X



看板ロゴ・背景・名無し・ID・設定変更議論★4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/12/23 02:37:20ID:ug3saZ8L
ここは、各種変更に関する議論スレッドです。
なお、ローカルルールについては別のスレッドがあります。
 →ローカルルール設定変更議論 ★ 1
   http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1101052458/

各依頼スレは下記の通りです。 各スレの決まりを守って申請してください。

■ 看板ロゴ・背景・名無し変更依頼スレッド 12
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1099651539/
■ ID制変更をせがむスレ ■
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1103715292/
■ 板設定変更依頼スレッド5
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1072934685/


前スレ:看板ロゴ・背景・名無し・ID・設定変更議論★3
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1085330794/
2005/04/05(火) 20:36:39ID:w+IMi7G10
>>689
しかし、名無しで告知して始めて気がつく人も多いですよ。
パート数十まで自治スレのナンバーがついていて
自治スレでいつも何か議論されているような板じゃ、常時age進行でも、
「ああ、またいつもどおり何かやってるなあ。。。」ぐらいにしか思わない住人も多いでしょうね。
そういう人から知る権利を奪ってしまうことになるでしょう。
2005/04/05(火) 20:47:27ID:vC8lJ5ft0
別に知る権利を奪うことにはならないと思いますが。
自治スレを読む権利が無いわけじゃないので。
今までは名前欄を使わないで常時自治スレをageていれば
十分、という判断だったと思いますけどね。

まあ名前欄を使わないで何か重大なことを変更すると
いくら自治スレをage進行で告知してても、
それくらいで分かるものか、どうして断りもせずにそんなことするんだ、
と言う人は必ず出てきますし、かといってマルチポストするわけにはいかないし、
名前欄を使うのが不快なのも理解できるし(雰囲気をかなり壊してしまう)、
まあ兎角この世は住み難い、ということで。
693動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2005/04/05(火) 21:31:01ID:iKBsFa+c0
>>692
>自治スレをage進行で告知してても
設定値程度の問題ならそれでいいと思うけど。
ローカルルールのような利用者の枠を狭めてしまうような決定が行われる場合問題でしょう。

投稿数の多い板だとage進行でもすぐに下に下がるし、
age進行だけど人が少ない深夜だけ議論が行われている場合もある。
また、自治で常時何かの話し合いが行われているような板だと、
重要な決定に話題が切り替わっても気づきにくいでしょう。

自治スレに常時いるメンバーだけで決めてしまいたい人には、
名無し告知はしないほうがいいかも知れないけどね。

自分のやりたいことが決まるまで、何ヶ月も自治で引っ張り続ける人がいたら、
普通の人は根負けしてしまって、気づいたら重要な話し合いはもう、
終わってしまっていたということになる。
2005/04/05(火) 21:52:12ID:vC8lJ5ft0
なんか名前欄によって告知するのはほとんど義務である、
みたいな勢いですが……名無し変更によるLR変更の告知なんて
LR変更の一割も行われて無いと思いますよ。。。
自治が頑張っても反感買うだけですよ。。。

>自治スレに常時いるメンバーだけで決めてしまいたい人
関心を持つ皆で決めたいのは山々ですが、名前欄はできればあまり
告知に使いたくないだけのことです。板独自の名無しは板の雰囲気を
構成する大きな要素だと思います。

>自分のやりたいことが決まるまで、何ヶ月も自治で引っ張り続ける人
それと、名前欄による告知と何か関係がありますか?
2005/04/05(火) 22:11:47ID:9ijypUTK0
長文乱発が多い板だね、読んでて嫌になってくる
2005/04/05(火) 22:12:10ID:ja7f2bwS0
>>694
義務じゃないし、何割が名無しによる告知を行っているかも知らないですが
知らせないより知らせたほうがいいと思います。

