X



携帯→2ch運用情報スレッド14

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
04/12/19 20:59:49ID:???
★まず>>1をお読み下さい★
ここは携帯電話・PHSから2ちゃんねるにアクセスする人の為のスレッドです。
携帯からのアクセスによる不具合・トラブル等があった場合は、このスレの>>1-20
少なくとも直近20レスを読んでからこちらのスレでどうぞ。

初めての人、慣れない人はまずはこちらをよく読んで下さい。
http://i2ch.ojiji.net/faq/ (現在休止中。しばらくお待ち下さい)
わからない言葉(2ch用語)はこちらで検索して調べる事ができます。
http://www.media-k.co.jp/jiten/i/index.html

前スレ:携帯→2ch運用情報スレッド13
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1099135298/i

>>2 FAQを読んでも見られない・書き込めない時は
>>3-8 アクセス規制のまとめ
>>9 携帯用メニュー一覧及び関連事項
>>10 過去スレ
>>11 関連URL
>>12 関連スレ
>>2-20 予備
04/12/23 23:57:06ID:nAIARSIN
702NKより書き込みテスト。
171702NK人柱
垢版 |
04/12/23 23:58:27ID:+1cL783R
>>169からリンク先へ飛ぶと
読めるし書き込めるようです。
04/12/24 00:01:24ID:???
>>171
tasukeruyo を r.iからやってみてください。
なにかヒントが隠されているかも
173voda使い
垢版 |
04/12/24 00:05:55ID:ecsKDn5m
ワクワクついに謎が解けるのか
174wtl7sgts51.jp-t.ne.jp(354350000393349)
垢版 |
04/12/24 00:12:04ID:TMvS8570
r.iよりtasukeruyo

Vodafone/1.0/V702NK/NKJ001/SN354350000393349 Series60/2.6 Nokia6630/2.39.148 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1
175動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/12/24 01:44:15ID:r/eYeSSg
毒男板に行けない。FOMA
04/12/24 01:49:16ID:fNsKGaZ+
移転の影響かと。
04/12/24 01:57:31ID:r/eYeSSg
今は無理って事?
04/12/24 01:59:23ID:nHvEPedz
iMonaから見れない…
04/12/24 02:02:40ID:r/eYeSSg
だれかはやくなおせ
04/12/24 02:08:39ID:???
少々お待ちくださいー。
今からc-2ch対応致しますわよー。
04/12/24 02:13:11ID:???
終りましたが、どうでしょーかー。
c-2chユーザーの皆様方。
04/12/24 02:16:15ID:r/eYeSSg
>>181
乙!惚れた!
04/12/24 02:54:57ID:nHvEPedz
まだiMonaから見れない・・・なんでだろう。ドコモ505i
04/12/24 03:07:48ID:8JauKyaU
>>183
中間鯖がまだ対応してないからだろ。
詳しくは>>15のスレで聞いたほうがよさげ。

まぁ、どのみち対応はまだだろうから、しばらくはc2chから見たら。
04/12/24 03:22:26ID:nHvEPedz
>>184
dクス。初心者なのでわからなくて困ってました。
186root▲ ★
垢版 |
04/12/24 03:32:51ID:???
>>168
なるほど、c.2ch.netが吐き出すHTMLがうまく読めない、、、のかな。
c側で何らかの対策が必要な気がするですね。

(1) http://c.2ch.net/test/-/operate/i
(2) http://c-others.2ch.net/test/-/operate/i

をVodafone 3Gでそれぞれ踏んだ結果を教えてもらえますか。
187702NK人柱
垢版 |
04/12/24 07:17:32ID:Bhr0mCxs
>>186
(1),(2)ともに
「不明な応答です。」
になります。
04/12/24 09:27:52ID:???
http://c-others2.2ch.net/test/-/operate/i
これはどうかな?
189voda使い
垢版 |
04/12/24 09:40:16ID:ecsKDn5m
不思議だすね。やけくその直打ちは?
(1) http://c.2ch.net/test/-/operate/1103457589/i
(2) http://c-others.2ch.net/test/-/operate/1103457589/i
(3) http://c.2ch.net/test/-/operate/1103457589/n
(4) http://c-others.2ch.net/test/-/operate/1103457589/n
(5) http://c.2ch.net/test/-/operate/1103457589/w
(6) http://c-others.2ch.net/test/-/operate/1103457589/W
190voda使い
垢版 |
04/12/24 11:56:43ID:ecsKDn5m
vodafoneは仕様も公開せずに、裏で色んなところを変更したおしてるみたい
3G買った人間は実験台か?定額を餌にして
>urlにuid/sid/lidってパラメーターを使ってるとvodafone の新機種だけエラーになる。
>公式サイト用のパラメータみたいだな。
04/12/24 14:34:29ID:1zmik6iV
>>190
あれ?WEB作成のお仲間?というかボダは定額で2ちゃん見せたくないんじゃないかね。
04/12/24 14:46:19ID:PshB0bOZ
だからどうだと言う事じゃ無いですが…

702NKで定額用のAP使った場合と定額非対応のAP使った場合とで
ブラウザの挙動が違うので(見られないページが違う)、定額用のAPでは
途中のGWで結構いろいろやっているみたいです。

標準のブラウザでも、定額非対応のでやればクラシックでも問題無く見られたと
言う報告がありました。
193root▲ ★
垢版 |
04/12/24 14:52:48ID:???
>>192
うーん。
非定額ので見られて定額ので見られないというのなら、Vodafoneに
その旨表から普通にクレーム上げるのが正しい気がする。
194voda使い
垢版 |
04/12/24 16:01:39ID:ecsKDn5m
>>191
お仲間じゃないです。
vodafone3Gの問題に関する有益な情報を発信してくれるあのスレにはお世話になっております。
深深謝謝

>>192
それはAUなんかでもある申し込み不要のオプション機能の「アクセスインターネット」機能で、
それはどこのキャリアも非定額です。

前も書きましたがこれらの端末はヨーロッパからそのまま持ってきただけだから
2ちゃんを見せないうんぬんは、そんな細かい芸当が出来る会社じゃないです、vodafoneは。

>途中のGWで結構いろいろやっているみたい
これは私もそんな気がします。エラーが返ってくる様子から考えても・・。
正確には逆にGWでの補助が足りないのかもです。
モトローラの人柱さんもダメみたいです。モトロラとソニエリは書き込み以前に閲覧がまったく出来ないので書き込み画面まで行けないはずです。
前スレのおしまい頃には暗い雰囲気(←なぜか雰囲気と変換出来た)でした。
04/12/24 16:25:56ID:A/RwaxVh
以前auでもありましたが、
XHTML対応機はタグの使用制限が厳しいです。
パケ代節約のため極力タグを削っていたり、
イレギュラーな文字列が含まれているのが原因かと思います。
恐らくユーザさんのフィードバックでキャリアも随時対応していくかと思いますが、
i2chの方でちょとユーザさんに協力して頂いて色々試してみようかと思います。
…帰宅後深夜になりますが、よろしければご協力お願いいたします。
196voda使い
垢版 |
04/12/24 16:40:28ID:ecsKDn5m
クリスマスイブの貴重な日にクラシックさんまで登場とは、
お手数かけます。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
これは全くの勘ですが、未発売のNECとシャープは閲覧可能だと予想します。
根拠はこれら日本側で企画されたものだけUAに特徴があるからです。
UAの後半部分に書いてある意味
〜MIDP2.0にしろって言われたから仕方なくするけど、それじゃ今までのアプリが動かないので、旧APIもこれだけ搭載しましたよ〜

だから日本側で作られたものには搭載ブラウザに関しても何らかの対応が施されてるかもです。
と、希望的予想。
197動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/12/24 19:00:02ID:ZyzkfrsS
WINでiMonaです
「ユーザー設定消失」って言われて、初質に書き込めないんだが…
04/12/24 19:13:54ID:CArtUPtV
>>197
12月24日移転

(ex9 -> etc3)
http://etc3.2ch.net/qa/ 初心者の質問
04/12/24 19:19:57ID:1zmik6iV
>>196
対策搭載っていうか無理矢理縄でくくりつけた感じなんですが次かその次辺りでまた問題になりませんか
200voda使い
垢版 |
04/12/24 19:44:57ID:ecsKDn5m
>>199
そこまでは私にはわかりませんが、
新しいカタログ読んで気が付いたことで言えば
例のブラウザの「戻る」ボタン問題〜「戻る」を押してもキャシュじゃなく通信を行ないパケ代がかかる〜も
海外4機種が問題のままで、国内3機種が問題が無い、から推理しての希望的予想です。
これ以上詳しくは携帯板で。
〜〜〜〜〜〜
クリスマスでいつもの人柱さんはいないのかな(*´。`)
携帯板で人柱探してこようかな
04/12/24 20:25:17ID:3of/Aobq
やをい板30以降ミレネ
04/12/24 20:57:59ID:Th4cb0yu
>Voda諸氏
auからの視点で恐縮なのですが、
domoさんとc-others見比べてもタグには違いがあまりないような。
一覧は見れるんですよね?ミラーは見れるとかはナシですよね?
(後は並びとかかなぁ。。)

>◆EA.clAssIc さん
HTML送る前に何か通信してたりしてますか?
203V使い
垢版 |
04/12/24 22:46:03ID:Gx0UKgqr
>>こうすけ さん
結果は同じでした。向うでやってもらいました。
>すみませんが誰かこれを携帯702NKでクリックして下さい
http://c-others2.2ch.net/test/-/operate/i
>結果はどうでしょう?「不明な応答」と出ますか?それとも正常に表示されますか?

241 :非通知さん :04/12/24 22:26:29 ID:nBZEn7Ll
不明な応答です

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
とりあえずこれが分かればと考えます。
1)GWでの処理か何か、キャリア側で変更しないと直らない
2)サイト側の大幅な変更がないと直らない
3)サイト側の小幅な変更で直る

1)と2)なら長期戦で行くしかありません。当面は見えないことは諦めてもらうしかない。
204動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/12/24 22:53:34ID:/0GlgV5Y
>>201
新設板・板移動情報・4@運用情報
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1101462915/137
04/12/24 23:35:07ID:8HiP5ZEg
邦楽板にサーバーエラーで書けませんでした。

P900i
206携帯推進委員長【秒】ゆっきぃ【殺】 ◆YUkitanNFM
垢版 |
04/12/24 23:44:06ID:aS8j/0SG
BlackGoatが重いです。。。

クラシックでこんな表示が出てアウトロー板みれませんが これなに?
機種auW11H
04/12/24 23:44:40ID:46QZQxtP
タダイマカエリマシター
ちょとほろ酔い気味ですが、お付き合いをばお願いします。

>>196 voda使いさん、
いえいえ、困った時はお互い様です。

>>202 ◆X7F1FulWvkさん、
ヘッダーで何か特別なものは送ってないようです。

現状のマトメ
1.vodafone702な人は、c.2ch.netのスレ一覧、スレ内容の閲覧ができない「不明な応答です」
2.domo2さん、r.i、p.i、read.cgiは閲覧可能
3.アクセスポイントや、GWによって違う??(申し訳ありません、私も状況が分からないです)

まずスレッド一覧に問題を絞り、
c.2chの運用情報からサンプルのスレッド一覧を取得。
少しずつタグを削っていって原因追求。
サイト側で対応可能かどうかの検討。
次にスレ内容も同様に調査。

次のリンクでその応答を教えて下さいです。
1) http://i2ch.net/test/r.i1.html
2) http://i2ch.net/test/r.i2.html
3) http://i2ch.net/test/vodafone1.html
4) http://i2ch.net/test/vodafone2.html
5) http://i2ch.net/test/vodafone3.html
6) http://i2ch.net/test/vodafone4.html
7) http://i2ch.net/test/vodafone5.html
8) http://i2ch.net/test/vodafone6.html
04/12/24 23:47:38ID:46QZQxtP
>>206 ゆっきぃさん、
726 名前:不動楽 ★[sage] 投稿日:04/12/07 01:00:08 ID:???
c.2ch.netエラー:「BlackGoatが重いです。。。」
携帯用proxyサーバ(BlackGoat)が接続する2ch各サーバーが重い or ダウンしているか、
BlackGoat自体が重くなっています。
http://users72.psychedance.com/imode.html
で×のついているサーバーがないか確認してみてください。

とのことです。
209携帯推進委員長【秒】ゆっきぃ【殺】 ◆YUkitanNFM
垢版 |
04/12/24 23:51:40ID:aS8j/0SG
あ・・ヒューマン×だ。
携帯のサーバーが落ちてるってことかな

