X



■ ID制変更相談所 ■

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
04/07/25 19:25ID:igJdu6vJ
※注意!ここは 隔離 スレです!! 最初からそのつもり相談・要望して下さい。

ID制の採用、廃止、形式などについての相談・要望は、こちらにお願いします。
ただし、ID制については利用者からの要望を受ける形での
採用、廃止、形式変更等が為されることは無きに極めて等しいものとご承知ください。
このスレはあくまで、「運営にID変える気にさせるスレ」ぐらいと考えてください。
根詰めて熱弁を振るっても、マトモな結果に結び付くかは保障いたしかねます。

○相談するときに必要なもの
 ・ 板名
 ・ 板のURL
 ・ [強制ID]か[任意隠匿可ID]か[ID廃止]か
 ・ 理由
 ・ 板内で話し合ったスレッドのURL

202 :FOX ★ :04/06/27 02:39 ID:???
IDは議論してもどうにもなりません
入るときは入るし、外されるときは外されます
すべて2ちゃんねるの都合で行われます
703 :マァヴ ◆jxAYUMI09s @マァヴ ★ :04/06/27 06:07 ID:???
既存の板に「IDを導入してください」ってのは
「XX板を●のみ書き込み可能にしてください」ってのと同じくらいの無理と考えればわかりやすいかな?(^_^;)
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1074330990/693-707

関連事項は>>2以降
04/12/19 17:46:52ID:xmByZAvK
ν速見れるけど書けません。
04/12/19 17:48:01ID:xmByZAvK
ごめんなさい、思いっきり誤爆しました。orz
04/12/19 17:49:52ID:/78ae5vA
>>811
嫌がらせにならない方法が確立されているのであれば教えてください。
厳重に確認したいのですが、ここは相談所であるはずです。
私の行動、どこか間違っているのでしょうか?
04/12/19 17:51:40ID:Av8MnOFP
間違っているかどうかは別として、
全くの無駄かつ、心象を悪くする行為なのは確実だな。
04/12/19 17:53:39ID:vFRjseQ2
ID種別の変更は、あくまでも運営側の都合であって、「板住人の都合とは関係ない」んですがね。
04/12/19 17:55:47ID:/78ae5vA
心象が問題になっていること自体問題であるような気がする。

04/12/19 17:58:08ID:kfvr4bXv
個人サイトに何を求めてるんだか
04/12/19 17:59:46ID:/78ae5vA
少なくとも、運営に対する管理体制が整っているところに個人サイトという認識は当てはまらない。
04/12/19 18:01:41ID:kfvr4bXv
はぁ?
個人サイトの管理をお友達が手伝ったら個人サイトじゃなくなるのか。これは初耳だ。
04/12/19 18:03:18ID:/78ae5vA
>>820
私も初耳です。
そんな例え聞いたことない。
04/12/19 18:06:12ID:i3uMfEKH
>>814
元々譫言の様に訴えるスレなので行動自体には問題ないと思うけど
なげーよ
04/12/19 18:06:41ID:zInoL5ve
>◆bYRNL78mlE
http://ex9.2ch.net/accuse/ で思う存分どうぞ。
365/24ではありませんが、ひろゆきも見ています。
04/12/19 18:06:45ID:LnuJyqLT
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
自分で言っといて初耳って・・・・
04/12/19 18:06:58ID:P5ta8iV0
2ちゃんねるを企業かなんかと勘違いしてる奴多すぎ。
04/12/19 18:09:02ID:/78ae5vA
>>822
哲学板は長文書きが多いんですよ。
少なくともそれが美徳の一つとさえなっている。

