X



read.cgi再開発スレ Part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1root▲ ★
垢版 |
05/01/17 06:11:01ID:???
◆cZfSunOs.Uさん作成のmod_cgidsoにより、大きな負荷軽減が図られたread.cgi。
このスレでは、そんなread.cgiの(再)開発・実装すべき機能について取り扱います。

前スレより:
574 名前:FOX ★[sage] 投稿日:05/01/05 15:54:28 ID:???
全てのサーバ cobra/toger/banana で read.cgi の dso化が完了。

これから href の置き換え ime.nu 対応を行い
それが終了したら第一ステップは完。

第2ステップは
2-1) bug つぶし
2-2) 仕様の変なところは変更
2-3) 時代背景にあわせたデコレーション

こんなとこかと、

前スレ:
read.cgi再開発スレ
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1087199303/
198ピロリ
垢版 |
05/03/14 00:39:55ID:iYqDrHMS0
Tiger/Banana/Cobra の自動判定は
そのうちということで
今回はソースに埋め込んでみよう

Tiger/Cobra = 20.00
Banana = 5.00

あたりがリミッタかな?
05/03/14 00:42:55ID:qzCrFiuO0
   ,   _ ノ)
  γ∞γ~  \  ハニャン
  |  / 从从) )
  ヽ | | l  l |〃   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  `从ハ~_ーノ) ∬< ピロリさん、rootさん、お茶どぞー♪
     つ旦__))つ旦 \_____________
200ピロリ
垢版 |
05/03/14 00:49:33ID:iYqDrHMS0
実験するです

banana = 4.0
tiger/cobra = 10.00

ではじめます
201root▲ ★
垢版 |
05/03/14 00:50:05ID:???0
>>198
ex7(tiger503)とlive系(oyster901 = live8 / tiger507 = live16は実験中なので、リミッターなしをきぼんぬ。
あとは、そんなところだと思います。
202root▲ ★
垢版 |
05/03/14 00:50:30ID:???0
>>200
それは、さすがに少なすぎっす、、、。
203ピロリ
垢版 |
05/03/14 00:52:34ID:iYqDrHMS0
少なくしないと実験にならないです
これでも今の時間だとでれも人大杉にならないような

実際に負荷が上がって
人大杉になって自力で解除になる

というのが実現できたら意味のあることだったと言うことですなぁ
204root▲ ★
垢版 |
05/03/14 00:54:31ID:???0
>>203
ふむ。

さすがにex7は、人大杉になったようで。
205root▲ ★
垢版 |
05/03/14 00:55:03ID:???0
効果絶大ですね。@ ex7
load averages: 11.90, 23.87, 27.27
206ピロリ
垢版 |
05/03/14 00:56:15ID:iYqDrHMS0
ほほぅ

ホントに効果絶大だ、、、
私も ex7 観察してたっす
207root▲ ★
垢版 |
05/03/14 00:56:42ID:???0
NTVのニートの番組が終わったせいかもしれないけど、今10切ったですね。@ ex7

load averages: 8.13, 19.76, 25.39
208root▲ ★
垢版 |
05/03/14 00:57:28ID:???0
ってことは、読み手と書き手を分断できるだけで、軽く倍は出るってことすかね。
209ピロリ
垢版 |
05/03/14 01:02:38ID:iYqDrHMS0
>>208
さすがに予想は難しいなぁ

Banana 4.0
Tiger 20.0
実験サーバ(live16,ex7,live8) 200.0

にするっす
210root▲ ★
垢版 |
05/03/14 01:10:17ID:???0
>>209
了解です。< 設定値
05/03/14 08:45:04ID:ZUvFJHJc0
Tiger / Banana / Cobra の自動判定より,httpd.conf か .htaccess で

    SetEnv ReadCgiLoadAvgLimit 10

のように設定するのが簡単で,設定変更も柔軟にできるのではないでしょうか.
read.cgi ではこのような感じで.

    double loadavg;
    const char *loadavglimit;

    getloadavg(&loadavg, 1);
    loadavglimit = apr_table_get(r->subprocess_env, "ReadCgiLoadAvgLimit");
    if (loadavglimit && loadavg >= atof(loadavglimit)) {
        apr_table_setn(r->err_headers_out, "X-Load-Avg",
                       apr_psprintf(r->pool, "%.2f (Limit = %s)", loadavg, loadavglimit));
        return HTTP_SERVICE_UNAVAILABLE;
    }


