◆cZfSunOs.Uさん作成のmod_cgidsoにより、大きな負荷軽減が図られたread.cgi。
このスレでは、そんなread.cgiの(再)開発・実装すべき機能について取り扱います。
前スレより:
574 名前:FOX ★[sage] 投稿日:05/01/05 15:54:28 ID:???
全てのサーバ cobra/toger/banana で read.cgi の dso化が完了。
これから href の置き換え ime.nu 対応を行い
それが終了したら第一ステップは完。
第2ステップは
2-1) bug つぶし
2-2) 仕様の変なところは変更
2-3) 時代背景にあわせたデコレーション
こんなとこかと、
前スレ:
read.cgi再開発スレ
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1087199303/
探検
read.cgi再開発スレ Part2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1root▲ ★
05/01/17 06:11:01ID:???05/01/17 06:12:03ID:rgQ/vw5M
2get
05/01/17 06:12:39ID:FvCB9Oy9
>>1乙
4root▲ ★
05/01/17 06:13:17ID:??? 前スレでの話題のうち、ここでも話題になりそうなもの:
・Beのポイントに使用するための、レス番号情報の入れ込み方法
・それに伴う、bbs.cgi開発との連携
・各種エラーメッセージの改善
・Beのポイントに使用するための、レス番号情報の入れ込み方法
・それに伴う、bbs.cgi開発との連携
・各種エラーメッセージの改善
>>1
お疲れ様。
お疲れ様。
8▲ 某ソレ511 ZF093046.ppp.dion.ne.jp
05/01/17 06:17:59ID:xsRoES9O9root▲ ★
05/01/17 06:18:36ID:???■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース