(事態はむしろ深刻だと考えていますので)
もし違うのであれば、その辺の了解は頂けますか?
>たとえば一つ考えられることは、哲学板が下流にあり流れ着く場所なんだろうなぁと
>全ては相対的なものだから、他の板よりも下流って事ですけどね、
これが一つの事実を表しているとしても、それが強制ID制を否定する理由には
ならないですよね(笑)
>2003 - 2004 と、あれた2ちゃんねるを少しでも住みよい環境にと活動してきました
>みんなの活動の成果で、かなり住みやすくなったと思っています。
失礼ですが、どこからの引用なのでしょうか。突然議論に参加したばかりなので、
いえ、誰が主張したかというのも非常に重要だと思います。
まるで哲学板の住人がどこかで言ったかのように思われるのは、
現状では非常に弊害になることですので、(事態はむしろ深刻だと考えていますので)
もし違うのであれば、その辺の了解は頂けますか?
>たとえば一つ考えられることは、哲学板が下流にあり流れ着く場所なんだろうなぁと
>全ては相対的なものだから、他の板よりも下流って事ですけどね、
これが一つの事実を表しているとしても、それが強制ID制を否定する理由には
ならないですよね(笑)
04/12/17 17:10:54ID:98lA6PVa
気持ちはわかるけどどうしようもないです。
2ちゃんねるで哲学は無理でしょう。
と★付で言ってあげたほうがお互い楽になれると思う。
2ちゃんねるで哲学は無理でしょう。
と★付で言ってあげたほうがお互い楽になれると思う。
674j ◆bYRNL78mlE
04/12/17 17:11:56ID:fCQMSffd04/12/17 17:14:30ID:UWkQ6kIF
引用じゃなくてボヤキでしょ
それと、その部分は哲学板に限った話はしていない。
あと、そろそろ議論スレに行くべきだと思うんだけど?
それと、その部分は哲学板に限った話はしていない。
あと、そろそろ議論スレに行くべきだと思うんだけど?
676j ◆bYRNL78mlE
04/12/17 17:14:31ID:fCQMSffd >>673
まあ言ってくれた方がましです。
でもね、もしひろゆきが言ってくれるんならこちらも有り難いですよ。
どうもね、★にびびるかって言うとそうでもない。責任者降りてこいって感じです。
喧嘩売りたいです。まじです。いや冗談です。
まあ言ってくれた方がましです。
でもね、もしひろゆきが言ってくれるんならこちらも有り難いですよ。
どうもね、★にびびるかって言うとそうでもない。責任者降りてこいって感じです。
喧嘩売りたいです。まじです。いや冗談です。
677▲ 某ソレ511
04/12/17 17:15:11ID:KXSvBbPM678哲学板の現状を伝える者 ◆ZETA.v1fjI
04/12/17 17:15:12ID:UOMWkppYFOX氏もほんとに意地っぱりですなー、ほんまに。(別にそういうの嫌いではないですが)
人間の心理を考えてみてください: 「他人の反応を見て楽しみたいのに、
IDがあると自作自演がバレてしまう。でもその為にすぐ無効になってしまう
ニチャン書込み可能な串を拾って、試して、拾って、試して・・・は面倒だ。だから荒らし
はもういいや。こうして荒らしは徐々に減少していく。」
ってゆー論理がどうして理解してもらえんかなー。(ひろゆき氏はこの前のスレッドでこれ
を理解してるんだけどねー)
あと、哲学板では荒らしなんかここ最近はもうずっと無視してますよ。それでも諦めずに
未だに荒らしやるってんだから面倒な相手ですわ。そいつ(等)をアクセス禁止にしたい所
ですが、なんせIDが無いから申請も困難だ。
IDありゃ簡単だし、荒らしも確実に減るんだがねー。
04/12/17 17:15:55ID:CT5xmmV8
>>676
今まで現場責任者と会話してたじゃないですか
今まで現場責任者と会話してたじゃないですか
04/12/17 17:15:56ID:RPfetGNj
くどき方が下手だなぁ。
それで心が動く女がいたらお目にかかりたいものです。
それで心が動く女がいたらお目にかかりたいものです。
682j ◆bYRNL78mlE
04/12/17 17:17:56ID:fCQMSffd >>677
いちおうコピペです。
572 :じゆん ◆bYRNL78mlE :04/12/14 15:16:02
※強制ID制導入賛成の理由を述べます。
#1 :スレ立てすぎの抑止。
連日常時10スレ以上もの作成される異常なスレ立て状況(参照予定#>>)において、
おそらくこれは、ビューアー(通称●)の使用者による同一のスレ立て行為であるという
予測が立てられる。(スレ立て者の悪意、無意識的行為はここでは言及しない)、
これは一切の文責がスレ立て者に求められないことが根幹の原因としてあるのではないか?