あと,read.cgi そのものを軽くするということでは,Last-Modified チェック + mod_mem_cache
http://dso.2ch.net/test/read.cgi/myanmar/1101888913/64-68n
が実運用でどの程度効果があるかも見てみたいところです.
212ピロリ
垢版 |
05/03/14 22:06:44ID:F+LBf+bG0
>>211
そですねぇ
そんな感じにしますかねぇ

music4 の負荷が順調に上がってきている
発動するかも、
213ピロリ
垢版 |
05/03/14 23:40:29ID:F+LBf+bG0
某板がうるさいので
ex7 , live16 も 再導入
214ピロリ
垢版 |
05/03/14 23:41:22ID:F+LBf+bG0
閾値 12
05/03/14 23:45:24ID:wc32nZX+0
>>213-214
お疲れさまです・・・
216root▲ ★
垢版 |
05/03/15 00:13:02ID:???0
誘導されてきました。そういうことでしたか。

新たな試みを実施するため、ex7のread.cgiリミッターを一時的にはずしました。

httpd => speedy => speedy_backendだった起動方法を、
httpd => speedy_backendの直接起動に変更。

こっちでやっています。
スレタイを、ex7総合実験スレ、とでもすればよかったかも。

【実験】ミニ雪だるま作戦―ex7で3/8 3:10あたりから実験はじめます
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1110218877/
217root▲ ★
垢版 |
NGNG
移転に伴い、read.cgi の自動人大杉装置の閾値を、

live16 live20 ex10 : LA=200 (実験用、事実上ノーリミット)
他のtigerサーバ : LA=20
bananaサーバ : LA=4

に再設定した。
05/03/16 13:37:21ID:S/JotFYb0
>>217
お疲れさまです・・・
軽いのは嬉しいなぁ、今夜が楽しみです・・・
05/03/16 23:00:14ID:ghvxOpGb0
>LoadAverage = 5.00 (4.00以上は人大杉)
>人大杉
>このスレを見る方法http://www2.2ch.net/live.html

このスレを見る方法の後のリンク先が「もうずっと人大杉」って……(^^;;;)
リンク先はp2.2chかMonazillaがいいと思うのですが。
05/03/17 03:38:52ID:BXj4uqfX0
p2は勘弁して下さい…
05/03/20 02:25:50ID:I07rxygM0
若槻の2ch発言で自動人大杉発動…とか結構面白いなこのシステム
2005/03/21(月) 11:13:41ID:JOeUJKzq0
てかsports2にも投入汁
2005/03/21(月) 19:25:38ID:IZnPr3kT0
曜日が表示されるようになったのはここの人達のお陰でつか?
だとしたら乙です
2005/03/21(月) 21:38:00ID:e0KdsVjd0
4年ぐらいぶりですね
2005/03/22(火) 00:51:17ID:P1kdkGyc0
>>223
ふぉっ糞さんのお陰デツ
2005/03/22(火) 15:39:14ID:4RH/M6ih0
>>223
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1111418807/l50

ここで経緯が拝めます。
227 ◆WMaLhm.gkw
垢版 |
2005/03/30(水) 07:39:22ID:Luqs04WV0
前100をクリックすると前101を表示します。前100・次100で移動するとずれるので不便です(´・ω・`)

書き込み数が1のスレッドを http://鯖/test/read.cgi/板/スレ/1-100 で開くと書き込みが表示されません。2ch検索が/1-100を使っているので、そこから新しく建ったスレを開いて表示されなくて(´・ω・`)
2ちゃんねる07/04/01(金) 10:00:24ID:4QVjgVmk0
皇紀2665/04/01(金) っての関連は何処スレで決まったの?
専ブラが誤作動する…orz
2ちゃんねる07/04/01(金) 13:25:15ID:5GKy6eVr0
>>228
つ[Jane]
230root▲ ★
垢版 |
NGNG
2chの動作報告はここで。 パート16
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1103455176/758

758 名前:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる[] 投稿日:2005/04/17(日) 22:25:31 ID:Gsk3CeB70
あと人大杉画面の「掲示板へ戻る」のリンクがhttp:///になってる

だそうです。
たしかに、そうなるみたい。
231†正座会場 ◆jmq5OZqMNg
垢版 |
NGNG
 
232動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2005/04/27(水) 20:46:39ID:v0MahjDT0
エラーが冒頭に表示されない不具合
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1108651803/
実際は容量オーバーで既に書き込めない
233VIP大使 ◆HQSMu3SmI2
垢版 |
NGNG
<二二二(⊂^ω^)二つブーン
234
垢版 |
2005/04/27(水) 21:10:41ID:KdUHhksO0
                     .│
                 \    │   /     
                  \__..│__./
              ,:-‐'" ̄ \│ノヽ-、.
              /             \ 
            /                 \
           /                    ヽ
          /                       ヽ
         |                        ヽ
         |                    ,,,,;;::'''''  ヽ
        |         ,,,,;;:::::::::::::::       __  │
        |         "   __ ::::  '"ゞ'-' │
        |          - '"-ゞ'-' ::::::...      │ 
        |                 :::::::       │
         |                 ( ,-、 ,:‐、   │ 
         |                         │
        |                __,-'ニニニヽ .  │
.        │                   ヾニ二ン"   │  <ブーン
        │                          │
       丿                           │
235動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2005/04/27(水) 21:10:44ID:So6JX/Wr0
       /⌒ヽ
⊂二二二( ^ω^)二⊃
     |    /       ブーン
      ( ヽノ
      ノ>ノ
  三  レレ
236動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2005/04/27(水) 21:10:49ID:MbG8RUrJ0
          /⌒\
∩      /  @∀@ \
| |__ / @∀@∀@  ヽ ___
|___( @∀@∀@∀@∀@)__  |     コノスレオモスレー
     |  @∀@∀@∀@ /    | |
      (      ̄ヽ ノ     ∪
      ノ ̄\   ノ
  三  |_/ |_/
2005/04/27(水) 21:10:52ID:EtiMVF+q0
  /⌒ヽ ブーン
二( ^ω^)二⊃          /⌒ヽ ブーン 
  |    /  /⌒ヽ ブーン  二( ^ω^)二⊃
  ( ヽノ 二( ^ω^)/⌒ヽブーン    /
  ノ>ノ   ⊂二二二( ^ω^)二⊃ ヽノ    /⌒ヽ ブーン
 レレ     ( ヽノ|    /   ノ>ノ  二二( ^ω^)二⊃
        ノ /⌒ヽ ブーン   レレ      |    /
  ⊂二二二( ^ω^)二⊃  /⌒ヽ ブーン ( ヽノ
        |    / レ  二( ^ω^)二⊃ ノ>ノ
         ( ヽノ      |    /   レレ
         ノ>ノ       ( ヽノ
     三  レレ        ノ>ノ
238動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2005/04/27(水) 21:10:56ID:vdbHwxPI0
       ,.-''"¨ ̄¨`' ‐ 、
      (,,(,,i,,,i,,,,,,,,i,,,,i,,),,)
         )   (   
      ∧,.∧゚д゚ ) 
      /・ ・`ヽと )
     (。。ノ  しヽ
      /ヽ /  ノ
     ( へ /|.|
      ヽヽ| | U
        | | パコパコ
        U
239動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2005/04/27(水) 21:11:01ID:sdEOs3L50
      ∧_∧
⊂二二< `ш´>二⊃
     |    /       ブーン
      ( ヽノ
      ノ>ノ 
  三  レレ
240動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2005/04/27(水) 21:11:13ID:8cYoqfOz0
  /⌒ヽ ブーン
二( ^ω^)二⊃          /⌒ヽ ブーン 
  |    /  /⌒ヽ ブーン  二( ^ω^)二⊃
  ( ヽノ 二( ^ω^)/⌒ヽブーン    /
  ノ>ノ   ⊂二二二( ^ω^)二⊃ ヽノ    /⌒ヽ ブーン
 レレ     ( ヽノ|    /   ノ>ノ  二二( ^ω^)二⊃
        ノ /⌒ヽ ブーン   レレ      |    /
  ⊂二二二( ^ω^)二⊃  /⌒ヽ ブーン ( ヽノ
        |    / レ  二( ^ω^)二⊃ ノ>ノ
         ( ヽノ      |    /   レレ
         ノ>ノ       ( ヽノ
     三  レレ        ノ>ノ
241動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2005/04/27(水) 21:11:13ID:YRZ4Cii/O
⊂二二(^ω^)二⊃ブーン
ブ━(^ω^≡^ω^)━ン!!
ブ━(n‘ω‘)η゚・*ン!!
ブ━(^ω^)(ω^*)━ン!!
  ⊂ つ⊂  つ
(( ⊂、/  \〜つ
 ミ ∪ ≡  ∪′彡
2005/04/27(水) 21:11:18ID:Dc0uiBcv0
       ,.-''"¨ ̄¨`' ‐ 、
      (,,(,,i,,,i,,,,,,,,i,,,,i,,),,)
         )   (   
      ∧,.∧^ω^ ) 
      /・ ・`ヽと )    
     (。。ノ  しヽ
      /ヽ /  ノ
     ( へ /|.|
      ヽヽ| | U
        | | パコパコ
        U
243動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2005/04/27(水) 21:13:23ID:y8BM+OxQ0
ちょwwwwwwwwwwwここはヤバスwwwwwwwwwwwwwwwww

  /⌒ヽ ブーン
二( ^ω^)二⊃          /⌒ヽ ブーン 
  |    /  /⌒ヽ ブーン  二( ^ω^)二⊃
  ( ヽノ 二( ^ω^)/⌒ヽブーン    /
  ノ>ノ   ⊂二二二( ^ω^)二⊃ ヽノ    /⌒ヽ ブーン
 レレ     ( ヽノ|    /   ノ>ノ  二二( ^ω^)二⊃
        ノ /⌒ヽ ブーン   レレ      |    /
  ⊂二二二( ^ω^)二⊃  /⌒ヽ ブーン ( ヽノ
        |    / レ  二( ^ω^)二⊃ ノ>ノ
         ( ヽノ      |    /   レレ
         ノ>ノ       ( ヽノ
     三  レレ        ノ>ノ


244動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2005/04/27(水) 21:13:48ID:8cYoqfOz0
怒られちゃいます><
全部ラウンジの仕業なんです><
vipは関係ないです><
245それがVIPクオリティ
垢版 |
2005/04/27(水) 21:14:48ID:YRZ4Cii/O
⊂二二(^ω^)二⊃ブーン
2005/04/27(水) 21:41:40ID:plVORjzpO
ファミレスでよくみかける、頭の弱いお子様のようだな。
店内をブンブン飛んでいるのもそっくり。
2005/04/27(水) 21:43:43ID:yRjPqUDB0
またか。

数百番煎じなんてして楽しいのか
NGNG
sage
2005/05/31(火) 19:56:07ID:tAWE1ihV0
念保
250root▲ ★
垢版 |
NGNG
これを、あげよう。

read.cgi に、

・ex11 anime を tiger サーバとして、
・ex12 ex13 live21 を cobra サーバとして、

それぞれ登録しました。
これで、LAが banana 並みでも人大杉になってしまう現象は、なおりました。

今、サーバ名できめうちになっていますが、
これをうまく判定するのは、どうしたらよかんべか。

具体的には、CPUの種別(Pen4, Xeon, Opteron)あたりをCな言語からとれると、よかったり。
251root▲ ★
垢版 |
NGNG
%sysctl -a | grep Xeon
hw.model: Intel(R) Xeon(TM) CPU 2.80GHz

これ、つかうかぁ。
252root▲ ★
垢版 |
NGNG

%./sample
AMD Opteron(tm) Processor 242

とれた、とれた。
これを、組み込むか。

#include <stdio.h>
#include <sys/types.h>
#include <sys/sysctl.h>

int main(void)
{
int mib[2];
char model_name[BUFSIZ];
size_t len;

mib[0] = CTL_HW;
mib[1] = HW_MODEL;
len = sizeof(model_name);
sysctl(mib, 2, &model_name, &len, NULL, 0);

printf("%s\n", model_name);
return 0;
}
253root▲ ★
垢版 |
NGNG
read.cgi ver 05.0.1.1 2005/06/02
これで、今後新しいCPUがこない限り、埋め込みしなくて済むはず。

