X



■ テレビ番組欄@2ch をつくろう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
05/01/24 23:59:33ID:W8gVzdmu0
404 名前:ひろゆき@どうやら管理人 ★ 投稿日:05/01/24 23:21:06 ID:J1NrunwA ?##
テレビ欄とか作りたいんですけど、
連動させるのって難しいんですかねぇ、、

409 名前:ひろゆき@どうやら管理人 ★ 投稿日:05/01/24 23:49:47 ID:J1NrunwA ?##
テレビ番組表をクリックするとスレッドに飛ぶぐらいの勢いで、、、

413 名前:ひろゆき@どうやら管理人 ★ 投稿日:05/01/24 23:54:19 ID:J1NrunwA ?##
http://www.ontvjapan.com/program/gridNormal.php
これで説明すると、クリックすると番組表とか、
出演者とか見所とかのwikiみたいなのになって、
http://www.ontvjapan.com/genre/detail.php3?tikicd=0002&hsid=200501240031032

んで、スレッドへのリンクが張られる、、みたいな。

http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1092087039/404-413
05/01/25 01:47:24ID:c68gP2Uq0
|'A`)実況板中継局から来ました
NGNG
ch@2ch.netで、、、
05/01/25 01:48:28ID:cwfl4HZx0
>196
宣伝乙w
199 ◆q3/STATvvc
垢版 |
05/01/25 01:51:22ID:zDHZJ+Nb0
http://up.isp.2ch.net/up/2f739bd8c568.zip
とりあえずこんなんで
実行すると、その日の番組表をタブ区切りで標準出力に吐き出すです
あとは適当にリダイレクトしてファイルにしてください
200動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
05/01/25 01:52:34ID:+q9TIOCJ0
>>30
自分も2ちゃん検索の利用に一票

クリックすると即座に関連スレ一覧が表示
のほうが何かと便利だし
現行システムも有効に使えて合理的
05/01/25 01:54:48ID:Ls7gLqZ00
■ 自動地震速報@2ch をつくろう
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1106583619/53

53 その他 ★ sage 05/01/25 01:53:38 ID:???0
>>48
ほんとだ、使ってないみたい
んじゃ eq で行きますか、

番組表のサーバはどうするんだ?
ch.2ch.net を同居がお勧め
NGNG
おも。。>>199
落としますー。
05/01/25 01:58:39ID:6pZ+GsmA0
>>202
ここにきて不平不満を
204 ◆q3/STATvvc
垢版 |
05/01/25 02:00:24ID:zDHZJ+Nb0
重いよ2ちゃんねるアップローダーw
というわけで、お借りしましたよ・・・・
http://livech.sakura.ne.jp/jikkyomin/gallery/img20050125015945.zip
05/01/25 02:01:28ID:6+IfW4nr0
>>204
[二]とか[ス]とかの特殊フォントもこれで変換するですか?
206動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
05/01/25 02:02:01ID:YjrR5JAC0
つかLive2chが出来たころ(まだ局ごとに板が分かれる前)
俺が提案したよ、テレビ欄。
2ch側で対応するならいいかも
05/01/25 02:03:32ID:tpB1V8p+0
>>204 そんなアニオタのすくつをw
208 ◆q3/STATvvc
垢版 |
05/01/25 02:04:26ID:zDHZJ+Nb0
>>205
えーっと・・・・(自分もスクリプト見ないと覚えてない)
[N][天][映][再][新][終]、は変換してますね
05/01/25 02:05:09ID:c68gP2Uq0
>>204
うはwwwwwwwwwwww借りられてるwwwwwwwwwwww
wwwwwwwクオリティ高いwwwwwwwwwwワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwww
NGNG
わーい。動きましたー。
もうばっちりです。
http://count.2ch.net/mohe.html
NGNG
あとは、このテキストを自動でwikiにリンクつけて流し込めばいいわけっすね。
212桶屋
垢版 |
05/01/25 02:09:47ID:eaYcA5W90
UTF-8ですか?
05/01/25 02:10:12ID:8cGuovi20
>>210
本当に動いてんのか?(汗
214 ◆q3/STATvvc
垢版 |
05/01/25 02:10:19ID:zDHZJ+Nb0
スクリプト作ったの随分前なんで自分でも忘れてるなあ
読み直したらUTF-8前提で組んでるもんだからメチャクチャだなあ
使えますかねえ
05/01/25 02:10:32ID:zRtiK3Kt0
うーむUTF
05/01/25 02:10:43ID:cwfl4HZx0
>210
凄く文字化けしてるのはオレだけ?
05/01/25 02:10:47ID:FQ/sdo5p0
>>210
文字化けしてみれない…(´・ω・`)
文字コードは何?
05/01/25 02:11:10ID:tpB1V8p+0
>>210 動いてる
05/01/25 02:11:15ID:74OKycNt0
何ここ?
テレビとか見てる奴がこんなのいるの?
典型的なキモヲタの集まりじゃないか( ´,_ゝ`)プッ
05/01/25 02:11:15ID:4wA2kwZU0
>>210
文字(ry
05/01/25 02:11:49ID:c68gP2Uq0
>>210
うほっ いい文字化け!
05/01/25 02:12:02ID:t7cokH3J0
文字コード設定を間違えたに一票w
UTF−8にエンコード変えたら読めました。
05/01/25 02:12:16ID:hAVDJjQl0
ウニコード使ってるからそれ以外だと文字化けするね。
05/01/25 02:12:31ID:5J3iC8Sc0
>>210
わーい。動いてますがー。
もうばっちり文字化けです。
05/01/25 02:12:56ID:FQ/sdo5p0
Unicode(UTF-8)で見れました(´・ω・`)




