peko作戦について語るスレです。
サーバロケーションPIEに関する話題もこちらで。
<現在の主要なテーマ>
・read.cgiのmod_cgidso化によるパフォーマンスアップ
・bbs.cgiのSpeedyCGI化によるパフォーマンスアップ
・FreeBSD 5.3Rへのサーバ更新作業&さらなるチューニング
<関連板・スレッド>
また挑戦。@2ch掲示板
http://dso.2ch.net/myanmar/
また挑戦2。@2ch掲示板
http://dso.2ch.net/yangon/
bbs.cgi再開発プロジェクト4
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1101984763/
read.cgi再開発スレ
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1087199303/
<関連サイト>
レンタルサーバー maido3.com 2ちゃんねるの転送量: http://server.maido3.com/pie/
MRTGによる統計情報: http://mumumu.mu/mrtg/
2ちゃんねる/PINKちゃんねる 稼動中のサーバ一覧: http://mumumu.mu/serverlist.html
<前スレ>
【Project peko】2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part15
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1093068260/
探検
【Project peko】2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part16
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1root▲ ★
04/12/04 00:28:18ID:???427root▲ ★
04/12/16 16:59:07ID:??? banana398 (live15) も同様におながいしますー。>>426
あと、banana214 (pie.bbspink.com)が参照しているdnscacheのリスタートも
あわせてお願いします。
これで、cobra2245の作業障壁は、なくなるはず。
あと、banana214 (pie.bbspink.com)が参照しているdnscacheのリスタートも
あわせてお願いします。
これで、cobra2245の作業障壁は、なくなるはず。
428ピロリ
04/12/16 17:02:56ID:Hhf6N3Pj 作業依頼中。。。
430root▲ ★
04/12/16 23:14:07ID:??? http://stats.2ch.net/_service/netstat-20041216.txt
うーん。
2004/12/16 22:15:00
udp:
7675642 datagrams received
0 with incomplete header
0 with bad data length field
0 with bad checksum
23 with no checksum
5497 dropped due to no socket
40 broadcast/multicast datagrams dropped due to no socket
0 dropped due to full socket buffers
0 not for hashed pcb
7670105 delivered
7670300 datagrams output
------------------------------------------------
2004/12/16 22:25:00
udp:
7704987 datagrams received
0 with incomplete header
0 with bad data length field
0 with bad checksum
23 with no checksum
5497 dropped due to no socket
40 broadcast/multicast datagrams dropped due to no socket
=>1460 dropped due to full socket buffers
0 not for hashed pcb
7697990 delivered
7698186 datagrams output
うーん。
2004/12/16 22:15:00
udp:
7675642 datagrams received
0 with incomplete header
0 with bad data length field
0 with bad checksum
23 with no checksum
5497 dropped due to no socket
40 broadcast/multicast datagrams dropped due to no socket
0 dropped due to full socket buffers
0 not for hashed pcb
7670105 delivered
7670300 datagrams output
------------------------------------------------
2004/12/16 22:25:00
udp:
7704987 datagrams received
0 with incomplete header
0 with bad data length field
0 with bad checksum
23 with no checksum
5497 dropped due to no socket
40 broadcast/multicast datagrams dropped due to no socket
=>1460 dropped due to full socket buffers
0 not for hashed pcb
7697990 delivered
7698186 datagrams output
431root▲ ★
04/12/16 23:15:29ID:??? あう、TABだったから詰まった。
22:15〜22:25の間、微妙に何かあったのか。
22:15〜22:25の間、微妙に何かあったのか。
432root▲ ★
04/12/16 23:28:27ID:??? cobra2245の現システムをバックアップ中。
こっち向けの話ですので置いてきます。
PHP 4.3.10 & 5.0.3 released!
変更点
ttp://www.php.net/ChangeLog-4.php#4.3.10
ttp://www.php.net/ChangeLog-5.php#5.0.3
PHP 4.3.10 & 5.0.3 released!