/****************************************************************/
/* GetHwModel */
/****************************************************************/
int GetHwModel(char *model_name, size_t len)
{
int mib[2];

mib[0] = CTL_HW;
mib[1] = HW_MODEL;
if (sysctl(mib, 2, model_name, &len, NULL, 0) == -1) return -1;
return 0;
}
/****************************************************************/
/* GetMaxLA */
/****************************************************************/
double GetMaxLA(CH2READ *ch2)
{
char model_name[BUFSIZ];

if(GetHwModel(model_name, sizeof(model_name)) == -1) return maxLAbanana ;
if(strstr(model_name,"Opteron")) return maxLAcobra ;
if(strstr(model_name,"Xeon")) return maxLAtiger ;
if(strstr(model_name,"Pentium")) return maxLAbanana ;

return maxLAbanana ;
}
2005/06/03(金) 15:11:52ID:3Orhkr2e0
カキコ本文の行末に余計な半角スペースがついてしまっていて
コピペするときに邪魔なんですが。。
全ての行末についてくるので余計なバイトも食うし、なんとかなりませんか?
2005/06/03(金) 22:35:36ID:K/SAFeUB0
>>254
>コピペするときに邪魔なんですが。。

これが一因
2005/06/12(日) 10:51:20ID:1dy1Emmq0
念のため保守
2005/06/12(日) 19:11:01ID:SfBBPCUC0
254じゃないけど
>>255
わざとってこと?何の意味があんの?わかんないんだけど。
258root▲ ★
垢版 |
NGNG
おしまいの空白は、こわれたSJISを突っ込まれても大丈夫なようにするためですね。
とりあえず、やむを得ないと思われ。
2005/06/14(火) 21:18:21ID:sXo2G+q80
>>258
dso化する前のread.cgiはちゃんとSJISの片割れまで考慮して空白を取ったり
取らなかったりしていました。
ただ、そこまでやると当然コストがかかるわけで(ry
という話は分かります。
2005/06/14(火) 23:31:15ID:5gFBqWGc0
不正バイトシーケンスが含まれていないかのチェックは,本来は read.cgi よりも
bbs.cgi がやるべきではあるんですよね.ただ,現状ではただでさえ重い bbs.cgi が
さらに(ryってことになるんで,雪だるま作戦が進展して bbs.cgi の処理が
フロントエンドとバックエンドに分散化され余力が出てきたら,そのチェック処理を
入れるのもいいのかも知れませんね.
261動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2005/06/16(木) 16:54:35ID:5Sh2KEYf0
初心者の私には何かできることはないですかね?
2005/06/16(木) 19:55:30ID:m8fxSWC90
心の中で応援してあげて下さい。私も応援しています。
2005/06/16(木) 21:42:26ID:x3N6y8bPO
遠回しに何もない、って事ですね。。。
264サザン ★
垢版 |
NGNG
スレッドキーが9桁の過去ログは、html が gzip 圧縮されていないと(key.html.gz がないと)

datが存在しません。削除されたかURL間違ってますよ。

と表示されるようです。
対応よろしくお願いします。
265FOX ★
垢版 |
2005/06/23(木) 00:57:24ID:???0
そうなるスレッドのURLくださいな
266サザン ★
垢版 |
NGNG
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/987735404/

とかですね。
2005/06/23(木) 01:02:23ID:gCr1olIw0
datが存在しません。削除されたかURL間違ってますよ。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/987735404/

普通に見られる
http://qb5.2ch.net/sakud/kako/987/987735404.html

.html.gzは無し
http://qb5.2ch.net/sakud/kako/987/987735404.html.gz
268FOX ★
垢版 |
2005/06/23(木) 01:02:31ID:???0
りょうかいー
2005/06/23(木) 01:02:34ID:gCr1olIw0
かぶた
270動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2005/06/24(金) 15:54:36ID:q+1NXKZI0
例えば
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sim/1011102458/501-
とかで「前100」が
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sim/1011102458/401-500
ではなく
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sim/1011102458/400-500
と云う風に、(401からではなく)400から始まってしまうのは仕様なんでしょうか?
271動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2005/07/01(金) 01:13:27ID:0z8Io5j00
>>1-みたいにレスアンカーの直後にハイフンがつくとリンクが無効になる不具合
前は確か>>1の部分だけは生きてた
272root▲ ★
垢版 |
2005/07/04(月) 14:26:47ID:???0
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime/11202299148/

2ちゃんねる error 2023

error 2023 番のメッセージはなににすればいい?

だそうです。
273root▲ ★
垢版 |
NGNG
あげよう。

2023って、なんだべ。
274FOX ★
垢版 |
2005/07/04(月) 14:30:18ID:???0
if(strlen(ch2->zz_key) > 10)return 2023;
275root▲ ★
垢版 |
NGNG
>>274
ソースとdatを嫁、ってゆってるわけね、、、。はぁ。
276FOX ★
垢版 |
2005/07/04(月) 14:42:03ID:???0
いやー

単にkeyの桁が多いだけなんじゃないの?
つまり「そんな板orスレッドないよ。」かと、
277root▲ ★
垢版 |
NGNG
>>276
ソースちょっと読んで、わかりました。
てへてへ。

て裕香、スレッドキーは10桁までだとゆうことですか。
278root▲ ★
垢版 |
NGNG
で、なんでこんなことになったかというと、

機動種士ガンダムSEED DESTINY PHASE-561
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime/1120319538/

このへんから、先週の盛り上がり加減(というか実況度合い?)はどうだったのかなぁと、
ちと覗いてみたら、1のテンプレのキーが、そうなっていたと。
279root▲ ★
垢版 |
NGNG
で、このエラーメッセージは、

スレッドキーの指定が不正です。

あたりが、よさげ。
280root▲ ★
垢版 |
NGNG
機動戦士ガンタムSEED DESTINY PHASE-558
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime/1120299148/

ほんとはこれだったみたい。おさわがせしました。
2005/07/04(月) 17:45:28ID:1X1D8zsx0
test
282動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2005/07/20(水) 22:13:37ID:6mGVX9KF0
倉庫のログに飛ばない不具合
http://piza.2ch.net/test/read.cgi/anime/964341492/
http://piza.2ch.net/anime/kako/964/964341492.html
2005/07/21(木) 00:28:35ID:2zsIDLap0
>>264-269と同じようだ
284一般民
垢版 |
2005/07/21(木) 14:44:58ID:Jxz++eR80
こちらが適当ではない内容ならすみません、
Over1000したときに出る『Over 1000 Thread』
に、日付と時刻を入れるのがよいかと思ったのですが。
普通のレスと同じ様な要領でも結構ですし。
2005/07/21(木) 14:53:48ID:I4CPx6uW0
こっちじゃないかな

bbs.cgi再開発プロジェクト6
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1113117347/
286284
垢版 |
2005/07/21(木) 14:59:54ID:Jxz++eR80
お手数かけて済みませんでした、ありがとうございます。。
2005/07/24(日) 14:12:59ID:6ksh67gl0
#include "apr_buckets.h"
#include "apr_date.h"
#include "apr_errno.h"
#include "apr_strings.h"
#include "apr_tables.h"
#include "util_filter.h"

#include "http_request.h"

static apr_status_t rdat_filter(ap_filter_t *f, apr_bucket_brigade *b)
{
    return ap_save_brigade(f, (apr_bucket_brigade **)&f->ctx, &b, f->r->pool);
}

static apr_status_t read_dat(CH2READ *ch2, request_rec *r)
{
    int rv;
    ap_filter_rec_t frec = {"READDAT", {rdat_filter}, NULL, AP_FTYPE_RESOURCE, NULL};
    ap_filter_t f = {&frec, NULL, NULL, r, r->connection};
    char *uri = apr_pstrcat(r->pool, "/", ch2->zz_bbs, "/dat/", ch2->zz_key, ".dat", NULL);
    request_rec *rdat = ap_sub_req_lookup_uri(uri, r, &f);