よってIDによって指定する指摘はスレ立て過ぎの抑制としても効果があると判断する。
>>680
苦笑。。。
いちおうコピペです。
572 :じゆん ◆bYRNL78mlE :04/12/14 15:16:02
※強制ID制導入賛成の理由を述べます。
#1 :スレ立てすぎの抑止。
連日常時10スレ以上もの作成される異常なスレ立て状況(参照予定#>>)において、
おそらくこれは、ビューアー(通称●)の使用者による同一のスレ立て行為であるという
予測が立てられる。(スレ立て者の悪意、無意識的行為はここでは言及しない)、
これは一切の文責がスレ立て者に求められないことが根幹の原因としてあるのではないか?
よってIDによって指定する指摘はスレ立て過ぎの抑制としても効果があると判断する。
>>680
苦笑。。。
04/12/17 17:17:57ID:/97lsqQf
そもそもIDを変更してくれ!と、無理だと言われている事を要望するより、
まずできる事からやりゃええんでないかい?って感じ
できる事もやらずに、「こうしなきゃ無理です!」なんてほざくなよ厨房。
まずできる事からやりゃええんでないかい?って感じ
できる事もやらずに、「こうしなきゃ無理です!」なんてほざくなよ厨房。
04/12/17 17:19:27ID:RPfetGNj
685j ◆bYRNL78mlE
04/12/17 17:20:17ID:fCQMSffd >>683
出来ることのなかに大きい小さいなんてあるんでしょうか?
いまはあなたの言う出来ることスレ立て値の変更申請、また削除依頼、
また自治議論をしていますし、「こうしなきゃ無理です!」なんて
一言も言ってないです。はい。冷静になりましょ?
出来ることのなかに大きい小さいなんてあるんでしょうか?
いまはあなたの言う出来ることスレ立て値の変更申請、また削除依頼、
また自治議論をしていますし、「こうしなきゃ無理です!」なんて
一言も言ってないです。はい。冷静になりましょ?
04/12/17 17:21:06ID:/97lsqQf
あと、俺の記憶が定かならば
http://academy3.2ch.net/philo/SETTING.TXT
BBS_THREAD_TATESUGI=32 ← これが低すぎるだけだろ
って話を前にしたら、「多様な哲学の話をするのだから上げられない」とか
なんとか長文で演説ぶってたような。
どっちにしろ、IDがついたところで、「同一人物が立ててる」とわかるだけの話で、
それを報告したところでFOX★が芋掘りしなかったら何の意味もない訳だが
それは理解できているか?
http://academy3.2ch.net/philo/SETTING.TXT
BBS_THREAD_TATESUGI=32 ← これが低すぎるだけだろ
って話を前にしたら、「多様な哲学の話をするのだから上げられない」とか
なんとか長文で演説ぶってたような。
どっちにしろ、IDがついたところで、「同一人物が立ててる」とわかるだけの話で、
それを報告したところでFOX★が芋掘りしなかったら何の意味もない訳だが
それは理解できているか?
04/12/17 17:22:23ID:UWkQ6kIF
大小は無いが、難易はあるよ。悪いけど。
689哲学板の現状を伝える者 ◆ZETA.v1fjI
04/12/17 17:22:33ID:UOMWkppYだから一度 ID 導入してみりゃわかりますよ。
徐々に荒らしも減っていくだろーし、哲学住民の全体議論レベルも
向上する。私はこれに賭けてもいいんですがね。
FOX氏も門前払いする前に、そして自分の主張と私の主張どちらが正しいか
一度試してみようよ。それで真実がどうなるのか確かめてみようよ。
一度試してみれば全てはわかる
04/12/17 17:23:38ID:/97lsqQf
とりあえずさぁ、いきなりこっち来るんじゃなくてまず自治スレで話しろよ。
哲学板自治スレッド【9】
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/philo/1101999231/
1日1カキコしかしてない状態で、「自治やってます!」とか言われてもねぇ。
まずは自治でできる範囲を全てやって、運営に泣きつくのはそれからの話でしょうよ。
哲学板自治スレッド【9】
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/philo/1101999231/
1日1カキコしかしてない状態で、「自治やってます!」とか言われてもねぇ。
まずは自治でできる範囲を全てやって、運営に泣きつくのはそれからの話でしょうよ。
04/12/17 17:25:07ID:RPfetGNj
692j ◆bYRNL78mlE
04/12/17 17:25:08ID:fCQMSffd04/12/17 17:25:27ID:psgLw2wx
本当に削除依頼してるのか?