変更点
ttp://www.php.net/ChangeLog-4.php#4.3.10
ttp://www.php.net/ChangeLog-5.php#5.0.3
435root▲ ★
04/12/17 15:12:42ID:???436root▲ ★
04/12/17 20:29:31ID:???437未承諾広告※ ◆TWARamEjuA
04/12/18 00:55:38ID:g2eYXWcZ http://en.wikipedia.org/wiki/Daniel_J._Bernstein
こちらも面白そうかも(苦笑)
こちらも面白そうかも(苦笑)
04/12/18 03:41:06ID:61dN3AUa
>436
Theoシロウとかと同じ系統の顔だな。
外人のセキュリティ厨は典型的ハッカー面は少ない気がする。
Theoシロウとかと同じ系統の顔だな。
外人のセキュリティ厨は典型的ハッカー面は少ない気がする。
439root▲ ★
04/12/18 10:32:33ID:???440root▲ ★
04/12/18 11:05:01ID:??? というわけで、とりあえず携帯系とbanana238は更新しとくか。
携帯系はバージョンアップもしないとなぁ。
携帯系はバージョンアップもしないとなぁ。
441root▲ ★
04/12/18 12:34:33ID:??? 先日いただいたbanana273を、2ch用CVSup mirrorに仕立てるべく調整中。
442root▲ ★
04/12/18 13:50:35ID:??? 一応、動いた。
cvsup.peko.2ch.net
これで、cvsup4.freebsd.orgをこのサーバ以外から参照しなくても済むと。
今は動作テスト中なので外からもCVSupで参照できるけど、無茶しないでね。
cvsup.peko.2ch.net
これで、cvsup4.freebsd.orgをこのサーバ以外から参照しなくても済むと。
今は動作テスト中なので外からもCVSupで参照できるけど、無茶しないでね。
443root▲ ★
04/12/18 15:05:19ID:??? 年内のシステム作業予定:
・cobra2245 RAID1セットアップ、システム設定
・blackgoat4 OS更新、これでtigerサーバは全部5.3R系に
・携帯系フロントエンドサーバ OS更新
・read.cgi / dso ぼちぼち
・リブート申請(live16: 12/24、他は随時)
root権限ありサーバは基本的に5.3Rに更新の方向。
DNSの冗長化は、来年早々あたりかなぁ。
・cobra2245 RAID1セットアップ、システム設定
・blackgoat4 OS更新、これでtigerサーバは全部5.3R系に
・携帯系フロントエンドサーバ OS更新
・read.cgi / dso ぼちぼち
・リブート申請(live16: 12/24、他は随時)
root権限ありサーバは基本的に5.3Rに更新の方向。
DNSの冗長化は、来年早々あたりかなぁ。
444root▲ ★
04/12/18 16:55:14ID:???04/12/18 20:43:39ID:61dN3AUa
もちろん*default compressはコメントアウトしてますよね?
446root▲ ★
04/12/18 22:42:52ID:??? >>445
ふむ、そういう問題すか。
cvsupdに-Z 0オプションをつけてみた。はけがよくなりましたね。
3箇所から同時にCVSupしてみたけど、問題なかった。
…ってことは実況系サーバはmod_deflateの圧縮をやめたほうが、いいのかも。
ふむ、そういう問題すか。
cvsupdに-Z 0オプションをつけてみた。はけがよくなりましたね。
3箇所から同時にCVSupしてみたけど、問題なかった。
…ってことは実況系サーバはmod_deflateの圧縮をやめたほうが、いいのかも。
04/12/18 23:10:56ID:zGagOkom
圧縮しないことによるネットワークの負荷と、圧縮してネットワークの負荷が減る分、増えるmod_deflateによる圧縮の負荷
一度天秤にかけてみるのがよろしいかと
一度天秤にかけてみるのがよろしいかと
04/12/18 23:24:56ID:61dN3AUa
あとは玄人向けな技なんであまりオススメできないけど、cvsupに-sオプションつけるというのもある。
週に一回とか、SA出たときは-sなしでcvsupしたほうがいいけど。
毎日のcvsupは-sつきでも特に問題ない。
週に一回とか、SA出たときは-sなしでcvsupしたほうがいいけど。
毎日のcvsupは-sつきでも特に問題ない。
449root▲ ★
04/12/18 23:40:18ID:??? >>448
なるほどです。
man にも書いてあったです。
-s Suppresses the check of each client file's status against
what is recorded in the list file. Instead, the list file is
assumed to be accurate. This option greatly reduces the
amount of disk activity and results in faster updates with
less load on the client host. However it should only be used
if client's files are never modified locally in any way.
Mirror sites may find this option beneficial to reduce the
disk load on their systems. For safety, even mirror sites
should run cvsup occasionally (perhaps once a day) without
the -s option.
なるほどです。
man にも書いてあったです。
-s Suppresses the check of each client file's status against
what is recorded in the list file. Instead, the list file is
assumed to be accurate. This option greatly reduces the
amount of disk activity and results in faster updates with
less load on the client host. However it should only be used
if client's files are never modified locally in any way.