ありがとうございました 様子みます
210V使い
垢版 |
04/12/24 23:59:17ID:Gx0UKgqr
お疲れ様です。今までの経緯の概略は以下です。

ノキアの人とモトロラとソニエリの人は見えない範囲が違うようです。というかモトロラとソニエリの人はほとんど見えない。
なぜかというとノキアには擬似フルブラのブラウザが搭載されているからc.2hをあきらめた人は
2chのPCサイトを見る抜け道があったためです。2chのPCサイトTOPはフレームの関係でだめだったが、
PC用のURL直打ちをしたらできたというのが経過です。
いつもの人柱さんがここでフシアナサンした方法がそれです。
domo2さんは問題なく見えるようです。

ただソニエリとモトロラの人の見えるという報告は見た記憶がありません。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
いつもの人柱さんがいないので探してきます。
04/12/25 00:03:02ID:dUOrH+gk
>>210 V使いさん、
無理にでなくて良いですよ、
みなさん都合があるでしょうし、、、
実験してくださる人、
まとめてくださる人、
対応する人、
みなさんボランティアですから〜
212V使い
垢版 |
04/12/25 00:10:22ID:NEBNEgR+
はーい、了解です。いつもの人じゃなく、今暇な人を探してきます。
213702NK人柱
垢版 |
04/12/25 00:11:02ID:0adi/QNt

ありがちなイベントのため遅くなりましたです。

>>207
1) 閲覧可。
2) 閲覧可。
3) 閲覧可。
4) 閲覧可。
5) 閲覧可。
6) 閲覧可。
7) 閲覧可。
8) 閲覧可。
なぜか全部見えました。
一身上の都合により、明日以降、人柱業務が困難になりそうです。
許してたも。
04/12/25 00:12:31ID:0adi/QNt
トリップつけておこう。
04/12/25 00:15:09ID:dUOrH+gk
ありがとうございます。
あれ、、、?
3) http://i2ch.net/test/vodafone1.html
も閲覧可なのですか…
お手数ですが、ちょともう一度このレスの↑リンクを踏んで頂いて、
再度確認して頂けますでしょうか?

閲覧可となると、c.2chで使われているURLに問題があるのかな…
216voda使い
垢版 |
04/12/25 00:15:27ID:NEBNEgR+
>>いつもの人
乙です。ノキアスレで明日から代わってくれる人が見つかるといいです。
ていうかクラシクさんがもう解決してしまったのか!!!???
217voda使い
垢版 |
04/12/25 00:16:53ID:NEBNEgR+
まさか「-」←これが犯人ということは、
04/12/25 00:18:36ID:0adi/QNt
>>215
念のためキャッシュクリアして踏みましたが、
閲覧できます。。。
04/12/25 00:22:24ID:dUOrH+gk
>>217 voda使いさん、
あはははは、まさかですよね、よく使われる文字ですしね〜
念のため、

テストURL http://i2ch.net/test/vodafone1.html
2chURL http://c.2ch.net/test/-/operate/i

この二つでは如何でしょうか >>702NK人柱さん
04/12/25 00:24:39ID:dUOrH+gk
ちなみにテスト環境と、c.2chでのレスポンスヘッダ内容です
c.2ch
HTTP/1.1 200 OK
Date: Fri, 24 Dec 2004 15:19:08 GMT
Server: Apache/2.0.50
X-Powered-By: PHP/4.3.8
Connection: close
Content-Type: text/html; charset=Shift-JIS


i2ch
HTTP/1.1 200 OK
Date: Fri, 24 Dec 2004 15:23:23 GMT
Server: Apache/2.0.52 (FreeBSD) PHP/5.0.3
Last-Modified: Fri, 24 Dec 2004 15:21:23 GMT
ETag: "2a0cb1-1186-3ebfe23aea2c0"
Accept-Ranges: bytes
Content-Length: 4486
Connection: close
Content-Type: text/html; charset=none
04/12/25 00:26:08ID:0adi/QNt
上:OK
下:「不明な応答です。」

キ、キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!! のか??
04/12/25 00:29:32ID:dUOrH+gk
>>221
ありがとうございます。

ではこれでは如何でしょうか?

1.http://i2ch.net/test/-/operate/vodafone1.html
2.http://i2ch.net/test/vodafone1.html
04/12/25 00:29:45ID:ccY1EuHZ
アハハハハ、URLで-が読めない?まっさかー









⊂⌒~⊃。Д。)⊃ぼーだふぉんからのクリスマスプレゼントです
224voda使い
垢版 |
04/12/25 00:32:43ID:NEBNEgR+
???ヨーロッパ規格?????
AAの準備をしていた方がよさそう
04/12/25 00:33:26ID:0adi/QNt
>>222
上: OK
下: OK
両方ともに読めますね。
04/12/25 00:43:18ID:dUOrH+gk
>>225
なるほど、URLの問題でもなさそうです。
となると、ヘッダーがおかしいのかも…

 http://i2ch.net/test/-/operate/i
 http://i2ch.net/test/-/operate/1
 http://i2ch.net/test/-/operate/2
 http://i2ch.net/test/-/operate/3
 http://i2ch.net/test/-/operate/4
 http://i2ch.net/test/-/operate/5

で如何でしょうか?
04/12/25 00:48:47ID:qLEw3iuU
チャーセットにいっぴょう。
帰ったらためしてみるね。
04/12/25 00:50:30ID:0adi/QNt
>>226
1) 「不明な応答です。」
2) 「不明な応答です。」
3) 「不明な応答です。」
4) 「不明な応答です。」
5) 「不明な応答です。」
6) 「不明な応答です。」
全滅なり。。。
04/12/25 00:52:24ID:dUOrH+gk
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
レスポンスヘッダによって閲覧可・不可が決まるようです。
content-lengthが問題なのかも…
まだお時間平気ですか? >>228
230voda使い
垢版 |
04/12/25 00:53:55ID:NEBNEgR+
キター!貼られた、先に、ショb−ン
04/12/25 00:54:07ID:0adi/QNt
>>229
OKナリヨ。
232voda使い
垢版 |
04/12/25 00:56:16ID:NEBNEgR+
charset=Shift-JIS
ん?3GはUTF-8だったような気が、関係ないか
04/12/25 01:02:19ID:dUOrH+gk
>>230
(・∀・)エヘヘ

>>231
ありがとうございます。ではちょと量が多いですが、
 http://i2ch.net/test/-/operate/i
 http://i2ch.net/test/-/operate/1
 http://i2ch.net/test/-/operate/2
 http://i2ch.net/test/-/operate/3
 http://i2ch.net/test/-/operate/4
 http://i2ch.net/test/-/operate/5
 http://i2ch.net/test/-/operate/6
 http://i2ch.net/test/-/operate/7
これは如何でしょうか?
04/12/25 01:06:53ID:0adi/QNt
>>233
1) 「不明な応答です。」
2) 「不明な応答です。」
3) 「不明な応答です。」
4) 「不明な応答です。」
5) 「不明な応答です。」
6) 「不明な応答です。」
7) 「不明な応答です。」
8)「不明な応答です。」
またしても全滅なり。。。
04/12/25 01:15:23ID:dUOrH+gk
>>234
 http://i2ch.net/test/-/operate/c
これは如何でしょうか…?
04/12/25 01:18:41ID:0adi/QNt
>>235
「不明な応答です。」
でした。
04/12/25 01:21:01ID:dUOrH+gk
うーん、、、何がいけないんだろう…
>>235のヘッダ内容

HTTP/1.1 200 OK
Date: Fri, 24 Dec 2004 16:19:52 GMT
Server: Apache/2.0.52 (FreeBSD) PHP/5.0.3
X-Powered-By: PHP/5.0.3
X-CASE: c
Last-Modified: Sat, 25 Dec 2004 1:19:52 GMT
Accept-Ranges: bytes
Content-Length: 2741
Connection: close
Content-Type: text/html; charset=none

OKだったヘッダ内容>>220
HTTP/1.1 200 OK
Date: Fri, 24 Dec 2004 15:23:23 GMT
Server: Apache/2.0.52 (FreeBSD) PHP/5.0.3
Last-Modified: Fri, 24 Dec 2004 15:21:23 GMT
ETag: "2a0cb1-1186-3ebfe23aea2c0"
Accept-Ranges: bytes
Content-Length: 4486
Connection: close
Content-Type: text/html; charset=none
04/12/25 01:29:03ID:dUOrH+gk
まさかと思いますが、これはどうでしょうか?
 http://i2ch.net/test/-/operate/vodafone0.html
04/12/25 01:32:09ID:0adi/QNt
>>238
「不明な応答です。」
です。。。
04/12/25 01:36:20ID:dUOrH+gk
うーん、、、
最後です、
http://i2ch.net/test/-/operate/s
で如何でしょうか?

HTTP/1.1 200 OK
Date: Fri, 24 Dec 2004 16:35:37 GMT
Server: Apache/2.0.52 (FreeBSD) PHP/5.0.3
X-Powered-By:
Last-Modified: Fri, 24 Dec 2004 15:21:23 GMT
ETag: "2a0cb1-1186-3ebfe23aea2c9"
Accept-Ranges: bytes
Content-Length: 2741
Connection: close
Content-Type: text/html; charset=none
04/12/25 01:39:01ID:0adi/QNt
>>240
「不明な応答です。」
ですた。
242root▲ ★
垢版 |
04/12/25 01:39:08ID:???
戻りました。

まさか、とは思うけど、拡張子がhtmlだといける、、、。
なんてことは、ないよなぁさすがに。
243root▲ ★
垢版 |
04/12/25 01:39:45ID:???
あ、>>238-239で否定されてますね。
04/12/25 01:41:00ID:dUOrH+gk
ごめんなさい、ちょともう一度下をお願いできますか?
3) http://i2ch.net/test/vodafone1.html
04/12/25 01:42:42ID:dUOrH+gk
>>242-243 rootさん、
まさかとは思ったんですが、そんなことはありませんでした(笑
04/12/25 01:43:27ID:0adi/QNt
>>244
読めます。。。
04/12/25 01:47:30ID:dUOrH+gk
>>246
長々と本当にありがとうございました。

今まで判明したこと。
1.全く同じソースで、htmlファイルで表示したものと、phpで読込んで表示したものだと、後者は見れず。
2.上記の時のレスポンスヘッダ比較
 html
HTTP/1.1 200 OK
Date: Fri, 24 Dec 2004 16:46:30 GMT
Server: Apache/2.0.52 (FreeBSD) PHP/5.0.3
Last-Modified: Fri, 24 Dec 2004 16:40:15 GMT
ETag: "2a0cb1-ab5-3ebff3dbb39c0"
Accept-Ranges: bytes
Content-Length: 2741
Connection: close
Content-Type: text/html; charset=none

 php
HTTP/1.1 200 OK
Date: Fri, 24 Dec 2004 16:46:59 GMT
Server: Apache/2.0.52 (FreeBSD) PHP/5.0.3
X-Powered-By:
Last-Modified: Fri, 24 Dec 2004 15:21:23 GMT
ETag: "2a0cb1-1186-3ebfe23aea2d9"
Accept-Ranges: bytes
Content-Length: 2741
Connection: close
Content-Type: text/html; charset=none
04/12/25 01:49:07ID:dUOrH+gk
3.上記の時のURL比較
 html
  http://i2ch.net/test/vodafone1.html
 php
  http://i2ch.net/test/-/operate/s
249root▲ ★
垢版 |
04/12/25 01:54:30ID:???
うーむ、、、。
*全く同じもの*を出力しているのに、
PHPで動的に生成すると、だめってことですか?
04/12/25 01:54:37ID:F7AZseQX
違いはハイフンだけ?
04/12/25 01:57:38ID:dUOrH+gk
>>249さん、
そうなんです、phpだと見られないんです。

>>250さん、
そうですね、URLと、レスポンスヘッダの"X-Powerd-By"でしょうか。
04/12/25 01:58:11ID:dUOrH+gk
CGIにしてみて、全く同じヘッダにしてみましょうか…
04/12/25 02:08:41ID:dUOrH+gk
http://i2ch.net/test/-/hogehoge/i
ご都合の良い時に↑の表示テストをお願いいたします。
04/12/25 02:12:18ID:0adi/QNt
>>253
スレ一覧表示できました。
255voda使い
垢版 |
04/12/25 02:12:26ID:NEBNEgR+
おつかれ様でした。ちょっと別視点で。
■vodafoneにかけあってみたら、の件のvodafoneの返事です。
これらの機種のカタログに「今まで見えていた一部コンテンツが見えなくなりますよ」とちゃんと書いています。
との返事です。