それに、議論が建設的になるためにはやはり長文がベストなんですよ。
まあ徐々にならしていく必要はあると思いますが、門外漢なんで
対処が難しいところはあります。
04/12/19 18:10:22ID:+15llijp
まずはレスを3行以内に纏める訓練からだな。
説得に挑むのはそれからでも遅くない。
と言うより、出来ないうちは逆効果だ。
04/12/19 18:10:24ID:/78ae5vA
>>823
つーかひろゆき運営人をここに来させてくれよ。
04/12/19 18:12:40ID:/78ae5vA
>>827
流れを生むにはそういう技は重要だね。いちおう1年半2ちゃんねるに
いるからそれくらいのことは分かるよ。大筋はどの板も性質は変わらないからね。
つか他の板はあんまり知らないのだけど。
04/12/19 18:13:17ID:AQHQo83B
結局、IDを要望してる奴ってのはクレクレ気質ばっかりなのかもしれぬ。
おまえがひろゆきが来そうな所に行った方が早いよ。
まぁ、今はDQ8で忙しいからあんまり顔出さないけど。
04/12/19 18:14:26ID:g5v1Otiv
>>828
2ch@2ch.netに直接メールしろ。
ここは君の哲学だか信念を開陳する場所じゃない。
04/12/19 18:15:27ID:/78ae5vA
>>830
ひろゆきって神聖(天皇)化しているよね。
女性セブンとかに活動の場を広げた方がよいような気がする。
04/12/19 18:20:24ID:rFH1+csK
相手されなかったら批判か。哲学ってのはそういう学問なのかい?
単純に数万いると言われているユーザー相手に、呼ばれたら一々応じるって事自体が無理だろ。
俺様は特別だから相手するべきだってんならもう何も言わないが。
04/12/19 18:21:43ID:/78ae5vA
べつに彼個人に恨みがある訳じゃないのですよ。
彼の他に強制ID制に強い権限を持つ方はいないのでしょうか?
まほらさんは、どうもそういう内部的な構造に関わっているように思えますが
そのような権力委譲は実際行われていたり、いや出来たりするものなのでしょうか?
いやそうではなくて、トップ会議がどこかのスタバで行われていたりするものでしょうかね。

04/12/19 18:24:20ID:/78ae5vA
>>833
哲学の基本は批判にあります。懇願ではないんです。
だからプライドの高い人が多いんです。それも知っておいて損はないと思う。
までも通俗的な批判も実は哲学の収める分野だったりするのです。
そういう意味では哲学は比較的自由ですよ。
04/12/19 18:28:35ID:seTCes+g
>>835
つまり

1,強制ID制にしない運営は馬鹿だ。
2,別に強制ID制にしろと懇願してる訳じゃないよ。そうするのが当たり前なだけだ。

ってことですね
そりゃ口説けるはずねーわ
04/12/19 18:28:50ID:/78ae5vA
現状の内部的な変化は、批判精神からしか発展しません。
相談も、そもそもそういう批判が繰り返される場であるはずです。
04/12/19 18:30:29ID:/78ae5vA
>>836
私が文言が、つまったりしないように長文を書いている節があるのですけどね。
極論、感情的な部分を持ち出されたんじゃ話にならない。
04/12/19 18:31:56ID:A8J30rKw
「俺と付き合わない君は馬鹿だ。」
「別に付き合ってくれって言ってるわけじゃないよ。付き合うのが当たり前だと言ってるんだ。」





「まぁ、、、男らしくて素敵!!」
04/12/19 18:33:03ID:/78ae5vA
また、運営側だけではなく、住民全体の動きやすい認識を定位させるために
議論や批判が持ち出されるわけです。これは正当性という問題が大きく関わります。
批判においてその人が正しいことを言っているかが非常に重要なわけです。
04/12/19 18:35:28ID:OTvBCEpp
ここで何言っても無駄、運営オタクは何もする気はない。
04/12/19 18:40:31ID:lq/FB4Wp
>>700
のリンク先のログ読むと、哲学板ではIDを申請するためには
板を荒らさなきゃならないという合意があるようなんだけど?

その上で>>453みたいなデーターを捻出したり、
>>810 ●を批判したり、スレの乱立をIDがないせいにしてる。

これって本末転倒だよね。分かる?
04/12/19 18:41:54ID:lq/FB4Wp
199 名前:考える名無しさん[sage] 投稿日:04/09/19 11:40:20
本日めでたく園芸板に強制IDが導入されました
住民の要望や議論など何の意味もありません

205 名前:199[sage] 投稿日:04/09/19 12:54:32
>>200
住人の意見取り纏めも、運営側への申請もなし
特定スレに粘着してる荒らし&ジサクジエンがいたので
それが運営側の逆鱗に触れたんでしょうね

206 名前:考える名無しさん[sage] 投稿日:04/09/19 12:57:13
>>205
荒らしが派手な方がID制への近道になるということ?