Mirror sites may find this option beneficial to reduce the
disk load on their systems. For safety, even mirror sites
should run cvsup occasionally (perhaps once a day) without
the -s option.
04/12/19 00:37:17ID:kefJa0vs
もれは daily.local では -s なしでまわして、weekly.local は -s つきでまわしてる。
結構うまくいくよ
結構うまくいくよ
04/12/19 18:26:22ID:QuomPV5W
BBQが落ちてるらしいな
延滞で書き込みはできるけど
どっかに鯖落ちチェックみたいなの入れて
落ちてるときはその処理飛ばす処理してほしい
延滞で書き込みはできるけど
どっかに鯖落ちチェックみたいなの入れて
落ちてるときはその処理飛ばす処理してほしい
04/12/19 21:45:53ID:8HdTkXJ6
dnscache と言うストライジーの追試ですね。
454(=゚ω゚)v●
04/12/19 21:53:33ID:39atboLo >>452
http://life7.2ch.net/
遅延でもカキコできませんです。
IEからだと、402
マカー用は、未知のエラー2
MacOS9.2.2
eaoska*******.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
http://life7.2ch.net/
遅延でもカキコできませんです。
IEからだと、402
マカー用は、未知のエラー2
MacOS9.2.2
eaoska*******.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
455動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
04/12/19 23:21:20ID:nMFqzKxp ex7落ちとるぞ
とっとと直せやボクカス
とっとと直せやボクカス
04/12/20 11:05:21ID:wXGjTw6/
ワラタ
457ピロリ
04/12/20 14:12:33ID:aNLQN6ug 2ch専用DNSキャッシュサーバの構築 完了致しました。
各サーバの情報は以下の通りです。
・DNSキャッシュサーバ1
ドメイン名:2chdns7.maido3.com
IPアドレス:206.223.151.122
サーバ名:banana224.maido3.com
サーバIP:206.223.151.120
・DNSキャッシュサーバ2
ドメイン名:2chdns8.maido3.com
IPアドレス:206.223.152.22
サーバ名:banana399.maido3.com
サーバIP:206.223.152.20
各サーバの情報は以下の通りです。
・DNSキャッシュサーバ1
ドメイン名:2chdns7.maido3.com
IPアドレス:206.223.151.122
サーバ名:banana224.maido3.com
サーバIP:206.223.151.120
・DNSキャッシュサーバ2
ドメイン名:2chdns8.maido3.com
IPアドレス:206.223.152.22
サーバ名:banana399.maido3.com
サーバIP:206.223.152.20
458ピロリ
04/12/20 14:15:39ID:aNLQN6ug えー設定
1) 2chdns7.maido3.com 206.223.151.122
2) chdns8.maido3.com 206.223.152.22
3) 206.223.151.206 (dnscache2.peko.2ch.net)
4) 206.223.151.222 (dnscache.peko.2ch.net)
びー設定
1) 2chdns8.maido3.com 206.223.152.22
2) 2chdns7.maido3.com 206.223.151.122
3) 206.223.151.206 (dnscache2.peko.2ch.net)
4) 206.223.151.222 (dnscache.peko.2ch.net)
1) 2chdns7.maido3.com 206.223.151.122
2) chdns8.maido3.com 206.223.152.22
3) 206.223.151.206 (dnscache2.peko.2ch.net)
4) 206.223.151.222 (dnscache.peko.2ch.net)
びー設定
1) 2chdns8.maido3.com 206.223.152.22
2) 2chdns7.maido3.com 206.223.151.122
3) 206.223.151.206 (dnscache2.peko.2ch.net)
4) 206.223.151.222 (dnscache.peko.2ch.net)
459FOX ★
04/12/20 14:16:05ID:??? A(えー)
banana226(live19)
banana225(love3)
banana210(pc5)
banana229(that3)
banana228(money3)
banana227(game7)
banana240(music4)
banana233(sports7)
banana232(tv6)
banana601(etc3)
banana512(tv7)
banana613(live18)
banana226(live19)
banana225(love3)
banana210(pc5)
banana229(that3)
banana228(money3)
banana227(game7)
banana240(music4)
banana233(sports7)
banana232(tv6)
banana601(etc3)
banana512(tv7)
banana613(live18)
460FOX ★
04/12/20 14:16:42ID:??? B(びー)
banana370(hobby5)
banana307(life6)
banana366(school4)
banana365(human5)
banana386(live14)
banana382(society3)
banana372(news13)
banana371(pc6)
banana390(tmp4)
banana389(food6)
banana388(comic6)
banana387(comic5)
banana370(hobby5)
banana307(life6)
banana366(school4)
banana365(human5)
banana386(live14)
banana382(society3)
banana372(news13)
banana371(pc6)
banana390(tmp4)
banana389(food6)
banana388(comic6)
banana387(comic5)
461FOX ★
04/12/20 14:23:16ID:??? qb5 , live15 , ex9 はすでに別の設定です。
462FOX ★
04/12/20 14:38:05ID:??? 訂正
A(えー)
banana226(live19)
banana225(love3)
banana210(pc5)
banana229(that3)
banana228(money3)
banana227(game7)
banana240(music4)
