peko作戦について語るスレです。
サーバロケーションPIEに関する話題もこちらで。
現在の主要なテーマはpeko/cobraおよびtigerサーバが
特定条件下における突然死の原因究明です。
9月にrootさんが現地へ渡米して作業するそうです。
<関連サイト>
レンタルサーバー maido3.com 2ちゃんねるの転送量: http://server.maido3.com/pie/
MRTGによる統計情報: http://mumumu.mu/mrtg/
2ちゃんねる/PINKちゃんねる 稼動中のサーバ一覧: http://mumumu.mu/serverlist.html
<運営板PINKちゃんねる関係>
【Project ama】PINKちゃんねる特化型サーバ構築作戦 Part2
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1082721809/l50
【PINKちゃんねる】新サーバ獲得会議☆3
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1080295660/l50
<携帯電話特化型サーバ構築作戦関係>
【Love Affair】携帯からのアクセスに対する考察・次の一手 Part2
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1088657713/l50
<前スレ>
【Project peko】2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part14
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1087666806/l50
探検
【Project peko】2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part15
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1▲:/usr/local/bin/ch2 -o i686 ◆P8fXJj6wwo
04/08/21 15:04ID:hJLR4nfQ401root▲ ★
04/11/10 14:14:22ID:??? 5.2.1R → 5.3R へのバージョンアップ手順
0) Apacheの停止(外からのアクセスを止める)
1) rm -rf /usr/obj /usr/ports
2) mv /usr/src /usr/src521 # 安全のため/usr/srcは一時的に残す
3) live8 から持ってきた作成済みの /usr/src /usr/ports /usr/obj を展開
これにより /usr/src/standard-supfile も置き換わる
4) make buildkernel KERNCONF=携帯サーバ用カーネル
5) make installkernel KERNCONF=携帯サーバ用カーネル
※4) 5)は通常マシンの場合、通常用カーネルを指定
6) /etc/sysctl.conf /boot/loader.conf を 5.3R 用に調整
(基本的にlive8のを持ってくればよいが、携帯用サーバではccdを使っているのでその設定を直す)
7) リブート
8) ブートアップ確認後、dmesg をチェック、保存
9) cd /usr/src/usr.sbin/mergemaster; make -m /usr/src/share/mk all install
10) mergemaster -p
11) make installworld
12) mv /etc/rc.d /etc/rc.d.521; mkdir /etc/rc.d
13) mergemaster -i
/etc/passwd /etc/group /etc/aliases 等をはじめとするいくつかのファイルはmergemasterで
対話的に調整する必要あり
14) リブート
15) ブートアップ確認後 rm -rf /etc/rc.d.521 /usr/src521
16) libm 等がバージョンアップしたことによる、ports の更新
# これがめんどくさい
0) Apacheの停止(外からのアクセスを止める)
1) rm -rf /usr/obj /usr/ports
2) mv /usr/src /usr/src521 # 安全のため/usr/srcは一時的に残す
3) live8 から持ってきた作成済みの /usr/src /usr/ports /usr/obj を展開
これにより /usr/src/standard-supfile も置き換わる
4) make buildkernel KERNCONF=携帯サーバ用カーネル
5) make installkernel KERNCONF=携帯サーバ用カーネル
※4) 5)は通常マシンの場合、通常用カーネルを指定
6) /etc/sysctl.conf /boot/loader.conf を 5.3R 用に調整
(基本的にlive8のを持ってくればよいが、携帯用サーバではccdを使っているのでその設定を直す)
7) リブート
8) ブートアップ確認後、dmesg をチェック、保存
9) cd /usr/src/usr.sbin/mergemaster; make -m /usr/src/share/mk all install
10) mergemaster -p
11) make installworld
12) mv /etc/rc.d /etc/rc.d.521; mkdir /etc/rc.d
13) mergemaster -i
/etc/passwd /etc/group /etc/aliases 等をはじめとするいくつかのファイルはmergemasterで
