>>887
トリップ検索のやり方は、鍵→鳥への一方通行性を前提にして、
大量の鍵で連続して鳥を生成して、総当りで正解か調べるってもんでしょ?
なので、バラバラにスタートしてたら確立は一向に上昇しないですよね?
何回サイを振っても常に1/6なのと同様に。
総当りなんだから、各PCにうまく仕事を割り振れないと効率的があがらないと思います。
目標となってるのが、意味が無い鳥なので、逆に考えて鍵が覚えやすい
文字列になってるんでしょうから、この場合は辞書攻撃が最適手順でしょう。

ところで、防御側はこんな問題心配には及びませんよね?
なぜなら、数週間程度以上も使えるだけの強度がある暗号ならば
その間に鍵を変えればそれで済んでしまうからです。(鳥を変えれば済むという事です)

私の板では、トリップ詐称事件が実際に発生し騒ぎになりました。
しかし、複数有志の追求によって判明したところによれば、
それは解析によるものでなく、親切ごかしてトリップを提供した本人が
鍵を横流しして詐称の片棒を担いでいたというものでした。
おそらくほとんどの例は、この手のソーシャルによるクラックなんじゃないですかねえ。