ここで騒ぐ以外の手段が残されていないレス削除依頼活動をしてるようには見えなかった。
ここで騒ぐ以外の手段が残されていないレス削除依頼活動をしてるようには見えなかった。
04/12/17 17:25:37ID:UWkQ6kIF
あんたが「何を」賭けるんだよ……。
04/12/17 17:25:52ID:CT5xmmV8
04/12/17 17:27:12ID:/97lsqQf
04/12/17 17:28:12ID:LE81qfhK
2ちゃんなんかどうでもええやん
698動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
04/12/17 17:28:58ID:Pdq0Au94 philo:哲学[スレッド削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1101536556/
47 名前: 削除屋@放浪人 ★ Mail: sage 投稿日: 04/12/12 19:38:24 ID: ???
ここまでざっと処理。
えーと、、まずこれを何とかした方がいいんじゃないでしょうか?
http://academy3.2ch.net/philo/SETTING.TXT
BBS_THREAD_TATESUGI=32
多分、ほぼ「立て放題」な設定だと思いますけど。
128以上に設定した方がいいかと。。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1101536556/
47 名前: 削除屋@放浪人 ★ Mail: sage 投稿日: 04/12/12 19:38:24 ID: ???
ここまでざっと処理。
えーと、、まずこれを何とかした方がいいんじゃないでしょうか?
http://academy3.2ch.net/philo/SETTING.TXT
BBS_THREAD_TATESUGI=32
多分、ほぼ「立て放題」な設定だと思いますけど。
128以上に設定した方がいいかと。。
04/12/17 17:29:12ID:UWkQ6kIF
俺の場合は振られる前に告白しませんからっ!
700j ◆bYRNL78mlE
04/12/17 17:29:27ID:fCQMSffd >>690
いちおうこちらも見てね。
【強制ID制議論スレ/板設定変更議論スレPart5】
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/philo/1087043325/
いちおう、自治議論は規制議論とマッチすると思うんですけどね。
参加する人は一斉的ではないので、地道ですがけっこう継続しています。
哲学板の削除議論やスレ立て依頼所やけっこう流動的に動いているっす。
いちおうこちらも見てね。
【強制ID制議論スレ/板設定変更議論スレPart5】
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/philo/1087043325/
いちおう、自治議論は規制議論とマッチすると思うんですけどね。
参加する人は一斉的ではないので、地道ですがけっこう継続しています。
哲学板の削除議論やスレ立て依頼所やけっこう流動的に動いているっす。
04/12/17 17:29:58ID:CT5xmmV8
>>693
スレを立てにくくするのがtatesugi値っていうやつなんですけど
哲学板はそれが恐ろしく低いんです。
http://ansitu.xrea.jp/guidance/index.php?cmd=read&page=FAQ1#content_1_8
さっきアンカー間違えました>>688さんすみません。
スレを立てにくくするのがtatesugi値っていうやつなんですけど
哲学板はそれが恐ろしく低いんです。
http://ansitu.xrea.jp/guidance/index.php?cmd=read&page=FAQ1#content_1_8
さっきアンカー間違えました>>688さんすみません。
04/12/17 17:31:33ID:/97lsqQf
ここで騒いだ事によって、「哲学板はスレ立てやすい板だな」と
わかってしまった訳だな、ふむふむ
どこぞの住民が押しかけなければいいけどな
わかってしまった訳だな、ふむふむ
どこぞの住民が押しかけなければいいけどな
703名無しさんの助言 ◆JogenOuJ66
04/12/17 17:34:28ID:0u88+G4e >>669
>失礼ですが、何度も聞いているし、また何度も確認していることです。
こちらも失礼ながら、「傍目から見ても、それが実行できているようには見えない」ということです。
あなたがメインで書き込んでいるスレで言えば、実行するようにしてからまだ日が浅い、と言っても
いいかも知れません。
>>678
>未だに荒らしやるってんだから面倒な相手ですわ。
で、その面倒な相手が、強制IDが導入されたら荒らしをやめると思えますか?
