X

■ ID制変更をねだるスレ ■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
04/12/21 18:03:56ID:VoO+v6Ld
※ここは 隔離スレ です。 最初からそのつもりでおねだりして下さい。

ID制の採用、廃止、形式などについての相談・要望は、こちらにお願いします。
ただし、ID制については利用者からの要望を受ける形での
採用、廃止、形式変更等が為されることは全くと言っていいほどございません。
このスレはあくまで、「IDの設定を変えられる人にID変える気にさせるスレ」ぐらいと考えてください。
根詰めて熱弁を振るっても、マトモな結果に結び付くかは保証できません。

また、このスレッド上での議論はご遠慮ください。
議論は↓のスレッドでどうぞ
 看板ロゴ・背景・名無し・ID・設定変更議論★3
 http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1085330794/

○ねだるときに在ったほうがいいもの
 ・ 板名
 ・ 板のURL
 ・ [強制ID]か[任意隠匿可ID]か[ID廃止]か
 ・ その他理由など(ここに話し合いをしたスレのアドレスを貼りたい人はどうぞご自由に)

前スレ
■ ID制変更相談所 ■
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1090751157/
04/12/21 20:23:27ID:4fZ/2IRo
>>75
コピペ荒らしなら削除依頼してください。
04/12/21 20:23:30ID:IntEi246
>>51
ええと、相談して、現状ではほとんど無理です、という
返答が出たんですよね。。
ぼく個人的にもいろいろ思うところはあるんだけど、、
現状そういう形(申請は通らない)で動かされてるんだから、
こればっかりはどうしようもないんじゃないかなぁ。
それ以上の回答をできる人はいないでしょうね、、実際物理的に変更できる人以外は。
そこが不満だ、とか言われても、誰もどうしようもないわけで。

正直、強制IDにするにはどうすればいいのですか、という質問は、
生まれ変わる(輪廻する)にはどうすればいいのですか?
と聞いているようなものなんだよね、、現状では。。

----
で、物理的に変更できる人、という話ですけど、
こういう話に乗りやすい「変更できる人」は、
変更できない人に対する態度とかもかなり見ているという話です。です。
04/12/21 20:23:32ID:HVEYOuii
>>75
んでさ
他の人も貴方にここで聞いているようだけど

誰に何をしてもらいたいのですか?
それは何のためにですか?
04/12/21 20:23:39ID:q0rXd/Xu
>>71
はてなDとかもう残ってないんですか?

>>75
何で荒らしが居る2chにこだわるんですか?他に掲示板いっぱいありますよ。
前にID付けちゃったら他のスレに荒らしが出てくるから駄目って狐さん言ってませんでしたか?
哲学板=荒らし隔離板 
04/12/21 20:25:49ID:j1Yyn4Y2
>>66
>話の流れを止めるとそれも悪いでしょ?

いや、むしろ止めた方が良いと思う。突っ走りすぎ。

>いまこの機会があるのにそれを止めるのは嫌だ。

君が目的に向かって一生懸命突っ走ろうとしているのはよくわかるが、出発時の向きが間違って
いると思うよ。そのまま勢いをつければつけるほど、目的から遠ざかると思う。

既に取り返しがつかないほど、遠くなってしまった可能性もあるが。
04/12/21 20:28:12ID:vgGOpw8f
>>77
>で、物理的に変更できる人、という話ですけど、
>こういう話に乗りやすい「変更できる人」は、
>変更できない人に対する態度とかもかなり見ているという話です。です。

率直に言ったらどうでしょうか?
あなたが態度が全てだと思っているのならそれは違うだけと私はいっておきますよ。
いろいろなやり方があります。そして現に裁判所で訴えればというアドバイスも
頂いていますよ? 分からない人ですね。
04/12/21 20:30:56ID:IntEi246
>>81
まぁ、この場で変更したいつもりがないなら、
それしかないかもしれませんね。
それでも必ず変更されるとは言えないと思いますが