banana233(sports7)
banana232(tv6)
banana601(etc3)
banana612(tv7)
banana613(live18)
A(えー)
banana226(live19)
banana225(love3)
banana210(pc5)
banana229(that3)
banana228(money3)
banana227(game7)
banana240(music4)
banana233(sports7)
banana232(tv6)
banana601(etc3)
banana612(tv7)
banana613(live18)
463FOX ★
04/12/20 14:38:31ID:??? 訂正
B(びー)
banana370(hobby5)
banana366(school4)
banana365(human5)
banana386(live14)
banana382(society3)
banana372(news13)
banana371(pc6)
banana390(tmp4)
banana389(food6)
banana388(comic6)
banana387(comic5)
B(びー)
banana370(hobby5)
banana366(school4)
banana365(human5)
banana386(live14)
banana382(society3)
banana372(news13)
banana371(pc6)
banana390(tmp4)
banana389(food6)
banana388(comic6)
banana387(comic5)
464FOX ★
04/12/20 14:39:10ID:??? 忘れ去られたサーバが無いことを祈って・・・ナムナム
465FOX ★
04/12/20 15:06:10ID:???466FOX ★
04/12/20 15:06:51ID:??? 明日(12/21) は びー(>>463)
467む P061198142168.ppp.prin.ne.jp
04/12/20 15:14:24ID:SCgsQu4w おつです。
各DNSサーバのIPアドレスの各BB*への登録が必要です。それは今夜にでも。
各DNSサーバのIPアドレスの各BB*への登録が必要です。それは今夜にでも。
468▲ 某ソレ511
04/12/20 15:49:35ID:zdlzAfpz なんとなく、
banana241(news15,news16,news17)
banana272(aa5,off3)
の2鯖が見当たらない気がします。
banana241(news15,news16,news17)
banana272(aa5,off3)
の2鯖が見当たらない気がします。
470▲:/usr/local/bin/ch2 -o i686 ◆P8fXJj6wwo
04/12/20 16:59:54ID:eJD1VapP472FOX ★
04/12/21 14:03:02ID:??? Bセットに追加
> 12/21
> Bセット
> banana370(hobby5)
> banana366(school4)
> banana365(human5)
> banana386(live14)
> banana382(society3)
> banana372(news13)
> banana371(pc6)
> banana390(tmp4)
> banana389(food6)
> banana388(comic6)
> banana387(comic5)
+
banana241(news15,news16,news17)
banana272(aa5,off3)
banana214(pie)
banana218(idol)
banana718(sakura01)
banana720(sakura02)
> 12/21
> Bセット
> banana370(hobby5)
> banana366(school4)
> banana365(human5)
> banana386(live14)
> banana382(society3)
> banana372(news13)
> banana371(pc6)
> banana390(tmp4)
> banana389(food6)
> banana388(comic6)
> banana387(comic5)
+
banana241(news15,news16,news17)
banana272(aa5,off3)
banana214(pie)
banana218(idol)
banana718(sakura01)
banana720(sakura02)
473root▲ ★
04/12/21 15:02:33ID:??? banana238でのソケットバッファ溢れ対策のため、以下の策を実施してみた。
kern.ipc.maxsockbuf=2097152
net.inet.tcp.sendspace: 32768 (デフォルト)
net.inet.tcp.recvspace: 65536 (デフォルト)
net.inet.udp.maxdgram: 9216 (デフォルト)
net.inet.udp.recvspace: 42080 (デフォルト)
↓
kern.ipc.maxsockbuf=8388608
net.inet.tcp.sendspace=131072
net.inet.tcp.recvspace=131072
net.inet.udp.maxdgram=131072
net.inet.udp.recvspace=131072
kern.ipc.maxsockbuf=2097152
net.inet.tcp.sendspace: 32768 (デフォルト)
net.inet.tcp.recvspace: 65536 (デフォルト)
net.inet.udp.maxdgram: 9216 (デフォルト)
net.inet.udp.recvspace: 42080 (デフォルト)
↓
kern.ipc.maxsockbuf=8388608
net.inet.tcp.sendspace=131072
net.inet.tcp.recvspace=131072
net.inet.udp.maxdgram=131072
net.inet.udp.recvspace=131072
475root▲ ★
04/12/21 16:38:30ID:??? FreeBSDのftpサーバのミラーをbanana273で動かし始めた。
全部ミラーする必要はないしそんなディスク資源もないので、
pub/FreeBSD以下のディレクトリだけを1日に1回rsync -avzで入手。
ISO-IMAGES-amd64
ISO-IMAGES-i386
ports/amd64/packages-5.3-release/
ports/i386/packages-5.3-release/
releases/amd64/ISO-IMAGES/5.3/
releases/i386/ISO-IMAGES/5.3/
releases/amd64/5.3-RELEASE/
releases/i386/5.3-RELEASE/
これで、ports/packagesのインストールや更新も
2ちゃんねる内でできるようになった。例:
%setenv PACKAGEROOT ftp://ftp.peko.2ch.net
%pkg_add -r pound
Fetching ftp://ftp.peko.2ch.net/pub/FreeBSD/ports/i386/packages-5.3-release/Latest/pound.tbz... Done.