対話的に調整する必要あり
14) リブート
15) ブートアップ確認後 rm -rf /etc/rc.d.521 /usr/src521
16) libm 等がバージョンアップしたことによる、ports の更新
# これがめんどくさい
402root▲ ★
04/11/10 14:17:17ID:??? portsの消し方
c-docomo4では以下の手順が必要であった
pkg_delete analog-5.32_1,1
pkg_delete cvsup-without-gui-16.1h
pkg_delete gd-2.0.15_1,1
pkg_delete help2man-1.33.1
pkg_delete p5-gettext-1.01_4
pkg_delete gmake-3.80_2
pkg_delete bison-1.75_2
pkg_delete wget-devel-1.9.1_1
pkg_delete php4-extensions-1.0
pkg_delete php4-gettext-4.3.8_2
pkg_delete gettext-0.13.1_1
pkg_delete pear-APC-2.0.4 pear-PEAR-1.3.1 pear-XML_RPC-1.1.0 pear-Console_Getopt-1.2 pear-Archive_Tar-1.2 php4-pear-4.3.8_2 php4-zlib-4.3.8_2 pecl-zip-1.0 php4-xml-4.3.8_2 php4-tokenizer-4.3.8_2 php4-sysvshm-4.3.8_2 php4-sysvsem-4.3.8_2 php4-sysvmsg-4.3.8_2 php4-shmop-4.3.8_2 php4-session-4.3.8_2 php4-readline-4.3.8_2 php4-posix-4.3.8_2 php4-pcre-4.3.8_2 php4-overload-4.3.8_2 php4-openssl-4.3.8_2 php4-mysql-4.3.8_2 php4-mbstring-4.3.8_2 php4-iconv-4.3.8_2 php4-gd-4.3.8_2 php4-ftp-4.3.8_2 pecl-fileinfo-0.2 php4-dba-4.3.8_2 php4-curl-4.3.8_2 php4-ctype-4.3.8_2 php4-bz2-4.3.8_2 php4-bcmath-4.3.8_2 php4-4.3.8_2
pkg_delete apache-2.0.50_3
pkg_delete mysql-client-4.0.18_1
pkg_delete net-snmp-5.1.1_1
pkg_delete png-1.2.5_2
pkg_delete squid-2.5.6_6
pkg_delete t1lib-5.0.1,1
pkg_delete automake-1.5_2,1
pkg_delete autoconf-2.53_3
pkg_delete autoconf-2.59_1
pkg_delete autoconf-2.13.000227_5
pkg_delete autoconf-2.53_1
pkg_delete autoconf-2.57_1
pkg_delete p5-Net-DNS-0.42
pkg_delete p5-Digest-HMAC-1.01
pkg_delete p5-Digest-SHA1-2.06
pkg_delete p5-libwww-5.75
pkg_delete p5-Net-1.17,1
pkg_delete p5-HTML-Parser-3.34
pkg_delete p5-HTML-Tagset-3.03
pkg_delete p5-URI-1.27
pkg_delete p5-Authen-SASL-2.06
pkg_delete p5-MIME-Base64-2.21
pkg_delete p5-Digest-1.02
pkg_delete p5-Digest-MD5-2.30
pkg_delete perl-5.6.1_15
pkg_delete jpeg-6b_1
pkg_delete freetype2-2.1.5_1
pkg_delete libiconv-1.9.1_3
pkg_delete expat-1.95.7
c-docomo4では以下の手順が必要であった
pkg_delete analog-5.32_1,1
pkg_delete cvsup-without-gui-16.1h
pkg_delete gd-2.0.15_1,1
pkg_delete help2man-1.33.1
pkg_delete p5-gettext-1.01_4
pkg_delete gmake-3.80_2
pkg_delete bison-1.75_2
pkg_delete wget-devel-1.9.1_1
pkg_delete php4-extensions-1.0
pkg_delete php4-gettext-4.3.8_2
pkg_delete gettext-0.13.1_1
pkg_delete pear-APC-2.0.4 pear-PEAR-1.3.1 pear-XML_RPC-1.1.0 pear-Console_Getopt-1.2 pear-Archive_Tar-1.2 php4-pear-4.3.8_2 php4-zlib-4.3.8_2 pecl-zip-1.0 php4-xml-4.3.8_2 php4-tokenizer-4.3.8_2 php4-sysvshm-4.3.8_2 php4-sysvsem-4.3.8_2 php4-sysvmsg-4.3.8_2 php4-shmop-4.3.8_2 php4-session-4.3.8_2 php4-readline-4.3.8_2 php4-posix-4.3.8_2 php4-pcre-4.3.8_2 php4-overload-4.3.8_2 php4-openssl-4.3.8_2 php4-mysql-4.3.8_2 php4-mbstring-4.3.8_2 php4-iconv-4.3.8_2 php4-gd-4.3.8_2 php4-ftp-4.3.8_2 pecl-fileinfo-0.2 php4-dba-4.3.8_2 php4-curl-4.3.8_2 php4-ctype-4.3.8_2 php4-bz2-4.3.8_2 php4-bcmath-4.3.8_2 php4-4.3.8_2
pkg_delete apache-2.0.50_3
pkg_delete mysql-client-4.0.18_1
pkg_delete net-snmp-5.1.1_1
pkg_delete png-1.2.5_2
pkg_delete squid-2.5.6_6
pkg_delete t1lib-5.0.1,1
pkg_delete automake-1.5_2,1
pkg_delete autoconf-2.53_3
pkg_delete autoconf-2.59_1
pkg_delete autoconf-2.13.000227_5
pkg_delete autoconf-2.53_1
pkg_delete autoconf-2.57_1
pkg_delete p5-Net-DNS-0.42
pkg_delete p5-Digest-HMAC-1.01
pkg_delete p5-Digest-SHA1-2.06
pkg_delete p5-libwww-5.75
pkg_delete p5-Net-1.17,1
pkg_delete p5-HTML-Parser-3.34
pkg_delete p5-HTML-Tagset-3.03
pkg_delete p5-URI-1.27
pkg_delete p5-Authen-SASL-2.06
pkg_delete p5-MIME-Base64-2.21
pkg_delete p5-Digest-1.02
pkg_delete p5-Digest-MD5-2.30
pkg_delete perl-5.6.1_15
pkg_delete jpeg-6b_1
pkg_delete freetype2-2.1.5_1
pkg_delete libiconv-1.9.1_3
pkg_delete expat-1.95.7
403root▲ ★
04/11/10 14:18:58ID:??? ○ports の再導入
pkg_add -r perl
ここで /etc/make.conf を修正 (Perl のバージョンが上がったため)
pkg_add -r cvsup-without-gui
pkg_add -r p5-Digest-MD5
pkg_add -r p5-libwww
pkg_add -r p5-Net-DNS
pkg_add -r analog
pkg_add -r wget-devel
○大物パッケージをportsから入れ直し
net-snmp入れ直し
apache入れ直し
php4入れ直し
php4-extensions入れ直し
pear-APC入れ直し
pkg_add -r perl
ここで /etc/make.conf を修正 (Perl のバージョンが上がったため)
pkg_add -r cvsup-without-gui
pkg_add -r p5-Digest-MD5
pkg_add -r p5-libwww
pkg_add -r p5-Net-DNS
pkg_add -r analog
pkg_add -r wget-devel
○大物パッケージをportsから入れ直し
net-snmp入れ直し
apache入れ直し
php4入れ直し
php4-extensions入れ直し
pear-APC入れ直し
404root▲ ★
04/11/10 14:20:09ID:??? 17) 以上終了後、最終リブートテスト
18) ブートアップ確認後、Apache の自動起動を復活(/etc/rc.conf)
18) ブートアップ確認後、Apache の自動起動を復活(/etc/rc.conf)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- コメ5キロ、最高値4220円 16週連続上昇、前年比2倍 ★2 [蚤の市★]
- 【芸能】永野芽郁 「オールナイトニッポンX」出演のためニッポン放送入り 30人を超える報道陣集まる中… [jinjin★]
- 【国際】スペイン、大規模停電で国家安全保障会議を臨時に開催 ポルトガルでも列車運行できず [ぐれ★]
- 【芸能】永野芽郁、不倫報道にラジオ生放送で 「誤解を招くような行動を反省」「信頼を取り戻せるように頑張ります」 [冬月記者★]
- 障害年金、不支給が倍増3万人に 24年度、幹部交代で厳格化か | 共同通信 [少考さん★]
- 【悲報】万博、同時刻に「7割以上がリピーター」というほぼ同じ文面のポストがバチーンと大量投下🤔【ブルベリ】 [359965264]
- 妹可愛いけど
- chmateのインデントって最大どこまで伸ばせるのかな
- エッホ、エッホ、エッホ、お🏡が立ったって伝えなきゃ
- 永野芽郁、生放送で謝罪wwwwwwwwwwwwwwwwww「誤解を与えるような行動をしてしまい申し訳ない」 [183154323]
- 【石破速報】インドVSパレスチナの戦争、ガチで始まるwwwwwwwwwwwwwwwwwww [705549419]