「阪神」以降、いろんなところで地震対策が進んで、
阪神の数倍まで大丈夫とか10倍まで大丈夫とか、いろんなものが出現したわけですけど、
スマトラ島のやつと同じクラス(阪神の300倍)は、想定してないっすからね、たぶん。

というかもし想定してガチンコで対策なんかしたら、
インフラに死ぬほど金がかかって超コスト高構造になって、実際には運用できないかと。
(例えば、首都高の交通費が10,000円とか、新幹線の運賃が10万円とかいうことになりかねない)

あきらめて「もう壊れるのは仕方ない、速やかにかつコストをできるだけかけないで復旧できるようにする」
という考え方するのが、常識的なんでしょうね。

このへんは、サーバ等への資源投資とかと同じ考え方かなと。