X



■ ID制変更をねだるスレ ■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
04/12/21 18:03:56ID:VoO+v6Ld
※ここは 隔離スレ です。 最初からそのつもりでおねだりして下さい。

ID制の採用、廃止、形式などについての相談・要望は、こちらにお願いします。
ただし、ID制については利用者からの要望を受ける形での
採用、廃止、形式変更等が為されることは全くと言っていいほどございません。
このスレはあくまで、「IDの設定を変えられる人にID変える気にさせるスレ」ぐらいと考えてください。
根詰めて熱弁を振るっても、マトモな結果に結び付くかは保証できません。

また、このスレッド上での議論はご遠慮ください。
議論は↓のスレッドでどうぞ
 看板ロゴ・背景・名無し・ID・設定変更議論★3
 http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1085330794/

○ねだるときに在ったほうがいいもの
 ・ 板名
 ・ 板のURL
 ・ [強制ID]か[任意隠匿可ID]か[ID廃止]か
 ・ その他理由など(ここに話し合いをしたスレのアドレスを貼りたい人はどうぞご自由に)

前スレ
■ ID制変更相談所 ■
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1090751157/
04/12/21 18:44:31ID:vgGOpw8f
>>20の方は根本的な部分において誤解しているようだ。
相談/議論/申請における意図の違いを理解していない。
非常に残念ですよ。
04/12/21 18:44:38ID:D4rRpQ4S
ひろゆきってどんな顔してたっけ?
04/12/21 18:46:05ID:vgGOpw8f
>>22
笑い(ギャグ)の性質は真実を照らすことにあります。
真実を知ることによって人は安心するんです。
04/12/21 18:51:32ID:arlkNKwE
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1090751157/973
>掲示板は人ではなくシステムで動いているんだから。
凄まじいものを台無しにしてるセリフだな、これ。正気を疑う。
掲示板はシステムから自然発生したもんじゃねーっつーの。
04/12/21 18:58:39ID:vgGOpw8f
>>26
あのね、哲学板を台無しにしようとしているような人たちが言う台詞ですか?
ちなみに自然発生って自然科学の用語です。自然物と人工物の違いぐらい
事前に認識して欲しかったな。
04/12/21 19:04:02ID:vgGOpw8f
どうも人格的に罵倒したい空気が成立されつつありますが、

>このスレはあくまで、「IDの設定を変えられる人にID変える気にさせるスレ」ぐらいと考えてください。
>根詰めて熱弁を振るっても、マトモな結果に結び付くかは保証できません。

と言う文言を事前に貼る論理的必然性を明らかにして欲しかったということです。
カチンと来ているのは私ですけどね、システムではなく人で動いているといいたいのなら
話の中身を聞いたらどうなんだ?
04/12/21 19:08:27ID:vgGOpw8f
ちなみに>>28は下の発言を受けて回答です
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1103460767/l50


404 : ◆MUMUMUhnYI :04/12/21 18:34:23 ID:JLH9hHuQ
>>402-403
私なんかよりも、削除とか復帰とか石とか止めとか焼きとかあれとかこれとかそれとか、
いろんな中の人のモチベーションがなぁ。

というわけで、ひさしぶりにちょっとカチンときちゃったと。
わたしも、修行がたりんですね。もっと飛行機に乗らなきゃいかんかな(ちがうか。



412 : ◆Reffi/bQ.c :04/12/21 18:54:25 ID:lk/jtBsU
紅白、オープニング初っぱなで会長が土下座でもしたら鯖一瞬で飛ぶなw


※あのスレで祭りになってるようだけど即鳥をNGワード送りにしたので何を
 言ってるのかは見ない事にしますた(素
04/12/21 19:09:56ID:W2aGHpee
>>12
過去の同名スレでは結構あったと思うけど
04/12/21 19:18:24ID:W2aGHpee
>>28
IDを変えれる人は博之、夜勤(とその一派)、トオル
博之は極度のめんどくさがりや
夜勤はIDによる板の改善はしたくないと言ってる
トオルはアボーン