samba90秒って大変(´・ω・`)
05/01/25 02:12:58ID:QJvihGmy0
>>219
うわやべ、
俺子供の頃からキモヲタじゃん
と釣られてみる

>>210
激しく文字化け
05/01/25 02:13:08ID:tiXs6HCg0
>>210
放送局 開始時間 終了時間 番組名で並んでるのか
05/01/25 02:13:28ID:Ls7gLqZ00
俺は化けてない
NGNG
なんかいっぱいですね(非文字化け オペラ使用)
05/01/25 02:13:48ID:f68vy/lN0
HTMLなのにエンコード書いてないから
環境によっては最初文字化けするだけだな
うちは1発で見れたよ
05/01/25 02:14:08ID:8DJIP5Vo0
>>210
Unicode(UTF-8)ですな。書式は、
放送局名[TAB]放送開始時間[TAB]放送終了時間[TAB]タイトル([TAB]サブタイトルなど)
ですか。
05/01/25 02:14:13ID:99SAGdJr0
>>210
炎狐だと正常に見られる
05/01/25 02:14:31ID:FQ/sdo5p0
ひろゆき、できれば最初と最後にそれぞれ<pre>と</pre>をつけてくれ(´・ω・`)
もしくは.txt形式に(´・ω・`)
NGNG
あ、wiki前提なのでEUCに変換しようとして失敗。。
05/01/25 02:14:50ID:98LYD/Bk0
文字化け文字化けうるせーな
おめーらのブラウザの設定変えて見ろうんこ
05/01/25 02:14:59ID:tpB1V8p+0
>>225 
さっき誤爆して誤爆です書き込もうとしたら88秒・・・
書き込む前によく確認した方がいいんだろうけど
237 ◆q3/STATvvc
垢版 |
05/01/25 02:16:59ID:zDHZJ+Nb0
動いてるみたいだ。良かった良かった
あとは、パイプでnkfに渡して文字コードを変えるとかまあそんな感じで
あ、でもUTF-8に対応してるヤツじゃないとダメか
05/01/25 02:17:10ID:f68vy/lN0
というかレコードの区切りに改行とか入らないのか
239動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
05/01/25 02:18:28ID:0ENAwHe50
区切りは<>がええなあ。
240 ◆q3/STATvvc
垢版 |
05/01/25 02:18:49ID:zDHZJ+Nb0
>>238
入りますよん。改行区切りです
HTMLだから無視されてるだけで・・・・
05/01/25 02:19:32ID:hAVDJjQl0
>>210
今はEUCでちゃんと表示されてます
05/01/25 02:19:45ID:FQ/sdo5p0
改行区切りだから<pre>を(´・ω・`)
05/01/25 02:21:38ID:Ls7gLqZ00
>>242 今はまだデータをいじる前の段階だから気にするな
NGNG
記号で文字化けするみたいっすね。
05/01/25 02:23:49ID:/jWcPXUF0
おらの環境(win98SE IE6.0SP1 EUC)では若干化けとるのぅ