それに名無し変更よりもローカルルール変更のほうが劇的に板の雰囲気を
変えてしまうと思いますが。
2005/04/05(火) 23:29:19ID:83UJL3bI0
名無しで看板etcの告知させてもらったことあるけど、
単純に一番わかりやすく効果的な手段だから使用した。
何より「議論してたなんてシラネーヨ」って人が怒鳴り込んできた時に
「名無し見ろ」で済ませられる。便利。

でも名無し変更が義務って発想はどうかと思う。これはまほらさんも否定してるしね。
だからといってこんだけ効果的な告知手段を「ヤダ」って理由で使わないのはもっとどうかと思う。
NGNG
ひろゆきへ
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/dataroom/1112707468/
699 ◆NATTOSpTC2
垢版 |
2005/04/06(水) 00:12:44ID:0HfQ7tt60
名無し欄を告知に使うってのはアリっちゃアリだけど
その効果のほどは明らかにはなっていないので
積極的にすすめるのはよろしくないと思うですよ。

考えるということを放棄しているような
とりあえずやってみよう、という考えでは
いつまで経っても、良い環境を作り出すことはできませんよ。
2005/04/06(水) 00:49:24ID:aCPVLxlZ0
基本的にはLRから自治スレにリンクを張る程度だろ
正直、名無しを変更するのはやりすぎな感じがしないでもない
2005/04/06(水) 01:18:04ID:tArg8Y100
>>700
その程度で済むくらい穏やかに話し合いが進んでいたら、名無し変更なんて誰も考え付かなかったと思う。 
大抵は荒れるか意見がまったくまとまらなくて、収拾が付かなくなった場合に用いられる手段じゃないかな。 
投票なんてのもそうでしょ。 
 
ウチに板の場合は他所から来た自治厨に勝手に名無し変更申請を出されたけどね。 
それまでは自治や運営にに疎い板だったから、御しやすいと狙われたらしい。  
 
正直、そいつの申請で名無しが変わって初めて「名無しは変えることができるんだ〜」 
と知ったくらいだった。
2005/04/06(水) 01:19:20ID:JDoV+twu0
いずれにせよ板の事情による(自治がどの程度行なわれているか、影響力をもつのか)ところが大なので
一概には言えないだろうな。
2005/04/06(水) 01:27:13ID:+VnlL+m20
>>699
では名無し告知に代わる案は?同じくらいわかりやすいもので。

まあ最終的には板それぞれで話合えや。って所に落ち着くんだろうけど
先々のこと考えたらなるたけ多くの人間に板についての議論してるって知ってもらった方がいい。経験則。
704特定の板の話ではなく、名無し告知一般について
垢版 |
2005/04/06(水) 01:30:14ID:IyAIuP6c0
「後でそんな話なんて聞いてなかった。」という抗議への対策として
名無しの変更という手段を使うのは、
「板での良い環境を作り出すことを放棄している」という指摘は的を得ています。

しかし、板での良い環境を作り出すことを放棄された側の立場で考えてください。

自治スレに常駐してる者だけで重要な決定がされようとしている時、
「後でそんな話なんて聞いてなかった。」という抗議方法があるので
審議をボイコットしておけばいいということになるのでしょうか?

むしろ、気づいてない板の全利用者の耳目を集めたいと思うでしょう。
自治議論がさかんな板ではage進行だけでは、
いつもいつも何か議論してるなまたかよ〜と思うだけで
普通の利用者には大事なことを決めようとしてることが分からないのです。
2005/04/06(水) 01:42:09ID:aCPVLxlZ0
そこまでいくと、告知自体が目的化してるんだよな
そうなってる自治はすでにグダグダな事が多い
「聞いてなかった」と騒ぐこと自体が本来おかしい
2005/04/06(水) 01:42:48ID:+VnlL+m20
環境を放棄以前の話なんだけど…まあいいや。もうお好きにどうぞ。
2005/04/06(水) 01:51:18ID:0HfQ7tt60
>703
告知に限って言えば、924スレを使うのもひとつの手です。
ある程度まで(>700参照)知らせる努力をしたならば、
それで良いじゃないですか。
2005/04/06(水) 02:11:47ID:JDoV+twu0
名無し変更してもどうせ一時的なものなわけだし、
目くじら立てることでもないと思うがなあ。
2005/04/06(水) 02:18:35ID:0HfQ7tt60
変更が一時的なものであっても
過去ログにはずーっと残ります。
色んな考えはあるでしょうが、
個人的な意見としては、名前欄を告知に使うのは
見た目によろしくないのでやめて欲しいです。
2005/04/06(水) 02:33:04ID:521dJ6Kj0
新LR作成→この板に報告→自動的に→名無しを「LR議論中」に→
報告から一週間でなにも問題がなかったらLR申請→
(この間LRに問題あったり、なかったり)→新LR制定

でいいよ
2005/04/06(水) 03:49:09ID:8qlZCtC90
>>709
それなら自分で納得のいく掲示板を運営すればいいと常々思う俺ガイル
2005/04/06(水) 05:06:03ID:T7Dxo1g50
>>711
そういう回答はズレてると思います
2005/04/06(水) 05:21:43ID:gh7y10WF0
ひろゆき以外の人が自分の考えの正当化に使っちゃいけないよね。
なんかまるで名無し欄を告知に使うのは2chのルールだ、とでも
言わんばかり。
2005/04/06(水) 09:36:25ID:hgN+Yvp+0

俺の知らないうちにうまく議論になっているようなので何よりです。
とりあえず俺がいくつかの意見についてどうこう言うのもどうかと
思いますので、もう少し様子見しますね。

(とりあえず一言だけ)
>西村さん
別にまほらさんを責めているつもりはないです。
俺は、みんなこの件について、どう思っているのか知りたかったんですよ。
まあそういうことですんで誤解なきよう。(あ、返答は入りませんので。)
あとこの件は、あなたはスルー(観戦)していただけると助かります。


本当ならまほらさんがどう思っていたのか知りたかったけど、
まあ、決定した本人ですから答えにくいことはあるんだと思ってます。
だからこうやってみんなの意見が聞けることは逆に感謝している次第です。
そして、まほら氏もそう思ってくれると助かります。このあと申請したときに
氏に嫌われたままだとなんですしね(w

で、それは抜きにして俺はもっと多くの意見が聞きたいと思っています。

「名無し欄の告知利用について」
(自治利用、または大会などの一般利用について)

みなさんはこの件についてどう思われていますでしょうか?
心ある方はどうぞご自由にお答え下さい。
よろしくお願いします。
NGNG
とりあえず、「名無し変更による告知の是非を問う」のなら、このスレでやるのは筋違いなような。
別途スレを立ててやるべきかと思いますが。
そこで議論した結果、ここで「こういう意見があります」ってのはアリだと思うけど。

板はどこが適切だろう。ここか、それとも批判要望か。
2005/04/06(水) 09:59:02ID:4dcDGKen0
こいつ異常だろ。


153 名前:考える名無しさん1 投稿日:2005/04/06(水) 09:47:13
俺がこれからやりたいことを言います。
まずネタスレを立てる。
今立てたいなと考えているのは、2つあります。
興味がある人がいれば教えてあげようと思う。
(誰もいなきゃ教えない。)

