HTTP/1.1をまともに実装しているクライアントからは、
KeepAliveONのほうが、かける負荷はずっと少なくなります。
connect要求300回が、3回で済むようになる上、
apache側は、同一connectionでのリクエストは
同じプロセスそのまま再利用して処理するので。

で、クライアント側の待ち時間も、数倍違いが出ます(巡回時)。
正直なところ、個人的には全鯖KeepAliveON(タイムアウトは短くても)にして欲しいところです。

問題は、connectしたまま放置するクライアントの存在ですね。
IEは、force-no-varyに引っかかるので、必ず切断されますが
昔、比較的メジャーなクライアントの実装で
「リクエスト毎にHTTP/1.1コネクションを作成し、そのまま」
というのがあった気がします。