207 名前:199[sage] 投稿日:04/09/19 13:00:07
>>206
相関関係は否定出来ません
04/12/19 18:43:00ID:lq/FB4Wp
215 名前:考える名無しさん[] 投稿日:04/10/15 02:50:59
哲板もマルチポストで荒らせば、強制ID制になるのだな。
よ〜し、やったるで〜 (笑

自作自演しかできない糞ヤローに天誅じゃ〜〜!!

317 名前:考える名無しさん[sage] 投稿日:04/11/27 00:29:21
>>307>>313
今のまま放っておいても、いいんじゃねーの?
このスレ的に言えば、それは>>206-207みたいな推察を現実化
するための有意義な荒らしだからね(皮肉ではないよ)。
とはいえ>>215のような、判りやすいマッチポンプでは困る(藁

347 名前:考える名無しさん[sage] 投稿日:04/11/30 11:30:26
あれだけだと弱い
単発事件だから。
ああいう事件が哲学がらみで何件も起きるとは思えない。
法律とか経済のように、主題的に犯罪ネタが出がちとか、
アニメ関係のように、厨が暴走しやすいとか、
そういうのが必要。
もし荒らしの線で申請する場合はな。
04/12/19 18:45:55ID:/78ae5vA
>>842
何が本末転倒なのかわからない。
つか>>453が私には解読できません。
総論的な矛盾を指摘したつもりでも、通時的な議論においては意味を持ちませんよ。
現状把握、分析、それぞれの対処法(判断)が議論の根本的意味なんですから。
04/12/19 18:51:16ID:/78ae5vA
議論にはつねに反省が求められる。
つまり論それ自体が人格なのではないということです。
04/12/19 18:59:03ID:/78ae5vA
なるべく皆さんも、現実を解くように対処(対話)してみてください。
そこから、新しいアイデアが生まれることだってあるんです。
ではそろそろ私も時間なんで落ちます。それでは。

04/12/19 19:03:36ID:ZyoXiZvr
以上、3行に纏める訓練をお送り致しました。
04/12/19 19:05:55ID:OTvBCEpp
アニメサロン強制IDきぼんぬ。でなけりゃ懲罰鯖送りでいいや。
04/12/19 19:07:53ID:ORxfN2MA
>>849
久々にこのスレの本来の使い方をする人が来た。
04/12/19 19:27:53ID:/78ae5vA
>>848
do
u
mo!
852動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/12/19 19:41:03ID:0msi4T/e
 ・ 板名 モ娘(狼)

 ・ 板のURL http://ex7.2ch.net/morningcoffee/

 ・ [強制ID]

 ・ 理由 少しでも投稿数を減らすの為、前にID付けた時は投稿数が12万から6万ぐらいになった
853動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/12/19 21:51:40ID:hyo6NT/Y
それにつけても強制IDを要望する板が、次から次へと出てくるなあ。。。
04/12/19 21:53:00ID:BmBYtN8r
>>852
却下。
>>1
04/12/19 21:54:31ID:i7dOunJ2
そもそもなんでID制なんて作ったんだ?
04/12/19 21:57:42ID:OTvBCEpp
例によって運営の都合で作ったんだろ。君たちに説明する義務はないとか。
857動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/12/19 22:07:18ID:k2ryg7RZ
 ・ 板名 あみあゆ板

 ・ 板のURL http://tv6.2ch.net/ami/

 ・ [強制ID]

 ・ 理由 2,3年前からヒキコモリ2匹が住みつき、主要スレに一日60〜100件の
      自演投稿・荒し投稿を行ってスレがあっという間に1000に逝き、同名スレを乱立、
      自治スレを全部AAで潰す、等見るに耐えない状態。
       運営に2度IP晒され規制を受けるが、規制なんてなんの効力もないとわめきつつ、
      手口を変えながらあの手この手で荒し続けている状態
      
04/12/19 22:09:03ID:8jmBuvRd
規制されても効果の無い奴にIDだと効果があるんだ。IDって素晴らしいものですね。
マジお勧め。
859動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/12/19 22:11:56ID:k2ryg7RZ
>>858
効果あるんです。

運営にIP晒されたとき、固定IPで大量投稿していたことが判明。
こいつは、普段自分一人でコピペし、会話し、煽りながら1スレ当たり一日
何十件も投稿してスレ潰しを行っているので、強制ID制になればそれは不可能。