俺は参加するなら学問スレよりもネタスレの方が
面白いと思っている人なので、
まあネタスレを管理しようとする賛成派に一矢報いる形で
半挑戦的にやってみようと思っています。

http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/philo/1112347432/153
2005/04/06(水) 10:14:13ID:hgN+Yvp+0
>>715
俺はここでやるべき議論だと思っているけどね。
一体なにが悪いんだい?
NGNG
>>717
ここは「名無し変更による告知の是非を問う」ためのスレではないから。
2005/04/06(水) 10:24:45ID:hgN+Yvp+0
>>718
それがよく分からないんだけど。俺はそう言うスレだと思ってるんだけど?
ここは議論スレだろ? 議論にはテーマが必要だ・よ・ね?
2005/04/06(水) 10:28:09ID:hgN+Yvp+0
俺は全然ここでして構わないと思うよ。
つか前日まではみなさんがそうしていたわけだしね。
2005/04/06(水) 10:29:26ID:fuDiYqid0
なんかスレ違いな人がいついてますな
2005/04/06(水) 10:46:44ID:hgN+Yvp+0
>>721
あーもう、どうでもいいです。
それでは。
2005/04/06(水) 10:47:07ID:Tv1D5Jc/0
まぁ名無し変更しないと自治活動分からない人が乗り込んできたところで
自治そのものの向上に繋がるとはとても思えないけどな

そんなものに頼ってる自治もアレだが
2005/04/06(水) 10:58:21ID:ItuezJiZ0
このスレが必要ということであるならば、次スレからはやはり批判要望に移動ということでひとつ。
725考える名無しさん1
垢版 |
2005/04/06(水) 11:27:18ID:W0MSHSy80
あのー なんのための議論スレなのですか?
2005/04/06(水) 11:33:01ID:bqzit0s50
たくさんの人に幸せになってもらうための議論スレです
727考える名無しさん1
垢版 |
2005/04/06(水) 11:37:32ID:W0MSHSy80
すすばらしー。まあ、みなさんおげんきでなによりですよ。
2005/04/06(水) 13:36:54ID:sKJ2aRev0
告知は一見攻めの姿勢に見えるが
実質、あとでの苦情が出ないようにする守りの姿勢だ
2005/04/06(水) 13:46:47ID:G2cT0n1u0
また哲学板か
NGNG
今日は僕のかんがえをかきたいと思います。
僕にはよくわからないけど考えすぎだと思いました。
2005/04/06(水) 21:07:35ID:8qlZCtC90
潔癖性は自治に口出すなってことで
732考える名無しさん1
垢版 |
2005/04/06(水) 21:58:05ID:XCUA81jc0
あーなんか議論が終わったみたいですね。

さすが運営板、答えを出すのがはやい!

とりあえずみなさん、名無しさんを考える一つの機会(契機)になったと思います。
ありがとうございました。
それとまほら☆さん、心苦しい思いをさせて本当に申し訳ありません。
俺はあなたのこのスレへの誘導が大変嬉しく思いました。感謝いたします。
それでは。
2005/04/07(木) 03:51:13ID:m4k43OzJ0
トナメ選対スレって選対のために板の設定を変更する権限ある?
2005/04/07(木) 07:57:27ID:x4G6Dlqz0
権限があるかどうかつったら無いだろうけど申請するくらいはできる罠

板の設定変更の告知やトナメみたいな大がかりなイベントの時は
短期間だけの変更申請を軽い審査で受けてるみたいだね
735動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2005/04/08(金) 22:40:10ID:U8u3kEgH0
「強制IPにしてほしい」という要望は、板住民の自治議論の結果の総意であれば、通りますか?
今まで「板からの要望で強制IPに変更してもらった」という話は聞いたことがないので・・・
2005/04/08(金) 22:45:41ID:GyI0n0Xn0
>735
仮に、板利用者の総意であっても、要望が通る確率は1%ほどでしょう。
2005/04/08(金) 22:46:58ID:U8u3kEgH0
そうなんですか!
やっぱり強制IP化は設定とかが難しいんですかね。
ありがとうございます。
2005/04/08(金) 22:52:56ID:zr/FhrtE0
>>736
「以前荒らし行為をした事があるIPからの」書き込みを強制IPにする事も無理でしょうか?
2005/04/08(金) 22:54:24ID:mbJpD4sd0
>>738
常識で考えれば解かると思うけど 無 理 
2005/04/08(金) 23:37:25ID:vpSXr6Ar0
>>736
それって「やる価値はある」という答えだよね。
そもそも不可能ならやる価値ないわけだし。
2005/04/08(金) 23:40:27ID:TtyT++Tv0
強制IPってシベリアだっけ?
だったらシベリアに流刑されるようなことを
やっていれば、成功するかもよ
2005/04/08(金) 23:44:03ID:GyI0n0Xn0
>740
やる価値があるかどうか、は俺には言えんとです。
何がどう転ぶかなんてのは、俺には分かりかねますので
100%あり得ないということは言えないのです。
743動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2005/04/09(土) 00:35:26ID:heSLN+tq0
通信料金なんて端金なんだから、本気で工作活動しようと思ったら企業のIPなんざ使わなくなるだけだよ。
人が減って、そういう人達が(いるとすれば)ますます活動しやすくなるだけ。
レスの信頼性を高めたいんだったら、ダメで元々ということでBEでも導入してもらえば?
2005/04/20(水) 02:44:38ID:v4kPP7GK0
Leaf・key掲示板です。
http://pie.bbspink.com/leaf/

■ 板設定変更依頼スレッド6
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1106061017/
から誘導を受けてきました。

「申請無し」に
timecount=12
timeclose=5

timecount=300
timeclose=5
に変更されているようですが、(元に戻すための)話し合いの参考にしたいので
理由の御説明をお願いします。
745†正座会場 ◆jmq5OZqMNg
垢版 |
NGNG
 
2005/04/20(水) 18:06:54ID:k6lxJ8LG0
葉鍵だから。でFA
2005/04/20(水) 18:34:02ID:rrnDbmaG0
ttp://sakura02.bbspink.com/test/read.cgi/pinknanmin/1113928139/62-
こういう自分の意見を誰かに聞かせる為なら人に迷惑掛けても許される、等という中国的な考え方を今までもずっと実践してきたからでしょうね。
2005/04/20(水) 18:58:43ID:Phpz0OiS0
>>747
横に長い
2005/04/20(水) 19:10:49ID:/X9ifAy/0
>>748
たぶんたてよみだとおもう
2005/04/20(水) 22:22:37ID:hA9ORqmi0
>>744
またなんか悪さしたのか?
2005/04/20(水) 23:19:47ID:oxQVb5UM0
>>750
そういうわけじゃなく原因不明で・・・
荒らしの報告も無いしorz

葉鍵でtimecount300は死を意味するorz
2005/04/20(水) 23:42:15ID:hA9ORqmi0
原因不明ね…本当かな?
でも今は多分ex10の対策しているからそっちの対応は後回しだろうね。
もしくは>>746で確定。
2005/04/20(水) 23:46:52ID:moLWUJJ80
とにかく理由を説明して欲しい。今はそれだけ。
2005/04/20(水) 23:50:51ID:HzR4Pcn20
荒らしの報告あったと思うよ
leaf,keyでしょ?

何度か誘導見かけたし
2005/04/21(木) 00:17:23ID:r5//xerF0
荒らし報告はとにかく、理由がわからんからな。
葉鍵だからで思考停止されるのかね。
2005/04/21(木) 01:16:39ID:DZQkwWfH0
そんな今更な。
別にここ数年大きな揉め事なんておかしてねえぞ。
2005/04/21(木) 08:22:42ID:y8Ql1Qjn0
せっかく外部から人がやってきて(荒らしじゃないですよ)
過疎化に少しでも歯止めがかけようとしているのに・・・。