>そいつ(等)をアクセス禁止にしたい所
>ですが、なんせIDが無いから申請も困難だ。
2chには、「アクセス禁止を申請」する窓口はどこにもありません。全て運営側の都合によります。
荒らし報告ならID無しでもできます。
>>689
>だから一度 ID 導入してみりゃわかりますよ。
まず強制ID導入ありき、の前提でものを考えるのが間違っていると思うんですけどね・・・住人の
煽り耐性が低いままでは、IDが導入されても果たして本当に結果が良くなるかどうか。
とりあえず、哲学板の状況は私が見る限り、「まだ薬を飲み始めた病人が、大手術で一気に治療
してくれと言ってるような状態」だと思えますね。
それより先に基礎体力(荒らし耐性)を付けて、病気にならないようにするのが先だろ、と。
>失礼ですが、何度も聞いているし、また何度も確認していることです。
こちらも失礼ながら、「傍目から見ても、それが実行できているようには見えない」ということです。
あなたがメインで書き込んでいるスレで言えば、実行するようにしてからまだ日が浅い、と言っても
いいかも知れません。
>>678
>未だに荒らしやるってんだから面倒な相手ですわ。
で、その面倒な相手が、強制IDが導入されたら荒らしをやめると思えますか?
>そいつ(等)をアクセス禁止にしたい所
>ですが、なんせIDが無いから申請も困難だ。
2chには、「アクセス禁止を申請」する窓口はどこにもありません。全て運営側の都合によります。
荒らし報告ならID無しでもできます。
>>689
>だから一度 ID 導入してみりゃわかりますよ。
まず強制ID導入ありき、の前提でものを考えるのが間違っていると思うんですけどね・・・住人の
煽り耐性が低いままでは、IDが導入されても果たして本当に結果が良くなるかどうか。
とりあえず、哲学板の状況は私が見る限り、「まだ薬を飲み始めた病人が、大手術で一気に治療
してくれと言ってるような状態」だと思えますね。
それより先に基礎体力(荒らし耐性)を付けて、病気にならないようにするのが先だろ、と。
04/12/17 17:35:29ID:CT5xmmV8
705j ◆bYRNL78mlE
04/12/17 17:38:36ID:fCQMSffd >>703
>とりあえず、哲学板の状況は私が見る限り、「まだ薬を飲み始めた病人が、大手術で一気に治療
>してくれと言ってるような状態」だと思えますね。
>それより先に基礎体力(荒らし耐性)を付けて、病気にならないようにするのが先だろ、と。
そうかなあ、いちおう言っておくと、この一年半で自治議論、規制議論関連だけで
たぶん数えてないけど30スレ近くは哲学板で議論しているんだよ、体力は充分ついた。
と思っているんだけどなあ。
あと私個人に関しては反省できる部分はあると思うし、して行かなきゃならないと思う。
成長っていう意味ではそういうのは大事だね。
>とりあえず、哲学板の状況は私が見る限り、「まだ薬を飲み始めた病人が、大手術で一気に治療
>してくれと言ってるような状態」だと思えますね。
>それより先に基礎体力(荒らし耐性)を付けて、病気にならないようにするのが先だろ、と。
そうかなあ、いちおう言っておくと、この一年半で自治議論、規制議論関連だけで
たぶん数えてないけど30スレ近くは哲学板で議論しているんだよ、体力は充分ついた。
と思っているんだけどなあ。
あと私個人に関しては反省できる部分はあると思うし、して行かなきゃならないと思う。
成長っていう意味ではそういうのは大事だね。
706哲学板の現状を伝える者 ◆ZETA.v1fjI
04/12/17 17:39:21ID:UOMWkppY >>703
> まず強制ID導入ありき、の前提でものを考えるのが間違っていると思うんですけどね・・・住人の
> 煽り耐性が低いままでは、IDが導入されても果たして本当に結果が良くなるかどうか。
「住人の煽り耐性が低い」っというあなたの主張はどこから来るものですか?これですか?
【時間論】 (思考の痕跡) ← (追跡) 【考察中】
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/philo/1101353221/
私が目を通したところ、このスレッドのAA荒らしにはほとんど無と言っていいほど
反応していないのですが。それはちゃんと哲学板を観察したもので?
> まず強制ID導入ありき、の前提でものを考えるのが間違っていると思うんですけどね・・・住人の
> 煽り耐性が低いままでは、IDが導入されても果たして本当に結果が良くなるかどうか。
「住人の煽り耐性が低い」っというあなたの主張はどこから来るものですか?これですか?
【時間論】 (思考の痕跡) ← (追跡) 【考察中】
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/philo/1101353221/
私が目を通したところ、このスレッドのAA荒らしにはほとんど無と言っていいほど
反応していないのですが。それはちゃんと哲学板を観察したもので?
04/12/17 17:40:56ID:/97lsqQf
04/12/17 17:42:32ID:UWkQ6kIF
709j ◆bYRNL78mlE
04/12/17 17:43:29ID:fCQMSffd710哲学板の現状を伝える者 ◆ZETA.v1fjI
04/12/17 17:45:46ID:UOMWkppY ん、FOXさん、何処いったのですか?