全部ミラーする必要はないしそんなディスク資源もないので、
pub/FreeBSD以下のディレクトリだけを1日に1回rsync -avzで入手。
ISO-IMAGES-amd64
ISO-IMAGES-i386
ports/amd64/packages-5.3-release/
ports/i386/packages-5.3-release/
releases/amd64/ISO-IMAGES/5.3/
releases/i386/ISO-IMAGES/5.3/
releases/amd64/5.3-RELEASE/
releases/i386/5.3-RELEASE/
これで、ports/packagesのインストールや更新も
2ちゃんねる内でできるようになった。例:
%setenv PACKAGEROOT ftp://ftp.peko.2ch.net
%pkg_add -r pound
Fetching ftp://ftp.peko.2ch.net/pub/FreeBSD/ports/i386/packages-5.3-release/Latest/pound.tbz... Done.
476FOX ★
04/12/21 17:10:43ID:??? SpeedyCGI&dso 工事
> banana398 にはインストールしていません。
インストールしてくださいー
> banana224(ex5) ← dnscash
> banana231(hobby6) ← root付きでroot★さんへ
> banana273(life5) ← root付きでroot★さんへ
> banana399(ex8) ← dnscash
これらは別用途に転出したので必要ないです。
> banana398 にはインストールしていません。
インストールしてくださいー
> banana224(ex5) ← dnscash
> banana231(hobby6) ← root付きでroot★さんへ
> banana273(life5) ← root付きでroot★さんへ
> banana399(ex8) ← dnscash
これらは別用途に転出したので必要ないです。
477FOX ★
04/12/21 17:13:38ID:??? 追加工事(工事リスト漏れ)
banana398(live15)
banana398(live15)
479FOX ★
04/12/21 17:21:25ID:??? 避難訓練のリンクはずしまーす
480root▲ ★
04/12/21 17:44:05ID:??? >>476
> banana231(hobby6) ← root付きでroot★さんへ
banana231 は ex9 になったはず。
(私はroot権限なし)
私が最近預かったbananaは、273(システムおもり用)と307(旧今BBM/m)ですね。
> banana231(hobby6) ← root付きでroot★さんへ
banana231 は ex9 になったはず。
(私はroot権限なし)
私が最近預かったbananaは、273(システムおもり用)と307(旧今BBM/m)ですね。
481root▲ ★
04/12/21 17:46:12ID:???04/12/22 00:03:07ID:DNitdWlM
>475
一台で代表してpackagesサーバーを作ってみるのはどうでしょうか。
knobを指定してビルドしたい場合にカスタマイズできるのがメリット。
一台で代表してpackagesサーバーを作ってみるのはどうでしょうか。
knobを指定してビルドしたい場合にカスタマイズできるのがメリット。
483root▲ ★
04/12/22 00:26:23ID:??? >>482
おもしろそうですね。ぼちぼちやってみるか。
Googleに聞くと、こんなのがあったので貼っておこう。
packages & distfilesサーバーの構築
http://www.otsune.com/bsd/tips/package_server.htm
おもしろそうですね。ぼちぼちやってみるか。
Googleに聞くと、こんなのがあったので貼っておこう。
packages & distfilesサーバーの構築
http://www.otsune.com/bsd/tips/package_server.htm
484root▲ ★
04/12/23 20:11:08ID:??? 携帯→2ch運用情報スレッド14
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1103457589/151-161
ということで、ロードバランサをpoundからbalanceに変更してみた。
フォアグラウンドで動かして、daemontools配下に。
runはこんなかんじで。
/var/runの下にファイルが残る場合があって
その場合はうまく起動しないみたいなんで、単にrm(ぉぃ。
#!/bin/sh
exec 2>&1
rm -f /var/run/balance/balance.80.206.223.151.216
exec env - PATH="/usr/sbin:/usr/bin:/bin:/usr/local/bin" \
balance -b 206.223.151.216 -B 206.223.151.216 -f 80 \