他の申請スレと違って積極的に動いてくれる人がいないというのは
認識した上で行動した方がよかろ
04/12/21 19:20:47ID:vgGOpw8f
>>31
夜勤のメンバーを教えてください。
04/12/21 19:22:59ID:vgGOpw8f
いちおう認識した上での行動なんですよ。
もちろん自分自身の行動の正解を知っているわけでもなく。
04/12/21 19:27:25ID:kjZ9IyjO
こりゃ、面白い名言きたな。
久々にBlogでいぢろーっと。
イヒヒヒヒ
04/12/21 19:27:47ID:W2aGHpee
>>32
知らないけど、感謝してあげないとすぐふて腐れるむむむとか
>>33
そうなの?長文は読まないもので
04/12/21 19:28:23ID:Xd4kfm8T
ぱぴぽ
04/12/21 19:29:01ID:4fZ/2IRo
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1074330990/693-707
695 :FOX ★ :04/06/27 05:38 ID:???
そういや ID って出来るきっかけは何だったんだっけ?
昔過ぎて忘れてしまった。

↓削除管理委員長から一言、

696 :マァヴ ◆jxAYUMI09s @マァヴ ★ :04/06/27 05:50 ID:???
あー、まず最初にベイビーユニバースの一つが臨界を超えて空間を(中略)
んで、ロビーの質の低下が激しくなってきてラウンジができたわけなんだけど
その差別化のためにIDができた・・・・ような気がします(^_^;)

698 :FOX ★ :04/06/27 05:55 ID:???
そして saku , sakud , accuse に相次いで導入されたんだっけな、
管理人は書きにくさを利用して人を減らすのに使っていたような、

700 :マァヴ ◆jxAYUMI09s @マァヴ ★ :04/06/27 06:04 ID:???
ま、要するに(^_^;)
・IDを表示する板を作るのが目的でIDは作られた
・既存の板にIDを付加することが目的ではない
たとえばラウンジってのは、ID表示の掲示板として作られました
sakuやsakudも、一般の掲示板ではなくIDを表示したい掲示板です。
たまたまIDが後からできたので、附加されたように見えるけどね。
あとは、news系とかIDが前提となった掲示板群もあります。
これは人数を減らすことや、IDを表示することで、非表示の板と性質の違う板を目指していたりしています。
って感じですね(^_^;)

じゃあ、どういう時にIDが導入されるのか・・・・
・ID前提という主旨の板を作る時
・人数を減らしたい時
の2つってことになります(^_^;)
どちらも管理者の都合なのは明かですね。

701 :マァヴ ◆jxAYUMI09s @マァヴ ★ :04/06/27 06:05 ID:???
あと、個人的な都合で入れるってのがあるかもしれん(^_^;)
しょせん個人のサイトだしなー

702 :FOX ★ :04/06/27 06:06 ID:???
と長老が申しております。

生き字引だな、こりゃ

703 :マァヴ ◆jxAYUMI09s @マァヴ ★ :04/06/27 06:07 ID:???
既存の板に「IDを導入してください」ってのは
「XX板を●のみ書き込み可能にしてください」ってのと同じくらいの無理と考えればわかりやすいかな?(^_^;)

704 :FOX ★ :04/06/27 06:08 ID:???
実況系の板はあらしの報告とかしやすいという側面もある
なぜなら同じ時刻に数十とか書き込みあるから、
IDでもなきゃ特定できないです

707 :マァヴ ◆jxAYUMI09s @マァヴ ★ :04/06/27 06:16 ID:???
>706
中略部分は2chの黒歴史なのでちょっとね・・・・(^_^;)危険過ぎる
宇宙ヤバイし
04/12/21 19:30:22ID:vgGOpw8f
>>34
そのぶろぐ教えてください。
哲学板にもぶろぐ好きが多いようですよ。
哲学の用語が難しい部分がありますが、結構面白い部分が多いのです。
04/12/21 19:32:37ID:vgGOpw8f
>>37のおかしいところです。