ところでFOXさん、私と賭けしましょうか?
自分が負けたら俺はこれから一生ニチャンに書き込みしませんよ。何があってもね。
私を速攻アク禁にしても、IPを全てのスレッドに晒しもいいですよ。自分は絶対負ける気
がしませんからね。
そのかわり、あなたが負けたら俺に「ああ、俺の間違いだったな」って俺に認めるだけで
す。開き直ってもいい。あなたの方が有利なbet。簡単ですよね?
どうですか、この設定は?
さ
あ
、
俺
と
賭
け
し
よ
う
よ
、
F
O
X
さ
ん
ところでFOXさん、私と賭けしましょうか?
自分が負けたら俺はこれから一生ニチャンに書き込みしませんよ。何があってもね。
私を速攻アク禁にしても、IPを全てのスレッドに晒しもいいですよ。自分は絶対負ける気
がしませんからね。
そのかわり、あなたが負けたら俺に「ああ、俺の間違いだったな」って俺に認めるだけで
す。開き直ってもいい。あなたの方が有利なbet。簡単ですよね?
どうですか、この設定は?
さ
あ
、
俺
と
賭
け
し
よ
う
よ
、
F
O
X
さ
ん
04/12/17 17:45:46ID:UWkQ6kIF
>>709
そもそも、やろうとする人の気がしれない。
そもそも、やろうとする人の気がしれない。
04/12/17 17:47:07ID:UWkQ6kIF
>>710
賭けに全くなってないし。
賭けに全くなってないし。
713哲学板の現状を伝える者 ◆ZETA.v1fjI
04/12/17 17:47:20ID:UOMWkppYやる前にどうこう言うなら実際にやってみようよ。
私の主張が正しいかどうか自分の目で確かめてごらんよ。
04/12/17 17:47:22ID:x/uFkD0s
なんか、きれいに典型的だね。
哲学的思考形態もぜんぜん生かせてないな。
哲学的思考形態もぜんぜん生かせてないな。
04/12/17 17:47:34ID:psgLw2wx
04/12/17 17:47:57ID:Phx3xMCD
717j ◆bYRNL78mlE
04/12/17 17:49:03ID:fCQMSffd04/12/17 17:50:48ID:/97lsqQf
>>716
http://ssss.jp/~saiaku/memo/021003.html
BBS_THREAD_TATESUGI 数字の分他スレが立たないと「スレッド立てすぎ」
早く言えば、同じ奴がスレたてまくるならこの値を上げればいいだけ
http://ssss.jp/~saiaku/memo/021003.html
BBS_THREAD_TATESUGI 数字の分他スレが立たないと「スレッド立てすぎ」
早く言えば、同じ奴がスレたてまくるならこの値を上げればいいだけ
04/12/17 17:51:08ID:CT5xmmV8
720j ◆bYRNL78mlE
04/12/17 17:51:32ID:fCQMSffd04/12/17 17:53:11ID:UWkQ6kIF
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【大阪万博】くら寿司入店に500分待ち 電子チケットQRコード表示されず 雨強まり帰る人続々 [七波羅探題★]
- モーニング娘。小田さくら ネット上に男性との2ショット流出で釈明&謝罪「深く反省しています」 [ひかり★]
- 泥酔した女性を泊めて男女の仲に、後日「被害届」出され仰天…男性は罪に問われるのか? [少考さん★]
- 万博 ネットつながりにくく「アプリ使えない」紙の地図購入の人で行列「動画配信控えて」呼びかけも…会場内地図は200円 ★2 [おっさん友の会★]
- 「ママもう無理」と泣く子供 万博ゲートは午後も大混雑 入場まで2時間半かかった人も [蚤の市★]
- 【東京】スーパーに「刃物を持った人がいる」と110番通報 女性が刺され心肺停止の状態 刺した人物の身柄を確保 清瀬市 [ぐれ★]
- 【暇空茜】堀口英利くん、勝確でなんかめっちゃ元気になるwwwwwwwwwwww [599152272]
- 【大阪万博】夢洲駅が入場規制を始めたため万博会場から帰る人が大雨の中で長時間待たされ阿鼻叫喚😭 [931948549]
- 【悲報】万博リング、さっそく雨漏り発生🥺吉村はん… [359965264]
- 【悲報】今日、大阪万博に行った人は何考えてんのか🤔 [616817505]
- 桜舞い散る
- 【不満】ドイツからの万博来場客「入場に2時間かかって、退場で1時間かかっている。ひどい運営だ!」 [256556981]