>>763 重い / さくさくってのは主観に依存する部分も大きいと思うんで,一概には言えないかな......
ただ,私は Celeron 800MHz のノート PC 使ってて,read.cgi に比べれば確かにちょっと重いですが
イライラするほどってこともないです.まぁ,ブラウザにも依存しますかね.
例えばこのスレを各ブラウザで表示させてみると,なんか Opera の遅さが目立ってますが......
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
最新50 = 2.724秒, 全部 = 30.493秒
Mozilla/5.0 (X11; U; SunOS i86pc; ja; rv:1.9a2pre) Gecko/20070206 Minefield/3.0a2pre
最新50 = 2.244秒, 全部 = 26.222秒
Opera/9.10 (X11; SunOS i86pc; U; en)
最新50 = 7.324秒, 全部 = 53.164秒
>>765 確かに,Cookie のような感覚で使えるストレージ機構が JavaScript で利用できれば......
専ブラのような dat の差分取得を read.html で行ったらどうか,ってのも read.js スレの過去ログで
出ていた話なのですが,ブラウザが標準装備しているのとは別の独自のキャッシュ機構がないと
困難なんですよね.今の Cookie の仕様では,デカいデータを多数そのまま放り込むってのは無謀なんでしょうけど......
>>766 まぁそうかも知れませんね.2ch でやってる諸々のことは「業務」じゃないですし.
何がモチベーションになってるかといえば,「自分の技術的好奇心を満たす」ってのが正直なところですから.
それが利用者の嗜好に合致することもあれば,必ずしもそうでないこともあるでしょう.
ただ,個々の利用者の嗜好は様々ですから,全利用者の嗜好を同時に満たすってのは
ほぼ不可能だと思ってます.別に私に限らず,他の方が新機能実装などをした際にも
賛否両論渦巻くことも多々ありますから.
とはいえ,今回の read.html に関しては,切り替え可能にすることにより
嗜好の異なる利用者にも相応の配慮はしているのですけどね.
read.cgi再開発スレ Part2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【米株式】NYダウ大幅反落、一時1500ドル超安=ナスダックも安い(3日午前) [Ikhtiandr★]
- 【速報】 1ドル=145円 [お断り★]
- トランプ米大統領、中国に54%関税 ★2 [お断り★]
- NY株急落、1679ドル安で終了 トランプ相互関税で景気後退懸念 [蚤の市★]
- 【フジテレビ】親会社の大株主・ダルトンが声明 清水社長ら5人の取締役に退任要求… 「経営刷新にはほど遠い」「株主として許し難い」 [冬月記者★]
- 【国産回帰】バンス氏「時間かかる」 相互関税巡り訴え [蚤の市★]
- 日清、終わる。カップヌードルCMに『ホリエモン』起用。「日清不買運動」トレンド入り! [153490809]
- 【悲報】NISA去年の年初一括民も含み損に… [882679842]
- 【マギレコ】VIPでマギアレコード&マギアエクセドラ【マギエク】
- トランプ大統領 「株価下落は一時的なもの。相互関税でアメリカへの投資は増え、株価は上昇する」 [476729448]
- 新NISA(必ず儲かる制度)について知っていること [782460143]
- ぺこら「違法ROMはグレーだからこの企画辞めますわ。どっちが正義かわかんない」