それができなくなると、AAやコピペによる荒ししかできないため、規制しやすくなる。
04/12/19 22:12:19ID:BmBYtN8r
>>857
却下。
>>1
861動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/12/19 22:14:27ID:k2ryg7RZ
>>860
フォマット>>1は途中で変更されています。最後の条項ななくて良しとなりました。
04/12/19 22:14:57ID:i7dOunJ2
ほんとかよ。
だったら欲しいっつってるとこにゃくれてやればいいじゃん。
04/12/19 22:15:51ID:BmBYtN8r
>>861
そうなんだ。
ごめんよ。
なんだかなー。。
04/12/19 22:17:23ID:8jmBuvRd
いや、どうせ話し合っても入れないからその条項が削除されたんだyp。
04/12/19 22:24:38ID:BmBYtN8r
>>864
でもさ、住人さんなどが話し合う事って悪い事ではないと思うが。
たとえ導入されなくても。
04/12/19 22:26:56ID:8jmBuvRd
だったら話し合えばいいんじゃないの?
でも、「住人が話し合った結果だからあなた達は導入するべきなんです!」と主張する人が少なくないのはどうしたものか。
04/12/19 22:30:52ID:BmBYtN8r
>>866
私に話し合えばえばいいんじゃないの?といわれても。
>導入するべきなんです!」
ほっときゃいいじゃん。
04/12/19 22:39:34ID:vFRjseQ2
話し合いの中身によって、「運営側の都合」が変わる可能性は否定できないかもです。
・・・もちろん、変わらない可能性の方がはるかに高いことも否定できませんが。
04/12/19 22:47:40ID:BmBYtN8r
うんうん。
話し合う事によって色々見えてくるものもあると思うし。
04/12/19 22:50:57ID:w++GVGrm
そんなこと議論すること自体無駄だ、とかね
04/12/19 23:03:27ID:DUqv1/gc
>>854
まあお前に却下する権限なんぞこれっぽっちも無いわけだが
04/12/19 23:15:10ID:mMtG7yip
つまり
「○○板が○○板じゃなくなってる」
「板が機能麻痺を起こしてるぞ!」と、言いたい訳だろ?
それならIDじゃなくて、別スレ立ててみたら?
04/12/19 23:20:12ID:mMtG7yip
IDがあっても機能を果たしてない板もあるからな
04/12/19 23:39:54ID:F9YrGAYd
ID有ってもとくに不都合は無いから、反対する理由は無いはず。
考えられるのは、
下手な自作自演が出来ない。雑談をIDストーカーに集められる。くらい。
どっちも●買えば解決。
04/12/19 23:46:48ID:R2YieeI6
>ID有ってもとくに不都合は無いから

じゃあ、何故IDがある板と無い板があるんでしょ?
04/12/20 00:10:07ID:NarQpepn
運用マニュアル野郎が多すぎるね。名無しには。
04/12/20 00:19:38ID:qRBt0Pqq
>>875
何か不都合でも?
04/12/20 03:26:42ID:z1VsXxQn
IDつけると鯖が重くなったりするんじゃね?
879失せろ
垢版 |
04/12/20 04:57:46ID:WMbbSJ6r
               /◎))))    ┃         ┃ ┃        
               / / /:     ┗━━━┓ ┗ ┗        ┗━
.              / / / :          ┃    ┗━━━━        ┃
             / / /   :   ┃                       ┃
             / / /    :  ┗━━━━━          ┗━━━ 
.            / / /     :          ------ ノノ
           / / /       :      /,,ノ ''"´´` 彡  
           / / /        :    ,' ,ミ bYRNL78mlE ,'
    ,,    ./ / /          :   | ミシ  / ,, ,, \,/ 
  ミ,, ゚Д゚)  / / /      ミ      ∩(6ミシ  ;:;;:;;;/ ◎ーーー/
   / つ¶¶__/__/ /        ミ   ,r';;;;;;  ヽ:::;;;:ノ   ⌒ノ  ∴.'∴.'
   L ヽ /. |    |        ミ  {:;;;;;;;;;;;  } ヽ ヽ(o o)ヽ∵・∵ ∴.'
   _∪ |___|__|__        ミ '',, ;;;;;;;; ノ:: 〆 ヾ;:ヾ◎∵・∵∵まうっプッ
   [_____]__]           ~^''^~ \::;  ___ノ ;’,・丶 ∴.
 /   解体興業ヽ  ヽ            _ノ:::::::``/     ∵
 |_______|__|           //\/ ̄ ̄ヽ
880動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/12/20 08:02:40ID:yzBaN16X
 ・ 釣り板