1:>しょせん個人のサイトだしなー
  個人サイトで他人がその個人のサイトを仕切るなんて、論理的に矛盾。


2:>どちらも管理者の都合なのは明かですね。

  ではないのは明らか。

  >ロビーの質の低下が激しくなってきてラウンジができたわけなんだけど
  >その差別化のためにIDができた
  って言っているじゃないですか。

04/12/21 19:33:25ID:kjZ9IyjO
ここに聞きにきてわめき散らすことができるのに検索と言う言葉さえ出てこないのかねえ?
04/12/21 19:37:09ID:W2aGHpee
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1103623928/

こっちに移動しれ
04/12/21 19:37:12ID:vgGOpw8f
>>40
いちおう下を発見しました。
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1103623928/

>>40
>ここに聞きにきてわめき散らすことができるのに検索と言う言葉さえ出てこないのかねえ?
哲学板では検索は褒められた行為じゃないんです。情報に対する確実性が薄いからがその理由です。

04/12/21 19:38:07ID:4fZ/2IRo
>>21
じゃ、いうだけ無駄ですね。
きつねさんもひ(ryも「理解しようという気がない人」に分類されますから。
でも、その「理解しようという気がない人」を口説くのがこのスレなんだけどね。
j ◆bYRNL78mlEにそのセンスがあるとは思えないけどね。
というか、論破した、議論に勝ったでは相手を口説くことは出来ませんよ。
04/12/21 19:39:48ID:IntEi246
>>22
申請なら、書いて終わりっすよね。
それ以外に書くことは、アピールポイントとか、そんな感じ。
ただ、残念なことに、2ちゃんねるにはID変更の申請場所というものが存在しませんからね、、
どうしても書きたければこのスレにかいていいよ、という、それだけの場所です。。(もともとは)
でも、ここまで意見ばっかり書きまくっているというのは、「申請」をしに来ているようには見えないと。

で、相談ですと、疑問点から回答を得るという形だと思うのですが、
疑問を投げかけているところはあまり見られず、
むしろ他の人に向かって自分の意見を主張してますよね。何回も。

で、そうでもないというなら、つまり、議論をしたいようにしか見えないんですが、、
はたして、その議論っていったい何なのかってーと、、
相手に自分の考えを理解してほしいんですよね?
議論のための議論をしに来ている訳ではないのでしょうし。
でも、言ってることはというと、、、な感じしか受けないんですよ。。

あなたは、このスレに何をしに来ているのですか?
04/12/21 19:40:13ID:kjZ9IyjO
>>42
だから?なんでも人に聞いていいのか?
少しは自分で調べることをしろよ。
そんなレスを書く時間があったら検索できるだろ?

それにここは哲学板じゃない。その板では常識でもこの板では違う
04/12/21 19:40:42ID:W2aGHpee
>>44
( ´,_ゝ`)プッ
04/12/21 19:40:42ID:cURFGlzA
ロビーとラウンジを差別化したい ← ココ管理者の都合
04/12/21 19:44:38ID:HVEYOuii
>>39
どこの板か名乗ったほうが
みんなも少しはわかりやすいかも、
04/12/21 19:45:03ID:W2aGHpee
>>44
まあ、誤爆をあざ笑うだけってのもあれだな
なんつーかここにいじるためだけに来てるのにも言ってやれと。
04/12/21 19:48:34ID:IntEi246
んあ。まじで。やべ。誤爆してた。ぜんぜん気づかんかったわー。
04/12/21 19:51:12ID:vgGOpw8f
>>44

あなたの主張が長いのでまとめますね。
1:申請なら、書いて終わり
2:それ以外に書くことは、アピールポイントとか
3:ただ、残念なことに、2ちゃんねるにはID変更の申請場所というものが存在しません

4:相談は、疑問点から回答を得るという形だと思う。
5:疑問を投げかけているところはあまり見られず
6:で、そうでもないというなら、つまり、議論をしたいようにしか見えない
7:相手に自分の考えを理解してほしいと判断した
8:でも、言ってることはというと、、、な感じしか受けない。
9:あなたは、このスレに何をしに来ているのですか?