c-docomo2.2ch.net:80 c-docomo3.2ch.net:80 c-docomo4.2ch.net:80
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1103457589/151-161
ということで、ロードバランサをpoundからbalanceに変更してみた。
フォアグラウンドで動かして、daemontools配下に。
runはこんなかんじで。
/var/runの下にファイルが残る場合があって
その場合はうまく起動しないみたいなんで、単にrm(ぉぃ。
#!/bin/sh
exec 2>&1
rm -f /var/run/balance/balance.80.206.223.151.216
exec env - PATH="/usr/sbin:/usr/bin:/bin:/usr/local/bin" \
balance -b 206.223.151.216 -B 206.223.151.216 -f 80 \
c-docomo2.2ch.net:80 c-docomo3.2ch.net:80 c-docomo4.2ch.net:80
485FOX ★
04/12/24 01:02:05ID:??? ex7,ex9 どちらも swap はじまっちゃってるなぁ
read.cgi との兼ね合いもあるけど、 -M64 はやめて -M32 にすることにしよう。
各サーバから板移転いっこ
read.cgi との兼ね合いもあるけど、 -M64 はやめて -M32 にすることにしよう。
各サーバから板移転いっこ
04/12/24 01:08:11ID:Z8AZRlB3
rootさんのイブ予定はどうなんでしょ?
04/12/24 01:23:33ID:udZ58WrT
妻子持ちに何を聞くんだ。ぱーちぃだろ、ぱーちぃ
じゃんけんじゃないぞ
じゃんけんじゃないぞ
04/12/24 04:09:34ID:+IRzx3o0
net/balanceかぁ。
あと
net/morebalance
なんてのもあるのね。
あと
net/morebalance
なんてのもあるのね。
489root▲ ★
04/12/24 11:12:42ID:??? >>488
http://morebalance.coolprojects.org/
面白そうですね。バランサーだけじゃなくて一式ですか。
どうも今のbalanceは毎回forkしてるみたいなんで、こっちも試してみるかな。
http://morebalance.coolprojects.org/
面白そうですね。バランサーだけじゃなくて一式ですか。
どうも今のbalanceは毎回forkしてるみたいなんで、こっちも試してみるかな。
490root▲ ★
04/12/24 21:04:27ID:??? 今のex7とか見ていると、-M32だとちょっと少ないみたいですね。
投稿数の割に重いような気がするです。
-M48ぐらいがよさげだけど今はがまんして、まずは今日のあれを観察しよう。
投稿数の割に重いような気がするです。
-M48ぐらいがよさげだけど今はがまんして、まずは今日のあれを観察しよう。
04/12/24 22:33:17ID:pfI8ggB2
ex7、投稿だけ重いですね
492root▲ ★
04/12/24 22:51:03ID:??? それでもバッファ溢れが観測されているbanana238に対して、
sysctl net.inet.udp.recvspace=524288
を実行してみた。(それまでの4倍)
sysctl net.inet.udp.recvspace=524288
を実行してみた。(それまでの4倍)
493root▲ ★
04/12/24 23:07:02ID:??? …んでも、dropするなぁ。< banana238
CPU・ディスクとも遊んでるから、チューニングでなんとかなると思うんだけど。
CPU・ディスクとも遊んでるから、チューニングでなんとかなると思うんだけど。
494FOX ★
04/12/24 23:15:22ID:??? live16 みているけど・・・
read.cgi の産児制限が必要なように見える、
read.cgi の産児制限が必要なように見える、
495FOX ★
04/12/24 23:16:08ID:??? というか、
live16 ってdsoじゃなかったっけ
live16 ってdsoじゃなかったっけ
497root▲ ★
04/12/24 23:19:37ID:??? status reportを見ているとread.cgiというより、
スロットを埋めているのは、単純にdat直読みのひとたちかと。
LA少ないのに、つながらないし。
スロットを埋めているのは、単純にdat直読みのひとたちかと。
LA少ないのに、つながらないし。
498FOX ★
04/12/24 23:19:43ID:??? 書き始めたんで
いろいろ実験してfoundationをしっかりしたものにしてから
その上に構築していくという具合に、
(read.cgi)
いろいろ実験してfoundationをしっかりしたものにしてから
その上に構築していくという具合に、
(read.cgi)
499FOX ★
04/12/24 23:20:37ID:??? でも
ここも書き込みに若干時間かかるなぁ
BBS か?