 ・ 板のURL http://sports7.2ch.net/fish/

 ・ [強制ID]

 ・ 理由:こんな七面倒くさいこと書かせる前に運営に言いたい。
      過去になんども申請を出しているにもかかわらずなぜスルーなのか?
      もしかして運営のキチガイはこのスレを見てないor見ててもスルーなのか
      おめーらも一度この板荒らされてみろよ
      え?「そんな板行かないし興味ないから関係ない」ですか?そうですか。
      ならこんな糞スレ二度と立てるな。全板の迷惑。志ね

 ・話し合ったスレ:これ貼ると荒らされるからてめーで探せボケ

さあ早くID入れろバカ運営 
04/12/20 08:32:23ID:kQt2IDOY
5 名前: [―{}@{}@{}-] 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 投稿日: 04/07/25 19:40 ID:igJdu6vJ
>>3 
ほぼ無駄な行為なのが解かっていても 
限りなく0に近い望みに託して熱弁を振るう者は後を絶たない。 

故に私が立てなくても運営がストッパーをかけない限り 
必ず誰かが立てます。 

どうせ立つなら無駄に期待を膨らませる文章に改悪されるよりは 
(例えばスレタイを強制ID申請スレッドにするとか) 
隔離スレで要望しても望みは限りなく薄い事を明記したスレの方が 
いいでしょ? 
04/12/20 08:59:16ID:7awdvCDe
50 名前:ひろゆき ◆HRUNYAXA [sage] 投稿日:02/05/12(日) 23:20 ID:nHcTpr6k
>じゃあ逆にID制にしたがってる人達はどういった人達なんでしょう?
no

>住人からの要望で(たとえばIDせい相談所とかのスレで) 実際にIDを導入しているのか?
yes
04/12/20 09:09:20ID:0sJWOTQa
もう、運営の言葉はどうでもいいよ
今やこだわってるのは一部の信者かマニュアル連中だけだろ?
言動と行動が一致してないし、対応も応変だから信憑性ないもん
04/12/20 09:13:57ID:c0km2eoA
このスレは元より言い捨てるスレ。
議論を行う場所ではないし、誰かを呼び出す場所でもない。

タイトルに相談所と付いてはいるが相談員は常に外出中です。
実際には相談相手はいません。ペーパーカンパニーみたいなもんですよー。
04/12/20 09:22:07ID:kemRGws1
次はスレタイの「相談所」何かに変えようぜー
04/12/20 09:44:31ID:LZvTyE9s
「■ ID制変更要望をとりあえず書いてみるスレ ■」はどうかな?

こういうスレがないと、他のスレで所構わず要望をやりだすからなぁ。
04/12/20 09:46:51ID:JVlISw81
なんでIDスレにそんな過剰反応してるんだ?
04/12/20 11:08:51ID:P/gd0lnd
>885
よし、じゃあ『ID制をニダるスレ』にしようぜー
04/12/20 11:42:26ID:ddv/zH7z
                                                    、 、、 、
>>888は「ねだる」の「ねだ」と「ニダ」の響きが似ていることを利用して面白みを出しただじゃれ
890動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/12/20 11:49:16ID:qRBt0Pqq
このスレがたった04/07/25 19:25から今迄
一つもID変更された板ないの?
04/12/20 12:05:35ID:rn/WFYyO
このスレが直接的理由となって変更されたことは無かったような
04/12/20 12:43:07ID:+KvjwfVC
「ID制についてごねるスレ」が(・∀・)イイ!!
04/12/20 13:18:39ID:nngmAKmf
>>891
携帯ゲーム板>>494 >>538
このスレ以外? デジタルモノ>>338 野球板>>350 
            お水出会い系>>405 園芸>>843
04/12/20 13:35:31ID:rwgH/AEx
その携帯ゲームでさえもどちらかと言えば質雑スレの雑談の中で対応しようと思ったっぽいしなぁ
895動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/12/20 13:35:43ID:NarQpepn
ID反対厨はこのスレで煽るからウザイ
マニュアル野郎は逝ってヨシ!
04/12/20 13:37:51ID:vnbyCJR7
俺の常駐板は任意ID制だが、これが一番便利な気がする
04/12/20 13:39:15ID:XRR8jU3y
>>894
まあ、このスレがトリガーではないな、少なくとも。
議論したスレだって議論してないし(w
04/12/20 14:04:25ID:w5SAPSNS
>>896
sageだとID非表示になるのは半端だよ。みなsageてるだけでID非表示になって、
そこでID表示するのが、何も隠していない証明のために裸になる、みたいな不自然さを伴う。
メール欄に「noid」と入れるとか、特別なことをしなければIDが表示される、という形式ならば、
ID隠したいヤツだけが非表示になって、分かりやすいけど。