    if (!(rv = rdat->status == HTTP_OK ? ap_run_sub_req(rdat) : rdat->status)) {
        apr_brigade_pflatten(f.ctx, &ch2->BigBuffer, &ch2->zz_fileSize, r->pool);
        apr_brigade_destroy(f.ctx);
        ch2->zz_fileLastmod = rdat->mtime ? rdat->mtime
            : apr_date_parse_http(apr_table_get(rdat->headers_out, "Last-Modified"));
    }
    ap_destroy_sub_req(rdat);

    return rv ? APR_ENOENT : APR_SUCCESS;
}
----------------------------------------------------------------------
雪だるま版 read.cgi での dat 読み込みは↑な感じかなぁ,というのを何となく.
普通の CGI だと localhost にソケットで接続して(ryってところでしょうけど,
DSO ではサブリクエストを使えばいいんでソケット不要ですね.
ただ,mod_rewrite ではサブリクエストで reverse proxy を使えないという
制限があるんで,ProxyPass ディレクティブで↓のように指定で.

    ProxyPass /livejupiter/kako !
    ProxyPass /livejupiter/_datArea !
    ProxyPass /livejupiter/ http://live22priv.2ch.net/livejupiter/
    ProxyPassReverse /livejupiter/ http://live22priv.2ch.net/livejupiter/

    CacheDisable /livejupiter/kako
    CacheDisable /livejupiter/_datArea
    CacheEnable disk /livejupiter/

過去ログ・dat 落ちログに関しては

・ ライブな dat のように転送 (live22 -> live22x) の即時性は要求されない.
・ mod_disk_cache のキャッシュ領域を /md に確保するとして,
  即時性が要求されないデータで /md を食い潰すのはもったいない.

ということで,それらは rsync でマターリ転送することにすれば,
offlaw.cgi は無修正で Ok でしょうかね.
2005/08/03(水) 12:07:16ID:AMlTro2sP
既出だったらすまない。メールアドレス入力欄に「sage」って入力
しなくても下げられるようになりませんか?

あれだけでも、かなり転送量減ると思う。
<a href="mailto:sage">sage</a>
2005/08/03(水) 13:17:21ID:uexMyUIs0
今、転送量がどれくらいの位置付けで問題になってるのかは別としても、
メール欄でのsage機能を変えるって事は様々な方面に影響が出ちゃうからなぁ・・・
2005/08/03(水) 13:27:16ID:KSSQkVKa0
aタグ外せば?って話かと思ったのだが。mailto:sageは意味無いよね?みたいな
2005/08/03(水) 13:35:19ID:uexMyUIs0
>>290
実際にメアド書く人はほとんどいなからaタグって不要だとは思うけど、
それだとメール欄の内容表示はどこで?ってことにならない?
sageつつもそれプラスなにか書いてることあるし。ネタバレとか。
2005/08/03(水) 13:39:02ID:I/2KgmcI0
今は転送量は問題になってないはず
改修するコストに見合うだけのメリットがあれば変えてもいいんだろうけど
293288
垢版 |
2005/08/03(水) 13:56:05ID:AMlTro2sP
今の所転送量は問題になっていないが、そのうち2ちゃんねるユーザが増えて来たら
また危なっかしい事になりかねない。

せめて、<a href="mailto:sage">sage</a>は止めた方が良いのでは?
せっかくread.cgiを最開発するならそこを改良すると良いと思う。


そしてスタイルシートを使って、外部ファイルにするってのはどうだい?
ほとんどのユーザはダウンロード時間を早くするためにキャッシュを有効に
してるだろうから、うまくすればCSSをキャッシュしてくれるかもしれない。

そうすれば次回はダウンロードする必要無いし、転送量も減るかも。。
2005/08/03(水) 18:54:45ID:lshxKgpj0
転送量が頭打ちになる前にサーバーが落ちるに一ぴょ
2005/08/03(水) 19:20:48ID:Z8Ie/hRD0
メル欄なくなるとネタバレとか困るな
2005/08/03(水) 20:06:27ID:jKAuZr+m0
外部ファイルはしないってひろゆきが書いてたのに
またそこへ戻すの?
297288
垢版 |
2005/08/03(水) 20:13:17ID:AMlTro2sP
>>296
スマソ。
2005/08/03(水) 21:06:17ID:gTWJQNfQ0
<a>タグを削ることで、何%の転送量が稼げる?
もちろん、gzip圧縮前提で
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況