ここも書き込みに若干時間かかるなぁ
BBS か?
501FOX ★
04/12/24 23:25:49ID:???503root▲ ★
04/12/24 23:37:11ID:???504root▲ ★
04/12/24 23:41:45ID:??? live16は復活かな。
他もまぁ、概ね大丈夫でしょう。
リブート要請しなくても済んだのは、なかなか。
あとはhttpdのスロット数の調整と、
BBSが詰まらないように悪あがきするぐらいかなと。
他もまぁ、概ね大丈夫でしょう。
リブート要請しなくても済んだのは、なかなか。
あとはhttpdのスロット数の調整と、
BBSが詰まらないように悪あがきするぐらいかなと。
505FOX ★
04/12/25 00:03:22ID:??? 自力で復元しないbananaサーバは強制的に・・・
506root▲ ★
04/12/25 00:06:20ID:??? >>505
リブートすか、、、。
music4はこんなかんじだった。たぶん他のbananaも同じすね。
FreeBSDはこの値↓をデフォルトよりもふやさないと、cgiで忙しいサーバはつらいかと。
680 名前:root▲ ★[sage] 投稿日:04/12/25 00:02:33 ID:???
music4はプロセス間通信用バッファ溢れですね(ex9集中時と同じ)。
kern.maxpipekva exceeded, please see tuning(7).
kern.maxpipekva exceeded, please see tuning(7).
kern.maxpipekva exceeded, please see tuning(7).
kern.maxpipekva exceeded, please see tuning(7).
kern.maxpipekva exceeded, please see tuning(7).
カーネル変数のチューニングが必要かと。
リブートすか、、、。
music4はこんなかんじだった。たぶん他のbananaも同じすね。
FreeBSDはこの値↓をデフォルトよりもふやさないと、cgiで忙しいサーバはつらいかと。
680 名前:root▲ ★[sage] 投稿日:04/12/25 00:02:33 ID:???
music4はプロセス間通信用バッファ溢れですね(ex9集中時と同じ)。
kern.maxpipekva exceeded, please see tuning(7).
kern.maxpipekva exceeded, please see tuning(7).
kern.maxpipekva exceeded, please see tuning(7).
kern.maxpipekva exceeded, please see tuning(7).
kern.maxpipekva exceeded, please see tuning(7).
カーネル変数のチューニングが必要かと。
507root▲ ★
04/12/25 00:07:56ID:??? love3も同じですね。
たぶん、他のbananaも同じかと。
たぶん、他のbananaも同じかと。
509FOX ★
04/12/25 00:26:08ID:??? りぶーとはしないっす
read.cgi とめて
たまっているbbs.cgi 全部 kill して
ほとぼり冷めるのを待つと、
read.cgi とめて
たまっているbbs.cgi 全部 kill して
ほとぼり冷めるのを待つと、
510FOX ★
04/12/25 00:34:08ID:???511FOX ★
04/12/25 00:41:36ID:??? あと taht3/travel2/bubble2/book3 は それぞれ -M32 だから
-M128 になっている予感
-M128 になっている予感
512root▲ ★
04/12/25 01:27:13ID:???513root▲ ★
04/12/25 01:55:34ID:??? さて、落ち着いたのでtiger/cobraのスロット数を896から1024にした。
live8はものすごい勢いで来てるけど、それなりにこなせているように見えますね。
live8はものすごい勢いで来てるけど、それなりにこなせているように見えますね。
514root▲ ★
04/12/25 01:56:43ID:??? で、sysctlで思い切りバッファを増やしてからは、
BBS(banana238)のバッファ溢れは観測されていない模様。
BBS(banana238)のバッファ溢れは観測されていない模様。
515FOX ★
04/12/25 01:58:14ID:??? そういえば、、、
シグナル取る実験してなかった。
シグナル取る実験してなかった。
516root▲ ★
04/12/25 01:59:15ID:???517FOX ★
04/12/25 02:07:32ID:??? んですね、いどー
518root▲ ★
04/12/25 18:49:07ID:??? tiger512のバージョンアップ完了。
これで、tigerサーバは全部5.3Rに更新済み。