899動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/12/20 14:52:12ID:bQ29KXd4
>>857のあみあゆ板は、突然静かになってますねw
いつもID制要求が出されると、2〜3日荒らしが逃げる。

この荒らしは、規制板、運用情報板、削除板を常時チェックしてて、
削除依頼たくさん出す香具師を徹底的に叩たくわ、規制板から
リアルタイムコピペをやるわ、ですからね。
4日おきくらいにID制要求出してれば、荒らしが逃げて板が正常に
稼動してるかもねw
04/12/20 16:48:31ID:ltgx9ImV
>>896
同感。
最初は強制で荒らしがいなくなると思ったがとんでもないな。
ID変えられる荒らしがいると、かえってややこしくなる。
04/12/20 17:36:24ID:upw+YdZr
ID無くても平和な板が一番だべ
04/12/20 18:26:39ID:N5VBWCPa
ID導入賛成派が考えているほど「気軽に荒らしている荒らし」の数は多くないんだよな。
気軽に荒らす層がせっかく減っても、そのぶんをID利用荒らしが埋める形になってしまう。

強制ID化は一縷の望みだと思うが、ご利益も一縷であるということに気づいてない人多すぎ。
しかもごく初期ならともかく、強制IDを望むという場合はたいてい思いっきり症状が進行してたりするし。
04/12/20 18:45:55ID:Z4ORWIz/
>>900
いや、もし粘着荒らしがいるなら、そいつの言うことと目的は線でつながって来るんで、
IDが変えてあっても逆に怪しいと感じるようになるよ。
荒らしの方法も凝ってて、レスが付くと削除ができにくくなるということを逆手に取るようになってる。
Boo80に入れてみると意外にDone!がいしゅつ!になることが多い。

荒らしを目的にしてる香具師は手段を選ばないと思うから、惑わされないようにもしなきゃならない。
IDが入ればそういうのはもっと重要になると思う。
04/12/20 19:25:09ID:vnbyCJR7
まあ強制IDにすれば、便乗荒らしとかはこなくなるかもね。
あとは荒らし報告がやりやすい。

でも、粘着荒らしは同じIDだろうがなんだろうがやるよ・・・
905動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/12/20 19:26:26ID:NarQpepn
IDの最もたる有効な効果は>>678
04/12/20 19:58:57ID:kemRGws1
>>902
結局何も変わらないなら、強制IDにしてやってもいいだろう。
907FOX ★
垢版 |
04/12/20 20:03:18ID:???
>>905
>>678

だからー どうして >>668 の意味が伝わらないんだろ、
哲学板にいるあらしを他へ追い出したら他の板が・・・
って話しなんだな、
04/12/20 20:07:08ID:kV165+mG
本格派の荒らしや自作自演は構いません。
強制IDになったら止むような、お気軽なのを抑止するために、お願いします。
04/12/20 20:09:23ID:wRE/m2wA
狐さんは自分の事しか考えてない奴が居る板には手を貸さないってさ。
04/12/20 20:18:07ID:1ng/1UPI
そもそも2chのしかもIDの無い板でやらなきゃいいのに
04/12/20 20:32:41ID:N5VBWCPa
>>906
結局何も変わらないなら、別に強制IDに変えなくてもいいのでは?

あるんでしょ、理由が。
鼻持ちならない自治連中をだまくらかしてまで強制IDにしたい理由がさ。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況