X



実況に関する質問スレッド★4回転目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/10/07 03:55:01ID:+98tlGj4
実況について
板の自治ではどうにも解決できない!
第三者の視点からの意見が欲しい!
これが実況なのかどうなのかよく分からない!
とにかくよく分からない!
・・・という方々のためのスレです。

※重要
誰かが言ったことを、何にも考えずにそのまま受け入れるのは危険です。
自分が納得できなかったら、納得できるまで色々と聞きましょう。
★付きの人が○○と言ったから、というのもやめましょう。

●関連ログ
 実況に関する議論や質問スレッド
 http://qb5.2ch.net/operate/kako/1084/10849/1084900189.html
 実況に関する議論・質問スレッド@批判要望
 http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1087374278/
 実況に関する議論・質問スレッド★2
 http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1095582850/
 実況に関する議論・質問スレッド★3回転目
 http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1096637374/

●お止め組対象鯖外での実況報告用スレ
 ★実況報告スレ 7★
 http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1095572578/l50

●お止め組対象鯖での実況報告用スレ
 お止め組。出動予定&連絡 詰所◆2
 http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1093314447/l50

●実況を根絶する方法について考えるスレ
 【秋の陣】実況を『根絶』する方法の考察・実験 8【お止め組。】
 http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1096444642/l50
04/10/07 03:56:46ID:+98tlGj4
実況分類番号
1) 意地でも死守する実況。全力を投入し力をあわせて実況を守る。
2) がんばって実況を死守するが、敗れた場合はあきらめる。
3) あぁ 実況やってるの、まぁ 仕方がないか。必要だしね。
4) こらこら実況するんじゃないですよ。いけませんよ。
5) ゴルァ 何実況してるんじゃい、とめとめ、閉鎖閉鎖。
(http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1093625216/133より)
04/10/07 03:57:24ID:+98tlGj4
ある事象と、それに関して同時・同内容の書きこみがあるスレにおいて
M*(P+C+N+F)+1 = 実況分類番号
               1     0    
M お祭り度  低い    高い   (対象が予測可能であったか&社会的影響力)
P 実況場所   不適当  適当   (実況する場所)
C レス内容  無し    具体的 (対象に関する情報量)
N 人数予想   多い   少ない  (対象を見聞きしているであろう人数)
F 実況確率   高い   低い    (対象の頻度と実況の頻度の割合)
04/10/07 03:57:37ID:+98tlGj4
(5の候補基準
A■事前に情報がつかめる対象の実況である。(番組欄をみて余裕をもって該当実況板へ移動できる件)
B■Aの場合で議論として成り立たないレスが複数ついた、またはその連続

C■常習である。(報告例で1年以上つづいているとか

D■対象の放送・試合など毎年、年間を通し定期的に行われている、又は頻度が高い。

E■板とびや鯖落ちした件。

AとBを前提としてC、D、Eうちどれか2つに該当すれば(5の検討候補。
基準から漏れた実況はあとの(4、3、2、1に割り振る

この場合スト回避は微妙ながら(5の除外かも
火山の爆発や9,11など一過性の事故や事件など時事の速報など(5にあたりません
野球、サッカー、競馬、は(5に該当
04/10/07 03:58:07ID:+98tlGj4
・参加している者の人数
多ければ多いほど鯖に負荷が掛かり易い。主催者、一般参加者、
観客、野次馬、メディア経由の視聴者(一般に、後の方へ行くほど
人数が増える)を分けて考えるかどうかは状況次第。

・イベントの性質
恒常的に行われるイベントほど、実況が常習化しやすい。
逆に滅多に行われないイベント(天変地異、世界規模の戦争など)では、
メディア経由の視聴者による実況が急増しやすい。

・創作性
そもそも実況が禁止されたのは議論にならない一方的な書込みや
同時刻に書込みが集中するのを防ぐ為なので、他人の発言の受け売りや
事実描写、定型文(キタ━など)のほうが自分で考えて書いた発言より
罪が重いかと。

自分一人でやっていることで、他の人がやらないような行為(未知の事象に
関する実験など)を、自分の意見を交えながら書き込む行為
↑(軽)
↓(重)
決まった時間に放送され、多くの人が見ている番組に関して、
キタ━などの定型文を書き込む行為
04/10/07 03:59:33ID:+98tlGj4
a) 毎日、毎日それ自体が興行で行われているものの実況
b) 毎週、毎週〜
c) 毎月、毎月〜
d) 定期的に(一年に複数回)
e) 毎年、毎年〜
f) 数年に一回(二年に一回、四年に一回) 〜

G) 突然。

a) - d) = 実況は実況板で、
e) - f) = 専用のサーバを大抵用意するので、そこで

G) = 何もするな。
04/10/07 04:08:07ID:w4LLsRyP
>>1

◆NATTOSpTC2 さん、ありがとうございましたー。
25才。
これですっきり眠れ(ry

これからもよろしくおながいします。
04/10/07 04:49:52ID:w4LLsRyP
で、質問としてTVである人物(例:ひろゆき・・まあ芸能人なら誰でも)が出るとします。
そこでどこまでが実況の範囲内になるのか、その判断が曖昧な場合にどうすれば
いいのかな、と

例えば1:「ひろゆきTVにキター」
なら実況レスとして速攻実況誘導レス入れますよね?
じゃあ2:「ひろゆ(ryもうすぐTVにでるよ」
なら、実況誘発さそってるレスと判断して誘導レス入れちゃうのか
3:「ひろ(ry機嫌悪そう」
なら、TV見ての実況レスと判断して実況誘導レス入れるのか
4:「ひ(ryのファッションセンス悪いな」
だと、TV見てなのか、いつものことなのでTV見ての実況じゃないだろ、とか
判断曖昧な場合どうすればいいのか、とか
実況なのかグレーな場合の誘導とか。。

それぞれのケースにおいて実況板への効果的な誘導レスとかどこまでが実況
なのか教えていただけたら嬉しいです。
板住民とおとめ組さんや運営側との認識のズレが問題になってる気もするんで..
04/10/07 10:05:31ID:ifgmvxni
うおっ このテンプレなんかすげー
04/10/07 11:31:07ID:p+XYv7a5
1だと100%アウトだから通報リスト。
3,4だとグレーだから誘導などで様子見。
2で「ひろゆ(ryもうすぐTVにでるよ」だけだと実況を誘ってるのでアウトで通報。
「ひろゆ(ryもうすぐTVにでるよ。実況板に移動しよう」ってのは
限りなく黒に近いグレー。

個人的な見解。
04/10/07 12:24:13ID:+98tlGj4
>>8
ひろゆきが対象ならば実況なのかどうかなんてのは
判断しなくても良いと思います。
ひろゆきが突然TVに出てきた場合は祭りになっちゃうだろうから
それを実況だなんだっていうのはつまらんと思うですよ。

んで、対象がひろゆきに限ったものではないとして判断するならば
1には誘導レス、2は放置、3・4は流れによっては誘導レス
という感じかなーと思います。
ちなみに、誘導レスは50レスに1回の割合が良いと思います。
04/10/07 13:04:39ID:g8fxvtHL
>>11
>誘導レスは50レスに1回の割合が良いと思います。

この前こんな感じだったのですがこういう場合はどうなるんでしょうか?
数字はレス番号なんですがオトメ組が50レスも待ってくれません
この辺がはっきりしてないと上の発言は住人からの反発が出ると思うのですが
1実況
2誘導
3実況
4誘導
5実況
6オトメ組み
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況