X



トップページ運用情報
410コメント132KB

【Love Affair】携帯からのアクセスに対する考察・次の一手 Part3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001田吾作 ★
垢版 |
04/09/14 16:18:31ID:???
日増しに増加する携帯からのアクセス。
かつて、羨ブラが生まれたように何かが生まれないと
ならない気がする。

たぶん解決策は、時間を売って空間を買うだと思うけど
いろいろ考察して、次の一手を決めようかと、

Love Affair 作戦。
Part3 シーガーディアン

前スレ
【Love Affair】携帯からのアクセスに対する考察・次の一手 Part1
http://qb5.2ch.net/operate/kako/1075/10758/1075887465.html
【Love Affair】携帯からのアクセスに対する考察・次の一手 Part2
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1088657713/

Wikiページ http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?Love%20Affair
0003麻琴 ◆MAKOTOgqV2
垢版 |
04/09/14 19:04:29ID:R4uhiNgN
田吾作さん乙
0006動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/09/15 01:29:47ID:hGkAUy3v
京ポンからアクセス中
0007動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/09/15 17:12:49ID:q0FDeDvi
!?何?
0009root ★
垢版 |
04/09/18 06:43:28ID:???
遅くなりましたが、blackgoat3, blackgoat4の準備が整いました。

tiger511 = blackgoat3.peko.2ch.net
tiger512 = blackgoat4.peko.2ch.net
となります。

それぞれのプライベート側IPアドレスは以下の通りです。

blackgoat3 = 192.168.0.3
blackgoat4 = 192.168.0.4

ということで、従来のblackgoat/blackgoat2からの移行をお願いします。
(移行完了後、blackgoat/blackgoat2はフロントエンド用に転用します)
0010こうすけ ★
垢版 |
04/09/18 09:16:30ID:???
とりあえず、blackgoat1、blackgoat2 → blackgoat3、blackgoat4 に切り替えた。

>しぃ2ちゃんの方々
内部処理だけなのでは、BG設定は今まで通り 1 と 2 でお願いします。
0011▲:/usr/local/bin/ch2 -o i686 ◆P8fXJj6wwo
垢版 |
04/09/18 09:48:13ID:U090ix3H
>>10
Wikiにも反映。

ファイルシステム設定はblackgoat2と同じでしょうかね。
とりあえず放置しておいたけど・・・・
0012root ★
垢版 |
04/09/18 11:40:35ID:???
>>10 >>11
おつです。

設定は今までのblackgoat1/2と同じです。ccdでストライピング+squid aufs。
0013root ★
垢版 |
04/09/18 12:35:56ID:???
さて、次の段階へと。

とりあえずの形(○は稼動中)

c代表 & c-others系: ○banana405 banana406
c-au系: ○banana403 ○banana404 banana402
c-docomo系: ○cobra2247 ○cobra2246 cobra2244
blackgoat系: ○tiger511 ○tiger512
BBM/m: ○cobra2245

ということで、banana402 = c-au3を作ろうかと。
0014▲:/usr/local/bin/ch2 -o i686 ◆P8fXJj6wwo
垢版 |
04/09/18 12:55:01ID:U090ix3H
>>13
質問。
# たぶん過去スレで既出かと思いますが。

banana405と406で入り口を分散して、docomo/auならば各フロントエンド、
そうでなければ直にblackgoat系なんでしょうか。
0015root ★
垢版 |
04/09/18 15:16:13ID:???
>>14
ここのbanana405のところを読んでちょ。
http://mumumu.mu/serverlist.html

さて、banana402 = c-au3の準備ができました。
現在器だけがあります。

ということで、中身の設定&動作確認をいただけると助かります。
これから中の人たちにログイン情報をメールします。

今は動作確認用に以下の名前をつけてあります。建設予定地が見えればOK。

http://c-au3.peko.2ch.net/
0016こうすけ ★
垢版 |
04/09/18 15:42:52ID:???
内部エラーになった。。。

なんでだ?
0017こうすけ ★
垢版 |
04/09/18 15:50:08ID:???
php_acceleratorを読み込めないみたいです
0020不動楽 ★
垢版 |
04/09/18 16:00:35ID:???
>>16
たしかに。
中身の転送はしておいたので、
c-controlの修正にいってきますー
0021root ★
垢版 |
04/09/18 16:01:55ID:???
httpd.confでAllowoverride Indexesしてなかったです。
これでどうかしら。

# アクセラレータ云々は前に出たエラーログが残ってるものかなと。
0023root ★
垢版 |
04/09/18 16:08:16ID:???
大丈夫そうなら、ロードバランサでのルーティングを開始するので、
声をかけてくださいです。>中の方々
0024不動楽 ★
垢版 |
04/09/18 16:19:33ID:???
c-control修正完了ですが、
まだc-au3には配布できません。
c-au3.2ch.netの名前で稼動後、配布可能になります。
0026不動楽 ★
垢版 |
04/09/18 16:26:40ID:???
>>25
おつかれさまです。 >rootさん、>見習いさん
私のミスで、DNS設定前にコールしてしまったので、
キャッシュ期間中配布できません・・・
しぃ2ちゃんの方々、今しばらくお待ちください。
0028こうすけ ★
垢版 |
04/09/18 16:56:41ID:???
>>25
とりあえず、OKっぽいので、ロードバランサに組み込んでください。
0029root ★
垢版 |
04/09/18 17:43:15ID:???
動かし始めました。
まずはc-au1:2:3 = 1:1:1。

c-au3だけメモリが半分で、プライベート側のネットワークI/Fがfxpではなくvrなので、
とりあえずお試しということで。

不都合があればバランスの比率は別途考えるです。
0030FOX ★
垢版 |
04/09/18 17:46:38ID:???
BlackGoat3 ,4 の役割分担というかその辺も
再度ここで書いておいて欲しいでーす

どう分担しているんでしたっけ?
それとも 4 は 3が落ちたときのバックアップでしたっけ?
0031こうすけ ★
垢版 |
04/09/18 17:50:28ID:???
>>30
板ごとにBGを設定しています。

目的は、負荷均等化を行っていきます。

また、どちらかが落ちた場合には、手動で生きている方へ振り分けるようにしています。
0032まみら@しぃ2ちゃん ★
垢版 |
04/09/18 19:04:35ID:???
>>30-31
鯖名と板数でBG振り分け集計してみましたが、貼りますか?
(本日9/18 17:00時点)

大体、live系、news系、ex系が1台目になってます。
0036root ★
垢版 |
04/09/21 16:38:04ID:???
そろそろblackgoat1/2をいったんとりこわして、
フロントエンド用に設定を変える作業はじめます。
いろいろあって、おそくなってすんませんです。
0038root ★
垢版 |
04/09/24 16:54:48ID:???
c-docomo4を作りました。
中の人たちにアカウント情報を送ります。

とりあえずhttp://c-docomo4.peko.2ch.net/ で動作確認ができるようにしたです。
ということで、pekoサーバスレにてDNS登録依頼へと。
0039root ★
垢版 |
04/09/24 19:02:29ID:???
続いてc-others2を作りました。
ということであわせて向こうでDNS変更依頼を。
0040root ★
垢版 |
04/09/24 20:15:04ID:???
というわけで、セットアップができると到達する体制。
DNSラウンドロビンとpoundによる負荷分散を併用。

1. ユーザがc.2ch.netにアクセス

c1.2ch.net(banana405)とc2.2ch.net(banana406)がお出迎え

- DNSラウンドロビンを使用

2. UAを見て、c-XXXXXX.2ch.netへリダイレクト

- URL書き換えあり

3. c-XXXXXXにいるそれぞれの分散アクセス担当(pound)がお出迎え

4. c-XXXXXXから、c-XXXXXX{1,2,3}等にアクセスを分散

5. c-XXXXXX{1,2,3}が、実際の処理を実施
0041FOX ★
垢版 |
04/09/24 20:23:14ID:???
banana405 = c/c1/c-others
banana406 = c2

ですか?
0043root ★
垢版 |
04/09/24 20:40:47ID:???
>>41
んと、今こうかな。

banana405 = c/c1/c-others/c-others1
banana406 = c/c2/c-others2

banana403 = c-au/c-au1
banana404 = c-au2
banana402 = c-au3

cobra2247 = c-docomo/c-docomo2
cobra2246 = c-docomo3
cobra2244 = c-docomo4
0044root ★
垢版 |
04/09/24 20:43:23ID:???
で、

tiger511 = blackgoat3
tiger512 = blackgoat4

cobra2245 = m/BBM

か。
0045FOX ★
垢版 |
04/09/24 20:43:43ID:???
現在使われているものだけにすると

banana405 = c/c1/c-others1
banana406 = c/c2/c-others2

banana403 = c-au1
banana404 = c-au2
banana402 = c-au3

cobra2247 = c-docomo2
cobra2246 = c-docomo3
cobra2244 = c-docomo4

こうなりますか?
0046root ★
垢版 |
04/09/24 20:47:12ID:???
c-docomo/c-au/c-othersの名前も使われているです。
こいつらはc-XXXX1のIPアドレスを増やして、つけてあります。
実体はロードバランサー。

c1とc2の名前はユーザに見せないですが、転送量グラフにはついててほしいですね。
0047FOX ★
垢版 |
04/09/24 20:48:27ID:???
聞き方がまずいのかな、
名前が使われているじゃなくて
実際にその用途として稼動しているかどうかという事なんですが、
0048root ★
垢版 |
04/09/24 20:48:44ID:???
このへんのしくみは、また機会を改めて詳しく説明する予定です。
基本は >>40 なわけですが、そのように設定したねらいも含めて。
0049root ★
垢版 |
04/09/24 20:49:23ID:???
>>47
あ、そういう意味ですか。
であれば、>>45 でよいです。
0053root ★
垢版 |
04/09/24 20:56:26ID:???
>>50
です。
しかし、今はc-docomo1としては稼動させてないです。
0055FOX ★
垢版 |
04/09/24 21:19:59ID:???
おおっ

もしかしてこの作戦もひとまずゴール?
0057こうすけ ★
垢版 |
04/09/24 21:53:00ID:???
これから、c-docomo4に中身を入れます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況