あと5.2.1Rなのは、
c-au系
c/c-others系
www/www2
memories
dnscache2/BBQ2
携帯系、www/www2はたんたんと。
dnscache2/BBQ2は、RAIDカードインストール待ち。
memoriesはちょっと微妙なので、またいつかPIEに行った時にでもぼちぼちと。
これで、tigerサーバは全部5.3Rに更新済み。
あと5.2.1Rなのは、
c-au系
c/c-others系
www/www2
memories
dnscache2/BBQ2
携帯系、www/www2はたんたんと。
dnscache2/BBQ2は、RAIDカードインストール待ち。
memoriesはちょっと微妙なので、またいつかPIEに行った時にでもぼちぼちと。
519root▲ ★
04/12/25 20:26:20ID:??? 適度に重い感じなので、live8をちょっといじった。
メモリ4Gなので、httpdを1280に設定。
(20:05ぐらいに1024個使い果たしを観測)
メモリ4Gなので、httpdを1280に設定。
(20:05ぐらいに1024個使い果たしを観測)
520root▲ ★
04/12/27 02:56:34ID:??? memoriesへの土地造成に伴い、以下のDNS設定変更をお願いします。
(現在)
+ex6.2ch.net:206.223.151.135
+game7.2ch.net:206.223.151.135
+pc6.2ch.net:206.223.150.15
(変更後)
+ex6.2ch.net:206.223.151.230
+game7.2ch.net:206.223.151.230
+pc6.2ch.net:206.223.151.230
(現在)
+ex6.2ch.net:206.223.151.135
+game7.2ch.net:206.223.151.135
+pc6.2ch.net:206.223.150.15
(変更後)
+ex6.2ch.net:206.223.151.230
+game7.2ch.net:206.223.151.230
+pc6.2ch.net:206.223.151.230
521root▲ ★
04/12/27 03:39:08ID:??? ex6, game7, pc6 memoriesへの格納完了しました。
bbs.cgiとsubbbs.cgiの削除・read.cgiとofflaw.cgiのamd64版への変更も終わっています。
ということで >>520 はいつでもOKです。
bbs.cgiとsubbbs.cgiの削除・read.cgiとofflaw.cgiのamd64版への変更も終わっています。
ということで >>520 はいつでもOKです。
522FOX ★
04/12/27 03:40:01ID:??? りょうかいですー
523FOX ★
04/12/27 03:50:30ID:??? 現在の空きサーバメモ
banana227 (game7)
banana371 (pc6)
banana227 (game7)
banana371 (pc6)
524FOX ★
04/12/27 06:10:55ID:??? root ★さんへ
tiger506 (game9/dso) に etc4 を併設してくださいー
tiger506 (game9/dso) に etc4 を併設してくださいー
525root▲ ★
04/12/27 11:49:44ID:???527FOX ★
04/12/27 14:09:29ID:??? >525
完
完
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【川崎・20歳女性死体遺棄】「あさひを返せ!」県警の説明に親族、友人ら90人が署に集まり猛抗議「嘘ばかり、謝れば済むことなのに」 ★9 [ぐれ★]
- 【ボクシング】井上尚弥、11連続KO勝利で77年ぶり世界新記録樹立 聖地ラスベガスでプロデビュー30連勝★3 [冬月記者★]
- 【私が退職した本当の理由】取引先との接待で 「下着姿でロウソクを垂らされた」…新卒女性を追い込んだ上司の理不尽セクハラ 東海地方 [ぐれ★]
- 【消費税減税】「中身は若者いじめだよ」得するのは高齢者と外国人観光客だけ? “現役世代が損”との指摘が相次ぐ優しい減税の正体 ★4 [ぐれ★]
- ファミリーマート、海苔なしおむすび拡大「海苔を使用しない分コストを抑えられる」 [煮卵★]
- 【健康】プロテインの摂り過ぎは肝臓や腎臓の負担に スポーツ栄養士「キムチ納豆がおすすめ」 [煮卵★]
- ▶宝鐘マリン登録者数400万人配信
- おまえらって博士なんだって?
- 「90年代までの日本人は皆が明るかった!」→これマジなの? [673214947]
- 【悲報】大阪万博の設計者ら、アレもコレもレガシーだから残せと主張し出す🥺 [616817505]
- 「マジでクソつまんないな」って思った観光地 [275053464]
- 今テレビ見てたら「女の子の急なオシッコ漏れも安心♡」みたいなCM出てきたんだが、女の子ってオシッコ漏らしちゃうの? [856698234]