・・#・ン纛延根

コレはなんじゃろう(´・ω・`)
246 ◆q3/STATvvc
垢版 |
05/01/25 02:23:51ID:zDHZJ+Nb0
局名 開始時刻 終了時刻 番組名 解説
これがタブ区切り・改行区切りでズラズラっと並ぶだけ

このファイル自体は中間ファイルだと思っていただければ・・・・
さらに別のスクリプトにかけるために一番単純な形式にしてるんで
05/01/25 02:24:31ID:hAVDJjQl0
>>244
今見たら記号も表示できてました。
05/01/25 02:25:31ID:/jWcPXUF0
おお、UTF-8でみれましたでよ
05/01/25 02:25:48ID:f68vy/lN0
見れない人のために
NHK総合 200501250430 200501250815 おはよう日本 [N]▽[天]
NHK総合 200501250815 200501250830 わかば
NHK総合 200501250830 200501250835 [N]
NHK総合 200501250835 200501251000 生活ほっとモーニング
NHK総合 200501251000 200501251005 [N][天]
NHK総合 200501251005 200501251100 生活ほっとモーニング
NHK総合 200501251100 200501251105 [N]
NHK総合 200501251105 200501251154 いっと6けん 神奈川・群馬の情報▽くらしe?カンジ▽魚情報NHK総合 200501251154 200501251200 [天]
NHK総合 200501251200 200501251220 [N]
NHK総合 200501251220 200501251245 お昼ですよ!ふれあいホール
NHK総合 200501251245 200501251300 わかば[再]
NHK総合 200501251300 200501251305 [N] NHK総合
NGNG
http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?%A5%C6%A5%B9%A5%C8%A4%AF%A4%F3
wikiに流し込んだら化けた。。
NGNG
http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?%A5%C6%A5%B9%A5%C8%A4%AF%A4%F3
文字コードを直したらいけた。
05/01/25 02:27:42ID:f68vy/lN0
>>250
Wiki が EUC だからかと
05/01/25 02:27:44ID:5J3iC8Sc0
>>250
ばけてないよ?
05/01/25 02:27:50ID:8cGuovi20
そこでencoding="
ですよ
05/01/25 02:27:56ID:FQ/sdo5p0
>>250-251
おつ
05/01/25 02:27:59ID:tiXs6HCg0
>>250
Firefoxではみられるよ。
05/01/25 02:28:16ID:tpB1V8p+0
>>250 見れるよ
05/01/25 02:28:28ID:hAVDJjQl0
>>251
正常に表示されてます。
05/01/25 02:28:38ID:6pZ+GsmA0
>>250
無能なのは責めないよ
05/01/25 02:29:19ID:QJvihGmy0
改行は入れられないのかなー
見づらい
NGNG
そうすると、、、

番組表ゲット>wiki形式に変換>wikiに流し込み

って感じの流れは実現可能そうですね。
あとはスクリプト次第で、、
05/01/25 02:31:16ID:u5TIvQY60
スクリプトさんは大変ですね
263 ◆q3/STATvvc
垢版 |
05/01/25 02:31:37ID:zDHZJ+Nb0
>>251
まだ「−」のところが化けてますねえ
文字コードの一部が「\」に解釈されてしまう、とかの問題でしたっけ
05/01/25 02:31:58ID:8cGuovi20
>>261
Wikiに来てしまえば、後はいじり放題か
05/01/25 02:34:13ID:6+IfW4nr0
http://tv.yahoo.co.jp/
より
http://tv.goo.ne.jp/
が、情報量が多いと言ってみるテスト
NGNG
テストなので、秀丸で無理やり文字コードを変えてしまいました。。。
05/01/25 02:35:27ID:tiXs6HCg0
>>266
毎日手作業で乙!
268 ◆q3/STATvvc
垢版 |
05/01/25 02:35:37ID:zDHZJ+Nb0
>>251で言うと
>いっと6けん 神奈川・群馬の情報▽くらしe−カンジ
ここにある「−」が化けてる
まあ、このあたりは詳しい人がなんとかしてくれるといいなあ、という感じで
05/01/25 02:36:32ID:f68vy/lN0
>>263
>>249ここでも化けてる

0x2212 by秀丸
NGNG
http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?%A5%C6%A5%B9%A5%C8%A4%AF%A4%F3
手作業じゃない版。
05/01/25 02:37:56ID:FQ/sdo5p0
>>266
手動乙
05/01/25 02:38:31ID:f68vy/lN0
>>269
補足
Unicode依存(Unicodeにしかない文字)
NGNG
>>270
−みれるよ
05/01/25 02:40:18ID:vei2qCJ80
>>270
化けてないぽ
05/01/25 02:40:43ID:XSxEV/0m0
>>270
いい感じ?
276んーと
垢版 |
05/01/25 02:41:07ID:tpB1V8p+0
>>266 手作業乙です

>>270 見れるよ
NGNG
wikiは更新したユーザーがわかるもので、
認証があるものがいいと思うのですが、、、
誰かwikiに詳しい人いないっすか?