質問は9ですね。これに答えようと思います。

これから申請する予定の者です。
どこで申請すればいいのか聞いています。
誰に申請すればいいのか聞いています。
どうすれば申請が通るか皆さんに相談に乗ってもらっています。


>>45
時間の無駄なんで君の発言はスルーするよ。
04/12/21 19:53:38ID:HVEYOuii
>>51
却下。
04/12/21 19:53:53ID:vgGOpw8f
>>48
を受けて申し上げます。



        私は哲学板を強制IDにするために相談に来た者です。
        あるいはねだりに来た者です。


04/12/21 19:54:24ID:kjZ9IyjO
うはw
時間の無駄ですか。

じゃあ、さっさと過去ログでも読み返して来い。運用情報全ての。
おまいさんが求めてる答えがギッシリ詰まってるからな。
04/12/21 19:56:04ID:vgGOpw8f
>>54
スルー(笑)
04/12/21 20:02:02ID:HVEYOuii

       ∩
  ( ゚∀゚)彡 ID!ID!
    ⊂彡
04/12/21 20:05:15ID:bhjRqIV1
>>53
そいで、あの子の気持ちはますます離れたみたいだけど?
04/12/21 20:06:06ID:D4rRpQ4S
>>34
blog自体はあまり興味を引くものがなかった(あまり更新していない?)が、ひとつだけ発見。

>おいらのコテハン:壷愛用者 / つぼ愛用者 / tubo愛用者 / Rockな壷愛用者 ★

キャップ持ちの方ですか?
04/12/21 20:07:04ID:kjZ9IyjO
Blog移転しまくりですから。。。>Blog更新してない

>>58
持っていると言えば持っていますが。
04/12/21 20:08:28ID:/ZYSbzoV
>>56
21時まで1000いったら強制IDにするスレ
VIP的に
04/12/21 20:08:39ID:j1Yyn4Y2
>>55
あーあ、色々と有益な助言が為されているのに。

マジな話、他人のいう事にも耳を傾けない限り、前進は無いと思うよ。
今のやり方を続けていても、ID導入は遠のくだけだと思うな。
04/12/21 20:10:15ID:HVEYOuii
哲学板を見てきた。
◆bYRNL78mlE な人はあらしに見えた。
でもその人はこのIDありの板にも書いている、、、

ということは「IDあろうがなかろうが、荒らすやつは荒す」という
考えに確信を得た。
04/12/21 20:10:38ID:D4rRpQ4S
>>59
2回(以上?)移転してますね。
04/09/05 に最終更新されたページが、一番デザインいいかな、と思いました。
まあそれだけです・・・
04/12/21 20:11:27ID:kjZ9IyjO
つーか、スルーなんてレスを返す時点で既に・・・なぁ。
助言さえも無視してただ自分の言う通りにしろっていうのは無理ですよ。
そのまま社会に出てみろ。あっという間にダンボールの中での生活だよ。
04/12/21 20:11:31ID:HVEYOuii
確信は持つものだったかな?
04/12/21 20:12:04ID:vgGOpw8f
>>61
話の流れを止めるとそれも悪いでしょ?
後で見るよ。いまこの機会があるのにそれを止めるのは嫌だ。
04/12/21 20:13:58ID:vgGOpw8f
>>64
私を罵倒する目的で作ったスレの削除依頼をしてくれるならスルー宣言を撤回してもいい。
04/12/21 20:14:52ID:UixvbOO6
あーあ、>>62の発言が出てしまった。自業だね。
04/12/21 20:15:43ID:q0rXd/Xu
>>67
罵倒というかヲチされる原因が自分にあるとは考えないんだね。哲学的には。
04/12/21 20:15:45ID:D4rRpQ4S
かつて強制IDを望んだ人は沢山いて、ほぼ全て敗れ去ったと記憶しています。
j ◆bYRNL78mlE さんが運営側を論破できるか? という点は興味あるよ、一応。
04/12/21 20:15:52ID:kjZ9IyjO
>>67
俺が作ったと?その証拠は何処にあるんですか?
自分で削除依頼すれば良いじゃないですか。