お願いします。今のままだとマジで死にます。
2005/04/21(木) 17:09:18ID:SWSF3ARr0
本当にお願いします、今うち必死なんですよ。
別に特に荒らしなんてやってないし勘弁してください。
とりあえず見解を・・・
2005/04/21(木) 20:57:20ID:/ci7yOrQ0
俺の無責任な想像。
荒らし報告板で何度も何度も的外れの報告ばっかりしてFOXから「leaf,key報告禁止」だって
言われてんのに、まだしつこく報告する馬鹿がいたからその懲罰。
2005/04/21(木) 21:21:22ID:r8D82S9h0
それは単純に板閉鎖荒らしの思う壺なのでは
2005/04/21(木) 22:26:16ID:M5RnkcBR0
そういえば、運営系の板にまで突撃して荒らす人がいましたね…
スルーしてたんだけど、こんなことになってしまうとは
荒らしに負けてしまったということなのかな

SS系のスレなどでは大ダメージですよ
かなり困ってます
2005/04/21(木) 22:29:29ID:/eS6RM0r0
たしかフリーメールからISPに偽の報告メールも出してましたよね
2005/04/21(木) 22:32:08ID:r5//xerF0
木を見て森を見ず
2005/04/21(木) 23:20:47ID:5NYxGMXE0
>>759
それにしたってそれを説明する義務はあるんじゃないか?
2005/04/21(木) 23:30:51ID:xj64SZMc0
とりあえず悲惨さはつたわってくる
2005/04/21(木) 23:37:50ID:p3IgzjkB0
葉鍵自治スレよりのコピペです

>>あまりに単純であてにならないが、連投規制にかからないレス間隔のだいたいの時間の平均を出してみた。
>>およそ何分置きに書けば規制にかからないかってこと。

ν速  5分/レス
VIP   3分/レス
モ娘  2分/レス
プ野  10分/レス
大学  1分/レス
マス  32分/レス
葉鍵  42分/レス

流石にきついです。
2005/04/21(木) 23:51:16ID:xI5kfn3S0
>>764
そんな義務はぶっちゃけ無いです。
心情に訴えるとかしてください。
2005/04/22(金) 00:55:17ID:by99/Qnf0
無いのかよ、横暴だよはっきり言って。
2005/04/22(金) 01:12:50ID:Au0mvGxz0
利用者に対して何の責任も負ってない以上、
勝手に横暴とか言われても困ると思うぞ。
2005/04/22(金) 01:27:58ID:by99/Qnf0
設定変えるのに異論を挟む権利はないしても
何故したかの説明すら必要ないというのは俺としてはどうかと思うわけで。
2005/04/22(金) 01:40:58ID:32RVJ8ES0
とりあえずこんな所で暴れたところでマイナスににしかならんので議論スレに帰ってしっかり話し合いましょう。
その上で設定の再変更を申請すればいいじゃないか。
2005/04/22(金) 01:50:31ID:52frshNV0
その話し合いのために今回の設定の変更の責任者の回答が欲しい、って言ってるんだけどね┐(゚〜゚)┌

っていうか「責任者の回答を待つ」という話し合いの結果が出てる。
2005/04/22(金) 02:48:13ID:32RVJ8ES0
でてくるわけ無いじゃん。
でてきてどんな理由をつけたところで参考にはならんよ。
2005/04/22(金) 05:07:45ID:cRrANPd30
利用者に冷たいサイトですね
NGNG
>>774
今まで気付かなかったんですか?(素

責任者の回答なんか待ってるような受身のままじゃ、設定変更は遠いだろうなーと。
「何故設定を変えられたのか」よりも、「これからどうするのか」が大事でしょうね、きっと。
2005/04/22(金) 11:49:49ID:zKGHvcSY0
葉鍵の設定が変わってるのは「毎日スレ保守書き込み荒らし」を
抑制するためとか何とからしいが、ぶっちゃけヌル過ぎだな。

42分で再開できるんだから、スクリプト組んで1週間ぐらい動かせば無意味。
それでも●使って荒らす奴は出てくるだろうけど、
運営もタダでお金貢いでくれる利用者にゃ甘いだろうからやり放題。