278 ◆q3/STATvvc
垢版 |
05/01/25 02:42:29ID:zDHZJ+Nb0
>>265
スクリプトで変換しやすい所を選んだもんで・・・・
あと、おいらの用途では番組名だけ取得できれば良かったんで(解説はオマケ)
TABLEを真面目に解釈しなくてもなんとかなりそうなところ、で選んだですよ
gooのを作ってくれる人がいれば、ぜひぜひ
つーかperlに詳しい人ならもっとうまく作れるのではないかと
05/01/25 02:44:24ID:FQ/sdo5p0
とりあえず置いておきまつ。
ttp://pukiwiki.org/
05/01/25 02:47:59ID:FQ/sdo5p0
これ使えませんか?
ttp://pukiwiki.org/dev/?PukiWiki%2F1.4%2FBasicAuth
05/01/25 02:49:00ID:tiXs6HCg0
ttp://www9.ocn.ne.jp/~ymt/wiki/

wikiってUTF-8のもあるのね
NGNG
あ、basic認証でユーザー作ればいいのか、、、
NGNG
テキストの番組表をテーブルに戻すのって結構大変ですよね、、
05/01/25 02:53:41ID:FQ/sdo5p0
>>282
それで行きますか?
05/01/25 02:53:46ID:Ls7gLqZ00
>>283

http://pukiwiki.org/index.php?%E8%B3%AA%E5%95%8F%E7%AE%B1%2F234
http://pukiwiki.org/index.php?cmd=read&page=%E8%87%AA%E4%BD%9C%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B0%E3%82%A4%E3%83%B3%2Fcsv2newpage.inc.php&word=csv
286 ◆q3/STATvvc
垢版 |
05/01/25 02:54:22ID:zDHZJ+Nb0
で、ウチの環境ではこのスクリプトを毎朝5時頃に動かしてます
某所は毎朝4時半頃までには更新されてる感じなんで

でも、意外と番組表って更新されるもんなんですよねえ
特に野球中継のある時期なんかはほとんど毎日
なんで、これをWebから修正するためのスクリプトとかも組みました
「30分延長・以降繰り下げ」とかが簡単にできるように

テレビサロン板のこのスレとかも参考になるです
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1102999710/
287 ◆q3/STATvvc
垢版 |
05/01/25 02:57:17ID:zDHZJ+Nb0
>>283
うわ、これをテーブルに戻すですか・・・・
それはたいへんだなあ
05/01/25 03:05:21ID:zRtiK3Kt0
チャンネル毎にn行1列のテーブルつくって、それを1日の大きなテーブルでくくるのはどう?
それならsprintfするとこでテーブルタグ付加するだけでよさげ。
05/01/25 03:07:07ID:HtuI5Oq/0


419 ひろゆき@どうやら管理人 ★ sage 05/01/25 02:52:46 ID:??? BE:?##
ということで脱落です。
おやすみですー。

起きたら、番組表をwikiのレイアウトにしている小人さんがいるといいなぁ、、
05/01/25 03:07:36ID:jM4K5YRy0
番組差し替えがあったときはどう対応するんだろう。
05/01/25 03:08:20ID:tpB1V8p+0
>>289 ワラタ
05/01/25 03:08:45ID:Ls7gLqZ00
やっとくか
05/01/25 03:13:12ID:f68vy/lN0
>>288
時間軸がそろうかなぁ
05/01/25 03:19:22ID:6+IfW4nr0
自動から人力へ切り換えるタイミングもとかも課題ありですな
05/01/25 03:24:32ID:zRtiK3Kt0
>>293
全然考慮してなかったorz
05/01/25 05:00:07ID:PUnsP9kK0
小人さん 乙

時間で枠決めて、それに対して文字数をあわせるじゃダメかな?
(取って来るデータいじらなきゃいけないのかもしれないけど、
30分なら10文字 120分なら30文字とか…)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています