peko作戦について語るスレです。
サーバロケーションPIEに関する話題もこちらで。
<現在の主要なテーマ>
・read.cgiのmod_cgidso化によるパフォーマンスアップ
・bbs.cgiのSpeedyCGI化によるパフォーマンスアップ
・FreeBSD 5.3Rへのサーバ更新作業&さらなるチューニング
<関連板・スレッド>
また挑戦。@2ch掲示板
http://dso.2ch.net/myanmar/
また挑戦2。@2ch掲示板
http://dso.2ch.net/yangon/
bbs.cgi再開発プロジェクト4
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1101984763/
read.cgi再開発スレ
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1087199303/
<関連サイト>
レンタルサーバー maido3.com 2ちゃんねるの転送量: http://server.maido3.com/pie/
MRTGによる統計情報: http://mumumu.mu/mrtg/
2ちゃんねる/PINKちゃんねる 稼動中のサーバ一覧: http://mumumu.mu/serverlist.html
<前スレ>
【Project peko】2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part15
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1093068260/
【Project peko】2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part16
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1root▲ ★
04/12/04 00:28:18ID:???04/12/20 11:05:21ID:wXGjTw6/
ワラタ
457ピロリ
04/12/20 14:12:33ID:aNLQN6ug 2ch専用DNSキャッシュサーバの構築 完了致しました。
各サーバの情報は以下の通りです。
・DNSキャッシュサーバ1
ドメイン名:2chdns7.maido3.com
IPアドレス:206.223.151.122
サーバ名:banana224.maido3.com
サーバIP:206.223.151.120
・DNSキャッシュサーバ2
ドメイン名:2chdns8.maido3.com
IPアドレス:206.223.152.22
サーバ名:banana399.maido3.com
サーバIP:206.223.152.20
各サーバの情報は以下の通りです。
・DNSキャッシュサーバ1
ドメイン名:2chdns7.maido3.com
IPアドレス:206.223.151.122
サーバ名:banana224.maido3.com
サーバIP:206.223.151.120
・DNSキャッシュサーバ2
ドメイン名:2chdns8.maido3.com
IPアドレス:206.223.152.22
サーバ名:banana399.maido3.com
サーバIP:206.223.152.20
458ピロリ
04/12/20 14:15:39ID:aNLQN6ug えー設定
1) 2chdns7.maido3.com 206.223.151.122
2) chdns8.maido3.com 206.223.152.22
3) 206.223.151.206 (dnscache2.peko.2ch.net)
4) 206.223.151.222 (dnscache.peko.2ch.net)
びー設定
1) 2chdns8.maido3.com 206.223.152.22
2) 2chdns7.maido3.com 206.223.151.122
3) 206.223.151.206 (dnscache2.peko.2ch.net)
4) 206.223.151.222 (dnscache.peko.2ch.net)
1) 2chdns7.maido3.com 206.223.151.122
2) chdns8.maido3.com 206.223.152.22
3) 206.223.151.206 (dnscache2.peko.2ch.net)
4) 206.223.151.222 (dnscache.peko.2ch.net)
びー設定
1) 2chdns8.maido3.com 206.223.152.22
2) 2chdns7.maido3.com 206.223.151.122
3) 206.223.151.206 (dnscache2.peko.2ch.net)
4) 206.223.151.222 (dnscache.peko.2ch.net)
459FOX ★
04/12/20 14:16:05ID:??? A(えー)
banana226(live19)
banana225(love3)
banana210(pc5)
banana229(that3)
banana228(money3)
banana227(game7)
banana240(music4)
banana233(sports7)
banana232(tv6)
banana601(etc3)
banana512(tv7)
banana613(live18)
banana226(live19)
banana225(love3)
banana210(pc5)
banana229(that3)
banana228(money3)
banana227(game7)
banana240(music4)
banana233(sports7)
banana232(tv6)
banana601(etc3)
banana512(tv7)
banana613(live18)
460FOX ★
04/12/20 14:16:42ID:??? B(びー)
banana370(hobby5)
banana307(life6)
banana366(school4)
banana365(human5)
banana386(live14)
banana382(society3)
banana372(news13)
banana371(pc6)
banana390(tmp4)
banana389(food6)
banana388(comic6)
banana387(comic5)
banana370(hobby5)
banana307(life6)
banana366(school4)
banana365(human5)
banana386(live14)
banana382(society3)
banana372(news13)
banana371(pc6)
banana390(tmp4)
banana389(food6)
banana388(comic6)
banana387(comic5)
461FOX ★
04/12/20 14:23:16ID:??? qb5 , live15 , ex9 はすでに別の設定です。
462FOX ★
04/12/20 14:38:05ID:??? 訂正
A(えー)
banana226(live19)
banana225(love3)
banana210(pc5)
banana229(that3)
banana228(money3)
banana227(game7)
banana240(music4)
banana233(sports7)
banana232(tv6)
banana601(etc3)
banana612(tv7)
banana613(live18)
A(えー)
banana226(live19)
banana225(love3)
banana210(pc5)
banana229(that3)
banana228(money3)
banana227(game7)
banana240(music4)
banana233(sports7)
banana232(tv6)
banana601(etc3)
banana612(tv7)
banana613(live18)
463FOX ★
04/12/20 14:38:31ID:??? 訂正
B(びー)
banana370(hobby5)
banana366(school4)
banana365(human5)
banana386(live14)
banana382(society3)
banana372(news13)
banana371(pc6)
banana390(tmp4)
banana389(food6)
banana388(comic6)
banana387(comic5)
B(びー)
banana370(hobby5)
banana366(school4)
banana365(human5)
banana386(live14)
banana382(society3)
banana372(news13)
banana371(pc6)
banana390(tmp4)
banana389(food6)
banana388(comic6)
banana387(comic5)
464FOX ★
04/12/20 14:39:10ID:??? 忘れ去られたサーバが無いことを祈って・・・ナムナム
465FOX ★
04/12/20 15:06:10ID:???466FOX ★
04/12/20 15:06:51ID:??? 明日(12/21) は びー(>>463)
467む P061198142168.ppp.prin.ne.jp
04/12/20 15:14:24ID:SCgsQu4w おつです。
各DNSサーバのIPアドレスの各BB*への登録が必要です。それは今夜にでも。
各DNSサーバのIPアドレスの各BB*への登録が必要です。それは今夜にでも。
468▲ 某ソレ511
04/12/20 15:49:35ID:zdlzAfpz なんとなく、
banana241(news15,news16,news17)
banana272(aa5,off3)
の2鯖が見当たらない気がします。
banana241(news15,news16,news17)
banana272(aa5,off3)
の2鯖が見当たらない気がします。
470▲:/usr/local/bin/ch2 -o i686 ◆P8fXJj6wwo
04/12/20 16:59:54ID:eJD1VapP472FOX ★
04/12/21 14:03:02ID:??? Bセットに追加
> 12/21
> Bセット
> banana370(hobby5)
> banana366(school4)
> banana365(human5)
> banana386(live14)
> banana382(society3)
> banana372(news13)
> banana371(pc6)
> banana390(tmp4)
> banana389(food6)
> banana388(comic6)
> banana387(comic5)
+
banana241(news15,news16,news17)
banana272(aa5,off3)
banana214(pie)
banana218(idol)
banana718(sakura01)
banana720(sakura02)
> 12/21
> Bセット
> banana370(hobby5)
> banana366(school4)
> banana365(human5)
> banana386(live14)
> banana382(society3)
> banana372(news13)
> banana371(pc6)
> banana390(tmp4)
> banana389(food6)
> banana388(comic6)
> banana387(comic5)
+
banana241(news15,news16,news17)
banana272(aa5,off3)
banana214(pie)
banana218(idol)
banana718(sakura01)
banana720(sakura02)
473root▲ ★
04/12/21 15:02:33ID:??? banana238でのソケットバッファ溢れ対策のため、以下の策を実施してみた。
kern.ipc.maxsockbuf=2097152
net.inet.tcp.sendspace: 32768 (デフォルト)
net.inet.tcp.recvspace: 65536 (デフォルト)
net.inet.udp.maxdgram: 9216 (デフォルト)
net.inet.udp.recvspace: 42080 (デフォルト)
↓
kern.ipc.maxsockbuf=8388608
net.inet.tcp.sendspace=131072
net.inet.tcp.recvspace=131072
net.inet.udp.maxdgram=131072
net.inet.udp.recvspace=131072
kern.ipc.maxsockbuf=2097152
net.inet.tcp.sendspace: 32768 (デフォルト)
net.inet.tcp.recvspace: 65536 (デフォルト)
net.inet.udp.maxdgram: 9216 (デフォルト)
net.inet.udp.recvspace: 42080 (デフォルト)
↓
kern.ipc.maxsockbuf=8388608
net.inet.tcp.sendspace=131072
net.inet.tcp.recvspace=131072
net.inet.udp.maxdgram=131072
net.inet.udp.recvspace=131072
475root▲ ★
04/12/21 16:38:30ID:??? FreeBSDのftpサーバのミラーをbanana273で動かし始めた。
全部ミラーする必要はないしそんなディスク資源もないので、
pub/FreeBSD以下のディレクトリだけを1日に1回rsync -avzで入手。
ISO-IMAGES-amd64
ISO-IMAGES-i386
ports/amd64/packages-5.3-release/
ports/i386/packages-5.3-release/
releases/amd64/ISO-IMAGES/5.3/
releases/i386/ISO-IMAGES/5.3/
releases/amd64/5.3-RELEASE/
releases/i386/5.3-RELEASE/
これで、ports/packagesのインストールや更新も
2ちゃんねる内でできるようになった。例:
%setenv PACKAGEROOT ftp://ftp.peko.2ch.net
%pkg_add -r pound
Fetching ftp://ftp.peko.2ch.net/pub/FreeBSD/ports/i386/packages-5.3-release/Latest/pound.tbz... Done.
全部ミラーする必要はないしそんなディスク資源もないので、
pub/FreeBSD以下のディレクトリだけを1日に1回rsync -avzで入手。
ISO-IMAGES-amd64
ISO-IMAGES-i386
ports/amd64/packages-5.3-release/
ports/i386/packages-5.3-release/
releases/amd64/ISO-IMAGES/5.3/
releases/i386/ISO-IMAGES/5.3/
releases/amd64/5.3-RELEASE/
releases/i386/5.3-RELEASE/
これで、ports/packagesのインストールや更新も
2ちゃんねる内でできるようになった。例:
%setenv PACKAGEROOT ftp://ftp.peko.2ch.net
%pkg_add -r pound
Fetching ftp://ftp.peko.2ch.net/pub/FreeBSD/ports/i386/packages-5.3-release/Latest/pound.tbz... Done.
476FOX ★
04/12/21 17:10:43ID:??? SpeedyCGI&dso 工事
> banana398 にはインストールしていません。
インストールしてくださいー
> banana224(ex5) ← dnscash
> banana231(hobby6) ← root付きでroot★さんへ
> banana273(life5) ← root付きでroot★さんへ
> banana399(ex8) ← dnscash
これらは別用途に転出したので必要ないです。
> banana398 にはインストールしていません。
インストールしてくださいー
> banana224(ex5) ← dnscash
> banana231(hobby6) ← root付きでroot★さんへ
> banana273(life5) ← root付きでroot★さんへ
> banana399(ex8) ← dnscash
これらは別用途に転出したので必要ないです。
477FOX ★
04/12/21 17:13:38ID:??? 追加工事(工事リスト漏れ)
banana398(live15)
banana398(live15)
479FOX ★
04/12/21 17:21:25ID:??? 避難訓練のリンクはずしまーす
480root▲ ★
04/12/21 17:44:05ID:??? >>476
> banana231(hobby6) ← root付きでroot★さんへ
banana231 は ex9 になったはず。
(私はroot権限なし)
私が最近預かったbananaは、273(システムおもり用)と307(旧今BBM/m)ですね。
> banana231(hobby6) ← root付きでroot★さんへ
banana231 は ex9 になったはず。
(私はroot権限なし)
私が最近預かったbananaは、273(システムおもり用)と307(旧今BBM/m)ですね。
481root▲ ★
04/12/21 17:46:12ID:???04/12/22 00:03:07ID:DNitdWlM
>475
一台で代表してpackagesサーバーを作ってみるのはどうでしょうか。
knobを指定してビルドしたい場合にカスタマイズできるのがメリット。
一台で代表してpackagesサーバーを作ってみるのはどうでしょうか。
knobを指定してビルドしたい場合にカスタマイズできるのがメリット。
483root▲ ★
04/12/22 00:26:23ID:??? >>482
おもしろそうですね。ぼちぼちやってみるか。
Googleに聞くと、こんなのがあったので貼っておこう。
packages & distfilesサーバーの構築
http://www.otsune.com/bsd/tips/package_server.htm
おもしろそうですね。ぼちぼちやってみるか。
Googleに聞くと、こんなのがあったので貼っておこう。
packages & distfilesサーバーの構築
http://www.otsune.com/bsd/tips/package_server.htm
484root▲ ★
04/12/23 20:11:08ID:??? 携帯→2ch運用情報スレッド14
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1103457589/151-161
ということで、ロードバランサをpoundからbalanceに変更してみた。
フォアグラウンドで動かして、daemontools配下に。
runはこんなかんじで。
/var/runの下にファイルが残る場合があって
その場合はうまく起動しないみたいなんで、単にrm(ぉぃ。
#!/bin/sh
exec 2>&1
rm -f /var/run/balance/balance.80.206.223.151.216
exec env - PATH="/usr/sbin:/usr/bin:/bin:/usr/local/bin" \
balance -b 206.223.151.216 -B 206.223.151.216 -f 80 \
c-docomo2.2ch.net:80 c-docomo3.2ch.net:80 c-docomo4.2ch.net:80
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1103457589/151-161
ということで、ロードバランサをpoundからbalanceに変更してみた。
フォアグラウンドで動かして、daemontools配下に。
runはこんなかんじで。
/var/runの下にファイルが残る場合があって
その場合はうまく起動しないみたいなんで、単にrm(ぉぃ。
#!/bin/sh
exec 2>&1
rm -f /var/run/balance/balance.80.206.223.151.216
exec env - PATH="/usr/sbin:/usr/bin:/bin:/usr/local/bin" \
balance -b 206.223.151.216 -B 206.223.151.216 -f 80 \
c-docomo2.2ch.net:80 c-docomo3.2ch.net:80 c-docomo4.2ch.net:80
485FOX ★
04/12/24 01:02:05ID:??? ex7,ex9 どちらも swap はじまっちゃってるなぁ
read.cgi との兼ね合いもあるけど、 -M64 はやめて -M32 にすることにしよう。
各サーバから板移転いっこ
read.cgi との兼ね合いもあるけど、 -M64 はやめて -M32 にすることにしよう。
各サーバから板移転いっこ
04/12/24 01:08:11ID:Z8AZRlB3
rootさんのイブ予定はどうなんでしょ?
04/12/24 01:23:33ID:udZ58WrT
妻子持ちに何を聞くんだ。ぱーちぃだろ、ぱーちぃ
じゃんけんじゃないぞ
じゃんけんじゃないぞ
04/12/24 04:09:34ID:+IRzx3o0
net/balanceかぁ。
あと
net/morebalance
なんてのもあるのね。
あと
net/morebalance
なんてのもあるのね。
489root▲ ★
04/12/24 11:12:42ID:??? >>488
http://morebalance.coolprojects.org/
面白そうですね。バランサーだけじゃなくて一式ですか。
どうも今のbalanceは毎回forkしてるみたいなんで、こっちも試してみるかな。
http://morebalance.coolprojects.org/
面白そうですね。バランサーだけじゃなくて一式ですか。
どうも今のbalanceは毎回forkしてるみたいなんで、こっちも試してみるかな。
490root▲ ★
04/12/24 21:04:27ID:??? 今のex7とか見ていると、-M32だとちょっと少ないみたいですね。
投稿数の割に重いような気がするです。
-M48ぐらいがよさげだけど今はがまんして、まずは今日のあれを観察しよう。
投稿数の割に重いような気がするです。
-M48ぐらいがよさげだけど今はがまんして、まずは今日のあれを観察しよう。
04/12/24 22:33:17ID:pfI8ggB2
ex7、投稿だけ重いですね
492root▲ ★
04/12/24 22:51:03ID:??? それでもバッファ溢れが観測されているbanana238に対して、
sysctl net.inet.udp.recvspace=524288
を実行してみた。(それまでの4倍)
sysctl net.inet.udp.recvspace=524288
を実行してみた。(それまでの4倍)
493root▲ ★
04/12/24 23:07:02ID:??? …んでも、dropするなぁ。< banana238
CPU・ディスクとも遊んでるから、チューニングでなんとかなると思うんだけど。
CPU・ディスクとも遊んでるから、チューニングでなんとかなると思うんだけど。
494FOX ★
04/12/24 23:15:22ID:??? live16 みているけど・・・
read.cgi の産児制限が必要なように見える、
read.cgi の産児制限が必要なように見える、
495FOX ★
04/12/24 23:16:08ID:??? というか、
live16 ってdsoじゃなかったっけ
live16 ってdsoじゃなかったっけ
497root▲ ★
04/12/24 23:19:37ID:??? status reportを見ているとread.cgiというより、
スロットを埋めているのは、単純にdat直読みのひとたちかと。
LA少ないのに、つながらないし。
スロットを埋めているのは、単純にdat直読みのひとたちかと。
LA少ないのに、つながらないし。
498FOX ★
04/12/24 23:19:43ID:??? 書き始めたんで
いろいろ実験してfoundationをしっかりしたものにしてから
その上に構築していくという具合に、
(read.cgi)
いろいろ実験してfoundationをしっかりしたものにしてから
その上に構築していくという具合に、
(read.cgi)
499FOX ★
04/12/24 23:20:37ID:??? でも
ここも書き込みに若干時間かかるなぁ
BBS か?
ここも書き込みに若干時間かかるなぁ
BBS か?
501FOX ★
04/12/24 23:25:49ID:???503root▲ ★
04/12/24 23:37:11ID:???504root▲ ★
04/12/24 23:41:45ID:??? live16は復活かな。
他もまぁ、概ね大丈夫でしょう。
リブート要請しなくても済んだのは、なかなか。
あとはhttpdのスロット数の調整と、
BBSが詰まらないように悪あがきするぐらいかなと。
他もまぁ、概ね大丈夫でしょう。
リブート要請しなくても済んだのは、なかなか。
あとはhttpdのスロット数の調整と、
BBSが詰まらないように悪あがきするぐらいかなと。
505FOX ★
04/12/25 00:03:22ID:??? 自力で復元しないbananaサーバは強制的に・・・
506root▲ ★
04/12/25 00:06:20ID:??? >>505
リブートすか、、、。
music4はこんなかんじだった。たぶん他のbananaも同じすね。
FreeBSDはこの値↓をデフォルトよりもふやさないと、cgiで忙しいサーバはつらいかと。
680 名前:root▲ ★[sage] 投稿日:04/12/25 00:02:33 ID:???
music4はプロセス間通信用バッファ溢れですね(ex9集中時と同じ)。
kern.maxpipekva exceeded, please see tuning(7).
kern.maxpipekva exceeded, please see tuning(7).
kern.maxpipekva exceeded, please see tuning(7).
kern.maxpipekva exceeded, please see tuning(7).
kern.maxpipekva exceeded, please see tuning(7).
カーネル変数のチューニングが必要かと。
リブートすか、、、。
music4はこんなかんじだった。たぶん他のbananaも同じすね。
FreeBSDはこの値↓をデフォルトよりもふやさないと、cgiで忙しいサーバはつらいかと。
680 名前:root▲ ★[sage] 投稿日:04/12/25 00:02:33 ID:???
music4はプロセス間通信用バッファ溢れですね(ex9集中時と同じ)。
kern.maxpipekva exceeded, please see tuning(7).
kern.maxpipekva exceeded, please see tuning(7).
kern.maxpipekva exceeded, please see tuning(7).
kern.maxpipekva exceeded, please see tuning(7).
kern.maxpipekva exceeded, please see tuning(7).
カーネル変数のチューニングが必要かと。
507root▲ ★
04/12/25 00:07:56ID:??? love3も同じですね。
たぶん、他のbananaも同じかと。
たぶん、他のbananaも同じかと。
509FOX ★
04/12/25 00:26:08ID:??? りぶーとはしないっす
read.cgi とめて
たまっているbbs.cgi 全部 kill して
ほとぼり冷めるのを待つと、
read.cgi とめて
たまっているbbs.cgi 全部 kill して
ほとぼり冷めるのを待つと、
510FOX ★
04/12/25 00:34:08ID:???511FOX ★
04/12/25 00:41:36ID:??? あと taht3/travel2/bubble2/book3 は それぞれ -M32 だから
-M128 になっている予感
-M128 になっている予感
512root▲ ★
04/12/25 01:27:13ID:???513root▲ ★
04/12/25 01:55:34ID:??? さて、落ち着いたのでtiger/cobraのスロット数を896から1024にした。
live8はものすごい勢いで来てるけど、それなりにこなせているように見えますね。
live8はものすごい勢いで来てるけど、それなりにこなせているように見えますね。
514root▲ ★
04/12/25 01:56:43ID:??? で、sysctlで思い切りバッファを増やしてからは、
BBS(banana238)のバッファ溢れは観測されていない模様。
BBS(banana238)のバッファ溢れは観測されていない模様。
515FOX ★
04/12/25 01:58:14ID:??? そういえば、、、
シグナル取る実験してなかった。
シグナル取る実験してなかった。
516root▲ ★
04/12/25 01:59:15ID:???517FOX ★
04/12/25 02:07:32ID:??? んですね、いどー
518root▲ ★
04/12/25 18:49:07ID:??? tiger512のバージョンアップ完了。
これで、tigerサーバは全部5.3Rに更新済み。
あと5.2.1Rなのは、
c-au系
c/c-others系
www/www2
memories
dnscache2/BBQ2
携帯系、www/www2はたんたんと。
dnscache2/BBQ2は、RAIDカードインストール待ち。
memoriesはちょっと微妙なので、またいつかPIEに行った時にでもぼちぼちと。
これで、tigerサーバは全部5.3Rに更新済み。
あと5.2.1Rなのは、
c-au系
c/c-others系
www/www2
memories
dnscache2/BBQ2
携帯系、www/www2はたんたんと。
dnscache2/BBQ2は、RAIDカードインストール待ち。
memoriesはちょっと微妙なので、またいつかPIEに行った時にでもぼちぼちと。
519root▲ ★
04/12/25 20:26:20ID:??? 適度に重い感じなので、live8をちょっといじった。
メモリ4Gなので、httpdを1280に設定。
(20:05ぐらいに1024個使い果たしを観測)
メモリ4Gなので、httpdを1280に設定。
(20:05ぐらいに1024個使い果たしを観測)
520root▲ ★
04/12/27 02:56:34ID:??? memoriesへの土地造成に伴い、以下のDNS設定変更をお願いします。
(現在)
+ex6.2ch.net:206.223.151.135
+game7.2ch.net:206.223.151.135
+pc6.2ch.net:206.223.150.15
(変更後)
+ex6.2ch.net:206.223.151.230
+game7.2ch.net:206.223.151.230
+pc6.2ch.net:206.223.151.230
(現在)
+ex6.2ch.net:206.223.151.135
+game7.2ch.net:206.223.151.135
+pc6.2ch.net:206.223.150.15
(変更後)
+ex6.2ch.net:206.223.151.230
+game7.2ch.net:206.223.151.230
+pc6.2ch.net:206.223.151.230
521root▲ ★
04/12/27 03:39:08ID:??? ex6, game7, pc6 memoriesへの格納完了しました。
bbs.cgiとsubbbs.cgiの削除・read.cgiとofflaw.cgiのamd64版への変更も終わっています。
ということで >>520 はいつでもOKです。
bbs.cgiとsubbbs.cgiの削除・read.cgiとofflaw.cgiのamd64版への変更も終わっています。
ということで >>520 はいつでもOKです。
522FOX ★
04/12/27 03:40:01ID:??? りょうかいですー
523FOX ★
04/12/27 03:50:30ID:??? 現在の空きサーバメモ
banana227 (game7)
banana371 (pc6)
banana227 (game7)
banana371 (pc6)
524FOX ★
04/12/27 06:10:55ID:??? root ★さんへ
tiger506 (game9/dso) に etc4 を併設してくださいー
tiger506 (game9/dso) に etc4 を併設してくださいー
525root▲ ★
04/12/27 11:49:44ID:???527FOX ★
04/12/27 14:09:29ID:??? >525
完
完
528FOX ★
04/12/27 14:11:29ID:??? bubble3.2ch.net (banana371) 作成するです
529FOX ★
04/12/27 16:35:53ID:???530/usr/local/bin/ch2 -o i686 ◆P8fXJj6wwo
04/12/27 17:07:27ID:c5+MzBkp >>529
perlのpathがあっていないまたはCGIが許可されていないに一票
perlのpathがあっていないまたはCGIが許可されていないに一票
531/usr/local/bin/ch2 -o i686 ◆P8fXJj6wwo
04/12/27 17:11:40ID:c5+MzBkp532root▲ ★
04/12/27 17:17:03ID:??? >>529
確認しますー。
確認しますー。
533root▲ ★
04/12/27 17:23:00ID:??? public_htmlの下のディレクトリが全部700になってるように見えますが、、、。
534root▲ ★
04/12/27 17:24:56ID:???535FOX ★
04/12/27 17:24:59ID:??? なんでだろ。。。
tar -czpf で固めて
ftp で持ってきて
tar xzvf で解凍したのに。。。
もあ一回やってみるです。
tar -czpf で固めて
ftp で持ってきて
tar xzvf で解凍したのに。。。
もあ一回やってみるです。
536FOX ★
04/12/27 17:29:08ID:??? ちよっと お願いです
news18p.tar を解凍してみてもらえます? > root さん
news18p.tar を解凍してみてもらえます? > root さん
537root▲ ★
04/12/27 17:31:50ID:??? etc4のユーザでログインして、__TEST__ ディレクトリの下に解凍しました。
特に問題ないように見えます、、、。
# なぞだ。umaskコマンドの出力は?
特に問題ないように見えます、、、。
# なぞだ。umaskコマンドの出力は?
539FOX ★
04/12/27 17:36:22ID:??? public_html/test とかのフォルダが見当たらない < __TEST__
540FOX ★
04/12/27 17:36:44ID:??? あっ あった
541FOX ★
04/12/27 17:38:19ID:??? うーん なぞだ
私が解凍しようとすると Putty 落ちることがあるのよね、
今回は成功しました。
私が解凍しようとすると Putty 落ちることがあるのよね、
今回は成功しました。
542FOX ★
04/12/27 17:38:36ID:??? ちなみに こんな経験はじめてです
543root▲ ★
04/12/27 17:41:41ID:??? Puttyで、接続保持を有効にするとよいです。
設定変更のメニューから、接続を選んで、
KeepAliveの秒数を0から60とかにすれば、切れなくなります。
どうも、ルータによってはそのセッションに何も流れてないと、
接続を切ってくるものがある模様。
# うちの実家で、これにはまりました。
# ルータ(NECだった)でつなぎっぱなしにしてても、セッションだけ切ってしまうようです。
設定変更のメニューから、接続を選んで、
KeepAliveの秒数を0から60とかにすれば、切れなくなります。
どうも、ルータによってはそのセッションに何も流れてないと、
接続を切ってくるものがある模様。
# うちの実家で、これにはまりました。
# ルータ(NECだった)でつなぎっぱなしにしてても、セッションだけ切ってしまうようです。
544root▲ ★
04/12/27 17:41:53ID:??? >>542
うーむ、、、。
うーむ、、、。