>>63
甘いぞ!5回じゃ!(http://tubox.skr.jp/mt/archives/2004/12/post.html
s03サーバ時代のものっすね。ちょっとやってみます>デザイン
04/12/21 20:16:42ID:UixvbOO6
>>65
確信は生まれるもの、もしくは湧きあがるものかも。
自分で持とうとして持つものじゃない。
自分で持とうとして持つものは単なる妄信。
04/12/21 20:17:40ID:UFCN3C+X
>>62
IDあろうがなかろうが荒らすやつ、なんだから当たり前だろwwwww
04/12/21 20:19:23ID:HVEYOuii
>>72
なるほと゛ なるほど
04/12/21 20:20:52ID:vgGOpw8f

哲学板の荒らしに関しては

http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/philo/1087043325/657-668 及び
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/philo/1087043325/685-686

をご覧になって事の経緯を把握されて下さい。
04/12/21 20:23:27ID:4fZ/2IRo
>>75
コピペ荒らしなら削除依頼してください。
04/12/21 20:23:30ID:IntEi246
>>51
ええと、相談して、現状ではほとんど無理です、という
返答が出たんですよね。。
ぼく個人的にもいろいろ思うところはあるんだけど、、
現状そういう形(申請は通らない)で動かされてるんだから、
こればっかりはどうしようもないんじゃないかなぁ。
それ以上の回答をできる人はいないでしょうね、、実際物理的に変更できる人以外は。
そこが不満だ、とか言われても、誰もどうしようもないわけで。

正直、強制IDにするにはどうすればいいのですか、という質問は、
生まれ変わる(輪廻する)にはどうすればいいのですか?
と聞いているようなものなんだよね、、現状では。。

----
で、物理的に変更できる人、という話ですけど、
こういう話に乗りやすい「変更できる人」は、
変更できない人に対する態度とかもかなり見ているという話です。です。
04/12/21 20:23:32ID:HVEYOuii
>>75
んでさ
他の人も貴方にここで聞いているようだけど

誰に何をしてもらいたいのですか?
それは何のためにですか?
04/12/21 20:23:39ID:q0rXd/Xu
>>71
はてなDとかもう残ってないんですか?

>>75
何で荒らしが居る2chにこだわるんですか?他に掲示板いっぱいありますよ。
前にID付けちゃったら他のスレに荒らしが出てくるから駄目って狐さん言ってませんでしたか?
哲学板=荒らし隔離板 
04/12/21 20:25:49ID:j1Yyn4Y2
>>66
>話の流れを止めるとそれも悪いでしょ?

いや、むしろ止めた方が良いと思う。突っ走りすぎ。

>いまこの機会があるのにそれを止めるのは嫌だ。

君が目的に向かって一生懸命突っ走ろうとしているのはよくわかるが、出発時の向きが間違って
いると思うよ。そのまま勢いをつければつけるほど、目的から遠ざかると思う。

既に取り返しがつかないほど、遠くなってしまった可能性もあるが。
04/12/21 20:28:12ID:vgGOpw8f
>>77
>で、物理的に変更できる人、という話ですけど、
>こういう話に乗りやすい「変更できる人」は、
>変更できない人に対する態度とかもかなり見ているという話です。です。

率直に言ったらどうでしょうか?
あなたが態度が全てだと思っているのならそれは違うだけと私はいっておきますよ。
いろいろなやり方があります。そして現に裁判所で訴えればというアドバイスも
頂いていますよ? 分からない人ですね。
04/12/21 20:30:56ID:IntEi246
>>81
まぁ、この場で変更したいつもりがないなら、
それしかないかもしれませんね。
それでも必ず変更されるとは言えないと思いますが

僕は一応、このスレで変更される可能性について言っただけですから。
04/12/21 20:31:16ID:1AQs7WaO
面白いねこのスレ。

全部読み飛ばしたけど。
04/12/21 20:31:38ID:kjZ9IyjO
>>79
残ってないですねー。そもそも記事は10以下でしたけど。

>>83
Σ
04/12/21 20:31:59ID:grLS1fY9
★とか▲とかしか見てないみたいだよ。

面白い猫のスレ何処?
04/12/21 20:35:31ID:UixvbOO6
(・3・)エェー 名前で判断する人かYO
    IDストーカー予備軍みたいだNE
04/12/21 20:38:24ID:vgGOpw8f
哲学板の現状を伝えれば、まともな議論すらなくなり、
また学問板とは思えないレベルにまで落ちているという実情があります。
それは哲学板が安易なスレ立てを許す事が原因としてあり、
まともな学問スレが育たない事が事情としてあるからです。
本来ならば穏やかに進行されるべきスレが多くあって然るべきだし
また議論も活発であってよい板なんです。
IDはそれに対する歯止めという可能性を与えてくれます。
宜しくご検討頂きたい。
04/12/21 20:39:19ID:kjZ9IyjO
ID導入するぐらいならスレたて規制を強くしてもらえ。
あとローカルルール決めるとか。
04/12/21 20:40:02ID:j1Yyn4Y2
「検討の結果現状維持」ということになりそうな希ガス。
・・・あるいは現状すら維持できないとか。
04/12/21 20:40:33ID:q0rXd/Xu
もう裁判でもなんでもすればええやん
あと▲≠★ですよ

>>84
そうなんだ。答えてくれてありがd
04/12/21 20:41:37ID:vgGOpw8f
>>88
「するぐらい」ならという言葉は同情ですか?
それとも哲学板なんてどうでもいいって事ですか。
04/12/21 20:42:26ID:7Vd70e7K
他板のことなんか正直道でもいいけどね
04/12/21 20:43:26ID:kjZ9IyjO
じゃあ訂正して。

IDを導入するための労力(=ID導入に否定的な人を論破してIDを導入してもらう)を使うのなら
自治スレで意見まとめてスレたて規制の数値を変えてもらったほうが簡単なのだが。
あとは、ローカルルールを制定するとか。
04/12/21 20:43:43ID:HVEYOuii
>それは哲学板が安易なスレ立てを許す事が原因としてあり、

スレッドフロート式の2ちゃんねるのような掲示板で
哲学の話しをする事自体に無理があるとお見受けしましたが、
04/12/21 20:45:27ID:vgGOpw8f
>>93
両方やったよ。
今考えているのは、スレ立て規制値申請時にまほらさんにお願いするというもの。
04/12/21 20:46:33ID:vgGOpw8f
>>94
無理なのではなく、IDがないのが原因としてある。
04/12/21 20:47:23ID:bhjRqIV1
「なんでも直る魔法の薬らしいよ」

「これさえあれば、お母さんの病気が直って、幸せだった昔に戻れるわ!」

>ころしてでもうばいとる


お母さんは、悲しみのあまり、ますます病気がひどくなり、
とうとう、娘が誰かもわからなくなってしまったのでした。

おしまい
04/12/21 20:48:46ID:HVEYOuii
>>96
意味を掴みかねますが、

IDが無いのが原因でスレッドが沢山立つということですか?
あとスレッドが沢山立ったら問題なんですか?
04/12/21 20:50:36ID:kjZ9IyjO
まぁ、結局

したらばに掲示板作れよ。んでもって住人を移動させれば良いじゃん。

で済んでしまう問題なのだが。
04/12/21 20:50:46ID:UixvbOO6
(・3・)エェー 哲学板の論調見たけど、スレッド乱立とID導入の関係が意味不明ですTA
04/12/21 20:51:26ID:vgGOpw8f
>>98
>IDが無いのが原因でスレッドが沢山立つということですか?
ビューアのもつ者の行為と見ている。

>あとスレッドが沢山立ったら問題なんですか?
板違いなスレがたくさんある。また板違いに接触スレが大量にあれば
それはやはり問題だと思う。


04/12/21 20:52:47ID:vgGOpw8f
>>99
それもやってたよ。
で廃れてた。
04/12/21 20:53:56ID:D4rRpQ4S
本当に真面目に議論する場を設けたいなら、したらばの方がいいんじゃないかな?