こりゃ閉鎖だべな。
2005/04/22(金) 11:57:09ID:yxuxpNep0
>>776
42分で1レスなわけだが
2005/04/22(金) 12:21:01ID:R4dwVzcY0
哲学板から来ました。

http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1099651539/873
の書き込みをした人は、
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/philo/1112543316/283
の書き込み人と同一だと思われますが、
この「考える名無しさん」は、今回の名無し変更に伴う審議を行っているスレ
【ローカルルール申請のための議論スレッド 4】
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/philo/1113454984/292-
で、スレの流れを無視した性急な連投や罵倒を繰り返し、明らかに議論の進行を
妨げている者です。どうか冷静な対応をよろしくお願いします。
2005/04/22(金) 13:10:44ID:2e/FsDHb0
>>776
「ごく短時間に大量に無闇に書き込まれるのは困る」ので書き込み可能間隔を長くしました。

「圧縮を生き残ったスレが保守駄スレばかりで困る」というのは
運営にとっては笑っちゃうほど対処の優先順位が低いです。
これについての対処をごく当然の義務であるかのように求めるのは
2ちゃんねるの利用ポリシーとしてかなり間違ってます。

他の理由によるアプローチをどうぞ。
2005/04/22(金) 13:17:57ID:Zisg7HNa0
>>778
ここに書く事かなあ・・・議論スレッドで完膚なきまでに論破してあげればいいのに。(棒読み
2005/04/22(金) 13:32:44ID:fBej1Ikt0
運営の住人って、他板の住人に対して素っ気ないんだよね
でもさ、協力して上げても良いんでないの?
なんかね、保守的でキモイんです。偉くなったと勘違いしてません?
2005/04/22(金) 14:03:09ID:CLhkwFI90
・特定の板にだけ肩入れするのは不公平だ

・かと言って、全部の板に肩入れする気力も体力も義務も無い

・その板は運営の住人とやらに助力を求めなければ正常化できないほど駄目な板なのか

・協力とは誰に対する、あるいは何に対する協力なのか

・保守的でキモイとか言う口の悪い奴に手を貸すほど、運営の住人はお人よしじゃない

・正論ぶつけられても逆ギレはするなよ、みっともないから

・そもそもなぜ同意を得られないのかよく考えろ

・2chはお前の掲示板じゃない、理想の掲示板が欲しければ自分で作れ
2005/04/22(金) 14:55:59ID:ooJ3tfSn0
いいね。コピペ保存しておこう・・・v
2005/04/22(金) 15:04:53ID:7bB/fmq30
>>781
協力って何が出来るのかな?
2005/04/22(金) 17:17:09ID:1Z1y+Soq0
あ〜あ 勝手に他の板の人間だと思い込んだだろ?
他板の人達を非難するのが目的と露呈してしまった訳だ

このスレにいる以上は役立つレスしろよ
無知を蔑視するだけならレスする必要なんかない
まさか「俺は運営に詳しいんだぜ」と自慢したいの?
2005/04/22(金) 21:22:41ID:rjIO/L3+0
「運営に詳しい」からこそ何もアドバイスできない、とか。
2005/04/22(金) 22:01:13ID:udRD7+yY0
よし、バッチこ〜い!
2005/04/23(土) 02:57:13ID:lW9FzgwB0
「他の板の人間」って誰だろうね。

# ヒント:「板住人」
2005/04/23(土) 14:25:53ID:DiQt7sp10
この板住人はVIP以外には冷たいのですよ。
ログを漁れば対応の違いに驚く筈です。
2005/04/23(土) 16:33:54ID:HbYVvImG0
VIPってゆーぐーされてるの?
2005/04/24(日) 08:11:55ID:Ybe/hgQl0
Leaf・Key板の書き込み規制なんとかしてほしいです。
300の5はきついですよ。
以前の設定に直してほしいです。


今、全板トーナメントの影響で
板に他板から人がやってきて、やっとこさ
過疎化が少し改善されるかも知れないんです。。
切実な願いです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況