僕は一応、このスレで変更される可能性について言っただけですから。
04/12/21 20:31:16ID:1AQs7WaO
面白いねこのスレ。

全部読み飛ばしたけど。
04/12/21 20:31:38ID:kjZ9IyjO
>>79
残ってないですねー。そもそも記事は10以下でしたけど。

>>83
Σ
04/12/21 20:31:59ID:grLS1fY9
★とか▲とかしか見てないみたいだよ。

面白い猫のスレ何処?
04/12/21 20:35:31ID:UixvbOO6
(・3・)エェー 名前で判断する人かYO
    IDストーカー予備軍みたいだNE
04/12/21 20:38:24ID:vgGOpw8f
哲学板の現状を伝えれば、まともな議論すらなくなり、
また学問板とは思えないレベルにまで落ちているという実情があります。
それは哲学板が安易なスレ立てを許す事が原因としてあり、
まともな学問スレが育たない事が事情としてあるからです。
本来ならば穏やかに進行されるべきスレが多くあって然るべきだし
また議論も活発であってよい板なんです。
IDはそれに対する歯止めという可能性を与えてくれます。
宜しくご検討頂きたい。
04/12/21 20:39:19ID:kjZ9IyjO
ID導入するぐらいならスレたて規制を強くしてもらえ。
あとローカルルール決めるとか。
04/12/21 20:40:02ID:j1Yyn4Y2
「検討の結果現状維持」ということになりそうな希ガス。
・・・あるいは現状すら維持できないとか。
04/12/21 20:40:33ID:q0rXd/Xu
もう裁判でもなんでもすればええやん
あと▲≠★ですよ

>>84
そうなんだ。答えてくれてありがd
04/12/21 20:41:37ID:vgGOpw8f
>>88
「するぐらい」ならという言葉は同情ですか?
それとも哲学板なんてどうでもいいって事ですか。
04/12/21 20:42:26ID:7Vd70e7K
他板のことなんか正直道でもいいけどね
04/12/21 20:43:26ID:kjZ9IyjO
じゃあ訂正して。

IDを導入するための労力(=ID導入に否定的な人を論破してIDを導入してもらう)を使うのなら
自治スレで意見まとめてスレたて規制の数値を変えてもらったほうが簡単なのだが。
あとは、ローカルルールを制定するとか。
04/12/21 20:43:43ID:HVEYOuii
>それは哲学板が安易なスレ立てを許す事が原因としてあり、

スレッドフロート式の2ちゃんねるのような掲示板で
哲学の話しをする事自体に無理があるとお見受けしましたが、
04/12/21 20:45:27ID:vgGOpw8f
>>93
両方やったよ。
今考えているのは、スレ立て規制値申請時にまほらさんにお願いするというもの。
04/12/21 20:46:33ID:vgGOpw8f
>>94
無理なのではなく、IDがないのが原因としてある。
04/12/21 20:47:23ID:bhjRqIV1
「なんでも直る魔法の薬らしいよ」

「これさえあれば、お母さんの病気が直って、幸せだった昔に戻れるわ!」

>ころしてでもうばいとる


お母さんは、悲しみのあまり、ますます病気がひどくなり、
とうとう、娘が誰かもわからなくなってしまったのでした。

おしまい
04/12/21 20:48:46ID:HVEYOuii
>>96
意味を掴みかねますが、

IDが無いのが原因でスレッドが沢山立つということですか?
あとスレッドが沢山立ったら問題なんですか?
04/12/21 20:50:36ID:kjZ9IyjO
まぁ、結局

したらばに掲示板作れよ。んでもって住人を移動させれば良いじゃん。

で済んでしまう問題なのだが。
04/12/21 20:50:46ID:UixvbOO6
(・3・)エェー 哲学板の論調見たけど、スレッド乱立とID導入の関係が意味不明ですTA
04/12/21 20:51:26ID:vgGOpw8f
>>98
>IDが無いのが原因でスレッドが沢山立つということですか?
ビューアのもつ者の行為と見ている。

>あとスレッドが沢山立ったら問題なんですか?
板違いなスレがたくさんある。また板違いに接触スレが大量にあれば
それはやはり問題だと思う。


04/12/21 20:52:47ID:vgGOpw8f
>>99
それもやってたよ。
で廃れてた。
04/12/21 20:53:56ID:D4rRpQ4S
本当に真面目に議論する場を設けたいなら、したらばの方がいいんじゃないかな?

でもしたらばにすると人が集まらないんですよね・・・(´・ω・`)
過疎るぐらいなら、2ch内で荒れていても賑やかなほうがいいな、というのが個人的な意見ですw
04/12/21 20:54:20ID:kjZ9IyjO
じゃあ、自治でがんばってください。
04/12/21 20:54:23ID:HVEYOuii
なに言っているかわからんのだなぁ
説明するのが下手なのか、下手を装って混乱させようとしているのか。。。

話しの根底(論拠)が自分の妄想でしかないから
私には話しが飛躍しすぎていて何がなにやら・・・

もう一回聞いてみよう。

誰にどうして欲しいんですか?
そしてそれは何の為にですか?
04/12/21 20:54:31ID:q0rXd/Xu
BBS_THREAD_TATESUGI=32ってビューワ以前の問題だろ
04/12/21 20:55:21ID:vgGOpw8f
>>103
人を荒らして攻撃したりしなきゃもっといいよね。
それに自作自演がなくなればもっといいよね。
04/12/21 20:56:10ID:UixvbOO6
(・3・)アルェー ID出ないからビューアを疑うってのは一足飛びじゃないですかNE
04/12/21 20:57:25ID:vgGOpw8f
>>106
連日10スレ近く、そのほとんどが同種のスレで立つのに
ビューアの問題に触れない方がおかしい。
04/12/21 20:58:53ID:vgGOpw8f
>>105
もう一度って、何回目ですかね?
04/12/21 21:00:34ID:2eeBhOEB
同一人物かどうかを見抜きたいというだけで
ID導入を推し進めているのですか
安易ですねぇ…
しかも★にヘコヘコ名無しに大威張りという典型的なあれという…
04/12/21 21:02:35ID:q0rXd/Xu
>>109
次は●に対してのクレームですか?そうなるとスレ違いなんですけど
IDと●の関係を説明していただけませんかね
ID付いても●によるスレ立ては抑えられませんよね
IDなんか再起動で変わりますし、もしかしたら今も愉快犯が何人かで立ててるかもわかりませんよね
04/12/21 21:02:43ID:???
ヘコヘコ
04/12/21 21:03:59ID:Xd4kfm8T
>>110
>>78

2回目
04/12/21 21:05:20ID:UixvbOO6
同一人物だと知るためにIDを導入してもらうのと
同一人物によるスレ立てを本来の条件下において厳しくするために立て制限を変更するのと

どちらが難儀でどちらが効果的であるかも理解できないのかいな。
116動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/12/21 21:07:14ID:l4p//0YC
まとめると、

荒らし=スレ違いスレ立て、AAコピペ、自作自演

●によるスレ立て→スレ違いスレ立て
強制ID無し→自作自演
板が荒れている事によるAA厨流入→AAコピペ

こんな感じだ。
これが哲学板の現状だ。
04/12/21 21:07:44ID:D4rRpQ4S
BBS_THREAD_TATESUGI=32

BBS_THREAD_TATESUGI=128
で効果出ませんかね?

●持ちのスレ立て荒らしだと防げませんが、地道に荒らし報告でなんとか・・・
 それでも荒れるからここに来ているんだとは思うんですけど。
04/12/21 21:08:30ID:vgGOpw8f
>>114 105
>誰にどうして欲しいんですか?
>そしてそれは何の為にですか?

その前提の前に、まずIDを変えられる人を探しています。
その方に哲学板を強制ID化して頂きたい。
それは哲学板の治安を守るためです。

119動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/12/21 21:09:50ID:l4p//0YC
>>117
ただ今↓で議論中です。
【強制ID制議論スレ/板設定変更議論スレPart5】
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/philo/1087043325/
申請は未定。
04/12/21 21:10:30ID:q0rXd/Xu
>>118
さっきから居るんだけど・・・
04/12/21 21:10:35ID:vgGOpw8f
>>117
誤解しないで欲しい。
強制ID制の効果が多岐に渡ることは皆知っているでしょう?
その利害が哲学板において一致するのです。
だからこそ同時申請をする必要(価値)があったと言わせてください。
04/12/21 21:11:23ID:kjZ9IyjO
>>121
では、強制IDのデメリットも分かりますね?
04/12/21 21:12:03ID:vgGOpw8f
>>120
誰ですか。
それは名無しの人ですか?
04/12/21 21:12:33ID:7Vd70e7K
おれおれ
04/12/21 21:12:49ID:1AQs7WaO
おれもおれも
04/12/21 21:12:54ID:kjZ9IyjO
過去ログを読みましょう。時間をかけてじっくりと。
04/12/21 21:13:03ID:vgGOpw8f
>>122
分かっていますよ。発言(レス)自体が抑制される。
それのみです。
04/12/21 21:15:29ID:q0rXd/Xu
>>119
変更された様子を見るなどしないでグダグダ言いつづけるのが哲学的考えですか?

>>123
何でも教えてもらえると思ったら大間違いですよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
特に2chでは
04/12/21 21:15:38ID:kjZ9IyjO
>>127
本当にそれだけですかねえ?
130動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/12/21 21:15:59ID:aeyZIO96
>>88
スレ立て規制がキツイところでID無しだと、荒しがひたすら自演でスレ潰しをやります。
主要なスレが二度とたたなくなるまで、3〜4日でスレ終わらします。 

あみ・あゆ板の現状はそう。2日前にID変更要求が出されてから荒しが突然トンズラしてますが。
ローカルルールスレなんて全部AAと自演で潰されて話なんかできません。

それが「ID無し」という板の現状ですよ。
強制IDのデメリットなんて問題外。強制IDのメリットのほうがはるかに重要。
04/12/21 21:16:45ID:vgGOpw8f
逆に、哲学板におけるメリットを申し上げます。
名無しさんという存在を認めるのであれば、
それぞれの名無しさんが識別できることにその効果が発揮されます。
つまり判断材料が増えて心地よい議論が可能となる。
04/12/21 21:17:03ID:HVEYOuii
>>122
おおっ
いい質問 !!
133動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/12/21 21:18:10ID:aeyZIO96
強制IDにデメリットがあると主張する人が全部列挙して欲しいもんですな。
04/12/21 21:18:32ID:HVEYOuii
>>131
誰が?
04/12/21 21:18:53ID:2eeBhOEB
>>130
意思が介在しない荒らしの場合、規制議論へどうぞ
自作自演はスレの華 それぐらいはねのけられなくてどうするんですか
04/12/21 21:19:09ID:bhjRqIV1
識別されたいならコテハンつけるしー。
04/12/21 21:19:16ID:HVEYOuii
>>133
morningcoffeを強制IDにしてみるとか、
04/12/21 21:19:18ID:j1Yyn4Y2
もうはっきり言って、「ここの誘導や助言を理解できないようなら、どれだけ頑張っても逆効果」かと。

ここで誰かを論破しようと躍起になっても、「試合に勝って勝負に負ける」事になると思うけどね。
04/12/21 21:19:32ID:npbLgEDx
ここまで楽しく読んだ。つもり。アレには確かにカチンだったからー

>>131
ココには向いてないんじゃないかな。
識別しようとかしている時点で ね。
04/12/21 21:21:05ID:1AQs7WaO
なんだ、名無し否定さんか。
って匿名掲示板の意味が全くないじゃん。
04/12/21 21:21:10ID:UixvbOO6
>>131
再三言われてると思うが、
本気で識別下による議論がしたいというなら、2ちゃんねるでやるべきではないと思うよ?
04/12/21 21:21:18ID:kjZ9IyjO
いつものメンバーが・・・

おいらも、もう1回聞くよ。

誰にどうして欲しいんですか?
そしてそれは何の為にですか?
そしてそれは本当に効果があるのですか?
その効果はデメリットよりも大きいのですか?
143動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/12/21 21:21:29ID:aeyZIO96
>>135
自作自演はスレの華 なんて言ってるのはまったく論外。問題外ですな。

自作自演とコピペとコテハン叩きとAAで一日100件近く荒らされて、
まともな話しを加えると3〜4日でスレが終わる。可読性も著しく低い。

スレ立て規制厳しくて住人多くてもスレが立てられなくなる。
はねのけるも何も「使用不能」になるわけですからね。
04/12/21 21:21:46ID:vgGOpw8f
>>139
向いていようがいなかろうが2ちゃんねるには居座ろうとは思いますけどね。
2ちゃんねる好きだし。
04/12/21 21:22:09ID:q0rXd/Xu
はぁ都合の悪い質問はスルーか議論を自治スレ荒らす荒らしと変わらないな
この板IDあるのにこんなんじゃなくても変わらないんじゃないの?
04/12/21 21:22:33ID:1AQs7WaO
>>144
荒らし宣言キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
147動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/12/21 21:22:42ID:aeyZIO96
>>142
強制IDのデメリットを主張する人間は、強制IDのデメリットを全部列挙してみろ。

それよりメリットのほうが大きいことを議論しようじゃないか、え?
04/12/21 21:23:36ID:Xd4kfm8T
IDがついているスレで同一IDを見分けられないなら
IDがついても自作自演の見分けは無理なような(*´Д`)
04/12/21 21:23:50ID:UFCN3C+X
>>141

今はBLOGの方が長文大量投下型の人には心地良いだろな
議論厨はもうそっちに行ってる希ガス
04/12/21 21:24:34ID:UixvbOO6
>>144
ならば、「こういう場」であると何故認識できないのかね?
自分が好きだからここに居たい。でもこれじゃ自分が満足のいく使い方ができないから
「自分はここに居続けたい」からID導入してくれ、ってか?
哲学は己のガキの理屈を世界に当てはめることかね?
151動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/12/21 21:24:36ID:l4p//0YC
お前ら、哲学板にいる強力な自作自演野郎を知らねえだろ。
その自作自演のせいで自治議論は滞り、学識派も遠のき、
果ては良コテまで哲学板を去る始末。
IDの無い板での建設的な議論がどんなに大変な事か知ってて言ってんのか?
削除人から勧められているスレ立て規制値決定議論でさえも荒らされるんだよ。
IDのある板と無い板とでは議論の為に消耗するエネルギーがハンパじゃねえんだよ!
04/12/21 21:25:02ID:HVEYOuii
>>148
露呈しているようですねぇ
04/12/21 21:25:10ID:npbLgEDx
>>144
それは自由だからー。
ただ>>118に一つモノを言うと,
>>誰にどうして欲しいんですか?
>>そしてそれは何の為にですか?

>その前提の前に、まずIDを変えられる人を探しています。
>その方に哲学板を強制ID化して頂きたい。
>それは哲学板の治安を守るためです。
前提が逆ですよと。これはココで過去何度か言われている話。たしか管理人も言ってたような(希ガスるだけだけど)
さらにいうと余計なお世話 という話も。
04/12/21 21:25:26ID:/ZYSbzoV
IDがついてようがついてまいが串つかって自演しまくりだけど俺
04/12/21 21:26:06ID:q0rXd/Xu
>>149
そういう場合トラバは便利だよな

>>151
2ch外でやればいいじゃん
04/12/21 21:26:37ID:HVEYOuii
>>151
くれくれ厨まで出現か、
exコースですかねぇ
04/12/21 21:26:50ID:vgGOpw8f
>>142
何度でも言いますよ。

>誰にどうして欲しいんですか?
個人サイトにおいて権限を持つひろゆき氏に哲学板の強制ID化の
裁定をして頂きたい。

>そしてそれは何の為にですか?
哲学板のすさんだ状況を改善するためにです。

>そしてそれは本当に効果があるのですか?
あるとしか言いようがない。
IDのあるこの場所でもそれを確信できる。

>その効果はデメリットよりも大きいのですか?
最大にして最も大きな効果がメリットとしてある。

04/12/21 21:27:02ID:kjZ9IyjO
>>147
なしてそこまでけんか腰なんですか?

>>151
本当にそれは自作自演なのか?
04/12/21 21:27:14ID:6qoEruOg
>>151
鷺板を間借りして議論するとか。
160動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/12/21 21:27:27ID:aeyZIO96
>>154
30〜40秒ごとに一回ずつ串をチェンジして、それを4時間近く続けるわけですかー。

ID無しの板の自演や荒しはそんなレベルなんですが?
04/12/21 21:28:06ID:yLy4/6rK
>>157
あんたでなく、哲学にID入れることによるひろゆきのメリットぷりーず。
04/12/21 21:28:24ID:kjZ9IyjO
あーあ。さようなら、哲学板。
ついに懲罰サーバですか。
163動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/12/21 21:28:30ID:aeyZIO96
>>158
けんか腰もなにも、デメリットがあると主張する奴はデメリットを全部列挙してみろ、っていうの。
それからメリットについて議論しようぜ、え?

強制IDにデメリットがあるって言ってるんだろ、あんた
04/12/21 21:28:34ID:UixvbOO6
>>151
そこまで2ちゃんねるにこだわる理由を聞いてみたいが。
「2ちゃんえるは人が多い」というプラス要素から集まってるのは分かるが、
どうして他のマイナスな要素を受けとめることが出来ないんだ?
いいとこだけしか受け取りたくないってか?
プラスとマイナスぐらい併せ呑め。
165動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/12/21 21:28:47ID:qh5MJm05
>>151
議論なんかしなきゃいい。
てか哲学板っていったい何する板なの?
04/12/21 21:29:24ID:HVEYOuii
>>157
んじゃちょっと mornigcoffeeをID付きにしてみます
たぶん沢山の人がここになだれ込んできます
その方々との議論をROMってみます
04/12/21 21:29:39ID:2eeBhOEB
>>143
TATESUGI値が32なのに規制が厳しいとは何事ですか
住人が多いと言いながら3〜4日の間に32スレも立たないのですか
04/12/21 21:30:13ID:kjZ9IyjO
>>163
じゃあ、質問を質問で返すけど
強制IDにデメリットがない、と言うのはなぜ?
169動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/12/21 21:30:31ID:aeyZIO96
>>166
そんな簡単にID化できるわけねぇ。

じゃあID化の手間が大変だっていうのはデマでウソね。
つまり運営側は何の苦労もなく強制IDにできるわけか
04/12/21 21:30:41ID:q0rXd/Xu
>>166
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
04/12/21 21:31:37ID:7Vd70e7K
ウヒョー 大賑わいの予感
04/12/21 21:32:08ID:kjZ9IyjO
>>169
そのあとの住民の処理が大変だと思うのだが。(狼の反応見てれ)
04/12/21 21:32:10ID:vgGOpw8f
>>161
メリットとしてあるものは、なんだろう。
まあ、「ありがとう」とは言おうと思います。

04/12/21 21:32:45ID:5t6zLMvD
>>166
凄く見てみたいなぁ
175動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/12/21 21:32:46ID:aeyZIO96
>>167
>TATESUGI値が32なのに規制が厳しいとは何事ですか
>住人が多いと言いながら3〜4日の間に32スレも立たないのですか

住人多くても、32スレどころか 1スレも立ちませんよ。
だいたいage荒しのせいでdat落ちもしませんしね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況