それでみたら見つけるのも難しいような場所に上記記載がありました。
どうやら、こうなることを承知の上で販売している確信犯のようです。

■モトローラ端末の固有番号について
136の
>V702MO  MOT-V980/シリアル MIB/2.2.2 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1
シリアルの出方が気になっていろんな所から集めたものが以下です。

MOT-V980/80.2F.2E. MIB/2.2.1 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1
MOT-V980/80.2E.2AI MIB/2.2.1 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1
MOT-V980/80.2E.27I MIB/2.2.1 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1
MOT-V980/80.2E.29. MIB/2.2.1 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1
MOT-V980/80.2E.29I MIB/2.2.1 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1
MOT-V980/80.2F.21I MIB/2.2.1 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1
MOT-V980/80.3E.24I MIB/2.2.1 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1

これだとシリアルの前半は80.2でその次も2Eとか2Fで残りの桁数から考えて端末固有番号とは思えません。

これはwebサイトでの閲覧アクセス記録に過ぎないので
携帯の「端末情報送出」を「ON」にしていたら別の出方をする可能性も残されてはいますが、
ONにしたら15桁の番号が出てくるとは?ちと疑問?途中経過でご参考まで。
04/12/25 02:15:24ID:dUOrH+gk
>>254
( ゚Д゚)<マジデスカ!?
>>253 のレスポンス

HTTP/1.1 200 OK
Date: Fri, 24 Dec 2004 17:07:37 GMT
Server: Apache/2.0.52 (FreeBSD) PHP/5.0.3
ETag: "2a0cb1-ab5-3ebff3dbb39e0"
Accept-Ranges: bytes
Connection: close
Last-Modified: Fri, 24 Dec 2004 16:40:15 GMT
Content-Length: 2727
Content-Type: text/html; charset=none

「X-Powerd-By」だけ削ってみました。
04/12/25 02:16:45ID:dUOrH+gk
>>255
>これらの機種のカタログに「今まで見えていた一部コンテンツが見えなくなりますよ」とちゃんと書いています。
( ゚Д゚)<マジデスカ!?
これは厳しいですね…
258root▲ ★
垢版 |
04/12/25 02:17:19ID:???
>>255 前半。

確信犯の意味はともかく、つまりは「仕様だからしようがない」ってことを言ってると、、、。

後半

つまり「端末情報送出」をONにしてなくてこうなって、ってことですか。
うーむ。
259root▲ ★
垢版 |
04/12/25 02:18:16ID:???
>>256
それって、
X-Powered-By: を出さなきゃいい、ってことですか?
04/12/25 02:19:38ID:dUOrH+gk
>>rootさん、
X-Powerd-Byを削ってみることってできるのでしょうか?
261root▲ ★
垢版 |
04/12/25 02:20:23ID:???
>>260
トライしてみます。ちとまって。
04/12/25 02:20:27ID:0adi/QNt
>>256
イヤ、マジデ。
X-Powerd-By←これが原因なのか??

04/12/25 02:21:47ID:dUOrH+gk
あう、被った、、、
>>261 お手数おかけいたします。。。
それでダメだったときは申し訳ありません…
04/12/25 02:23:28ID:dUOrH+gk
>>262
いえ、確約はできないのですが、状況的にその線が強いかと思います、、、
265voda使い
垢版 |
04/12/25 02:23:50ID:NEBNEgR+
■こんなのあった。参考になるかどうか分からないけど
はぶかないといけないとは、何か悪さをする時があるのかな?

http://grin.flagbind.jp/archives/tips/
『2004年12月03日●PHPファイルの応答ヘッダに含まれる「X-Powered-By」の隠蔽』方法
266root▲ ★
垢版 |
04/12/25 02:29:34ID:???
c-others系だけX-Powered-By: を出さないようにしてみた。
267root▲ ★
垢版 |
04/12/25 02:30:33ID:???
>>265
ども。
ソース読んで、それはすぐにわかったです。

しかしこれがもしビンゴだとすると、Vodafone、あまりにへぼすぎるぞ。
04/12/25 02:31:17ID:dUOrH+gk
http://c-others.2ch.net/test/-/operate/i
ですね。
04/12/25 02:35:10ID:ccY1EuHZ
>>267
これでも新3Gには社運を掛けてるそうですよ。このままだと半年ごとに対応せにゃならん予感。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況