546root▲ ★
04/12/27 17:46:04ID:???547FOX ★
04/12/27 17:50:21ID:???548FOX ★
04/12/27 17:51:15ID:??? 運が悪かったということにしますが、
何かの前兆でない事を祈って。
何かの前兆でない事を祈って。
549root▲ ★
04/12/27 18:07:05ID:??? ガクガクブルブル、、、。
syslogには、それっぽいのはなかったです。
fsck -n /home は特に異常なしか。
他もひととおりfsck -nかけておこう。
syslogには、それっぽいのはなかったです。
fsck -n /home は特に異常なしか。
他もひととおりfsck -nかけておこう。
04/12/28 01:23:21ID:9CHJP2rd
あけましておめでとうございますーヾ('-')ノ
04/12/28 05:04:32ID:+Zn99s9f
>rm -rf /
ガクガク((((;゚Д゚))))ブルブル
ガクガク((((;゚Д゚))))ブルブル
553root▲ ★
04/12/28 05:35:36ID:??? 携帯→2ch運用情報スレッド14
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1103457589/355-361
net.inet.udp.recvspace=1048576 と書くと、
再起動時にNo buffer space availableエラーになるらしい。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1103457589/355-361
net.inet.udp.recvspace=1048576 と書くと、
再起動時にNo buffer space availableエラーになるらしい。
554FOX ★
04/12/28 14:49:33ID:??? うむ
おかしいぞ
おかしいぞ
555root▲ ★
04/12/28 14:51:21ID:??? http://mumumu.mu/mrtg/mrtg-rrd.cgi/read/
read.cgi起動数/dat直読み数、bbs.cgi起動数のグラフをリニューアルした。
read/datを1枚のグラフに収めてbbs.cgiを別グラフにし、
counts/5minをcounts/secに変更(5分平均の値)。
read.cgi起動数/dat直読み数、bbs.cgi起動数のグラフをリニューアルした。
read/datを1枚のグラフに収めてbbs.cgiを別グラフにし、
counts/5minをcounts/secに変更(5分平均の値)。
556FOX ★
04/12/28 14:52:01ID:??? 現在 game9 -> game10 のftp 転送やっているんだけど、
まったくスピードでません (32.5KB/s)
tiger506(game9)
tiger504(game10)
どちらか or 両方 ネットワークの設定がうまく行っていないと思う。
本来 100Mb/s のはず
まったくスピードでません (32.5KB/s)
tiger506(game9)
tiger504(game10)
どちらか or 両方 ネットワークの設定がうまく行っていないと思う。
本来 100Mb/s のはず
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【ボクシング】那須川天心が元世界王者のジェーソン・モロニーに判定勝利 [THE FURYφ★]
- 新幹線で“リクライニングを全開に倒す”50代後半の金髪男女、車掌に注意してもらうも・・ ★2 [お断り★]
- 【ボクシング】中谷潤人30連勝でV3! 新愛称“ビッグバン”初陣で長身無敗の挑戦者にKO勝利 [鉄チーズ烏★]
- 【維新】増山県議は「除名」、岸口県議は「離党勧告」、白井孝明議員は「継続協議」とする方向で検討 [七波羅探題★]
- 「マジでどうかしている」モーターショーに華を添える女性コンパニオンに批判の声、本人が“猛反論”も紛糾 ★4 [おっさん友の会★]
- ロシア大統領府、ウクライナ東部「放棄せず」 プーチン氏「運命がそう望み、神がそう望んだ」と侵攻正当化 [ごまカンパチ★]
- 速報、IDがみんな同じに! [219241683]
- 俺がお前でお前は俺で、俺が安倍晋三で安倍晋三はお前で [744361492]
- ID:GN07Wo2E0とかいう謎の存在
- 【実況】博衣こよりのえちえちホロ鯖Minecraft🧪 ★6
- ID:qg9MdRmE0来て
- ロシア「次は日本を侵略しまーすw」トランプ「おい日本人、ロシアに北海道明け渡せよw」👈もしこうなったらどうするん? [312375913]