でもしたらばにすると人が集まらないんですよね・・・(´・ω・`)
過疎るぐらいなら、2ch内で荒れていても賑やかなほうがいいな、というのが個人的な意見ですw
04/12/21 20:54:20ID:kjZ9IyjO
じゃあ、自治でがんばってください。
04/12/21 20:54:23ID:HVEYOuii
なに言っているかわからんのだなぁ
説明するのが下手なのか、下手を装って混乱させようとしているのか。。。

話しの根底(論拠)が自分の妄想でしかないから
私には話しが飛躍しすぎていて何がなにやら・・・

もう一回聞いてみよう。

誰にどうして欲しいんですか?
そしてそれは何の為にですか?
04/12/21 20:54:31ID:q0rXd/Xu
BBS_THREAD_TATESUGI=32ってビューワ以前の問題だろ
04/12/21 20:55:21ID:vgGOpw8f
>>103
人を荒らして攻撃したりしなきゃもっといいよね。
それに自作自演がなくなればもっといいよね。
04/12/21 20:56:10ID:UixvbOO6
(・3・)アルェー ID出ないからビューアを疑うってのは一足飛びじゃないですかNE
04/12/21 20:57:25ID:vgGOpw8f
>>106
連日10スレ近く、そのほとんどが同種のスレで立つのに
ビューアの問題に触れない方がおかしい。
04/12/21 20:58:53ID:vgGOpw8f
>>105
もう一度って、何回目ですかね?
04/12/21 21:00:34ID:2eeBhOEB
同一人物かどうかを見抜きたいというだけで
ID導入を推し進めているのですか
安易ですねぇ…
しかも★にヘコヘコ名無しに大威張りという典型的なあれという…
04/12/21 21:02:35ID:q0rXd/Xu
>>109
次は●に対してのクレームですか?そうなるとスレ違いなんですけど
IDと●の関係を説明していただけませんかね
ID付いても●によるスレ立ては抑えられませんよね
IDなんか再起動で変わりますし、もしかしたら今も愉快犯が何人かで立ててるかもわかりませんよね
04/12/21 21:02:43ID:???
ヘコヘコ
04/12/21 21:03:59ID:Xd4kfm8T
>>110
>>78

2回目
04/12/21 21:05:20ID:UixvbOO6
同一人物だと知るためにIDを導入してもらうのと
同一人物によるスレ立てを本来の条件下において厳しくするために立て制限を変更するのと

どちらが難儀でどちらが効果的であるかも理解できないのかいな。
116動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/12/21 21:07:14ID:l4p//0YC
まとめると、

荒らし=スレ違いスレ立て、AAコピペ、自作自演

●によるスレ立て→スレ違いスレ立て
強制ID無し→自作自演
板が荒れている事によるAA厨流入→AAコピペ

こんな感じだ。
これが哲学板の現状だ。
04/12/21 21:07:44ID:D4rRpQ4S
BBS_THREAD_TATESUGI=32

BBS_THREAD_TATESUGI=128
で効果出ませんかね?

●持ちのスレ立て荒らしだと防げませんが、地道に荒らし報告でなんとか・・・
 それでも荒れるからここに来ているんだとは思うんですけど。
04/12/21 21:08:30ID:vgGOpw8f
>>114 105
>誰にどうして欲しいんですか?
>そしてそれは何の為にですか?

その前提の前に、まずIDを変えられる人を探しています。
その方に哲学板を強制ID化して頂きたい。
それは哲学板の治安を守るためです。

119動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/12/21 21:09:50ID:l4p//0YC
>>117
ただ今↓で議論中です。
【強制ID制議論スレ/板設定変更議論スレPart5】
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/philo/1087043325/
申請は未定。
04/12/21 21:10:30ID:q0rXd/Xu
>>118
さっきから居るんだけど・・・
04/12/21 21:10:35ID:vgGOpw8f
>>117
誤解しないで欲しい。
強制ID制の効果が多岐に渡ることは皆知っているでしょう?
その利害が哲学板において一致するのです。
だからこそ同時申請をする必要(価値)があったと言わせてください。
04/12/21 21:11:23ID:kjZ9IyjO
>>121
では、強制IDのデメリットも分かりますね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています